-
1. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:18
今日は5歳の娘が幼稚園から帰ってくると不機嫌で2時間ほどグズグズ…
ご飯を食べてお風呂に入った後もグズグズしていて本当に疲れました
下に1歳の息子もあるのですが、姉につられて?グズグズしていました。
寝かしつけた後、夫が帰ってきたので堪らず愚痴を言うと「そんなのテレビ観せときゃええんや!」と言われ、カチンときてケンカになりました
夫はいつもこんな感じなので私は愚痴を言いません。今日は本当に疲れたので、何年ぶりかでつい言ってしまいました。
同じような方いますか?+233
-8
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:49
まあ男の方が優秀だからね+5
-134
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:54
離婚すればいいのでは?+20
-76
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 22:29:19
そんな旦那本当にいるの?
最低だね
お先真っ暗+211
-15
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 22:29:54
その旦那許せない+167
-8
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:18
自分が愚痴ったのが全ての元凶じゃん。+8
-73
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:28
思いやりが足りないね
主さんお疲れ様✨+270
-4
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:29
他人がどうのこうの言ったところで解決しないよ
そんな男は一生そのままだよ+66
-2
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:34
一言労いの言葉とか、大変だったねって言ってくれれば違うのにね。
うちもそんな感じですぐ喧嘩になるから話すのも嫌になります。+250
-2
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:39
>>1
旦那は旦那で会社でストレスMAXで帰ってきてんだから
自分だけ大変な思いをしてると勘違いしちゃあダメ!+17
-60
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:46
分かる!
そういう言葉を待ってたんじゃないって思う。
やっぱ愚痴るのは女同士が楽+216
-2
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:49
愚痴ほどウザいものは無いからね。+22
-22
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:49
お金がない+6
-0
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:03
>>1
グズるのは疲れたりして眠いからじゃないの?+7
-8
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:31
人間なんだし愚痴だって出るよ。
旦那を上手く調教してくしかない+40
-7
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:46
自分は愚痴を毎日聞かせてくる癖にこっちがたまに愚痴を言えば(俺に言われても。俺には関係ないし。知らんがな)これを言われるだけで余計にイライラする!こっちもお前の仕事の愚痴なんか知らんがって思ってるけど我慢して聞いてるのに人の愚痴は聞けない無能な旦那+162
-3
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:50
おーおー
育児なめてるねwww
多分丸一日旦那に子供見てもらうって日を作らないとわかってもらえなさそうね+127
-2
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:52
とりあえず主が限界近いのはわかった。
説明したいというよりグチ言いたくて仕方ない感じだね。
誰かに聞いてもらって発散して方がいいよ。+105
-1
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:54
グズグズじゃなくてこの前見たのなんだっけ
あ、テレテレだw+1
-12
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:08
本当に申し訳ないけど、多分ずっとそのまま変わらないと思う
自己中は自分が気をつけない限り治らないから+48
-3
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:13
酷い旦那だな。
+15
-3
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:35
テレビ見せてグズグズが止まるくらいなら愚痴なんて言わないよね。+93
-0
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:40
主さんお疲れさま。コーヒーと甘いもの食べてゆっくりしてね。愚痴はここで吐いてしまおう!+67
-0
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:49
会話するのも嫌になるよね
大変だったね位でも言ってくれたらいいのにさ+67
-3
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:04
愚痴言いたいときあるよねー。
+27
-1
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:07
>>14
ぐずる原因は今は関係ないです。
喧嘩になるかって話題ですが+7
-1
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:09
私そのタイプかも
普段愚痴言わないから、旦那が愚痴言うとふーんっ、めんどくさって内心思いながら右から左に流してる。
それじゃいかん思って、そっかー大変だね〜って相槌打つようにしてるけど心はほかにむいてる+16
-0
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:21
>>17
旦那に子供をまる1日預けて、
何か言ってきたら「テレビ見せときゃええんやろ」って言ってやりたいね。+55
-3
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:30
愚痴ったっていいじゃーん
は
愚痴る側の一方的な都合だからね。+13
-4
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:37
仕事で疲れて帰って来てるのに
愚痴なんか聞かされたくない
笑顔で迎えなさい+13
-24
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 22:34:03
>>27
相づち打ってるなら優しいんじゃない?+7
-0
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 22:34:09
ご主人もイライラしてるんじゃない?
