ガールズちゃんねる

【ジャガード織り】夏の快適なシーツは?どんなものを使ってますか?【冷感素材】

50コメント2019/05/28(火) 23:46

  • 1. 匿名 2019/05/27(月) 22:19:59 

    夜もこれから段々暑く寝苦しくなってきますが、皆さんはどんなシーツを敷いて寝ていますか?
    主は、綿100%のジャガード織りのシーツが吸水性、通気性がよく肌触りも良いので夏は愛用しているのですが、
    最近はお店にも冷感素材のものが置かれていて、触るとひんやりして気持ちいいのですが、実際はどうなのか気になってトピをたててみました。
    皆さんどんなシーツ敷いてますか?

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2019/05/27(月) 22:21:04 

    Nクールのシーツの下に、竹シーツ敷いてます

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/27(月) 22:21:22 

    【ジャガード織り】夏の快適なシーツは?どんなものを使ってますか?【冷感素材】

    +114

    -6

  • 4. 匿名 2019/05/27(月) 22:21:35 

    綿でサテン!
    ホテル仕様で探した!
    ひんやりで気持ちいいよ〜

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/27(月) 22:21:40 

    ニトリの冷感敷きパッド

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/27(月) 22:22:02 

    ひんやりするシーツは洗っている間に普通のシーツになる。

    +60

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/27(月) 22:22:25 

    【ジャガード織り】夏の快適なシーツは?どんなものを使ってますか?【冷感素材】

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/27(月) 22:22:44 

    Nクール
    冷たくてビックリした

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:08 

    毎年しまむらで安い冷感パット買ってる笑

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:19 

    実家が麻シーツですごく気持ちいいんだけど、
    シワとか手入れができないので導入できない。
    でもサラサラで本当に気持ちいいんだよなーーー

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:21 

    >>1
    接触冷感は結局エアコンや扇風機みたいに冷たい風があってこそ気持ちいいんだよね。ヒヤッとするからエアコンそこまで効かせなくても快適、みたいな。色々試したけど、くそ暑い部屋じゃ何やっても無駄だったよ。

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:22 

    綿100パーのが好き。パイル地とかガーゼとか。

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:52 

    竹のシーツ使ってたけど体に跡が付く。。。
    うえにさらにシーツすればよかったんですね

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/27(月) 22:24:05 

    x ジャガード織
    o ジャカード織
      

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:05 

    >>13
    直で寝ると冷たいけど跡は残るしささくれあると痛いし髪の毛引っかかるよね…

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/27(月) 22:26:39 

    リネン100%のシーツ

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:24 

    リネン100%のシーツ使っています。

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:28 

    麻100%のシーツ
    サラサラとひんやり感があって夏は麻に限る

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:53 

    ニトリに綿のNクールもあったような。

    綿じゃないのに比べたらひんやり具合は低そうだけど。
    Nクールも何段階かあるよね、冷たさレベル。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/27(月) 22:28:02 

    綿×麻!!!!!!!

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/27(月) 22:30:05 

    冷感シーツで足の所にジェルマット敷いてる

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/27(月) 22:30:24 

    冷感敷きパッドはひんやりして気持ちいいよ
    もちろんずっと同じ姿勢で寝てれば体温で温まるけど
    寝入るまでは足で冷たいところを探してひんやりを楽しんだりしてる
    表面がサラサラで肌触り自体がよくてストレスが減った

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/27(月) 22:31:24 

    >>19
    去年の夏に5ちゃんを見てたらニトリのは実は冷感MAXのより普通のが冷たいってみんな言ってた

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/27(月) 22:33:56 

    色々ためしてたどり着いたのが
    ござwww
    い草サイコ~

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/27(月) 22:44:41 

    トピ画のジャガーさんワロタ

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/27(月) 22:45:56 

    竹パット
    冷感クールとか比にならないくらい、超冷たい。物理で冷たい。
    ただやたら重いのが難点
    【ジャガード織り】夏の快適なシーツは?どんなものを使ってますか?【冷感素材】

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/27(月) 22:50:44 

    エアリズムのシーツがあれば良いのに

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/27(月) 22:58:59 

    >>3このおじさん、夜更かしで見るけど何が面白いか全くわからない。
    この人がトピ画とか不快。

    +3

    -16

  • 29. 匿名 2019/05/27(月) 23:04:15 

    >>28
    一応ジャガーさんはロック界のレジェンド的存在。
    バンドマンで知らぬ者は居ないとされている。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/27(月) 23:04:46 

    主です。皆さん色々な意見ありがとうございます。自然素材派とクール素材派って感じでしょうか?
    知らなかったものもあって参考になります。
    お気に入りのシーツを見つけて快適な夏の睡眠を手に入れましょう~。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/27(月) 23:11:18 

    >>26
    涼しそうなんだけど汗は吸わないよね。
    睡眠時にコップ1杯分の汗かいてるって言うじゃない?

