-
1. 匿名 2019/05/16(木) 01:04:22
具体的には、定年の廃止、70歳までの定年延長、継続雇用制度の導入のほか、別の企業への再就職のあっせん、起業支援、フリーランスとして働く場合の資金提供、社会貢献活動を行うための資金提供をあげています。
皆さんは70歳まで働き続けたいですか?+48
-1194
-
2. 匿名 2019/05/16(木) 01:04:57
は?
ゴメンだわ
+2402
-38
-
3. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:14
働きたいのではなく、働かざるをえないと思う。+4151
-14
-
4. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:19
お金に余裕があればそりゃあ老後はのんびりしたい+2709
-5
-
5. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:27
でもどうせ70歳まで給料上がり続けるわけじゃなくて、65歳くらいから減給されるんでしょ+2776
-17
-
6. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:28
リアルに100歳にならないと年金もらえない時代くるな+2201
-18
-
7. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:35
70歳まで働いたら老後死ぬまであっという間やん
+2293
-17
-
8. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:48
もう働きたくないです。
これ以上国民を苦しめないでください。
そうやって年金支給開始年齢を遅らせたいんでしょう?+3369
-9
-
9. 匿名 2019/05/16(木) 01:06:05
田舎の人は車通勤でしょ。必然的に高齢者の運転になるけど良いの?+3068
-10
-
10. 匿名 2019/05/16(木) 01:06:16
55歳で定年退職だった時代もあったんだよな~
信じられん+2241
-2
-
11. 匿名 2019/05/16(木) 01:06:38
その内、80代まで働けとかほざきそう
政府って他人事だから、国民に酷な案件通すけどフザケンナって思う+2155
-11
-
12. 匿名 2019/05/16(木) 01:06:46
この国オワタ/(^o^)\+1541
-14
-
13. 匿名 2019/05/16(木) 01:07:16
国からしたら我々は従順な奴隷なんだろうね。
+1623
-7
-
14. 匿名 2019/05/16(木) 01:07:24
死ぬよ。まじで。
年金も貰えないでしょ+1684
-8
-
15. 匿名 2019/05/16(木) 01:07:26
本当にどうなるんだろ?少子高齢化、労働力不足、移民…
案外、数十年後には誰も予想し得なかった事態が起こってたりしてね+1256
-1
-
16. 匿名 2019/05/16(木) 01:07:27
足腰が強くて元気な人限定だよね
+1201
-3
-
17. 匿名 2019/05/16(木) 01:07:35
トヨタが終身雇用は難しい〜とかいう記事をみたばっかりなのに、、なに?70歳までって???
社会保障見直してください!+1707
-6
-
18. 匿名 2019/05/16(木) 01:07:46
普通に日本生きづらいよ。
海外に逃亡したいわ+1261
-25
-
19. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:15
70まで働きたい人なんているわけないじゃん
いたとしても希少でしょ。
殺しにかかってるよね?+1591
-21
-
20. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:36
死ぬまで働けるとか美しい国だなあ+350
-65
-
21. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:36
年金払ってる人は情弱
どんどん年齢繰り越されて貰う前に死ぬ人が増えてくると思うの。
60歳から月10万貰える生命保険に入ってる情強の私が勝ち組+47
-141
-
22. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:36
70まで働くなんて嫌だよ・・・身体ガタガタになりそう。+914
-8
-
23. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:43
70歳になるまで働きたい人なんてごくわずか。
70歳になってまで働かなくてもいい社会を作って!+1281
-8
-
24. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:43
いっそ、年金自体をもう辞めちゃおうよ。+1029
-27
-
25. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:50
お金に困ってたら、できる仕事があるなら働きたいと思うかも…
働きたいというか稼がなきゃって感じ+630
-6
-
26. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:21
70まで働け(正規で雇うとは言ってないし、できれば待遇はアルバイトレベル、何かあったら真っ先に切り捨てます)+852
-2
-
27. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:35
結局働けるまで働かせて、「働いてるなら年金支給開始を遅らせよう」って魂胆なんでしょ?+1174
-3
-
28. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:38
少子化でもいいじゃって言ってる人って人口バランスが崩れて年金減るってわかってるのかな。+362
-48
-
29. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:46
賛成。長寿大国なんだから働ける人はずっと働かないとお金が下に回っていかない。+15
-84
-
30. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:49
私最近膵臓を悪くしました。あまり長生き出来ないみたいなんでよかったと思ってしまった。
+549
-6
-
31. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:58
どうやら我々の世代(30代前半)は定年が70歳になるようだ。どう考えても自分含めて老害が大量生産されて破滅する未来しか見えない。+840
-5
-
32. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:59
いとこが務める特養さんは定年70歳って聞いたよ。介護は慢性的に人手不足だからね。
食事介助や入浴介助の2時間とか、短時間勤務とか募集したらいいのに。
そんなのあったら、私ダブルワークで行くよ。+540
-7
-
33. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:01
日本生きにくいし苦しい+582
-2
-
34. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:29
税金免除してくれるなら70以上でも働くよ。でも70歳で山手線のラッシュアワーに揉まれて出社なんて無理でしょう。あ~在宅勤務ってことね。+737
-6
-
35. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:47
年金なくそうよ+427
-22
-
36. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:48
働いてやるから
今のお年寄り以上に氷河期をもっと大事にしなさい敬いなさい。以上でーす。+726
-18
-
37. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:53
この前、年金支給開始年齢を70歳に引き上げたら少しだけ年期額あげる法案通してたけど、15年前は国民の年金は100年分あるって言ってた癖に、その100年分は何処へ消えたのかしら?
税金上げる法案だけやたら通すけど、政治家がポカやったミスとか下らないことに使った税金を国民から絞り上げて取るの本気で止めて欲しい
不倫したり居眠りしたり、無駄口叩く老害なんか数減らせば良いじゃん
仕事しないバカばっかり集めるから、変なことになってんだよ+1010
-3
-
38. 匿名 2019/05/16(木) 01:11:11
事故起こさないような人ならいいと思う+117
-4
-
39. 匿名 2019/05/16(木) 01:12:02
政府のホンネ→死ぬまで働け!
エエかげんにせんかい(-_-#)+518
-3
-
40. 匿名 2019/05/16(木) 01:12:07
安倍👎+423
-27
-
41. 匿名 2019/05/16(木) 01:12:15
まあでも外国人にやらせるよりはいいでしょ+40
-41
-
42. 匿名 2019/05/16(木) 01:12:57
私の父は自営で国保だからもらえる年金もびっくりするぐらい少ない。だから働かないと生活できないから70超えた今でも働いてるよ…。もちろん給料は全盛期の半分以下だけど。年寄りが働かなくても生活できるようにしてほしい。+788
-10
-
43. 匿名 2019/05/16(木) 01:13:06
ガルちゃんの無職はあまり関係ない、まずは仕事探そうか
+101
-11
-
44. 匿名 2019/05/16(木) 01:13:30
年金払わないで貯金した方が良くない?+648
-18
-
45. 匿名 2019/05/16(木) 01:14:04
高齢者就業、来年法改正へ=70歳まで、企業に努力義務-政府(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp政府は15日の未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で、高齢者の就業拡大に向けた方針
>安倍首相は「元気で意欲がある高齢者の方々に、経験や知恵を社会で発揮していただく」と強調した。
“物は言いよう” ですね。呆+874
-7
-
46. 匿名 2019/05/16(木) 01:14:18
今は企業も人が足りてないんだよね。
だけど必要とされてるのは若い人なんでしょ。
うちの父も、もう70になったけど仕事行ってるよ……
職場までは車。
運転が心配だよな、と思いはじめた時に本人は自動ブレーキついてる車種に変えたよ。
クラウンって、性能どうなの?
私乗らないからわからん。
+342
-8
-
47. 匿名 2019/05/16(木) 01:14:35
年金払えないのだから仕方ないじゃん
若い人いないから年金納めてくれないし
子供作らなかったお前らの自業自得
+23
-65
-
48. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:04
あーヤダヤダ今の若者が年老いたら年金崩壊してるだろうし姨捨山や安楽死とかされるんだろうか
それとも80にもなって内職とかして食い繋げる生活が待ってるのかな…+385
-1
-
49. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:12
>>46
クラウンのってるぞアピールにみえる+244
-115
-
50. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:22
トヨタが終身雇用もう無理みたいなニュースさっきなかったっけ?+257
-1
-
51. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:28
マイナス意見多いね。私はお金とか関係なく働き続けたいから、ありがたいなー。
専業主婦で習い事とかボランティアだけやってたこともあるけど、やっぱり仕事は生きがいになるし、仕事してたほうが長生きできそうだよ!!+26
-100
-
52. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:50
32だけど、今の時点で働きたくない
貯金もないまま退職したんで、次の職いっこくも早く見つけなきゃ税金払えないし、やばい状況だというのに
毎日ゆっくり眠れるのが嬉しくて仕方ないです。
どんだけ働くの苦痛だったんだろうって思うわ。+415
-10
-
53. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:52
早期退職するよ。貯蓄はあるもの+11
-9
-
54. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:58
自殺者増えるね+269
-1
-
55. 匿名 2019/05/16(木) 01:16:08
今の50〜60代の人って本当勝ち逃げだよね
戦争は経験せずにバブルでイージーモード
年金もちゃんと貰えるとかいいよなぁ+581
-31
-
56. 匿名 2019/05/16(木) 01:16:15
日本、普通におかしい
"定年"って普通に言われてるけど、1980年ぐらいまでは55歳定年制で、そっから段階的に引き上げられて今では65歳。
多分近々70歳定年制が企業の努力義務になるけど、僕らが70歳になる頃にはもっと引き上げられてる。
死ぬまで働くってことよ。無理+296
-13
-
57. 匿名 2019/05/16(木) 01:16:24
でもボケ防止に社会とつながる意味でも70でいいと思う+13
-25
-
58. 匿名 2019/05/16(木) 01:16:37
あーロト6当たらないかな。70まで働くとか(T_T)生きるために働くのか、働くために生きてるのか、もう分からないわ+250
-0
-
59. 匿名 2019/05/16(木) 01:16:43
国:働きたいよね?
国民:・・・
国:働きたいよね?
国民:・・はい…(本当は働きたくない、でも働かないと生活できない)
国:国民は働きたいと希望しています!働きたい人が働ける社会を実現します!!
国民:・・・(こりゃ、だめだ)+350
-1
-
60. 匿名 2019/05/16(木) 01:17:16
60代女性と働く機会結構あったけど
好きで働いてる人なんてほぼいなかったよ。+326
-1
-
61. 匿名 2019/05/16(木) 01:17:27
>>51
パート主婦でしょ?+57
-1
-
62. 匿名 2019/05/16(木) 01:17:45
そうやって年金支給年齢も引き上げようとしてるのがミエミエ
いくら世界一の長寿国だからって「70歳まで働き続けられる」が国策になる国って日本以外ある?+242
-0
-
63. 匿名 2019/05/16(木) 01:17:51
いやいや、70って結構やばいよ?
やっぱり今も60後半あたりから一気に老けるよ+357
-1
-
64. 匿名 2019/05/16(木) 01:18:12
自分で定年設定出来れば良いのにね
私は死ぬまで働くのが夢なんだけど
珍しいタイプだろうね+17
-7
-
65. 匿名 2019/05/16(木) 01:18:33
若者は手取りが年々減って税金だけが上がってるのに年収増えた景気回復〜とかお偉いさんは庶民をバカにしすぎでは?+260
-1
-
66. 匿名 2019/05/16(木) 01:18:46
>>51
これだから専業主婦がバカにされるんだよね
他の専業主婦の方々にご迷惑だからもう喋るな+146
-14
-
67. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:10
えっ40から老けるよ、筋肉なんて20代からおちるらしいし+188
-1
-
68. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:11
>>55
50代前半じゃ年金危うそうだけどな
今現在もらえてる人たちはいいけど+72
-1
-
69. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:19
長生きもしたくないなぁ+150
-0
-
70. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:37
富裕層ならいいんじゃない?笑笑
貧乏人はつらいわ+150
-0
-
71. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:45
宝くじ当たりますように
それか安楽死制度が認められますように
もうどちらかにしか希望ない+266
-1
-
72. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:59
働きたくない人は寄生先を確保してるっしょ+13
-4
-
73. 匿名 2019/05/16(木) 01:20:06
老後も働くってこと?+30
-1
-
74. 匿名 2019/05/16(木) 01:20:06
>>56
僕っ子キモ+25
-13
-
75. 匿名 2019/05/16(木) 01:20:22
>>51
誰も止めてないよ。再雇用なり起業なりあなたが仕事したけりゃすれば良いだけ。それが当たり前の世の中になる事を危惧してるんだよ。+47
-4
-
76. 匿名 2019/05/16(木) 01:20:25
働き方改革で仕事時間は減らすけど、結局年取っても働かされる訳ね
トータルすると労働時間は同じかむしろ増える
社畜養成制度(パターン2)
パターン1は24時間働くことが美学!家庭よりも仕事優先!から形態変えてきたね+46
-3
-
77. 匿名 2019/05/16(木) 01:20:46
>>55だよね。それ親の世代だけど、良き時代を生きられて本当に良かったですね!!私たちの未来は大変なんですけど!!って若干キレぎみで思う。だからって、産み育ててくれたことは感謝してるけどね。+105
-5
-
78. 匿名 2019/05/16(木) 01:21:56
老害半端ない+91
-1
-
79. 匿名 2019/05/16(木) 01:22:14
自分が70歳になってから言って欲しい
心身共にかなりキツいでしょ+193
-0
-
80. 匿名 2019/05/16(木) 01:22:15
>>61
違うよ。技術者の資格も持ってきっちり正社員で働いてるよ。男社会に耐えきれず一度辞めちゃったけど、子ども産んでからまたサブコンで拾ってもらって元気に働いてる!!+15
-10
-
81. 匿名 2019/05/16(木) 01:22:15
>>49
全然そんなつもりは
外車の方がアピールじゃない……?+1
-30
-
82. 匿名 2019/05/16(木) 01:22:29
それは別にいいけど、年金制度は一切変えるなよ+139
-0
-
83. 匿名 2019/05/16(木) 01:22:54
勤勉な素晴らしい国+2
-5
-
84. 匿名 2019/05/16(木) 01:22:54
今の60代は元気だから政治がどうとかあれこれ考える余裕を与えないようにとにかく仕事させるって事か、わかりました+25
-0
-
85. 匿名 2019/05/16(木) 01:23:20
25までは働くのも楽しかったけど
身体壊してからはしんどさしかないよ。
やりがい? (ヾノ・ω・`)ナイナイ
ひたすら家でごろごろしていたい
体力と働く意欲って比例するよ+224
-3
-
86. 匿名 2019/05/16(木) 01:23:26
働くために自分は
産まれてきたみたいな感じ。。
そう思えざるおえない
国民のこと苦しめすぎじゃないの?
