-
1. 匿名 2019/05/21(火) 22:52:13
うちは週4日くらいで行きます。
家のことはやらないし心底腹立ちます。+189
-18
-
2. 匿名 2019/05/21(火) 22:52:38
ゼロ+245
-6
-
3. 匿名 2019/05/21(火) 22:52:53
+58
-4
-
4. 匿名 2019/05/21(火) 22:52:57
月2くらいかなー+93
-2
-
5. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:11
塗師です。権利はないけど飲み会も浮気だと思いますけど+3
-30
-
6. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:15
ゼロ!
居ない方がラク〜
行って欲しい〜+90
-9
-
7. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:24
年に数回+132
-1
-
8. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:29
>>1
週4!?
主さんの旦那さん行きすぎでは…?金銭的にも大丈夫なんですか?+273
-3
-
9. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:34
多すぎない?
うちは月1〜2回かな。+103
-1
-
10. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:38
年に3、4回くらいだよ。+76
-3
-
11. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:42
+24
-0
-
12. 匿名 2019/05/21(火) 22:53:47
週四も飲み代あるのがすごい!+150
-3
-
13. 匿名 2019/05/21(火) 22:54:01
旦那さん→指摘入ると思います、、、+5
-23
-
14. 匿名 2019/05/21(火) 22:54:02
うち、家の事も一切やらないのに飲み行く頻度年に2回~3回!
余計腹立つよ笑っ+8
-21
-
15. 匿名 2019/05/21(火) 22:54:16
基本0です。
送別会とか職場のがあれば行く程度。+126
-3
-
16. 匿名 2019/05/21(火) 22:54:26
二週間に一回くらいかなー+11
-1
-
17. 匿名 2019/05/21(火) 22:54:31
忘年会新年会歓送迎会何か行事があればそれのお疲れ様会くらい。2〜3ヶ月に一度くらいだよ。+8
-1
-
18. 匿名 2019/05/21(火) 22:54:35
基本ゼロです。
半年に1回くらいしか飲み会いきません(^^)
週4も行かれたら寂しすぎる!+60
-3
-
19. 匿名 2019/05/21(火) 22:55:10
月3かな~
これは許してる+6
-1
-
20. 匿名 2019/05/21(火) 22:55:35
週4ってめちゃくちゃ多いですね
私ならキレるわ+137
-1
-
21. 匿名 2019/05/21(火) 22:55:52
週4も行けるなんて主の旦那さん稼いでますね〜!+89
-3
-
22. 匿名 2019/05/21(火) 22:56:07
友達いないから飲みに行くことない。会社の忘年会しか行かないから年1。+15
-1
-
23. 匿名 2019/05/21(火) 22:56:50
飲み会は月1~2
だけど、週一くらいで職場の上司や後輩と夕食とってくる。
夕食余るので事前に連絡してほしい。+10
-1
-
24. 匿名 2019/05/21(火) 22:57:00
週四はやり過ぎでは?本当飲み会なの?+94
-1
-
25. 匿名 2019/05/21(火) 22:57:09
>>13
トピタイ(皆さんの)旦那さん、って事だと思ったけど・・+21
-0
-
26. 匿名 2019/05/21(火) 22:57:09
週4って独身でもいなさそう+116
-3
-
27. 匿名 2019/05/21(火) 22:57:21
野球見てからの
韓流
毎日の日課
それは 家飲みの人+1
