ガールズちゃんねる

希望者が“70歳まで”働き続けられる制度案 政府が取りまとめ

1857コメント2019/05/22(水) 08:46

  • 1501. 匿名 2019/05/16(木) 22:25:59 

    働いて働いて早く死ねってことですね。
    わかります。

    +19

    -0

  • 1502. 匿名 2019/05/16(木) 22:27:01 

    日本4ね

    今まで払った税金返せ。

    +15

    -3

  • 1503. 匿名 2019/05/16(木) 22:27:29 

    はっきり業務を分けた方がいい
    むしろ有能に雑用もやらせる今の仕組みもおかしい

    +10

    -0

  • 1504. 匿名 2019/05/16(木) 22:27:49 

    母親が還暦過ぎでなくなってるから、70まで生きれるかどうか。

    +8

    -0

  • 1505. 匿名 2019/05/16(木) 22:28:13 

    とりあえず、ここにいるみんなで意見を言おうよ。
    ここで話してても、政府には伝わらないよ。伝わらないから、国民は納得なんだなって思われて、国民には何してもいいんだってますます付け上がるよ。
    反映されるかはわからないけど、やらないよりやった方が絶対いいと私は思う。

    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、国政に関するご意見・ご感想をお聞かせください。

    +15

    -0

  • 1506. 匿名 2019/05/16(木) 22:28:38 

    70才ってさ、もう半分近くの人、病気になってるか死んでない?
    死ぬまで働けって事だよね。

    +14

    -1

  • 1507. 匿名 2019/05/16(木) 22:29:07 

    いやだよ…
    60で仕事辞めて、のんびり人生を楽しみたいよ…

    子供の頃は勉強・部活・塾・習い事で忙しく。
    受験で苦しんで就活で苦しんで。
    毎日仕事して、結婚してからも仕事して。

    一体いつになったらのんびり生きれるのさ…
    次はイタリアあたりで生まれて、家族でわいわい飲んで食べて歌って楽しい生き方がしたい。

    +30

    -3

  • 1508. 匿名 2019/05/16(木) 22:29:23 

    自分が70まで働くのは構わないが、今のアラ還は老害過ぎてが70まで働くのは反対、邪魔!さっさと引退してほしい

    +6

    -0

  • 1509. 匿名 2019/05/16(木) 22:31:55 

    これからさきは、日本で貯めて海外で暮らすのが良いのかも

    +6

    -0

  • 1510. 匿名 2019/05/16(木) 22:32:26 

    そもそもなんでわたしらが老人の年金を払ってやらなきゃなのか分からない。各自積み立てでいいじゃん

    +18

    -1

  • 1511. 匿名 2019/05/16(木) 22:33:07 

    年金貰えても少額なんでしょ?生活費にもならない額なら働くしかないのか
    今の給料では貯蓄出来ないし老後も働かざるを得ない。田舎なので車も必要だし免許返納出来ないで働くしかないのかな。年金支払い安くしてよ!

    +16

    -0

  • 1512. 匿名 2019/05/16(木) 22:34:27 

    別スレで今のアラフォー世代はそんなに長生きできないんじゃないかって言う人いたけと、本当に社畜人生になってしまう。

    +9

    -0

  • 1513. 匿名 2019/05/16(木) 22:36:06 

    まずは国会議員の数減らしてからお願いしようよ、政治家さんたち
    なんかさ、少し前にそういう約束したとうっすら記憶あるよ

    国会議員の皆さんは、数年議員したら、どっさり年金もらえるんだってね。
    議員も共済(議員)年金じゃなくって協会けんぽの年金に加入するようにしようよ
    そうすりゃ上級国民じゃない人たちの生活のしんどさがわかるから

    +17

    -1

  • 1514. 匿名 2019/05/16(木) 22:37:04 

    今の政治が悪いのでは無く
    今迄の過去の政治がツケを回して来た結果
    政権与党は勿論だが、弱過ぎる野党にも責任が有る

    +7

    -2

  • 1515. 匿名 2019/05/16(木) 22:37:22 

    絶対私年金もらえないな、払うけどさ、払うけどなんか虚しい

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2019/05/16(木) 22:37:31 

    >>1479
    消費税増税してくれるよ!
    お友達と海外にはばら撒きます!

    +6

    -0

  • 1517. 匿名 2019/05/16(木) 22:37:50 

    うちの親、70で認知症発症したんだけど、70ってそういう年齢だよね。働けってww 
    私、氷河期世代。働くことに関しては色々苦労してるんだよね。せめて歳取ったらゆっくりさせてもらえるような社会を作ってほしいんだけど💢
    ホントにアベ首相と取巻き達がずっと牛耳ってる日本、オカシイだろ。何であんな奴らに政権握らせてんだ? 首相も直接投票させろ。

    +20

    -0

  • 1518. 匿名 2019/05/16(木) 22:38:11 

    >>1456

    働きたいのは、家に居てもヒマだからだよ。

    やると来ないし、働いてないと体の動きは悪くなるし、頭はボケる。

    老後、働いてそんなにお金にならないのは百も承知。
    でも、小遣い使い稼ぎになればいい。

    +3

    -1

  • 1519. 匿名 2019/05/16(木) 22:38:17 

    国がどんどん働かせようとしてくる…
    そりゃ子供もYouTuberになりたいとか言うわ

    +17

    -0

  • 1520. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:27 

    年金制度は既に破綻してるんだから
    即刻年金制度を廃止しろ

    +6

    -1

  • 1521. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:30 

    そこまで働きたくないし生きたくもない早く死にたい。楽になりたい

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:34 

    >>1456

    働きたいのは、家に居てもヒマだからだよ。

    やる事ないし、働いてないと体の動きは悪くなるし、頭はボケる。

    老後、働いてそんなにお金にならないのは百も承知。
    でも、小遣い使い稼ぎになればいい。

    +3

    -2

  • 1523. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:35 

    >>1507
    イタリアの若者の失業率40%だよ?

    +11

    -0

  • 1524. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:37 

    世の中ただでさえみんな余裕なくてピリピリギスギスしてるのに、今後もっとギスギスしそう。

    +10

    -0

  • 1525. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:38 

    先進国な軒並みで別に日本に限った話では無いですね…米国以外は(笑)

    +2

    -1

  • 1526. 匿名 2019/05/16(木) 22:41:24 

    どんだけ国民を苦しめたら気がすむのか。70まで働きたかったり副業したかったりするわけないだろう。第一通勤手段がない地域の人間は70まで車の運転しなけりゃいけないことになる。矛盾しまくり。

    +12

    -2

  • 1527. 匿名 2019/05/16(木) 22:41:25 

    >>1479
    私、満足なんてしてないよ。不満しかないよ。
    私の周りの人もみんなあの総理大臣嫌いだよ。

    +13

    -0

  • 1528. 匿名 2019/05/16(木) 22:41:35 

    >>1525
    韓国なんて日本より高齢化がヤバいしね。
    世界情勢や経済知らない奴らが多いな。

    +6

    -1

  • 1529. 匿名 2019/05/16(木) 22:41:37 

    日本でも人生が悪い人ばかりでは無く良い人も居る事だけは言って置く

    +5

    -2

  • 1530. 匿名 2019/05/16(木) 22:42:25 

    それでも私は日本に生まれて幸せだとおもう
    極論だけどアフリカとかカンボジアに生まれてなくてヨカッタ

    +9

    -6

  • 1531. 匿名 2019/05/16(木) 22:42:35 

    年金払えないから、70歳まで働けるようにするってことでしょ。
    死ぬまで働けってことよね。
    私が婆さんになる頃は90歳とか100歳まで働けるようになるのかな。

    +8

    -0

  • 1532. 匿名 2019/05/16(木) 22:42:37 

    私は働き続けたいと思ってる。
    子供も自立し、孫もいて、働かず家にいるのは考えられない。
    もちろん身体が元気でって言うことが大前提だけど、家に居てもすることないし、何でもいいからとりあえず働いていたい。
    その為には今のうちにしっかり体力つけておかないと。
    あくまでも「希望者」なんだから、そんなにカリカリしなくてもいいと思う。

    +7

    -12

  • 1533. 匿名 2019/05/16(木) 22:42:47 

    >>1525
    アメリカも経済不安が蔓延ってるし、この先未来が明るい国なんてないと思う

    +3

    -1

  • 1534. 匿名 2019/05/16(木) 22:43:33 

    学校出たら、働きます仕事くださいと言ってもどこにも無くて

    ブラック企業にお願いする形で採用してもらい身も心もズタズタ

    出産結婚適齢期は、美しい国で輝きながら結婚育児介護社畜になり納税してね

    将来年金は渡せないけど。

    経団連が終身雇用はムリっすと発表と同時に70まで自分で働いて納税しろ、だと??!

    +17

    -0

  • 1535. 匿名 2019/05/16(木) 22:43:35 

    >>1523

    やっぱガル民は無知が多いよね。

    イタリアなんか経済が危険水位で、ついに魔の手の志那の「一帯一路」に手を出したよw
    背に腹は代えられないってさ。
    港、志那に貸し出すみたいだけど、それはオワコン決定じゃん。

    +4

    -4

  • 1536. 匿名 2019/05/16(木) 22:43:39 

    希望する人の話なんだから、早めにもらいたいやつは65でもらえよ
    ちゃんと記事読めよ

    +6

    -3

  • 1537. 匿名 2019/05/16(木) 22:43:45 

    昭和のおじさん達はバブルを謳歌し
    平成の子達は不景気 氷河期で少子高齢化問題だらけ
    令和の子たちが心配です

    +8

    -0

  • 1538. 匿名 2019/05/16(木) 22:43:54 

    >>1525
    OECDの驚きの国際比較。97~18年の時給の推移。
    韓国+167%
    英国+93%
    米国+82%
    フランス+69%
    ドイツ+59%
    日本-(マイナス)8%!
    20年余で日本だけ時給が低下

    +8

    -2

  • 1539. 匿名 2019/05/16(木) 22:44:46 

    大学行くべきという風潮の中、低低所得のみ大学無料で、それより収入がある人(年収が多いわけでもないのに優遇されない層)は奨学金(貸与)で借金背負い親が結局肩代わりで老後のお金使い果たす事となり、死ぬまで働き続けなければならない現状となるんだよ。
    ぶっちゃけ、大学出たからといって望みの就職につける確証は全くなく、それが追い討ちをかけることとなる…
    低低所得の人の多くは、もともとお金貯められない人も多く、これまた働き続けないといけないわけである…。

    このままではストレスで女性の平均寿命も男性並みとなり、年金もあまりもらえないまま…となることも想像できる

    世の中の不公平もストレスに繋がるからね…
    無償化もそもそも不公平だしおかしいからね

    +8

    -0

  • 1540. 匿名 2019/05/16(木) 22:44:53 

    悪くなった時だけ大々的に大騒ぎしてニュースにする。(笑)

    +4

    -2

  • 1541. 匿名 2019/05/16(木) 22:45:02 

    >>1522

    今現在の体調で70代になるわけ?

    +7

    -0

  • 1542. 匿名 2019/05/16(木) 22:45:54 

    金なきゃ死ねって時代になるだろうな

    +8

    -0

  • 1543. 匿名 2019/05/16(木) 22:45:59 

    >>1535
    そういう人達が選挙に行って投票してるんだから怖いよ日本は

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2019/05/16(木) 22:46:10 

    良いと思う
    いまの60代とか、かなり元気だから
    ただ、転職して別の環境にチャレンジして欲しい、というか、役職は退いて欲しい
    制度を作っただけではそうはならない気がする
    そうするとその人のお守り役が必要になってしまい、企業の生産性が下がる

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2019/05/16(木) 22:46:30 

    日本のトップ達は本当に日本人なのっ?ってぐらい、扱い酷いよね笑。
    70まで、税金納めろってか。
    60歳で年金だしてよ。
    無駄に絞りとるだけ絞りとってさ。なめてる。
    他の国は税金高い分医療費無料とかきちんとしているのに本当に日本は住みにくい。

    +13

    -0

  • 1546. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:00 

    株が下がって、株式で運用してる年金がどんどん溶けて消えてるよ

    ちなみに溶けてるのは一般人の年金で、議員や公務員など上級国民の年金運用は株式以外で手堅くしてるって本当?