いつか政治家の誰か刺されそう+204
-4
-
87. 匿名 2019/05/16(木) 01:23:44
>>51
社会と適度な接点持つ方がいいけど、週に2,3回の仕事で済むのかなって話。年金+バイト程度の給料だったら御の字で、実際は週5フル勤務で年金支給は75歳からになるんじゃないかな。70から受給の場合は減額とかさ。70定年ということは75まで再雇用になるんじゃないの。+53
-1
-
88. 匿名 2019/05/16(木) 01:23:55
>>55
勝ち逃げは70代じゃない?
50、60代はバブル崩壊後に中間管理職で後処理で地獄を見てるよ。自殺も沢山あったよね。
銀行員だけど70代専業主婦はびっくりする位お金に対してイージーモードで世の中舐めてるよ。+375
-3
-
89. 匿名 2019/05/16(木) 01:24:13
上級国民が何度も天下りしてその度に退職金をもらうための制度かと思ったわ+52
-1
-
90. 匿名 2019/05/16(木) 01:24:15
いーよーな。議員は寝てても
お金入ってくるんだからよ。
お前らはちゃんと働くことを知らない+278
-1
-
91. 匿名 2019/05/16(木) 01:25:12
>>80
それなら兼業主婦では?+3
-7
-
92. 匿名 2019/05/16(木) 01:25:27
もう死んでる
酸素ボンベや杖や車椅子使わず歩けるのは勝ち組と上級国民だけ+67
-2
-
93. 匿名 2019/05/16(木) 01:25:54
簡単に言うと死ぬまで働けとそういうことですね+161
-0
-
94. 匿名 2019/05/16(木) 01:26:37
男性の健康寿命72歳だけど、70歳まで働くようになれば必然的に通勤や仕事により足腰鍛えられるから、健康寿命も伸びそうだな。
定年後、男は居間で置物状態になる人多いから、そうならないためには、働くのはいいかも。+15
-30
-
95. 匿名 2019/05/16(木) 01:26:42
今の時点で働きたくないってのに+178
-3
-
96. 匿名 2019/05/16(木) 01:27:34
昔の人は寿命が60くらいで仕事辞めたらすぐ亡くなってたんだよね、それを令和でやろうってこと?+174
-0
-
97. 匿名 2019/05/16(木) 01:27:49
>>80
退職するなよ。頑張れ✊+26
-1
-
98. 匿名 2019/05/16(木) 01:28:24
高齢者に低賃金で他の社員並みの仕事をさせ、新卒は取らず、70まで働かせるのか。でも外国人は積極的に採用。
地獄だね。+260
-1
-
99. 匿名 2019/05/16(木) 01:28:55
お年寄りってほとんど持病持ちだよ
物理的に無理でしょ
生活のためにフルで働いて倒れたら?
都合よくぽっくり逝ってくれないでしょ
働けないけどわずかな年金じゃ食べていけない、そういうお年寄りはどういう扱いになるの?
政治家って本当にタフなんだね。
まともな庶民だったら、70代を働かせようなんて考えないよ+251
-0
-
100. 匿名 2019/05/16(木) 01:29:00
70まで働きたいって希望した人が働けるってのはいいと思うけど、
その人の業績とか、勤務態度で
会社にジャッジさせてほしいなー。
正直 いま嘱託で67まで働く人が増えてるけど
「もう現役じゃない」感出されてロクに働かない人が多い‥。
頭数には数えられてるので、人員補充も無いし
0.5人分の働きしかされなかったら現場はきつい。+210
-1
-
101. 匿名 2019/05/16(木) 01:29:29
今アラフィフ女だけど、計算上この世代の女は90代前半が平均寿命になるらしいから、60歳で定年なると30年以上貯蓄や年金だけじゃ生活できないだろうね。+108
-0
-
102. 匿名 2019/05/16(木) 01:29:48
そうしたいならまず高齢者の免許返納について、きちんと対策してから言えよな。70まで働くわけだから必然的に高齢者も車いるでしょ+160
-2
-
103. 匿名 2019/05/16(木) 01:29:49
この記事には企業と書いてあるけど、
公務員はどうなるの?
給与も民間企業に寄せてるんだから
もちろん、これも同じなんだよね?
+15
-1
-
104. 匿名 2019/05/16(木) 01:30:54
いつまでも元気に働ける人ばかりじゃないよ。70歳だよ?+142
-1
-
105. 匿名 2019/05/16(木) 01:31:38
草むしりとかならできる+2
-20
-
106. 匿名 2019/05/16(木) 01:31:43
私20代だけど周りも割と選挙行ってるけどさ、世代によって人口が違いすぎて絶対勝てない50〜70のに人たちに有利で若者負担の法改正ばかりなってもう嫌だよ
未来なさすぎ+245
-2
-
107. 匿名 2019/05/16(木) 01:32:15
認知症だけど働く人も出てきてトラブル多発が容易に想像つく+187
-4
-
108. 匿名 2019/05/16(木) 01:32:32
私が派遣で行ってた大企業は、部長クラスの役職ついてた人は定年でスパッと辞める人と、シニアなんちゃら制度とかで引き続き働く人がいた。(そうじゃない方たちはリストラ面談とか滅茶苦茶やられてたけど。)働き手がないからって割に今中年層の首切りしてるし、何か矛盾してるよね。変なのって思う。+134
-2
-
109. 匿名 2019/05/16(木) 01:33:05
親を大事にして財産食いつぶさないように
兄弟姉妹とも仲良くやろう。+44
-1
-
110. 匿名 2019/05/16(木) 01:33:11
私の叔父とか70歳過ぎてもまだ働いてる公務員何人か知ってる。
いくら60歳以降報酬は少な目とはいえ、楽な仕事内容。
いい加減若い人に席空けろって!!
+205
-1
-
111. 匿名 2019/05/16(木) 01:33:22
>>105
草むしり、しゃがむし腰にくるわでめっちゃ体力いるよ…
お年寄りもちょっとずつやってる人が多いんだよ+110
-0
-
112. 匿名 2019/05/16(木) 01:34:54
死ぬまで働かないと、ろくに年金ももらえないんでしょ?
ならさっさと50くらいで死にたいわ。長生きしてもいいことなんかない。お金なくて苦労するだけ。+117
-3
-
113. 匿名 2019/05/16(木) 01:34:59
近い内に年金受け取りが70歳以上になるフラグにしか見えないんですけど+167
-0
-
114. 匿名 2019/05/16(木) 01:36:23
働き方改革()+32
-0
-
115. 匿名 2019/05/16(木) 01:36:37
私が働く会社でも再雇用で65歳まで働いてる人達がいるけど正直良く思われてないよ。
ボケ〜っと椅子に座ってる事も多いし、仕事振ってもなかなか動かない、知識や経験は豊富なんだろうけど、現場の人達は口を揃えて邪魔、俺らが頑張って働いても働かん奴らの給料払って俺らの給料上がらんし…って文句言ってる。要は邪魔なんだよ、自分も年取ってこう思われながら働くの嫌だし、政治家は足の引っ張り合いするんじゃなくて真剣に色々考えて欲しい。+195
-0
-
116. 匿名 2019/05/16(木) 01:36:55
働きたくなんかないんだけど
皆働かないと生活出来ないから無理してるだけじゃん
勘弁してよ
生きていても金ばっか掛かるからさっさと死にたいわ+140
-0
-
117. 匿名 2019/05/16(木) 01:37:18
もうアラフォー以下の世代の年金受け取りは80歳とみた。
そりゃトヨタに終身雇用ムリって言われちゃうわ。+141
-1
-
118. 匿名 2019/05/16(木) 01:37:44
無知でごめん たまにガルちゃんめちゃ詳しい人いるから聞くけど他の先進国の老後ってどんな感じなの?+20
-1
-
119. 匿名 2019/05/16(木) 01:37:58
高齢になったらはたらいた分が医療費で消えちゃうよ。診療費を稼ぐために働いてるようなもの。
+116
-1
-
120. 匿名 2019/05/16(木) 01:38:51
家の母72歳だけど普通に働いてるよ。パートだけど最近パートリーダーになったくらい動けてるみたい。
本心は働きたくないだろうけど国民年金なんかじゃ食べていけないから動けるうちに稼ぐと言ってた。本当は私が母を養えるくらい稼げたらいいんだけどね。+131
-0
-
121. 匿名 2019/05/16(木) 01:38:58
働きたくないので70過ぎたら安楽死選べるようにして下さい
+104
-2
-
122. 匿名 2019/05/16(木) 01:39:28
>>115
その人たちが悪いんじゃなくて
どの世代も65になったらそんなものな気がする…
単純に働くことに適してないんだよね
還暦=60才はちゃんと意味がある年齢設定だと思うんだけどな+165
-0
-
123. 匿名 2019/05/16(木) 01:40:00
うちの会社は希望すれば嘱託で70まで働けるんだけど、彼らは思考や手法が昭和でもれなく使えない。
そのくせ課長部長の役職付いたままだから、扱い難くてしょうがない。
そんなジジイより若手育てた方がよほど会社のためになる。+150
-1
-
124. 匿名 2019/05/16(木) 01:40:25
日本ってどんどんワルくなるね
もうね、年金とか少子化とか知らんし
長寿地獄だし。早く死にたいし、安楽死法案とおせよ 安倍さん+198
-2
-
125. 匿名 2019/05/16(木) 01:40:44
うちの親も年金だけじゃやっていけないから休まず働いてるよ
+28
-0
-
126. 匿名 2019/05/16(木) 01:42:53
働けるなら働くよ。今の年寄りみたいにお荷物になりたくない。どんなに頑張っても年金だけで夫婦2人の生活なんてまかなえないもの。子供にも面倒かけたくないから 死ぬまで働く。+65
-0
-
127. 匿名 2019/05/16(木) 01:43:33
会社経営者が比較的若々しいのは、自分が社長で、病気になれないという思いから、日頃から食事に気をつけたり運動したりしているから。
早朝や夜、ジム通いしてる社長多いよね。
社会的地位の高い人の方が、健康に対する士気が高い気がする。
極端な話、生活保護者は肥満も多く、健康や栄養素に無頓着な人多そうだしね。
70歳まで働けるとなれば、全体的に日本人の健康意識が高まり、運動やる人も増えるから、健康年齢も高まりそうだね。
+58
-9
-
128. 匿名 2019/05/16(木) 01:43:37
金が全てを解決してくれる
とにかく金貯めまくって自分らが移民となってこんな中世ジャップランドなんか脱出してやる+26
-7
-
129. 匿名 2019/05/16(木) 01:45:46
年金原資に困ってるから
払えなくて
70歳まで延長、とか
言ってるんでしょ
結局企業に押し付けてるだけよね
+110
-2
-
130. 匿名 2019/05/16(木) 01:47:02
能力ある若手いてくれたら余程戦力
70は厳しいでしょ、物忘れとか+37
-0
-
131. 匿名 2019/05/16(木) 01:47:53
もうはやく死にたい、、、と毎日思ってしまう、、、+80
-0
-
132. 匿名 2019/05/16(木) 01:48:15
>>127
あなたは無職?
+3
-5
-
133. 匿名 2019/05/16(木) 01:48:45
>>88
横からだけど、そうかな?
50〜60代はかなり人生謳歌してるよ。“マハラジャ”に再び バブル世代の軌跡|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本www.nhk.or.jp朝のニュース、情報番組として放送しているNHKニュース おはよう日本の番組公式サイトです。放送で取り上げた情報をご覧いただけます。
+14
-15
-
134. 匿名 2019/05/16(木) 01:49:00
70歳定年になるのはもう決定事項なんだろうけど、肝心の働ける会社がどれだけ残ってるのかな。とりあえず10年後は自動車会社は淘汰されてそう。中国とか東南アジアの外資ばっかで英語できないとロクな仕事なさそう。+64
-0
-
135. 匿名 2019/05/16(木) 01:49:31
私の祖母や親戚の人が若くして認知症の人が居るから、私も年金貰えるまでに認知症になった場合、どうなるんだろ?