-3
-
28. 匿名 2019/05/21(火) 22:57:38
月1、2回です。
年末は月3、4回かな。+5
-0
-
29. 匿名 2019/05/21(火) 22:57:49
課長なのに全く行かない+3
-2
-
30. 匿名 2019/05/21(火) 22:58:38
飲み会じゃないよ、それ。
酒飲んで風俗とか、浮気相手と食事とか。+82
-19
-
31. 匿名 2019/05/21(火) 22:58:38
月2くらい+0
-0
-
32. 匿名 2019/05/21(火) 22:58:39
週4は金銭的にもそうだけど、身体の事も心配になりますね。。
うちは月に2回位かな+26
-2
-
33. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:00
結婚十数年月4回でやっと落ち着きました。もうお金が掛かるから腹が立つ。酒飲みの男の飲み代って馬鹿にならない。自分も贅沢してやる~って悪循環で余計にお金減っちゃうよ。。。+15
-2
-
34. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:00
仕事の付き合いで月1あるかないか
プライベートで月1あるかないかかな〜
家が好きみたい+3
-0
-
35. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:03
定例会だの、送別会だの、どこまで本当かわからないけど週3くらいで飲み行ってる。胡散臭いから腹立つけど喧嘩するの疲れるから敢えてなんも言わない+30
-2
-
36. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:04
>>13
読解力のなさで墓穴掘ったね笑+8
-0
-
37. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:08
こういう話題のとき、うちは○回なら許してる とか言う人ってすごい奥さんだなって思う。
許すとか許さないとかなんで奥さんが決める立場なの?そういう奥さんの旦那さんって出世しなさそう。+8
-25
-
38. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:29
なんで身内にさん付けするの?+7
-15
-
39. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:43
私の会社の男性陣、既婚者も独身者も週3〜4くらいで飲みに行ってる。取引先相手との飲み会も多い。会社や業界によるでは。+25
-4
-
40. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:44
主の旦那は誘ってるタイプだな+55
-1
-
41. 匿名 2019/05/21(火) 23:01:18
週末、自宅に仲間達を呼んで飲む。
私も一緒に。+1
-3
-
42. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:05
ゼロ。結婚したら滅多に行かないのが普通だと思ってたけど、主よく我慢できるね。私ならどんな飲みなのか疑う。
+26
-2
-
43. 匿名 2019/05/21(火) 23:05:14
週4回?!
ほぼ毎日じゃん
よく金が続くね〜
うちは年に1、2回+29
-1
-
44. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:17
父だけど3ヶ月に一回とか
家でも全く飲まない
家事やるし、稼ぐしお母さんは案外いい男を捕まえたのかもしれない+27
-2
-
45. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:51
週4って会社してて経費でおとせるとか?
普通に週4で飲み行ってたらあり得ないわw+44
-1
-
46. 匿名 2019/05/21(火) 23:07:33
年に1回あるかないかだな~
自営業だし、遠方に住んでる親友が来たときくらいかな?
飲み代ばかばかしいのでお酒飲めない人と結婚しました
でもたまにはどっかでかけてほしい。笑
