-
1. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:34
去年までマンションの一階に住んでいたため、夏の暑い夜でも窓は閉めて寝ていました。
今は三階に引っ越したため、昨日から暑くて寝苦しいので窓を開けて寝たいのですが、何となく開けっ放しは不安な気もしてしまいます。
一晩中窓を開けて寝てる方いますか?+273
-18
-
2. 匿名 2019/05/26(日) 22:40:17
開けない
今日は迷いもなくクーラー+598
-22
-
3. 匿名 2019/05/26(日) 22:40:31
開けて寝たら風邪引くから寝る前にしめるよー+33
-34
-
4. 匿名 2019/05/26(日) 22:40:37
エアコンないから窓開けないと死ぬと思う+440
-11
-
5. 匿名 2019/05/26(日) 22:40:38
虫が入るから開けない。+363
-19
-
6. 匿名 2019/05/26(日) 22:40:48
田舎の実家では開けて寝てたな~
でも今は怖くて絶対閉めてます+402
-6
-
7. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:09
はーい!
開けて寝てるよ♪
扇風機つけてる(*^_^*)
+291
-21
-
8. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:10
開けてます
旦那がいるから出来ること…
一人なら無理!+484
-33
-
9. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:11
クーラーつけて寝る。
窓は必ず閉める危険すぎる。+402
-11
-
10. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:12
女の一人暮らしなら何階でも絶対に開けてねちゃだめだよ!
10階でも、壁使って侵入した奴もいるし+754
-7
-
11. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:18
一人なら開けない…いや3階なら開けるかな…?
+18
-33
-
12. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:19
>>3
すみません。
マイナス押してしまいました(;_;)+9
-7
-
13. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:22
メゾネットで一階は閉めて、二階は網戸にして寝ます+19
-31
-
14. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:27
ドアの端っこ5センチ部分くらいに内側のロックつけてすこーし開けて網戸にして寝てる。+221
-4
-
15. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:32
防犯上やめたほうがいい+460
-7
-
16. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:49
田舎だけど一階はちょっと怖くて開けられないなぁ
二階は開けてるけど+236
-13
-
17. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:07
はめ殺しの柵があったりすればまだ良いとは思うんだけども…
まぁ不安は残るよね。
気になると寝られないから、結局閉めて寝る。+218
-2
-
18. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:10
自分の身の安全と数千円の電気代を秤にかけてみれば?
私は身の安全を取るけどね+407
-15
-
19. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:12
寝てるところを襲われた系って
みんな鍵の締め忘れか窓の開けっ放しだよね
怖すぎてあけられないよ〜
ほんとは窓開けると涼しくていいんだけどね。。+398
-3
-
20. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:19
夜は空気中の浮遊物が降りてくるから開けない+7
-7
-
21. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:24
田舎の中の田舎ですが、周りの家ぜんぶ開けてます。
もちろんうちも網戸です。
なんなら玄関の鍵もよくかけ忘れてます。+163
-70
-
22. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:46
4階だから網戸でねてる+105
-16
-
23. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:01
ベランダとかの窓は閉めてる。
人が入れない幅のルーバーの窓?は開けて寝ます。
3階住みです。+174
-3
-
24. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:01
開けて寝ると早朝の新聞配達のバイクで起きちゃうんだよなぁ…(・・、)+110
-3
-
25. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:10
開けたい。でも一階だから開けないで寝ます。
でも、三階でも開けないかも。
なんか不安ですよね。+145
-3
-
26. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:28
旦那いても安心出来ない。刃物持った泥棒と戦えないわー。+305
-4
-
27. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:49
自然の風で寝たいよね〜
でも仕方ないから閉めてるよ+123
-5
-
28. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:54
1階に住んでるので、窓は開けません。夏場は寝る時も温度高めでエアコンつけっぱなしです。
朝日がガンガン差し込んで、寝てる間に熱中症になっちゃいそうなレベルなので。+38
-1
-
29. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:04
蚊が入ってくる季節だもんねー。+14
-34
-
30. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:07
開けない。開けて寝ると不安じゃない?+125
-5
-
31. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:17
昼は開けるけど夜は開けない
寝てる間だし何かあったら怖いから。昼間でもそうかもしれないけど。+66
-0
-
32. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:17
昔、上の階を専門にしてる泥棒がいましたよ
油断して窓を開けてるから+203
-0
-
33. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:18
網戸がないのでねずみ一匹入れないくらいに細く開けて寝ています。蚊やGなら入れそう。
もう少し暑くなったらエアコンかけます。+8
-17
-
34. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:58
旦那いる日は開けて寝てる。
寝室の窓、鉄格子みたいになってるし。+26
-12
-
35. 匿名 2019/05/26(日) 22:45:00
金曜日から冷房フル稼働です+26
-8
-
36. 匿名 2019/05/26(日) 22:45:25
24時間エアコンつけっぱなしだから開けない+39
-12
-
37. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:07
泥棒は夜中に2階以上の窓を見て、窓ガラスと網戸は光の反射が違うからよじ登って確認しなくてもどこの家に入ればいいかひと目でわかるってテレビでやってたよ+195
-3
-
38. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:11
ある番組で逮捕された犯人が、階数が上になればなるほど
夜に窓を開けて寝る人が多いから侵入が楽だと言っていた+216
-1
-
39. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:41
絶対開けない
中学生の時、夜ふと目が覚めたら暗闇に男がたっていた。とんでもない恐怖だった。
当時ショートカットで見た目男だったから助かったんだと思う+300
-5
-
40. 匿名 2019/05/26(日) 22:47:05
>>38
ひー
怖すぎる+120
-0
-
41. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:06
クーラータイマーにして寝ると結局明け方に暑苦しくて目が覚めない?