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:08 

    70まで働けるようにしましたよ!ドヤ!じゃなくて、60で働くのやめても生活保証しますよ!の制度作って下さい
    働かなくても不安じゃない老後を守ってくれる制度作ってからドヤ!して下さい

    +13

    -0

  • 1548. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:08 

    あれ?このゴールデンウィークも大渋滞だったし海外旅行だか新幹線乗車率だか過去最高じゃなかったっけ?笑

    +3

    -3

  • 1549. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:18 

    最初は希望者だけだよと言いながら、世間のスタンダードにするのがヌッポン。

    +6

    -1

  • 1550. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:43 

    私達はお国の為に働いているようなもん。

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:45 

    60過ぎたら管理職からは外すべき

    +13

    -1

  • 1552. 匿名 2019/05/16(木) 22:48:24 

    >>1479
    自民に投票した国民(と親米マスコミ)の責任だな

    老人を保護して、国立の学費をあげた
    子育て世帯から金をむしれば、そりゃ老人が増えて、子どもは減る

    うちの親は社会党支持だったから、長年、左翼に入れてきたが、
    自民と霞が関が組んだ社会党潰しには目眩がした
    それと、小沢潰しは凄かった

    フクシマ原発は、一回チャラになったんだよ
    反原発派の知事(小沢派)が当選したから。
    その人が速攻で贈収賄で逮捕されて、小沢も逮捕され嫁に離婚された
    んで原発派の自民党知事になって、めでたく原発ができて、震災

    自民の責任が問われるところを、菅直人潰しに利用したから、自民すげえよ

    あのとき自民と経産省に、きっちり責任を取らせておけば、飯塚幸三が池袋暴走を起こすこともなかったんじゃなかろうか

    +6

    -7

  • 1553. 匿名 2019/05/16(木) 22:48:45 

    >>1531
    たぶんどんどん年金支給年齢は上げられるのは確実
    今の仕組みだと自分達が受け取れる可能性は0だよ
    だって少子化で払う人が居なくなるんだから比率からして無理

    +8

    -0

  • 1554. 匿名 2019/05/16(木) 22:49:05 

    暫くは辛い時代が続くと思うけど、その内人口ピラミッドもバランスよく整ってくるよ
    今の高齢者の人口に合わせて無理に人口維持なんてしようとするのは良くない

    +4

    -3

  • 1555. 匿名 2019/05/16(木) 22:49:08 

    年金払えないんだろうね笑。

    +10

    -0

  • 1556. 匿名 2019/05/16(木) 22:50:00 

    >>1553
    少子化が進んでいくとその分高齢者も今より少なくなっていくよ

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2019/05/16(木) 22:51:24 

    一部の大企業は終身雇用しないって言ってるよね
    多分その流れでほとんどの企業は正社員を無くすか10~20年位に短縮するよね
    残りの30年以上は非正規低賃金で働けっていうことだよね
    もう誰も人生設計なんてできないね

    公務員以外

    +36

    -1

  • 1558. 匿名 2019/05/16(木) 22:51:37 

    べつに強制で働けって言ってる訳ではないからねw
    70でもやる気のある人が受け入れて貰える社会はいいことだと思う。

    +11

    -1

  • 1559. 匿名 2019/05/16(木) 22:51:51 

    もうどの政党も信じられない。

    +10

    -0

  • 1560. 匿名 2019/05/16(木) 22:51:52 

    サラリーマン依存やめて、個人主義になっていくかな

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2019/05/16(木) 22:52:00 

    >>1552
    ルーピーから始まり菅から野田と三馬鹿と呼ばれる奴らに政権が渡った時代はもっと最悪だったな。

    +10

    -3

  • 1562. 匿名 2019/05/16(木) 22:53:22 

    ローン・クレジット・リボ払い
    個人借金が当たり前の社会で育った生活者が多い
    逆にその前の貯蓄世代も今は詐欺に引っ掛かり捲り…

    +7

    -0

  • 1563. 匿名 2019/05/16(木) 22:53:28 

    >>1558
    考え方が麻痺してるよ笑!
    70になる頃には今まで国に支払ってきたお金で働かずに暮らせる制度をつからないと。


    +11

    -0

  • 1564. 匿名 2019/05/16(木) 22:54:31 

    実家が農家だけど、農家なんて70歳じゃまだまだ若いと言われるんだよw
    70まで働くなんて絶望みたいに言わないでよ、じいちゃんまだ現役で米作ってるよ!

    +12

    -6

  • 1565. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:46 

    70歳で働きたい人ってごくごくわずかでしょ。
    皆働きたくなくてもお金の為に働いてる。

    +16

    -0

  • 1566. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:55 

    最近80代ぐらいでも働いてる人を多く見るよ
    まぁ、仕事は選べないからそれなりのお仕事だけど、働かないと無理なんだなぁって事は想像できる。
    これからは、どんどん増えていくんだろうな…と思いつつ(子供にお金を費やす人が多いから)、
    お金無いのに無理してお金を捻出する事はしない方がいいということは忠告しておきたい
    自分で自分の首を閉めることになるし、結局子供に迷惑かける事になるからね…

    +20

    -0

  • 1567. 匿名 2019/05/16(木) 22:57:08 

    >>1566
    無理して捻出?
    捻出って意味知ってる?

    +1

    -4

  • 1568. 匿名 2019/05/16(木) 22:57:26 

    >>55
    勝ち逃げ世代って言葉できそう笑

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:12 

    高い料金でマウントみたいな思考捨てた方がいい

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:13 

    >>1348
    今はね。
    デイサービスで働いてるけど、半分以上が90歳超えだよ。
    うちの祖母だって来年めでたく100歳だけど、凄いピンピンしてる。

    +16

    -2

  • 1571. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:58 

    友達の職場の工場に82才シルバーが来たって爆笑してたw 

    +7

    -3

  • 1572. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:07 

    >>1552
    自民も含めどこの党も微妙。

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:09 

    >>106
    選挙の意味なくなるよね。
    日本を担う若者の意見が通らない国なんて滅亡し見えない。

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:01 

    >>1564
    それな。田舎だと70なんてまだ普通に働いてる人いっぱいいるよ。
    やっぱり認知症予防だって言ってた。

    +12

    -1

  • 1575. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:30 

    真面目に仕事して税金も払って子ども生んで、家事もして。そこまでやってるのに、なんでそんな歳まで働かせるんだ。少子化の原因てまじで何??結婚できないの??しないの??生めないの??生まないの??一人が楽だから♪って言うてる奴から強制的に働かせてくれ。

    +3

    -11

  • 1576. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:43 

    >>1561
    野党にはノウハウもないしな
    ただいえるのは、原発のとき菅直人は、政治家として、正しいことをしたと思ってるよ

    原子力規制委員会もどこもみんな逃げたんだぜ…
    情けないったらありゃしねえ

    +1

    -2

  • 1577. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:18 

    そろそろデモやストライキしないと政府もいい加減分からないんじゃない?
    日本人は平均的に知能が高いんだから、暴徒より確実にダメージでかい冷戦できるって。

    +17

    -0

  • 1578. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:26 

    >>1561
    自民党時代の尻拭いしながらも国民目線だったよ
    公文書改竄しても居座り続ける今よりマシ
    安倍みたいにナショナリズムも煽ってないし

    +2

    -3

  • 1579. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:36 

    動乱の時代は、安定志向無い者ほどビジネスチャンス

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:48 

    都内のあの混雑した電車で通勤するのが大変。みんなシルバーシートにしても間に合わないぐらい高齢者ばかり乗ることになるよ。

    +10

    -1

  • 1581. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:30 

    定年なって趣味もなく家でボーッとしていたら呆ける

    +0

    -1

  • 1582. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:36 

    アラフォー子持ちですが、マジで生活がカツカツ!!!
    年金払わせておいて支払われないとかマジふざけんな!!!
    だな!!!

    ブランドものとか持ってる人達とかよく金あるな~って
    不思議でしょうがないのだが!!!

    +16

    -0

  • 1583. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:39 

    少子化問題。高齢化問題。
    うわあああああ~
    野々村じゃないけど泣きたくなるよ

    +5

    -1

  • 1584. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:17 

    >>1348
    今の若者と中年はガンで60くらいでバタバタ死んでいきそう。税金を絞られるだけ取られ、子供も一人か子無し選択し、年金もらう前に死ぬ。

    +7

    -1

  • 1585. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:06 

    >>1398
    自分で考えて決めれば?
    他人に流されずに。

    +6

    -0

  • 1586. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:58 

    >>1554
    あと30年くらい待てばいいのかな…

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:12 

    >>1575
    少子化の理由ってなんだろうね?

    昔の人は結婚するのが当たり前で、結婚相手決められたり、お見合いしてでも結婚してたから?

    +2

    -1

  • 1588. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:15 

    ネットがある時代だからまだ本音言えるし救いだよね。大昔なら情報もなくもっと騙されて搾取されそう。

    +17

    -0

  • 1589. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:47 

    たぶん元々幻想だったんだろうね

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:19 

    正直さ、アホな国なのは何年も前から分かってたんだから近年子供産んだ人って馬鹿じゃないかと思う。
    子供達の未来ガーとかぼやいてる暇があるならデモとかした方が良いんでないの?
    私は老いる意義を感じなくてそれなりの歳で吊るからどうでもいいけど、自分より長く生きる子を産んだ責任は持ちなよ。

    +14

    -0

  • 1591. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:52 

    じゃあさ、安倍さん。
    60過ぎたら、給料減らすのやめて欲しいわ。
    雇用延長者の仕事量、現役の時と全然変わらないよ。うちの会社。
    延長した人、みんなヒーヒー言ってる。
    給料半減してんのに。

    +11

    -0

  • 1592. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:57 

    60くらいで元気なうちに死にたい 
    じいちゃんばあちゃんに働けと?

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:05 

    >>1558

    昔は60で定年だったけど伸びて働けるようになったよね。もちろん強制じゃないよ。
    けどそれに合わせて年金支給年齢も後ろに伸びてくし
    今60の人が、希望しなければ働かずにその後生きていくなんて余程余裕がなきゃ無理

    強制じゃなくて働きたい70代だけが働けばよくて選択肢が増えた、、、なんて甘い未来は無いよ。世の中が70代でも働いてる事を前提に作り変えられていくって事なわけ

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:33 

    高齢者夫婦が切り盛りの名物料理店ってテレビでほっこりしますねみたいに放送してたけど、本人達は働かないと食えねえんだよ!って言ってたよ。
    深刻な問題だね。

    +16

    -0

  • 1595. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:52 

    >>1577
    NHK等メディアに圧力かけてるから、デモしたところで報道されてないよ
    憲法集会だってかなりの人が集まったのに、ほとんど報道されない

    +15

    -0

  • 1596. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:09 

    あのさぁ70なんてみんな薬飲んでて 
    目も悪いし、足腰弱ってるよ?

    +16

    -1

  • 1597. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:17 

    >>1564
    空気のいい所で身体動かしている人は違うかも知れないけど
    都会では70の壁は大きいらしいよ
    うちの祖父母も60代で亡くなったし父母も色々持病抱えてる
    周りでもそういう話よく聞く

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:18 

    高齢者の労働が増えたら人口ますます減っちゃわないの?
    日本なくなっちゃう?

