-
1. 匿名 2019/05/19(日) 16:21:37
職場のお盆休み前にあるボーリング大会
毎年めんどうくさくて憂鬱
何が悲しくてわざわざ休みに出てきて
職場の人とボーリングせなあかんのや
でなかったら評価下がるし、やってらんない
+313
-1
-
2. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:38
球技大会
ボール系の競技苦手+194
-0
-
3. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:38
PTAの合唱合奏+268
-1
-
4. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:50
持久走大会。寒いし苦しいしコレだけは嫌だった。+190
-3
-
5. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:54
飲み会
歓送迎会や忘年会すらいらない+321
-1
-
6. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:55
ドッジボール大会+117
-0
-
7. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:02
修学旅行いらない+87
-12
-
8. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:13
PTA+378
-1
-
9. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:29
廃品回収
+140
-4
-
10. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:31
社員旅行+209
-3
-
11. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:32
朝の3分間スピーチ!
週末引きこもり族の私にはネタがない!+234
-2
-
12. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:40
校長先生のお話+82
-3
-
13. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:47
職場の行事とか、もう全部いらない
給料出る仕事だけで良い+221
-1
-
14. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:01
PTA全部
全ての委員、本部無くなって欲しい。+338
-0
-
15. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:03
毎朝の朝礼での3分ほどのスピーチ。順番でまわってきて最近の出来事を語らなくてはいけない。+163
-0
-
16. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:07
運動会、音楽会、発表会+72
-4
-
17. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:20
絵がド下手だったので絵を描く時間全て+25
-3
-
18. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:22
職場 親善バス日帰り旅行、全支社で集まる新年会
学校 PTAのお料理教室とか素人の考えた親子レク+168
-0
-
19. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:27
運動会もいらない+110
-4
-
20. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:33
看護師です
夜勤の度に一晩共にするメンバーにお菓子やら飲み物やらを人数分買っていかなければならないのがすごく苦痛
それぞれ自分が食べたいものや飲みたいものを持っていけばいいのでは、といつも思っている+234
-0
-
21. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:42
大学のゼミ合宿+10
-0
-
22. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:46
強制参加なのですか?+0
-0
-
23. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:08
休憩室+6
-0
-
24. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:09
子供会
学童の保護者会
いらなーい+189
-4
-
25. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:10
泊まりがけでの社員旅行。せめて日帰りにして…+114
-0
-
26. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:15
花見
社員旅行
新年会
忘年会+64
-0
-
27. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:27
会社のイベント系全部
あんな無駄金使うなら少なすぎる給料上げろっつうの糞会社+156
-0
-
28. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:36
運動会と遠足
学生時代これほど嫌なイベントはなかった+36
-1
-
29. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:29
昭和時代ですが
冬になると授業前の校庭を走ること!
北風~!小僧の~🎵って音楽流して+37
-0
-
30. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:42
マラソン大会
子供の頃本当に嫌だった
足遅い子や体力無い子には地獄イベント+151
-0
-
31. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:46
ベルマーク
子どもの幼稚園でいまだにあることにびっくりした+129
-1
-
32. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:59
家庭訪問+80
-1
-
33. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:10
授業参観
子供目線でも親目線でも+82
-6
-
34. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:14
学校なんてPTAがなくなりゃ普段の参観や学年行事は文句言わず頑張るよ!+194
-1
-
35. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:15
社員旅行
ストレスでしかない+74
-0
-
36. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:23
幼稚園だけど 親子遠足
マジで疲れる
その割に大きくなったら覚えてない+143
-4
-
37. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:30
ハロウィン+20
-1
-
38. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:36
歌のテスト
+35
-0
-
39. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:43
社員旅行。
お中元やお歳暮の余り物がバスで出される。
とっくに賞味期限の切れたビールとかで飲めたもんじゃない。地獄だ。+60
-0
-
40. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:51
花見。ベテランでもバタバタと動き回る女性社員と、若手でも一切動かずドカッと座ってる男性社員。おかしいだろ。+109
-0
-
41. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:32
PTA
正直古いし、みんな一斉になくなってしまえば楽になるのに。+191
-1
-
42. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:39
花見は欠席してた+9
-0
-
43. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:29
>>40
そうカッカすんなよ
○○さん+0
-12
-
44. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:51
PTAの役員会。
学校の方で行事予定なんか勝手に決めてくれたらそれに従うよ。
夜の忙しい時間に学校行くの大変なんだけど。+158
-0
-
45. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:58
運動会
運動が苦手な子は公開処刑+66
-0
-
46. 匿名 2019/05/19(日) 16:31:04
学校行事はほとんどなくなってほしい。
平常通りの授業が続くだけでいいと思う。+113
-1
-
47. 匿名 2019/05/19(日) 16:31:49
なにもかもやめちゃったら
つまらないでしょう?