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/27(月) 23:29:05 

    竹マットに麻シーツ、滑るからズレるけど。
    冷感マットはタンスの肥やしだわ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/27(月) 23:32:29 

    無印の洗いざらしオーガニックコットンの敷パッド。すぐに乾くし気持ち良い。
    ニトリのNクールは縮むわ毛玉はできるわゴムが伸びるわでひと夏ももたなかった。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/27(月) 23:37:13 

    生協の配達のパンフレットで夏限定でみかける、綿ワッフル生地のシーツと、主と同じくジャガード織りの綿シーツ!

    ワッフルの方は日本製にこだわると一万超えなので中国製て3000円くらいのベットパッド使ってるけど満足してる。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/27(月) 23:38:34 

    オンライン限定ですけど、UNIQLOからエアリズムのシーツとピローが発売されてますよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/27(月) 23:39:20 

    麻(リネン)のベッドパッドです。
    夏涼しく冬は暖かいです。
    化学繊維の肌触りがどうも苦手なので、これに落ち着きました。
    麻、気持ち良いですよ。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:17 

    >>35
    27です!いい事聞いた!ポチります!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/28(火) 00:03:13 

    クール素材はひんやりするけど、汗をかいた後にはベタッとまとわりつく感じが苦手で麻のシーツに戻った

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/28(火) 00:41:18 

    父が自分の寝室を5月上旬から20度で冷房ガンガンに入れるので、体調のためと節電のためにニトリのNクールスーパーを母と相談して購入。
    これで少しは控えめの温度で済むわ!と思ってたら、父曰く差がわからないとのこと。
    ガックリ。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/28(火) 00:51:51 


    快適です。お値段が少し高めでも質の良い品を買うことをお勧めします。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/28(火) 00:52:10 

    Nクール、去年は売り切れ続出だったと聞いた。
    今年こそは!って意気込んでたけどこのトピ見て買えないなら買えないでオッケーって思えたわ。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/28(火) 01:14:21 

    リネンのシーツよさそうだね。
    うちも安い冷感のやつ使ってる。
    最初は冷たく感じるんだけど、寝てると熱くなるしぺたぺたした感じが苦手だった。
    今年はリネンのシーツにしてみよう。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/28(火) 02:24:41 

    >>31
    洗い物別途増えるけど、竹パットの下に、別途綿とかのシーツやらカバーをひいてるよ。
    竹パット、微妙に竹と竹の間に隙間が沢山空いてて、そこから湿気が布団に行くから、シーツで受け止めてもらう算段

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/28(火) 05:38:24 

    冷感シーツやパッドって、使い古しを雑巾にしようとしたら水をキレイに吸わなくて驚いた。
    そこが特徴なのかもしれないけど、寝汗の事考えるとその様子が体に悪そうで、やっぱり綿や麻など天然素材の方がいいんだろうな、、、と思ったけど高くてなかなか、、、(~_~;)

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/28(火) 06:03:42 

    >>33
    Nクールってよくないんだ?
    去年の夏にどこで買おうか迷ったんだけど、カインズだけ白色があったのでカインズの冷感敷きパッドを買った
    夏は冷感面、冬は裏の起毛面で1年過ごしたけど、ゴムも生地も全然ヘタってない
    毛玉は冷感面に少しできたくらいで、毛玉取り機で取ったら問題なし
    2年目突入した

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/28(火) 06:41:06 

    ニトリのNクール買ってみたけど、しまむらの安い冷感敷きパッドの方がひんやりして気持ちよく眠れた。
    個人によって快適さは異なるのでお店で触ってみると良いかもね。
    カインズの冷感シーツも気になる。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/28(火) 08:18:08 

    >>43
    なるほど。
    教えてくれてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/28(火) 10:51:48 

    ニトリのNクール
    一昨日は猫が寝に来たくらい

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/28(火) 11:06:09 

    冷感パッド買ったけど全然ダメ
    寝てると温まっちゃって逆に暑い
    去年の夏試したら死にそうだった
    竹パッド気になるな〜

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/28(火) 23:46:54 

    一年中、綿のパイルだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。