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:31 

    70歳まで生きられないかも…

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:52 

    正社員の歴史自体浅いから、色々な保証に依存出来るというあり方に、そもそも無理があったのかな
    資本主義だし

    +6

    -0

  • 1601. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:46 

    社内にいる定年再雇用のおじいちゃん達、給料は新入社員以下、役職は剥奪されて平社員、でも定年前と同じ仕事量、相変わらず満員電車。
    あんなの嫌だ。
    近所でパートしたい。

    +24

    -0

  • 1602. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:49 

    農家なら70オーバーでも働けるかもね。
    でもね、働いてる方が長生きするんだよ。
    老人ホームに入った途端、脳に刺激がなくなりすぐ体が怠けてぼけて死ぬ。すでに健康長生きが多い今の時代に改正すると高齢者の寿命は逆に伸びるよ。

    +17

    -0

  • 1603. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:52 

    早く死にたいとか老いる前にしにたいとか言ってるやつに限ってぜってぇ死なねー😹

    そうやって何の努力もせず文句ばっか垂れて一生そうしてるんだろうね😹

    +3

    -10

  • 1604. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:21 

    >>1575
    正社員じゃないから 
    給料カツカツだから 
    雇用がないから

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:21 

    専業主婦は年金半額だの定年70歳だの
    要は今の若者や30代40代には今のような年金払えません☆
    ってことでしょ?
    だけど増税はするし物価もあげるし
    お給料は減らすし仕事はAIにとってかわられるのね?
    死んじゃえってこと?

    +28

    -0

  • 1606. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:31 

    10>銀行はいまも55で役職定年なんです。。あまり定年が早すぎるのも心配…

    +6

    -0

  • 1607. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:34 

    働けるの? 
    スーパーとかでも60才まで…って見かけるけど

    +17

    -0

  • 1608. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:28 

    これからは今迄の様な絶対にコレをやって置けば大丈夫!と言われて来た常識や定説や風潮が、全てには通用しなくなって来ますね。考え方を柔軟に変えて行かないと

    +19

    -0

  • 1609. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:03 

    なんかもう40歳ぐらいで人生終えたくなってくる

    +22

    -1

  • 1610. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:07 

    スーパーなんて60どころか自動清算金で人間いらないじゃない

    +13

    -1

  • 1611. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:43 

    70超えてもスーツ着せられて働く老人を想像したら、闇しか感じないわ。

    +19

    -0

  • 1612. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:44 

    一億総活躍(笑) 
    働き方改革(笑) 
    70才定年(笑) 

    耳障りのいい言葉ばっか 
    並べやがって

    +37

    -0

  • 1613. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:24 

    >>1554
    それはない
    合計特殊出生率が2を大幅に割り込んでいるのだから、逆三角形のまま、全体数が減少していく
    つまり、このままだと日本はゆっくり滅びていく

    +10

    -0

  • 1614. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:16 

    年金とかの話は抜きにして、企業は30でさえ超えたら中々雇ってくれないんですが。
    70でどこの会社が雇うの?まずそこが政府と企業の採用の認識が違いすぎる。

    +30

    -0

  • 1615. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:53 

    年金、税金高すぎ…
    終身雇用ないんだから、もっと職選択が自由になってアルバイトでも余裕で生きていけるくらいの税金にしてほしい。ちょっとサービスが不自由になっても良いからさ。

    +18

    -0

  • 1616. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:19 

    独自スキルとマネーリテラシーとITリテラシーと他国語有して、企業や国という制約から脱獄じゃ

    キャリアスマホじゃ食い物にされるし制限だらけだけど、MVNOやネット知識あれば格安で便利に世界中で使いこなせるみたいに

    +4

    -1

  • 1617. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:58 

    免許返納とかでも働けとか
    後期高齢者 色々大変
    70まで働いたらその後の余命って・・

    平均寿命から考えても
    年金の支給開始年齢をいじろうとしてるのかな

    +18

    -0

  • 1618. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:40 

    税金搾取の為、
    年金不払いにする為
    医療福祉を低下する為

    これから人が働く場所なんてないのに、馬鹿なことばかり決められていく日本。
    日本は確実に終わる

    +10

    -0

  • 1619. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:51 

    政治家はいいよね。ただ座って野次飛ばして居眠りしても、仕事してるフリしてれば良いんだから。
    学歴と家柄で勝手に仕事ちゃんとしてるイメージあるだけ。

    +17

    -0

  • 1620. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:59 

    年金返してくれ 

    +16

    -0

  • 1621. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:22 

    働けって言うけど今人がやってる仕事は将来AIが担うから企業は雇用しなくなるのに
    老人ができる仕事って残ってるのか疑問

    +16

    -0

  • 1622. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:37 

    独り身の人は免除にしちゃえばいいんじゃない?
    年金の方は。会社員じゃ天引きだけど。

    +0

    -5

  • 1623. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:54 

    子供が産めない独自です将来孤独確実もしくは職場で死ぬかもしれませんごめんなさい

    +7

    -1

  • 1624. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:10 

    本人が希望すれば、でしょ?
    働きたくない人(働きたくても断られる人)は対象になっってないのに
    変な人多いな

    +2

    -6

  • 1625. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:51 

    ヨーロッパとかってのんびり自由に仕事してるイメージあるよ。
    日本はなんでいつもこんな悲鳴をあげてるんだろう。

    +3

    -2

  • 1626. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:58 

    派遣だって、最初は働き方が選べる!だったもんね。

    結局はいいように使われて・・・

    +21

    -0

  • 1627. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:43 

    ダイソーのレジで70位の腰の曲がったおばあちゃんが働いてるけど
    動作が全て遅くてイライラする。
    と、同時に将来の自分の姿かなぁとか思って色々キツい。
    好きで働いてるならまだいいけど、どう見てもそうは見えない

    +17

    -0

  • 1628. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:51 

    これが現実なのになんで70歳で働けると思ってるのバカ政府は。
    早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中
    早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中blogos.com

    人手不足が叫ばれるなか、大手企業がいま、「早期希望退職」という名のリストラで、45歳以上の人員整理に走っている。「『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで食事が喉を通らなかった」 NEC社員のAさん(4...

    +21

    -0

  • 1629. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:56 

    将来年金支払い二万とかになるのかな…

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:57 

    あと、サービスに寛容にならないとね

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2019/05/16(木) 23:23:08 

    >>1614
    本当に同意です。
    高齢者が介護、飲食、清掃などなど
    体力必要とする仕事につくしかなくなる。
    その頃には外国人ばっかりで
    30以上なんて雇ってもらえなそう。しにたい。

    +5

    -0

  • 1632. 匿名 2019/05/16(木) 23:23:10 

    戦時中も今もお国ためにってことだね

    +15

    -0

  • 1633. 匿名 2019/05/16(木) 23:24:26 

    >>1627
    今のうちに慣らしといた方がいいよ

    +4

    -2

  • 1634. 匿名 2019/05/16(木) 23:25:13 

    >>1622
    独り身だからこそ
    高齢になったときのために年金が必要なんでしょうが。破綻してるけど。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2019/05/16(木) 23:25:25 

    >>1631
    ホントにそうだね。年寄りの仕事さえ外人に奪われる。日本死ね

    +5

    -1

  • 1636. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:36 

    >>88
    うちの祖母83歳、母親にお金下ろして来てって頼んだら母がもったいない!下ろさなくて良いと言ったら、お金はいくらでもあるんだよごちゃごちゃ言うなと言っていたよ。

    じゃあ分けてくれよ…
    公務員だったし多分年金だけでも相当貰ってるよ

    +9

    -0

  • 1637. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:46 

    無知なんだけど日本に働きに来てる外人って消費税意外に払ってるの?

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2019/05/16(木) 23:27:13 

    老人専用の働く場所作ってくれないと無理じゃない?
    自宅と職場の送迎バスか何か走らせてもらって
    安全確保しないとアクセルとブレーキ踏み違えの事故多発
    駅のホームで心筋梗塞とか心臓発作とか
    危険がいっぱいの世の中になりそう

    +18

    -0

  • 1639. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:08 

    え、なんかもうさ、生きるの怖い漠然と
    生きるのっていうか老後?
    安楽死認めたら益々社会保障の支え手がいなくなるからしないだろうけどでもコレ、自殺者増えると思うの
    どうしてこうなったの?今から日本に生まれる事って幸せなの?

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:21 

    買い物はネット中心になるから、わざわざ店舗出向くなら、じじばば覚悟するしかない

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2019/05/16(木) 23:30:15 

    まじで日本やばくない?
    でも日本人って結局内弁慶だから、デモとか暴動とか起きないからこのままネットの予想通りの未来が待ってるんだろうな

    +22

    -0

  • 1642. 匿名 2019/05/16(木) 23:31:25 

    老⭐害

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2019/05/16(木) 23:31:44 

    高齢者が働くために運転して自動車事故ますます増えるだろうな

    +7

    -0

  • 1644. 匿名 2019/05/16(木) 23:31:48 

    あんだけ政治家沢山いるくせに、政治のやり方下手くそすぎるでしょ。氷河期世代の対策も遅すぎてひっくり返りそうになったし。

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2019/05/16(木) 23:32:01 

    マジで勘弁して欲しい
    年寄りがなかなか死なないから虐めて殺したいのかよ
    姥捨山レベルに酷い

    +5

    -0

  • 1646. 匿名 2019/05/16(木) 23:32:13 

    希望と言うか、ローンが78歳まであるから
    はたらかざるをえない

    +6

    -0

  • 1647. 匿名 2019/05/16(木) 23:32:47 

    10年前までは思わなかったけど、日本まじで滅亡に向かってる気がする。

    +19

    -0

  • 1648. 匿名 2019/05/16(木) 23:33:32 

    働きたくないって理由で刑務所入りたがるお馬鹿さんも増えるでしょうね。

    +8

    -2

  • 1649. 匿名 2019/05/16(木) 23:33:57 

    つべこべ言わず昔みたく
    60歳になったら払ってほしい

    +19

    -0

  • 1650. 匿名 2019/05/16(木) 23:34:23 

    政治家たちは、妖怪みたいに、元気で長生き、国民イジメの適当な税金無駄遣い、責任もついでにとらないお友達忖度内閣でお仕事しているから、そんな事ほざけるんじゃ、このボケ!!!!

    +8

    -0

  • 1651. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:45 

    年金も国内企業の株を買うのに使って無いだろうし
    円を剃るにも国債を剃るにも許容出来る額じゃないから難しい
    となれば受給年齢の上乗せと受給額の減額に踏み切るしかなくなる
    貰える年齢になった頃には確実に減額されてるし受給年齢も上がってるはず
    完全に国を上げて詐欺

    +20

    -0

  • 1652. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:53 

    うちの会社40歳以上対象に大幅リストラしたばっかりだけど?

    70歳までねぇ

    今の政治家頭お花畑なのかな?