認知症のこととか政府は何にも考えてないよね?
国会議員って金持ちの集団だから、貧乏人の国民は切り捨てですか?+105
-0
-
136. 匿名 2019/05/16(木) 01:49:50
私立校も定年の年齢を定めて欲しい。+4
-0
-
137. 匿名 2019/05/16(木) 01:51:13
>>108
>働き手がないからって割に今中年層の首切りしてるし、何か矛盾
現場の対応が追いついていってない感じだよな〜。
働けという割には人生二毛作〜三毛作とか、要はもう終身雇用じゃないからそんな感じで是非70までやってみてくださいwwみたいな感じなんだよね。
そんな都合よく雇ってくれるとこあんのかよって話。+66
-0
-
138. 匿名 2019/05/16(木) 01:51:35
>>132
小さいけど会社経営してますよ~!+5
-0
-
139. 匿名 2019/05/16(木) 01:51:48
納得できない事が世の中には多いけど、その中でも年金支給年齢を
どんどん上げる制度と、NHK料金だけは許せない!+114
-1
-
140. 匿名 2019/05/16(木) 01:56:44
でも経済連は「終身雇用は無理」って言ってるんでしょ?
政府は国民の声に全く聞く耳持たないね+114
-0
-
141. 匿名 2019/05/16(木) 01:57:43
年金払いまくって受け取り年齢寸前で死んでくれるのが一番の理想なんだろうな国としては
父親は65歳で死んでまさにそれだった+140
-0
-
142. 匿名 2019/05/16(木) 01:58:40
>>1
年金を搾り取る為の安倍の策略ですね。
分かります。
その裏で人気取りの為に金をばらまき無償化。
しかし消費税は増税。
売国奴だな。+32
-1
-
143. 匿名 2019/05/16(木) 01:59:02
職場の年配者が仕事中に心筋梗塞、脳卒中で倒れて救急搬送っていうの増えそうだね+89
-1
-
144. 匿名 2019/05/16(木) 01:59:03
>>97
どうもありがとう
あなたもお仕事がんばるタイプかな
いろいろ楽しもうね୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛+0
-3
-
145. 匿名 2019/05/16(木) 01:59:18
若い人を正社員にしてください。そうでないと結婚し家族を持つという展望が抱けません。+168
-4
-
146. 匿名 2019/05/16(木) 01:59:49
人生50年くらいでもう終わりたい+40
-2
-
147. 匿名 2019/05/16(木) 02:00:19
新しい奴隷制度ができたね+88
-0
-
148. 匿名 2019/05/16(木) 02:00:22
職種によっては歓迎されると思います。
私は開発、研究に携わっていたいので70まで突き詰めて抗いたい。+6
-3
-
149. 匿名 2019/05/16(木) 02:01:01
自民党と安倍さんありがとうございます‼︎+0
-21
-
150. 匿名 2019/05/16(木) 02:02:55
>>18
どこならいいの?+7
-1
-
151. 匿名 2019/05/16(木) 02:04:22
政府はね、70歳まで働かせてストレスで年金もらう前に死んで欲しいんだよ。それが狙い。+153
-1
-
152. 匿名 2019/05/16(木) 02:04:43
大ベテランが能力ダンピングすると、また給料下がる+1
-0
-
153. 匿名 2019/05/16(木) 02:05:53
ニュースでは、政府は年金の受給年齢の引き上げはしないって言ってたけど払う人間減ってるし、65から貰うと実質減額にされそう。+53
-0
-
154. 匿名 2019/05/16(木) 02:06:01
子供がいないからね
年金払いたくても納めてくれる子供がいないからね
年金は少子化になったら破綻するのが確定してたから仕方ないよね
少子化対策を放置しまくった政権を支持してきたのは自分たちだからね
+30
-10
-
155. 匿名 2019/05/16(木) 02:08:51
氷河期世代はシルバー世代になっても職にあぶれるのか
実務経験長い人を安く使えるのに雇うわけないよな+75
-0
-
156. 匿名 2019/05/16(木) 02:13:09
>>154
そんな時代でもデキ婚は叩かれる日本
むしろ褒めていいねw+10
-15
-
157. 匿名 2019/05/16(木) 02:16:06
このままじゃ死ぬまで働けって言われそう+56
-0
-
158. 匿名 2019/05/16(木) 02:17:59
私たちはお前らの働き蟻じゃねーよ
日本の政府だけなのかな?
内輪だけが得する政治してる国って
もっと国民の声に耳を傾けてよ!!+75
-0
-
159. 匿名 2019/05/16(木) 02:19:33
+76
-4
-
160. 匿名 2019/05/16(木) 02:21:41
新しい政策で税金ばら撒くより、老後保障手厚い年金制度にした方が国民の活力が上がるのにね。
北欧は税金高いけど教育、医療はタダで老後用の貯金しなくても老後保障は国がしっかり保障。政治の汚職が少ないし、良いところは見習わず税金高い所だけ真似ようとする日本。
大学無料化もいいけど年金制度の見直しの方が大事。若い世代が税金で潰れてしまう。+102
-0
-
161. 匿名 2019/05/16(木) 02:22:20
状況が状況だからね
別に安倍さんが勝手に決めてるわけじゃない
他の首相になってたら回避できるかって
絶対にそんなこともないわけで
+8
-17
-
162. 匿名 2019/05/16(木) 02:22:27
ここ数年タクシーの運転手高齢者の方が多いなとよく感じます。正直怖いです。+110
-1
-
163. 匿名 2019/05/16(木) 02:22:28
今の元気なじーさんばーさんなら70歳で中には働ける人もいる、だけど今の現役で元気な人はそうそういない無理して働き蜂で病気もちが圧倒的+26
-0
-
164. 匿名 2019/05/16(木) 02:23:34
私たち日本人は、毎年医療費が高い保険がもたないと政府やマスコミから言われ続けているのに、その真の理由すら知らされていないのだ。
患者負担が上がり続ける本当の理由
政府が毎年騒ぎ立てる「医療費40兆円」の最大の原因は高齢化ではない。
アメリカから毎年法外な値で売りつけられている医療機器と新薬の請求書が、日本人の税金で支払われているからだ。
1980年代に中曽根首相がレーガン大統領と交わした「MOSS協議」。
これによって日本政府は、医療機器と医薬品の承認をアメリカに事前相談しなければならなくなった。
技術の高さで定評があり、どんどん海外に輸出していた日本の製薬会社や医療機器メーカーはこれによって一気に不利になり、90年代には輸出と輸入が入れ替わってしまう。
それ以来ずっと日本は、アメリカ製の医療機器と新薬を他国の3〜4倍の値段で買わされているのだ。
お買い上げ費用は国民皆保険制度でカバーされるため、国民は薬や機器の仕入れ値がそんなに高いとは夢にも思っていない。
高齢者が医療費増大の犯人のように言われて肩身のせまい思いをする一方で、政府は消費税増税分を社会保障に使うという約束を破り続け、患者の窓口負担だけがぐんぐん上がってゆく。
本当の原因が日米関係、つまり政府問題だというこの事実を、国民だけが知らされていないのだ。
堤未果著:日本が売られる+114
-1
-
165. 匿名 2019/05/16(木) 02:24:06
老人の事故が問題になってる昨今、70才まで本人が希望しても働ける訳ないじゃん。+49
-0
-
166. 匿名 2019/05/16(木) 02:25:00
働ける元気があるなら働きたい
誰かの、何かの役に立ちたい
カッコつけてるわけじゃ無いけど、
無駄に長生きなんかしたくない!!+6
-0
-
167. 匿名 2019/05/16(木) 02:25:26
安倍が招いた国難
■消費支出が激減、エンゲル係数は急上昇
■8%の増税直後には物価が104%へ上昇
逆に名目賃金さえ99%と下降
■社会保険料【6公4民】へ
■可処分所得が激減
■一人当たりGDPが激減
■所得を150万円増やす→実質賃金が最低に
+52
-1
-
168. 匿名 2019/05/16(木) 02:26:48
こうなってるのも
政治家、安倍総理がバカだからなんだよ+69
-4
-
169. 匿名 2019/05/16(木) 02:27:36
年金を支払いたくないから老人を働かせたいのでしょ?
鬼畜国家だな!+75
-1
-
170. 匿名 2019/05/16(木) 02:27:59
景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶりgirlschannel.net景気「悪化」に引き下げ 動向指数、6年2カ月ぶり 景気動向指数で基調判断が示されるようになった2008年以降、「悪化」に陥ったのは、08年6月~09年4月と12年10月~13年1月の2回。いずれも後から正式に景気後退期と認定されている。景気「悪...
+7
-0
-
171. 匿名 2019/05/16(木) 02:28:49
70まで働いて年金一括で貰えるならまだ…とも思えるけど、自分の親を見てると貰える年齢でもらって節約しながらひっそり暮らしたい。
働きたい人は年金貰いながら働いたほうがいいけど、それって年金は減額されるのかな。
ロシアは50代から年金支給されると記事を見たような。日本みたいな年金制度って他の国にもあるのかな。ちょっと検索してみよ。
+17
-1
-
172. 匿名 2019/05/16(木) 02:31:02
「戦後最長の景気回復」、8割が実感せず 本社世論調査 :日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞社の世論調査で、政府が「戦後最長になった可能性がある」と指摘している現在の景気回復について、78%が「実感していない」と答えた。「実感している」の16%を大きく上回った。内閣支持層や自民
共同通信世論調査、景気回復実感せず84% | 共同通信this.kiji.is共同通信世論調査、景気回復実感せず84% | 共同通信Follow us on共同通信世論調査、景気回復実感せず84%2019/3/10 15:43 (JST)©一般社団法人共同通信社 共同通信社の世論調査によると、1月の景気動向指数で後退局面に入った可能性が示されたことに関連し、...
+11
-0
-
173. 匿名 2019/05/16(木) 02:31:23
終身雇用の時代なら『老後に働くのはボケ防止にいいわ』くらいで良かったけど
実際、老人の運転で事故は多いし
若い人は少ないし
老人が多ければそのぶん介護する側も人手がいるし
このまま終身雇用を貫くなら、昔みたいな同居で介護が当たり前になっちゃうよね。
でもそんなのは嫌だし、てなると
だ~れも子供産まないわ~+51
-0
-
174. 匿名 2019/05/16(木) 02:32:03
>>160
大学無償化もさ、なんでもかんでも大学行かせてどーすんだい⁈と思わないでもないよな。
言いたかないが、自腹金がかかってるからこそ身が入ったりすることもある。より良いところを目指して将来コスパを上げたいとか、上昇志向が出るかもしれない(良い意味で貪欲になる)。
無償化なんて極端な。補助金くらいでいいよ。何に影響受けてんの?コレw北欧とか?
アメリカでさえ大学は有償、いやそれどころか、良いところは経済的にも頭脳的にも本当に選民しか行けないなんて当たり前。足らなきゃ奨学金ゲットも当たり前。だから精鋭達が生まれる。
+102
-0
-
175. 匿名 2019/05/16(木) 02:35:53
東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし子育て...
+9
-0
-
176. 匿名 2019/05/16(木) 02:39:15
>>168
でもさ、まともなの居ないじゃん。
民主党が政権取って気づいたでしょ、売国奴がウジャウジャ居るって。
安倍も変わらんけど。+11
-6
-
177. 匿名 2019/05/16(木) 02:43:36
年金出す前に死ぬの待ってるみたいな制度やめてほしい
てかばら撒きの金やねてる議員不正してる議員の給料なくせばだいぶ違うと思う!
