-
1. 匿名 2019/05/20(月) 09:35:40
自宅は全てフローリングなので、スリッパ必須なのですが
遊びに来てくれる人の中には、スリッパ要らないという方が結構多いです。
他所のお宅のスリッパが嫌?履きなれていないから?
お邪魔したお宅でスリッパを出された際、履きますか?履きませんか?+74
-27
-
2. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:07
出されたら履くよ
履いて欲しいんでしょう
家では素足+589
-0
-
3. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:11
潔癖だから よそのスリッパは嫌です+66
-39
-
4. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:11
どっちでもいいけど人の家では出されたら履くよ靴下のままってのも汚いだろうし+369
-1
-
5. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:31
勧められたら履く
断る理由がない+293
-0
-
6. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:35
履きます
靴下のまま上がる邦画失礼かな?と+132
-3
-
7. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:38
履きます。
お邪魔してるから自分が嫌かどうかより、家主の方に悪いから。
用意してくれたなかったら「ないのね」思うだけです。+215
-1
-
8. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:43
綺麗なスリッパなら喜んではく、+17
-2
-
9. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:46
+11
-11
-
10. 匿名 2019/05/20(月) 09:37:53
要らないけど出されたら履く。
お邪魔する側だから、受け入れ側の履いてほしい意思を尊重する。+190
-0
-
11. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:03
出されたら履くよ。
履いてほしいんだな?と察する。
でも自分の家では履く習慣はないな。+207
-0
-
12. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:03
お客用のキレイなスリッパでしょ?
履かないなんて失礼だよ、その人+125
-2
-
13. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:09
育ちが悪いのがバレるから来客時は履くし、お客にもスリッパ出す
普段は裸足 夏は気持ちがいい+28
-2
-
14. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:20
出されたら履く
マナーじゃないの?+72
-2
-
15. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:22
+73
-3
-
16. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:32
自分の家では履かない。
よその家では履く。断ったり、嫌だとか思う選択肢はないと思ってた。+110
-0
-
17. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:38
出されたら履く。
家では素足でずっと歩いてると足の裏痛くなるから履く。笑+7
-3
-
18. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:39
不潔なご家庭も多いからね
あまり手を洗わない家庭もあるし
嫌ならお付き合いをやめたりお招きするのをやめよう+6
-5
-
19. 匿名 2019/05/20(月) 09:38:40
履きます。汚いと思われたくないって双方の思いやりだと思ってた。+27
-0
-
20. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:02
自分が家に招く側だったら履いてほしいから出されたら履きます+28
-1
-
21. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:07
人の家で勧められたら履くけど、うちは裸足。
義実家も実家も我が家も。(フローリング)+43
-0
-
22. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:10
出されたら履くよ
だって客の為ではなく、その家の人が履いて欲しいのかもしれないし
でも本当はいらない
+39
-0
-
23. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:36
うちは犬を飼ってるので毛がつくし申し訳ないので必ず履いてもらいます
いらないよ!って言う人もいます
コロコロもいらないと……
帰り際に靴下に毛がついてて申し訳ないと思う+36
-0
-
24. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:38
>>3
じゃあマイスリッパ持ち歩いてるんだよね?+17
-2
-
25. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:41
自分の家でもスリッパを履いてる
少数派なの?+93
-7
-
26. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:46
スリッパ要らないとか言われたらわたし発狂しそう。
足跡つきそうで嫌だ
夏ならなおさら嫌だ!
マイスリッパ持参する人は好き+10
-18
-
27. 匿名 2019/05/20(月) 09:40:09
人の家で出されたら履くよ
でもうちは素足。家に来た人にはスリッパ出すけど。+5
-0
-
28. 匿名 2019/05/20(月) 09:40:17
私の家も全てフローリングだけど、スリッパは履かない。
けど、他人の家でスリッパを出された際は履く。+58
-0
-
29. 匿名 2019/05/20(月) 09:40:24
出されたのに履かない人は汗ばんだソックスやストッキングそのままで入ってくるってこと?