    +33

    -0

  • 1653. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:07 

    うちの会社では、10年ぐらい前までの定年再雇用は、少数の選ばれた人だけ。
    週休三日か時短のどちらかで、名誉職みたいな肩書きをもらって、仕事は忙しい管理職の代理役や新人の教育、すごく大事にされて2、3年で退職。
    定年後に引き留められるのは、ちょっとしたステータスだった。
    今は辞めて欲しい人もずっと働いてる。

    +18

    -0

  • 1654. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:55 

    身寄りのない老人が死んだら、貯金は全て国が取り上げるんだよね。独身世代が増えてるから国は更に儲かるね。そしてこれだけ国民から搾取しても減らない借金。本当に恐ろしい国だわ笑

    +25

    -0

  • 1655. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:20 

    >>1645
    その内一生懸命育てた子供がジジババを山に捨てにいくんじゃないかい
    捨てても良いと国が認めるかもしれん

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:24 

    お花畑どころじゃない
    蝶々も飛んでる
    ぼっちゃんたちには、庶民の暮らしは見えないんだろうな

    +20

    -0

  • 1657. 匿名 2019/05/16(木) 23:38:09 

    どこで働かせるの?っていう疑問。
    軽作業だったら企業は若い外国人の方が使えるからそっち使うでしょ。

    +14

    -0

  • 1658. 匿名 2019/05/16(木) 23:38:47 

    >>1657
    外国人にまみれて働けって事を言ってるんだと思いますよ

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:15 

    これだけチートしても人口が少ない国に負ける無能さが目立ち杉

    +6

    -0

  • 1660. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:17 

    フランス革命のマリーアントワネットみたいだね

    お金ないなら70歳まで働けばいいじゃんって
    パンがないならケーキ食べればいいじゃんと同じ

    +18

    -1

  • 1661. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:43 

    70代が社会に溢れていたら本人以上にまわりに負担がのしかかるんじゃないかな。

    元気な人で働く意欲のある人なら働けばいいけど、大概がそうじゃないし見るからに老人の人には仕事頼みづらいしやる気なさそうなら職場の士気も低下しそう。いいことないじゃん。

    65歳で定年して働かなくても生活できる世の中になればいいのにな。若者世代も。

    +11

    -0

  • 1662. 匿名 2019/05/16(木) 23:40:57 

    >>1631
    それは、この件と関係ない、個人の問題

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2019/05/16(木) 23:43:15 

    >>1641
    デモの仕方がわからないよね。
    日本人はキレイ好きだから散らかしたら誰が掃除するとか考えるし無駄な行動はしない。
    なんかいい抗議行動ってないのかな。

    +12

    -0

  • 1664. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:22 

    もう悲しくなってきた
    みんな山に行こうか・・

    +8

    -0

  • 1665. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:42 

    もうあまりにも辛い未来だったら60くらいで自殺すればいっか
    今のうちに人生楽しもう

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2019/05/16(木) 23:45:48 

    結局、生まれてきちゃったら、死ぬまで国の奴隷になるしかないのね。

    生まれてきちゃったらかわいそうだから子供作れないわ。

    +17

    -0

  • 1667. 匿名 2019/05/16(木) 23:46:32 

    >>1666
    これからは移民が子供を産むので宣言しなくても大丈夫ですよ

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2019/05/16(木) 23:48:13 

    60歳過ぎると身体能力の衰えに個体差があるから
    70歳まで働くのが厳しい人も多いと思う。

    60過ぎると大なり小なり人間は白内障になります。
    普通に明るい場所でも天然光でないと暗いらしく、
    伝票や書類の字が読めない老人がかなりいます。

    あとは歯が悪いと力の伝導率が悪くなるのか、
    少しの労働で疲れる人も老齢とともに増えてきます。

    あと老人になってからも働けるような健康な人は
    子供の頃から平均以上のよい生活をしていると思います。
    子供の頃からよい生活を送って育ったであろう、2世3世政治家や
    エリート官僚と比べられても困る。

    +19

    -0

  • 1669. 匿名 2019/05/16(木) 23:49:04 

    ここ2.3年暮らしがマジで辛くなった
    働き方改革も子育て支援も
    ヘンテコな方向向いてて
    なんでみんな自民党がいいとか言うの?
    教えて??
    アベノミクスだっけ?あれって誰の為のものなの??
    よくわかんないけど、取り敢えず生活キツイし
    選挙に行こうかと思うのだけど
    政治よくわからない

    +25

    -0

  • 1670. 匿名 2019/05/16(木) 23:49:11 

    +5

    -1

  • 1671. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:19 

    せめて残業と満員電車無くして、週3休みとかにして、仕事がまだ楽に思えるようにしたら?
    みんなヒーヒー言いながら人がいない中働いてる。

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:50 

    >>1669
    上級国民を更に豊かにするもの
    階級固定のための政策
    中間層が減ったじゃん
    そういうこと

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:59 

    れいわ新撰組入りたいな

    こんな日本マジで嫌だ
    子供も可哀想

    まぁ子供なんて産めない世の中だけど

    働け!介護しろ!育児しろ!家事しろ!
    旦那はいつクビになるかわからない!
    だもんね。

    +17

    -1

  • 1674. 匿名 2019/05/16(木) 23:51:27 

    自分は今は綺麗な格好で出勤しているけど、清楚業務の人たちがかなり年配で派手なエメラルドグリーンのつなぎみたいなのを着せられてゴミ袋担いで仕事しているのを見ると何か胸が痛くなる。

    自分の老後はどうなるんだろ。

    +8

    -2

  • 1675. 匿名 2019/05/16(木) 23:52:05 

    こりゃ、子供産んだらいかんね。

    +12

    -0

  • 1676. 匿名 2019/05/16(木) 23:53:01 

    >>1673
    完全に誤解ですよ
    国の方針は
    結婚すんな!産むな!働け!介護しろ!
    ですよ

    +3

    -2

  • 1677. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:03 

    >>1674
    そういう問題なのか

    +0

    -1

  • 1678. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:12 

    >>5
    それどころか工場とかリアル45歳からとかで減給になりそうな勢いだよね
    うちは全くその心配は無いとこで旦那働いてるけど、さすがに70歳とか迄フルでは厳しいと思う
    今月も会社の利益出たから還元してくれるようなホワイトな会社ですが、やっぱり70迄とか無いわ~

    +1

    -4

  • 1679. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:12 

    >>1626
    高度技術者がフレキシブルに仕事をするエリート用法案

    蓋を開けば現代の非人制度でしたー

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:14 

    根性なしの若者使うよりよほどまし
    すぐ泣く
    すぐ辞める
    話にならない

    +0

    -12

  • 1681. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:33 

    障害者雇用の枠みたいに高齢者枠も作るのかな?
    ただでさえ人員削減して忙しいし、使える若者が欲しいし、高齢者のミスや処理スピードにもイライラするだろうし、高齢者がいじめられるのが目に見える。

    +6

    -0

  • 1682. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:38 

    >>1670
    山本太郎って頭おかしい過激派な人かと思ってたけど、これ見たらすんごいまともな人なんだね
    山本太郎=ヤバイ人はメディアが作り上げたネガティブなイメージだったのかな

    +8

    -1

  • 1683. 匿名 2019/05/16(木) 23:56:46 

    お金さえ問題なければ働きたいって人そんなに居ないでしょ……

    生活のために仕方なく=働く希望がある層、ということなのかな。結局働いた分国に納めるものも増えるわけだし。
    老後の安定確立しづらい世の中ってことだよね。

    +1

    -0

  • 1684. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:20 

    これ、大企業とかかなり特殊な資格持ってるエリートの人材に限っての話じゃないと無理でしょ。アイリスオーヤマがシャープとか有名企業で定年退職した人材を再雇用して商品開発に取り組んで凄く商品好評で売れてるんだよね。

    +8

    -0

  • 1685. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:30 

    安倍さんになってから全然幸福感じないよ。
    ここ2,3年は取り返しのつかないようなことばかりやってる。
    永住権や移民政策や中・韓国人のビザ緩和、アイヌ政策。
    なんで日本の政治家はこの国に生まれた人間を守るって気持ちがないんだろうか。
    そんなんで政治やられても国民が困ります。

    +25

    -0

  • 1686. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:51 

    なんでもいいからコメントしろ、って仕事が成り立ってる方が変だ

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:58 

    元々成立してた時代なんて、ごくわずか

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:59 

    70が定年ねー。それって天下りみたいにならないのかな。

    景気のいい会社は働いてることにはなってるけど実務はないみたいな状態になって、
    景気の悪い会社は動けない老人を何かしらの理由で解雇して…ってなると逆に日本経済衰退するし貧富の差広がると思うんだけど。

    定年70じゃなくて、希望する人は70までで原則は65でいいんじゃない。
    年金渡したくないのはわかるけどさ、今よければ良いみたいな仕組み作るのやめようよ。その結果が現状でしょう。

    +12

    -0

  • 1689. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:13 

    70歳まで働けるわけないじゃん!!
    40歳でリストラなのに!
    再就職ってさ!
    今まで日本支えてくれた人達に
    清掃業とか、管理人とかさせるんでしょ!???
    終身雇用からの年金の方が何億倍も良い!
    国民をなんだと思ってんだよ!
    ロボットか!?

    +15

    -0

  • 1690. 匿名 2019/05/17(金) 00:00:13 

    >>1682
    でも数珠持って国会ねり歩いたり、今の上皇陛下に直接手紙を渡したり
    奇行は前からあったから信用はできないんだよね。

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2019/05/17(金) 00:00:33 

    安い給料で死ぬまで働け!!!って事だね。

    無駄な事に金使いたく無くなる人続出で
    ますます消費は落ち込むね!!!

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2019/05/17(金) 00:00:44 

    本当に安倍さん嫌いとかじゃないし
    どっかの政党の回し者とかじゃないけど

    安倍さんになって酷い
    どんどん暮らしにくくなってる
    結婚も出来ないし
    子供も産めない
    産んだとしても他人に預けて母親も働けと!?
    生活は不安
    ローンも組めない
    死ねと言うのか!?マジで

    +19

    -1

  • 1693. 匿名 2019/05/17(金) 00:01:34 

    働き続けたいというより、働かざるを得ない大勢の人を見込んだ救済措置兼税収対策にしか見えない。
    超高齢社会だから若い層だけでは成り立たないだろうし。老後はのんびり好き勝手に過ごしたかったけど無理そうだなぁ。。。

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2019/05/17(金) 00:01:40 

    その制度辞めて欲しいな。
    まともな人はいいけど、大体が出来損ないクズで偉そうな人ばかりだもん。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2019/05/17(金) 00:01:42 

    賢い日本人はどんどん国外に逃げてるし、大量に外国人は増えてるし、あと20年くらいで多国籍国家になると思う。こんな生きづらい政策、働き方じゃ逃げたくもなるよね。

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2019/05/17(金) 00:02:02 

    1674
    働いたことがある人の意見とは思えないんだけど
    いや、正直に答えてもらっても困るから返信は避けるよ

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2019/05/17(金) 00:02:21 

    え?高齢者の事故こんんんなに問題化してるのに高齢者さらに野放しにするの?ばかなの?何考えてんの??頭おかしいでしょ。

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2019/05/17(金) 00:02:23 

    働かせて、年金と給料合計 はい天引き!ふざけるな

    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2019/05/17(金) 00:02:42 

    最大の好景気ですよ。先進国日本!
    口だけは威勢良かったのに
    とうとう、景気悪いです。
    終身雇用できないんだー。でも70まで働いてね!
    年金払えないよ減らしちゃおうかな?に舵を切ってきたね。

    +12

    -0

  • 1700. 匿名 2019/05/17(金) 00:03:10 

    >>1685
    水道民営化も追加でお願いします

    +3

    -1

  • 1701. 匿名 2019/05/17(金) 00:03:30 

    今から貯金して海外移住するしかないのかな

    +10

    -1

  • 1702. 匿名 2019/05/17(金) 00:04:14 

    改めて希望者全員もれなく再面接して頂きたい

    +8

    -0

  • 1703. 匿名 2019/05/17(金) 00:04:20 

    年金制度廃止しろ!

    +11

    -3

  • 1704. 匿名 2019/05/17(金) 00:05:30 

    65歳まででよくない?定年、再雇用は他へどうぞ!

    +9

    -0

  • 1705. 匿名 2019/05/17(金) 00:05:34 

    70まで働かせて過労死狙ってるよね。政府もいよいよ高齢者を殺しにかかったね。

    +24

    -0

  • 1706. 匿名 2019/05/17(金) 00:05:45 

    秋篠宮の4名が公務と称して、高額報酬
    まずは、こいつらから 公務削減すれば無駄な税が減る

    +19

    -4

  • 1707. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:00 

    >>2

    ワロタww 確かに!!

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:16 

    60才70才に働けとかやったら当たり前に車手放さない老人も増えるし、マジでいい加減にしろ。死ぬまで仕事しろってか!!

    +5

    -1

  • 1709. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:17 

    そのうち高齢者の自殺が社会問題になりそう。
    長生きしたっていいことないな

    +15

    -0

  • 1710. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:46 

    >>385.
    確認してみたら、385でスクショしているツイートを消してしまっているみたいで、
    その日時のツイートが消えていたよ。

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2019/05/17(金) 00:07:12 

    年金いらんから、今まで納めた分返してくれる?