またクーラーつけてる?窓開けてる?+63
-2
-
42. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:17
階数に関係なく開けない。
虫が入ってくるのが嫌だから+79
-2
-
43. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:23
カエルの鳴き声聞こえるような田舎だけど絶対に閉める。日中も玄関の鍵は閉めてる。+122
-0
-
44. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:22
>>39
こわい!無事で良かったね…!+238
-2
-
45. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:29
7階建ての3階の時は絶対に閉めていた。
今は32階建ての16階で家族もいるし開けて寝たいけど、夜中は風が強すぎて寒くなるのでやっぱり閉めてる。+77
-3
-
46. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:35
道路沿いのマンションの4階です。
マイナスされると思いますが、開けてます。
特に今の時期は涼しい…。+159
-11
-
47. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:11
寝室くらい開けて寝たいけど旦那のイビキがね…+10
-2
-
48. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:26
こわくて落ち着かないから開けて寝れない
隣の住人が犯人の事件も多いし…
何階でも危険だと思うよ+117
-2
-
49. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:29
ベッドに入ってガルちゃんしてます。今日は暑いのでタンクトップに短パン、窓は開けて網戸にして寝てます。
めっちゃド田舎住みだからできることかな。
+10
-13
-
50. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:36
開けっ放しにしたいけど
子どもが泣くので閉めてる(>_<)+25
-6
-
51. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:56
開けたいけど虫が入るので無理です…(´;ω;`)+21
-1
-
52. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:16
暑さ我慢するのと、強姦されるじゃ比べ物にならないよ。
暑さならクーラーor扇風機で対処できるよね?
強姦なんてされたら悔やんでも悔やみきれないよ。
たかが暑さと引き換えに、、
やめたほうがいいですよ。+142
-4
-
53. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:26
4階だからと開けて寝ていたけど去年ここのスレ見て怖くなって夜は必ず閉めるようにしました+87
-1
-
54. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:04
2階なので開けっ放しにしてる。
赤ちゃんいるので
泣いたら急いで閉める!!+8
-20
-
55. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:10
マンションから一軒家になったけど一軒家ってとんでもなく暑いんだね。。。
2階の灼熱さにビビった+113
-2
-
56. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:11
窓開けて寝るのは怖いなー。
エアコン使うか保冷剤などで涼しく寝たい+49
-3
-
57. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:23
>>41
起きる予定の1時間前に切れるよう設定すると良いらしいよ。+7
-0
-
58. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:13
トピ画TAKAHIRO笑笑🤣🤣🤣🤣🤣🤣+15
-3
-
59. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:24
寝室一階、5センチ程度でロックできるけど開けては寝られない。二階も屋根がある場所は絶対開けてないし、開けるなら道路に面してる足場になる物がない小窓で5センチ程度でロックしてる。
そもそも近辺の一軒家は二階にもシャッターついてる家多いよ。+22
-4
-
60. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:28
大阪市内です。マンション4階ですが、めちゃめちゃ開けてます。留守でも開けてる。+40
-17
-
61. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:42
わかってるけど今くらいならクーラーよりも少し窓を開けた方が気持ちいいんだよね
さすがに猛暑の時はクーラーだけど+113
-3
-
62. 匿名 2019/05/26(日) 22:57:35
>>39その後どうなったの!!?+13
-1
-
63. 匿名 2019/05/26(日) 22:58:12
完全真っ暗で静かに寝たいから遮光カーテン
開けたくない。窓開けると新聞配達のバイク
や早朝散歩の犬の鳴き声とかもうるさいし。+5
-1
-
64. 匿名 2019/05/26(日) 22:59:19
10階以上に住んでるけど、旦那がいるときは格子がはめてある小窓は開けて寝る
1人の時は怖いから開けない
ベランダも隣から入られることもあるらしいから戸締りはしてる+9
-5
-
65. 匿名 2019/05/26(日) 22:59:29
昔開けて寝てたけど
今の時代は怖くて出来ない
女性世帯の元同僚寝静まった真夜中に泥棒入られたよ。
+53
-3
-
66. 匿名 2019/05/26(日) 23:00:21
私の場合はイビキがひどいので閉めて寝ます。たぶん開けて寝たら、隣近所からうるさい!と苦情がくる。ドガガガガガってかくって妹にいつも笑われる。+46
-1
-
67. 匿名 2019/05/26(日) 23:01:13
うち、まぁまぁ田舎の平屋なんだけどあけてた(><)
暑いんだもん。
子供生まれてから4年ほどは開けなくなったけどやっぱ危ないかな?