PTAだってやってたら
何か新しい発見があると思う
そんな柔軟性が必要かも
はじめからイヤなものを避けるのは
よくないね+5
-67
-
48. 匿名 2019/05/19(日) 16:32:16
子供の夏休みは半分くらいの日数にしてほしい。
そして、普段をもう少しゆとりある授業にするのは?+97
-2
-
49. 匿名 2019/05/19(日) 16:32:23
草取り、石拾い
街中の保育園の時は園庭狭くてなかったのに、田舎の園庭の広い保育園に来たら親がやるんだと+13
-0
-
50. 匿名 2019/05/19(日) 16:32:41
全校集会
夏場は毎年2、3人倒れる+29
-1
-
51. 匿名 2019/05/19(日) 16:33:36
社員旅行
若手が全然いないのにずっと昭和のノリ続けてる会社もういやだ~。+26
-0
-
52. 匿名 2019/05/19(日) 16:33:41
PTAと子供会+66
-1
-
53. 匿名 2019/05/19(日) 16:33:43
>>48
日本の夏休みの長さを考えてください。他国と比較して。+4
-1
-
54. 匿名 2019/05/19(日) 16:35:29
運動会のフォークダンス
あれはカーストの上の人達のもの。
そういう人達は「◯◯君まであと何人。」
とかワクワク出来るけど、底辺に近い私は
ただでさえ「男子、私と手繋ぐの嫌じゃないかな。」とか違う意味でドキドキしてるのに、そのせいで手汗かいて更に地獄。+42
-0
-
55. 匿名 2019/05/19(日) 16:35:39
>>47
やったけど新しい発見などなく、ただただ時間とストレスがかかるばかりでした+25
-0
-
56. 匿名 2019/05/19(日) 16:36:19
社員旅行ってあるところ意外と多いんだね…
私だったら転職するレベルでイヤだ(´×ω×`)
うちの会社はやっぱり朝礼だな。
お辞儀の練習とかあるんだけどがっつり内勤だし来客ねーよ、なんのためにやってんだか誰もわからない。
会社も日々の生活の中でも嫌なことやり過ごしながらみんなお疲れさまだよ!+41
-0
-
57. 匿名 2019/05/19(日) 16:37:29
会社のバーベキュー
私は嫌でしょうがないが、楽しみにしてる人もいる
理解できない+44
-0
-
58. 匿名 2019/05/19(日) 16:37:56
はっきり言って行事なんて1つもいらないと思う。
学校なら授業、職場なら仕事だけでいい。
特に職場なんて仲良くも無い人との行事なんて全て苦痛なだけ。
楽しんでるのなんてお偉方だけ。+81
-0
-
59. 匿名 2019/05/19(日) 16:37:58
強制参加のソフトボールまたはバレーボール(雨天時)大会
男女混合チームで容赦なく硬球使用
可愛い女子には緩く投げて打たせてやるピッチャーの男が、私にだけ豪速球だったときは死球食らわせてやろうかと思った+45
-1
-
60. 匿名 2019/05/19(日) 16:38:01
>>24
学童の保護者会なんてあるんですか!?働いてる人たちがわざわざ時間作って?
来年から娘を学童に入れるんですけど、そんなのあったらいやだなぁ…+63
-0
-
61. 匿名 2019/05/19(日) 16:39:39
6月の運動会。涼しい時期にしてほしい+18
-0
-
62. 匿名 2019/05/19(日) 16:40:01
>>22
強制じゃなくても出世を望んだりする人にとっては実質強制みたいなもん+7
-0
-
63. 匿名 2019/05/19(日) 16:41:04
>>60 一度出たけど、ほとんどの保護者は来てませんでした。
+9
-0
-
64. 匿名 2019/05/19(日) 16:41:25
草むしり 清掃会 棚卸 帰宅して夜に又来いとさ!!!+21
-0
-
65. 匿名 2019/05/19(日) 16:42:23
どなたかも書いてるけど夏の運動会。
こちらは毎年暑い暑いと言われている県。
春に実施する案が出たものの、春にはPTAの行事があるから却下なんだって。
炎天下で危険に晒される生徒の命より大切なPTAの行事って…って感じだわ。
+61
-0
-
66. 匿名 2019/05/19(日) 16:43:43
年に数回、町内の日曜の朝から集まって掃除するやつ。
公園の草取りとかあるんだけど、ほとんど草ないし、すぐに終わって、みんな手持ちぶさたになってる。
日曜なんて寝ていたい。+27
-0
-
67. 匿名 2019/05/19(日) 16:44:02
>>54
カースト最底辺だったけどフォークダンスは楽しかったよ~+0
-7
-
68. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:20
体育祭
中学生の頃、体育祭が嫌すぎてわざと骨折して体育祭の日休んだw+9
-5
-
69. 匿名 2019/05/19(日) 16:48:14