ありえない。+40
-0
-
30. 匿名 2019/05/20(月) 09:40:42
>>25
いや、家でも履いてるよ。
そろそろ夏用の竹スリッパ買わなきゃ~+26
-2
-
31. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:03
>>1
フローリングなのでスリッパ必須じゃなくて、主の家はスリッパ必須にしてるんでしょ。
私はスリッパ出されたら履くけど。+25
-1
-
32. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:13
出されたら履きます
うちもフローリングだけどスリッパは必須じゃない+28
-1
-
33. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:36
たまに歩きづらくて不快なスリッパもある。
展示場とかでたまに出会うとガッカリ。+6
-0
-
34. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:36
私は、家でもずっとスリッパ
潔癖なもんで
床のゴミとか、食べクズとか足で踏むのが何より嫌+57
-7
-
35. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:43
出されたら履くけど 家では靴下の上に室内履き(ローファーみたいなヤツ)
家でも日常的にスリッパはいてると 足を引きずるような癖がついたりして 外で靴を履いたときに変な歩き方になったりするって聞いたことあるから、家では室内履きだよ。+5
-0
-
36. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:44
けど業者の人は出すの迷うな
人によってすごい汚れてるよね
どうしてる?+26
-0
-
37. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:57
スリッパ履きなれてなくてお手洗い借りたときスリッパ履き替えて
お手洗い用のまま戻っちゃったことある、本当にごめんなさい。
自分の家でも履く習慣付けた。+8
-0
-
38. 匿名 2019/05/20(月) 09:42:14
うちは床暖房だから冬は履かない。
夏はペタペタするからい草のスリッパを履く。+5
-0
-
39. 匿名 2019/05/20(月) 09:42:16
家でも履くからスリッパ出されなかった場合靴下のまま上がっていいのか不安になる+5
-0
-
40. 匿名 2019/05/20(月) 09:42:37
業者さんでたまにスリッパ断る人がいる。
スリッパ断るのは多分気を遣ってるつもり?なのかな?
別にいらない気遣いだとは思うけどね。
ちなみに出すのは来客用のきれいなやつ。+9
-0
-
41. 匿名 2019/05/20(月) 09:42:41
>>36
汚れてるから出すんじゃないの?+5
-0
-
42. 匿名 2019/05/20(月) 09:42:47
>>36
出して、送り出したら捨ててる。+5
-0
-
43. 匿名 2019/05/20(月) 09:42:49
>>25
少数ではないよ。多数でもないけど。
同じ家に住んでても履く人と履かない人もいるからねぇ。+4
-0
-
44. 匿名 2019/05/20(月) 09:43:34
出されたら履くし、出せるくらいちゃんとした生活してるんだと思う。
でも自宅では履かないし、トイレもそのままインしてアウト。
どうりで嫁に行けないわけだ。+13
-1
-
45. 匿名 2019/05/20(月) 09:43:36
>>42
使い捨てを買った方が良いかな?+6
-0
-
46. 匿名 2019/05/20(月) 09:45:00
子供のおもちゃがマキビシのように散らばってるから家では履く。+8
-0
-
47. 匿名 2019/05/20(月) 09:45:50
実家にいる頃からスリッパ履いてた
だから習慣になってる
お客さん用スリッパも常備してある
履かない派も意外と多いんだねえ+31
-0
-
48. 匿名 2019/05/20(月) 09:45:50
>>37
旅館に勤めてるけど、意外と多い。トイレのスリッパで出くる人。
+10
-0
-
49. 匿名 2019/05/20(月) 09:46:22
出されたら履くけど普段家で履く習慣ないから脱いだタイミングで履くの忘れてることがよくある
でもたまーに足置くとこ真っ黒なスリッパ出す人いるけどあれはやめてほしい+4
-0
-
50. 匿名 2019/05/20(月) 09:46:25
自家では履いてるんですが、よそのお宅にお邪魔した時にスリッパを出してくれたけれど相手が靴下の場合はどうします?+5
-0
-
51. 匿名 2019/05/20(月) 09:47:05
裸足で部屋をウロウロするのは嫌なので、スリッパ履きます!
ですが、これからの季節に合うスリッパが見つからず今は靴下でウロウロしています。
夏用のスリッパどんなのがいいのかな?
やっぱりパイル生地??+2
-0
-
52. 匿名 2019/05/20(月) 09:47:58
自宅でスリッパを履いてる プラス
履いてない マイナス+41
-32
-
53. 匿名 2019/05/20(月) 09:49:51
うちもフローリングだけど、スリッパなんて真冬しか履かないよ+6
-0
-
54. 匿名 2019/05/20(月) 09:49:55
うちもすべてフローリングでスリッパ履かない派。
出されても、仲良しの子相手だったらいらないって言っちゃうかも…。パカパカしてて苦手なんだよね><+5
-0
-
55. 匿名 2019/05/20(月) 09:50:00
出されたら使うよ。でも先週のチコちゃんで、スリッパは元々欧米人が畳の上に土足で上がってくるのでその対策に出来たものってやってた。土足対策に出来たものが今は靴下でも嫌がられるようになったんだね。おもしろいな。+16
-0
-
56. 匿名 2019/05/20(月) 09:50:48
実家で子どもの頃からスリッパ履いてたから履くのが習慣になってる。
友達の家ではトイレにもスリッパない家があって、私的には「えっ?(゚∀゚;)」って感じなんだけど、世間では普通?