開けてるのは外からだと何か踏み台がないと入れない高さの出窓で寝室のみ開けてました!+9
-2
-
68. 匿名 2019/05/26(日) 23:01:19
エアコンの電気代より生命と貞操の方が大事だから窓は絶対閉める+52
-1
-
69. 匿名 2019/05/26(日) 23:02:30
そんなに虫入ってくる?
網戸してれば入ってこなくない?+76
-23
-
70. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:00
寝室の窓は柵が付いてるから開けてるけど、真夏の熱帯夜はエアコン付けちゃう+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:14
クーラーもったいないなーと思って窓開けて寝たら蚊が入ってきて、寝てる間に目の上を刺され、ひどい風貌になった。
結局皮膚科代かかって痛い目見たからそれ以来は絶対窓開けて寝てない。
それにしても蚊が憎い。
+60
-1
-
72. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:45
>>60
うちの実家もマンション3階だけど両親は普通に窓開けっぱで外出してるよ。。。
さすがに玄関の鍵は閉めるけどさ。。。+25
-5
-
73. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:55
>>41
寝る直前に消して、明け方にまた付くようにタイマーセットしてるよ^_^
窓が東向きだから毎朝灼熱!+2
-1
-
74. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:44
2階に住んでます。
開けた方が電気代もかからないから良いけど、開けて寝た日に限って、子供が体調悪くなる。+1
-0
-
75. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:21
絶対開けない!もしも変な人が入ってきて、強姦されたり殺されたら嫌だから。
大袈裟と思うかもだけど、誰でも良いからヤりたい。誰でも良いから人を殺してみたいって人はいるよ。だから油断は禁物!
+110
-2
-
76. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:31
一階はシャッター閉めて窓開けて網戸にしてる。
これなら大丈夫かな?
+9
-6
-
77. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:36
危ないよ。
時代が違うよ。+48
-1
-
78. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:42
家や周りの地域環境にもよるんじゃない?+8
-4
-
79. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:43
江戸川区在住
戸建だけど開けられません。
治安悪すぎて+58
-1
-
80. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:14
怖いからずっと閉めてエアコン使ってたけど
電気代ヤバくて今開けてる(笑)
寝る時は閉めるけど汗びっしょり💦+12
-3
-
81. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:19
窓に雨戸がついている人はどうしてますか?
雨戸閉めて窓開けたいんだけど、危険かな?
ちなみに部屋は二階で、雨戸に鍵はついてません+4
-14
-
82. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:33
ずっとベランダのガラス戸は開けっ放しです。
2軒隣は道路挟んで交番でわざわざこの集合住宅(それも築50年のオンボロ)にチャレンジするバカはいないようでこの10年何もありません。
その向かいは24時間のコンビニだけど変な人もたむろってません(向かいが交番だものね)。
ウチの猫が時々外の空気吸ったり日向ぼっこするし、私がたばこ吸うからが一番の理由ですけど。+0
-15
-
83. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:42
>>79
わたしもです
+4
-1
-
84. 匿名 2019/05/26(日) 23:09:13
開けて寝ている人ってどんな環境に住んでいるの?怖くないのかしら?
+40
-7
-
85. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:04
隣人女性、角部屋、4階なので網戸にして寝てます。屋上出入り禁止で鍵かかってるし、気にしてないや。+12
-12
-
86. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:58
強姦殺人される危険性や恐ろしさと
窓を閉め切ったことで発生するエアコン代と
どっちをとるかということだと思うんだけど
私だったら月一万円以上かかったとしても後者をとります。
たとえ3階でも、今の時代、田舎でも安全とは限らないよ。+72
-5
-
87. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:17
みんな窓開けて寝てるって本当に?
このご時世考えられないんだけど!