+0
-1
-
47. 匿名 2019/05/21(火) 23:07:46
0日。
残業だらけで飲みに行く時間も気力もないと思う。
早く帰れる日はルンルンで帰宅する。+2
-1
-
48. 匿名 2019/05/21(火) 23:07:55
二ヶ月に一度くらい。
友達や仕事仲間とだけど、周りもみんな忙しいから、そのくらいしか人数揃わないらしい。+1
-0
-
49. 匿名 2019/05/21(火) 23:08:07
週4同じメンバーなわけないよね
さすがに飽きる
浮気か風俗かギャンブルか言えないことしてそう+46
-6
-
50. 匿名 2019/05/21(火) 23:09:10
主の旦那ヒマなん?+8
-4
-
51. 匿名 2019/05/21(火) 23:09:50
送別会歓迎会忘年会位なので月一もない
元々お酒も嫌いな人だから
誘われても断ってるらしい
共働きですが家事子育ては一切やりません
主のお宅は飲み代がかかって困るね+0
-3
-
52. 匿名 2019/05/21(火) 23:12:00
4月から営業職の夫の転勤で、埼玉県から福岡県に来ました。ほぼ毎日飲んで帰ってきます(*≧∀≦*) お付き合いもあるし、夫が天神の「屋台」がとても気に入って、私も連れて行ってもらいました。もつ煮、鉄鍋餃子、くつぞこ、本当に美味しいです。私は埼玉県から出たことがなく、今回の転勤は不安ばかりでしたが、夫の社交性とお酒好きに助けられている側面はかなりあります。仕事柄、これから営業成果が求められるし、お酒くらいまぁいっか♪という懐を強く持って行こうと思います。私も飲んじゃいます(^^)+13
-8
-
53. 匿名 2019/05/21(火) 23:12:41
会社の人で、週3ぐらいで飲みに行ってる人男性の既婚者いたよ。
職場が飲み街の近くにあったり、残業が多い営業さんだったり、周りに飲むメンバーが多かったり、条件が重なると結構いるかもね。+50
-1
-
54. 匿名 2019/05/21(火) 23:13:40
半年に一回くらいかな。+0
-0
-
55. 匿名 2019/05/21(火) 23:15:04
マスコミの営業なので、
接待や付き合いで週3くらい。
まだバブルみたい。
時代錯誤も良いところ!+25
-1
-
56. 匿名 2019/05/21(火) 23:16:57
うちは週2位で行きます(今週は明日と金曜日)。結婚する前よりは減ったけど、妊娠中だろうがお構い無しですよ。寂しい思いが強すぎて喧嘩になるけど、仕事だと思って諦めるようにしてます(涙)。+7
-6
-
57. 匿名 2019/05/21(火) 23:20:20
月に1、2度あるかないか。12月だけは会社、友人との忘年会で必ず2回ある。私も同じくらい。
週4って何事?営業とか仕事の関係だとしても多すぎる。+6
-1
-
58. 匿名 2019/05/21(火) 23:23:03
飲み屋は 錯覚する。
仕事や家庭などで否定されても
その場所だけ肯定される。
なので
中毒性がございます。+1
-3
-
59. 匿名 2019/05/21(火) 23:23:18
週3前後かなー。
当日になって分かる事が多いから夕食作り適当になったよ。
せめて夕方6時台には知りたいけど8時過ぎに連絡きたりするから。
ちなみに営業マンです。+10
-3
-
60. 匿名 2019/05/21(火) 23:23:45
波平とマスオも飲み頻度高い+8
-0
-
61. 匿名 2019/05/21(火) 23:24:28
年末とか新人が入ってくれば歓迎会とかとたまに同僚とご飯食べに行ったりしてる。
私はゼロ+3
-0
-
62. 匿名 2019/05/21(火) 23:25:42
>>1
家のことより仕事は出来てる?+21
-1
-
63. 匿名 2019/05/21(火) 23:25:44
月2回くらい
年末は月4回くらいかな?+0
-0
-
64. 匿名 2019/05/21(火) 23:27:52
週に2回か3回は行ってる。帰ってくると目が覚めて寝不足にもなるから門限を決めてそれを過ぎたら1万貰うことにしてます!+7
-0
-
65. 匿名 2019/05/21(火) 23:31:58
うちも週4くらい。しかも帰宅が朝方…+4
-3
-