トイレにはトイレ用のスリッパ +
家中どこでも素足 -+27
-18
-
57. 匿名 2019/05/20(月) 09:50:50
貧困層はスリッパを買うとお金かかるから買わない人もいそうだよね。
家族四人300万世帯とか+0
-9
-
58. 匿名 2019/05/20(月) 09:52:10
>>34
潔癖なのになぜ床にゴミとか食べクズが落ちてるのさ(笑)
潔癖ならフローリングモップ持ち歩いてるとか、常に掃除機とかじゃないの?+12
-2
-
59. 匿名 2019/05/20(月) 09:52:48
>>50
出してもらったんだから履くよー+2
-0
-
60. 匿名 2019/05/20(月) 09:53:04
>>56
家中どこでも素足だなー
毎日トイレ掃除してる(床まで水拭きしてる)し、自分ちのトイレが汚いっていう感覚がない。+6
-5
-
61. 匿名 2019/05/20(月) 09:53:05
>>57
いやいや
100均にも売ってるし
貧乏でも買えない人はいないと思う+9
-0
-
62. 匿名 2019/05/20(月) 09:53:11
>>57
100均でも売ってるのに?関係ないと思う..+5
-0
-
63. 匿名 2019/05/20(月) 09:53:47
>>61
100均のすぐ壊れない?
のり付け悪くて。+1
-1
-
64. 匿名 2019/05/20(月) 09:55:27
普段スリッパ履かないから、友達の家で出してもらっても、必ずどこかに脱ぎ忘れる。
椅子に座ったとき脱いでそのままとか、トイレの前で脱いでそのままとか。
+3
-1
-
65. 匿名 2019/05/20(月) 09:55:54
スリッパって どのくらいの頻度で買い換えるの?
うちは春夏はいて捨てて 秋冬に買いかえてまたすててって
シーズンでそんなに高く無い物を買い換える。
時々干したり 洗える物は洗ってるんだけど。
気になって買い替えちゃう。
他所様でスリッパ出されたら まず中をちら見しちゃうよ。
汚れて擦れたのを出された事があるから。+1
-1
-
66. 匿名 2019/05/20(月) 09:56:01
出来れば履きたく無いです(不潔なので)でも勧められれば履きます+0
-1
-
67. 匿名 2019/05/20(月) 09:59:15
出されたら使うよ。でも自分の家では使わないな。床暖ってのもあるし床掃除毎日するし。小学生の子供がいて毎日のように何人も友達の出入りがあるので掃除せざるを得ないです。スリッパ使わせてたらすぐスリッパ自体汚れてコスパ悪いので。+0
-0
-
68. 匿名 2019/05/20(月) 09:59:27
>>63
また買えばいいじゃん(笑)+2
-0
-
69. 匿名 2019/05/20(月) 09:59:34
家では履かないよ。
よそで出されたら履くけど。+2
-0
-
70. 匿名 2019/05/20(月) 10:03:47
貧乏で買えないスリッパってどんなだよ。+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/20(月) 10:04:13
>>68
安物買いの銭失いになるから100均は買うのやめた+0
-0
-
72. 匿名 2019/05/20(月) 10:08:53
歩きづらいからだろうね、+1
-0
-
73. 匿名 2019/05/20(月) 10:09:42
スリッパ履きたいんだけどさ
最近ストレスなのか足臭くなるんだ…
スリッパもすぐ臭くなって困る。
今までこんな事なかったから、スリッパが臭いとか自分でも衝撃だよ。
足裏が竹ラグみたいなヤツでもダメだった…orz
洗えるやつにしたら良いのかな?