そこに奥さんが愚痴ばかりだったらそうなるよ。
身内や友達に聞いてもらった方がいいよ。+16
-6
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 22:34:29
>>1
本当にお疲れ様です。愚痴がたまっているならここに吐き出してしまえばいいと思います。多分旦那さんは愚痴=弱音にしか聞こえないんでしょう。+10
-1
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 22:34:45
くだらないことで愚痴るからだよ。+6
-24
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 22:34:48
旦那が愚痴を絶対言わないなら、こっちも言わないでおく。
言う人なら、聞いてやる、そのかわりにこっちの愚痴も聞けと。+16
-1
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 22:35:22
旦那からしたら育児は他人事なんだろうね+64
-1
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 22:35:40
愚痴を言う嫁に、優しい言葉をかける夫なんて一握りだよ+48
-0
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:13
旦那になんか愚痴言っても何もならないよ
女友達に話した方がイライラしない
+16
-0
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:20
主は専業?+5
-7
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:30
グズグズって泣きそうな状態のこと?
それとももたついてる様子?+2
-2
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:35
あんたとの子ども育ててんのに、そっか、いつも大変だね。お疲れ様。も言えない奴なんていらないわ。
疲れた〜とか言われたら、自己管理しろよとか言ってやれば?+35
-3
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:57
>>31
まぁ表向きだけだけどね。
心の中じゃ早く終われって思ってる自分にドン引きするときも多い。
もちろん深刻な場合は除くけどね+6
-0
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 22:38:08
男って共感能力低いのもあって愚痴を言われると冷めていくみたいだよ
愚痴は女同士で言い合った方がスッキリする+30
-0
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 22:39:11
ほとんどの男は「俺にどうしろと言うんだ!」と思うらしい。
でも中には物分かりのいい男もいるんだろうなあ。+50
-1
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 22:39:46
旦那に愚痴言っても余計ムカつくだけ
+9
-0
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 22:40:20
ぐずっててどうしようも無い時は、正直TVというかYouTube見せとけば何とかなる(※当社比)+5
-2
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 22:40:59
以前別トピでも書いたことありますが、私のボヤく愚痴に対して「どうでもいい」とか「大したことないじゃん」と答える夫にキレて、
仕事から帰宅して疲れたと言われても体調が悪いと言われても同じように返し続けたよ。
キレられたけど「あなたの真似してるだけだよ。
共働きで家事や育児押し付けておいてあなたの方が疲れてるはずないと思うし。」と言ったら反省したのか以前よりマシになった。+61
-3
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 22:41:10
女は共感、男は解決
そこを尊重しないと喧嘩だらけの夫婦になるに決まってる+27
-1
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 22:42:08
夫はわかってくれないよね!うちの夫、
それを俺に言った所で、俺は大変だったね頑張ってんね、と、歯の浮くようなことを言えばいいのか?それで解決するのか?だったらどうすればスムーズにいくか考えたら?って言われたわ!皆さんどう思う?シバきに来てくれる?+55
-1
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 22:43:35
旦那はどこかで主より自分の方が大変って思ってるのかもね
育児って後から言葉にすると自分でも「あれ?軽く聞こえる」ってよく思ったよ
うまく辛さを伝える言葉が足りないと言うか…
残念だけど同じ思いした人にしかわからないんだよね、きっと
ここで愚痴ろう!+30
-1
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 22:43:51
>>49
シバきに?
行くわけないじゃん。+7
-16
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:29
我が家の話かと思ったわ
主さんお疲れ様!