地域全体が親戚かなんかなの?+37
-8
-
88. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:48
案外開けて寝てる人多いんだね。
起きてる時はいいけど、寝る時は閉める。
開けたまま寝てて殺されてしまった人いるから怖い。犯人が一人なのに家族いるのに殺されたお父さんとかもいたよね。
犯人が数人なら旦那がいても殺されると思う。+64
-1
-
89. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:10
エアコンの風に当たると具合悪くなるので、常に窓開けてます。1階ですけど、、、
1回野良猫が歩いてたみたいで、びびって飛び起きたことがあります。自分で言うのもなんですが、開けない方がいいとは思います。+6
-7
-
90. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:18
夜に窓を開けていて事件に巻き込まれるのは
殺人事件にならないとほぼ100%ニュースにならない
犯人が捕まって今まで50件以上やったと新聞に載った時は驚いたよ
警察に届けなくて泣き寝入りしている人が多いみたい+57
-3
-
91. 匿名 2019/05/26(日) 23:14:53
私は開けて寝たいけど、旦那が寝る前に雨戸閉めてしまう。かといってエアコンつけるの嫌がるから締め切った部屋はむしろ外より暑い。締め切った部屋で扇風機つけたって全く涼しくない。
真夏でもエアコン設定温度30度とかわけわからない温度にするからエアコン付けてるのに暑いし窓開けた方がよっぽど涼しいと思う。
暑がりの私と子供、寒がりな旦那では体感温度違いすぎて我慢するこっちはたまったもんじゃない。だから別々の部屋で寝たいのにそれは拒否される。今年もまた毎晩暑苦しい中寝なくてはならないのかと思うとうんざりする。。。お願いだから一人で寝て欲しい。+21
-3
-
92. 匿名 2019/05/26(日) 23:21:00
地域にもよると思う。
うちは防犯上開けては寝られないからエアコン。でも義実家は地方都市で夏でも夜は涼しくて帰省で泊まってた時は2階の窓開けて寝てたよ。+2
-6
-
93. 匿名 2019/05/26(日) 23:22:28
父が警察官ですが、戸締まりは小さい頃からうるさく言われて来ました。上の階でも油断するとびっくりするような方法で入られるそうです。+70
-1
-
94. 匿名 2019/05/26(日) 23:22:52
まずベランダから侵入はありえないマンションだけど、明け方急に寒くなったりするから開けっぱはしないかな。+2
-4
-
95. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:40
開けない。
因みに、網戸にして寝る人よ。窓を完全に開けて(窓2枚を全部重ねて)網戸にしないと、ちょっとだけにしてると隙間できるから虫の侵入気をつけて!
伝わらなかったらごめん、ググってくれ。
+67
-1
-
96. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:45
女の一人暮らしでも家族がいても窓開けて寝るなんて物騒じゃないですか?
ただでさえ変態やキチガイや強盗のニュースが絶えないのに。+34
-1
-
97. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:56
このトピ読んだら恐くなってきた。
二階の窓にも雨戸がほしい。+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/26(日) 23:27:34
田舎にすんでます
窓あけて寝てたけど、ある日から夢で窓から人がはいってくる夢を何度もみるようになり、閉めて寝ることにしました+10
-2
-
99. 匿名 2019/05/26(日) 23:27:50
9階にも登ってきた人いたから、やめたほうがいいよ。+49
-0
-
100. 匿名 2019/05/26(日) 23:27:54
お隣の旦那さんが浮気をして、締め出されました。二階でしたが、余裕でベランダ側からよじ登って、鍵を壊すのなんて簡単。
なのに窓を開けとくなんて、熟睡してる時に何かされても抵抗出来ないし、危ないです。
上の階もベランダづたいに行けるし、扇風機じゃ駄目なの?
+15
-2
-
101. 匿名 2019/05/26(日) 23:28:54
戸建てだし他の家族もいたのに女の子が強姦された事件があったよね。
一人部屋で深夜に侵入されて。
隣の部屋にはお兄さんもいたのに。
一人暮らしの女の子は何階でも絶対に開けて寝たらダメ!
常習犯はどの家が女の一人暮らしとか把握してるんだから。+62
-0
-
102. 匿名 2019/05/26(日) 23:30:33
エアコン無い部屋に住んでた時は保冷剤で夏を乗り切ってた
窓開けて寝るとか考えられない+23
-1
-
103. 匿名 2019/05/26(日) 23:30:43
>>1
山の近くに住んでいるので、年がら年中開けています。外の空気を吸いながら羽毛布団で寝るのが好きなの。+5
-5
-
104. 匿名 2019/05/26(日) 23:32:44
内側からロックできる器具使って少し開けるのもダメ?+11
-1
-
105. 匿名 2019/05/26(日) 23:33:55
マイナス覚悟で。
戸建ての2階
家の前に電柱もないし道路側(夜中は頻繁に車走ってないけど少しはある)よじ登ってたら目立つから
開けて寝てます。+42
-9
-
106. 匿名 2019/05/26(日) 23:34:38
>>62
>>39です
みなさま、ご心配をおかけしました。
隣に兄がいたのでぎゃーっと大声で叫びました。男は何事もないように窓から逃げて行きました。
テニス部で鍛えて見た目男で本当よかった!
がる民さんたちも絶対窓閉めてね!+54
-1
-
107. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:52
暑くてさっき開けたんだけど虫がうるさすぎて眠れない!道路沿いだから車の音も気になる。+7
-0
-
108. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:41
めっちゃ暑い時は開けてる。ちなみに今も(笑)
でも家の前が川が流れてて水の音うるさいんだわ>_<+1
-7
-
109. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:05
戸建で治安は良いけどやっぱり怖いから開けっ放しでは寝ないよ。
寝る少し前までは窓開けてるけど、旦那や息子が寝る頃には全部閉める。
近所では2階の窓開けっ放しで寝てるお宅あるけど、開ける窓考えてるから怖くないって。
私には無理だわ。
+25
-0
-
110. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:42
窓を開けたまま寝るって、どんだけ田舎に住んでいるのよ?
集落に一世帯とかじゃないよね
虫の音とか呑気なこと言ってておかしいんじゃないの?