66. 匿名 2019/05/21(火) 23:35:54
忘年会、新年会、歓送迎会ある時だけ
年に片手で数えるくらい+0
-0
-
67. 匿名 2019/05/21(火) 23:35:59
週4とか単身赴任の寂しがりなオッサン並+6
-0
-
68. 匿名 2019/05/21(火) 23:36:18
NTTの組合だけど週4ぐらい飲み会あるのカード支払い凄いわ+5
-2
-
69. 匿名 2019/05/21(火) 23:36:30
週2回
飲み代だけで1ヶ月5万
多いのかな?+9
-0
-
70. 匿名 2019/05/21(火) 23:38:15
月2か3+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/21(火) 23:39:06
うちも歓送迎会とか忘年会とか年に数回。
車通勤で飲んで帰る選択肢はないしドライな職場らしく、家計的には助かる+1
-0
-
72. 匿名 2019/05/21(火) 23:39:15
残業があまりなくて出社退社時間が毎日同じじゃないと
中々そんなにたくさん飲みにはいけないよねえ
+3
-1
-
73. 匿名 2019/05/21(火) 23:44:04
年に0回です
7年一緒にいるけど行ったことないです
車運転するっていうのもあるけど
お互いお酒も好きじゃないので
飲み会行くような旦那だとそんなにイラつくのかな?+3
-2
-
74. 匿名 2019/05/21(火) 23:44:29
全く行かない。
直属の上司、部下、自分の送別会だけ。
行ってくればとすすめても行かない。
年に数回、わたしを飲みに連れて行ってくれるだけ。
家でゆっくり飲みたいらしい。+1
-0
-
75. 匿名 2019/05/21(火) 23:44:45
週5、平日は毎日飲んできます。そんなに帰りは遅くなりませんが。+7
-1
-
76. 匿名 2019/05/21(火) 23:52:58
ほぼ毎日飲んで帰ってきます。
晩ごはん作らなくていいので楽です。+16
-0
-
77. 匿名 2019/05/21(火) 23:53:57
週4とかもう家帰ってこなくていいわ
いつまで独身の気持ちでいるんだろうか
+17
-0
-
78. 匿名 2019/05/21(火) 23:56:59
>>53
自分に置き換えてみると会社の帰り道に同僚との行きつけの立ち飲み屋とかがあると週3くらい行っちゃうかも。飲むぞーって感じじゃなくて仕事から派生した感じの2、3杯。
友達とわざわざ約束しての飲みの場合流石に週4はない。+4
-1
-
79. 匿名 2019/05/21(火) 23:58:20
0回だよ。
お酒を全く飲まないので。+0
-0
-
80. 匿名 2019/05/21(火) 23:59:20
3ヶ月に一回ほど。+0
-0
-
81. 匿名 2019/05/22(水) 00:00:01
週1、2回~
毎日残業で遅いし、夕飯作ってから、これから飲みになっちゃいましたー!とか連絡きたりが多い。
3歳、0歳の二人いて私1人で朝から晩まで家事育児。。。
休日も旦那は昼過ぎまで寝てるし。
起きても子供の相手せず、遊んだとしても片手にスマホ。しかもプレステで遊ぶ。
それでも上の子はパパ好き~らしい。
ミルクも離乳食もおむつ替えも全くやってくれない。たまに頼んで何とかやってくれたと思っても凄い嫌々でめんどくさそうにして、また片手にスマホ。
ご飯のときもスマホ。
旦那はお酒、タバコ、自分の部屋、昼過ぎまで寝る。羨ましいわー
私もたまには贅沢したい…+7
-1
-
82. 匿名 2019/05/22(水) 00:02:10
>>60
たまに嘘ついてまで飲みに行ってるよねw+5
-0
-
83. 匿名 2019/05/22(水) 00:03:55
夫も私もお互いに週一です+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/22(水) 00:06:20
行きつけの飲み屋でおつまみ1品と焼酎ボトル入れてあるからお湯もらうだけで一回に千円もかからないよ
夜ご飯は家で食べてから行く+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/22(水) 00:12:00
ウチは多いと週5で行きます
近所の飲食店で...
