-
1002. 匿名 2019/05/19(日) 13:24:39
長財布を持ってお札の向き揃えたからって金持ちになれるわけじゃないし、スティーブ・ジョブズの習慣を真似ても成功者にならないのと同じで、
上辺だけ育ちがいい人の真似したからって育ちがいい人にはなれないんじゃないの?+25
-2
-
1003. 匿名 2019/05/19(日) 13:25:57
育ちがいい人は福原愛をお福と呼びます+1
-11
-
1004. 匿名 2019/05/19(日) 13:26:42
店員にタメ口
これはガチ
友達じゃないんだから、と思う
友知人にこれやられるとモヤっとする
+24
-0
-
1005. 匿名 2019/05/19(日) 13:28:14
>>948
みんな面と向かってはもちろん言わないけど、裏でガヤガヤ渦中の人をバカにしたりするのにも加わらない。いつも白い目で見てるから、本当に他人は他人、と思ってるんだよ。試しに、ごめんね、こんな悪口聞きたくないよね?と察して言ったら、ホッとしたように笑うから+6
-0
-
1006. 匿名 2019/05/19(日) 13:28:21
お育ちのいい人はこのトピ見たら大口開けて笑ってらぁ!笑+6
-3
-
1007. 匿名 2019/05/19(日) 13:29:05
中堅女子大は学力差がすごいですね。
だいたい出身高校の偏差値が同じぐらいの友人が固まる傾向はあります。地方の微妙な偏差値高校出身ほど、東京出てきてパリピになってるのを冷めた目で見てました(笑)+8
-3
-
1008. 匿名 2019/05/19(日) 13:29:15
>>1003
おしず、おはま、も同じだよねw+1
-2
-
1010. 匿名 2019/05/19(日) 13:31:19
芸人の藤井隆んちはビンボーだったらしいけど、育ちはいいと感じた
嫁も確かお嬢だよね?+22
-2
-
1014. 匿名 2019/05/19(日) 13:34:46
>>175
ガルちゃんの人たいてい口悪いよね。
政治トピとかすごいよ。
5CH見てるかと思うくらい。それも大量にあってそれに大量にプラスがつく。
ここで気取って育ちがーって言っている人も、この間のヒステリーな佐藤浩市トピで叩いてた人でしょ。
なんかなぁ。+7
-2
-
1015. 匿名 2019/05/19(日) 13:35:11
>>940
そっか、あなたも貧乏なんですね。+3
-1
-
1017. 匿名 2019/05/19(日) 13:36:40
同僚の女の人の家に遊びにいったとき、スナック菓子だけど開ける時ちゃんとハサミで開けて、お皿にあけてくれたのがすごくお上品に見えたよ。
私なら手でバリッと開けて袋のまんま食べてるから…+24
-1
-
1018. 匿名 2019/05/19(日) 13:38:11
電車乗るとき順番抜かしてくるやつ+14
-0
-
1020. 匿名 2019/05/19(日) 13:39:33
育ち悪い+1
-3
-
1022. 匿名 2019/05/19(日) 13:40:01
高めの和食屋で食べ終わったお皿を重ねるのを見ると残念だなって思ってしまう+14
-0
-
1023. 匿名 2019/05/19(日) 13:40:56
他人からタダで貰ったものを転売する人は卑しい
使わないなら貰わないよね+14
-2
-
1025. 匿名 2019/05/19(日) 13:44:57
>>985
私立医大に行った同級生よりも、お茶大理系学部に進学した友達の方が
明らかに成績良かったけどね。+5
-0
-
1026. 匿名 2019/05/19(日) 13:46:11
>>947
こいつアホや。(笑)
アテクシとか、何級なん?+4
-3
-
1027. 匿名 2019/05/19(日) 13:47:39
箸の持ち方というよりは使い方
正しく持ててるのに何か下手な人いるし涙ばしとか探りばしとかそういう事をする人
持ち寄ってご飯食べてたとき箸でお皿引き寄せた子がいて引いた+14
-0
-
1029. 匿名 2019/05/19(日) 13:48:37
育ち悪いけど何にも恥ずかしくない。人に迷惑かけない、人の悪口言わない、は守ってる。+19
-3
-
1030. 匿名 2019/05/19(日) 13:49:10
歯並び綺麗だと育ちよさそうに見える+11
-1
-
1031. 匿名 2019/05/19(日) 13:49:29
>>1010
嫁パパ自殺してるよね、、、+2
-1
-
1032. 匿名 2019/05/19(日) 13:49:29
>>1028偏差値すらしなない
うん、偏差値しんでない立派なA欄大学だね
+4
-2
-
1033. 匿名 2019/05/19(日) 13:49:44
小学生の子どもの友達が大勢で自宅に遊びに来た時、靴の向きを揃えたりお邪魔します/しましたが言える子とそうでない子がいるのを見て、マナー教育ってこういうところに出るんだなって思ってしまった。
もちろん出来ないからといって差別とかはしません。みんな明るくて性格の良い子達なので!+14
-0
-
1034. 匿名 2019/05/19(日) 13:50:19
お茶大をFランですと!?+8
-1
-
1035. 匿名 2019/05/19(日) 13:51:07
細々した作法押し付ける人より、人を不快にさせない人
どんなに所作が綺麗でも悪口ばかりの人は人間性が卑しい+13
-0
-
1037. 匿名 2019/05/19(日) 13:51:53
レモンティーのレモンをスプーンで潰す+6
-1
-
1038. 匿名 2019/05/19(日) 13:52:13
借りたものをきちんと返せるか、お礼が言えるか。
悪い見本=借りパクKK親子。+9
-0
-
1039. 匿名 2019/05/19(日) 13:52:16
お金があるとか無いとかじゃなくて
育ちって出るよね
トイレや洗面所の使い方とか。
ヒトが見ていない時に出ると思う+15
-0
-
1041. 匿名 2019/05/19(日) 13:52:42
>>1036だって、偏差値しなないって書いてたじゃんw
偏差値しんでないよ?
で、あなたはどこの大学の何学科出たの?+3
-0
-
1042. 匿名 2019/05/19(日) 13:52:56
人を肩書きで判断しない。+14
-2
-
1044. 匿名 2019/05/19(日) 13:54:36
歯並びかな?+5
-1
-
1045. 匿名 2019/05/19(日) 13:55:17
ガルちゃんランキング、
今八位の人。+1
-0
-
1046. 匿名 2019/05/19(日) 13:56:21
>>1043
お、おう。とりあえずここ見てお茶の水女子大とあなたの大学の難易度比較しようか…+3
-2
-
1047. 匿名 2019/05/19(日) 13:56:32
私自身ができた人間じゃないから人の育ちのことはとやかく言えないけど、
「人の育ち」をとやかく言える人で「育ちがいい」って人には会ったことないかも…。+13
-1
-
1048. 匿名 2019/05/19(日) 13:57:08
お礼や挨拶ができるか+9
-0
-
1049. 匿名 2019/05/19(日) 13:57:09
ブランド、学歴、をひけらかす。そこで態度を変える。または張り合う人は羨ましくはないかな。
育ちにも色々あるね。
私はサンシャイン池崎みたいな人が大好き。+18
-2
-
1050. 匿名 2019/05/19(日) 13:57:12
好き嫌いが多い人はダメだなぁ。
よしんば、好き嫌いがあったとしても、うまくお付き合いができるかどうかが分かれ目だと思う。
アレルギーは別だが。+5
-1
-
1052. 匿名 2019/05/19(日) 13:58:35
>>960
横だけど箸袋、私はもう癖になっちゃってて、箸置きのないお店だと自然に手が動いちゃってる。
食事終わったら使った箸を半分だけ入れて、使用後と分かるように箸袋の先は折る。
ババアと思われようが何だろうが、もう癖だし便利だからやめられないわ。+15
-1
-
1053. 匿名 2019/05/19(日) 13:58:48
しゃがんだ時のヤンキー座り+11
-0
-
1054. 匿名 2019/05/19(日) 14:00:48
>>965
その発想はなかったわ。
人の仕事を儲からない商売って見る人の育ちは良くなさそう。+8
-0
-
1055. 匿名 2019/05/19(日) 14:02:48
>>58
このコメントをした人自身も育ちが悪そう+4
-2
-
1056. 匿名 2019/05/19(日) 14:03:18
>>1051
根拠を教えてくれい。もし横に並ぶ学科があったとしたら日大の医学部たった一つだけじゃない?
まあそれでもお茶大と変わらんし、むしろ受験科目はお茶大の方が多いから世間的にはお茶大の方がすごいねーって印象だけどね。+3
-2
-
1057. 匿名 2019/05/19(日) 14:04:01
大工さんはきちんとして気持ちの良い人が多い。
解体系は得体の知れない人が多い。
同じ現場仕事でも全然違う。
+15
-0
-
1058. 匿名 2019/05/19(日) 14:04:17
靴の脱ぎ方。+12
-0
-
1059. 匿名 2019/05/19(日) 14:04:57
育ちの良い人は性格や表情に表れる。
親に愛情を沢山もらって育った人は、皆に笑顔を向けるし優しい。
人の悪口は言わない。+22
-1
-
1060. 匿名 2019/05/19(日) 14:05:21
>>591
都内のホテルのバイキンだと、オープンと共に満席で
みんな一斉に料理取りに行って行列がなかなか進まないこともあるから
デザートから行くときはあるよ。
+4
-3
-
1062. 匿名 2019/05/19(日) 14:06:36
言葉遣いが汚いと、育ち悪いなあって思う。
そしてそれが女だと、どんなに美容に気をつかっていても、もれなくいい男からモテない。+11
-6
-
1064. 匿名 2019/05/19(日) 14:07:15
足の組み方+7
-1
-
1065. 匿名 2019/05/19(日) 14:07:21
高校入学したころすぐ仲良くなった女の子が変な奴だった。
「何人の連絡先聞いた?私10人。えまだ2人(笑)」という友達の数競ってたりとなんか変な子。
帰宅の時、駅でホームの淵に座ったり(電車が来たらぶつかる位置です。信じられなさすぎて書いてて伝わるか不安)
誘われたので家に遊びに行った帰り、雨が降ってきた。
その子のお母様が「傘持って帰ったらいいよ〜」というので優しい人だなぁとホッとしてたら
「お兄ちゃんがパクってきた奴だから(笑)。コンビニとかですぐパクっちゃうのよ」
ついていけなかった。
親からしてああなのかなんか闇が深いというか。+25
-0
-
1066. 匿名 2019/05/19(日) 14:08:43
>569
漆器陶器磁器を重ねたら、たとえば糸尻で塗りに傷が付くかもしれないでしょう
だから、食器を下げるのは、どの器をどのように扱うかを把握している人がすること
きれいに食べて、食器は最初に出てきた時のようにきれいに整っていればいいんじゃないのかしら
+14
-0
-
1067. 匿名 2019/05/19(日) 14:09:04
>>1011
~そう、って大学なら批判しちゃうのかな。
私は総合商社に入って結婚で辞めたけど(当時はなんとなくそういう空気だった。年ばれるねw)。
女子大の人多かったな。皆育ち良くて、賢くて良い人だったよ。
もちろん共学も含めて周りでイヤな人とかいなかったけどね。
女子大は東京女子大、津田塾、神戸女学院、同志社女子の人がいたな。
楽しかったな~と今思い出した。
ミッション系の戦前からある大学は憧れるわ。洋館とかあって。
+10
-1
-
1069. 匿名 2019/05/19(日) 14:11:09
>>915
結局、周りをよく見て自分をコントロールできる人が品もいいし育ちが良さそう。
いろんな意味で生活に余裕がないと周りまで気にしていられないものね。+18
-0
-
1070. 匿名 2019/05/19(日) 14:11:12
>>1033
母親が形式ばかり重視する人で、帰る時は来た時よりも綺麗にして帰れと言われていたので、保育園児だったから馬鹿正直に毎回玄関や部屋を掃除してから帰ったら、友達や家の人から変人扱いされました。+6
-2
-
1071. 匿名 2019/05/19(日) 14:12:02
>>1068
まずは女子大に受かってからにしなよオッさん+10
-0
-
1072. 匿名 2019/05/19(日) 14:12:31
食事作法もそうだけど、食事をする時のお店選びかな。 色々な状況にあったお店を選択できるかとか、 家族で外食してきたお店も育ちがわかるかな。+7
-0
-
1073. 匿名 2019/05/19(日) 14:12:35
人の家にお邪魔してジロジロと部屋の中を見渡す人
育ち悪いし不快+18
-3
-
1075. 匿名 2019/05/19(日) 14:13:33
>>4
母は育ちが良いんだけど、方言のせいか言葉遣いがきつく感じる
+4
-0
-
1076. 匿名 2019/05/19(日) 14:14:17
食べ方とか箸の持ち方が良くなくてもちゃんとゴミ拾ったりするうちの旦那が好きだな。お金持ちの同級生は食べ方綺麗だし一見お嬢にみえるけど、足元にゴミが落ちてても拾わないし、自分が一番だよ。やっぱり心がけかな。+7
-0
-
1077. 匿名 2019/05/19(日) 14:14:27
>>1074
横からだけど、先生に聞けないの?