+13
-10
-
111. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:02
マンション20階だからもう既に開けて寝ている
セキュリティのちゃんとしてる窓枠だからもう何年もこの時期は窓開けてるけど危険な事は一度もない+11
-12
-
112. 匿名 2019/05/26(日) 23:53:41
戸建だけど、こんな感じの雨戸?みたいの付けてるから窓開けてる+30
-5
-
113. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:38
窓も開けていないし、エアコンもつけていない。
昨日は本当に暑くて寝られなかった。
最近、一軒家で親と住み始めたのですが、親は窓を開ける派。
「今まで泥棒に入られた事ないから大丈夫」とか本気で言ってる。
で、エアコンは体に毒だからと反対するし取付も出来なかった。
今時、信じられん。
ただ今の室温、29.5度。
有り得ん。+38
-2
-
114. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:08
エアコン付けて寝ると具合悪くなるからなるべく窓開けたくて新築する時に考えたよ。
人が通れる大きさの窓は全部電動通風シャッター付けて、家の周りは全て防犯カメラも付けた。
お金持ちじゃないけど100万200万で命守れて安心帰るなら防犯費用はケチりたくない。
昼間も網戸にする時はシャッター閉めるよ。昼間だって危険だもん。
真夏の熱帯夜はさすがにエアコン無しで眠れないけどね。+31
-2
-
115. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:20
23区内住んでるけど6階だからいっかーと思って毎晩開けて寝てたよ…
怖くなってきたから閉めて寝ます+18
-1
-
116. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:20
+3
-18
-
117. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:21
田舎って玄関の鍵でさえ閉めないんでしょ?ヒエ〜+19
-0
-
118. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:34
あまり暑くないとエアコンの効きが悪くて、窓開けてる方が気持ちいい+18
-3
-
119. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:29
うちもマンションの3階で窓は明けて扇風機。
エアコンなくてもまだいける!+11
-4
-
120. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:18
>>72
>>60です。そう、玄関だけは鍵してます。
盗まれる物は何もないし散らかった家の中見たら盗まれる事もなく、襲われる事もなく、出て行くと思います。+4
-3
-
121. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:58
網戸がぶっ壊れたし、外から見えるから無理。+0
-0
-
122. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:44
40年以上前に母が10代後半の頃、アパートの2階で窓開けて寝ていてふと目をたけたら知らない男に口塞がれたって、未だに鮮明に覚えてると聞いた。幸い窓から逃げたらしいが23区です。+33
-0
-
123. 匿名 2019/05/27(月) 00:20:01
真夏は開けて寝てるよ!+8
-5
-
124. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:43
部屋にエアコンの穴なくて窓用エアコンだから、実質少し開けてるけど、開けられないようなロックかけてる。ベッドとエアコンが近いから、付けたり消したりを繰り返してる。+4
-0
-
125. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:52
今も開けてる。
30階だし、エアコンつけるほどでもないし。+18
-0
-
126. 匿名 2019/05/27(月) 00:35:11
虫と不審者が怖くてあけれません。
陽が落ちるのと同時に窓もカーテンも締めます。
旦那いても窓開けて寝る事は無いです。
+14
-0
-
127. 匿名 2019/05/27(月) 00:59:22
一軒家の1階和室で寝てるけど、小窓は閉める。掃き出し窓は、雨戸を下から5センチ位開けて網戸にして寝てる
危ないかな?+6
-0
-
128. 匿名 2019/05/27(月) 00:59:58
女性はみんな気を付けてね!!一戸建てだろうとマンションやアパートだろうが用心してください。+20
-0
-
129. 匿名 2019/05/27(月) 01:02:31
ほんとに怖いよね、今日空き巣が怖いって話を何度もしたばかりなのに家の母親が窓全開にしてて頭おかしいのかと思った+7
-0
-
130. 匿名 2019/05/27(月) 01:17:02
網戸はムカデが隙間から侵入+8
-0
-
131. 匿名 2019/05/27(月) 01:24:12
マンションの高い所でも一人暮らしなら、隣の人が扉突き破って入ってくる可能性だってあるんだもんね…。
怖いことは怖いわ。+24
-0
-
132. 匿名 2019/05/27(月) 01:24:57
開けてる。
扇風機でまだ間に合ってる+1
-2
-
133. 匿名 2019/05/27(月) 01:25:12
まだ起きてて窓開けとけば涼しいから開けてたんだけど、ドライヤーしたらめちゃめちゃ汗かいたのでエアコン付けてる。
快適だわ。+5
-0
-
134. 匿名 2019/05/27(月) 01:32:15
開けても、窓についてるちっちゃな窓だわ
戸建て建てるならルーバーになるシャッター検討する
昨夜と今夜はエアコン付けても差し支えない気候だと思うの+4
-0
-
135. 匿名 2019/05/27(月) 01:53:10
>>112
この手の物は、事前にネジ穴を緩めておいて、夜や留守の時に簡単にハズして入ることもあるから、柵をとめてるネジ穴が緩んでないのを定期的に確認するか、ネジ穴を潰すといいそうです。
窓を開けるのなら全開にしないで、人が入れない程度開けて、それ以上開かないように、ストッパーをつけた方が安心出来るようです。+16
-1
-
136. 匿名 2019/05/27(月) 01:55:58
廃墟のようなアパートで泥棒すら近寄りそうにないので、パーパーですよ。+1
-3
-
137. 匿名 2019/05/27(月) 01:57:03
専門の泥棒や強姦はどんな条件でも来るよ
開けてるって分かったら絶対に来る
鳩と同じ。鳩と較べちゃ鳩が可哀想だけど。
要は可能性があるなら絶対に諦めない
だから開けちゃだめ。+20
-1
-
138. 匿名 2019/05/27(月) 01:59:17
エアコンをつけて寝ると翌朝だるいので、室内温度を下げた後エアコンを消し、窓の施錠はしっかりして、暑さで目覚めてしまう何時間後かに、扇風機等がつく設定にすると寝苦しくないと思います。
窓を開けて扇風機をつけるという方が何人かいらっしゃいますが、危ないです。
アイスノンをつけて寝ても涼しいらしいです。+9
-0
-
139. 匿名 2019/05/27(月) 02:00:01
絶対に開けて寝たらダメだよ。
階数とか田舎とか都会とか関係ない。
どこにでも馬鹿はいる。
哀しい思いする女性を増やしたくないから何度でも書くけど、絶対にダメ!!!