12時過ぎに帰ってきて
ご飯作って!とか
マジひでぇ+9
-0
-
86. 匿名 2019/05/22(水) 00:15:20
アラフォーだけど最近って酒の付き合いとか昔ほどなくない?!イベントとかに呼ばれたりはするけど。この時代でもあえて飲み会に行くのは遊びたい気持ちが抑えられない男だと思ってる。ちなみにウチは年に数回。+4
-0
-
87. 匿名 2019/05/22(水) 00:17:03
お酒飲めないから週0。
忘年会、新年会、歓送迎会のみ。
いつも仕事帰り同僚を巻いて帰るのが大変だと言ってた。+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/22(水) 00:17:07
3~6ヶ月に1回+1
-0
-
89. 匿名 2019/05/22(水) 00:19:00
>>14
年単位でそれだけなら許してやんなよw+9
-0
-
90. 匿名 2019/05/22(水) 00:19:21
うちも主さんとこと同じかくらいある
今週は全日
ご飯作らなくていいので楽+9
-1
-
91. 匿名 2019/05/22(水) 00:21:45
うちの旦那は半年に1回くらいだけど、私の会社の営業マンは上司が単身赴任ばかりだから主さんの旦那さんくらい行ってるみたい。
最近子ども産まれた部下も付き合わされてて可哀想。+8
-0
-
92. 匿名 2019/05/22(水) 00:26:17
小学生男子の学校終わったら友達と公園で遊ぶぜ!!みたいなものだと思ってる。
ちゃんとやることやって行くなら何回でもオッケ。+10
-0
-
93. 匿名 2019/05/22(水) 00:26:56
トピタイ見て「週に?」ってまず驚いた。+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/22(水) 00:29:35
取引先とご飯に行くことはしょっちゅうだけどプライベートの飲みは年に5回くらい。+4
-0
-
95. 匿名 2019/05/22(水) 00:47:53
会社のおじさん達は打ち合わせ兼ねて取引先と飲んだり、数字達成してもしなくても何か理由つけて仲間たちで飲みに行ってるから週3で行ってる。暇な大学生以上に集まって飲み行ってる+9
-0
-
96. 匿名 2019/05/22(水) 01:02:18
忘年会や新年会などが重なるときは月三回くらい?
普段は月1あるかないかでしかも帰ってくるの9時とか普段の仕事の日より早い。
主婦だけど私も月に1~2回は飲みに行きたいし週1くらい呑みにいってくれてもいいんだけどねぇ。。
働いてる夫が大して呑みにいかないから行きづらい、、
で週4は個人的に多い。
年収1000万以下からせいぜい週2。
それか週末めいっぱい家族サービスor子供みてるから外出してきなとか言うような旦那じゃなきゃ切れると思う。
少ししめたほうがいいよ!+4
-0
-
97. 匿名 2019/05/22(水) 01:20:05
一年に一回。
上司の立場だから誘われない。自分からも誘わない。友人達は県外。
ちょっぴり寂しいけど、トラブルもなくストレスもなく…といった感じの様です。+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/22(水) 01:20:37
旦那ゼロ
私3回+2
-0
-
99. 匿名 2019/05/22(水) 01:26:39
トピ主さん。
ストーカーする理由は何ですか?
言っておきますが、この画像も証拠になりますよ。
法的手段を取っているので。
これ以上嫌がらせが続き、証拠が揃ったら早朝、
トピ主さんの自宅に警察官が訪問することになりますよ。
+1
-7
-
100. 匿名 2019/05/22(水) 02:01:15
本当にそれ全部飲み会なの?+2
-0
-
101. 匿名 2019/05/22(水) 02:46:59
それは会社の個人的な飲み会?営業で接待とかの飲み会なの?
本当に浮気を疑って良いレベルだと思いますよ。
クレジットの明細や領収書をチェックして怪しそうだったらスマホチェックした方が良い。
姉の元旦那がまさしく毎週のように飲みに行ったり残業って嘘ついて浮気してたからちょっと心配です。+9
-7
-
102. 匿名 2019/05/22(水) 03:35:18
なんか電波ゆんゆんの香ばしい奴が現れたな+3
-0
-
103. 匿名 2019/05/22(水) 04:39:08
仕事絡みの季節の飲み会だけ
後は接待で半年に1回程度?