陸上自衛官の旦那の宴会
親睦を深めるためって言うけどいつも仲良しの人としか話さないってゆうし意味無し
でも半ば強制、出ないと協調性なしのレッテルを貼られる
この前は送別会だから会費をくれってきたけど人数多くて送迎してくれるのがここしかなかったって大きな所でやったから会費7千円もした、餞別品のお金も込みだからって言っても高すぎる
詳細を聞いても幹事が面倒くさがって無理の一点ばり
宴会代だけで年間5~6万飛んでいく
プライベートなのも入れたらもっと
貯金したらどれだけ貯められることか
+30
-1
-
70. 匿名 2019/05/19(日) 16:48:38
職場のボーリング大会
絶対行かないのに「私ちゃん得意そうだし盛り上がるし一緒行こうよ~」って上司が誘ってきてくそうぜえ
見た目は陽キャ、中身は陰キャなんだからほっとけって話+35
-0
-
71. 匿名 2019/05/19(日) 16:49:14
町内会、一軒一軒町内会費集めるのすごい面倒。入らなきゃダメなんですか?っていう人もいるし、やるなら強制参加で町内会費は振込みとかにしてほしい。+50
-0
-
72. 匿名 2019/05/19(日) 16:49:32
>>36
これは親の思いで作りでもある
小さかったな、こんなお弁当の具入れてあげたな+3
-12
-
73. 匿名 2019/05/19(日) 16:49:34
社員旅行。
部屋同室とか気を使うしほんと嫌だ。
積み立てで給料から天引きされるし、行きたい人だけ行けばいいのに。
そのお金で家族か友達と行きたいよ(T_T)+44
-0
-
74. 匿名 2019/05/19(日) 16:50:31
町内会の清掃は暇過ぎて清掃くらいしかすることがない高齢者に
全部任せとけばいいんだよ
独自のルール作ったり清掃の縄張りまできっちり線引きまでして
決めるんだからあの人たち+31
-3
-
75. 匿名 2019/05/19(日) 16:51:28
>>71です。
すみません職場や学校でしたね。よく読まずにグチ言ってごめんなさい
+10
-0
-
76. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:11
学校のマラソンと水泳。
水泳は休んで見学してると男子がね。。
運動会もいらない。
もうないかもしれないけど組体操が命がけだった。
身長高かったからいつも下で、自分より体重重い子が上だと泣きながら耐えた。
その子が悪いわけじゃないのに。
+27
-0
-
77. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:34
出典:up.gc-img.net
+43
-0
-
78. 匿名 2019/05/19(日) 16:53:36
数年に一回社員旅行があります。(職場から1時間位の場所)
うちの会社は20人もいませんが、女性社員が私を含め2名しかいません。
私も、もう一人も既婚者で、小さい子供もいるので不参加なのですが、とりあえず宴会までは強制参加です。宴会終わった後、車で帰るのでお酒飲めないし、ぶっちゃけつまんないです。
てか、子供がいないにしても既婚女性が泊まるのもきっと旦那はいい顔しないと思うし、旦那がもし社員旅行に行って、女性社員も泊まるとかってなったら私も嫌です。
何もないにしても、お酒を飲んだりするし、モヤモヤすると思うので社員旅行は無いほうがいいと思います。+27
-1
-
79. 匿名 2019/05/19(日) 16:54:44
同僚へのお茶くみ。
最初は外部委託してる作業者にしか
出してなかったけど
次第に社員にもとなり
段々数も増えてきて
誰がどのカップかお茶か
コーヒーかどの場所で飲むか
出入りもあるので誰がいて
誰がいないとかまず確認
しなければならない。
手間かかりすぎて
ちょっとお茶出してあげるという
感じでもなくなってきたし
自分が忙しくてもそれを
優先させなければならない
のが煩わしく、それにかと言って
重たいもの持ったりしてくれるわけでもなく
誰か私にお茶入れようかと
気にけてくれるわけでもなく
自分てなんなんだ?と思うように。
少しずつフェードアウトしていってる。
+28
-0
-
80. 匿名 2019/05/19(日) 16:56:21
小学校学年行事、保護者バレーボール、運動会の種目減らして午前終了とかにすれば、PTA活動少なくて済むのに!って思ってる。万国旗とか運動会前のラジオ体操とか入場とかいらんだろ+34
-0
-
81. 匿名 2019/05/19(日) 16:56:43
誕生日プレゼント交換
仕事終わったあとに都合合わせて買いにいくとかめんどくさい。仲悪いわけではないけど同僚の趣味とか知らないし、毎年やってるからネタがなくなる。もうお菓子でいーやんって思う
誰がこんなん始めたんだよ+12
-0
-
82. 匿名 2019/05/19(日) 16:58:11
>>75
トピ主です!