クーラー扇風機氷枕色々あるよ!+34
-2
-
140. 匿名 2019/05/27(月) 02:01:15
扇風機をお腹あたりに当たる様にして寝ると
結構涼しいよ。
但しお腹壊さない程度にしてね。
多分股の大腿骨あたりに流れる動脈が冷えるからだと思う。+6
-0
-
141. 匿名 2019/05/27(月) 02:06:42
旦那いるから夜窓開けてる。多分1人だと色々考えるから開けないかも。+12
-3
-
142. 匿名 2019/05/27(月) 03:58:46
独り暮らしなら自分の判断で閉めれるけど家族いるとそうはいかなくない?
私とこは旦那が窓開けて寝たがるから困る。マンション4階だけど4階でも来るときは来るだろうし。旦那なんて弱っちいビビりだから真っ先に自分だけ逃げそうだし。+13
-0
-
143. 匿名 2019/05/27(月) 06:04:08
24時間エアコン派。
本当は換気したいけど虫が入るので閉めっぱなし。
周りに森林なくても空は虫だらけなのはなぜなの?
+6
-0
-
144. 匿名 2019/05/27(月) 06:26:10
マンション11階。
エアコンつけるほどでもない間は窓は開けて寝てます。今朝も風が気持ちいい。+8
-4
-
145. 匿名 2019/05/27(月) 06:38:36
2階だから開けて寝ちゃダメだとは思うんだけど…エアコンもなくて無理でつい(>_<)+3
-1
-
146. 匿名 2019/05/27(月) 06:43:55
>>45
タワマンも普通に侵入できるから閉めた方がいいよ
ジャニーさん高層階だけど空き巣はいられてるから+14
-0
-
147. 匿名 2019/05/27(月) 07:15:26
>>18
>>110
なんでそんなキレてんの?笑
うちは扇風機でやり過ごしてます、昼間は開けっぱなしで寝る前に閉めて旦那も娘も汗っかきで暑そうだけどまだエアコンは我慢(笑)1回つけるとずっと付けちゃうし
エコという名の節約(笑)+2
-8
-
148. 匿名 2019/05/27(月) 07:16:06
うちは田舎の集合住宅地の平屋だけど基本暗くなったら閉めて大きい窓はシャッターも毎日閉める。
どうみても人が出入りできないような小さな窓はたまに開けるけどそれも寝る前には閉めます(>_<)
旦那は夜勤もある仕事だし引っ越してすぐに近所の家に泥棒が入る事件があったから余計警戒してます。
命には代えられないし何より子供を守るためにはリスクは減らしたい(>_<)+6
-0
-
149. 匿名 2019/05/27(月) 07:24:57
>>135
子供の転落防止に使ってたサッシのロックをして5センチくらい窓を開けてるんだけど、ロックをキツく閉めると重なった窓の間が薄っすら開くんだよね。
そこから虫が入るかもと思ったらそれも嫌で結局やめちゃった。
説明わかりにくいかな。画像貼れなくて。+5
-0
-
150. 匿名 2019/05/27(月) 07:26:30
開けて寝るのは絶対ダメだよ!!