    +17

    -0

  • 1712. 匿名 2019/05/17(金) 00:07:33 

    そのうち氷河期が暴動起こしそう。いや、むしろ起こしてほしい!政府もクソだ。自分達ばかり財政潤わせて罰当たればいい。

    +16

    -0

  • 1713. 匿名 2019/05/17(金) 00:07:36 

    >>1701
    今の海外はどこの国行っても混乱しかなよ。
    EUは移民で済めないし、アメリカは中国と喧嘩してるし
    アジアも混乱中だし、海外移住して幸せになりそうな国はないよ。

    +14

    -1

  • 1714. 匿名 2019/05/17(金) 00:08:18 

    >>18
    でも迂闊にアメリカに逃げて運悪く盲腸にでもなったら
    100万以上請求されるよ?

    +7

    -1

  • 1715. 匿名 2019/05/17(金) 00:08:46 

    >>1580
    今だって普通の座席にも、腰かけるのをためらうくらい年配の方が座っているよ。
    自分だって年取ったら座りたいよ。
    椅子取りも大変そうだ。

    +5

    -0

  • 1716. 匿名 2019/05/17(金) 00:09:02 

    年金返せ❗政府は泥棒集団‼️

    +12

    -0

  • 1717. 匿名 2019/05/17(金) 00:09:14 

    >>1688
    一般企業で働く人は大概が減給になるだろうけど問題は官僚、政治家が息のかかった企業に天下りした場合は
    今まで通りに高額を貰い2年くらいで退職し退職金も何千万円も貰う、それを何度か繰り返しウハウハなこと
    支払われるお金は税金です
    税金が無駄に使われてる天下り企業を潰せ

    +18

    -1

  • 1719. 匿名 2019/05/17(金) 00:09:49 

    >>1692
    でも3年前までとかは、がるちゃんでも安倍総理マンセーで、少しでも安倍総理の事を悪く言ったらマイナスの嵐だった。だから最近の変化ぶりにびっくりしてる。結局はメディアや、こういう匿名掲示板にも印象操作されて国民は踊らされてきたのかなと思ってる…。

    党関係なく、政治家個々で国民が審査する。国民が政治を勉強して、正しい政治家を見つけ出すところからしないといけないのかもしれないね。

    +16

    -1

  • 1720. 匿名 2019/05/17(金) 00:10:00 

    令和って日本の歴史上最もひどい年号になりそうな予感。
    年号変わったばかりなのに悪いニュースのオンパレード。
    いいニュースがほとんどない。

    +24

    -1

  • 1721. 匿名 2019/05/17(金) 00:10:25 

    70まで働かなくていい世の中をお願いします〜

    +18

    -0

  • 1722. 匿名 2019/05/17(金) 00:10:54 

    >>1685
    外国にばかり、良い顔しまくり!
    都合の悪い事は、ひたすら隠し通す!

    先ずは、自分のバカ嫁の証人喚問からだ
    総理という名で隠蔽に全力投球
    ペラペラ早口で、日本人でも聞き取りにくい安倍
    どんどん 国民を絶望の淵に追いやる制作ばかり

    +17

    -0

  • 1723. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:10 

    >>1715
    70代は90代に席を譲らないといけなくなるよね。
    しんどいね…

    +11

    -0

  • 1724. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:14 

    そのうち高齢者が重機で国会議事堂に突っ込みそう。アクセルとブレーキ間違えたってボケたふりして(笑)

    +18

    -0

  • 1725. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:21 

    60から年金受給資格があって65から満額受給で個人年金も厚生年金も
    わき隔てなく一律20万支給してほしい。
    でないと、生活保護になだれ込んで大変な事になるよ。

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2019/05/17(金) 00:12:23 

    >>164
    漫画のキイチ?だっけ?あれ思い出したわ。
    日本の政治はアメリカを歓ばすためのものだってね。

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2019/05/17(金) 00:13:12 

    車の運転ってどうするのかな?
    免許返納したら働けないよ〜。

    +8

    -0

  • 1728. 匿名 2019/05/17(金) 00:13:36 

    わかりました。
    70歳まで、無年金者は特別雇用しましょう!終身労働。
    これで生活保護が減ります。がんばれ無年金者を救え

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2019/05/17(金) 00:15:07 

    これで東京に大地震きたら終わりだな。
    オリンピック前に来たらもっと終わる。

    +9

    -0

  • 1730. 匿名 2019/05/17(金) 00:15:08 

    どんなにその年号に願いを込めようと政治家が変わらなければ無駄ですね。

    +10

    -0

  • 1731. 匿名 2019/05/17(金) 00:15:22 

    >>1725
    20まん♪
    現実は、最低の6万とか聞くが・・・私はどうなんだろ?;

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:18 

    今まで支払った厚生年金保険料を全額返して欲しい。今後は払わず貯金や株など投資にまわしたいです。

    +12

    -0

  • 1733. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:21 

    私は働きたい!
    こんなに働きたくない人だらけでビックリ。
    歳とっても仕事があるのはありがたいです。

    +3

    -12

  • 1734. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:50 

    >>1726
    日本の政治は結局アメリカと繋がってるよね。
    総理だってアメリカ大統領の部下でしかない。
    総理に何を要求しても無駄だよね。

    +8

    -0

  • 1735. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:51 

    >>1727
    徒歩&自転車&電車
    会社負担でタクシー

    +3

    -1

  • 1736. 匿名 2019/05/17(金) 00:17:00 

    >>1730
    早速、令和 実行開始のようですね?

    「安倍です。命令に従い70歳まで働け!日本平和なり」みたい

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2019/05/17(金) 00:17:31 

    >>1727
    バスと個人タクシーを増やすしかないだろうね。

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2019/05/17(金) 00:17:43 

    70歳まで働くのはキツイが、70歳と一緒に働くのもキツイわ…実際、働いたことあるけど、頭も体も衰えている70歳の尻拭いで、余計な仕事が増えるばかりで、1人で働いた方がマジだと思ったわ。

    +17

    -0

  • 1739. 匿名 2019/05/17(金) 00:19:07 

    「子供がホームレスになったのは、親が馬鹿だから」
    そりゃ、短絡的な考えだなww

    +5

    -1

  • 1740. 匿名 2019/05/17(金) 00:19:11 

    そこまでしてその年にして働きたくないわ
    その年齢の頃には贅沢せずとも普通に貯金と年金で暮らせるよね?

    +3

    -5

  • 1741. 匿名 2019/05/17(金) 00:19:17 

    >>1734
    安倍のお稲荷さん。バカトランプの言いなり いなり 稲荷

    +2

    -1

  • 1742. 匿名 2019/05/17(金) 00:19:40 

    税金も上がるんでしょ?年金貰えるまで私生きていられるかな。

    +7

    -0

  • 1743. 匿名 2019/05/17(金) 00:20:12 

    そのうち、希望者じやなくて、強制になりそう

    +7

    -2

  • 1744. 匿名 2019/05/17(金) 00:20:17 

    別に働くの強制はしてないよ。
    何歳でもお金ある人は働かなくていいんだよ。

    老後資金貯めきれなかった人には有意義な法案だと思うけど。

    +4

    -5

  • 1745. 匿名 2019/05/17(金) 00:21:17 

    日本は、国益を害することを厭わず、某国に奉仕する政治家ほど長期政権。

    80年代以降は…中曽根、小泉&竹中、安倍&竹中


    >>164
    中曽根がレーガンと「MOSS協議」なんてものを交わしてたのは、知らなかった。
    最近、1回分3300万円超の新薬が、保険適用を承認されたとNEWSで聞いて、
    健康保険財政が苦しいと言われているのに、患者さんには失礼ながら、1年で幾らよ?数億?治るまでいくらかかるのよ?流石にどうよ、と思っていたんだよね。

    プラザ合意に2つ返事でOKし、2年弱で240円から120円の超円高、円高不況、バブルを招く遠因を作ったのは中曽根。
    ちなみに、未だに怪しい点が多々あるといわれている日航ジャンボ機墜落事故は、プラザ合意の1か月前。

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2019/05/17(金) 00:21:33 

    >>1733
    どんな仕事ある?ビルや病院の清掃とか?噂じゃ人間関係最低(意地が悪い

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2019/05/17(金) 00:23:27 

    れいわ=冷和(日本人の和が冷える)だったり、
    れいわ=冷倭(日本人に冷たい)だったりするのかしらね。

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2019/05/17(金) 00:24:37 

    いつまで働かんといかんのや~~

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2019/05/17(金) 00:24:42 

    海外はもっと政治が身近で、色々高校生の時から討論するのが普通だけど、日本の高校生って本当にSNSの話とかばっかりだし馬鹿だよね。

    政治に疎い国民にしたのも、口出しできないようにする為でしょ。世の中を変えるには政治を勉強して具体的に批判出来るよう国民が賢くなるしかないと思う。

    +15

    -0

  • 1750. 匿名 2019/05/17(金) 00:25:51 

    うちの旦那70歳で雇用されて働けるのかなー
    私はもちろん働かないが需要あるなら働いて欲しいな
    正しくは働けるぐらい健康でいて欲しいだけど

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2019/05/17(金) 00:26:46 

    >>1711
    返して欲しい!
    私は厚生年金から国民年金に切り替えたから・・・厚生年金返して!

    +9

    -0

  • 1752. 匿名 2019/05/17(金) 00:28:01 

    年金の負担も大きいのに今の子ども世代は60過ぎた老人の仕事の尻拭いまでしなきゃいけないとか不憫過ぎる。
    70までいたって足手まといにしかならんよ。議員の爺みたいな楽な仕事一般企業にはないよ。

    +17

    -1

  • 1753. 匿名 2019/05/17(金) 00:30:07 

    >>1479
    答え出てんじゃん。

    他の党だともっと多くのものを失うのがわかってるからだよ。
    誰も自民党がよくやってるだなんて思ってないわ だがそこしかないんだよ投票先が。

    +7

    -2

  • 1754. 匿名 2019/05/17(金) 00:31:12 

    皆さん、東日本大震災後に新設された復興税を覚えている?
    この復興税、使い道がデタラメ過ぎて呆れてものが言えない。
    年金も安倍さんが、より高リスクに運用割合を変えたよね。
    儲かっているといっているけど、本当に、トータルで儲かっているんだろうか?