町内会行事もかまいませんよ!
町内会、組の宴会、お掃除などありますよね
ご主人さんの職場の人の家族との催物
義両親の人付き合いからみなどなど
トピタイに学校や職場と書きましたが
他にもあればどうぞ+26
-0
-
83. 匿名 2019/05/19(日) 16:58:23
学校は勉強だけで良い
余計な思想を押し付けるな+15
-0
-
84. 匿名 2019/05/19(日) 17:00:28
>>67
マジか〜w(゜o゜)w
いいなぁ。+0
-0
-
85. 匿名 2019/05/19(日) 17:01:29
PTAまじいらん+52
-0
-
86. 匿名 2019/05/19(日) 17:06:33
保護者同伴の遠足+15
-0
-
87. 匿名 2019/05/19(日) 17:07:08
小学校時代のマラソン大会。
真冬にやるので、たいてい翌日に発熱しました。+16
-0
-
88. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:45
毎月のイベント食。
早く帰りたいのに会議あるし。
レク担当とかいらないー!!+8
-0
-
89. 匿名 2019/05/19(日) 17:10:43
飲み会全般。
友達と飲みたいわ。
お金も時間も無駄+27
-0
-
90. 匿名 2019/05/19(日) 17:17:28
行事とはちょっと違うけど、ISO審査。
毎年クソ忙しい時期の月末に、遠方から審査員という名のオッサンを迎えてする。
馬鹿のひとつ覚えみたいにみんながISOISO言い出して、この日の為に膨大な資料を用意する。
マジで無駄。+25
-0
-
91. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:41
ボウリング大会
BBQ
地域の行事なら秋の運動会
こないだ存続するか?のアンケート来たから結果によっては今年からなくなるかも
廃止に期待したい+23
-0
-
92. 匿名 2019/05/19(日) 17:19:20
運動会の場所取り
前の日から並ぶとか狂気の沙汰だと思う
+24
-0
-
93. 匿名 2019/05/19(日) 17:22:31
行事じゃないけど朝礼の後のハイタッチ+8
-0
-
94. 匿名 2019/05/19(日) 17:24:56
水泳大会(水泳の授業も含む)
水着姿の女子なんて、男子のオカズじゃん。
何で多感な時期の女子を強制的に水着姿で差し出さなきゃならないの?
休むとニタニタするキモい男子もいたし。+19
-1
-
95. 匿名 2019/05/19(日) 17:27:31
PTAの研修旅行とか、講演会への参加。+24
-0
-
96. 匿名 2019/05/19(日) 17:29:30
>>47
こういう方が有志を募って
ベルマーク集計
広報紙作成
親善茶話会、手作り教室、バレー大会
等々やれば良いのでは?
「やりたい方」達だけで。
私は全部要らない~。
上記廃止して、
パトロールは外部委託して欲しい
運動会など行事のお手伝いくらいはしたいけど。
年会費子供一人につき一万円払って、全部外注して欲しいけど、未払いや信頼できる業者の確保とか難しいだろうなぁ。
無くならないかなぁ、PTA。
+33
-0
-
97. 匿名 2019/05/19(日) 17:31:04
職場の毎日ある朝礼。
社訓読んだり、スピーチとか。
古い会社だな…
+28
-0
-
98. 匿名 2019/05/19(日) 17:31:54
>>47
やりたい人が集まってやってください+9
-0
-
99. 匿名 2019/05/19(日) 17:40:08
球技大会はうちの学校年に三回くらいあって、しかも2日間連続だったから、休みたいくらい嫌いだったな~笑+4
-0
-
100. 匿名 2019/05/19(日) 17:41:12
学校の運動会、球技大会。運動苦手、日焼けしたくない、ミスしたら皆んな怖い。
合唱コンクールもいらない。
全部したい人だけがしたらいい。+13
-0
-
101. 匿名 2019/05/19(日) 17:41:23
幼稚園のママ友井戸端会議+18
-0
-
102. 匿名 2019/05/19(日) 17:42:25
看護師
看護研究 勉強会 委員会
+11
-0
-
103. 匿名 2019/05/19(日) 17:43:46
高校になってからの体育。音楽・書道・美術とセットにして4つの中からしたいの選べばいいのに。もう体出来上がってるからやらなくていいよ。+21
-1
-
104. 匿名 2019/05/19(日) 17:45:22
>>102
お疲れ様です。
それらは必要そうですが、神経使うお忙しい仕事なのに、さらに勉強は大変そうですね。
しかも命預かる医学だし…。+6
-0
-
105. 匿名 2019/05/19(日) 17:46:54
運動会 子供会いらない。
ついでに、朝と下校時の旗持ち当番
誰も嫌がってしたがらない。+21
-2
-
106. 匿名 2019/05/19(日) 17:49:33
花見(ただのバーベキュー)
キャンプや湖でのボート遊び
絶対全員参加の飲み会
夏が来る前に転職活動中です!+13
-0
-
107. 匿名 2019/05/19(日) 17:50:40
修学旅行とか、旅行行事すべて
いじめにあっていたので、辛かった。+19
-0
-