+0
-0
-
74. 匿名 2019/05/20(月) 10:11:17
実家はスリッパあるけどお客様用だったな。そのお客様も家庭訪問の先生くらいで母の友達なんかは出してもなかったと思う。ちなみにトイレもスリッパはなかったです。マットは毎日交換、使用する度に母が掃除もしていました。+1
-0
-
75. 匿名 2019/05/20(月) 10:11:55
自分は素足。
誰か来るならスリッパは出すよ。
+3
-0
-
76. 匿名 2019/05/20(月) 10:12:48
>>53主です
スリッパ履かない方の方が多いのでしょうか
フローリングをそのままだと足が疲れるので、必ず履いて暮らしていました+4
-0
-
77. 匿名 2019/05/20(月) 10:14:53
やっぱ日本人は畳に素足が落ち着くって事かな笑
でもフローリングはスリッパ履きたいよね。靴下でも良いんだけど。
掃除してるかとかではなく、素足で歩いた時の感触がなんかあんまり私は好きじゃなくてさ。
素足でいる事自体は好きなんだけどね。+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/20(月) 10:15:12
考えようによっては毎日洗濯する靴下より半年に1回買い換えるスリッパの方が底は汚くない?もっとこまめに買い換えたり洗濯したりするもんなの?+3
-0
-
79. 匿名 2019/05/20(月) 10:16:27
フローリングだと足が冷えるので自宅でも常にスリッパ履いています。+6
-0
-
80. 匿名 2019/05/20(月) 10:16:48
私はよその家では、基本的にその家のルールに従うよ。
とんでもないルールでもなきゃ。+7
-0
-
81. 匿名 2019/05/20(月) 10:17:43
>>78
私一、二ヶ月に一回
半年も掃くもんなんだ?+0
-0
-
82. 匿名 2019/05/20(月) 10:18:30
スリッパ履かないとか信じられない
実家にいたころからずっとスリッパ+4
-3
-
83. 匿名 2019/05/20(月) 10:19:25
自分の家でもスリッパ履くし、出されたら履くよ
家に来た人に出すと普段から履いてる人は履く
断る人は履く習慣がないか、うちは玄関からリビングまで近いからこんな短い距離ならいらないって思うらしい+0
-0
-
84. 匿名 2019/05/20(月) 10:19:55
自分の家でも履いてるよ。
お客様用も洗えるスリッパを出すけれど、履かなければ履かないで気にしない。
一応洗ってあることは伝えて出す。
+1
-0
-
85. 匿名 2019/05/20(月) 10:20:14
>>81
うちは2週間ごとに洗ってるよー!
冬用スリッパと夏用スリッパがそれぞれ2つずつあって、結構な頻度で洗うから丈夫なやつ選んでる!+1
-0
-
86. 匿名 2019/05/20(月) 10:20:46
とりあえずさ
えー!スリッパ履かないの⁈汚いじゃん‼︎
とか
えー!スリッパの方がよっぽど汚いじゃん‼︎
みたいなのは不毛よね笑
それは人それぞれの考え方の違いだし。
自分ちでどうしてようが自由だと思うし
他人の家行くなら、その家に合わせればいいと思う。
どうしてもムリ‼︎って人は他人の家に行くのが向いてないって事だと思う。+11
-0
-
87. 匿名 2019/05/20(月) 10:21:11
度々主です
床掃除はペットがいるのでこまめにしていますので、汚れる事より疲れる事が理由でスリッパ愛用しています
遊びに来てくれる友人は、最初履いててもいつの間にか裸足になってます
慣れというか習慣なのかもしれませんね+6
-0
-
88. 匿名 2019/05/20(月) 10:22:14
>>51ダイソーの湯上がりスリッパや洗えるスリッパはどう?+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/20(月) 10:23:22
>>87
それが理由なら、友人はスリッパなくても疲れないんだろうから
(疲れるなら積極的に履くよね?)
別に「スリッパはかないの?」とかトピ立てする必要なくね?
とは思ったw+2
-0
-
90. 匿名 2019/05/20(月) 10:24:12
>>73蒸れてるとか?
水虫とか、踵が乾燥してると皮脂と混ざって臭くなるよ+0
-0
-
91. 匿名 2019/05/20(月) 10:26:22
自宅では常にスリッパ履いてて、
訪問支援で出されたり用意されてるお宅ではスリッパお借りして履かせて頂いております。+1
-0
-
92. 匿名 2019/05/20(月) 10:26:49
新築のときはどこの家でも皆用意してたけど、子供が生まれると大きなラグをひくんだけど、毛足の長いもこもこしてきれいなものとか、床暖房とかで、だんだん部屋の隅に追いやられる率が高くなって消えたわ。。うちも。
なんとなく憧れて使ってたけどやっぱりいらないやってものかな。+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/20(月) 10:26:55
>>81
そんなものなんですね。自分では買わない履かないので。実家暮らしです。+0
-0
-
94. 匿名 2019/05/20(月) 10:28:33
お客さんが来たら一応スリッパ用意しておく。
歩きにくいとか、履く習慣がない人もいるから履く履かないはお客さんの自由だけど、素足で来たり、子供にフローリングだから滑るって理由で脱がせる人がいるけど、ちょっと素足はどうかと思う。
+1
-0
-
95. 匿名 2019/05/20(月) 10:33:02