隣人がっていう可能性もあるし隣人の部屋から侵入したり、何階であっても関係ないよ!+8
-0
-
151. 匿名 2019/05/27(月) 07:33:33
こんな治安悪くなってるのに窓開けて寝るとか怖いよ。絶対開けて寝ない。+17
-4
-
152. 匿名 2019/05/27(月) 07:51:37
開けて寝たいけど、たま~に金縛でうなされて叫ぶ癖あるから開けれない。
同じ方いませんか?+3
-1
-
153. 匿名 2019/05/27(月) 08:11:24
旦那が居ても絶対閉めるよ。
起こってからじゃ取り返しつかないからね。+18
-1
-
154. 匿名 2019/05/27(月) 08:11:35
閉めないという選択肢が無い+9
-3
-
155. 匿名 2019/05/27(月) 08:12:02
田舎でも就寝中に入ってくる泥棒いるから絶対閉めなあと危ないよ?+13
-0
-
156. 匿名 2019/05/27(月) 08:12:27
しぇしぇしぇ事件知らないの?+3
-0
-
157. 匿名 2019/05/27(月) 08:14:57
外国人は女子供関係なく鉢合わせたら殺すって。
実際に、熊谷で母娘3人殺害された事件があったので夜なんて絶対に開けない。
アイスノン+扇風機、もう少し暑くなったらエアコンだよ。+15
-0
-
158. 匿名 2019/05/27(月) 08:17:35
田舎だからOKって意味不明。
うちも田舎だけど夜は閉めるわ。
娘もいるし尚更ね!!+12
-2
-
159. 匿名 2019/05/27(月) 08:19:39
夫がいても怖くて開けられない(;゚ェ゚;)
刃物持ってるやつだったらどうするの?
自分だけ逃げて夫が刺されたら…とか色々考えたら絶対無理!!+10
-1
-
160. 匿名 2019/05/27(月) 08:22:14
日中1人の時も2階は締め切っておくよ。
玄関も鍵とレバーもかけておく。+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/27(月) 08:32:21
実家一軒家は2階はいつも開けてたけど、賃貸に越してからは閉めてます。。
近代的な家よりも昔ながらの家のがいい。
何か新しいいいは機密性が高くて、空気が滞留してる感じがする。+4
-2
-
162. 匿名 2019/05/27(月) 08:36:38
日中鍵閉めないで出かけて空き巣に入られたのに、懲りずに鍵をかけずに出かける知り合いいるわ。
危機感無さすぎてびっくりするんだけど。+10
-1
-
163. 匿名 2019/05/27(月) 08:40:03
実家が田舎の観光地。
両親と弟家族が開けっ放し。
鍵をいちいち開けるのが面倒とか言ってるけど、幼い子供達がいるのに馬鹿なの?って言いたくなる。
帰省したら問答無用で私と夫で鍵閉めます。
韓国、中国人がうじゃうじゃいるので不安すぎる。+10
-0
-
164. 匿名 2019/05/27(月) 08:41:43
こんな頭イかれたヤツに襲われたらどうする?!+16
-0
-
165. 匿名 2019/05/27(月) 09:32:09
9階に住んでるから開けっ放しで寝てました!
しかしもう暑すぎてエアコン活躍してます!+3
-3
-
166. 匿名 2019/05/27(月) 09:38:13
マンションの上の方の階でも屋上からロープかけて降りてくるから階数とか関係なく窓は閉めないと危ないって警察の人が言ってたよ+9
-0
-
167. 匿名 2019/05/27(月) 09:44:48
統計では賃貸よりも持ち家の方が窓開けて寝る人が多いらしいです。
根拠のない安心感があるんでしょうか?
あと田舎も窓開けたままで寝る人多いですよね。
というか、普段から鍵かける習慣がなかったりとか。
だから田舎の一人暮らしのお年寄りが寝込みを襲われて縛られて金品奪われたり刺されたりする事件が時々ニュースになるんですね。+7
-0
-
168. 匿名 2019/05/27(月) 10:02:50
窓開けて寝ることくらいで頭おかしいとか言ってんなや堅物頭。
田舎じゃないけど窓開けて寝てる。窓の外に柵があるし網戸も付けてる。
家が奥まった所で周りも近所の人と交流あるからいざとなったら助け合える。+0
-14
-
169. 匿名 2019/05/27(月) 10:07:51
まぁ自由だよw何かあってからじゃないと習慣って変えられないから
+3
-0
-
170. 匿名 2019/05/27(月) 10:28:01
近所で夜中に侵入強盗の被害に遭ったお年寄りがいたけど>>168みたいな頑固者だったよw+13
-0
-
171. 匿名 2019/05/27(月) 10:55:55
>>168
ご近所さんは刃物持った泥棒から助けてくれるかな?
自分の身は自分で守らないと。+15
-0
-
172. 匿名 2019/05/27(月) 11:22:20
>>168
窓に柵してるおうちは油断して窓を開けてる率が高いから狙われやすいのよ。柵の留め具を緩められてないか頻繁にチェックしたほうがいいわよ。
うちの実家もちっちゃい子窓の柵をスッと外されて、無理やり身体をねじ込んで侵入されたわよ。+10
-0
-
173. 匿名 2019/05/27(月) 11:32:52
一度、あまりの暑さにブラインド半分閉めて窓は網戸だけにしたら酷い夏風邪になってなかなか治らなかった。
一晩中気持ちよかったんだけどなぁー😂
皆さんも気をつけてね、窓開けて寝ると悲惨です⤵️+1
-1
-
174. 匿名 2019/05/27(月) 12:33:56
女性の一人暮らしは何階に住んでいようと変な男に侵入される可能性あるから、せめて起きてる間だけ開けて寝るときはエアコン代ケチらないほうがいいと思う!+8
-0
-
175. 匿名 2019/05/27(月) 13:06:41
窓は網戸が右にくるようにしないと、蚊が入ってるくるって🦟〜。+5
-1
-
176. 匿名 2019/05/27(月) 13:27:44
芸人の岡村も10階位でベランダから空き巣に入られたんだよね+8
-0
-
177. 匿名 2019/05/27(月) 13:29:20
うちの旦那、結婚前から玄関の鍵も開けっぱにして牛丼屋とか行く男。車の鍵もしょっちゅう閉め忘れる。そんなんだから、勿論夜も窓は開けっぱなしで寝る。
私は神経質なので旦那が寝たあとに閉めて、エアコンかけて寝ているけど、相手が夜中に起きたのか朝に窓開けられてたりすると腹の底からムカつくわ。いくら治安悪くなくたって、一階だよ?