無駄な議員が多すぎ!+36
-1
-
178. 匿名 2019/05/16(木) 02:45:02
70まで働いて80から年金とかなったら、もらえるの数年だよね、、普通に仕事して30数年納めてもそんな扱いなのかよ。
+86
-1
-
179. 匿名 2019/05/16(木) 02:46:04
働かずいられる人の方が少ないでしょう。
今、既にコンビニや飲食チェーン店で再雇用だろうなって年配の方、沢山いるよ。+11
-0
-
180. 匿名 2019/05/16(木) 02:48:15
>>176
安倍以上の売国奴なんて存在しないよ
民主党は国民の反応にビビって何も出来なかったし
安倍政権は文字通り日本の全てを売り飛ばしてる
領土も土地も国籍もインフラも+34
-1
-
181. 匿名 2019/05/16(木) 02:49:07
政府「死ぬまで社畜として働いてね」+37
-0
-
182. 匿名 2019/05/16(木) 02:49:50
>>178
ぶっちゃけ国としては80まで働けよ、くらい思ってるでしょ。
そうやって疲弊させたら病気で社会保険は使うけど、その前に死んでくれたら年金払う必要はないもんな。
+44
-0
-
183. 匿名 2019/05/16(木) 02:50:57
うちは両親が手に職系の仕事で、あと数年だけど75まで働くと言っているし、お客様も来てくださって働けている。それなりの資産も出来てるみたいで、今更だけど、時代を考えて自分の働き方もっとよく考えたら良かったのかなって思ってしまう。ぼんやりしてた自分が悪いんだけどね。+25
-0
-
184. 匿名 2019/05/16(木) 02:53:49
氷河期アラフォーだけど、もう既に持病があるわ。さらに虚弱体質でフルタイムは働けないし、親の介護が始まりつつある。
年金も貰えず、どうすればいいのか。
耳障りの良く聞こえる、働き方改革や元気な70歳高齢者に働き続けて貰うなんて、年金支払いたくないことと、あらゆるところから税金をとろうとしているのが透けて見える。+92
-0
-
185. 匿名 2019/05/16(木) 03:04:55
老人と働くの大変
耳も遠いし動きも遅いしすぐ体調崩すよ+30
-0
-
186. 匿名 2019/05/16(木) 03:18:55
これって天下りで余計なお金貰いたいジジイのために70才まで働きましょうって決めたいだけの気がしてならない+12
-0
-
187. 匿名 2019/05/16(木) 03:25:58
国に何から何まで面倒みてくれとは言わないけど、せめ若者が奴隷みたいに働く世の中にはしてほしくはない。+14
-0
-
188. 匿名 2019/05/16(木) 03:26:18
いくら寿命が延びたとは言っても
体は確実に衰える
病気も出てくる
70まで働くなんて何の罰ゲームか拷問だろう
そりゃー元気で働きたい人は働けば良い
普通は、定年後を目標に毎日嫌な仕事をしている人が殆んど
未来に希望が全く見出だせない世の中
長生きなんてしたくなくなるよ+90
-1
-
189. 匿名 2019/05/16(木) 03:28:12
元気であれば働きたい派です。ただストレス耐性は弱くなってくるから、ストレスのかからない仕事をめざして起業しました。職場内での上司からの圧力には耐えられないと思うので。夫は、男は限界まで働いて妻を養うべきだし、自分も家にいることは苦痛だと言っています。一生懸命働いて一生懸命遊ぶのが目標だから定年はのびるのは嬉しいらしいです。
ただ、病気になったら、もうそれはそれで運命だと思い、あきらめます。+3
-8
-
190. 匿名 2019/05/16(木) 03:28:58
資産いくらか公開しろよ。
そんな今までの総理って資産貯めてなかったのかね。そう思うと小泉のかっこつけた顔とかかっこつけたパフォーマンスとかめっちゃイライラするよね。もうテレビ局も小泉の映像流さないでね。あと、安倍もこれだけ国民苦しめてまだまだ苦しめるんだからもうオリンピックでマリオに扮したり吉本新喜劇に出てパフォーマンスしたりとか馬鹿馬鹿しいパフォーマンスやめてね。できるだけ顔見たくないから。それにお客さんに面白くない政治の話してお客がそんな話気聞きたいと思ってんのかね、普通に空気読めてないだけだから。お客は次の日なんで出てきたんだろ、つまんない話聞かされてお金損したぐらいにしか思ってないから。+27
-0
-
191. 匿名 2019/05/16(木) 03:29:00 ID:lxjwhfFId7
飼いコロシやね
年金支払ったぶん耳揃えてかえしてもらおうか+33
-1
-
192. 匿名 2019/05/16(木) 03:33:54
今、年金もらってて、子供や孫のいるお年寄りは複雑な心境だろうね。
長生きしたい。でも自分が生きれば生きる程そのしわ寄せで我が子や孫が苦しむ…って。
+35
-4
-
193. 匿名 2019/05/16(木) 03:47:42
国民年金組は年金暮らしできないから働くしかない
月5.5万で暮らせると思うなら、生活保護費の設定がおかしい
暮らせないと思うなら差額支給するか、優先的に職を当てがって欲しい+62
-1
-
194. 匿名 2019/05/16(木) 03:49:17
雇う方も絶対嫌だろ。
だから65から給料減らしてんじゃん+17
-0
-
195. 匿名 2019/05/16(木) 03:50:01
70歳の伯父が、ジェネリック薬の話しをしていて、医者に勧められて、伯父の服用している薬は数円しか変わらないって話しだったから、それなら ちゃんとしたの飲むわ、馬鹿馬鹿しいって言ってたけど、
ただ、新薬よりも開発期間が短く、コストを抑えられてるだけで、けしてジェネリック薬の品質が悪いわけじゃないのよね。
でも、年寄りって長生き欲求高い人多いし、よくも知らないのに、安かろう悪かろうって思って拒否するのよ。
1人なら、数円だけど、これが全国のお年寄りがジェネリック薬にした場合、何十億もの医療費削減になるのにね。
なんで、そのしわ寄せが我が子や孫に向かうのに、正しい知識を持って選択できないんだろう。+82
-3
-
196. 匿名 2019/05/16(木) 03:53:21
うちの夫は60定年で、再雇用で嘱託で働くにしても、60歳以降は給料半分以下になるよ。
+25
-0
-
197. 匿名 2019/05/16(木) 03:54:06
豊田社長発言の件もあるし、要は終身雇用の正社員が減って
中高齢者のパート・アルバイト・派遣が増えるって事だよね。+30
-0
-
198. 匿名 2019/05/16(木) 03:55:54
想像したら、ゾッとする。
70歳まで、真夏の炎天下でも仕事して、真冬の大寒波も仕事。
たくさん死人がでそう。
あっ!それ望まれてる?
早く死んで欲しいって思われてるもんね。+80
-0
-
199. 匿名 2019/05/16(木) 03:56:21
70まで働ける法案通していいからそのかわりセットで65から安楽死導入してほしいわ+21
-1
-
200. 匿名 2019/05/16(木) 03:58:13
国が詐欺だなんて…年金納めて下さいね老後に支給しますからって大嘘。
オレオレ詐欺より悪質+72
-1
-
201. 匿名 2019/05/16(木) 03:59:02
日本終わったわ+40
-0
-
202. 匿名 2019/05/16(木) 03:59:43
早く人生の早期リタイア希望者(安楽死)募ってよ。
私が申し込んであげるからさ。長生きしたくない。+47
-1
-
203. 匿名 2019/05/16(木) 04:06:26
移民にシルバーとが合わさったらそれこそ若い世代は本当仕事なくない?
今ですら地方仕事無し(元気なベテランパートのおばちゃん達いっぱい、枠が空かないか開いてもいびって辞めさせる)
都心はパートですら一次二次試験あって手間掛けるくせにほとんど不採用なのか求人だけはずっと出てるみたいな状態なのに
後進にも仕事回してくださいよ…+71
-1
-
204. 匿名 2019/05/16(木) 04:09:19
その昔、60歳で仕事を辞めた後は国から毎月"年金"というものを貰って生活しておってだな……
と子や孫に話す日は遠くないかもしれない+63
-0
-
205. 匿名 2019/05/16(木) 04:10:14
まず70歳まで働ける体力がある人は少なそうだけど+62
-1
-
206. 匿名 2019/05/16(木) 04:10:51
>>140
だからたぶん、正社員として雇用を終身まで守りはしないけど、働きたい人は70歳まで働けますよってことじゃない?
ひどい話だなw+15
-0
-
207. 匿名 2019/05/16(木) 04:11:50
取り敢えず無能な議員切り捨て、日本人以外への生活保護切り捨て、小室圭切り捨て、その他無駄金全部廃止。汗水垂らして税金納めてる日本国民に提示出来ないような不明金出すの辞めろ。話はそれからだ。+89
-0
-
208. 匿名 2019/05/16(木) 04:14:31
実務経験あって慣れてて安く雇えるシルバーと更に安く雇える移民がいたら
そりゃ実務未経験も多く結婚もしてない人が多いからパートや移民、シルバーと同額では暮らしていけないのでお金を欲しがる私達若者世代なんかいらないよね+15
-1
-
209. 匿名 2019/05/16(木) 04:14:45
安倍の言うことなんて信じてないよ+31
-0
-
210. 匿名 2019/05/16(木) 04:14:56
70代で働ける人は、どのくらいいるのだろう?
今でも働いてる人はいるけど、少ないよね。
+36
-0
-
211. 匿名 2019/05/16(木) 04:23:42
老人に金かけるなら子供に!ってよくみんな言うけど、そうかな?
義務教育や、能力・意欲あるのに経済的な理由で学べないような場合の救済は必要だけど、今のままで充分じゃない?
親だってさ、若いうちは働けるよ、重病や障害など負わなければ。ヘトヘトでもなんとか頑張れるよ。
年を取ってからはそうはいかない。年取って貧しいのは辛すぎる、老後安泰って一番大事じゃないの??
私たちの子供がーって騒ぐ人達、子供たちだって若いうち頑張って働いてヘトヘトでも老後安泰の方がいいに決まってる。優先順位間違えてるわ。
働き盛りって言葉、政治家は知らんのか?!+18
-14
-
212. 匿名 2019/05/16(木) 04:24:36
+0
-12
-
213. 匿名 2019/05/16(木) 04:25:07
>>210
いる
都心は分からないけど高齢者多い田舎はいる
警備員や誘導員はかなり見る
タチ悪いのが定年退職したお局様がシルバー採用されて戻ってきて永遠の地獄絵図になったり
二十代の若い新しい子達をいびりまくって辞めさせまくってあそこだけはやめろと地元で有名になってる企業とかある
偉いさんより長くいたり先輩だったりするから誰も意見できず辞めさせられずとにかくガンにしかならない+44
-1
-
214. 匿名 2019/05/16(木) 04:27:54
>>174
大学無償化は本来中流階級が貰えていた国立大の保障が削られるから
上級ニッコリらしいわ
やられたって感じ+18
-0
-
215. 匿名 2019/05/16(木) 04:31:23
>>70
格差社会を急激にすすめたのもこのためかな
上はたっぷり溜め込んでセミリタイア
下は死ぬまで移民に怯えながら労働+35
-0
-
216. 匿名 2019/05/16(木) 04:31:43
>>211
その通り!+2
-5
-
217. 匿名 2019/05/16(木) 04:40:13
>>211
待って…無邪気に老後安泰と信じてるみたいだけどそんな保証はどこにもないよ
私は今二十代なんだけどあと五十年後とかぶっちゃけ安泰なわけがないと思ってるし年金貰うためにめちゃくちゃ細かく規定できてそうと思ってるし税金は上がり続けるだろうしどんどん移民は増えて雇用も奪われるだろうし治安だって悪化すると思ってるしテロだって起きても何もおかしくない
欧州で問題になってることは日本でも他人事ではないんだよ
そんな世の中を私より若い世代達が生き抜いていくのは本当過酷で苦しいと思うってか私も他人事じゃないし怖すぎるんだけどさ
少しでも未来を生きるのを楽にしてあげるために教育に力を入れるのは何もおかしくない
少なくとも不確定な未来の金より今の金だし今の教育だと私は思うよ+36
-5
-
218. 匿名 2019/05/16(木) 04:40:37
これから不況だね。
命令の令なんて使っちゃう令和なんてやめりゃよかったのに(万葉集から持ってきたのは知っとるが…)。自分はこの字を見るとColdを思い出しますね。+31
-5
-
219. 匿名 2019/05/16(木) 04:42:43
日本は先進国としては低賃金で非正規雇用が多いから、生活のために70歳まで働かざるをえないでしょ
それを「希望者」と表現して、働くなら年金要らないよねって言いたいんでしょ
もう政府の考えは見え見えだわ
国民をなめすぎ
みんな気づいてる+95
-1
-
220. 匿名 2019/05/16(木) 04:44:54
>>217
子育てにはお金かかるけど、その頃は親も若いから稼げるんだよ
無償化で税金から出してもらうほど困ってない+19
-0
-
221. 匿名 2019/05/16(木) 04:45:50
年老いても労働者しなきゃなのね
今でも不調が出てるのに
無理、、今死にたいよ+32
-0
-
222. 匿名 2019/05/16(木) 04:46:57
待機児童対策は、「日本死ね」とまで言われないと政府は動かなかった
老後や年金の問題も、余程のことが無い限り、政府は動かないだろうね+20
-0
-
223. 匿名 2019/05/16(木) 04:48:28
老後もゆっくり出来ない国日本+52
-0
-
224. 匿名 2019/05/16(木) 04:48:44
>>5
50代で役職定年で減収ならまだいい方。
50過ぎたら干して退職するように圧かけてくるよ。+22
-0
-
225. 匿名 2019/05/16(木) 04:49:00
阿部さん 庶民は死ぬまで働き続けましょう
麻生さん 今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる
馬鹿な二世のボンボンが国を司るなよ
そんなに働けないし、もう日本の税制は耐えるどころか破綻一直線だよ。まずは議員数減らしてかつ議員の給料をギリギリまで下げろ
あとは皇族費削減。どこぞのヒモ野郎と集り先の一家どうにかして
+87
-1
-
226. 匿名 2019/05/16(木) 04:49:05
政治家は座っていれば給料貰えるから労働者の大変さが分からない。個人差はあるが60歳過ぎた頃から体力はガクッと落ちる。無理して仕事して僅かなお金もらうより、節約して身体を労わり生活する方が、ストレス無い分病気にもなりにくい。とにかく今の政治を変えなくてはどうしようも無い。日本人は大人しすぎる。だから政治家は好き放題やれる。特に最近の政治はめちゃくちゃだ。+55
-0
-
227. 匿名 2019/05/16(木) 04:49:17
死ぬまで働け、自己責任だ!