+5
-0
-
1078. 匿名 2019/05/19(日) 14:14:33
怒り方+5
-1
-
1080. 匿名 2019/05/19(日) 14:14:47
家を訪問した時などの、靴を脱いだあとどうするかも育ちが出ると思う。+12
-0
-
1082. 匿名 2019/05/19(日) 14:15:49
>>1073
見ますよ。嫌なら呼ばない事。玄関でサヨナラにしたらいい。+4
-6
-
1083. 匿名 2019/05/19(日) 14:15:56
わけのわからんおっさんはほおっておこう、かまってあげるとよろこんじゃう+8
-0
-
1084. 匿名 2019/05/19(日) 14:16:17
>>1062
北川景子がフルタイム言葉遣いが綺麗だとでも?+3
-4
-
1086. 匿名 2019/05/19(日) 14:17:53
学歴差別とか、お育ちが悪いわよ
本当に高貴な方々は、学歴なんかで人を見ないからね+14
-4
-
1088. 匿名 2019/05/19(日) 14:20:59
私が神経質なだけかもしれませんが…。みんなが集まっている時に(例えば食事中など)ダイレクトに「トイレ行ってくる」って言う人は気になるかも。「お手洗い」とか言えないのかなって。私だけかな(^_^;)+11
-2
-
1089. 匿名 2019/05/19(日) 14:22:07
>>1087
ちょっとまって、私は本物の女だw
+5
-3
-
1090. 匿名 2019/05/19(日) 14:29:32
ガルちゃんの書き込み。
匿名で誰だか分からないからと言って
酷い言葉や人を見下してる人。
バレないからいいと思ってしてる人も
育ちだと思う。+19
-1
-
1091. 匿名 2019/05/19(日) 14:29:35
育ちのいい人は人の悪口をあまり言わない。
育ちの悪い人はずっっと悪口言ってる。+23
-0
-
1092. 匿名 2019/05/19(日) 14:33:00
>>64
気をつけようと思います。
周りから見られてるんだなって客観視できます。
良いことは吸収したいし、私も心がけたいのでこのトピは凄く勉強になります。
良いコメントは、メモしてます。+6
-0
-
1093. 匿名 2019/05/19(日) 14:33:21
>>1055
あんたよりはマシだと思うよ+1
-2
-
1094. 匿名 2019/05/19(日) 14:33:33
育ちのいい人は心にも余裕があって、人としての品がある+22
-0
-
1095. 匿名 2019/05/19(日) 14:33:50
育ちが悪いと上から目線なのがそうだよね+9
-1
-
1096. 匿名 2019/05/19(日) 14:34:20
魚の食べ方とかすぐ調べられるし根拠には弱いと思う
育ちというか、その人の性質というものは、やはり生活での挙動に出ると思う
ドスンドスン、ガチャガチャガチャ、バターン、ドン!と発生させる音が乱暴な人はやっぱりメンタル面も粗暴な感じよね+14
-0
-
1097. 匿名 2019/05/19(日) 14:34:58
>>1086
あのね、なぜマイナスついてんのかわからないし、私を男と思ってる人もいるみたいだけど(笑)、本当に高学歴の人って、出身校で人を見下すことないですからね。仕事で一緒になった東大の方たちや、政策を考えているような審議会にいる立派な方々は、相手の人柄とか仕事の内容で評価しておられますよ!学校は通過点でしかないですから。+8
-3
-
1098. 匿名 2019/05/19(日) 14:35:23
>>5
なんの漫画なの?
ピンポイント過ぎて笑っちゃったんだけど+5
-0
-
1099. 匿名 2019/05/19(日) 14:36:42
箸の持ち方
育ちがいい人が変な箸の持ち方してるの見たことがない+12
-1
-
1100. 匿名 2019/05/19(日) 14:38:08
休憩時間一緒で特に仲良くない人がこれ見よがしに私から離れて、椅子ガラガラーって引きずって離れて座った。
私のこと嫌いなんだと思った以前に下品な振る舞いだと思った。+14
-0
-
1101. 匿名 2019/05/19(日) 14:38:38
さっき鑑定団で今田耕司が、本物の金持ち、おぼっちゃまはとにかく心の余裕があると言ってたな+27
-1
-
1102. 匿名 2019/05/19(日) 14:39:10
>>133
警察教師って自分が偉いと勘違いしている人多くないかな、引退した人は特に
与えられた立場だからこそ人に言うことを聞かせられてた だ け って自覚して欲しいな
あと教師の子どもって不登校や成績底辺、いじめなど問題有りの人結構いる+36
-0
-
1103. 匿名 2019/05/19(日) 14:39:44
一見しただけで人間性を判断しない
ようにすることを大切だと思ってる+9
-3
-
1104. 匿名 2019/05/19(日) 14:40:07
店に入って店員さんに対する態度で分かります。
育ちが悪い人は偉そう。+17
-0
-
1105. 匿名 2019/05/19(日) 14:40:22
職場のアラサー女、「女とは話が合わない、女はきらーい」って言って、男とばっかり話してる。なんか自ら「男大好き!」って言ってるようで下品だよね。そういうところ、男も見てるからね。だから彼氏ができないし、できても続かないんだなと思う。+9
-7
-
1106. 匿名 2019/05/19(日) 14:41:41
得手不得手があるのに、その人を人として
よく知ることだよ+6
-0
-
1107. 匿名 2019/05/19(日) 14:44:45
人の置かれた状況や気持ちを想像できない人を見ると、
どこで親は子育てを間違ったんだろうと心配になります。+4
-1
-
1108. 匿名 2019/05/19(日) 14:45:40
電車やバスなど公共の乗り物内
声がでかい
足を広げて座る
スマホの音楽やゲーム音漏れ+13
-0
-
1109. 匿名 2019/05/19(日) 14:46:23
文化の違いというのはわかってるけど、割り込み当たり前、ゴミポイ捨て当たり前、商品とっちらかしたままま平気で去る、トイレをあり得ないくらい汚す、とにかく大声で騒ぐ等、傍若無人に振る舞う中国人観光客を見てると、育ちが悪いなぁと思ってしまう+13
-0
-
1110. 匿名 2019/05/19(日) 14:47:51
育ちが出るのは公共の場でのマナー、食事のマナーくらいじゃない?
他ではあんまりわからないね+4
-4
-
1111. 匿名 2019/05/19(日) 14:47:58
トイレ、洗面所の使い方。
汚い使い方する女多過ぎ。
自分さえよければいいの?+16
-0
-
1112. 匿名 2019/05/19(日) 14:49:54
トイレを出た後に、きちんと手を洗って、乾かしたりハンカチで拭かずに、
ちょちょっと指先だけ水で濡らした後に、
髪の毛をちょちょっと触って手を拭いている人、結構いますよね?
見ていて気分の良いものではないし、お育ちが良くないのかなと思います。+18
-2
-
1113. 匿名 2019/05/19(日) 14:50:04
>>48
ひとえにって言葉の使い方間違ってるよw育ち悪いんですねw+1
-4
-
1114. 匿名 2019/05/19(日) 14:50:58
>>63
この人裸足がダメなのを分かってる人だよね?急いでいてうっかりした事例も許さないってことか…+1
-4
-
1115. 匿名 2019/05/19(日) 14:53:09
>>1114
横だけど、育ちがいい人の例で挙げてるんじゃない?
素足でいい?と聞いてくれたってことで+10
-0
-
1116. 匿名 2019/05/19(日) 14:53:18
>>70
ただの口癖、という人もいる+5
-3
-
1117. 匿名 2019/05/19(日) 14:55:23
美人でやや内気な人は育ちがよく見える+6
-6
-
1118. 匿名 2019/05/19(日) 14:55:24
育ち悪いって誰かに思ったことがない。
マナーってその人の感覚だから世界共通のものではないし、自分は相手の振る舞いが嫌でも、相手も自分の振る舞いが嫌かもしれないし。
大事な人に言われたら気を付けたらいいんじゃないかな。
全員から好かれるって無理あるもん。+5
-6
-
1119. 匿名 2019/05/19(日) 14:55:36
>>1114そういうことではないんじゃない?
+6
-0
-
1120. 匿名 2019/05/19(日) 14:58:05
会話の途中で、「お前」や「バカ」など汚い言葉をよく出す人や、他人の気持ちを考えない言動をする人は、そういう環境で育ってきて、しかも親から直されなかったのだろうなあと思います。+16
-0
-
1121. 匿名 2019/05/19(日) 14:58:09
何かで集まったときに、ワンピースを新調したのなんて話をしている人に
どこで買ったの?どこの?いくら?とか、私もこないだ買ったよ!と根掘り葉掘りワタシワタシ言い出すとお下品だなあと思う
あなたによく似合って素敵、と着ている物ではなく着ている人に注目して言葉を出す人を見ると
さすがだなあ、こうありたいなあと思う
+6
-1
-
1122. 匿名 2019/05/19(日) 14:58:28
>>1115
あ、ほんとだ。
何を勘違いしたのか…
教えてくれてありがとう!!+6
-0
-
1123. 匿名 2019/05/19(日) 15:00:09
福島みずほ&辻本清美&蓮舫
「高学歴は育ちがいいのよ」+0
-10
-
1124. 匿名 2019/05/19(日) 15:00:20
京都でお茶漬け食べる時。+3
-0
-
1125. 匿名 2019/05/19(日) 15:00:38
育ちが良い子って他人を信用してない人多い。だから何が来ても、まぁそんなこともあるよって怒ることない+23
-2
-
1126. 匿名 2019/05/19(日) 15:02:37
>>133
そんなことは全くない!+8
-0
-
1127. 匿名 2019/05/19(日) 15:03:26
やっぱりトイレの使い方+15
-0
-
1128. 匿名 2019/05/19(日) 15:03:37
店員への態度。レストランや外出先で店員にタメ口きくやつ、引きます・・・+13
-0
-
1129. 匿名 2019/05/19(日) 15:04:04
>>1119
はい、そういうことではなかった…
勘違いでした(恥)
ありがとう!!+0
-0
-
1130. 匿名 2019/05/19(日) 15:04:46
育ちが悪いことの大半の悪いは親にあると思うよ
子に罪はないよ
関わり合いになりたくないと思うのは当然だし、しわ寄せが子に来るだけ+11
-2
-
1131. 匿名 2019/05/19(日) 15:06:12
>>1130
でもある程度成長したら自分で直せるでしょ
周囲の人から学ぶし+6
-4
-
1132. 匿名 2019/05/19(日) 15:07:44
お金の話が下品って、話の内容にもよるでしょう?
ふるさと納税とか株式投資の配当がどうとか、金利の話とか
経済の話をちゃんとできる人は下品と感じたことないけどなー
私は専業投資家で、友達は大地主、彼氏は資産家だけど
みんな得意分野が違うから勉強になる普通にお金の話はよくするよ。+10
-5
-
1133. 匿名 2019/05/19(日) 15:09:06
育ちが良い子は育ちが良い子とグループになる必然的に
無理な子は無理
その子に問題があるか、親の問題に子が犠牲になってるか+10
-2
-
1134. 匿名 2019/05/19(日) 15:09:13
>>1130
親のせいにして言い訳してないで治しなよ+4
-2
-
1135. 匿名 2019/05/19(日) 15:11:12
>>1132
そういう情報交換の話題じゃなくて、我先に得をしようとしたり、
自分と相手を比べようとするようなお金の話は下品てことじゃないかな
+17
-0
-
1136. 匿名 2019/05/19(日) 15:12:09
えっ、歯は育ちが出やすいと思われてるの?
私は昔から歯の質が悪いらしくて虫歯の治療痕が多いからコンプレックスなんだけど
人にはそう思われているのかと思うと何かショックだよ+16
-0
-
1137. 匿名 2019/05/19(日) 15:12:43
>>47
汚い食べ方、吐いているみたい。在日はお約束で箸の持ちかた
食べ方が躾されてない。+5
-0
-
1138. 匿名 2019/05/19(日) 15:14:09
>>1136 アメリカなど先進国だと、富裕層は矯正やホワイトニングをしているらしくて、そこからのイメージが拡がってるんだと思う。でも、日本だとそこまで歯のイメージがどうたら~というのは定着してないんじゃないかな。たしかに歯の生まれ持った性質については、個人差もあるし、裕福だから育ちが良いってわけでもないしね。+9
-3
-
1139. 匿名 2019/05/19(日) 15:16:28
箸の持ち方なんてちゃんとしてるのがあたりまえのことでそれで別に育ちがいいとは思わないけどな+8
-2
-
1140. 匿名 2019/05/19(日) 15:17:42
>>401
ポリ公なんて言う人も相当では+16
-0
-
1141. 匿名 2019/05/19(日) 15:17:57
急須でお茶飲むか飲まないか+5
-4
-
1142. 匿名 2019/05/19(日) 15:18:27
一人称が僕とかの女は育ち以前の問題+8
-0
-
1143. 匿名 2019/05/19(日) 15:19:03
都内の一等地に実家があるようなお嬢様と何人も仲良くていつも食事に行くけど箸の持ち方独特だったり、食べ方が特別良いとも思わないからあんまり関係無いような気もするけど…
さすがにクチャクチャさせて食べてたら引く。
意外と根っからのお嬢様って周りの目を気にせず拘らないで豪快な行動を取る人が多いと思う。+7
-2
-
1144. 匿名 2019/05/19(日) 15:20:32
髪の毛が親子揃って金髪なのは見ていていて嫌+10
-1
-
1145. 匿名 2019/05/19(日) 15:21:33
グラスの置き方+2
-0
-
1146. 匿名 2019/05/19(日) 15:24:22
もう出てるだろうけど車の運転。
急ブレーキや急発進が多い人は危険信号。いろんな意味で+9
-0
-
1147. 匿名 2019/05/19(日) 15:26:33
言葉遣いだな
学生でもないのにあざます!みたいな部活少年みたいな言葉を喋る人は残念なこと多い
お金ある人ほど感謝をしっかり伝えることに慣れてる+9
-0
-
1148. 匿名 2019/05/19(日) 15:27:34
アパートや団地暮らしはしょうがないじゃない?