昨夜も接待とか行って21時過ぎに出て夜中に帰ると言いつつ、まだ帰って来ません
5時過ぎから仕事のはずなのにどーすんだか?+0
-0
-
104. 匿名 2019/05/22(水) 06:23:49
月1回あるかないか
付き合う前はよく行ってたのになぁと思ったら相手私だった+1
-0
-
105. 匿名 2019/05/22(水) 06:46:56
飲み会多いと浮気じゃない?ってコメントする人なんなの。
職種が金融とかだと普通に毎日飲み会あるよ。
会社経営してる友達は毎日飲み会だよ。+12
-10
-
106. 匿名 2019/05/22(水) 06:50:13
家族で外食するから絶対飲みには行かない。お酒はかなり強いけどね
それよりも家で子供とゲームが好きみたいです。小学生の男の子2人とはゲームで謎の会話が飛び交う感じ
長女はそれ見ながらツッコミ担当。そんな毎日
家でたまに飲む程度で本当に外飲みは嫌う+0
-1
-
107. 匿名 2019/05/22(水) 07:02:58
全くありません。
365日、家でごはん食べます。
毎日、最終電車で帰ってくるのでこっちの生活サイクルはめちゃめちゃです。
私は朝早いので。旦那は10時出勤。+1
-0
-
108. 匿名 2019/05/22(水) 07:04:50
多すぎ!めっちゃお金かかるやん
私の夫は年に一回、忘年会だけ。
夫が店長で飲み会が好きじゃないので会社の飲み会も全くない
夫の職場の従業員が羨ましいわ+3
-1
-
109. 匿名 2019/05/22(水) 07:19:34
>>27怪しくない?
3つの特定外来生物の血筋を疑った方が良いよ?それとなく遺伝子検査に連れてった方が良い。5万円弱で出来るから+1
-2
-
110. 匿名 2019/05/22(水) 07:39:33
多い時は週2です。会社のお偉いさんが来たら接待で連日出たり。友達と飲みたいと嘆いています。+3
-0
-
111. 匿名 2019/05/22(水) 07:44:42
嘘松認定100+4
-2
-
112. 匿名 2019/05/22(水) 07:48:59
飲みに行かない旦那さんって、会社や趣味の付き合いの飲みとか友人達と集まって飲んだりとかもないの?全く飲みに出ないって人が結構いるけど、想像できない。
昼間は仕事で夜は家にいるんだったら友達付き合いどうやってるのか気になる。+8
-3
-
113. 匿名 2019/05/22(水) 07:56:01
主です。
皆さんコメントしていただきありがとうございます!
出会った頃から夫はお酒大好きな人で、1人でも飲みに行っちゃう人なんです。
お酒のことはずっと我慢してましたが、最近夫に言い寄ってくる女が現れて、それから浮気まで心配しなきゃいけなくて…
病んでます。
+11
-0
-
114. 匿名 2019/05/22(水) 08:19:35
2ヶ月に一度あるかないか
あとは夫婦で飲みに行きます+2
-0
-
115. 匿名 2019/05/22(水) 08:34:03
週1,2回
結婚した時は若かったから、もっと行ってた
今はいない方が嬉しい+2
-0
-
116. 匿名 2019/05/22(水) 08:36:21
まぁ仕事関係でも飲みに行かないって人は、そこまでの人って事だよね+7
-1
-
117. 匿名 2019/05/22(水) 08:45:56
年2〜3回。旦那はお酒飲めないから、どうしても出席しないといけない歓迎会や忘年会だけ出てるみたい。+2
-0
-
118. 匿名 2019/05/22(水) 08:54:17
そんだけ飲みに行って、健全にずっと居酒屋だけなわけない+4
-2
-
119. 匿名 2019/05/22(水) 09:10:51
>>112