愚痴りたくなるよね〜+7
-4
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:49
わかるよ。
自分が仕事で5時半起きの前夜は明日朝早いからとしつこく急かしてくるけど、私が5時に起きて弁当作るのしんどいから早く寝たいと言っても頑張れ。の一言だけ。
それ言ったらネチネチ文句言われて軽く喧嘩になった。
いくら稼ぐからと言っても父親譲りの亭主関白男尊女卑、今どき流行りませんし、いつか大人になった娘に父親は亭主関白男尊女卑の嫌なやつだと嫌われたらいい。+10
-1
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 22:45:45
うーん、どっちの気持ちもわかるから難しいね。
でも女にはガルちゃんがあるんだし、ここで愚痴りなよ!+19
-1
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 22:46:56
わかる!究極の結論を言ったりするよね。
私の場合、親戚(私側の)の愚痴をちょっと言おうものなら「じゃあ付き合わなきゃいいだろ!」
仕事で疲れてちょっと聞いてほしいだけなのに「じゃあ辞めればいいだろ!」
全てがこんな調子なので夫に愚痴は言わないようにしてる。
今では愚痴も不満も言わないから全て満足してうまくいってると思ってんだろうな。+22
-1
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:12
男と女は聞くときの感情?がそもそも違うって聞いてから、私は先にどう対応してもらいたいか言うようにしてます。
「今から愚痴を言うけど、別に解決してほしいわけでもあなたにどうこうしてほしいこともないんだけど、ただただ「そうなんだね、それは大変だよね」って聞いてもらいたい。それで少し心が癒えるから」と。
まぁそれでもめんどくさがられたらそれこそぶちギレるけどね。+7
-1
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:42
「そっか。大変だったね。」
この一言でいいのにね。+26
-1
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:49
うちもですよ。
愚痴は聞きたくないから言わないで。と面と向かって言われてます。+4
-1
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:10
旦那さん、忙しくてお昼食べられなかったとか、残業で遅くなったとかかな…
我が家では帰ってきた瞬間の雰囲気で機嫌が分かるから、今日は機嫌が悪いな〜と思ったら、何も言わずにすぐ夕食の支度をして、ビール出したり、テレビ見させたり、とりあえず一息つかせます。落ち着いたら、「今日はどう過ごしたの〜⁇」っと聞いてくれるので、溜めていたグチを一気に吐き出します。
タイミングが悪かったのかなぁ。でもテレビ見せておけは酷い…+4
-1
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:59
私、キングコングの梶原って大キライなんだけど、YouTubeで奥さんを1日休みにしてあげて、梶原が子供四人の育児、家事をするというのやってて、無限にやることあるなあ、すごいなあ、毎日こんな大変なことしてくれてホンマありがとうございます!って感謝してた。これは全部体験して出る言葉だからちょっと見直した。うちの夫よりはね。+13
-1
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 22:49:54
愚痴は女同士でと言う人いるけど、それも迷惑。
女でもグチグチ言われるの嫌だわ。
グチグチ言う人間はグチグチ言う人間同士でやってほしい。
よその子供がグズることなんか、それこそ知ったこっちゃない。
まだ旦那に愚痴るほうが理にかなってる。
旦那に愚痴れないならお金払って占い師のところにでも行けよ。+7
-13
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 22:50:18
>>55
うちの旦那と全く同じだ。
もう諦めるしかないですよね。+2
-0
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:41
>>61
占い師ってグチを言う相手なんだ!
行ったことないからちょっとびっくり!ww+7
-1
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:26
そもそも聞く気がないんだよ。
思いつきで的外れの解決策で偉ぶりたいか
揚げ足とってストレス発散したいだけ。
いやというほど悔しく虚しい思いばかりして
そのうちなんにも話さなくなった。
そして案外困らないことにも気がついた。
家族だから、夫だから、という変な常識(期待)
に縛られていたのかも。
+12
-0
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 22:58:02
育児は女の仕事
これが考えの根底にあるんでしょう+8
-3
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 22:59:47
当たり散らすように愚痴ったなら仕方ないかも。
相手にも感情があるからね。+5
-1
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 23:03:05
職種が全く違うので、仕事の愚痴を話すと煙たがられて大げんか、付き合っているときはそのことがきっかけで別れそうにもなりました。
夫は営業、私は公務員なので、そのくらい我慢しろよと言われることが多いので、話さなくなりました。
仕事の愚痴は不倫相手にしか話さないです。+5
-6
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:09
主さんお疲れ様
私も5歳児と1歳児育てています。そしてなぜか1歳児より5歳児にてがかかる…主さんの気持ちよくわかります。
私は夫に愚痴ったらじゃあ出ていけばと言われたのでじゃあ、出ていくので後よろしくって言ったら泣きついてきたよ。本当に男ってなんなんだろうね!こっちはちょっと聞いてくれるだけでもいいのにね。主さんあんまり思い詰めないようにね。+21
-2
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 23:08:56
ガルちゃんで愚痴ろう!