道路族の子だし+5
-0
-
1149. 匿名 2019/05/19(日) 15:28:36
レーサーでもないのに車を改造してる人+4
-0
-
1150. 匿名 2019/05/19(日) 15:29:21
>>948
おっしゃるとおりです。
誰もが知っている大財閥の創業者一族の方(アラフィフ)が知り合いにいます。
親が、子供達が生活に困らないようにマンション一棟ずつ買ってくれるようなお金持ちで、ご本人もすごく穏やかで上品な方ですが、内心では一般庶民の事めちゃくちゃ見下してますよ。長く付き合ってなんとなく分かってきました。
ただ、自分とあまりにも違う人達が面白いみたいで、そこそこ仲良くしたいとは思っているみたいだけど。+8
-3
-
1151. 匿名 2019/05/19(日) 15:30:34
ツイッターやインスタグラム、フェイスブックで子供の情報や写真を拡散させる親
育ちじゃなくてプライバシーの侵害+16
-0
-
1152. 匿名 2019/05/19(日) 15:32:47
読んでて悲しくなったけど(生まれてくる家は選べないから) 少しでもマナーを勉強して取り繕えたらいいなと思いました。
私は育ちは人の話の聞き方かなと思います。
自分が自分がと前にでない。+19
-1
-
1153. 匿名 2019/05/19(日) 15:32:55
子供がいるからって年に一度ぐらいしか奥さんとデートしない男性も。+1
-6
-
1154. 匿名 2019/05/19(日) 15:32:56
金持ちか貧乏かは関係無いと思う。
たまにパートしてるおばさんにも、この人お嬢さんで育ったんだろうなって人もいるし
高飛車な金持ちのおばさんにも下品この上無いババアもいる。
人を見下したり、偉そうに他人批判したりする人は育ち悪いと言ってるようなものだと
思う。+27
-0
-
1155. 匿名 2019/05/19(日) 15:33:05
歯並びとか、歯の色とかは仕方ないにしても、すきっ歯とか虫歯放置とか、口臭とかはなんとかならんもんかね?
+10
-2
-
1156. 匿名 2019/05/19(日) 15:33:28
>>1010
親御さん公務員じゃなかったの?+2
-0
-
1157. 匿名 2019/05/19(日) 15:33:31
お金の余裕より、心の余裕だね。+14
-0
-
1158. 匿名 2019/05/19(日) 15:34:10
>>431
クチャラーが出て安心しました。
私の記憶では例外なしに、クチャラーは人の事ばかり言うよ。
食という本能むき出しの場で口の中を見せる=思ったことを口にする
だと解釈してる。
育ちがいい人だと、思ってても口は開かないよね。+8
-0
-
1159. 匿名 2019/05/19(日) 15:34:32
>>1151
鍵かけてない人とかね+4
-0
-
1160. 匿名 2019/05/19(日) 15:34:49
DQN
煙草を人前で吸う人
許可得て吸いなよ+10
-1
-
1161. 匿名 2019/05/19(日) 15:35:18
自分は育ちがいいわけではないんだけど、昔会話中に「おそうめん」と言ったら「えっ?」と言われ、「そうめんに「お」なんて付ける?プッw」された。
我が家では普通だったんだけどなー+11
-6
-
1162. 匿名 2019/05/19(日) 15:35:41
育ちが良いと韓国人とは結婚するなという教育がされる。先人からの教えを大切にしてるから。+30
-0
-
1163. 匿名 2019/05/19(日) 15:35:42
育ち悪い方だと思う。食事のマナーとか大人になってから意識して直していったけど、こんなに見てる人がいるかと思うと自信なくなる。
でも、店員さんに偉そうな態度とったりトイレの使い方ができてなかったりなんてした覚えないよ。
+6
-0
-
1164. 匿名 2019/05/19(日) 15:36:14
自分は育ちがいいわけではないんだけど、昔会話中に「おそうめん」と言ったら「えっ?」と言われ、「そうめんに「お」なんて付ける?プッw」された。
我が家では普通だったんだけどなー+1
-7
-
1165. 匿名 2019/05/19(日) 15:37:15
>>358
うちもです。母親が食事したくしながらタバコ吸うのとか見ていて不快でした。小学生からマナー本を買って読んでいました。箸の持ち方とかそれで覚えました。+8
-0
-
1166. 匿名 2019/05/19(日) 15:37:51
>>1163
私も中流家庭だと思うけど、親は若くして離婚したから箸や言葉遣いのマナーを教えてもらった記憶は小学生ぐらいまで。
20歳超えたぐらいから自分で失礼ないように学んだつもりだけど、テーブルマナーとかは自信ない。+7
-0
-
1167. 匿名 2019/05/19(日) 15:39:44
家庭環境は問題ないのにDQNに育った子
今は母になってるけどなんでDQNに至ったか分からない+7
-1
-
1168. 匿名 2019/05/19(日) 15:40:40
お邪魔します。と言えるかどうか。
いただきます。と言えるかどうか。
ありがとうございます。と言えるかどうか。
お願いします。と言えるかどうか。
お金あるなしに関わらず、人として大事なことです。+29
-0
-
1169. 匿名 2019/05/19(日) 15:42:03
大人になってからマナーなどを怒ってくれる友人がいるかどうか。+12
-0
-
1170. 匿名 2019/05/19(日) 15:42:54
>>1049
別トピで絶賛されている松村雄基も凄いよね
若い頃から唯一の身内のお祖母様を20年間介護
でも苦労が全然顔に出ていず穏やかな話し方と55歳とは思えないルックス
書道や茶道を嗜み英語も話せるとか…+17
-0
-
1171. 匿名 2019/05/19(日) 15:44:36
>>1161
関西の人なら結構「お」をつけるよね。
おうどんとかおそばとかおいもとか…+11
-3
-
1172. 匿名 2019/05/19(日) 15:44:45
声の大きさを意識できるかどうか。
あまり大きな声が望まれてない場所(ゴルフ場とか高級レストランとか)で大きな声の人は稼いでても心の余裕がないから、気がつかないんだなと思う。+16
-1
-
1173. 匿名 2019/05/19(日) 15:45:36
>>1084
彼女は食べ方が…+9
-0
-
1174. 匿名 2019/05/19(日) 15:48:10
喋り方や仕草に余裕がある
自分の話に注目されたいからってガツガツしてたりしない。
相槌からして何かが違う+11
-0
-
1175. 匿名 2019/05/19(日) 15:48:35
クチャラーの人は自分で気がつかない+周りにそういう人がいる環境があるんだと思う。
うちの母(離婚して父とは別の人と再婚。義理のお母さんは年金も払ってなかったらしい)とたまに食事いくとたまにクチャラーになるから注意してるけど治らない、、。恥ずかしいから直して欲しい。+3
-0
-
1176. 匿名 2019/05/19(日) 15:50:37
確かに声の大きさを調整できる人は良いところの人かも。
周りに迷惑そうな人がいたらそれみてすぐ小声にする。
周りを気にして対応できる人かな。+10
-1
-
1177. 匿名 2019/05/19(日) 15:50:43
ガル民に育ちがどうとか言われたくないよ
自分はどうなん?って思う+1
-0
-
1178. 匿名 2019/05/19(日) 15:51:41
この前、郊外にある比較的大きな駅でバス待ってたんだけどさ。
女子高生たちが、5人くらい固まって歩いてたの。
その中の一人が新たにその集団に加わろうとした友達にむかって「おい、○○マン!家、帰ってから、おめーやりまくんじゃねーの?程々にしとけよ!」
って、大声で叫んだの。
周りの大人、一斉に叫んだ子の方見た。
見た目、めちゃくちゃ普通の女の子なんだよね。
公衆の面前であそこまで、下品な単語出す人初めて見た衝撃たるや。+21
-0
-
1179. 匿名 2019/05/19(日) 15:52:38
喫煙者でも喫煙所じゃなくて人がたくさんいるところで吸ってる人は育ちがわかる。渋谷の駅前とかね。+4
-0
-
1180. 匿名 2019/05/19(日) 15:54:47
お金持ちとかはあまり関係ないと思う。
酔っ払って男性いる前でちんこ!とか言う月商1億の会社の社長さんもいるから。
お金なくても言葉遣い綺麗な人の方が素敵だよ+8
-0
-
1181. 匿名 2019/05/19(日) 15:55:26
親も育つ環境も、貧富の差も子供は選べないからそこを指摘するのは辛いよね。
だから育ちの良さって意識の差かな。
マナー違反を注意された時や、相手の心外な態度を見た時に今度から気を付けようと思う人は素敵だけど、鼻で笑って相手を見下すのはやはり育ちが悪いと思う。
育ちって言い方するから、毒親育ち、貧乏育ちの人には痛い言葉だから、そもそもこの『育ちが悪い』『育ちが出る』って言葉自体使わない方が良い言葉なのでしょう。
育ちが悪いねじゃなくて、それはマナー違反だよって言える人が良いですね😊+11
-0
-
1183. 匿名 2019/05/19(日) 15:57:25
色んな学校を見てきているので言いますが、偏差値の差でも育ちの差が見えると思っています。+6
-3
-
1184. 匿名 2019/05/19(日) 15:58:06
>>1066
いまどきそんな自分本位で陶磁器作ってる作家いないよ
ちゃんと使う側の事考えてきちんと重なるように造ってるわ、観賞用じゃあるまいし
+2
-7
-
1185. 匿名 2019/05/19(日) 15:58:27
10代でき婚。
うちは親に中学生の時に避妊の話をされたよ。
もしそれでも子供ができるようなことがあったら子供は私が育てる。と
そんな母の影響かはじめてしたの20歳超えてからだよ、、+3
-0
-
1186. 匿名 2019/05/19(日) 15:58:39
やっぱり迷惑行為を平然としている人はどういう育ちをしたのかなと思う。
満員電車でわざわざ新聞読むおじさん。自転車をなぎ倒してもそのまま逃げて行く人とか+11
-0
-
1187. 匿名 2019/05/19(日) 15:59:33
>>1182
そりゃもちろん韓国人でも親日の方はいると思うけど、結婚だけはだめ。
大切な家族に自殺者でる可能性あるんだから+7
-0
-
1188. 匿名 2019/05/19(日) 15:59:50
歯並びって大事だよね。母は兄だけを可愛がってたから私には無頓着で私だけ歯並び悪いんだよね。兄はすっごい歯並びもいいし頭もいいし。大切にされると兄のようになるんだろうな。
1度 母に歯並び治したいんだけど。と相談したらダメだと言われ、大人になった今するか迷っています。+12
-3
-
1189. 匿名 2019/05/19(日) 16:00:28
笑い方+9
-0
-
1190. 匿名 2019/05/19(日) 16:00:33
部下、後輩、店員への言葉遣い・接し方とかかなぁ+16
-0
-
1191. 匿名 2019/05/19(日) 16:01:19
>>1162
うちは金持ちでも貧乏でもないけど、親は韓国人嫌ってたな。はっきりとは言わないけど、韓国の話の時の反応が。+1
-0
-
1192. 匿名 2019/05/19(日) 16:03:03
右手親指を骨折してから、お箸が上手く持てなくて外食は苦痛(泣)+1
-3
-
1193. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:36
お金も学歴もあまり関係なくて。
22歳超えても言葉遣い汚い人はダメだよ。
いじめで引きこもって中卒の友人いるけど、言葉遣い丁寧だよ。お父さんは有名な会社の役員さんみたいだけど。+6
-0
-
1194. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:54
20歳超えての避妊は自己責任だからゴムつけようかつけまいがどっちでもいいんだけど、10代でのデキ婚は親の影響が大きいよね。
親が10代で産んでたりすると10代でお母さんになっても生きていけるんだと当たり前の情報として入ってるから+13
-0
-
1195. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:02
やはりあまりに教養がないと「エッ?!」と思う。世界各国のだいたいの首都や首相、近代の災害や事件を知らなさ過ぎる方がいて驚きます。
エー!ローマってどこの国にありましたっけぇ?とか、ね。
+17
-0
-
1196. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:09
歯並びは確かに迷惑かけられてないんだけど
悪い人と面と向かって話してるとやっぱり気持ち悪い
ごめん+1
-3
-
1197. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:34
いろいろあるけど疑り深い人は、どんな家で育ったのかと思う。
私の話をしている、とか私にくれたのは小さい方とか勘ぐる。
育ちいい人は素直だと思う。すぐ謝る事ができる。育ち悪いと屁理屈言い訳ばかり。
+18
-0
-
1198. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:40
レベル1 ご馳走様です。
レベル2 初めて話す方に敬語で応対できるかどうか
レベル3 ○○お願いします。
この低レベルな3つすら出来ない人間はやばいよ+5
-2
-
1199. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:58
若い頃、友達の家にお正月に遊びに行ったら、友達の父親がテレビを見ながら「仕事の年始の挨拶に晴れ着も着られない貧乏人が!」と怒鳴っていたので
年始の挨拶を含めTPOをわきまえた服装が出来る事がお育ちの差らしいよ
+1
-5
-
1200. 匿名 2019/05/19(日) 16:13:55
>>1190
同感。後輩に威張り腐るような人、パートなんかでも新しく来た人に親切にできない人は残念な感じになってる。+9
-0
-
1201. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:17
謝れるかどうか
これに尽きると思う。相手が年下でもごめんねの一言で良いのに謝らない人は育ってきた環境が悪いか、韓国人の可能性もある+25
-3
-
1202. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:58
お金持ちというか親がちゃんとしてる人はあまり怒らないな。+10
-2
-
1203. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:17
見えないけどトイレの使い方とか後始末+27
-0
-
1204. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:35
歩きタバコする人は100パーセント育ちが悪い+17
-0
-
1205. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:45
白金育ちだと自慢していた人がいたが、ランチすると口に食べ物が入ったままで
喋るし独身時代、父親に顔が腫れる程殴られて会社休んだと言っていたし
本当は育ちが良くないんだと思った。+17
-2
-
1206. 匿名 2019/05/19(日) 16:18:20
普通の学校に通っているのに優等生になった気で話す。基準が底辺。文武両道とか言ってるレベルが低過ぎ。+0
-7
-
1207. 匿名 2019/05/19(日) 16:19:48
お店への予約ができるかどうか。
クリスマスなんてどこの店も混むのわかりきってるのに予約してなくて何軒も回ったことあるよ。
ちゃんとしてる人なら予約忘れてたとしても、予約慣れてるからお店に行く前にまず電話をするはず。
あとお店への電話の応対で言葉遣いわかるし。+11
-6
-
1208. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:02
ヒールをカツカツ大げさに鳴らして歩く人。ある程度は鳴るもんだけど、ランウェイ歩いてます顔でカツカツ来られるとびっくりして振り返ってしまう。+21
-4
-
1209. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:46
イラつくであろう場面でのやり過ごし方。
下品な育ちの人は口汚く落ち着かないけど、育ちの良い人はいつでも大らか。
ユニークな家庭の人はジョークを交えて場の空気を変えようとしたりね。+23
-1
-
1210. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:54
育ちが良くても小室Kみたいなのに引っかかって溺れちゃったら何にもならないね。+16
-1
-
1211. 匿名 2019/05/19(日) 16:21:47
>>373
>マウント
同感。そもそも精神的オナニーと揶揄されるようなマウンティングする行為自体が、品の良い事ではないからね。
わざわざ相手を見下す発言をして相手を攻撃する時点で、きちんと躾をされた育ちがいい人とは考えられない。+14
-1
-
1212. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:04
何かトラブルに巻き込まれても、声を荒げない人。
声を荒げたら負けだと知ってるから。
頭の良い人は相手が失言するまで大人しい。+16
-0
-
1213. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:24
>>1163
あなたは大丈夫だよ。気配りの出来る人だと思う+8
-0
-
1214. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:23
結婚式でご祝儀を出す時、
祝儀袋をカバンに直にしまっている人、かさかさのビニール袋から取り出す人
vs.