って言いたいんだろうよ+37
-0
-
228. 匿名 2019/05/16(木) 04:50:49
死ぬまで働け
死ぬまで納税しろ
そういうことだよね+55
-0
-
229. 匿名 2019/05/16(木) 04:52:17
魂胆見え見えwでも国会議員は高齢者は寝てろくに仕事してないから早々に辞めるかせめて65までにしてよね!+11
-0
-
230. 匿名 2019/05/16(木) 04:54:06
>>203
シルバーさんでも出来るような職の奪い合いに勝ってもお給料低いよ
若い人と仕事を取り合うのは移民+8
-0
-
231. 匿名 2019/05/16(木) 04:54:37
忖度と捏造だらけの政権が
何を言っても信じられないわ+20
-0
-
232. 匿名 2019/05/16(木) 04:55:22
>>222
待機児童は偏りが原因なのに死ね死ね言われて箱物増やしちゃってどうするんだか+7
-0
-
233. 匿名 2019/05/16(木) 05:00:46
そんなことより安楽死制度お願いします+18
-0
-
234. 匿名 2019/05/16(木) 05:02:00
安倍は凄いね、ここまで国民いじめてまだ次の総理が国民いじめて、また次の総理が国民いじめてって続くんだもんね。色んな総理大臣いたけどここまで国民を一気に苦しめた総理もいないんじゃない。小泉越えて過去最低の総理だと思う。+93
-1
-
235. 匿名 2019/05/16(木) 05:03:37
>>217
ならこの制度賛成なんですね。
70、80になっても働く社会がいいのか。大学タダで行けるなら。
意見合わないわ。+13
-0
-
236. 匿名 2019/05/16(木) 05:04:22
政府ってホントバカだよね!
国民の事を真剣に考えてほしい!+25
-0
-
237. 匿名 2019/05/16(木) 05:08:49
いくら学費無料、子供手当普及しても年金70歳から支給なら老後不安で子供作れないよ。
どんどん過酷になるのに産むのも可哀想になる。+50
-0
-
238. 匿名 2019/05/16(木) 05:08:54
どんどん格差が開いてくね+26
-0
-
239. 匿名 2019/05/16(木) 05:11:29
>>220
>>211ですが、そういう意味です。
安泰とは思ってないし、老人の医療費無駄使いなどは反対だけれど、年金額は今より増やしてもいいんじゃないかと思ってるくらい。
なら企業も退職金要らないし、若いうちは働いて税金納めて老後の基盤に家などの準備はして。
それなら老後資金を現役時代に必死に貯めて足りなかったら老後も働いてってしなくていいし、子世代も親の老後を心配しなくていいっていう今の富裕層しか得られない安心感が持てていいかなと思ったんです。+4
-0
-
240. 匿名 2019/05/16(木) 05:17:58
>>235
若い頃にしなくていい楽をさせてもらったおかげで
死ぬまで苦労するのは私は嫌だわ+16
-0
-
241. 匿名 2019/05/16(木) 05:17:59
20歳から60歳までの40年間しっかり年金納めれば60歳から満額支給っていう約束だったんだよ。
はっきり言って、65歳から支給になった時点で、国民は腹わた煮え返ってるんだよ。
暴動おきるよ。+132
-0
-
242. 匿名 2019/05/16(木) 05:20:39
納めて納めて払うから払うから詐欺+23
-1
-
243. 匿名 2019/05/16(木) 05:21:13
>>235
働きたい人だせけ働けばいい。
お金ないならそれば自分のせいでしょう。
貯めとかなかったのが悪い+1
-8
-
244. 匿名 2019/05/16(木) 05:27:12
70歳以上を強制安楽死にしたほうがいいと思うんだけど+10
-4
-
245. 匿名 2019/05/16(木) 05:27:47
>>211
人口比的に無理でしょ
老人と現役を60で切ったらどんどん老人が増えて現役減ってくんだから。
老人を支えるお金は無限に湧いてくるわけじゃないんだよ。現役世代からとってるわけ。
その現役世代がどんどん減ってる。ならまず支援すべきは現役世代でしょ
もっと全体的な視点を持ちなよ+7
-1
-
246. 匿名 2019/05/16(木) 05:28:26
>>220
じゃあなんで少子化なの?+4
-4
-
247. 匿名 2019/05/16(木) 05:30:30
私が働いてる会社は、職種によるところもあるのかもしれないけど、定年がないです。
女性の多い職場で、実際70代の従業員もいます。
私自身も好きでやっている仕事なので、70になっても自分が健康で元気だったら働きたいです。
バリバリ働こうとは思わないけど、小遣い稼ぎ程度にやれればと思ってます。+5
-5
-
248. 匿名 2019/05/16(木) 05:31:38
老後資金は年金をあてにしてるわけで、
あてにできないと、むやみに貯め込んでおくしかなくなる
70まで働けるかわからないからね
体が持つかどうか+33
-0
-
249. 匿名 2019/05/16(木) 05:36:04
先生‼️先生‼️…
と大した事成し遂げてもないのに
先生と持ち上げられてる無能でゴミ以下な政治家が
何と多い事か…
+56
-0
-
250. 匿名 2019/05/16(木) 05:36:10
>>248
そうそう! そして誰も消費しなくなるよね。家で自炊して外食産業はつぶれるし、車の維持費も節約重視で車は買わない、手放す。美容院にも行かずセルフカット。
そうしないと、生きていけないもの。
どんどん不景気になるよね。
+52
-0
-
251. 匿名 2019/05/16(木) 05:38:40
政治家の給料ま半分以下でいい、秘書もたくさん要らないでしょ、ハードスケジュールな芸能人でもマネージャー1人よ。+23
-1
-
252. 匿名 2019/05/16(木) 05:40:41
>>245
老後に飢え死にはしないと安心できれば、子供もう一人頑張る人増えると思う
なんでも自己責任の社会だと、子供2人欲しいのを1人で諦めて1人分老後資金+33
-1
-
253. 匿名 2019/05/16(木) 05:43:19
70まで元気にしっかり働けるならいいけど職場にすでに60前後の人が何人かいるけどはっきりいって体に色んなガタがきている人がちらほらいて周りがフォローしなきゃいけなくて腹立つ…謙虚でいい人もいるけど、図々しく自分はフォローされて当たり前みたいな態度取られるとやるせないですよ実際。
+40
-0
-
254. 匿名 2019/05/16(木) 05:44:53
>>86
「思わざるを得ない」+4
-0
-
255. 匿名 2019/05/16(木) 05:45:48
庶民でぼっちのモテない女だから将来に夢なんかない。誰にも迷惑かからない自死の仕方を模索してるよ。終活も初めてる。こんな日本嫌だ+32
-0
-
256. 匿名 2019/05/16(木) 05:48:00
本人が元気で意欲があっても体や脳みそが衰えていて何か心配になる…
70以降は給料減らして短い時間で簡易な仕事をしてください。+11
-0
-
257. 匿名 2019/05/16(木) 05:48:24
>>234
安倍総理の政治は確かにひどい
ただ、自己責任論を蔓延させて非正規雇用を増やし、日本をダメにしたのは小泉総理
小泉総理は自民党ではなく日本をぶっ壊した
今の日本の状況は、小泉総理が仕掛けた時限爆弾によるものだと思ってる
過去最低の総理は個人的に小泉総理だと思う+81
-6
-
258. 匿名 2019/05/16(木) 05:50:54 ID:V8moYZz8Cc
>>252
増えないよ。
ずっと老後に安心な社会できたけどずっと少子化なわけで。
老人を優遇し続けたから若者の給料が上がらず未婚化が続いてるわけなのよ。+3
-2
-
259. 匿名 2019/05/16(木) 05:54:11
年金って要はカツアゲだよね。+45
-0
-
260. 匿名 2019/05/16(木) 05:54:43
50代後半でガタッと給料減る。
そっちを何とかして。
+17
-0
-
261. 匿名 2019/05/16(木) 05:55:08
こんなになるんなら医療の発達って失敗じゃない?下手に長生きしたら逆に苦しいわ!+75
-1
-
262. 匿名 2019/05/16(木) 05:56:04
死ぬまで働き
一生ビンボー+18
-0
-
263. 匿名 2019/05/16(木) 05:56:06
今は希望者だけど、そのうちほぼ皆死ぬまで働かざるを得なくなるな。お金さえあれぱ縁側でゆっくり茶でも飲んでたいのに
人いないしな~子育てしにくい世の中作ったツケ+9
-0
-
264. 匿名 2019/05/16(木) 05:56:49
日本から出ていく人多くなるよね。社会制度が終わってる。+32
-0
-
265. 匿名 2019/05/16(木) 05:56:58
笑わせないで!+5
-0
-
266. 匿名 2019/05/16(木) 05:57:23
国民いじめて面白いのかね!+32
-0
-
267. 匿名 2019/05/16(木) 05:57:32
職場に64歳のフルパートさんいるけど
60歳定年退職の後、再雇用で65歳まで。
その時に時給も入社時の時給に50円下がった。
会社としては70歳まで働ける方針にしていくみたいだけど
時給はさらに下がると思う。
本人は真面目で面倒見が良く働き者だけど
肩や腰や腕が痛いと毎日のように言っている。
最近は胸が痛くて処方された鎮痛剤があまり効かないと。
我慢して無理しているのはわかる。
それでも年齢を理由に特別扱いはできない。
本人は自転車しか乗れないから自宅からかなり近くて
残業もあまりなくて人間関係も良好で働き慣れている今の職場で
可能な限り働いていきたいと言っていた。
ご主人が定年退職して息子さんが体調を崩したのか
実家に帰って来てしまったから働かないとならないみたい。
+38
-1
-
268. 匿名 2019/05/16(木) 05:57:58
社会保障や生活保護、政治家の削減、官僚・公務員の仕事の効率化などやることたくさんあるのに「少子化が悪い」だから何も解決しないさ
責任を国民になすりつけて既婚・独身同士争わせてガス抜きさせてる
やってること中国と一緒
お前いい大学出てるのに根幹システムの改善すらできないのかよ+17
-0
-
269. 匿名 2019/05/16(木) 05:59:02
過剰医療はやめて苦痛緩和にしましょう
寿命なんだよ
無理に長生きさせないで!!+84
-0
-
270. 匿名 2019/05/16(木) 05:59:10
国会で寝てる人やヤジ飛ばすだけのバカがのうのうと暮らして、娯楽もなく働かざるを得ない私たちが苦しめられる日本。+48
-0
-
271. 匿名 2019/05/16(木) 05:59:35
>>257
小泉総理は本来なら第3次ベビーブームが起きてもおかしくない時期に「痛みを伴う改革」をやって、合計特殊出生率を過去最低にしてるからな
少子化を進行させて若者を減らした点でも最悪だわ+80
-1
-
272. 匿名 2019/05/16(木) 06:00:11
宝くじ連チャンだ当てまくって子々孫々までゆっくり幸せに暮らせる財力がほしい。+8
-0
-
273. 匿名 2019/05/16(木) 06:00:43
こんなこといわれて生きてく気力なくなる!+17
-0
-
274. 匿名 2019/05/16(木) 06:01:17
年金は国家的詐欺である+21
-1
-
275. 匿名 2019/05/16(木) 06:01:33
若い人は自分の体にガタがくるなんて想像できないし
議員の先生や偉いさんたちの周りの高齢者はピンピンしてる
弱ってきて現役退いた人は職場にいないから目に入らないだろうけど
70歳ってガチ高齢者よ+67
-0
-
276. 匿名 2019/05/16(木) 06:01:44
>>245
医療費や消費税は払うわけだからさ。
年金ももっと上げればいいし、いらない学校も潰せばいいと思う。老後安泰なら払うでしょ。
生活保護よりいいよ。
企業からも退職金要らない代わりに法人税もっと取ればいいし。トヨタだって全然払ってないじゃん。+8
-0
-
277. 匿名 2019/05/16(木) 06:02:28
「年寄りは車は運転するな!おとなしくしてろ!」
って言うのに、こう言う話になると
「元気のある高齢者が長く働けるように」
とか言って老体に鞭打って働かせようとする。
仕方がないんだけど矛盾してるなと思った+90
-1
-
278. 匿名 2019/05/16(木) 06:02:41
60過ぎたら
運転免許返納した方がいいみたいな風潮で
勤務は元気だから70まで出来るの?+65
-0
-
279. 匿名 2019/05/16(木) 06:05:37
>>258
団塊ジュニア以降は親のリストラ見てるんじゃないかな
あとで勉強してみる+2
-0
-
280. 匿名 2019/05/16(木) 06:05:41
「希望者は」って書いてあるのにギャーギャー騒いでる奴は文盲なのか?+5
-14
-
281. 匿名 2019/05/16(木) 06:08:09
>>276
年金あげられるわけない。税収どんどん減ってるのに。
いらない学校は勝手につぶれるでしょ。いらない会社が潰れるのと同様の理由で。残ってるってことはいる学校ってこと。法人税は諸外国が下げてきてるからあげられない。上げたら日本に本社おかなくなるだけ。さらに税収減る。+0
-3
-
282. 匿名 2019/05/16(木) 06:08:14
単純に仕事したい人が働けるなら良い案だと思ったわ。
人手不足による地獄の悪循環に巻き込まれ病んだ身なので、朝昼に短時間でもシフトに入ってくれる人がいたらどんなに助かったことだろうと、結局潰れた会社の事を思うと今でもしんどくなる。+6
-0
-
283. 匿名 2019/05/16(木) 06:11:34
どんだけ働かせるねん+8
-0
-
284. 匿名 2019/05/16(木) 06:11:34
安楽死法案はー?