108. 匿名 2019/05/19(日) 17:54:53
>>102
事務で数ヶ月前病院に入職したんだけど、色んな委員会があってびっくりしてる+4
-0
-
109. 匿名 2019/05/19(日) 17:56:43
会社のジジイ達と鍋を食べに行くのが本当に嫌だった。少しづつグダグダになってきて最終的にじか箸になるのはわかっていたから、最後のお粥とか本当に食べたくなくて。
そう言ったらまわりの女性たちみんな同じこと思っていたようで、その後は毎回いくつか並べられた中の鍋の一つを女性だけで食べるという形で落ち着きました。+8
-0
-
110. 匿名 2019/05/19(日) 17:58:35
>>20
そう言えばどうですか?+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/19(日) 18:06:35
入学してすぐやる一泊研修みたいなやつ
よく知らない人らと強制旅行、集団入浴とか地獄+27
-0
-
112. 匿名 2019/05/19(日) 18:07:13
個人的には学校そのものがいらない
いじめの存在する学校は特に+14
-1
-
113. 匿名 2019/05/19(日) 18:09:33
いや、マラソン大会って本当地獄。10キロとか走れるか!走ったんだけどね笑+9
-0
-
114. 匿名 2019/05/19(日) 18:28:12
職場のボランティアで休日の朝早くから地域の公園や緑地広場の草むしりとゴミ拾いをさせられる。
ボランティアという名目なら参加出来る人だけでやればいいのに、全従業員強制参加なんだから給料払って欲しい。
+18
-0
-
115. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:37
新年会 暑気払い 忘年会
部署ごとにやるせいで
複数とかかわってると何回も出なきゃならない・・・
今年の新年会は6回でした+9
-0
-
116. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:57
業務に関係ないものすべて
飲み会や社員旅行なんてどこが福利厚生なの?
わざわざ時間割いて嫌な思いしに行くだけじゃん
普段コミュニケーション取れない人とコミュニケーション取るために~
という理由らしいけど、同じ職場にいてコミュニケーション取れないような人と仕事以外の場で急に取れるわけがない
親睦を深めたきゃ普段の仕事で誠意見せてくれ+26
-0
-
117. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:38
PTA。役員決めるのにストレスで体調崩しそうな人が沢山いる。
なんじゃこりゃと思う。
どこかの学校で、PTAは学校に意見する組織にしようって校長が動いたら立候補が増えたので、全ての役員を立候補式にして強制をやめたっていう事例、どんどん広めて欲しい+35
-0
-
118. 匿名 2019/05/19(日) 19:28:49
職場の行事の全て
強いて言うなら社員旅行
毎月、給料の中から引いて積み立てて
何で金を使って気を使って、寝食を共にして
それが皆楽しいのだろうか?
本当に止めて欲しい
帰ってきたら必ず熱が出る
+25
-0
-
119. 匿名 2019/05/19(日) 19:32:57
ラジオ体操。
いや、体にいいのはわかってる。
やれば気持ちいいのもわかってる。
そのあとの朝ごはん美味しいのもわかってる。
でも、役員さんは大変だよ…。
私が子供の頃は夏休み中びっちりありました。
でも今は何日間、と期間を決めていたり、その期間の中でも土日はやらなかったり。
と、そこまでしてやる意味は。。
だったらもうやらなくていいー。
+18
-0
-
120. 匿名 2019/05/19(日) 19:39:48
忘年会。12月は特に忙しくて体がボロボロなのに、仕事納めの日ぐらい早く帰らせてくれ。時間外におっさんと飲食なんて罰ゲームでしかない。+20
-0
-
121. 匿名 2019/05/19(日) 19:40:22
グループ病院だけど運動会あります
運動会に向けて50m走や1500m走、ハンドボール投げ、握力などを職員のほぼ全員が測らされた挙げ句、その結果をランキングにして全部署に貼られるんだ
運動会の練習のために朝6時半集合、帰りも20時まで走らされる
いったいなんの意味があって?+13
-0
-
122. 匿名 2019/05/19(日) 19:46:12
休んだら、必ず全員分の菓子折り買って配らなきゃいけない。
休んだ理由が不幸でも、配らなきゃいけない。
40人分。
馬鹿みたい。+22
-0
-
123. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:25
父子参観。
ただでさえ激務でかわいそうなのに休ませてあげたい。+7
-0
-
124. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:52
体育祭
学園祭
合唱コンクール
修学旅行
全部必要ありません。もう20年以上前に終わってるけど・・+8
-0
-
125. 匿名 2019/05/19(日) 19:50:42
ダントツに社員旅行
拷問のようにツラい
時代錯誤も甚だしい
どうして社員旅行なんて有るのだろう?