汚い靴下で歩いて欲しくないからスリッパ出してるのに、スリッパ履かなくて本当に腹立つ。帰ったあとフローリング掃除するとクイックルワイパーが驚く程に黒くなってた!来る前に掃除したのに。それからその人は家に呼ばない。+0
-0
-
96. 匿名 2019/05/20(月) 10:35:21
主はビルケンの安いのをスリッパ代わりに愛用してます
台所仕事をしていても疲れないし、丸洗いできるし、10年近く履いているけど壊れる気配がありません+4
-1
-
97. 匿名 2019/05/20(月) 10:42:33
よそでは出されたら履くけど、
そういえば自宅ではなぜか洗面所とキッチンだけはスリッパはくけどそこ以外では履かないな。+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/20(月) 10:43:36
>>46
わかる。分かるよ…!!+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/20(月) 10:43:47
出されたら履くってコメントばっか(笑)
最初の方のコメントにプラスしたらいいのにわざわざ自分で打ちたいんだね+0
-2
-
100. 匿名 2019/05/20(月) 10:43:51
>>1
出されたら履くけど「必須」と言われても…と、思う。
+2
-0
-
101. 匿名 2019/05/20(月) 10:43:59
夏用おすすめスリッパ教えてほしいです!+0
-0
-
102. 匿名 2019/05/20(月) 10:45:54
>>34
潔癖なら、ゴミが床に落ちるようなことをしたあとに、すぐ掃除すると思うけど。
それを放置しておいて「踏みたくない」とか、潔癖じゃないと思う+5
-1
-
103. 匿名 2019/05/20(月) 10:47:33
スリッパって誰が履いたかわからないよね。
そんな頻繁に洗ってないだろうし。
正直履きたくない+4
-0
-
104. 匿名 2019/05/20(月) 10:48:21
>>34
食べクズが床に落ちてるような生活していて「潔癖」とは…?笑+8
-0
-
105. 匿名 2019/05/20(月) 10:49:24
スリッパ履きたくない人もいれば、スリッパ出してほしい人もいる。親しい仲なら履く?って聞けるけど、そこまで親しくない方にはとりあえず出してる。+3
-0
-
106. 匿名 2019/05/20(月) 10:49:29
お邪魔したら、履かせていただきます。
ただ普段は履いてないため、リビングの脇の和室みたいなところで脱いだら、その後忘れてしまったり。
忘れっぽくて申し訳ないです。+5
-0
-
107. 匿名 2019/05/20(月) 10:49:50
トイレのスリッパがないのだけは嫌だ
おしっことかの飛沫のとんだかもしれない床の上を歩きたくない
スリッパが多少汚かろうと履く部分は足がのっているだろうからおしっこはかかっていないだろうし+3
-0
-
108. 匿名 2019/05/20(月) 10:50:36
>>1
人様の家では出されたら履くけど、自宅では履かない。
兼業主婦だけど、毎日簡単だけど掃除してるし。
マイルールを押しつけるのも、マナー違反だしね。+0
-0
-
109. 匿名 2019/05/20(月) 10:50:58
光沢コーティングのフローリングだから、素足でペタペタ歩かれたら床が曇るので、子供達にも必ずスリッパ履くように注意する。
スリッパ履かない派は、光沢ないタイプのフローリングなんだろうね。+3
-5
-
110. 匿名 2019/05/20(月) 10:51:14
こういうの失礼になるかもしれないけど、
電気工事の人とか男の来客の場合と、女性の来客では出すスリッパを分けてる。
+2
-0
-
111. 匿名 2019/05/20(月) 10:52:14
>>99
アナタも、わざわざコメントすることではないよね(笑)+3
-0
-
112. 匿名 2019/05/20(月) 10:54:40
使い込んだスリッパは履きたくない+0
-0
-
113. 匿名 2019/05/20(月) 10:55:41
出されたら履くよ。
家では動きにくいから素足です+4
-0
-
114. 匿名 2019/05/20(月) 11:04:03
スリッパ派の人たちに聞きたいんだけど、それって小さな子どもにも履かせてるの?
だとしたら、実はあまりおすすめしないよ。
スリッパってやっぱり中で足が滑るから、変な風な歩き癖ついちゃって足の成長によくない。+7
-2
-
115. 匿名 2019/05/20(月) 11:04:35
会館で素足でいたら、いた男性から自分の家以外は裸足はダメです。と注意されたことある。+2
-0
-
116. 匿名 2019/05/20(月) 11:06:08
人の家では出されたらもちろん履く
自分の家では履かないなー
+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/20(月) 11:06:59
>>114
スリッパ愛用 子無しです
確かに、お子さんがいらっしゃるとスリッパ使わないのかもしれませんね+3
-0
-
118. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:29
>>104
たしかに
気付かずにスリッパで踏んで広げていくより、気付いて足を洗った方がマシな気もするね潔癖なら+2
-0
-
119. 匿名 2019/05/20(月) 11:09:23
ごめんなさい、誰が来てもスリッパ出した事ない。よその家で出されたら履きます、失礼にあたるので+1
-1
-
120. 匿名 2019/05/20(月) 11:11:53
幼稚園児の子どもが
個人宅のピアノ教室に通ってます。
サンダルなどで行く時は、靴下持ってくべきですか?