弱って倒れるまで働かせようってか?+20
-0
-
285. 匿名 2019/05/16(木) 06:13:03
私自殺しないといういけない未来しかないかも+39
-0
-
286. 匿名 2019/05/16(木) 06:14:59
>>239
たしかにその方が老後老後って貯めこなくていいから経済も回るかも?退職金積み立てずに現役世代の給与は上げてさ。+2
-0
-
287. 匿名 2019/05/16(木) 06:16:20
>>281
学校は企業と違って税金ぶっこんでるからねー+6
-0
-
288. 匿名 2019/05/16(木) 06:17:04
>>280
過去の実績からして、文字通りに受け取れる理由がない+5
-0
-
289. 匿名 2019/05/16(木) 06:18:26
うちの両親71だけど…やっぱり歳いったなぁ…って痛感するよ。
それなのに国は働けと言うのか…年金年齢引き上げの布石ですね+38
-0
-
290. 匿名 2019/05/16(木) 06:18:47
>>287
企業と投入してるよ税金
国にとって必要なら税金投入するわけよ+0
-0
-
291. 匿名 2019/05/16(木) 06:19:03
>>281
そう思ってたけど、支社でも日本に置くなら税金取ればいいじゃん。トランプみたいに関税ももっとかけて。うちらだって土地持ってるだけ車持ってるだけで税金取られてんだしw+19
-0
-
292. 匿名 2019/05/16(木) 06:19:46
>>289
働かなきゃいいじゃん
あほすぎ+2
-3
-
293. 匿名 2019/05/16(木) 06:20:17
嫌だ!、、でもライフプランを考えたら働かざるを得ないかも、、+3
-0
-
294. 匿名 2019/05/16(木) 06:21:28
>>291
そしたら支社すらおかなくなるっしょ
関税かけたら向こうも関税かけてくるから資源なにもない日本じゃ無理だよ+1
-1
-
295. 匿名 2019/05/16(木) 06:22:30
自分で選択が出来るって事でしょ?良かったじゃん+1
-6
-
296. 匿名 2019/05/16(木) 06:23:23
自分は嫌だけど、旦那は70歳まで働け!と思ってる人ここには多そう+35
-1
-
297. 匿名 2019/05/16(木) 06:23:30
そうせざるを得ない…+4
-0
-
298. 匿名 2019/05/16(木) 06:24:39
>>280
働かざるをえない人のことを「希望者」と表現し、あたかも好きで働いているかのように解釈しようとする政府への怒りじゃない?
他人に文盲とか言う前に、行間を読もうよ+37
-2
-
299. 匿名 2019/05/16(木) 06:25:58
この先の日本は中高年、高齢者の集団自殺がまんえいする世の中になるかもね
日本に生まれてきたからには幸せな老後を送れると漠然と思ってたのに、馬鹿な政治家の政策によって庶民は少ないお金で身体に鞭打って死ぬまで奴隷状態なら自分の手で人生の終わりを決めるわ
もう生きたくないもん+31
-0
-
300. 匿名 2019/05/16(木) 06:27:52
>>207
しれっとちゃんと小室入ってるw大事!+21
-0
-
301. 匿名 2019/05/16(木) 06:28:40
少子化でも大丈夫って人は普通に受け入れないとね
+8
-3
-
302. 匿名 2019/05/16(木) 06:28:50
全世代型の社会保証制度、、、、、?+3
-0
-
303. 匿名 2019/05/16(木) 06:29:15
>>292
「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」かよ+4
-2
-
304. 匿名 2019/05/16(木) 06:29:35
+0
-1
-
305. 匿名 2019/05/16(木) 06:29:50
若い人に忖度して安楽死施設に自主的に行くことになるのかしらねー
せっかく死んでも、頼んでませーん、と感謝もされないんだろうな
姥捨山の時代は泣く泣く背負って行ってくれたのに+18
-1
-
306. 匿名 2019/05/16(木) 06:32:13
>>298
働かざるをえない人は自業自得では
現役世代に稼がないのが悪い+1
-13
-
307. 匿名 2019/05/16(木) 06:32:35
建築現場なんて職人は50代60代ばっかり
10年後終わりちゃうか?+31
-1
-
308. 匿名 2019/05/16(木) 06:32:44
人手不足なら給料あげなさいってば+21
-0
-
309. 匿名 2019/05/16(木) 06:33:49
はー?
だったらブランクある主婦や非正規社員を正規で雇えよ…
ボケた老人よりいいはたらきするだろが…+74
-2
-
310. 匿名 2019/05/16(木) 06:34:15
元はと言えば、ブスで性格悪い
独身アラフィフ婆、独身アラフォー婆らが
他人の恋愛や結婚や子供を嫉妬で反対し、
ネガティヴな事をネットで撒き散らしたからだよ。
いわゆる、犯罪者。
独身アラフィフ婆、独身アラフォー婆を見て見なよ
見事にブスで性格悪いのばかり残ってるから。
そんな婆らにネットで叩かれていた20代のコ達は
冷ややかな目で見てる。
あんなふうになりたくないよねー
ってね。だから独身アラフィフ婆や
独身アラフォー婆には福祉なんかしないよ。
+4
-17
-
311. 匿名 2019/05/16(木) 06:35:45
これ、年金足りないんで死ぬまで働けって自動変換してしまうわ+27
-1
-
312. 匿名 2019/05/16(木) 06:36:35
>>307
外国人増えてるね+7
-0
-
313. 匿名 2019/05/16(木) 06:38:27
良い案だね。
強制ではなく希望者なんだから。+5
-3
-
314. 匿名 2019/05/16(木) 06:40:23
現役時代に身の丈に合った生活をしていれば良い+3
-5
-
315. 匿名 2019/05/16(木) 06:40:29
移民にあえて冷たくしてる。
こいつら税金払わないし
移民がこの前うちで働きたそうな事言ってたけど、
他の人に決まってまーす!とだけ知らせといたわ。
移民嫌いだしゴキブリは来るな。
雇う時、移民弾いて日本人優先にしてるよー。+65
-6
-
316. 匿名 2019/05/16(木) 06:43:22
>>309
まあ両方だよね
非正規ワーキングプアをつくっておいて
人手不足もないもんだ
政府の指導が足りない+9
-0
-
317. 匿名 2019/05/16(木) 06:44:29
このままいくと日本は破滅だ。
破滅させて外国人の移民増やして乗っ取りさせようとする政治屋が多いからな。
純日本人以外は政治家なれなくしろ!+44
-1
-
318. 匿名 2019/05/16(木) 06:45:07
+0
-2
-
319. 匿名 2019/05/16(木) 06:45:14
>>306
個人の力ではどうすることもできない場合も多いことが
最初に指摘されたのは日本では大正時代+5
-0
-
320. 匿名 2019/05/16(木) 06:45:29
こんなことよりNHkの893並みのぼったくり何とかするべきでしょ!物価が上がり、税金も上がり携帯料金安くするってもテレビからパソコンから携帯からカーナビから受信料取るのは異常です!+30
-2
-
321. 匿名 2019/05/16(木) 06:46:47
現在の日本社会の病理を作り出したのは小泉純一郎+18
-0
-
322. 匿名 2019/05/16(木) 06:46:51
>>294
でも人口があって、消費があるのに、国内の会社がゼロになるってこと?それはないよ+1
-1
-
323. 匿名 2019/05/16(木) 06:47:52
>>21
事故や病気で車椅子とか、障害者になったらどうするの?
障害者年金に代わるものも用意してあるの?+15
-0
-
324. 匿名 2019/05/16(木) 06:48:39
何歳まで働居てもいいけど年金はちゃんと支給してね。
働いてるんだから年金はいらないよね、とはならないよ。+35
-0
-
325. 匿名 2019/05/16(木) 06:50:12
疲れちゃったの
そこまでして生きたくない+27
-0
-
326. 匿名 2019/05/16(木) 06:51:35
平均寿命がどんどん延びてるから、70歳定年も妥当だとは思うよ。
平均寿命が90歳、100歳になってくし60歳定年で年金で老後生活は無理があるよ。
ただ寿命は延びても人間の身体が劇的に進化するわけじゃないからね。70歳でフルタイム週5勤務は無理だわ。+35
-2
-
327. 匿名 2019/05/16(木) 06:51:43
現場監督や現場の職人なんて若者居なくてもう終了+9
-0
-
328. 匿名 2019/05/16(木) 06:51:59
日本政府の本音
「70歳まで働いて年金納めて70過ぎたら年金受給せずに死んでください」+56
-0
-
329. 匿名 2019/05/16(木) 06:52:06
週3とか半日とか、希望者が体力に見合った働き方ができるなら嬉しいな
働いてるからまだ年金いらないよね、って言われちゃうと生活のためにフルタイムで働くしかなくなりそうだから、受給と労働を両立出来たらいいな
働いてるうちの受給額は給料に応じて退職者よりは抑えめで、退職後に少し多く受給できるようになるとか+15
-0
-
330. 匿名 2019/05/16(木) 06:52:08
>>314
クビになったらどうするの?物価は?
そんな不安ばかりで消費が落ち込む+6
-0
-
331. 匿名 2019/05/16(木) 06:52:25
>>257
小泉純一郎と参謀の竹中平蔵ね。
しかも竹中平蔵は人材派遣大手の会長だっていう。
非正規雇用緩和政策うたって、それで大儲け。
こんなこと許される?+57
-0
-
332. 匿名 2019/05/16(木) 06:54:17
運転の仕事は、定年70才とか恐ろしいよ
65才が限界だよ+17
-0
-
333. 匿名 2019/05/16(木) 06:55:19
安倍
悪政を止めろ。
早く身を引け。
+32
-1
-
334. 匿名 2019/05/16(木) 06:57:10
バブル世代とゆとり世代に挟まれたかわいそうな氷河期世代です
今まで生きてきておいしい思いを何一つしていません
この国に生まれてきた事を心底不幸に思います+9
-7
-
335. 匿名 2019/05/16(木) 06:57:13
>>320
この前テレビで放送法改正する時期が来たのかもって弁護士が討論してた
テレビを持ってる世帯があまりなかった時代のルールのままなんだって+6
-0
-
336. 匿名 2019/05/16(木) 06:58:59
とりあえずの生活費程度は死ぬまで受給出来るなら、もっとお金使うなぁ
子どもももう一人くらい…と思う+6
-0
-
337. 匿名 2019/05/16(木) 06:59:22
まあでよ若者が足りなくなるからね+1
-0
-
338. 匿名 2019/05/16(木) 06:59:29
たいした給料貰えるわけでもないのに職場のお荷物になってまで働きたくない+6
-1
-
339. 匿名 2019/05/16(木) 07:00:27
政治家は50で引退して+36
-2
-
340. 匿名 2019/05/16(木) 07:00:29
日本おかしい
国連とかの人が日本は社畜すぎる!
法令どうにかしろ!
定年引き下げろ!
議員減らせ!
って言ってくれないかなー。
弱い国民の意見はフル無視で、強い外国の意見は聞くんでしょ?
内弁慶なんでしょ?
なんか嫌な父親みたい。日本。+28
-0
-
341. 匿名 2019/05/16(木) 07:01:03
こんなの嫌なの大前提だけど、無駄に寿命伸びて昔よりみんな長生きになったよね。
ピンピンコロリならいいけど赤ちゃんみたいにサポートないと生きられない状態ど長生きなんて…
そこに無駄にお金かかるんでしょ。
いっそ寿命も定年制でいいかもね。+13
-2
-
342. 匿名 2019/05/16(木) 07:02:10
じじい保護はもういいよ…
年金たんまりもらえるんだから心配ないじゃん。
引退してください。
下の年代のこと考えろよ。働き盛りや出生率アップの可能性がある年代のボトムアップしないでどうやって国力強くすんのよ。
自分たちのことばっか考えるなよ。
誰の血と涙と汗が年金や税金になってると思ってんの?+25
-1
-
343. 匿名 2019/05/16(木) 07:03:11
>>27それは絶対にさせちゃダメ、日本のガン細胞、日本のエイズみたいな外人寄生生物には毎年兆単位でばら蒔いてるのにね?
大学無償化で、国にタカり続ける存在そのものが害悪でしかない<大学>は、海外から寄生生物を大量に集めようと張り切るだろうからその為の増税も来るだろう。
何時になったらあの歴史的な加害者の3国人から「対・3国人報復法」で損害賠償取り出すんだろう?
被害者(日本人)が、加害者(中 韓 鮮 寄生3国人)に払ってるなんてどうなってるんだろうか?