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    (転載)
    東日本大震災があった後に作られた、新たな税「復興税」。
    あれだけの被害が出たし、早く復興するためには仕方ないと思っていたけど、
    大層なお金を集めている割に、着々と復興が進んでいるように見えなくてアレ?と思ってた。

    復興増税は、所得税と住民税、法人税が対象。
    所得税増税は、25年1月1日から25年間にわたり、納税額に2.1%分が上乗せされる。

    で、疑問に思ったから使い道を少し調べみた。

    <復興税の使い道の一部>
    ・反捕鯨団体シー・シェパードによる妨害活動対策 23億円
    ・道内を含む刑務所の職業訓練拡大 3千万円
    ・沖縄の国道整備事業 6千万円
    ・海外の青少年の被災地視察 72億円
    ・被災地以外も対象の中小企業設備投資補助 2950億円
    ・被災地以外の道路整備や官庁施設、公営住宅の耐震化に使われた「全国防災」名目の予算は 4827億円
    ・武器車両等整備費 669億円
    ・航空機整備費 99億円
    ・全国の自殺対策事業 67億円
    ・国内立地推進事業 2950億円
    ・某TV番組のイベント関連に525万円、番組に2500万円の補助金
    ・別の某TV番組「食べて応援しよう」には、5250万円の制作・放映料
    ・食べて応援しようのTVCMに首都圏分で総額7860万円、全国分は8700万円
    ・他、TV新聞の口止め料が総額30億円
    ・青少年国際交流事業72億円、うち中韓友好促進団体21億円
    ・愛知県東部などに水道や農業用水を供給している豊川用水の水路を造り直す工事26億7000万円
    ・外務省所管の「国際交流基金」に3億6000万円
    ・スイスの国際会議に出る5人の旅費に復興予算から557万円
    ・宇宙開発利用関係予算に復興予算から22億円
    ・NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 

    そんなこんなのデタラメが5000事業
    復興とは、全く関係ない所やものにジャブジャブお金が使われている。
    これは、国民を騙していることにならないだろうか?詐欺ではないか。

    消費税だって、当初は、社会福祉関係以外には、びた一文使いません!といっていたくせに、 何時の間にか一般税源と同じ扱いになり、実際に社会福祉関係に使われるのは雀の涙程度だ。
    金が無いから福祉に使えないのではなく、タンマリ「金」があるのに、福祉に使う気がないのだ。
    昭和の日本は、中負担、中福祉といわれたが、今の日本は、高負担、低福祉国家だ。

    +24

    -0

  • 1755. 匿名 2019/05/17(金) 00:31:36 

    これテレビの街頭インタビューでおじさん達が働けるなら一生働いてたい!なぜなら働くことが生きがいだから!ってドヤ!ってる人ばかり採用しててマスコミの印象操作を感じた。

    +13

    -4

  • 1756. 匿名 2019/05/17(金) 00:32:07 

    >>1740
    その貯金がなかなかできない。給料上がらないし。
    節約にも限界があるし。

    +11

    -0

  • 1757. 匿名 2019/05/17(金) 00:32:29 

    そりゃ政治家は運転手付きで家事介護は奥さんやホームヘルパーがやってくれるから、仕事するの辛くないもんね。だから余裕で、70まで働けるとか言う

    +10

    -1

  • 1758. 匿名 2019/05/17(金) 00:32:47 

    田舎だと出勤するのに車必須だよね…
    高齢者の事故増えてるのに
    でも働かないと暮らしていけない人も多いしどうなるんだろう

    +15

    -0

  • 1759. 匿名 2019/05/17(金) 00:32:50 

    私は完全に安倍さん信者でもないけど、これっていつもの早とちりとかじゃないよね?
    マスゴミお得意の文章つなぎとかさ。

    +2

    -10

  • 1760. 匿名 2019/05/17(金) 00:33:27 

    自分は親の不労所得があるし、親自身も老後も死ぬまで高給取りでいられるから
    そういううちみたいな特権階級的な家には、これは適応して良いかもしれないけど
    国の政策としてやるのは…ワタミじゃないんだから

    +4

    -0

  • 1761. 匿名 2019/05/17(金) 00:33:29 

    >>1717
    そういうのと繋がってるのって族議員と言われてる連中でしょうね?各分野の
    逆に政権側は負けないで闘って欲しい!

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2019/05/17(金) 00:33:40 

    >>1756
    普通20代から30代になって管理職つくと給料上がるんだけどね。
    上がってないんだよね見事に。薄給のままっていう。

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2019/05/17(金) 00:33:45 

    相場が安い海外移住かな。
    タイ行きたかったけど変態が行って日本のイメージ悪くしたからなー。
    本当に男って頭悪い。

    +7

    -0

  • 1764. 匿名 2019/05/17(金) 00:34:09 

    >>1735
    無理があるでしょ

    +2

    -0

  • 1765. 匿名 2019/05/17(金) 00:35:30 

    >>1761
    天下りほぼすべての企業に食い込んでる。大企業って呼ばれてるところは100%いると思う。

    こいつらへ払う金だけで何億使ってんだろってレベルだよ。

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2019/05/17(金) 00:36:20 

    国 → 定年70歳!
    会社 → 終身雇用やめるわ

    この2つを合わせると見えてくるのは・・・?

    +18

    -0

  • 1767. 匿名 2019/05/17(金) 00:36:54 

    定年廃止するなら退職金制度廃止して毎月の給料に上乗せしてもらわないと困るけど、給料据え置きでしれっと退職金だけなくす企業とか増えそう。

    +15

    -0

  • 1768. 匿名 2019/05/17(金) 00:36:55 

    >>1733
    他トピでは、働くことが好きで長く働いていたいコメントが多いのに、ここのトピは違うからビックリだよね。

    +5

    -6

  • 1769. 匿名 2019/05/17(金) 00:38:23 

    非正規貧困独身という身分なので、死ぬその時まで働かざるを得ない
    幸い?定年無しの会社だけど、無いだけあってブラックだから最後まで体が持つか分からない
    下手したらボケて仕事が出来なくなるかもしれないし
    クビにならずに全う出来るかも分からないし、不安だらけ
    ホントは死ねるなら今すぐ死にたい
    社会のお荷物にはなりたくない

    +4

    -0

  • 1770. 匿名 2019/05/17(金) 00:39:09 

    70歳まで終身雇用、給料減額無しにして!

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2019/05/17(金) 00:40:17 

    左巻きにはこんなことも、票の囲い込みや、逆に、攻撃する好機だと見えるのか?
    そういう症状なら、とりあえず、眼科か心療内科か脳外科どの科を選ぶのが適切か検討する方がここにコメントするより己にとって有益だと思う

    +2

    -8

  • 1772. 匿名 2019/05/17(金) 00:40:27 

    >>1720
    いやいや昭和は戦争あったから
    と書こうと思ったけど
    令和に起こらないとは断言できないことに気付いた
    和の付く時は大きい戦争ある時代とかあったりして、、、
    年号って酷い時代程その反対の意味の漢字使われたりするしね

    考えすぎかな

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2019/05/17(金) 00:40:37 

    >>1737
    タクシーもバスも運転士がいないから動かないをじゃない?

    自動運転を実用化する経済力の余力、日本にまだあるかな?間に合うかな?
    外国人が運転してくれるかな?
    言葉とか地名通じないからアプリみたいなのでやりとりするのかな?
    その頃には、外国人ももっと景気のいいもっと割りのいい仕事がある他の国(現在の新興国あたり?)に移っちゃうのかもしれないね
    日本に残るのは、どこにも移動できない貧乏日本人と貧乏移民二世三世かしらね

    わたしはもう仕方ないけど、子どもには日本脱出できるスキルをつけてあげたい

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2019/05/17(金) 00:40:56 

    自民党がやることってだいたいダメだよね。
    庶民のことが全然わかってない。
    なのに国民に聞くこともなく可決。
    小泉政権の時もみんな騙されたし、あべちゃんあげの人多いけど、よーく考えてみてよ。
    私達の生活が困窮してるのにデータ改ざんして儲かってることにして消費税もあげるし。ろくなことない。
    あべ信者って何考えてるんだろう。
    かといって野党にろくなのないし自民に入れるしかないんだけどマリーアントワネットなみにあべさんって世間を知らないんだな。

    +20

    -0

  • 1775. 匿名 2019/05/17(金) 00:41:15 

    国外に嫁いだ友達、正解だったよ。

    +6

    -1

  • 1776. 匿名 2019/05/17(金) 00:41:36 

    70歳まで働いて死ぬんだなぁ

    マジで日本って怖い国になった

    将来教科書に中流階級総奴隷時代って載りそう

    +8

    -0

  • 1777. 匿名 2019/05/17(金) 00:43:43 

    >>1771
    右巻きはどういう意図の法案だと思う訳?
    それがどういう対策になると予想してるの?

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2019/05/17(金) 00:43:48 

    年金もらえる年齢になったら、さっそく年金もらう手続きしてすぐにでももらうつもり。
    もらえる金額が高くなるからといって70まで働いたりしない。年金受給する前にも死んだりしたら、
    大損だしね。

    +3

    -0

  • 1779. 匿名 2019/05/17(金) 00:43:48 

    やっぱり選挙に行かなきゃな

    +10

    -0

  • 1780. 匿名 2019/05/17(金) 00:45:16 

    どんだけ日本は働かせたがるんだよ。
    ただでさえ働きすぎって言われてるのに。
    老後が嫌んなるわ。

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2019/05/17(金) 00:46:28 

    アラフィフです。もし私が30代前半位の年齢だったら、割と本気で海外永住目指すと思う。逃げ切れる世代だとも思えないし、選択肢も若いころ程ないし、中途半端で困る。

    +9

    -0

  • 1782. 匿名 2019/05/17(金) 00:48:22 

    職場に70の人がいたけど(もう辞めた)。みんなから小バカにされてたよ。
    その人は優秀だったけど、どんなに素晴らしい能力があっても「腰が痛い、足が痛い、歳だから休憩しないと疲れる」って言葉を一時間起きに発するから「金あるんだしもう働かなくて若い子に求人譲ったらいいのに!」など裏で小バカにされてた。
    何度も言うけどかなり優秀な人でした。誰もが70歳の方の体を気遣うフォローは仕事中ずっと続き体調に変わりは無いのか見張ってました。死ぬまで働けって風潮は変。

    +17

    -1

  • 1783. 匿名 2019/05/17(金) 00:49:41 

    テレビは不況についてまるで追求しなくなったし、ネットは安倍応援団だらけ
    日本も中国みたいになってきたかな

    +16

    -0

  • 1784. 匿名 2019/05/17(金) 00:50:13 

    マリーアントワネット政策だね

    +8

    -1

  • 1785. 匿名 2019/05/17(金) 00:51:01 

    学生で国民年金免除で出してるので払う必要はありませんが、少しでも免除届け出すの遅れると(毎年更新なので)鬼のように催促状と電話がかかって来てうんざりしてます、
    ここまでお金を集金しないとやってられない国勢を垣間見てしまいます。なので社会人になっても本音では払いたくありません。

    +7

    -0

  • 1786. 匿名 2019/05/17(金) 00:54:07 

    >>957
    トヨタの本社ならガル民に心配されなくても、相当稼いでるし、早期退職しても余裕だろう

    +0

    -4

  • 1787. 匿名 2019/05/17(金) 00:55:33 

    >>1768
    長くというのは安定した職場で定年までという意味でしょ
    非正規低賃金で退職金も年金もなしなんて喜んで働けない

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2019/05/17(金) 00:56:58 

    >>1755
    震災以降、露骨に印象操作してるのがバレバレになったよね。
    テレビもシニア向けにシフトしてきてるから本当におバカ育成機。

    +6

    -1

  • 1789. 匿名 2019/05/17(金) 00:59:02 

    >>1786
    平均800万位だよ
    あくまでも平均ね
    その平均はドラッグストア大手と
    あまり変わらないけど

    +1

    -1

  • 1790. 匿名 2019/05/17(金) 01:00:58 

    不安だ、無知だから支払った金が適切に管理されてるのか気になる、北欧とかの福祉手厚い国って消費税の他にも年金だ保険料だって日本以上に払ってるのかな?北欧みたいな社会保障あるなら痛みに耐える価値はあると思うが、本当に正しく使われてるんだろうか?