金封袱紗や袱紗に包んでくる人
男女の別なくいます。+14
-1
-
1215. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:36
>>1199
育ち良い人は貧乏人が・・・なんて言わないからね。
そもそも勘違いの育ちも教養も無い人なんだと思う。+14
-0
-
1216. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:13
飲み会とかであまり会話に入れてない人とかを気遣える人は育ちが良いのかなと思う。
あと次のドリンク何にしますか?とか、気使える人。
育ち悪い人は自分しか見えてないから周りなんて気がつかない。+27
-1
-
1217. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:06
食べ物の好き嫌いが激しいと育ちが悪いと思う。
+13
-0
-
1218. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:14
食べるときにクチャクチャ口の中を見せる人は育ち悪い+7
-0
-
1219. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:51
スーパーのカートをキチンと片付けない人!意外と多い+25
-0
-
1220. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:01
何気ない所作。
物の置き方、扉の閉め方、姿勢、咄嗟の時に出る言葉や態度。
食べ方や箸の持ち方なんかは汚い場合は育ちが悪い一択だけど、きれいだとしても後々矯正できるから。
普段目に留まらない何気ない所作の一つ一つが美しい人は品があるなと思う。+11
-0
-
1221. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:37
50歳以上 ピアノがソナタ位まで弾ける お嬢様か裕福家庭の育ち
35歳以上 同上 普通家庭から上
35歳以下 同上 貧困家庭も有り得る
+0
-15
-
1222. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:48
私は逆に、無理して育ちをよくみせようとしてる人を恥ずかしく感じる。
そういう人って過剰なんだよね。+19
-1
-
1223. 匿名 2019/05/19(日) 16:31:54
50歳以上 短大卒以上 裕福家庭が殆ど
35歳以上 大卒以上 普通家庭が大半
35歳以下 大卒 貧困家庭も増えた+3
-13
-
1224. 匿名 2019/05/19(日) 16:32:20
場に合った振る舞いができるかどうか
これにつきるかな+15
-0
-
1225. 匿名 2019/05/19(日) 16:33:30
>>128
そうだよ+2
-0
-
1226. 匿名 2019/05/19(日) 16:36:55
箸袋でホイホイっと箸置きを作って箸を置いた友達
あ、育ちがいいかも…と感じた+1
-11
-
1227. 匿名 2019/05/19(日) 16:37:00
お金持ちというか教養のある人は自分がお金持ちだとあまりバレたくないから、お金持ちアピールは自分からはしないな。
ベンツ乗ってるんだよアピールなのか、ズボンのベルト通すところに車の鍵をぶら下げてる人は逆に貧乏だなと思ってしまう。ベンツやベントレー、アウディなどいろんなメーカーの車持ってる人達がそれやってたけど、やっぱりそういう人は育ちがあまり良くなさそうだったよ。+28
-2
-
1228. 匿名 2019/05/19(日) 16:39:27
外で食事した時、肘ついてクチャクチャ食べるし口の中に食べ物があるのに話すから飛ばすし。
取り分けるタイプのサラダ頼んだ時、自分だけの物みたいに直で食べ始めた時はコレはさすがにダメだと思った+8
-0
-
1229. 匿名 2019/05/19(日) 16:40:09
>>1226
箸袋で箸置き作るのは元々水商売のお店の技だよ。
育ちがいいとは対極。+23
-3
-
1230. 匿名 2019/05/19(日) 16:41:16
>>1190
目下の人に親切に出来るかは、当人の幸福度に関係してるという論文みたことある
やっぱ心の余裕に繋がってくるんだなーと+15
-0
-
1231. 匿名 2019/05/19(日) 16:42:25
ここで書いてる人にお育ちの良い人なんかいなさそうってのはハッキリいえると思う。
自分も含めて…!+6
-1
-
1232. 匿名 2019/05/19(日) 16:42:45
例えば、店員さんの態度が悪い場合。
何も言わずにこれ飲んだらお店変えようか。って言うような人は育ち良かったな。
育ち悪い人は喧嘩売ったりしちゃうんだろうな。
連れの女性がいる場合に喧嘩しちゃうような人はやめといた方がいい。+23
-0
-
1233. 匿名 2019/05/19(日) 16:44:24
>>1229
でも汚れた箸をむき出しにして席を立つのにも抵抗があるんだよね
これに関しては育ちが悪いと思われてもやるわw+6
-5
-
1234. 匿名 2019/05/19(日) 16:45:51
バザーなんかで、豚汁を作った時に役得とばかりに先に食べるおばさんたち。+6
-0
-
1235. 匿名 2019/05/19(日) 16:45:56
>>1102
教師の子供って、非行に走ってたり、女の子は性的に暴走してたり、ちょっと変な人が多かった。+14
-0
-
1236. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:24
>>1233
あっごめんなさい 私がするのは最後に折りたたんだ箸袋に箸を収めて帰る事でした。
+9
-0
-
1237. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:25
料理が届きづらい人に取りましょうか?と一言声掛けることができるかどうかかな
気使える人は素敵です。+16
-0
-
1238. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:42
お箸置きにしたりするための懐紙なんだけど、今、ふだんの会食なんかで懐紙を取り出したら
かえっていやらしいと思われることもありそうで難しい+10
-1
-
1239. 匿名 2019/05/19(日) 16:47:27
コンビニ店員に対する接し方+13
-0
-
1240. 匿名 2019/05/19(日) 16:47:40
>>1229
それは水商売の場でやってるのを見て男が言い出したことでしょ
それが起源のようには言われてないよ+14
-0
-
1241. 匿名 2019/05/19(日) 16:48:20
>>1227
車もだけど家も。+5
-0
-
1242. 匿名 2019/05/19(日) 16:49:23
>>1235
意外とそれあるよね。小さい頃からキチンとしなさい (親にとっての)
良い子でいなさいって言われ続けてきた人が多いんじゃないかと思う。+8
-1
-
1243. 匿名 2019/05/19(日) 16:50:13
食べ方より箸の持ち方。
つい、見てしまう。
+6
-0
-
1244. 匿名 2019/05/19(日) 16:50:54
>>701
私立なんて今時はどこもそんなにお上品で育ちの良い子は少ないよ
+12
-1
-
1245. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:21
>>1238
男女が多く集まる時だと絶対女子からイラッとされそう
これに関してはマナー通りが正解だとも思えないな+4
-2
-
1246. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:23
警察官の子は身近にいなかったからわかんないけど
教師の子は自分の知ってる人はおかしな方が多かった
+6
-0
-
1247. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:55
>>1232
わかる
お金持ちの人ほど一緒にいる人にトラブルが飛び火しないようにするよね+12
-1
-
1248. 匿名 2019/05/19(日) 16:54:29
人によって話し方を変える人
店員には上からでタメ口
大事な人には丁寧な敬語ほ+5
-4
-
1249. 匿名 2019/05/19(日) 16:54:57
良い旅館に泊まった際に心付けの存在を知ってるかどうか
今は知っててもやらない人いるけど、親が良い旅館に連れてってくれた幼少時代を過ごしてれば親と同じことをするのが子供。+6
-0
-
1250. 匿名 2019/05/19(日) 16:56:36
>>1249
1000円から3000円ぐらいで十分だしね+1
-0
-
1251. 匿名 2019/05/19(日) 16:58:49
親がぽち袋を持ち歩いてる人。
育ちが良い可能性大。+2
-14
-
1252. 匿名 2019/05/19(日) 17:00:23
なんだろ…雰囲気が穏やかだよね
ガツガツしてないし、他人の行動 持ち物を探りもしないし+30
-0
-
1254. 匿名 2019/05/19(日) 17:03:55
店員さんへの対応と
陰口言う人はろくな人じゃ無い+17
-2
-
1255. 匿名 2019/05/19(日) 17:03:59
>>28
うわぁー痛い!
私だ(泣)
ごめんなさいぃ~
雑なのよ…+8
-5
-
1256. 匿名 2019/05/19(日) 17:04:11
民度+2
-0
-
1257. 匿名 2019/05/19(日) 17:04:17
育ちの悪さは接してれば色々思う時はあるけど、生まれ育った環境はその人のせいではないから、それで人を見下そうとする人たちの方が嫌だな。+11
-2
-
1258. 匿名 2019/05/19(日) 17:04:18
>>1253
ただの偏見やん+13
-0
-
1259. 匿名 2019/05/19(日) 17:04:26
>>1253
はははw
何言ってんの?+10
-1
-
1260. 匿名 2019/05/19(日) 17:04:49
>>1227
彼の実家に行ってびっくりしたことある。
言葉遣い丁寧な人とは思ってたけど、お父さん会社役員で、おばあちゃんは日本舞踊の師範。駐車場には高級外車。だけどそこまでいやらしくない車種。
自分からお金持ちとは確かに言わなかったな。+29
-1
-
1261. 匿名 2019/05/19(日) 17:05:32
>>1253
むしろ背高い人の方がエリートの可能性あるよw+10
-3
-
1263. 匿名 2019/05/19(日) 17:06:04
>>399
個人的に、警察官より検察官の方が、高圧的で人を馬鹿にする、下品な印象がある。+6
-1
-
1265. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:09
>>1260
たしかに親族に日本舞踊やってる人とかいたら育ち良さそう。あと三味線とか。+17
-0
-
1266. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:12
>>1261
背が高いイケメンは意外とエリートだったりするよね。+8
-1
-
1267. 匿名 2019/05/19(日) 17:09:19
あらやだ、私の彼氏、東大出て医者で実家もとんでもなくお金持ちだけど、お箸の持ち方おかしいよ+5
-5
-
1268. 匿名 2019/05/19(日) 17:10:14
でもね、長く生きてると一時の感情で人を判断出来ないと思う。
亡夫は旧家の生まれで歯並びは良いし所作にも品があり、さすが育ちって出るな
と思ったけどメンタル弱くて自殺に近い死に方だった。
再婚した夫は親が勉強さえしてれば、と何も躾なかったので所作がガサツ。
でも鋼のメンタルで体力もあるし何があっても乗り越えそう。+21
-1
-
1269. 匿名 2019/05/19(日) 17:10:17
仕事中に不必要に大きな音を出す人。
不注意で大きな音を出してしまったら失礼しました。と言葉が出る人は育ちがいいと思う。+20
-0
-
1270. 匿名 2019/05/19(日) 17:10:52
>>1264
身長関係なく、小太りの人は自己管理苦手な人だから、中小企業の社長に多い印象。
海外にも進出してるような上場企業の役員とかはスマートな人多くない?+10
-3
-
1271. 匿名 2019/05/19(日) 17:10:56
マイナスな感情はもちろん、プラスの感情もあまり必要以上に出さないのが育ちのいい人
やたらと泣けただの感動しただのアピールするのは育ちが悪い+8
-1
-
1272. 匿名 2019/05/19(日) 17:12:23
挨拶できない
+7
-1
-
1274. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:01
お金持ち的な意味で育ちが良いって、ふりしてる人もいるし所作や言葉ではなんとも言えない
ずっと隠してお高くしてるの疲れない?ってすごく思う 野心的で卑しい感じがたまに見えるとがっかりする
人としては素直な人が一番育ちが良いと思う
お金とかじゃなくて、ちゃんとした良識のあるご家庭で育ったんだなって+25
-2
-
1275. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:21
>>1136
皆が皆、そう思ってる訳じゃないから
歯科医が増えすぎて飽和状態だから、歯科矯正してほしいとか
ビジネス的な側面もある
矯正ってある程度、時間もお金かかるしね
もちろん、美的・健康面(かみ合わせとか)から考えて
矯正は良い事だと思うけどね
ただ、してない人にあーだこーだ言って
上から目線で見下すのは違うと思う+12
-2
-
1276. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:33
>>1263
県警のお偉いさんと飲み友達だけど、大らかな印象の人だな。
警察官の中でもピンキリだと思うよ+6
-0
-
1277. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:11
育ちがいい人羨ましいわ。
どう頑張っても育ちまでは変えられない。
気をつける事しかできないわ。+17
-0
-
1279. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:51
食事の仕方は出るよね
お箸の使い方がおかしい人や、机に肘をついたりクチャクチャ食べたり、人とペースを合わせないでガツガツ一人だけ早く食べたりする人はやっぱり親も躾出来ない人らで、本人も意識なく駄目だなと思う+13
-0
-
1282. 匿名 2019/05/19(日) 17:17:42
この間慶應大学病院を受診したときに、院内のコンビニ横にある休憩スペースにいたら、
そこに慶應医学部の学生たちが白衣で来てたのね。
彼らはコンビニで買った昼食を食べてたんだけど、
その中の男にすごいクチャラーがいた!