友達付き合いは運動とかイベントとか酒抜きで健康思考かなぁ。家族も一緒だったり。どうせ飲むなら家で飲みたいって言ってるし。+3
-0
-
120. 匿名 2019/05/22(水) 09:12:57
>>112
飲みに行かなくても友達付き合いできるよ?みんながみんな飲みに行きたい人ばっかりじゃない+2
-1
-
121. 匿名 2019/05/22(水) 09:15:58
週1回から2回
職場だったり友達だったり。
晩ご飯手抜きしたり子供と外食したり好き勝手させてもらえるからありがたい!+5
-0
-
122. 匿名 2019/05/22(水) 09:18:12
若い頃の父は週に3~4回、
午前様日常茶飯事だったけど‥
旦那は酒が一切飲めないので
会社の集まりの半年に1回程度で
食べる方専門だと言ってた。+1
-0
-
123. 匿名 2019/05/22(水) 09:25:20
ウチは会社経営だけど、月に1、2回だよ。
接待する、される時代じゃなくなってるよね。
その仲間内に飲み、キャバ、ゴルフ好きがいると多くなるよね。仕事上で飲まなきゃならないなんて、半数は家に帰りたくない言い訳でしかない。
そう言えば奥さんは黙るしかないから。
業種によっては残業が多くてお腹減ったからどっかで飲みながら飯食うかとなるけど、飲みも仕事と言ってる男は胡散臭い。+4
-4
-
124. 匿名 2019/05/22(水) 10:00:56
時期によるけど忙しい時ほど回数増える。
旦那の上司は週末以外は週1日しか家でごはん食べない人いるよ。
もちろん不倫とかではなく接待とか。
立場によっては仕方ないのかも。
+5
-0
-
125. 匿名 2019/05/22(水) 10:07:13
月に1回あるかな。今月は1回だけ歓送迎会に行ってたわ。
年末年始が2週に1回くらい。
年齢のせいか飲み会いくと疲れるって22時までには帰宅するわ。+1
-0
-
126. 匿名 2019/05/22(水) 10:33:36
旦那は飲めない人だけど、週に1回は会社の人や友達と飲みに行ってる(旦那はお茶だけど)
主さん位行かれると、おい!てなるけど
あまり行かない人だと自分も行きづらくやるし、ちょうど良いかな+2
-0
-
127. 匿名 2019/05/22(水) 10:55:44
家に居たくないんだろうな。+4
-1
-
128. 匿名 2019/05/22(水) 11:03:02
週4って多いね
本当に飲みなんだよね?+2
-0
-
129. 匿名 2019/05/22(水) 11:04:08
一晩で4,000円でも64,000円 帰りに代行や
タクシーを利用してたら10万円かかるね
自営で飲む機会が重なれば週4とかもあるかも
だけど、飲み会という名の不倫してないといいね+2
-0
-
130. 匿名 2019/05/22(水) 11:15:05
歓迎会や送別会くらいしか行かない。笑
年に10回もないかも。
酒弱いタバコも吸わない低燃費夫ですごく助かってる。+0
-0
-
131. 匿名 2019/05/22(水) 11:50:13
>>123
青年会議所とか名刺交換会とか行かないですか?
うちも経営者側だけど、それも行くし、他の会社の人から仕事の話で誘われたりも多いです
接待される側なので、タクシー代も出してくれるそうだけど+2
-0
-
132. 匿名 2019/05/22(水) 12:03:40
元夫は週4。まぁ酒メーカー勤務だったから仕方ないかな。
離婚して、数年後に再婚した現夫、年3回。
下戸で飲めないのと職場の人と仕事後にも付き合いをもつというのが面倒という理由から最低限しか出席しない。+0
-0
-
133. 匿名 2019/05/22(水) 12:20:16
週4ってやばくないか?