育児の苦労とか家事の苦労とか、みんなわかってくれるよ+6
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:48
これはうちの場合だけど、帰って来てすぐのタイミングで愚痴らない方がいいみたい。
帰って来たばかりって家に着いてホッとする瞬間らしいので、玄関先でガーッと愚痴られるとしんどいらしい。
どうしても聞いてほしい時は、部屋着に着替えてごはん食べながらのタイミングで聞いてもらってる。
あとはマシンガンみたいに愚痴らない事を心がけてます。+7
-1
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:50
>>68
いいな。
うちも家で自分のゴミも捨てない夫に、このままじゃいつかおかしくなって家出していなくなりそうです。と愚痴ったら育児も家事も金でなんとかなる。と言われたよ。
やってらんねー!!私は家政婦か?私はあんた産んだんか?って感じ。+9
-2
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 23:19:45
よく浮気されたら旦那はATMと聞きますが、思いやりがない時点でもATMに見えてきますね+11
-2
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 23:23:00
ウチもそんな感じでしたが、愚痴どころか会話もしなくなり、離婚しました。再婚しましたが、今の旦那は、ありがとう、ごめんね、大変だったね。と必ず労ってくれます。不思議と私も優しい気持ちになれます。+22
-1
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 23:29:24
おつかれ!
グズグズされたら本当参るよねー
こっちも忙しくてバタバタしてたら余計に発狂しそうになるw
今素直に思った事書いたけど、こういう会話でいいんだよね
「本当大変だよねー」とかそんな感じ
まぁ友達じゃないからちょっと変わるだろうけど普通に返してくれたらいいのにって思う事多々ある+6
-1
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 23:29:57
うちの場合は逆だったな。仕事で疲れきってるのに、旦那に同じようなことを何度も愚痴られてしんどくなったことがある。だから私は家庭内では絶対に愚痴は言わない。+7
-0
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 23:30:48
そんな旦那絶対離婚した方が良いよ
この先も改善されることはないだろうし今後モラハラが酷くなる
取り返しがつかなくなるまえに子供を連れて出ていったほうが良い+3
-1
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 23:32:04
愚痴を言うとというか、話すと喧嘩になる
愚痴は無駄だから言わないようにしてるわ+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 23:36:17
それでうちは2歳のグズグスの時愚痴ったら
毎日遊んでるだけのくせに何が大変なの?大変なのは俺の方だと言われたよ
その後少し見ててもらう機会があったから、大変な思いしろと思ってたら
延々とテレビ漬けにして携帯いじってるだけだった
あぁ、この人とは一生育児の大変さを共有することはないんだなって、がっかりした。そしてそれだけではないけど愛情も失せた。
ダメ男には何も期待しない方が良いよ。主もハズレ引いたね。アドバイスするとしたら今後どこかにはけ口作らないと自分の心死ぬから何か見つけてね+15
-3
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 23:41:03
私が肩を痛めて、ダンナに「肩が痛くてつらい」
って言ったら面倒くさそうに
「そんなの、俺何度もなったことあるし、病院行っても湿布もらって終わりだろ!」
って言われたので、こいつにはもう何も言わないと思ったよ
数年後、今度はダンナが腰が痛くて死にそうってアピールしてきたから
「私が肩が痛いって言った時、キレ気味にバカにしたよね」
って仕返ししたよ
その時初めて反省したみたい
+15
-2
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:00
>>71 じゃあ、育児も家事もお金でなんとかしてもらったらいいよ。人様の旦那さんだけど本当に腹立つね。+4
-3
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 23:53:17
愚痴を言うタイミングもあるかも。
例えば、旦那が仕事から帰ってきてすぐに愚痴ったとしたら、やっぱりいい気はしないと思うよ。
+7
-1
-
82. 匿名 2019/05/18(土) 00:28:55
>>51カリカリし過ぎw
冗談もわかんないの?+4
-3
-
83. 匿名 2019/05/18(土) 01:10:18
私の場合は彼氏ですが、愚痴を言うと一旦は聞くけど揚げ足を取ったり、私が悪いんじゃない?とか余計なことを言って余計にイライラさせてきます。
彼氏のキャパが狭すぎて愚痴を言うのはやめにしました。+6
-2
-
84. 匿名 2019/05/18(土) 01:15:05
そうか、それは大変だったなやってくれていつもありがとうぐらい言えんのか?って事ばっかり
もう仕事から帰ってきてもおつかれさまも金曜の夜の1週間ありがとうも言わねーからな!!+5
-4
-
85. 匿名 2019/05/18(土) 01:20:30
>>16
だったら家に持ち帰ってまで言わなきゃ良いんじゃない?