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2019/05/17(金) 01:02:30 

    まぁ貧乏人は死ぬか死ぬまで働けってことだよね
    介護だけどウチもあるよ
    定年迎えたらバイトで再雇用ってやつ
    安い時給で同じ仕事、最下級は奴隷だね
    一方、施設長クラスは元消防所長やら元銀行役員やらの天下り
    何年か働いたら高い退職金貰ってまた天下り転職だとよ
    こういう連中は定年がいくつでも構わないだろうね

    +7

    -0

  • 1792. 匿名 2019/05/17(金) 01:04:07 

    70まで絶対働きたくない。働くなら
    家庭菜園とかボランティアとか、のんびり余生を過ごしたい。70くらいで亡くなるかもしれない

    +5

    -1

  • 1793. 匿名 2019/05/17(金) 01:07:38 

    デモなんて起きたところで聞き流されておしまい。何もしてこないってタカ括ってるから。
    テキトーにマスコミつかって扇動してガス抜きさせておしまいよ。

    全国レベルの暴動でも起きなきゃ変わらない。
    火炎瓶とか投石とか。
    まあみんな働き疲れてデモする余裕すらないけど。

    +11

    -0

  • 1794. 匿名 2019/05/17(金) 01:08:25 

    病気になったら病院に行く人もいて重病見つかったら治そうとする人もいるじゃん?
    長生きする道を選んでおいて…って思う

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2019/05/17(金) 01:10:19 

    >>1789
    30代で親戚の男性はボーナスたつくらいもらってた。年収にして一般職の私より倍以上。

    +0

    -1

  • 1796. 匿名 2019/05/17(金) 01:12:36 

    退職をしたかったらできるんだし、強制では無い。
    今の子供達が私達に為に年金を払うこと考えると今は文句言えないなぁ。
    年金無くして貯蓄に回しても老後の生活に余裕ができる程の貯金はできないから働かせてもらえるなら働くかな。

    +1

    -2

  • 1797. 匿名 2019/05/17(金) 01:12:41 

    いまは67歳が定年だからそのうち70歳になりそうだね?私は70歳まで働く体力ありません
    65歳超えても確り働いてるひと尊敬するわ

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2019/05/17(金) 01:14:02 

    政治家さんみたいに暑さ寒さしらずで年中椅子に座って会議でも寝てたらいい仕事なら70きても働けるだろーけど、体力仕事の人たち身体酷使しすぎて70まで身体もたないよ

    +9

    -0

  • 1799. 匿名 2019/05/17(金) 01:18:58 

    辛いのは薄給の独身貯金なしだよね。
    非正規もそうだし、キャリアアップ望めない
    わけあって結婚もあきらめた女性とか

    ガル民には無職やニートなのに現実みないで
    1日ガルちゃんやってる人もいるかもしれない。

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2019/05/17(金) 01:20:29 

    こういう法案考える奴は、ふっかふかの椅子にふんぞり返って、昼寝したりスマホでエロ動画見てるのが仕事のバカなんだろうな

    +8

    -0

  • 1801. 匿名 2019/05/17(金) 01:25:06 

    安定した生活おくれる環境や収入あればいい。
    子育てしてる親は貯金は学費や養育費に消えていくし、どちらにしろ大変だ

    +13

    -0

  • 1802. 匿名 2019/05/17(金) 01:32:37 

    1日ガルちゃんやってて文句たれるのと、薄給で1日こき使われてる人の意見の重みは違うからね!

    +17

    -0

  • 1803. 匿名 2019/05/17(金) 01:34:21 

    高齢者事業所っていうの?
    そこから派遣されてるらしいおじいさん達が近くのスーパーのかごやカート整理等の雑務しているんだけど
    なんかギスギスしていて
    しょっちゅう言い合いしてるし
    使い終わったカート戻そうとすると乱暴にひったくって行ったりするんだよね
    ガードマンがやっている別なスーパーはニコニコしてお礼言ってくれるから
    高齢で安い賃金で働いたらこうなるんだろうなと思ってる

    +23

    -0

  • 1804. 匿名 2019/05/17(金) 01:40:30 

    >>757
    >戦後の日本を立て直してくれた

    戦争が終わったのは、1945年(S20)8月15日。
    徴兵されたり軍需工場に動員された世代は、大変な経験をしたと思う。
    だけど、それ以下の世代は、親は苦労しただろうけど、本人はそこまで苦労してないんじゃないかな?
    (但し、親が亡くなり孤児になった人や大空襲の被害に遭った人を除く)

    寧ろ、良い思いをしてきた。だから、長生きしたい人が多かったのだと思う。
    兄弟が多く、寿命が短いから親の介護は、今ほど問題にならない。
    学制が代わり中学まで義務教育になり、民法が変わり次男以下にも相続権が生まれた。
    戦争があったから上司年齢層が少ない上に、高度成長があり終身雇用。
    預金金利が高く、土地神話があって、年金まで出来た。

    +15

    -1

  • 1805. 匿名 2019/05/17(金) 01:57:02 

    テクノロジーが今のままではないだろうから、そことどう折り合いつくかね

    +2

    -0

  • 1806. 匿名 2019/05/17(金) 02:35:05 

    >>1500
    ネトウヨが自民党工作員だった事実が判明!バイトの大量動員でネット対策 - NAVER まとめ
    ネトウヨが自民党工作員だった事実が判明!バイトの大量動員でネット対策 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ネトウヨが自民党工作員だった事実が判明しました。アルバイトを大量動員してネットの対策をとっているという事がNHKなどで報道されました。自民党に批判的な書き込みを...

    +4

    -1

  • 1807. 匿名 2019/05/17(金) 02:37:52 

    >>1500
    連日立っている佐藤浩市トピをザーと見てきた。
    サポとあべちゃん信者の巣窟だね。

    マイナス覚悟だけど、
    信者は、あべちゃんやあべちゃんのお父さん、おじいさんについて、
    某遊戯団体や某宗教や隣国、との関係を少しでも調べてみたらいいのに。
    まー、当然それぐらい知っているんだろうね。
    それら諸々を知っていても、なお支持しているのかー。
    日本の未来は暗いね。

    +11

    -1

  • 1808. 匿名 2019/05/17(金) 02:45:12 

    少しデーターが古いけど、65歳以上の国別就業率
    希望者が“70歳まで”働き続けられる制度案 政府が取りまとめ

    +6

    -0

  • 1809. 匿名 2019/05/17(金) 03:14:24 

    経団連会長(日立)「終身雇用維持無理」
    トヨタ「終身雇用無理」
    パナソニック「このままでは我が社は10年持たない」
    日産 ホンダ マツダ「今期は減益です」
    日産、カシオ、日本ハム、日立、富士通 NEC 東芝「リストラするよ」

    安倍「アベノミクスで過去最長の好景気、子育て世帯に回すために増税するよ」
    麻生「日本経済は 増税に耐えうる体力がある」

    これで どこの企業がどのぐらいの待遇(現役時の〇掛けの給料)で70歳まで雇ってくれるの?

    +13

    -0

  • 1810. 匿名 2019/05/17(金) 03:40:39 

    >>1808
    ロシアは短命だから比較できないけど、日本とアメリカ以外は少ないね
    他の国も充分な年金制度があるとは思えないけどどうやって食い繫いでるんだろう?

    +1

    -0

  • 1811. 匿名 2019/05/17(金) 03:42:35 

    結局、若いうちは正規で年行ったら非正規で働けという事なんだろうね

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2019/05/17(金) 04:31:46 

    問題は消費税上げることより 前回の増税2014年から5年程度しかたってないこと

    今子供が生まれても 大学卒業するまでに 4回増税 消費税20%

    こんなもの誰も子供育てないでしょ

    +22

    -0

  • 1813. 匿名 2019/05/17(金) 04:51:15 

    そういえば親戚のおじさんみんな定年後も働いてる
    ゆるい仕事だけど
    定年迎えても全然元気だし、家にいても邪魔だろうし、
    何かしてた方が威厳も保たれるんだろうなと思う

    +5

    -1

  • 1814. 匿名 2019/05/17(金) 05:35:53 

    >>1528
    高齢化率世界一は日本だよ、残念ながら。

    +7

    -0

  • 1815. 匿名 2019/05/17(金) 05:38:00 

    国民年金の人にとっては深刻だけど、
    普通に社会保険の年金に入ってたら、そうそう悲惨にはならないと思うんだけど。
    ガルちゃん民、そんなに自営業多いの?

    +1

    -6

  • 1816. 匿名 2019/05/17(金) 05:41:59 

    >>1815
    働いてない人が多いんじゃない?
    ネット上だけ無双状態の人

    +1

    -2

  • 1817. 匿名 2019/05/17(金) 06:27:46 

    こんな制度先送りでいいから、一刻も早く高齢ドライバーの免許返納義務に対する法律取りまとめろ。70歳以上返納で。

    +6

    -1

  • 1818. 匿名 2019/05/17(金) 06:29:50 

    >>1749.
    戦後、普通選挙制度となった。
    しかし、戦争に負け、大きな被害と犠牲者が大勢出たこと、世界的に社会共産主義陣営が台頭していたことから、
    GHQも政府も天皇も、共産主義に共感する国民が増え、日本が共産主義国になるのを恐れて、
    戦前戦中同様に、政治に興味を持つ奴は「アカ」か「ヤバイ奴、変わり者」との印象操作をし、
    「真っ当な日本国民は、政治に興味を持たない」「政治と宗教と野球の話」は外で他人としないのが常識
    という風潮を広めた。
    日本人は、保守とは何か?リベラルとは何か?共産主義とは何か?の基本さえ分かって無い人が多いと思うよ。

    男女雇用均等法前の80年代前半、一流大学の政治学科の叔母が就活した時、(叔母の専攻は、国際政治)
    「政治を専攻するなんて、君はアカか!!!」と一部上場企業の重役面接で頭ごなしに言われたそう。
    まぁ~そんな、程度なんだよ。
    国民の政治意識=政治家のレベルと世界では言われているしね。

    +5

    -1

  • 1819. 匿名 2019/05/17(金) 07:02:16 

    >>1753

    安倍不支持と自民不支持は別だから

    支持率下がれば、この総理じゃ選挙勝てないとなって
    かつて党内政権交代があったように、自浄作用が働いて
    別の自民党総裁が出てくるだけ

    今の自民党では安倍総理に物を言う人がほぼ0の裸の王様
    ヨイショでも何でもして覚えめでたければ選挙もポストも安泰だもの

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2019/05/17(金) 07:02:47 

    トヨタ社長が「終身雇用の継続難しい」と認識示す ネットでは賛否
    トヨタ社長が「終身雇用の継続難しい」と認識示す ネットでは賛否
    トヨタ社長が「終身雇用の継続難しい」と認識示す ネットでは賛否girlschannel.net

    トヨタ社長が「終身雇用の継続難しい」と認識示す ネットでは賛否 この発言は自動車業界全体としての認識を示したものだろうが、トヨタといえば今月8日の決算発表(2019年3月期)で、売上高が30兆円を超えたと発表したばかり。終身雇用が崩れてきたことは多くの人が...


    消費増税 予定どおり引き上げを明言 麻生財務相
    消費増税 予定どおり引き上げを明言 麻生財務相
    消費増税 予定どおり引き上げを明言 麻生財務相girlschannel.net

    消費増税 予定どおり引き上げを明言 麻生財務相 これに関連して、麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で、ことし10月の消費税率の引き上げに与える影響について「今の段階で、リーマンショック級の大きな話になるととらえている訳ではない」と述べ、予定...


    「働く女性の声を受けて”無職の妻”の年金半額案検討」記事に批判続出 ハッシュタグ「働く女性の声」に寄せられたリアル
    「働く女性の声を受けて”無職の妻”の年金半額案検討」記事に批判続出 ハッシュタグ「働く女性の声」に寄せられたリアル
    「働く女性の声を受けて”無職の妻”の年金半額案検討」記事に批判続出 ハッシュタグ「働く女性の声」に寄せられたリアルgirlschannel.net

    「働く女性の声を受けて”無職の妻”の年金半額案検討」記事に批判続出 ハッシュタグ「働く女性の声」に寄せられたリアル  また、記事内では「働く女性の声」が具体的に誰から寄せられたどのような声なのかは解説されていません。  第3号被保険者に女性が多いの...


    景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶり
    景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶり
    景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶりgirlschannel.net

    景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶり  景気動向指数で基調判断が示されるようになった2008年以降、「悪化」に陥ったのは、08年6月~09年4月と12年10月~13年1月の2回。いずれも後から正式に景気後退期と認定されている。景気「悪...