大きな口開けて、クッチャクッチャ音立ててカップ麺を食べていた。
金持ちで頭イイんだろうけど、勉強ばっかりして躾されなかったのかな?
15分かそこら近くにいただけでもイライラしてきたのに、
毎日一緒にいたら絶対に不快だわ。+20
-1
-
1283. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:14
>>39
という風に育ってしまう+8
-3
-
1284. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:31
歯+1
-0
-
1286. 匿名 2019/05/19(日) 17:23:30
>>1226
申し訳ないけど、水商売っぽい+5
-10
-
1288. 匿名 2019/05/19(日) 17:25:07
既に内定 山口真帆 AKB不在事務所に移籍へ 多方面で評価高く(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp◇NGT48山口真帆 卒業公演 昨年12月にファンから暴行を受けたNGT48の山口真帆(23
既に内定って本当かな?
内定の文字を見た瞬間目から菊水が出てしまった
タレントさんを大切にしてくれる事務所だといいな+0
-5
-
1289. 匿名 2019/05/19(日) 17:25:24
え、わたし普通の家庭だけど、外食するときいつも箸袋作っちゃう(笑)
安定して置けるし、人の方に箸先が向かなくなるから、マナーとしてもいいかなと思って。+14
-0
-
1290. 匿名 2019/05/19(日) 17:25:48
>>1288
トピ間違えました本当にすみません、通報して消してください…失礼しました…+5
-1
-
1291. 匿名 2019/05/19(日) 17:26:08
>>1287
高級マンションを持ってる場合から、
おんぼろマンションの賃貸まであるでー
+6
-0
-
1292. 匿名 2019/05/19(日) 17:26:39
>>1188
できるなら、したほうが絶対いい
印象大事!+8
-0
-
1293. 匿名 2019/05/19(日) 17:27:44
こういうトピってありがたいわ。
他人の言動をあげつらうコメントも多いけど、
自分で気づいてないことも多いし、
面と向かって私に言えない人もいるだろうから。
実際私のような天邪鬼は(笑)面と向かって言われると素直に聞かないこともあるので。
こっそり改善できるし(笑)、勉強になります。+19
-0
-
1295. 匿名 2019/05/19(日) 17:28:49
場所ってこと?
場所だとやっぱり飲食店かな。食事の作法や食べ方って育ちでるよやっぱり。
あと、場所じゃないけど育ちのいい子って高卒は99%いないね。+15
-1
-
1296. 匿名 2019/05/19(日) 17:29:18
>>110
本当に育ちの良いひとはいただきますの手は合わせません。両手を膝において「いただきます」と軽く礼をされますよ。手を合わせるのはテレビの影響です。+9
-2
-
1298. 匿名 2019/05/19(日) 17:30:32
>>1251 私一応ポチ袋持ち歩いてるけど、育ちそんなによくないよ+2
-0
-
1299. 匿名 2019/05/19(日) 17:31:35
>>1296 仏教では手を合わせるよ
ただパチンとしない。
合掌。+9
-0
-
1300. 匿名 2019/05/19(日) 17:34:42
>>1297 勉強ができる=育ちがいい
じゃないと思う。
頭が良くてもマナー悪い、箸の持ち方おかしい、モラルに欠けるって人山ほどいる+19
-0
-
1301. 匿名 2019/05/19(日) 17:36:13
最低限のマナーが身についてないと
教養もないなと思う。
会話しててもそれは感じるし
振る舞いにも出る
試食食べ続けてるとか
地べたに座るとか+20
-0
-
1306. 匿名 2019/05/19(日) 17:40:17
何かをもらっても、ありがとうと言えない人。
どーも、とか、このお菓子◯◯だよね〜と言いながら受け取ってお礼は無し。子供の時に両親亡くなり
親族になんとなく育てられたと知って、仕方ないなと思った。+18
-0
-
1307. 匿名 2019/05/19(日) 17:40:42
>>1275
>>1138
1136です。お二人ともありがとう。プラス押したけどなぜか反応しないので。
歯磨きなどのメンテナンスは頑張っているのだけど、そんなこと人にはわからないし
ぱっと見、綺麗な歯のほうが清潔感あって感じ良いと思う気持ちもわかる。
育ちで見られることもあるんだと知ってちょっと悲しかったから、
お二人の言葉に救われました。+7
-0
-
1309. 匿名 2019/05/19(日) 17:42:38
立ち姿+7
-0
-
1310. 匿名 2019/05/19(日) 17:42:59
ベッドがね、どうしたってベッド置く位置が限られるし、それでだいたいレイアウトが決まっちゃう
布団もソファーベッドもめんどくさいし
おしゃれにしたいけど難しい+1
-3
-
1312. 匿名 2019/05/19(日) 17:44:09
すぐ人種差別して見下す人は品がない
なりふり構わず反日行為してる人らと同レベル+3
-9
-
1314. 匿名 2019/05/19(日) 17:46:31
ネットに毒されて「まーん」とか女性を性器の俗称呼びするような人は、やっぱり育ちも悪いだろうなと思うわ
まともに育ててもそうなら、母ちゃんが泣くぞ
+31
-0
-
1317. 匿名 2019/05/19(日) 17:50:47
>>1302ではあの池袋で人を多数撥ねて殺害もした高学歴の飯塚はモラルがあって育ちが良いからあの対応なのかな?
学歴以外に誇れるものが無い人間って見下すことでの優越感しか知らないあなたみたいなの、居るから。
横からだけどね。+10
-0
-
1319. 匿名 2019/05/19(日) 17:53:12
>>1267
家柄・育ちのよさと 職業・学歴・成金の区別がつかないのが、育ちの悪さ+15
-0
-
1320. 匿名 2019/05/19(日) 17:54:00
>>1205
東京DEEP案内によると、白金でも丁目?番地?によってはDQN貧民エリアがあるらしいよ+5
-0
-
1322. 匿名 2019/05/19(日) 17:54:13
30過ぎて礼服を一着も持ってない男がいた。
今まで冠婚葬祭とか行かなかったのか?+11
-2
-
1323. 匿名 2019/05/19(日) 17:54:30
>>1227
ナンパしてきた人がまさに車の鍵をズボンに引っ掛けてたよ
その人が去ってからお店の人にあの人よくナンパしてるんだけど迷惑かけられなかった?と言ってた。+2
-0
-
1324. 匿名 2019/05/19(日) 17:55:48
なんかトピの雰囲気がキリキリしてきたから、退散します+7
-0
-
1325. 匿名 2019/05/19(日) 17:57:13
>>993
いや、家柄良い家の人こそ、血とか出自を大事にするからうるさいよ〜。
そこそこ金持ちでそういうのない人は、自身が帰化してるとかはよくあると思うよ。パチンコ系でお金持ってる韓国系の人多いからねー。+15
-0
-
1326. 匿名 2019/05/19(日) 17:59:31
人の話をじっと聞けず、腰を折り、自分の事ばかり
まくし立てる人。
小さな頃、親に注意されなかったのかしら?+20
-0
-
1328. 匿名 2019/05/19(日) 18:00:20
>>1294
高級マンションって、例えば、1億円は超える億ションとかね。
しかも、そういうマンションを、まるまる1フロア、人によっては1棟持ってる人もいる。
私がいた大学の教授は、そこそこ利便性の高い土地の新しいマンションを1フロア持ってた。
+3
-0
-
1329. 匿名 2019/05/19(日) 18:02:33
いい年してアクセサリーをじゃらじゃら付けてる人は品がなく感じる。
クロムハーツとかゴローズ?とかのネックレス買ってる人に多いかも。
シンプルに一点とかだけなら良いんだけどね+10
-1
-
1330. 匿名 2019/05/19(日) 18:03:15
サンダルで遊びに来た時、靴下を持参していて、家に上がる際に靴下を履いていた子。そういう子は初めてだったので、素敵だなと思った。思い返せば、制服でも私服でも、何となくその子特有の清潔感みたいなものもあった。
友達の親を呼ぶときに、自然に「おばさま」、「お母さま」と言っていた子。普段の話し方は他の友達と同じだけど、些細なところに育ちを感じた。
日常の話し言葉や服装などからは分からなくても、きっちり使い分けができている人は、日常の様々な事がきちんとしているから、育ちの良さを感じます。そのような方の自宅は、家自体は仮に新しくなくても、トイレはいつもピカピカでした。+19
-0
-
1331. 匿名 2019/05/19(日) 18:04:53
>>1321私は学歴のみでアレこれ判断はしないので。+4
-0
-
1332. 匿名 2019/05/19(日) 18:06:19
>>1326そういう人の子供時代って逆で自分が押さえつけられて話す機会をもらえなかった人に多いよ。+7
-0
-
1333. 匿名 2019/05/19(日) 18:07:11
>>267
類は友を呼ぶ
何においても例外はあるよ+8
-1
-
1334. 匿名 2019/05/19(日) 18:07:22
>>1321
横だけど極端過ぎると思う。
高卒で社会に出て一生懸命働いてる人と大卒で社会に出て一生懸命働いてる人と比べなよ。+9
-0
-
1335. 匿名 2019/05/19(日) 18:08:13
>>1316
たしかに、身体の育ちの違いが現れるところではあるけれども…(笑)
でも、家柄とか躾とかとは関係ないかな。
例えば、アメリカとか中国の調査では、
貧乏で、添加物ホルモン剤たっぷりの安い肉で育った地域の子供の
発育が異常に良くなることがわかってたりするし、なんとも言えないかなあ。+8
-0
-
1337. 匿名 2019/05/19(日) 18:08:37
髪質、髪の色艶
バサバサで汚らしい茶髪(艶がなく見窄らしかった)になってたから何事かと思ったら荒んでた+3
-0
-
1338. 匿名 2019/05/19(日) 18:08:54
>>887
ありがとうございます。
何が悪いのか教えてくれる人に出会えたこと、私は運が良かったと思っています。
常識はずれでマナーのなっていない人間と関わるのは、みんな嫌だと思うんです。
友達と友達の母親には本当に感謝しかないです。+12
-0
-
1340. 匿名 2019/05/19(日) 18:10:22
絶対謝らないひと一番怖い。絶対謝らない宣言にドン引きしたことがあるなー。+24
-0
-
1341. 匿名 2019/05/19(日) 18:11:28
>>1330
すごいその子+8
-0
-
1342. 匿名 2019/05/19(日) 18:15:40
話してて、5chとかガルちゃんで出るような話題をリアルでもする人は育ちが悪い
最近だとこどおじとか。+4
-1
-
1343. 匿名 2019/05/19(日) 18:15:55
公共の場での振る舞い+9
-0
-
1344. 匿名 2019/05/19(日) 18:16:45
>>1184
重ねるのは気遣いと違う、という話。なぜ気遣いではないかと言えば、そういう配慮が必要だと思うという話。実際今の食器がどう作られているかという話ではなくて。
たとえどう扱おうと傷つきも壊れもしない物だとしても、
気遣い/マナーにはある程度いわれがあって、そのいわれを述べたまで。+8
-0
-
1345. 匿名 2019/05/19(日) 18:16:48
子供を叱る時の言葉とか、良くわかるよなー+12
-0
-
1346. 匿名 2019/05/19(日) 18:20:28
>>1339
横だけど、
あなたは女性?男性?+2
-2
-
1347. 匿名 2019/05/19(日) 18:21:22
そもそも自他ともに認める育ちのいい人ってがるちゃんに来るのかな?