飲み代で一ヶ月に10万近く消えるやん+4
-0
-
134. 匿名 2019/05/22(水) 12:37:28
年一で忘年会だけwきっちり2時間で帰ってくる
2人では月2で行ってます。+0
-0
-
135. 匿名 2019/05/22(水) 12:42:32
年1とか歓送迎だけの人とかの仕事気になる。うち営業だから接待多くて。公務員とかかな?+0
-0
-
136. 匿名 2019/05/22(水) 12:55:09
旦那さんの仕事にもよるよね。
うちの旦那はベンチャーで、良くも悪くも大学のサークル活動の延長線上にいそうなメンバーと日々充実した仕事してる感じだけど、そのノリで週4,5くらいで飲みに行く。それで体調崩して残りの2日は子どもと一緒に21時に寝る。
今んとこ稼いでくれてるからその働き方に文句は言えないけどいつか倒れると思ってる。+2
-0
-
137. 匿名 2019/05/22(水) 14:04:08
主さんの旦那結婚前からお酒大好きだったんだね。てっきり職場のつきあいでしょうがなくかなとか考えてた。週4はきついね。
今は大丈夫かもしれんがこの先、怪しい行動をしだしたら調べてみるのもいいかも。私も同じく心配になると思う。
独身がるちゃん、これから結婚する人の条件に親と同居じゃないとかの他にお酒も大好きじゃない人ってのも付け加えなきゃいけないね。仕事関係なく週4はきつい。
+1
-0
-
138. 匿名 2019/05/22(水) 14:08:41
>>135
職種や職場にもよると思うけど、公務員は飲み会多いとこは多い。
私の妹の旦那は公務員だけど週に1回はあって、忘年会や移動の時期は特に多いって。
でも転勤で引っ越してからは今のとこは月に1回あるくらいらしい。ないとこでも年に1回ってのはあまり聞いたことない。+1
-0
-
139. 匿名 2019/05/22(水) 14:13:19
>>135
134ですが、うちは美容関係です。飲み会はあるけど、断ってるみたいです。+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/22(水) 15:35:58
結婚した当初は週の半分は飲みに行ってた。
今は月に1回くらい。
子供に手がかかる時は居なくてストレスだったけど、手がかからなくなった今家に居られるのはもっとストレス。+0
-0
-
141. 匿名 2019/05/22(水) 16:06:24
>>131
そこで何やってるのか変装して紛れ込んで観る価値あり。+1
-0
-
142. 匿名 2019/05/22(水) 17:04:03
月最低2回はあるかな。他にも今時期あたりから土曜ゴルフが1、2回
年末は月の半分は飲み会で、新年、歓送会や暑気払いやら週1の時期もある。泊まりも年6位かな。
これから年齢上になって立場が上になればもっと増えるんだろうな…さみしいはさみしいよね。+0
-0
-
143. 匿名 2019/05/22(水) 17:37:13
主です。
職場の他の人ともやりとりがあるので、夫が飲み会参加してるのは間違いないです。
4月に異動してきた若い女がその会でやたら夫に近づいてるとも聞いてます。
飲み会たまにしか行かない方もいますよね!
私の職場もそうなのに、夫は「自分の周りはそんな人ばっかりだ」って聞く耳持たなくて…
いっそお酒の飲めない病気になって欲しいとまで思うようになりました。
+2
-0
-
144. 匿名 2019/05/22(水) 18:19:50
年3くらい
2歳児いるし+0
-0
-
145. 匿名 2019/05/22(水) 19:30:42
週2〜3です。おおい??+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/22(水) 22:29:47
うちは今時期ゴルフも飲みも週1〜2回ずつある。それなりの役職になると付き合いも増えるんだね…夏に仕事関係者とキャンプしようってなったらしく、何故か私も行くらしい。本当に行きたくない。高熱出て欲しい。+0
-0
-
147. 匿名 2019/05/22(水) 23:14:24
うちは年に2~3回かな。
家で飲んでも、ハイボール一杯だけ。
飲みに行く回数が少ないから家計の圧迫もないし、飲み会は気持ち良く「行ってこい!」と思えるよ。+2
-0
-
148. 匿名 2019/05/23(木) 08:31:08
それ全部ほんとに飲み会なの?浮気してそう+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/23(木) 13:29:09
年に2回、多くても3回で
19時に出て21~22時の間で帰ってくるから
え、もう?!ってなる(笑)(笑)
朝帰りは嫌だけど、子供が寝たあとの
自由時間満喫したいからもう少しゆっくり
飲んできて欲しい(笑)(笑)+1
-0
-
150. 匿名 2019/05/24(金) 12:48:32
月1~2かな。一生帰ってくるなって思う。3ヶ月半の赤ちゃんいると迷惑でしかない。+1
-0
-
151. 匿名 2019/06/03(月) 07:40:05
飲み会頻繁な既婚は大体女。要注意。よっぽどの酒好きじゃない限りね。
こっち遠いのにわざわざ地元に呼び出す同級生の既婚。必ず誰か女がいる。しかも仕切る。女居ないと寂しいんだと!勘弁してくれ。最近はずっと断ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する