(私自身は、夏場人様の家に行く時は靴下持参してます。)
持ってくべき +
気にしない −+15
-1
-
121. 匿名 2019/05/20(月) 11:15:16
>>51
メッシュ生地の、サラッとした夏用のスリッパ履いてるよ~(^〇^)
なんか、履かないと嫌だ!掃除もしてるけど、足裏に細かいゴミとかくっつきそうだし・・・
でも夫は面倒臭がって履いてくれない。+3
-0
-
122. 匿名 2019/05/20(月) 11:31:05
スリッパは、腰や膝をを悪くするので、基本裸足です。
人のお宅に行くことがわかっているときは、新しい靴下を用意して、それを履いてからおじゃまします。+1
-3
-
123. 匿名 2019/05/20(月) 11:31:15
いつも家で履いてるから、お客さんに裸足で歩かれるとゾッとする。靴下はまだいいけど。+6
-0
-
124. 匿名 2019/05/20(月) 11:32:55
お客様には来客用のスリッパを出します。
床は毎日拭いているけど、それでも靴下が汚れるから。
マナーだと習いましたよ。
逆にお邪魔するときはなければ、はかないけど必ず靴下ははいていきます。
もちろん子供も。
足跡つくので。+4
-0
-
125. 匿名 2019/05/20(月) 11:36:55
訪問先で出されたら履く
家では裸足+1
-0
-
126. 匿名 2019/05/20(月) 11:42:16
冬場は履きます。
足が冷たいので。
床暖のお家が羨ましい。+0
-0
-
127. 匿名 2019/05/20(月) 11:45:56
以前は家でも裸足だったけどヒールのある健康スリッパの方が少しクッションがあり、歩きやすいことに気がついた。それ以来履いています。
毎日掃除しても素足だと意外に足の裏汚れるしね。
しかもワックスをマメにかけるから足跡つくし。
来客時は以前は出さなかったけど、自分がはき出してから出しています。
来客は素足で歩いても大して気にしないかもしれませんが、やはり落ちているホコリや髪の毛を踏まれると申し訳なくなるので。
足が冷えたりするのを防げるし、おもてなしの気持ちが伝わるかなと。
+1
-0
-
128. 匿名 2019/05/20(月) 11:49:30
子どもも放課後、友達の家に行くときは服と靴下履き替えて行かせています。
我が家は気にしない家だけどやっぱりお邪魔する側の気配りかなと。+3
-0
-
129. 匿名 2019/05/20(月) 11:56:38
>>128
服まではやらないけど、うちでも靴下は履き替えさせてた。でも靴下はいてる間は分からないけど、夏になると大半の子がサンダルで遊びに来るんだよね。子供いる家は気にしてない人が多いのかな?+2
-0
-
130. 匿名 2019/05/20(月) 11:57:54
私は
家に来客を呼ぶ場合
スリッパ→出す
履く履かないは客人に任せる。
お邪魔する場合
スリッパある場合→必ず履く(家主がスリッパを履いて欲しいと受け取る)
ない場合→靴下のまま。ただし新築の場合は簡易的なスリッパを持参。+2
-0
-
131. 匿名 2019/05/20(月) 12:02:50
>>129
確かにサンダルで来るね。
潔癖な友達は裸足の子が来たら入れないらしいよ(笑)
私は気にしないけど教えてもらってないんだろうなーとは思う。育ちが悪いとまではいわないけど。子供が帰ったらざっと床は拭く。
我が子はもう大きいけど今でも夏場でも必ず靴下とスニーカーで行くよ。
身についているみたい。+3
-0
-
132. 匿名 2019/05/20(月) 12:03:59
素足の人は、お願いだから、出されたら履いてー
フローリングに素足の足型がついてて、一ヶ所だけどうしても取れない
家族のならいいけど、28cmくらいある足型だから多分旦那の友達の誰か+5
-0
-
133. 匿名 2019/05/20(月) 12:13:34
出されたスリッパ履かない人なんで?
+ スリッパ衛生的に汚いし
- 素足でも平気だから気にしないでー+0
-2
-
134. 匿名 2019/05/20(月) 12:16:15
家でスリッパ履かない人は
フローリングにゴミや水滴落ちたらすぐ掃除機かけたり拭いたり
キッチンが食材で汚れたら拭き掃除したり
小まめに掃除する人ですか?
私は靴下だけど床毎日は掃除しないから黒くなる‥‥+2
-0
-
135. 匿名 2019/05/20(月) 12:21:06
私の存在を忘れがち三銃士
スリッパ・ハンカチ・折畳み傘のカバー
スリッパはひとん家では履く+0
-0
-
136. 匿名 2019/05/20(月) 12:23:31 ID:FvjAjdbZlb
ソファーの下に敷いてあるラグや絨毯はスリッパどうしますか?