会社での愚痴なんか会社の人と喋って解消する方が良いと思う。+1
-8
-
86. 匿名 2019/05/18(土) 01:44:47
>>28
本当にテレビ見せ続ける旦那さんの話を聞くので要注意。+0
-0
-
87. 匿名 2019/05/18(土) 01:54:55
グチグチ言うやつウザいからな
解決策一緒に考えても実行しないし+3
-2
-
88. 匿名 2019/05/18(土) 02:13:12
やっと寝てくれて、疲れ果てて「いやー!今日は大変だった〜!」って洩らしただけでそれか…
うちは何か言い返すのも疲れるから、「あー…言わなきゃ良かった。失敗したな」と思いながらチベスナ顔してるわ。+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/18(土) 02:51:13
うちの旦那は大変やったな~。今度の休みゆっくり買い物でも美容院でもいっておいで!で、夕方待ち合わせして子供達つれてくから外食しよー!!
って言ってくれるけど…浮気してる。さっき帰ってきたわ…。+7
-0
-
90. 匿名 2019/05/18(土) 02:53:38
>>85
その会社の愚痴を言ってるのが旦那側じゃないの?読解力ないの?バカなの?+7
-1
-
91. 匿名 2019/05/18(土) 04:07:51
お互いが相手の立場になって考えたらええだけ+3
-0
-
92. 匿名 2019/05/18(土) 06:46:58
分かる。ただ、そうなんだ~それは大変だったねって言ってくれたらいいのにね。うちもそれプラス説教が始まるからもう何も言わないよ。
+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/18(土) 07:52:57
>>71
専業主婦?兼業で家事育児全部引き受け?
旦那の言うとおり家事育児は金で解決して、働いて自分の財産作った方がいいよ。
そのうち浮気して家も子供も取られて捨てられたりでもしたら悔やみきれないよ。+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/18(土) 08:48:40
うちもそう
大変だったねとか
ママおつかれとか
同意してくれたら疲れも吹き飛ぶのに
何やってんの!って叱ってくる
じゃああんたやってみなよ!
って思うよね
+7
-1
-
95. 匿名 2019/05/18(土) 10:31:17
旦那も仕事してきたんでしょ。専業なら頑張れよ。+3
-5
-
96. 匿名 2019/05/18(土) 12:11:03
>>49
考えたら?と言うなら、一緒に考えてくれてもいいじゃんね
妻の気持ちにも寄り添えないぼんくらめ と言ってしまうわ(人様のご主人に、ごめんなさい)+4
-1
-
97. 匿名 2019/05/18(土) 12:12:27
>>83
彼氏のキャパが狭すぎて
なんで彼氏さんが悪いような感じになっているんですか?
そもそも愚痴なんて誰も聞きたくないようなこと聞いてもらっているんだから、相手が何を言おうと聞いてくれてありがとうと思えないんですか?
あと、彼氏さんの意見は客観的な意見で実際にあなたも悪いんだと思いますよ。
まず、そこを反省するべきかと。+3
-2
-
98. 匿名 2019/05/18(土) 14:22:07
うちも似たようなもの!