覗いたりはするだろうけどある意味ついていけなくてコメントしないんじゃない?+4
-0
-
1348. 匿名 2019/05/19(日) 18:22:43
どんなに育ち悪くてもいいけど、口クチャクチャと周りに撒き散らすくしゃみだけは本当に苦手+9
-0
-
1349. 匿名 2019/05/19(日) 18:23:23 ID:lcVvP2uMTn
親が喫煙者かどうか+8
-1
-
1350. 匿名 2019/05/19(日) 18:24:18
育ちがいいのか悪いのかはよくわかんないけど、私は外食したあと、「美味しかったです、ご馳走さま」とお店の人に声かけする人が好きだな。
私もしちゃう。
+15
-0
-
1351. 匿名 2019/05/19(日) 18:24:18
育ちがわるいという、行儀が悪い人もいるけど
家が裕福でなくてもきちんと行儀を身に着けてる人もいるよね。
逆に育ちも悪くなくて裕福なのにご飯の食べ方がきたなかったり箸の持ち方がひどい人もいる。
+24
-1
-
1352. 匿名 2019/05/19(日) 18:24:49
立ち居振る舞いには品性が出るね。
逆にどんなに着飾ったりブランド物を身に付けても
品の欠片すらない人もいる。
良くも悪くもちょっとした所作に出ちゃうんですね。+19
-0
-
1353. 匿名 2019/05/19(日) 18:26:40
歯は出る。
グキグキの乱杭歯なのに直さないのはやっぱりちょっと底辺育ちの人だと思う。
あ、でも大人の歯科矯正をしてる人は、自分で問題を解決しようとしてるわけだから、それはそれで評価するよ。+26
-10
-
1354. 匿名 2019/05/19(日) 18:26:42
歯かな
よくアイドルのキモヲタとか歯がないって言うけど
貧乏なのにそうやって娯楽に金かけちゃうんだよね
貧乏なのにパチンコや競艇とかギャンブルに行く人って歯がないじゃん?
金の使い方が頭悪すぎる=育ちが悪いと思う
+27
-6
-
1356. 匿名 2019/05/19(日) 18:30:34
歯が気になる人って歯列矯正した人。コンプレックスから始まり自分がお金掛けて綺麗にしたから他人の歯と比べたがる。私もするまではガチャガチャな人以外気にならなかったけど、矯正してからまず歯を見てしまう。+21
-0
-
1357. 匿名 2019/05/19(日) 18:30:51
基本的には大きなお金の貸し借りはしないけど、どうしても立て替えたり、手持ちがないとき1000円〜2000円なら出すことがある。
そのお金を返しにくる時、小銭なら小さなポチ袋に入れたり、紙幣なら封筒に入れてくれる人は「ちゃんとしてるんだなあ」と思う。
そういう人ほど翌日にきっちり返しにくる。+27
-0
-
1358. 匿名 2019/05/19(日) 18:32:05
門限厳しいお嬢様タイプ、実は浮気したり、付き合う前に触らせたり…。みっともないよ。+2
-7
-
1359. 匿名 2019/05/19(日) 18:33:32
>>1356
私は歯を矯正したことないよ。たまたま歯並びが良かったから。
完璧な歯を求めてるわけじゃなく、歯並びが目立って悪い人は「親が気にかけてくれなかったのかなあ?」と疑問ではある。
歯並びが悪すぎるといいことなんて一つもないよ。
+13
-0
-
1360. 匿名 2019/05/19(日) 18:35:06
家族仲が良い人は育ちがいいんだなあと思う。+20
-7
-
1361. 匿名 2019/05/19(日) 18:35:31
年ったら嫌でも見た目に出てしまう
若い時は貧乏でもそんな貧相には見えない
貧乏や育ち悪くても若さ補正で育ち良さそうに見える人もいる
でも年いくとまんま見た目に出る
上品な老婦人とホームレスみたいな婆さんの見た目に分かれる
幸せな人と不幸な人と人生が見た目に出てしまう+19
-1
-
1362. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:06
食べ方。
特にテレビで見てても食べ方汚いやつ多すぎ。
顔を上に向けて舌出して口に物入れたり気持ち悪い。
クチャラーは論外+13
-0
-
1363. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:22
本当に育ちがいい人は気遣いを分かるようにはしない。
やたら周りに甲斐甲斐しさをアピールする人はちょっと違う目で見てしまう。+28
-1
-
1364. 匿名 2019/05/19(日) 18:38:53
食事の時に肘ついて食べる人。
肘が黒ずんでる人はたいていがそんな人。+3
-6
-
1365. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:16
大学の時の憧れてた男の先輩。
みんなでお昼を食べに行った時、店が空いててご厚意で「個別会計でもいいですよ」って言っていただいたので、一人一人お金を払った。
その時にお金をマネートレーにポイっと軽く投げるように入れたの見て、無理になった。
サービスしてくれた人にお金を投げ渡すという行為はゾッとする。
海外の映画では見たことあるけど、実際にやった人を見たのは初めてだった。
日本では親からお金を渡す時は乱暴にしないと教わらない?
その先輩、別に帰国子女じゃないし。
+25
-1
-
1366. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:08
お箸を持ち上げるときの動作
汁物食べるときにお箸をどうするか
お箸の先を箸置きにつけないか+3
-1
-
1367. 匿名 2019/05/19(日) 18:40:12
>>1260
こういう人って親はお金持ちでも「自分はお金持ちではない」という考え方をするよね
だから謙虚なんだと思う+8
-0
-
1368. 匿名 2019/05/19(日) 18:44:05
>>19よく箸って言うけれど、育ちよくなくても箸ぐらいちゃんともてるでしょwww持てない人は不器用なのかなと思う。+7
-1
-
1369. 匿名 2019/05/19(日) 18:44:24
一軒家を買って引っ越しのお知らせハガキを出したのね。
そしたら「で、いくらだったの?」と聞いてきた人が数人いた。
気になるなら近くの地価をこっそり調べるなりしたら良い。だいたいこのぐらいかなという想像はつくはず。
どうしても正確な値段を知りたくてたまらないみたい。
+24
-0
-
1370. 匿名 2019/05/19(日) 18:44:47
金銭感覚は大きいかもね
金にルーズな人は永遠に貧乏から抜け出せない
+5
-0
-
1371. 匿名 2019/05/19(日) 18:51:05
近所の奥さんが新築した直ぐ前の人のうちにあげてもらったら、冷蔵庫を勝手に開けたそうな
育ちなのか、何か脳の発達に障害があるか、軽く知的に何かあるのか+20
-1
-
1372. 匿名 2019/05/19(日) 18:51:07
食事の仕方。なんかセカセカ食べる人は育ちが悪のかなと思ってしまう。
時間があるのに、かき込むようにお椀からご飯を口に入れる人。
後は、借りた金は返すとか、当然のことを当然とできない人は、・・・と思う。+12
-0
-
1373. 匿名 2019/05/19(日) 18:51:11
みなさんちゃんとした親の元に生まれて幸せですね。
私は正しい箸やナイフフォークの持ち方も教えてもらえませんでしたよ。
羨ましいです。
自分でいろいろマナーなど調べたりして気をつけるようにはしてるけど、
子供の頃に教わらなかったため、きっと育ちの悪さはいろんなところで出ていると思うからこうやって
育ち悪いなーって私も思われてるんだろうなーと思い凹みます。+3
-3
-
1374. 匿名 2019/05/19(日) 18:53:18
なんでー⁉️どうしてー⁉️いいでしょー⁉️で無理やり押し通す人。ただただ下品で迷惑な存在。+14
-0
-
1375. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:18
DEENを聞いていた。+2
-2
-
1376. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:28
>>14
これね、一概に言えない。
+5
-0
-
1377. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:33
学習、反省、改善できない人。むしろ逆ギレして全力で仕返ししてくる。受け入れ能力ない猿以下。+16
-0
-
1378. 匿名 2019/05/19(日) 18:56:57
>>1373
そうやって自分で欠点を補う努力をする人は育ちが良いと思うよ+9
-0
-
1379. 匿名 2019/05/19(日) 18:57:57
>>1360
それは思う
親がまず好かれていることそして子供達が仲良くできるような育て方ができてるんだよね
子供達が不満だらけとか嫌い合ってるとか家族バラバラって家庭はやっぱり親が子育てが下手というか頭が弱いと思う
+7
-0
-
1380. 匿名 2019/05/19(日) 19:02:19
子供の幼稚園がはじまったら色んなママ達に出会い、本当に勉強になりますよ。
いかに人との距離を絶妙に取れるかが大事なんです。
それがわからない失礼な人、余計なことをする迷惑な人はお育ちが良くないんだろうと思います。
しかし私自身ももしかしたらよくない部分があるのかも?と考えるようにして、人のふり見て我がふり直せ、を意識してます。
+15
-1
-
1381. 匿名 2019/05/19(日) 19:03:36
お箸、って言うか
箸、って言うか
お箸、が良いよね。+10
-0
-
1382. 匿名 2019/05/19(日) 19:03:46
すぐに
時給いくら〜?
ボーナス2?3?とか聞いてくる元友人
+15
-0
-
1383. 匿名 2019/05/19(日) 19:04:02
>>440
警察ぎらいの共産党の人ですか? なにかあっても110番しないでね。+1
-2
-
1384. 匿名 2019/05/19(日) 19:10:35
>>1365
店員でも金や物を雑に扱う感じの人いるよね
育ち悪いんだなあと思う+13
-0
-
1385. 匿名 2019/05/19(日) 19:11:18
>>1380
ほんと。距離とれない人は、育ちが悪い人に圧倒的に多い。
特に毒親育ち。+10
-2
-
1386. 匿名 2019/05/19(日) 19:11:37
なにかにつけ個人情報とかをいろいろ聞き出そうとする人いるよね
なんとかしてマウントを取って優位に立つ為に
相手に責められそうな弱点がないか探してるんだろうね+20
-0
-
1387. 匿名 2019/05/19(日) 19:13:10
>>1370
距離なしと共に、金銭感覚おかしい人間も育ちが悪い人によくあると思う。+12
-0
-
1388. 匿名 2019/05/19(日) 19:13:55
正しい言葉遣い。
上品ぶっておソースとかおビールとか言う人は違うと気付いて欲しいです。+31
-0
-
1389. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:17
>>1371
人の家の冷蔵庫や引き出し勝手に開ける人自分も無理だ
+13
-0
-
1390. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:22
人を虐める人は育ち悪い+16
-0
-
1391. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:56
「ずるい」を口ぐせのように言う会社の後輩
誰かが海外旅行に行っては「ずる~い」
ビンゴで商品をもらっては「ずる~い」
資格を取って昇給しても「ずる~い」
お客さんにお土産をもらっても「ずる~い」
なにがずるいんだと聞きたい
自分以外が得することがそんなに嫌なのかと思う
+20
-2
-
1392. 匿名 2019/05/19(日) 19:16:05
人格障害者とか本当にタチ悪い。
+8
-1
-
1393. 匿名 2019/05/19(日) 19:21:59
エリートの方々と働くようになったら みなさん腰が低い方が多い。助け合っていたりする。
会社の給料や待遇も 悪くないから すぐ辞める発想にならないし。育ちのいい方々の集まりなので
穏やかだし 人をよく見てるし 許すし 物腰がいいし 親も肯定的な方が多かったんだと思う。傍からみて 勉強になりました。+30
-0
-
1394. 匿名 2019/05/19(日) 19:22:29
相手に対する思いやりが、あるかないか
マナーなど、知らないことがあったら、人にきいて直せるかどうか
と思います+9
-0
-
1395. 匿名 2019/05/19(日) 19:22:34
どんなクセとか仕草とかってわけじゃないけど、幼稚園のお母さん達と保護者会や懇談会で集まった時に、どんなに落ち着いた格好や見た目してても育ちが悪そうなのは目立ってよく分かる。
ガサツっぽいというかなんというか。+13
-0
-
1396. 匿名 2019/05/19(日) 19:24:07
>>1385
毒親育ちに自分で気づいてる人はそんなガツガツしてないよ
毒親育ちでも気づいてなくて自分も毒親になってしまってる人はガツガツして平気で失礼なことするけど+12
-0
-
1397. 匿名 2019/05/19(日) 19:25:15
>>1260
その方のおばあちゃんが何歳ぐらいかわからないけど、その世代で日本舞踊やってるのはいいところの娘さんが多いからね。その血筋だろうね。+8
-0
-
1399. 匿名 2019/05/19(日) 19:29:15
>>1396
人格障害までなってしまう人は、自分で気付いてないかも知れないけど、外面完璧で、内面最悪だったよ。+5
-0
-
1400. 匿名 2019/05/19(日) 19:29:56
女優さんって食べ方汚い人多いよね
美人or可愛いのに勿体無い
+11
-0
-
1401. 匿名 2019/05/19(日) 19:30:13
>>47
可愛い奴は下品+0
-12
-
1402. 匿名 2019/05/19(日) 19:31:36
>>42
分かる。父親がそうだから
人の話遮ってまで自分語りひどい。本当に品がない
他人はひいてるのに、俺は社交性たかくて話が上手くて慕われてるって思ってる。本気で恥ずかしい言葉遣いもひどい
そしてとにかく声がデカい!怒鳴ったり見境ないし
品がない人って声のボリューム共通して大きい。目立ちたいんだろうね
ふと自分はこの人の子供なんだ育てられたんだって悲しくなる。恥ずかしいと思って違う言動するとお前は上品ぶってるとか言われてやだ+22
-0
-
1403. 匿名 2019/05/19(日) 19:31:48
そもそも育ちの意味がバラバラ…。
躾の良さと捉える人。
金持ちと捉える人。
+19
-0
-
1404. 匿名 2019/05/19(日) 19:32:26
>>5
これ、くっそムカつくわ
私商店街結構好きなのに。
スーパーやデパートやSCはそれの良いところがあって、商店街もまた味があって良いのに。
これ書いた奴って心が腐ってて可哀相。
本気で腹立たしい。
+8
-4
-
1405. 匿名 2019/05/19(日) 19:35:33
不思議なんだけど、話口調がマダム?お嬢?な人がいるの。
でもその人、職場の面接のときに、店長以外のスタッフに全くあいさつしなかったんだよね。
だから、私は、その人のこと、いくらお上品ぶっても、いい人間には思えない。
ちょっとしたことだけど、そういうところに本当に育ちがでるよね。
その人は、本当は「そういう人」だと思って見てる。ずる賢いしね。+19
-2
-
1406. 匿名 2019/05/19(日) 19:36:21
>>1402
私も実の父親ながら、言葉遣いが悪いのとか、ゲップやおならが本当に無理。
私はすごく嫌だったから、自分はすごく気を付けてるけど、でもこの父親に育てられたんだから、下品なの出ちゃってないかな、と不安になる。+18
-1
-
1407. 匿名 2019/05/19(日) 19:36:47
借りたら返す際、粗品つけて返してきた子がいてあれかなり驚いた
うちの親そんなこんなしないから、粗品つけて返してきた子の行動見て真似しようと思いました
親より知人から学んだ事が多い気がするな+34
-3
-
1408. 匿名 2019/05/19(日) 19:38:22
人によって育ちの良さのイメージが違うみたいですね。
人の気持ちを考えられるように育った人を良しとする人もいれば、箸などの形式的なマナーを挙げる人もいる。
金持ちだからって育ちがいいって書きたげな人もいれば、金があっても・・って読み取れる人もいる。
実際金持ちが育ちいいとしたらそれは成金はダメで代々武家とか公家、旧華族レベルが育ちがいいって事になるんだろうか?