仕事だけで人間関係がぐったりなのに
旅行なんて何の罰ゲームかよ?と思う+24
-0
-
126. 匿名 2019/05/19(日) 19:57:41
子供会
学校の集団登校の関係で入らないと何言われるかわからない
当然役員もやらなくてはならないから+16
-0
-
127. 匿名 2019/05/19(日) 19:59:28
6月の社長お誕生会。
社長奥さんと息子家族への誕生プレゼント。+6
-0
-
128. 匿名 2019/05/19(日) 20:01:26
独身女性は強制される全イベント
旅行や納涼会など
北関東にある病院です+6
-0
-
129. 匿名 2019/05/19(日) 20:13:14
飲み会
オネーチャンのいる店に行け+8
-0
-
130. 匿名 2019/05/19(日) 21:00:42
社員旅行。
気を使うからいらない。
その分給料あげてくれ。+6
-0
-
131. 匿名 2019/05/19(日) 21:01:19
PTA一択やな。
前年の運営費40万近く余ったのに今年度PTA会費上がってたし、各部へのお茶代1万円余ったら部員で分けていーとかも意味不明だし。
みんなから集めたお金ですよ?
絶対いろいろおかしい。親が草刈り出たりするけど余った40万でどっか雇えよ。+23
-0
-
132. 匿名 2019/05/19(日) 21:10:06
PTAはなくせると思う。市が絡んでて要望を出すとか辞めて欲しい。無駄だと思う。
公民館絡みも公民館の人の仕事の確保のために保護者が駆り出されてると思う。
お金を払ってサービスを受ける形にして欲しい。+18
-0
-
133. 匿名 2019/05/19(日) 21:13:06
社員旅行
アルハラ、パワハラ、場合によってはセクハラ
しかもほぼ強制参加+7
-0
-
134. 匿名 2019/05/19(日) 21:13:59
社内運動会
給料も出ないのに、何故貴重な休みをそんなことで潰さなければならないのか…
出たら代休欲しい+13
-0
-
135. 匿名 2019/05/19(日) 21:20:45
小学校や保育園の運動会。
ほぼぶっつけ本番な運動系競技のみならいいんだけど、何日もずっと練習させられる演技系の演目は無くていいと思ってます。+10
-0
-
136. 匿名 2019/05/19(日) 21:25:39
職場の行事
創立記念式典
新年度初日
総会
大体18時半から始まる懇親会が年数回ある。
子供を理由に全部欠席していますが、毎回酔い潰れたり粗相する人がいるらしいので、やめてしまえばいいいのにと思う。
男性が多い職場だから仕方ないのかな…+9
-0
-
137. 匿名 2019/05/19(日) 21:39:38
幼稚園の役員をする事になった。それは仕方ないとして、役員のランチ会。本当に面倒くさい。しかも私が主催者、行きたくないのに。+9
-0
-
138. 匿名 2019/05/19(日) 21:44:45
昔と違って今は地域社会のつながりが薄くなったから、会社や学校がそれに代わってきたのだと思う。
社会が貧しかった時は会社の食事会や飲み会が社員にとっての福利厚生になっただろうし。
でも今は豊かな社会になったからこそ、逆に現状に合わなくなったのかもね。
私も嫌だったもの修学旅行とか。集団で同じ所に遊びに行くとか。わざわざ大金だして。
それを大学資金に回したかった方です、+7
-0
-
139. 匿名 2019/05/19(日) 21:50:36
社員旅行!
みなさんは積み立てしていて社員旅行に行かなかった場合、積み立ては戻りますか?うちの会社は戻りませんが、法的に返金しなくてもアリなんですかね?+8
-0
-
140. 匿名 2019/05/19(日) 23:25:17
PTAとか時代錯誤だから廃止してほしい。+16
-0
-
141. 匿名 2019/05/20(月) 00:09:37
>>5一回断ったら、仕事の一環と言われたよ。バカかと。だったら給料払え。+4
-0
-
142. 匿名 2019/05/20(月) 00:14:39
運動会。
春でも秋でも暑い。
運動が得意な子供だけが陽の目を見る。
足が遅い子供、体力のない子供、病気の子供
運動神経よくない子供には地獄。
そういう子供が陽の目を見る行事は皆無。
全校生徒、保護者の前で恥ずかしい思いをしたり
ヤジを飛ばされたり。
ひどい時はお前のせいで負けたとクラス全体から責められる。
+9
-0
-
143. 匿名 2019/05/20(月) 02:29:29
飲み会!