我が家ではスリッパ履かないのでよその家にお邪魔した時にどうしたらいいのか悩みます。
そのままスリッパを履いたままな人とラグや絨毯の周りで脱ぐ人、家主に合わせるけど悩みます。+3
-0
-
137. 匿名 2019/05/20(月) 12:57:04
私は子供の頃からスリッパを履く環境で育たなかったため今でもフローリングでスリッパ履きません。スリッパはあるけどすぐ脱いじゃう。いちいち脱いだり履いたりが面倒で。逆に旦那はスリッパないとダメな人だから常に履いてて、旦那に「なんでスリッパ履かないの?」と聞かれる。真冬でもスリッパ履きません。
お客さんが来た時はスリッパ出すけど自分は履きません。他人の家に行って出されたらもちろん履きますけどね。+1
-2
-
138. 匿名 2019/05/20(月) 13:05:01
>>3
自分の靴下(または素足)で人の家の中を歩くのも嫌じゃない?本当の潔癖なら、スリッパ持参か人の家には行かないと思う。+1
-0
-
139. 匿名 2019/05/20(月) 13:44:55
>>3
え?!自分本位だな〜。
相手も潔癖でアナタに履いて欲しいのかもしれないのに‥。+4
-0
-
140. 匿名 2019/05/20(月) 14:04:16
潔癖じゃなくて子供の頃からスリッパ履く習慣あるから素足とか無理。
逆によそのお宅にお邪魔してスリッパないと辛いけど携帯スリッパ持って行って履いたら失礼な気がして我慢する。案の定靴下真っ黒になるから白とか色の薄い靴下は履いていかない。+3
-1
-
141. 匿名 2019/05/20(月) 14:15:45
>>136
基本は脱ぐべきでは??
スリッパでラグや絨毯まで歩いたら、毛が寝てしまい、傷む気がするし・・・
そのままは失礼だと思う。+1
-0
-
142. 匿名 2019/05/20(月) 14:17:50
妹夫婦が我が家に遊びに来た時にスリッパ出したけど「私達、家(妹の家)だとスリッパ履かないからいらないや~」って言われて💦
妹も妹の旦那もスリッパ履かなかったよ…しかも真夏だったから二人共サンダルで来ていて、素足で我が家に入った(>_<)
妹夫婦には悪いけど、妹達が帰ったあと床掃除したよ。
やはりお邪魔する立場でスリッパを勧められたら履いたほうがいいと思うなぁ。+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/20(月) 14:21:10
>>133
出されたスリッパ履かない人は、大体Bだと思うな~
むしろ、こっちが気を使わせないでやってやってるのよ!みたいな。
おばちゃん以降の年代に多い。うちの義母や叔母もそう。
いや、履いて下さい ここは私の家なんで!っていうね。(・_・;+0
-1
-
144. 匿名 2019/05/20(月) 14:27:04
>>142
うわ~信じらんない・・・自己中で身勝手だね
(--;)
サンダルって事は、夏でしょ?
汗をたっぷりかいた素足で、人様ん家をペタペタ歩くとか・・・お里が知れるね。
私なら二度と家に呼ばないかも。
イメージだけどそういう家族の男って、トイレを貸しても便座をあげて、おしっこ撒き散らして帰りそうなイメージ。+1
-0
-
145. 匿名 2019/05/20(月) 15:15:33
>>144
お里が知れるねって妹!(笑)+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/20(月) 15:53:53
>>115
会館って?+0
-0
-
147. 匿名 2019/05/20(月) 15:56:47
>>133
スリッパ履いて歩けないんだよね。すぐ脱げる。
友達いないから誰の家にも上がらないから問題ないよ。+0
-0
-
148. 匿名 2019/05/20(月) 16:00:29
私は小さい頃からの習慣もあって、自分のウチでもスリッパ履く派です。
床掃除って定期的にしても雑巾とかクイックルワイパーとか真っ黒になりませんか?素足だとその分足の裏が汚れてるんだろうなと。私は単純にその足で布団に入ったりラグマットにのったりするのが嫌なのでスリッパ履きます。
でも友達も履いてない人多いです。だからといって履いてない人汚いなーとは思わないです。
人それぞれ考え方や習慣がありますからね。+1
-0
-
149. 匿名 2019/05/20(月) 17:31:14
この間、出されたスリッパがすごい汚なかった(^_^;)
グッと我慢して、履きました、、、。
+0
-0
-
150. 匿名 2019/05/20(月) 17:32:28
スリッパ履いてて転んで、骨折してから、自宅では履いてません。
普通の靴下に、厚手の靴下を重ねばきして過ごしてます。+2