良いことなんて何にもない、早く憲法・・イヤ法律で良いのか?改正して「対・3国人報復法」と「国籍剥奪法」を作って欲しい。
何より外患誘致罪(死刑しかない)で帰化(日本国籍に寄生して潜伏)とそいつらと組んでタカりシステムに荷担してる政治家を処刑して欲しい。
死刑のボタンを刑務官が押すのが嫌なら、私が笑顔で三つとも押してあげるから。+9
-0
-
344. 匿名 2019/05/16(木) 07:03:13
こりゃ、70歳定年になるだろうなぁ…
70歳の人って
たしかに若いもんなあ。。
+2
-14
-
345. 匿名 2019/05/16(木) 07:03:39
>>310
お前、何言ってんのかよく分からんわ+5
-0
-
346. 匿名 2019/05/16(木) 07:03:57
>>260
ほんとよね
まだ仕事効率も落ちてないのに理不尽だわ+3
-0
-
347. 匿名 2019/05/16(木) 07:04:00
4人に1人が高齢者の時代来るし、ある程度は仕方ないかも+7
-0
-
348. 匿名 2019/05/16(木) 07:04:19
>>313
希望者から強制への移行なんて時間の問題
日本政府のお家芸だろ+7
-0
-
349. 匿名 2019/05/16(木) 07:04:27
50、60では体力も全く違う。企業も老人なんて雇わない。掃除とかの仕事でも
大手は適正検査やSPI課す。老人がもっと増えれば学も何もない人は仕事から確実
にあぶれるよ。+18
-0
-
350. 匿名 2019/05/16(木) 07:05:47
別に、その年齢まで働けって言ってるわけじゃないんだよ?専業主婦に対してもそんな言い方したばかりだろ?
イヤなら辞めればいい。+4
-4
-
351. 匿名 2019/05/16(木) 07:05:57
>>347
若者が支えるんだもんなぁ
働く体力と意欲のある人には働いててほしいよね+3
-0
-
352. 匿名 2019/05/16(木) 07:06:19
>>41
外人(3国人の様な寄生移民、難民)生活保護を探しだして強制送還させる仕事とかを政府が作ればいいんだよ。違法駐車を取り締まってる年寄りと同じ感じでね。+21
-0
-
353. 匿名 2019/05/16(木) 07:06:47
戦後の日本と日本人にとってもっとも大きな害悪をもたらしたのが
小泉純一郎であることに議論の余地はない
彼のなにがいけなかったかって、
とうの昔に否定されていた自由競争を積極的にもたらしたこと
政府というのは本当なら競争の弊害にブレーキをかける立場なのに+26
-0
-
354. 匿名 2019/05/16(木) 07:07:05
でもなんか、混沌の時代に全然考えもしない角度から、新たな何かが生まれそう+5
-1
-
355. 匿名 2019/05/16(木) 07:07:18
人生100年時代っていう言葉にゾッとする
50年ぐらいで死にたいよー+19
-0
-
356. 匿名 2019/05/16(木) 07:09:35
IT AI ロボット インフラ
頼んます+2
-0
-
357. 匿名 2019/05/16(木) 07:11:04
年金は70歳から(将来的には75歳から)を義務化!え?その年まで働ける制度が(形骸的にでも)出来たのに、好きで働かないんだよね?
ってやる為の布石でしょ
氷河期世代には生活保護を貰われても困るそうだから、年金も貰われたら困るんだろうよ
+25
-1
-
358. 匿名 2019/05/16(木) 07:11:26
今のお年寄りが年金で生活出来ないなら、今の若者は将来どうするのかって話です
+50
-0
-
359. 匿名 2019/05/16(木) 07:12:16
今掛け金少ないのに貰い過ぎの世代から差っ引けば良いのに+23
-1
-
360. 匿名 2019/05/16(木) 07:14:16
どうせもらえないんでしょ。年金払うのやめようかな。+5
-0
-
361. 匿名 2019/05/16(木) 07:14:48
>>51
習い事を仕事と同じに思えるくらい働くことに縁がない人なんだな、羨ましいよ+6
-0
-
362. 匿名 2019/05/16(木) 07:16:41
いやいや、
働け。の間違いでしょ。+2
-1
-
363. 匿名 2019/05/16(木) 07:17:00
100歩譲って70歳からの年金にしたとして70まで不安なく安定した職場国が用意してくれんだろな?
70で働く場所はない、途中でクビにされる、あとは野たれ死…やっぱり60じゃないと無理、70は無理+4
-1
-
364. 匿名 2019/05/16(木) 07:17:15
仕事によって、全然違うだろうよ+7
-0
-
365. 匿名 2019/05/16(木) 07:17:33
希望者は…って…
希望しなきゃ生きられない環境にするんでしょ?+22
-1
-
366. 匿名 2019/05/16(木) 07:18:06
>>339
政治家こそ70以上でも働けるような職種だわ
偉い人高齢者ばかり
40.50で若造扱い+22
-0
-
367. 匿名 2019/05/16(木) 07:18:50
でも子供増やすかどっちかしかない+4
-3
-
368. 匿名 2019/05/16(木) 07:21:08
政府→死ぬまで働いてね
ごめんだわ+10
-1
-
369. 匿名 2019/05/16(木) 07:22:51
>>341
>いっそ寿命も定年制でいいかもね。
これ大賛成。
赤ちゃんから成人するまで、税金のお世話になって暮らすのが20年なんだから、65歳定年で20年年金受け取り85歳で年金終了でいいよ。そのあとは安楽死。+17
-3
-
370. 匿名 2019/05/16(木) 07:24:02
ひどいこと言うけど一旦切り捨てるべき人は切り捨ててほしい
75以上の寝たきりとか、生保とか外国人とか。
殺せと言ってるんじゃなくてその人たちは周りの家族や知人が面倒みる又は安楽死OKにする。
後期高齢者も負担割合全員3割、介護保険は負担割合5割
生保も1割は負担させるとかじゃないともう崩壊すると思う
国をきちんと存続させたいのならどうか若い世代に目を向けてください。+58
-6
-
371. 匿名 2019/05/16(木) 07:24:21
独立した方が得かもよ+0
-0
-
372. 匿名 2019/05/16(木) 07:24:23
子どもに迷惑かけたくないって言うのも分かるけど。子ども3人以上産んで老後面倒見てもらう方がいいのかも
なるべく子の負担を分散させてさ
理想的な社会ではないけど仕方ない+10
-8
-
373. 匿名 2019/05/16(木) 07:24:34
子供増やすしかないんだよね
年金足りないから先延ばし、減額するしかないんでしょ?
+3
-4
-
374. 匿名 2019/05/16(木) 07:26:31
いま朝チャンでやってた。
結局、年金需給年齢を先延ばしをしたいってことみたい。
財源がもう追いつかないんだね。
個人年金かけるしかないのかなぁ。
でも個人年金も税金ガッツリ取られるよね。
自分で貯めこむしかないか。
+28
-0
-
375. 匿名 2019/05/16(木) 07:27:11
>>363
だから定年を延ばせる事にしたのでは?
寿命が伸びてるから数十年単位で見直しせざるを得ないんでしょ+1
-1
-
376. 匿名 2019/05/16(木) 07:27:11
死ぬまで働きたい人は働けばいいし好きにすればいいけど 80歳から年金受給とかになるくらいなら年金引かれてる分貯金させてくれー、まじで+16
-0
-
377. 匿名 2019/05/16(木) 07:27:22
黒塗りの車で送迎してもらって、高級料亭で会食と称し美味しいものを食べ、国会でぐーぐー寝てる政治家が私たちは80過ぎても働いているとか言われても説得力ないわっ!+73
-0
-
378. 匿名 2019/05/16(木) 07:27:28
60歳くらいで死にたいな
今のこの国で長生きしても何もいいことない+18
-0
-
379. 匿名 2019/05/16(木) 07:27:59
>>32
日本て働かせ方下手だと思う。
うちはクリニックだけど、ドライバー2時間 機材洗浄2時間 事務処理(医療事務以外)2時間 みたいな細切れでいろんな人雇ってるよ
だから人不足とかあんまない
ドライバーさんは近所から来る大学生とその父親とおじいちゃん72歳が交替
極端だけど、このくらいお気軽に働けるなら働く人増えると思う+25
-1
-
380. 匿名 2019/05/16(木) 07:28:38
戦後から日本潰し始まってたのよね
角栄総理以降、エリート政治家と日本人モドキ政治家が増え庶民から政治が離れた
女を奴隷を産む機械と隠しもせず言い放てるほど
腐っていた
見ての通り麻生さんとか血筋じゃん
一部の貴族階級を存続させる為のもの
庶民の政治家は、まして総理は誕生は不可能
池袋で殺人しても逮捕されるどころか敬称報道
庶民の軽犯罪はバンバン逮捕だよね
このままな訳でなく何かの過渡期には感じるけど+34
-1
-
381. 匿名 2019/05/16(木) 07:28:39
政府「ブラック企業は取り締まります!キリッ」
本当のブラックは日本政府なのに。+27
-1
-
382. 匿名 2019/05/16(木) 07:29:25
>>377
あとお姉ちゃんのお尻触って月100万だからな
あいつら
選挙のとき事務所のなか、女の子ばかりはべってた+13
-0
-
383. 匿名 2019/05/16(木) 07:29:40
>>372
子どもにとったら良い迷惑だよ。
自分でお金貯めて老後のプランしっかり立てて、
なんとかするしかない。
+33
-0
-
384. 匿名 2019/05/16(木) 07:29:41
スキルある人は独立して稼いだ方がいいかも
リーマンの旨味ほぼ消滅しそうだし+0
-0
-
385. 匿名 2019/05/16(木) 07:29:48
安いお金で搾取されていたホテル清掃の70過ぎたお婆さんの話、規制かけられてた!大切な話なのに。日本社会の闇だよ。だれかスクショとってない?+15
-0
-
386. 匿名 2019/05/16(木) 07:30:02
職場にさ、シルバーの爺が2人いるんだけど、まーやること遅いわ使えないわ話通じないわ…
現場サイドとしてはこれ以上の高齢は勘弁してくださいって感じ。効率落ちる。
派遣の人たちの方がよっぽど使えるし、話が通じる。この法案、誰得?誰も70まで働きたくない&働いてほしくないって。
税金足りないなら特定の階級にバラマキ法案してないで、根本的な対策しろよ。
どれだけ税収増えても無駄遣いしてる限り永遠に黒字にはならない。自転車操業。
国会には財務諸表読める人や会計コンサル的な立場で物を言える人が1人もいないのか?エリートなのに?
これじゃあ国会議員は無能と言われても仕方がない。+12
-3
-
387. 匿名 2019/05/16(木) 07:30:32
無職とか引きこもり親の扶養じゃなかったら
生活保護まっしぐら…
引きこもりやニート対策しようよ+7
-0
-
388. 匿名 2019/05/16(木) 07:30:37
60や65で定年退職してもそこからまた職探しだから延びてくれた方が選択肢があっていいと思うけど。+11
-1
-
389. 匿名 2019/05/16(木) 07:31:02
>>375 横だけど
長寿は今までの高齢者だけだよ。
これからの世代は今のお年寄りみたいに長生きできない。+23
-1
-
390. 匿名 2019/05/16(木) 07:31:19
それ、年金と両方もらえるん?+2
-0
-
391. 匿名 2019/05/16(木) 07:31:29
終身雇用は無理と言っているトヨタの社長と言っていることが相反するよね。
政府のこの動きを受けて、トヨタの社長が声明を出したのかな。
+21
-0
-
392. 匿名 2019/05/16(木) 07:31:31
そんなに長生きしたい?
長生きしたらお金かかるし、早く逝きたい。
100年時代とか考えただけでも嫌。+7
-2
-
393. 匿名 2019/05/16(木) 07:32:34
年金払えないから70歳まで働いてねと言いたいわけか。
今のペースで70歳まで働いたら70歳の誕生日を迎える前に死ぬっての。+13
-0
-
394. 匿名 2019/05/16(木) 07:32:48
年金より生活保護の方が手厚い実態をなんとかしてください
偽装離婚やらで生活保護不正受給してる人たち取り締まってください
誰でも彼でも医療保険適応して薬を3割負担の格安で処方するのやめてください
法改正で一回に処方できる薬の量増えたから、あの国の人たちは限界まで処方してもらって持って帰って売ってますよ+10
-1
-
395. 匿名 2019/05/16(木) 07:32:55
年齢理由に若年層しか雇用しなかったくせに、今さらかよ。また年齢理由にブラックな雇用しかしないくせに。経団連、自民党なんで指示されてるの?
投票しないからこうなるんだよ。文句言っても変わらない❗地方議会だって国政と繋がりあるんだから市町レベルでもみんな投票行って!+10
-2
-
396. 匿名 2019/05/16(木) 07:32:57
私の業種は68や70まで働き続けられるんだけど、それが長所だと思ってたわ。
それなのに他の一般の人たちも働けるようになるなんて、なんか損した気分。+3
-8
-
397. 匿名 2019/05/16(木) 07:33:05
>>389
なんで?+1
-1
-
398. 匿名 2019/05/16(木) 07:33:55
>>345
独身アラフィフ婆、独身アラフォー婆らは
移民入れざるを得なくした犯罪者。
有事の際には若者の代わりに戦火の中へ出てもらう
幸い戦闘能力高そうだしなw
20代は独身アラフィフ婆や独身アラフォー婆らを見下してるわ。+2
-16
-
399. 匿名 2019/05/16(木) 07:35:19
アベさん、女性が輝く社会の次は老人が輝く社会ですか?ずいぶん都合いい事ばかり言ってますね。そのうち中高生が輝く社会とか言いそうですね。+43
-1
-
400. 匿名 2019/05/16(木) 07:35:50
ちょっとよくわからない。
昨日トヨタの社長が終身雇用廃止と謳ってなかった?終身雇用廃止なのに70まで働けるってどういうこと?