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2019/05/17(金) 07:05:59 

    >>1819
    もうトカゲの尻尾切りが通用する国じゃないよ
    ネットで色々と田布施とかムサシ(株)が暴露されているし

    +5

    -0

  • 1822. 匿名 2019/05/17(金) 07:14:05 

    働きたい人の選択肢が増えて終わりという話じゃない
    70でも働ける社会なんだから、それ前提の賃金体系、年金になっていく

    70から働かずに余生を過ごすという選択可能な人の割合は今よりずっと減る
    (今と同じ努力をしてたとしても)という社会になってくわけ

    「お金ない?今まで何やってたの?国に頼るんじゃなくて働いてくださいよ。70代で働いてる人いっぱいいますよ?自己責任です」

    こういう世界になる

    +17

    -0

  • 1823. 匿名 2019/05/17(金) 07:19:23 

    今のニュースでは、賛成の人が3分の2以上だったけど操作してるんかね。

    +12

    -1

  • 1824. 匿名 2019/05/17(金) 07:20:24 

    めざましTVでは工作員雇って街頭インタビューやってるの見え見え

    +11

    -0

  • 1825. 匿名 2019/05/17(金) 07:22:21 

    >>1823
    TV局は戦後にアメリカから権力を与えられた連中だから
    国民の味方なわけ無いし

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2019/05/17(金) 07:24:26 

    天皇家も白人と組んでやった間接統治があまりにもすんなり行ったから味を占めたんだろうね。

    +6

    -1

  • 1827. 匿名 2019/05/17(金) 08:30:11 

    >>1824
    同感、賛成が半分以上。
    ウソくさいよね、騙されないよ。

    +14

    -0

  • 1828. 匿名 2019/05/17(金) 08:30:50 

    企業は終身雇用はないって言ってるんだったら首切られるのは子育て世代になる可能性だってあるよね。
    定年した親が子育て協力してくれるから仕事続けられるのに、親世代が70歳まで働くと子供が病気の時とか見てくれる人がいなくなり、会社休みがちになる。
    すると、よく休む子持ちはいらねってなる恐れがある。
    子育てしにくい環境へ追い込ん益々、少子化が進むね。
    もう日本は終わったね。

    +11

    -0

  • 1829. 匿名 2019/05/17(金) 08:34:10 

    今の40代以下はもっと寿命が短くなる
    と思うよ。食べてるもの今の高齢者とは
    違うし。まあ政府には年金払わなくて
    いいからありがたいかもね。

    +6

    -0

  • 1830. 匿名 2019/05/17(金) 08:34:15 

    >>1823
    今まで出した政府の統計も嘘だらけだったし、未だ街頭インタビューで世論を操作できると思ってるんじゃないの?
    もう国民は騙されない

    +8

    -0

  • 1831. 匿名 2019/05/17(金) 08:36:00 

    今の政府本当に腹立たしい

    +9

    -0

  • 1832. 匿名 2019/05/17(金) 09:00:57 

    え、私の年齢だとまだ30年以上?
    3日先も働きたくないのに?
    殺す気ですね!

    +12

    -0

  • 1833. 匿名 2019/05/17(金) 09:06:25 

    国の借金、国の借金って。
    それで増税、年金受給遅らすとか。
    そもそもこっちが納めている税金を政治家が無駄に使って増やした借金だろ。

    まず責任とれ。

    +18

    -0

  • 1834. 匿名 2019/05/17(金) 09:33:12 

    >>1789
    ガル民の平均年収はどれくらいよ…
    無職無収入もいるし、総合職のバリキャリとか
    ガルちゃんやってなさそうだし。30代で年収800万なら地方ならもう小金持ちだよ。都心なら普通かもしれないけど

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2019/05/17(金) 09:41:51 

    【要拡散】
    希望者が“70歳まで”働き続けられる制度案 政府が取りまとめ

    +4

    -1

  • 1836. 匿名 2019/05/17(金) 09:47:11 

    トピずれになるかもしれませんが、書かせて下さい。ひとりでも多くの日本人が目覚めますように。

    日本第一党の桜井誠さん
    2019.4.10

    「いよいよ今月から34万人を上限 (といっても、当初は上限は無く保守派有権者からの批判が集まったため上限を設けた経緯があります) として移民受け入れが始まります。

    これは自称保守の自民党そして憲法違反の宗教政党公明党が結託し、国会を通した「移民受け入れ法」に基づくものです。

    この34万人の移民受け入れが始まった今月、この数は5年後に一気に十倍、二十倍に膨れ上がります。

    法律に基づけば、彼らが5年間真面目に日本で務め上げれば、永住権が付与されます。
    そして、永住権を有した移民者らは母国から家族を呼び寄せることが出来ると書かれていますが、その家族の定義はありません。

    通常、日本人であれば標準世帯3人(父親、母親、子供)で計算するため、せいぜいが34万人が100万人前後に増える程度(それでも急増になりますが)しか考えていないのでしょうが、今回の自公中道左派連合が呼び寄せる外国人が問題なのです。

    九か国(支那▽ベトナム▽フィリピン▽カンボジア▽インドネシア▽タイ▽ミャンマー▽ネパール▽モンゴル)の人間を日本に受け入れるというわけですが、彼らの家族と呼ばれる数は、一世帯平均で十人以上から三十人くらいになります。

    そして、日本語が出来ない移民者のために日本語学校を日本国民の税金で日本で作りましょうというのですから、気が狂っているとしか言いようがありません。」

    +12

    -0

  • 1837. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:36 

    国会で昼寝する仕事なら死にまで出来そうなんでバイト募集してください

    +12

    -0

  • 1838. 匿名 2019/05/17(金) 12:09:00 

    国会議員の数減らす話はどうなったの?
    大半役たたず。

    +10

    -0

  • 1839. 匿名 2019/05/17(金) 19:41:35 

    衆参同一選挙やりそうな雰囲気になってきたね
    本当にどこに入れたら良いのだろうか?

    +2

    -0

  • 1840. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:10 

    >>1807
    じゃあなたはどこを支持してる?
    韓国に何も言えない立憲民主党?
    朝鮮学校出身者や民団、革マルとタッグを組んで
    国会でデモしてる共産党?
    教えてよ
    希望者が“70歳まで”働き続けられる制度案 政府が取りまとめ

    +5

    -2

  • 1841. 匿名 2019/05/17(金) 21:00:06 

    >>561
    ほんと、氷河期世代の自分らをすっぱり切り捨てて爽やかに老後を軽度の労働笑で働いたフリして偉そうにしてる
    見知らぬジジババなんかに一円も払いたくないよね

    ただでさえそいつらに人生吸い尽くされて賃金やっすいっちゅーのに

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2019/05/17(金) 21:13:58 

    TVでは平和に見せてるけどこれも国の策略
    現実を突きつけない為のねいつのまにか没収される額がみるみる増えて最終的には働かないと老後もゆっくり暮らせない訳よ

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:33 

    所詮他国の犬だもんなぁ阿部どうこうが出来る問題なのかな???

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:43 

    >>1840
    デマと中傷TwitterDAPPIを引用されても
    国会でデモってなんですか?
    韓国ばかり気になっちゃって大変ですね

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2019/05/17(金) 22:10:19 

    >>1836

    そうなの( ̄O ̄;)?

    5年間真面目に働けば永住権?

    真面目に働いたという定義は?
    家族も呼べるって、人数制限あるの?
    この人達を管理出来るの?

    何十年も前から
    生活保護制度がある中で
    不正受給してる輩が確実にいて
    それさえ管理出来ない仕事しか出来ないのに
    外国人って言ったって、全カ国の言葉理解出来る職員既に揃えてるの?

    政治家や公務員の為に働きアリ同様税金取られ
    今後は今以上に外国人の為に
    働かないといけなくなるのね…

    日本が維持出来るのは
    そう長くないとは思っていたけど
    既に日本終わったな

    +7

    -0

  • 1846. 匿名 2019/05/17(金) 22:42:26 

    これから、平均寿命が低くなって、高齢者も少なくなって、

    人口がどんどん減る気がします

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:17 

    雇用に焦点を当てるのではなく、社会保障を見直すのが先じゃね?

    年寄りを若い世代が(お金的に)支えるのではなく、自分の老後のために積んどくという制度なら、誰も文句言わないんじゃないの

    取り急ぎ、老人を支えるための年金制度は無理があるって分かってるんだから、支給額を大幅に減らして、足りなきゃ人手不足業界(飲食とか)ででも働いてねってするしかないよね

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2019/05/18(土) 01:30:20 

    終身雇用が無くなるのだから、35歳超えたら、”さようなら~”となることもあり得るよね。
    残った人達も、役員や一部役職者以外は、賃金が高くなる50歳前に、”さようなら~”となるかも。

    こうなると、雇用が不安定になって将来の生活設計が出来なくなるね。

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2019/05/18(土) 16:23:23 

    >>757
    何度も言ってんのに。いい加減覚えてほしい

    団塊世代は高度成長期世代じゃありません
    その子供世代です

    戦争の終わりに立ち会い
    無から日本を再建した高度成長期世代
    団塊世代はそのすねをかじって
    核家族化でうまくやった人らは義実家を捨て専業主婦、無能でもその前の世代の莫大な遺産を我が物顔

    男性は無能でもそこそこな収入を得て氷河期世代を自分らを守るために切り捨てた世代です
    そして高度成長期世代の莫大な遺産を相続してる人はしてる
    その上年金もなけりゃ飢え死にすると騒ぎ出し
    自分たちの時には義務ではなかった年金を
    今の現役世代から義務化して巻き上げてる世代です

    さらに日本を終戦後立て直したのも自分らだってほざいてるの?間違ってるよそれ
    さすが団塊世代
    サイコパス世代だわ

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2019/05/18(土) 16:27:39 

    >>1814
    すごいね
    日本の氷河期世代以降の少子化現象みたいに
    特定の層のエゴで当時の若年層切り捨てを平気でするようなメンタルの国は
    他には全くないってことなんだね

    やっぱり私間違ってなかったわ
    この国まじでおかしいわ
    おかしいのうちの親だけじゃなかったんだわ

    最悪な国
    団塊世代さっさと消えてほしい
    もう遅いけど

    次はバブル世代が好き勝手してくるのかー
    もううんざりだなー

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2019/05/21(火) 17:06:29 

    自公維新は反日搾取の在日特権推進で宗教もパチもボロ儲けで税金払わず
    GPIFで勝手に国民年金を株価買い支えて去年だけで16兆円の運用赤字w
    アベノミクス偽装で今度は70まで年金伸ばすねw
    ケムトレイルで気象操作と人口削減と製薬会社がボロ儲けねw

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2019/05/21(火) 17:12:33 

    >>1845
    そうだよ正に反日貧困生活保護スパイの日本人殲滅政策だよ
    侵略移民そのものテレビCMマスコミが完全な反日洗脳捏造の
    大衆陽動兵器だからね
    今回の選挙も国民から新党をつくらせないのが目的w
    因みに高度技能の殆どが韓国人で8割が生活保護w
    日本人奴隷化抹殺計画が最終段階進行中w

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2019/05/21(火) 17:52:33 

    普通の国なら暴動でも起きてるよな

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2019/05/21(火) 18:30:15 

    年金を伸ばして早く死ね政策ね
    ノバルティスの副作用のあるキムリヤ
    白血病治療薬余り効果無しの
    根拠の無い殺人的な値段の外資薬を
    一回3350万円を国保で賄う
    とんだ財政赤字にロケットスタート
    白血病移民が増えそう

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2019/05/21(火) 18:32:36 

    >>1840
    日本の全ての政党が朝鮮人か中国か売国国賊
    日本人は無限地獄NWOグローバル
    馬鹿以外は常識

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2019/05/21(火) 19:03:44 

    どうして同じ労働で低賃金で働って
    アホクサ
    企業の労働力の搾取利権そのもの
    文句が有るなら訴えろ(笑)
    全てが企業と国が有利じゃないの
    そして年金貰わずに死ね
    国民馬鹿にしすぎブラック企業ではなく
    ブラック国家そのもの

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2019/05/22(水) 08:46:51 

    株主配当金と権限を強化して
    労働者の首は切りやすく3ヶ月の給与で首切りができ
    ただ残業で過労死
    これが働き方改革w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。