奢りだとしても行きたくないくらい嫌
それなら家でカップラーメンのほうがまし。ふりかけご飯でもいい。+6
-0
-
144. 匿名 2019/05/20(月) 03:25:09
>>1
温泉ですか?石油ですか?地下水ですか?+1
-0
-
145. 匿名 2019/05/20(月) 03:30:45
PTAはいらない!!
別になくても困らないし、あることによって母親たちの負担が大きすぎ。どうでもいい会議のたびに資料作ったり、議事録作ったり、セミナー参加したり、ベルマーク必死こいて切って集めたり。
こんな事のために仕事をいちいち休まなくてはいけないんだから。
そもそも公益社団法人日本PTA全国協議会という天下り団体もいらない。+21
-0
-
146. 匿名 2019/05/20(月) 03:34:08
運動会。文化祭。
たった1日のために運動会は夏休みの半分は応援の練習。文化祭は9月の運動会が終わった直後から準備。休み返上で。
運動会の応援の練習は声出てない生徒は団員から平手打ちだよ。その応援の練習は先生はノータッチ。文化祭は準備に行かないと次の日かは無視のいじめ。+3
-0
-
147. 匿名 2019/05/20(月) 04:04:27
職場の人との親睦会と言う名の飲み会がすごい嫌!
前にやった時に新人のおやじが酔っぱらって私にめっちゃ愚痴ってきて言いたい放題言われた!
私に関係ない事まで言ってきてすごいムカついた!
私はお前のストレス発散じゃねーんだよ!+5
-0
-
148. 匿名 2019/05/20(月) 04:28:44
>>3
音楽系のサークルでやるなら、本当に好きな人たちで集まっているから楽しめるけど、これはつまらなさそう。何を演奏するの?+2
-0
-
149. 匿名 2019/05/20(月) 04:42:09
祭礼
酔っぱらいだらけウザイ。DQNが騒いでうるさい。
太鼓の音の振動が頭痛い。+0
-0
-
150. 匿名 2019/05/20(月) 05:24:08
>>55
わかる
しかも、スケジュール調整や雑談をしなきゃだから
一年経つ頃にはプライベートなことを知られ
ベラベラ言いふらされる+0
-0
-
151. 匿名 2019/05/20(月) 05:43:35
学校では運動会やPTA。親の負担が強いもの。
職場では運動会、飲み会、社内旅行。
近所では運動会、清掃など。
+11
-0
-
152. 匿名 2019/05/20(月) 08:21:09
PTAのバザーをなくして欲しい。 出すものもないからわざわざ買って提出、そして要らないような物を子供が買ってくるって何の罰ゲームですか? 役員になると会社を休んで出ないといけないって。時給だから休むとかつかつなんだよね。+15
-0
-
153. 匿名 2019/05/20(月) 08:51:56
>>90
私の職場は○○タの下請けの下請けだけど
ISO適当だよ
監査来る前日だけいつもより掃除して出てたら困るものは隠して監査員帰った午後には現場の赤箱の中お菓子とかオペレーターのスマホやペットボトル入ってるし上司も注意もしない
もっと厳しくてツラいものだと思ってたからISOって楽なイメージ+0
-0
-
154. 匿名 2019/05/20(月) 08:53:38
社員旅行+0
-0
-
155. 匿名 2019/05/20(月) 08:59:50
バレンタインデーホワイトデーの謎の義理菓子ばらまき大会+6
-0
-
156. 匿名 2019/05/20(月) 09:14:49
>>41
法律でPTA廃止ってならないかなぁと思う。
無理だろうけど。+6
-0
-
157. 匿名 2019/05/20(月) 09:34:35
毎日の登校
夏とかくそ暑い中わざわざ暑い教室で授業を受け
1番暑い時間に家に帰される
どんなに雷激しくても下校時間だからと帰される
台風来てる朝、電車止まるから高校は休校になるのに小中は登校、隣の市は休校
上層部が馬鹿だと子供が危険にさらされる
登校危険な日の授業なんてネットでやればいいのに+3
-0
-
158. 匿名 2019/05/20(月) 09:43:02
>>156
一応、表向きはPTAは任意団体という事になってるから禁止にするのは無理
任意なのに強制や強要したり(脅迫罪とかそういう感じの)、役員決まるまで帰しません(監禁)を犯罪として訴える人が増えればいいんだろうけど
、訴える相手は団体の長だからPTA会長個人を訴える形になるのでそんなことしたら学校中から責められるのが見えるから、自分だけならいくらでも組織に抗うけど
学校なんて子供を人質に取られているようなもんだからツライ
+9
-0
-
159. 匿名 2019/05/20(月) 10:25:07
重要性は分かっているけど「棚卸し」+0
-0
-
160. 匿名 2019/05/20(月) 10:43:49
学期末毎に行われる学級懇談会で『お子様の家庭での様子』を話さないといけないんだけど、あれ無くなってほしい。皆の前で家の内情を話すのが嫌。それこそプライバシーの侵害にならない?っていつも思う。他所の家の事も別に知りたくもないし。+8
-0
-
161. 匿名 2019/05/20(月) 12:44:07
>>119
大人もきついけど子供でもきつかった。さぼってはいけないというあの無言の強制というか同調圧力は子供ながらに感じてきつかった。
ずっとさぼってたら夏休み明け、ちゃんと行ってた人達の中から責める人出てくるし、先生にも怒られるし。+2
-0
-
162. 匿名 2019/05/20(月) 12:48:41
>>160
子供いないからわかんないんだけど、あれって何を話すの?ご飯は毎日残さず食べてましたとか夜9時には寝てましたとか風邪ひきましたとかじゃだめなの?