-0
-
151. 匿名 2019/05/20(月) 17:45:34
>>150
うちの祖母も骨折してた。お年寄りには危なそうだよね。+2
-0
-
152. 匿名 2019/05/20(月) 18:18:40
普段潔癖な訳では無いけど、公民館とかにあるスリッパを裸足で履いた人の後には履きたくない。+1
-0
-
153. 匿名 2019/05/20(月) 18:19:42
素足でフローリング歩くの気持ち悪いから家でもスリッパ履く。
つま先が開いているタイプのモコモコしたのが好き。
+4
-0
-
154. 匿名 2019/05/20(月) 20:24:23
若い頃は冷えるからスリッパ履きなさいという母が鬱陶しかった、冷える?なにそれ?全然冷えないけど?裸足で歩く方が好きって思ってた
30過ぎた今は冷え性が悪化したので少しでも冷やしたくなくてスリッパ履きたい、でも履いてなかった期間のほうが長いので気づくと何処かに履き捨ててる…、あっもちろん他所のお家では気を付けてるよ?でも自宅だとあっちこっちにスリッパが脱走してる+0
-0
-
155. 匿名 2019/05/20(月) 20:56:19
業者の人が尽くスリッパを出したのに履いてくれなくて困った。新品の使い捨てスリッパを用意したのに。+2
-0
-
156. 匿名 2019/05/20(月) 21:13:40
ジュリー好きなんだけどこの画像が使われるとは思わなかったw+0
-0
-
157. 匿名 2019/05/20(月) 23:15:55
>>109
床の艶のためにスリッパはかなきゃなんて、子供かわいそう。マットなものにすればよかったね。。+2
-0
-
158. 匿名 2019/05/21(火) 00:22:43
出されたら履くけど、足が小さいので脱げそうなのをごまかしながら歩くので疲れる
なので自宅では履かない+1
-0
-
159. 匿名 2019/05/21(火) 00:46:34
>>26
マイスリッパなんて毎回新品を封を切って履いてくれるならいいけど、もし使用感あったら、それこそどこを歩いていたか分からない、マイスリッパの方が嫌だなぁ。
自分が来客用に用意したスリッパなら、自分の家の中でしか使用してないから安心だけどね。
それにお招きされて、どうぞと出されたスリッパを断ってマイスリッパ出すって、
「あなたの家のスリッパは汚くて履けません」って言ってるみたいで相手を不愉快にさせるかもよ。
マイスリッパなら
毎回新品を用意して
「ごめんなさい、私水虫持ちなので、感染させてしまうと申し訳ないので、マイスリッパを履かせていただきます。」
くらいの事を言わないとね。+2
-0
-
160. 匿名 2019/05/21(火) 00:48:56
家ではく習慣がないから、脱いだ野老に忘れて帰る…
どうも階段を上手く降りれない…
(みんな上手く履けてるの!?)
そのうち出されなくなりました…+0
-0
-
161. 匿名 2019/05/21(火) 00:52:50
履くよ。
人の家に行くときは靴下必ず履いてる(サンダルでも持参する)から相手も自分的にも大丈夫だろうと思って。
自分の家でも必ず履く。昔は素足だったけど今はアラフォーになって冷えるから。+0
-0
-
162. 匿名 2019/05/21(火) 01:52:28
素足ならともかく靴下のままって滑って怖くない?
私は履く。+1
-0
-
163. 匿名 2019/05/21(火) 02:13:34
靴下履いてからスリッパ履くんだよ。
スリッパは色んな人履くから自分も気になるし、次に履く人もその家の人も足の菌とか嫌かなと思うから。+1
-0
-
164. 匿名 2019/05/21(火) 05:15:50
スリッパがあるお家はトイレにスリッパなくて
スリッパがないお家はトイレにスリッパがあるよね+1
-1
-
165. 匿名 2019/05/21(火) 08:22:56
>>164
普段履かない人でも、流石にトイレには準備して欲しいよね・・・
更にマットまで敷いてあると、「ヒィーっ((((;゜Д゜)))」ってなる。
いや、お邪魔してる立場ではあるんだけども。
+2
-0
-
166. 匿名 2019/05/21(火) 14:20:42
私自身は冬だけ寒いからスリッパ履いてる。
来客は仲良い友達しか来ないから、
スリッパ履く?と聞いてる。
友達に履くか決めさせる。
友達素足でも気にならない。
あとで劇落ちスプレーとフローリングワイパーで掃除するし、汚れたら掃除すればokって思ってる。
ただ、自分がお邪魔するときには靴下持参する。
マナーとして。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する