うちの場合しかもド正論を言ってきて、さらに私をおいつめてくる。
私だって人間だし、感情的に叱ってあとで後悔して涙してしまう。それを愚痴ると「じゃあ最初から怒らずに説明して教えてあげればいいじゃない。それが親でしょう。相手が子供なんだから泣いて後悔するくらいなら最初からやったらいいじゃない」と言ってくる。
イヤイヤイヤもうなんかいろいろ無理。人間としてダメ出しされてる気になって余計に辛くなる。
1番共感して欲しい人に、穏やかながらも強烈なダメ出しされるから本当に辛くてしんどいです+6
-1
-
99. 匿名 2019/05/18(土) 15:54:53
愚痴どころか話し合いすらできない。
ちょっと意見が食い違うと、お前のせいで気分が悪くなった、人の嫌がることをするな、俺の人生の邪魔をするなと言ってくる。
好きだから我慢してたけど冷めてきた。+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/18(土) 16:24:51
言いたいこと言わなすぎると病気なるよ
発散できればいいけど+2
-0
-
101. 匿名 2019/05/18(土) 16:33:05
愚痴る前の状況説明でも怒る
でも、自分は弱音と愚痴と偉そうな話をしたがる
シャットアウトしたら、ほぼ毎日不満顔
(結局は要領が悪い)余裕がない男と結婚した自分を責めていたな~
早くATMと割り切れるかどうかよね+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/18(土) 16:42:58
主と同じような旦那なので、好きではあるけど浮気しました+0
-0
-
103. 匿名 2019/05/18(土) 16:54:21
>>2←ガルちゃんの書き込みバイトしてるような底辺に言われてもねぇ…+1
-0
-
104. 匿名 2019/05/18(土) 18:45:00
>>10
自分で家事やったことありますか?+0
-0
-
105. 匿名 2019/05/19(日) 22:10:19
うちの彼氏は都合悪い話すると無視してきますわ
オフホワイトやなー+0
-0
-
106. 匿名 2019/05/20(月) 02:46:58
普段は私に仕事とか知人の愚痴とか言ってくるのに、
たまに私が仕事の愚痴を言うと
「俺は今良い方向に向かっているから、ポジティブな話しか聞きたくない。
そんなクソみたいな職場でしか働けないお前が悪い」
って返されて喧嘩になったわ
ムカついて旦那の愚痴をまともに聞くの止めたら、
何でそんな酷いことするの!?
俺に愛情ないの!?って詰めよられたわ。
うざい…
ポジティブな話しか聞きたくない割に私が仕事で成績良かった話しても、
「ふーん、で?」って感じだし+2
-0
-
107. 匿名 2019/05/21(火) 13:53:29
>>106
男って自己中だよな+2
-0
-
108. 匿名 2019/05/21(火) 13:55:15
子どもが泣いたりには未熟だからとまだ我慢できる
旦那の態度には我慢の限界がある+0
-0
-
109. 匿名 2019/05/22(水) 08:35:43
愚痴は旦那に言わない方がいいよ。
余計ストレス溜まるし
お互い悪循環かも…
ここで吐いた方が味方は結構いるはず!+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 12:06:06
私が愚痴っても共感しないしむしろあっちの肩を持つ夫
だいっきらい!!!!+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 17:14:37
主の旦那みたいな性格の男はわかりきってる地雷なのに結婚しちゃう女は山ほどいるんだよね
モテないから男を選べないのか、ストレスたまる生活になるのが予想できない馬鹿なのか
どっちにしろすごい損な人生だね+0
-0
-
112. 匿名 2019/05/29(水) 17:47:56
さっき、娘が学校で包丁で少し手切ったのに皮膚科行こうとしたら、明日いけとか、ドケチ過ぎる。腹立つ💢💢 腫れたらどーするのよ。
+0
-0
-
113. 匿名 2019/06/02(日) 11:02:01
>>16
無能な旦那w
悪口、愚痴って本当にケースによる
他の人に言うのは結構だけど基本的に直接本人に言うか(言い方はあるが)言えないなら誰かにやんわり言ってもらうかした方が良いと思ってるから。言わずして改善の仕様がない
ただ主の場合、相手が子供だから少し話を聞いてあげれば良かったと思うね+0
-0
-
114. 匿名 2019/06/04(火) 10:35:51
>>107家の糞旦那と一緒や。+0
-0
-
115. 匿名 2019/06/09(日) 23:31:34
自分は何かの事故で腰痛いとかで病院いってさ、
なんでぎっくり腰の私が1年半も放置して市販湿布なの?😒💢💢。一年で湿布何個も買ってたらさ病院行ってさ、薬局で湿布とか飲み薬貰ってお金払うのと同等になるんだけど。
普通奥さんが病気や病院いくのに病院行くなっていいますか?ひどい場合だけど。この場合。
しかも腰痛いのにご飯支度早くやれとか言う?
あり得ない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する