プライバシーの侵害になるようなことって何を話さなきゃいけないの?何を聞かれるの?すごく気になる。他人の家庭の事情はどうでもいいってのはわかる。+0
-0
-
163. 匿名 2019/05/20(月) 13:12:26
クラスの親睦ランチ会。
役員さんが主宰してくださるんだけど、
幼稚園は年2回、
小学校は年1回ある。
あれやめて欲しい。
親睦とか必要ないし、仲良くなりたい人が居れば自分で動くから。+2
-0
-
164. 匿名 2019/05/20(月) 13:15:39
うちの学校はクラスの役員さんが年に一度レクを計画・開催しなくてはいけません。
何度も集まって企画、準備。
レク無くせば役員さんの負担が無くなるからレクとか無くて良いと思う。
役員はレクの準備しなきゃいけなくて大変。ってイメージがついて役員のなり手もいない。+7
-0
-
165. 匿名 2019/05/20(月) 13:34:52
子供会なくしてほしい。
今年役員になり、すでに精神的にいっぱいです。
メンタルボロボロ
本当に辛い
やめたい。助けてほしい
+7
-0
-
166. 匿名 2019/05/20(月) 14:44:40
PTA、運動会、学年ごとに役員の親が企画するイベント、PTA主宰のお祭り、その他もろもろ。。何の苦行ですか。+2
-0
-
167. 匿名 2019/05/20(月) 14:49:01
>>164
>>163
幼稚園でありましたよー。
役員はクラスのランチ会や懇親会を3回はやるようにというお達し。ランチ会以外にも、クリスマス界などのお楽しみ会でも可能。
クラスの親睦が目的なんだけど、企画する役員はただでさえ幼稚園行事に使われて忙しいのに
更にランチまで計画しろってか!!
だいたい役員が園行事を手伝ってるのに更にって図々しくない?
飯くらい勝手に行ってくれよ・・・
もうお母様の親睦を深めましょう系の仕事は死んでもやりたくないです・・・。+4
-0
-
168. 匿名 2019/05/20(月) 15:26:30
横ですが、学童の保護者会はある所とない所があるので事前に確認した方が良いかも。
うちは任意と言いつつ全員加入らしく、加入しないと言ったら、では会費だけは払って下さいと言われて目が点になった。+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/20(月) 15:27:42
168ですが、
>>60 さんへのレスでした+0
-0
-
170. 匿名 2019/05/20(月) 16:09:17
PTA。大義名分の元に、自己実現の場と化した伏魔殿。
子ども会。年長者のモラハラ。発言権があるのは2世のみ。転勤族は単なるパシリ。+5
-0
-
171. 匿名 2019/05/20(月) 16:51:46
わざわざ時間を割いてご足労いただく必要のある事全部!!
通信機器が発達し、誰もが多忙を極めてる現代でわざわざ出向く行為自体が迷惑でしかない
更に金銭的負担を強いるものなんて、尚更言語道断!!
+1
-0
-
172. 匿名 2019/05/21(火) 00:28:42
職場の一泊二日の強制合宿。
食事と風呂以外は全て自己啓発系の会議。
休日を潰すただの無駄な時間。
会議終わりの0時過ぎから、夜中まで強制飲み会。
+1
-0
-
173. 匿名 2019/05/21(火) 06:47:15
タダ働き+1
-0
-
174. 匿名 2019/05/21(火) 22:05:10
飲み会
いらない❗❗❗❗嫌いだー❗❗❗❗❗❗❗❗+0
-0
-
175. 匿名 2019/05/22(水) 09:05:14
PTA懇親会
何の為にするの?
その懇親会の費用子供達の為に使った方がよくない?て思います+3
-0
-
176. 匿名 2019/05/23(木) 09:20:56
地域の運動会
学校の運動会の1週間後にある。
じじばばの自己実現の場所のお手伝い
朝7時半集合で終わったのは17時、その後打ち上げのお酌係。そんなんだから若い人は町会関係を毛嫌いする、
炎天下で熱中症多発だし。意味あるのか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する