三井財閥のお嬢様、Zipの團遥香さんはガル民的には育ちが良い見本でしょうか?
+13
-1
-
1409. 匿名 2019/05/19(日) 19:39:01
>>1197
家庭環境や躾に問題がなくても、いじめ等に遭った経験があればコソコソ話されてたら「自分の悪口言ってる?」くらい思うけどね
ただ与えられたものを大きい方とか小さい方とか邪推するのは下品に変わりはないな
あと、人からもらったものの値段を即刻調べる人は育ちが悪い+11
-0
-
1410. 匿名 2019/05/19(日) 19:39:33
小さい時の習い事は結構わかるかも
ピアノとかバイオリンとかそういうことじゃなくて、子供がしたいと言った習い事をさせてあげる親は教育にお金をかける親だろうね+20
-1
-
1411. 匿名 2019/05/19(日) 19:40:15
掃除ができない
なにが綺麗でなにが綺麗じゃない状態なのかわからないんだろうな、って思うくらい掃除後も綺麗になってない+7
-0
-
1412. 匿名 2019/05/19(日) 19:42:28
コンプレックスを拗らせてるかどうか+6
-0
-
1413. 匿名 2019/05/19(日) 19:42:33
人の気持ちを考えられる人はマナーも出来るよね
だってマナー自体が人に不快感を与えないためのものだから
マナー完璧だけど人の気持ちを考えない人はいるけど、同じ条件でマナー駄目な人よりはかなりまし+12
-1
-
1414. 匿名 2019/05/19(日) 19:42:55
ブランド品を正規店で買うかそうでないか+15
-0
-
1415. 匿名 2019/05/19(日) 19:44:14
>>1376うち裕福ではないが歯並び凄く良い家系、虫歯にもなりにくい。+4
-0
-
1416. 匿名 2019/05/19(日) 19:46:00
マナー+1
-0
-
1417. 匿名 2019/05/19(日) 19:46:34
箸の持ち方だけで育ちの良さのアドバンテージにはならないよね
早い人だと一日で正しい持ち方に治せるし、食事の作法トータルで見る。+16
-1
-
1418. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:57
>>1413
ああ、なんか凄く納得です。
たしかに下品と思う人って、声や行動音が大きかったり失礼なことを言ってきたり、不快と思うことが多いです。マナーも他人に不快感を与えないためと考えると納得です。+8
-0
-
1419. 匿名 2019/05/19(日) 19:48:44
箸の使い方とかよりも、人との接し方の方が育ち出ると思う。育ってきた環境が一番出るから。+9
-0
-
1420. 匿名 2019/05/19(日) 19:50:20
歯並び
とくにアメリカ留学して感じた
これに尽きる+10
-5
-
1421. 匿名 2019/05/19(日) 19:52:33
食事しながら電話する人。
電話中に、あくびをする人。+4
-0
-
1422. 匿名 2019/05/19(日) 19:56:15
大学のゼミの後輩に参考文献として本を貸したら、綺麗な包装紙でカバーをかけて返してくれた。
あと、私の扱いが雑で、1ページ折れてたところがあったの。
それに関しても、「大切に使ったつもりだけど、私が折ってしまったかもしれない。」と言われて「いやいや最初から折れてたよ。先に言わなくて心配をかけてごめんね」というやりとりをした。
人からお借りした大事な本は汚さないようにカバーをかけて使うというのは丁寧で素敵なやり方だなあと思い、私も真似させてもらってる。
最近は人から本を借りることはあまりないけどね。+20
-0
-
1423. 匿名 2019/05/19(日) 19:58:45
ちょっとだけ働いていた所のパートのおばさん
若い子の給料明細見る
必用以上に仕事の速度要求する、子供大きいのに市営住宅ママってのは、当時はそんなに偏見なかったけど品のない嫌らしいおばさんってことなのかな?
+19
-3
-
1424. 匿名 2019/05/19(日) 19:58:52
>>1373
私も粗雑に育ってしまったもので、みんなの振る舞いを見て自分で直してます。仲間仲間!+7
-0
-
1425. 匿名 2019/05/19(日) 20:00:15
わたし一人っ子なのに親から何も教えてもらわないで生きてきたな
両親も外で失敗して学んでこいスタンスの人達だったし+6
-0
-
1426. 匿名 2019/05/19(日) 20:00:49
>>100
本人が嫌で治したくても、
顎の骨から問題がある人なんかは、歯列矯正できなかったりするしね。+6
-0
-
1427. 匿名 2019/05/19(日) 20:01:02
大阪の社会人サ−クルの常連、
神戸の『岩◯ミノル』みたいな男。+0
-1
-
1428. 匿名 2019/05/19(日) 20:01:03
偏見は決してないけど、末っ子って箸の持ち方変な人多いよね+1
-9
-
1429. 匿名 2019/05/19(日) 20:06:24
家電の操作説明をしてもらってる時とかに説明の途中で話を遮って質問してしまう人はあまり育ちが良くないと思う。一通り説明を聞いてからまとめて質問するのがベストだと思う。でも忘れてしまうので、後で電話するよりはいいかと「すみません、質問いいですか?」と断って質問させてもらうんだけど、不快な思いをさせてるだろうなと申し訳なく思ってる+7
-3
-
1430. 匿名 2019/05/19(日) 20:09:07
叩きトピで悪口書きまくってるような人は育ち悪いよね。+9
-1
-
1431. 匿名 2019/05/19(日) 20:15:06
>>1430
私の知り合いにお嬢様育ちの女性がいるけど、他人の悪口を絶対言わない。
反対に貧乏育ちの私は、僻みっぽいし他人の悪口や噂話大好き。
貧乏育ちでも性格良い人もいるから、私が性格悪いってだけかもだけど、でも育ちも多少は関係ありそうだよね。
金持ち喧嘩せずって言葉もあるくらいだしw
+16
-3
-
1432. 匿名 2019/05/19(日) 20:17:24
箸とか歯並びって言う人いるけど、
育ちの良さってなんだろう。
お金持ちでそれなりの方々とのお付き合いに慣れてて所作や見た目は綺麗だけど、
意地が悪い人もいたし、
ヤンキーっぽい感じだけど、イヤミ言う客から店員さんを守るために
ユーモア交えて場の雰囲気を壊さないように気を使った声のかけ方できる人もいたりで
なにが育ちの良さなのかなって思うようになった。+5
-0
-
1433. 匿名 2019/05/19(日) 20:19:10
>>1406
自分に自信もてなくなりますよね、、
それとうちも同じです。おならやゲップします普通に
訳あって2人で時間潰しにファミレス行った時に、食後に食った食った~みたいな満足気にゲップしたんですね、
隣にいた父と同い年くらいの年配者と、片側にいたカップルがドン引きしてぎょっとした表情でチラッとこちらを見てて(恥ずかしいから確認できなかった私は)
家と同じように振舞って本当に嫌だった。
父からすると高級店でもないのにたかがファミレスだろ?って考えなんですよ。私結婚してませんけど、いつか相手の親に紹介するとき絶対恥かくか反対されそうなほどデリカシーないです親。自分まともだと思っているからどこかセミナーとか通って欲しいですよ本当に(--;)
べ乱暴口調?江戸っ子気質が粋だとか本当にださいし、みっともない。
トイレ行くから待っててとかもまともに言えなくて…俺ちょっと小便してくるわ~!便所どこにあった?
とか。病院のシーンとした待合室で言ってる時も皆さん黙ってるけど家に帰ればネタにされてると思う。恥ばかりですよ…+6
-0
-
1434. 匿名 2019/05/19(日) 20:20:48
>>1253
身長の高さは関係ないと思いますが、、+4
-0
-
1435. 匿名 2019/05/19(日) 20:21:35
マナーや作法よりも話す内容が気になるな~
いつも誰かの落ち度を嗅ぎまわって悪口ばかりの人は家庭環境やばそうだな~と思って距離を置く+9
-0
-
1436. 匿名 2019/05/19(日) 20:24:27
車好きで車の写真をSNSにあげる人はまだわかる。好きで買ったんだなって。
エンブレムがわかるようにハンドルの部分をあげる人は成金趣味かなと疑う。
助手席に座ってる自分のセルフィーをあげる人は危険信号な気がする。自分の車でもないのに、、私の彼、お金持ちなのとシートで自慢してる感じが余計に。品がない。+7
-1
-
1437. 匿名 2019/05/19(日) 20:25:04
>>414
知り合いに中国人いるけど、普通に日本人より流暢な英語話すよ。
普通に英語話せないのって日本人くらいかと。
海外じゃ当たり前に話せるらしいし。
一緒に外国人が出てる動画見ててその人笑ってたけど私は全然わからなくて英語わからないって言ったら訳してくれた。+5
-0
-
1438. 匿名 2019/05/19(日) 20:26:57
話し方かな。あとガサツな人って脊髄反射で決まるから思慮が浅い。+3
-3
-
1439. 匿名 2019/05/19(日) 20:27:12
>>47
あ。合成じゃなくて???
酷い食べ方でドン引き‼️+3
-0
-
1440. 匿名 2019/05/19(日) 20:27:15
キチガイやヤリマンと平気で友達。ニュージランド人と付き合って中絶。隠して結婚。
高学歴大手企業などの男を好み中身に興味はない、肩書きだけ。人によって態度が180度変わる。横目で人を睨む様に見る。利用できる人間を選別。異様に高学歴な人間に興味を持ち自分自身が視野が狭い馬鹿。人の持ち物や服を真似る。蔑視してる対象には何から何まで持ち物迄蔑視。人を傷つける事を他人が居ない所でズバズバ言う。職場の人をこれでもかと愚痴り馬鹿にしている。意地が悪くズル賢い性格で二面性があり信頼性は皆無で非情で自分に得のあることだけ。思いやりや温かみは皆無で本当に家柄が良く育ちの良いそれとは別物。本人は広島だからか被差別エタヒンニン。宮城島三千代。大津三千代。偉そうでプライドが高く勘違い野郎のエタヒニン女。礼儀常識もない。+0
-2
-
1442. 匿名 2019/05/19(日) 20:30:21
どんな時でも周囲への配慮ができる。
内心イラッとするような事でも、場の雰囲気を壊さないために潔く折れたり負けることができる。
どんな身なりの相手に対しても、尊敬の念を持ち、謙虚に接することができる。
僻んだり馬鹿にしたり説教を垂れない。+4
-0
-
1443. 匿名 2019/05/19(日) 20:31:46
>>1423
うちの会社には派遣社員に時給を聞く社員のおばさんがいます(総務や人事など知る必要のある業務ではない)。多分同類
主に治安と地盤の面で評判が悪い地区に住んでる
この人はそこ出身な訳ではないけど、わざわざそこを選んで住んでるってことでこれはこれで偏見を持ってしまう
+1
-1
-
1444. 匿名 2019/05/19(日) 20:32:56
>>1437
私何回か中国行ったことありますが、中国人が普通に英語話せるって事は無いですよ。
日本に来ているような中国人は、英語話せる人も多いだろうけど、本土にいる中国人は、話せない人の方が多いんじゃないかな?
私は中国語話せないから、英語で話しかけるんだけど、全く英語話せない人も結構いました。+6
-0
-
1445. 匿名 2019/05/19(日) 20:34:16
『育ちの良さ』について考えてみたけどなんか考えすぎてよくわからなくなった。
育ちの良さ=しつけ?