+11
-0
-
178. 匿名 2019/05/27(月) 15:20:46
裏の家が24時間煩いのでエアコン使用して寝ています。
+1
-0
-
179. 匿名 2019/05/27(月) 15:30:17
>>157
そうなんだよね。
プロは殆ど外国人だからね
しかも集団で行動してる+5
-0
-
180. 匿名 2019/05/27(月) 15:35:06
マンション5階に住んでた時は開けてた
今は戸建だから怖くて開けない+3
-0
-
181. 匿名 2019/05/27(月) 16:29:28
絶対にやめてと巡回のお巡りさんに念を押されました。たまに寝るつもりもなかったのに開けっぱなしで爆睡しちゃうことがあり、起きてから焦る。
何もなくてよかった。
目が覚めたら知らない男が馬乗りになってた、なんてことも有り得るよ。絶対にやめてー!!
+7
-0
-
182. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:19
三階ですが、道路沿いのため、車や救急車の音でうるさいので窓は締めてます。(総合病院が近くにあり毎日救急車が通る)+2
-0
-
183. 匿名 2019/05/27(月) 17:38:08
田舎の一戸建てに住んでます。
もう何十年も犯罪皆無のようなとこ。
でも鍵はかけるべき。
と思いつつ、よくかけ忘れるし、夏場に一階の窓を一晩開けっ放しにしてしまった時は、朝になってから気付いてゾッとした。+4
-0
-
184. 匿名 2019/05/27(月) 18:24:23
>>21
開けてたとしても田舎なんてわざわざつけなくていいよ
どんな人が見てるかわかんないんだよ?田舎は防犯意識無いとか、わざわざ教えてやらんでよかろう+1
-0
-
185. 匿名 2019/05/27(月) 18:46:31
開けないよ
アッチ系の性犯罪者が侵入してくるのが怖いから+3
-0
-
186. 匿名 2019/05/27(月) 19:11:15
私の実家は、かなりの田舎です。
掃除をして、換気して、つい居眠りしてた母の友達が、空き巣と鉢合わせしました。
何もされずに済んだけど、無施錠の玄関から薬をやってる男が入った事件や、窓が開いてたからと強盗が入った事件もあったし、やっぱり怖い目に合わないと理解出来ないんだなとここをみて思いました。+5
-0
-
187. 匿名 2019/05/27(月) 19:38:08
窓開けて寝たら風邪ひいたのでエアコン笑
この猛暑日のなか寒気と闘ってるよ+0
-1
-
188. 匿名 2019/05/27(月) 20:20:50
マンションで階数上のときはまったくなにも考えず開けっ放し
戸建に越してきて多少気になるけど開けて寝てしまっている。。+0
-0
-
189. 匿名 2019/05/27(月) 20:56:07
窓開けて寝てる人って凶悪事件とか他人事におもってるよね?明日は我が身だよ+5
-0
-
190. 匿名 2019/05/27(月) 21:10:30
警戒心がめちゃくちゃ強いので、窓開けて寝るなんて無理です。エアコンあるんだし、安心を電気代で買えるなら、それでいい。+5
-0
-
191. 匿名 2019/05/27(月) 21:48:30
一人暮らしだけど、コンビニのすぐ側で車が一晩中途切れず走ってる大きい通り沿いに住んでた時は二階だけど開けっ放しで寝てたことあった。昼間も換気の為に開けたまま仕事行ってた。不用心だとも思うけど、どうやってもベランダ登ってる奴いたら即通報されるくらい人目に付く場所ではあった+2
-2
-
192. 匿名 2019/05/27(月) 21:51:45
二階建ての二階。
開けて寝てます。
先日近所のセブンに強盗が入ったらしい。こわや+0
-1
-
193. 匿名 2019/05/27(月) 22:38:15
ここのコメント読んでたら怖くなって
改めて今窓鍵まで閉まってか確認してる…+5
-0
-
194. 匿名 2019/05/28(火) 01:20:30
旦那もいるから本当は開け放して寝たいんだけど
万が一、猫が網戸に体重かけて外れたりして出てっちゃうと困るからエアコンにしてます!
涼し~😌電気代は怖い!笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する