親の経済力は関係ないですよね?
お金持ちに生まれても性格悪いのもいっぱいいるし…
育ちの良い
って何なんだろう。。。+1
-0
-
1446. 匿名 2019/05/19(日) 20:35:01
>>604
人の粗探しばかりしている人が育ち良いわけないよね。+11
-0
-
1447. 匿名 2019/05/19(日) 20:35:39
育ちが良いとかと関係あるかわからないけど、料理する前にちゃんと手を洗う人、服を腕まくりする人、料理しながら洗い物する人はちゃんとした家庭で育ったのかなって思います。母親がそうしてた可能性が高いのかなって。+5
-5
-
1448. 匿名 2019/05/19(日) 20:36:56
人の悪口ばかり言う
煙草吸う
言葉使いが悪い
人を見下す
椅子を蹴飛ばしたり、足で物をどかしたりする+8
-0
-
1449. 匿名 2019/05/19(日) 20:38:19
挨拶が出来ない
愛想が悪い+5
-1
-
1450. 匿名 2019/05/19(日) 20:39:03
>>195
似たような話…
友達が彼氏とタクシーに乗った時にお金を払おうとしたら、前に乗ってた人のお金が出しっぱなしになってたんだって。
運転手さんが気づいてなかったから、そのお金で払って、お釣りも貰ったって聞いてすごく驚いたわ。
私が財布を拾って交番に届けたら、ラッキーなのに、なんで届けたの?って友達カップルに責められ…
他にも色々あって付き合いはやめちゃったけど、酷いカップルがいましたよ。+4
-0
-
1451. 匿名 2019/05/19(日) 20:39:06
食べ方かなぁ、、、
くちゃらーとか肘ついたりお箸持ってない手をテーブルの下に置いて食べたりしてる人は見てて不快。
あとテーブルの上で物を食べない人!
お皿持ってソファーの背もたれにうっかかりながら食べる人無理かなぁ+16
-0
-
1452. 匿名 2019/05/19(日) 20:40:16
>>1447
腕まくりする
料理しながら洗い物する
それは育ちの良さは全く関係ないと思う笑
私は料理しながら洗い物するけど、キッチンが狭いから、シンクが一杯にならないようにって理由でしているよ
器具も少ないから、洗わないと足りなくなったりするんです…
+17
-2
-
1453. 匿名 2019/05/19(日) 20:40:33
>>1393
エリート?
+0
-4
-
1454. 匿名 2019/05/19(日) 20:41:05
内祝いとかお返し
+17
-2
-
1455. 匿名 2019/05/19(日) 20:41:40
お金の使い方に本性が出るって聞いた+7
-2
-
1456. 匿名 2019/05/19(日) 20:42:25
お店ではおビールくださる?とか言っちゃうの?+0
-12
-
1457. 匿名 2019/05/19(日) 20:42:44
ファミレスなどの店員や駐車場の警備員にぞんざいな態度をとる人+12
-2
-
1458. 匿名 2019/05/19(日) 20:43:42
やっぱり学歴かな
やっぱり育ちと学歴はそれなりだと思う
もちろん例外もいっぱいいるけどね+14
-12
-
1459. 匿名 2019/05/19(日) 20:44:59
ぶっ飛んでて気取ってなくて面白くてTHE庶民っぽくて若い時に一緒にバカやってた友達の実家が病院と聞いた時は本当にビックリしたw
そういえば食事のマナーや作法だけはすごく綺麗だったし、何となくいつも余裕がある感じだった。
若い時からお金には困ってる様子なかったもんなーと納得した。
+12
-0
-
1460. 匿名 2019/05/19(日) 20:46:29
>>1458
それは間違いない。
高卒はほとんどいない。+8
-6
-
1461. 匿名 2019/05/19(日) 20:46:46
友人の実家とかにお邪魔する時に手土産持っていく人は育ちの良さを感じます。
自分はお酒飲みませんが、ご両親がお酒好きだと聞いたのでとお酒買ってきてた人とか。+18
-0
-
1462. 匿名 2019/05/19(日) 20:46:57
飲食店を出る時、隣で食べてる人が居るのにコートや上着をバサッと羽織る奴。外で着ろゴミ+13
-7
-
1463. 匿名 2019/05/19(日) 20:48:35
>>1462
あなたの育ちの悪さが滲み出てますよw+17
-1
-
1464. 匿名 2019/05/19(日) 20:49:33
他人に対するあたりの強さというか、育ちの悪い人ってすぐ人を虐めたりたまたまぶつかりそうになっただけで睨んだりちょっとしたことでキレる+22
-0
-
1465. 匿名 2019/05/19(日) 20:51:00
ゴルフやってる人はマナー悪いと追い出されるから、必然的にマナー良い人多いよ。
良いコースは会員の紹介とか必要だから、その方に迷惑を掛けないためにもマナーをしっかり勉強してから来てる。+3
-5
-
1466. 匿名 2019/05/19(日) 20:51:31
男言葉を使って人を罵るオバサンとかね、育ちが悪いのでDQNっぽい言動がカッコ良いと思い込んじゃってて、どうしょうもない+8
-0
-
1467. 匿名 2019/05/19(日) 20:51:57
柄が悪い人にはアデノイド顔貌が多い+4
-4
-
1468. 匿名 2019/05/19(日) 20:52:20
コンビニ店員への接し方+8
-0
-
1469. 匿名 2019/05/19(日) 20:52:34
だめだわ。
自分、全部できてない。
親が笑われちゃうな...
気をつけよう
+5
-0
-
1470. 匿名 2019/05/19(日) 20:53:45
>>109
あまりの辛さにびっくりしちゃったんじゃない?
たまたま、そういう動作に見えてしまったんだと思う。+2
-1
-
1471. 匿名 2019/05/19(日) 20:54:50
ゴミの捨て方は人間性が一番よくあらわれると思う。戸建てでも集合住宅でも、
通勤通学途中やあらゆる場面において。
例えば、ゴミ出しの日に捨てるのを忘れたけど自分の部屋や家にゴミがあるのが嫌だから
臭いからってマンションの通路や路上に置いておく人、移動中に持っていると邪魔だからって
ペットボトルやお菓子のゴミを路上に捨てる人、自分さえ気持ち良ければ他者がどう感じようと気にしない。
そういう人は、要らなくなった人間やペットに対してもゴミと同じような扱いをする。
+24
-0
-
1472. 匿名 2019/05/19(日) 20:55:08
お金を金って言ったり
お風呂を風呂って言ったり
美味しいをうまい!って言う女の人は、育ち悪いな、って思う
と、妹に言ったら
わっちは、風呂入ったらクソして寝る
と、返信きた
姉妹だもの、私も同じ親に育てられたのだなぁと人の事をあれこれ言う程育ち悪いなと反省した
+23
-1
-
1473. 匿名 2019/05/19(日) 20:55:15
>>47このような持ち方の人って意外と見かけるけどこれはこう教えてもらったの?
最初お箸はこう持つんだよって始まりがあるはずだからその時どうだったのか気になるw+1
-3
-
1474. 匿名 2019/05/19(日) 20:56:16
食べた後、食い散らかしたまま片付けない。
コップ割れたらそのままにして逃げる人。
日本人だけどマナー悪かったわ。
底辺の賤民を見たよ。
+10
-1
-
1475. 匿名 2019/05/19(日) 20:58:31
箸の持ち方悪い人は、育ちもわるい!と言われるけあど、箸をきれいに持つ人全てが育ちが良いとは限らない。
+17
-1
-
1476. 匿名 2019/05/19(日) 20:58:36
優しいひと。
ハンデのあるひとに優しい気持ちのひとは
育ちが良いひと+16
-2
-
1477. 匿名 2019/05/19(日) 21:00:26
子どもの参観日で普段はラフな格好(デニム、Tシャツ、帽子のような)してるけど、参観は小綺麗な格好をしてくる人といつも通りラフなお母さん。
特に帽子はファッションの一部として被っている、脱ぐと髪型崩れるから脱ぎたくないという気持ちは分かるけど、室内で帽子被ったままというのは如何なものかと‥+9
-5
-
1478. 匿名 2019/05/19(日) 21:01:11
個人的に思う事なんだけど、よく職場の椅子やファミレスのソファ席に靴を脱いで正座座りしている大人の女性が居る。
なんで、正しい座り方しないのか不思議です。+7
-1
-
1479. 匿名 2019/05/19(日) 21:01:35
目つき。
目の大きさ関係なく、どこかキラキラしてる。
+6
-1
-
1480. 匿名 2019/05/19(日) 21:02:10
>>1472
それならご飯をメシっていう人かな+3
-0
-
1481. 匿名 2019/05/19(日) 21:02:22
映画タイタニックのおばあさんの瞳は宝石のように美しくて羨ましかったのを思い出しました+3
-0
-
1482. 匿名 2019/05/19(日) 21:02:23
テーブルの上がぐちゃぐちゃのところで片付けないでご飯を食べる人+6
-0
-
1483. 匿名 2019/05/19(日) 21:08:26
全てから出てるそうです
言葉使いから身なり会話や趣味思考、文章などから
で呆れられます
片親で経済的に恵まれなかったのは不運だけど
浅ましい行動は控えたかったです
年齢だけ重ねる毎に恥を晒しています
情けなくて恥ずかしい限りです+13
-0
-
1484. 匿名 2019/05/19(日) 21:10:12
中卒デキ婚女
もれなく育ち悪いよ
喧嘩になって自分が悪い所あっても絶対自分からは謝らないって人ばっかりだよ
関わりたくない(笑)+13
-1
-
1485. 匿名 2019/05/19(日) 21:11:45
高学歴がゴロゴロいる大企業だと、学歴では育ちを測れない。
ここで挙げられている「行動音が大きい人、くしゃみや咳で口を押えない人、社食でお箸の持ち方が変、咀嚼音がする」もいる。
私が所属する部署だけでもね。全員正社員。
育ちがいいんだろうなと思ったのは、人を見下さない、人に恥をかかさない、人によって態度を変えない人。+30
-0
-
1486. 匿名 2019/05/19(日) 21:12:18
落ち着きがあるか、ないか+5
-0
-
1487. 匿名 2019/05/19(日) 21:16:49
>>1484
その人とどこで知り合ったの?職場が同じだったとか?ママ友?+1
-0
-
1488. 匿名 2019/05/19(日) 21:17:59
私は幼い頃に矯正して習い事もさせてもらっていたけどマナー悪いです。
両親共働きで祖父母が面倒見てくれていましたが、
人のせいにするわけじゃないけどマナーについて厳しく指導されませんでした。
箸の持ち方、食べ方、靴の揃え方など大人になって人に注意されて直しました。まだ直しきれてないけど。
裸足で人の家に上がるのがマナー違反なのも成人してから知りました。
最近のネットのマナー警察にはうんざりだけど、
外で恥をかかない程度に両親が子供に躾けたほうがいいと思います。+13
-0
-
1489. 匿名 2019/05/19(日) 21:19:47
男性2人と2:2で飲み行った時に割り勘だというのに大きいのしかないから今度払うねという人いた。もちろん男性陣が多めに払ってくれてるのに。お金がないわけでもない。大きいのしかないから崩すねでもない。
ちなみにその子は3回連続そんなことをしてたから、そこから誘われても一緒に飲むことはありません。+11
-0
-
1490. 匿名 2019/05/19(日) 21:19:59
>>1483
この文章からは
育ちの悪さは微塵も感じません。+14
-0
-
1491. 匿名 2019/05/19(日) 21:21:37
>>1477
文章の意味がわかりません。+2
-4
-
1493. 匿名 2019/05/19(日) 21:25:46
高級店で食事をするとき。
ホテルの中華で食事をした時、麺類をレンゲを使わずズルズルすすっている人がいて、「こういう場になれてない人なんだな」と思った。+2
-1
-
1494. 匿名 2019/05/19(日) 21:28:21
>>1483
マナーの本、売ってるよね?
そういうので勉強しても、そうなのかな?+1
-0
-
1495. 匿名 2019/05/19(日) 21:30:33
上皇陛下、上皇后陛下に直接お会いしたことがある知り合いから聞いた話
上皇后陛下はとにかく上品な方で、普通の人とは声の出し方から全く違って、話し方も言葉使いも何とも言えない柔らかさがあるそうです
あんなに上品な人は見たことが無い!立ち居振る舞いが普通の人とは全く違う!と感激してました+7
-0
-
1496. 匿名 2019/05/19(日) 21:31:30
ガルちゃんしてると、底辺って本当にヤバいんだなと思う事が多い
考え方が、救いようない感じの人がいる
こういう人たちが何食わぬ顔して現実には沢山いるんだなーと思うと、恐ろしい
今後はアンテナ張って関わらないようにしようと思う+6
-1
-
1497. 匿名 2019/05/19(日) 21:31:36
>>1489
知り合いにもそんな子がいたよ。まさか同じ子かな?笑
そういう子ほどご飯行こうご飯行こうと連絡してくるんだよね。+2
-0
-
1498. 匿名 2019/05/19(日) 21:33:43
両親ともに教育者だったのに多忙だったせいか
虫歯の多さと歯並び最悪、箸の持ち方に至っては大人になってから時間をかけて直したくらいで、
せめて中身だけはと思い、たくさん本を読んでます。。+5
-0
-
1500. 匿名 2019/05/19(日) 21:39:30
バイキングでいっぱいとって残すやつ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する