正社員を削って、契約社員を増やすということ?
そしたら年収低いから税金も年金もそこまで取れないよね。何がしたいの?+20
-0
-
401. 匿名 2019/05/16(木) 07:35:56
>>392
じゃあどうするの?w+3
-0
-
402. 匿名 2019/05/16(木) 07:36:11
>>389
そうなの?
医療は進歩してガンの生存率も上がってるのに?
あと10年で遺伝子医療もすごく進化するときいた+3
-2
-
403. 匿名 2019/05/16(木) 07:36:20
戦争があったりしたら
40.50代の独身ババアらを行かせればいい。
どうせこいつら身内いないし、社会の厄介者
他人の脚引っ張る生活してきたんだから
間引きしちまえよ。
だーれも悲しんだりしないし丁度良い!+1
-22
-
404. 匿名 2019/05/16(木) 07:36:52
あの…私たちの老後…(ToT)
なんか希望をください…+22
-1
-
405. 匿名 2019/05/16(木) 07:37:52
ニート、専業主婦がはびこるガルちゃんでは考えにくいだろうけど、働き続けたい層もいるけどね。+3
-9
-
406. 匿名 2019/05/16(木) 07:38:00
>>396
損した気分になるって、性格悪いね。
自分が働けなくなるわけでもないし、
人のこととか、どうでも良くない?
+8
-1
-
407. 匿名 2019/05/16(木) 07:38:18
日本を壊した小泉の息子を崇拝するバカ国民。キャーキャー騒いで見ていられない。そして安部だって同じ。
外交の安部とは笑える。安部になってからした事、国民のためのものなに一つ無いどころか苦しめるものばかり。安部の政治は自分のための事、お友達のための事、お金持ちのための事。
自分には子供がいないから、先のことなどどうでも良いと考えている。+48
-1
-
408. 匿名 2019/05/16(木) 07:38:23
働きたくないし、働いてほしくもない。
ずっと上司いるとか嫌だわ。+26
-0
-
409. 匿名 2019/05/16(木) 07:38:51
>>298
でも働かざるをえない人がわざわざ定年後の仕事先を探さなくて良いから良いんじゃない?
定年後の再就職で違う職場で全くいちから始めるより同じ職場で働けるのは理想でしょ。
そもそも働きたくて60過ぎても仕事してる人なんてそんなにいなくない?
大体の人が働かざるを得ない人じゃないの?+1
-0
-
410. 匿名 2019/05/16(木) 07:38:53
>>399
なぜカタカタで書いたの?+1
-3
-
411. 匿名 2019/05/16(木) 07:39:04
政治家は定年早めで
老人が国を切り盛りするからこうなる+28
-0
-
412. 匿名 2019/05/16(木) 07:39:06
マイナンバーの時もそうだけど、政府の仕組みには裏と表があって、人々にいいでしょ?便利でしょ?と建前しか言わない。だからムカつく。
税金徴収を取りっぱぐれない仕組みですとか、年金財源いよいよ厳しいです。年金運用の見込み計画間違ってました、協力してくださいとかいわれたから、気持ち的に少しは違う。+4
-6
-
413. 匿名 2019/05/16(木) 07:41:18
戦争があったりしたら
40.50代の独身ババアらを行かせればいい。
どうせこいつら身内いないし、社会の厄介者
他人の脚引っ張る生活してきたんだから
間引きしちまえよ。
だーれも悲しんだりしないし丁度良い!+0
-20
-
414. 匿名 2019/05/16(木) 07:41:19
年金がもらえなくなるからでしょ…+3
-0
-
415. 匿名 2019/05/16(木) 07:41:53
少数意見だと思うけど私は、長く働ける方が助かる。+7
-1
-
416. 匿名 2019/05/16(木) 07:42:27
だから安倍は反対だった
ほかに良い政党もないけど自民党は潰した方がいい+14
-6
-
417. 匿名 2019/05/16(木) 07:42:33
希望しないなら勝手に辞めればいいじゃん
誰にも引き止められないから安心しなよ
次は希望する人にも会社にも文句言いそう+2
-1
-
418. 匿名 2019/05/16(木) 07:42:57
うちの義父、70過ぎても働いてるよ。+6
-3
-
419. 匿名 2019/05/16(木) 07:43:32
働きたい人は生涯現役でいいと思う。+5
-1
-
420. 匿名 2019/05/16(木) 07:43:50
>>326
60過ぎても元気な人は多いもんね+6
-1
-
421. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:17
嫌だなあ
70歳までレジ打ち出来るかな
足腰も心配だけどボケが先かな
2度打ちしたりお釣りを忘れたり
手の震えでお金を落としたり
ああ、でもその頃は日本中セルフレジになっていそうね
どうやって生きていこう+32
-0
-
422. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:34
自分は独立してるし、働きたいな+2
-2
-
423. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:44
>>416
消去法ではどこがいいと思うの?
どこかが政権取らなくてはいけないんだから。
自民を潰した後どうなるのが一番いいと思ってるの?+2
-2
-
424. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:45
おいこら!50.40代の高齢未婚ババアども!
移民への年金やナマポ反対するデモしろ!
日本に移民増やした犯人なんだから責任とれ!
おまえら、50.40代の高齢未婚ババアには福祉
しないからな!
+0
-17
-
425. 匿名 2019/05/16(木) 07:45:04
上級国民様達は守られてるから
平民がヨボヨボになって働こうが
平民高齢者が交通事故起こそうが
少子化だろうが‥‥
知ったこっちゃないのよ。+25
-1
-
426. 匿名 2019/05/16(木) 07:45:05
>>408
ますます日本は遅れを取ることになりそう
若い世代にバトンタッチする事も大事なこと
+4
-0
-
427. 匿名 2019/05/16(木) 07:45:11
>>421
希望者だけなんで・・・
+2
-0
-
428. 匿名 2019/05/16(木) 07:46:20
>>425
その上級国民の利権を取り上げたり長く浸からせない世の中にならないと、、、
明日は我が身ではないからいつまでも政治がよくならない+17
-0
-
429. 匿名 2019/05/16(木) 07:46:45
終身雇用はなくすのに70歳まで働けってか+8
-0
-
430. 匿名 2019/05/16(木) 07:46:57
私の父は70なんだけどシルバーバイト。
でも物忘れ多くなってきたよさすがに。
70まで働かさないとダメか?
これだけ高齢者の運転についても問題になっていて免許返納を呼び掛けてるのにでも働いてねって矛盾してるよね。+27
-0
-
431. 匿名 2019/05/16(木) 07:47:10
散々ネットでチョンと一緒に
結婚して子供いる人達を嫉妬でdisり、
少子化の原因作った婆さん達だもんねー
高齢未婚婆は犯罪者と言われてもしようがない+0
-1
-
432. 匿名 2019/05/16(木) 07:47:24
あのさ〜払った分の年金全額返してくれない?
年金が払えないからこんなふざけたこと言うんでしょ。
70歳まで働けると真剣に思ってんの?政治家は一番大切な仕事である国会でも寝てられるからいいけど、リーマンは仕事中寝てられないから。+21
-1
-
433. 匿名 2019/05/16(木) 07:47:36
70歳まで再雇用が義務化されたら企業の負担は半端ないだろうな
産休育休時短ぶら下がりママも解雇出来ないし何でも企業に負担させすぎ+18
-1
-
434. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:11
社会保障どうにかしてよ
大学無償化とかに使わないでさ
年金ちょうだいよ+32
-1
-
435. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:16
>>412
取りっぱぐれは普通にダメでしょ
ちゃんと払ってる人もいるのに。+4
-1
-
436. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:23
働き方改革 名ばかりだな
学歴だけが頭の良さでは無いとお上を見ていたら本当にそう思う+6
-1
-
437. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:38
年金が相当ヤバいな。これは。
払わされるだけ払わされてもらえない可能性がありそう。+20
-3
-
438. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:56
>>411
90過ぎて反日国行脚してる国策無視の元首相をまずどうにかしてほしい+4
-0
-
439. 匿名 2019/05/16(木) 07:49:04
戦争があったりしたら
40.50代の独身ババアらを行かせればいい。
どうせこいつら身内いないし、社会の厄介者
他人の脚引っ張る生活してきたんだから
間引きしちまえよ!
だーれも悲しんだりしないし丁度良い!+4
-21
-
440. 匿名 2019/05/16(木) 07:49:11
>>383
それは分かるけど、それが出来ない人が多いからこうなってるんでしょ
とにかく迷惑かけたくないから結婚しない子ども作らないという考え方は嫌だわ
老後誰がその人の面倒見ると思ってんだ
+2
-6
-
441. 匿名 2019/05/16(木) 07:49:12
これまでは能力以上のお金もらってて
その所為で生産性が下がり若者が少なくなってそういう制度を続けるのが無理になったのに
贅沢が染み付いててそれじゃ生活出来ないって騒いでる
単に分不相応な生活をしてるだけだよ+1
-1
-
442. 匿名 2019/05/16(木) 07:49:37
最後は企業に丸投げするんでしょ?政府が言ってるのと企業の間で温度差があるから結局働く一社員が大変なことになるんだよ。+8
-1
-
443. 匿名 2019/05/16(木) 07:49:46
今の老人に気前よくあげすぎでしょ
今とは物価が違うけど、叔母さんは月20円の掛け金だったって昔言っていたけどマジなの?
からかわれたのかなぁ+33
-0
-
444. 匿名 2019/05/16(木) 07:50:00
>>398
見下してません。むしろずっと真面目に働いてて偉いと思っています。
見下してるのは、ベビーカーで突進してわざと若い女性にぶつかるママ。+4
-7
-
445. 匿名 2019/05/16(木) 07:50:04
氷河期で正社員キャリアなく、今でも門前払いで貧乏ゆえにこなしの、
高齢小梨婆は?セーフ?
みんなの犠牲になってあげたんだから年金は3割アップしてほしいわ。+13
-1
-
446. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:12
国民みんなで暴動起こしたい
大人しすぎるよ 政治屋にやられ放題だよ!
日本人は民度の高い民族だから大人しく理解して受け入れようとしてしまう
でも我慢の限界だよね?
日本人が住みやすい日本を守るために声を上げることをいい加減やらないといけないときがき気がする
+52
-2
-
447. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:29
余生なんて言葉はもうなくなるね…生涯現役なんて、やってらんない。
楽しくのんびり老後を送りたいな。+7
-0
-
448. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:30
>>389
ソースなし+0
-0
-
449. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:35
>>440
でも、その人達が働いて税金を納めてるんだったら、それは老人や今の子供のために使われてるんだよ。+5
-0
-
450. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:41
働きたいなら働けばいいが
一緒に働く者として迷惑してる
頑固だし融通利かないし
動作が遅いくせに口達者でどうにもならん+8
-1
-
451. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:50
10年伸びたら新卒の採用に影響出ないのかなぁ?
減らないわけだし。
サービス業務は人手不足だろうけど。+8
-0
-
452. 匿名 2019/05/16(木) 07:52:27
>>439
さっきっからうるせーぞ、場違い野郎+26
-0
-
453. 匿名 2019/05/16(木) 07:53:08
みなさん、本当にちゃんと選挙行きませんか?
老人の人気取りばかりしてる自民党に好き放題させないためにも!
自分たちのことを真剣に考えてくれる人たちを選びませんか?+15
-9
-
454. 匿名 2019/05/16(木) 07:53:50
>>442
人手不足だからすでに定年を延ばして人材確保してる企業は多いでしょ+3
-1
-
455. 匿名 2019/05/16(木) 07:53:52
70まで働かなきゃいけない時代になったんだね…+8
-2
-
456. 匿名 2019/05/16(木) 07:53:55
60定年で年金もたっぷりもらえた時代に生まれたかった+37
-0
-
457. 匿名 2019/05/16(木) 07:54:05
安倍さんは各種問題にちゃんと向き合ってる気はするよね。
向き合った結果がこれw
どんどん支給年齢が上がるなんて投資詐欺にあってるみたいだわ。+4
-11
-
458. 匿名 2019/05/16(木) 07:54:13
無職のガル男
イライラするなよ、まず自分の心配しな+6
-0
-
459. 匿名 2019/05/16(木) 07:54:36
あまり高齢だと、一緒に働く周りも大変、てこともある。昔の定年てそういう面では合理的だったのか。
うちはこの先もどんどん人手が必要な介護業界だけど、60代後半の職員は実質、なかば利用者。高齢職員の相手と利用者の相手で心身つぶれ気味+11
-0
-
460. 匿名 2019/05/16(木) 07:54:57
>>453
外国人の人気取りをしている反日野党こそ論外w+11
-0
-
461. 匿名 2019/05/16(木) 07:55:15
国会議員の保身のための法案としか思えないわ+3
-1
-
462. 匿名 2019/05/16(木) 07:55:37
>>455
70歳まで働かせるなんて、年金もらう前に死ぬような気がする。それが目的かな。+22
-0
-
463. 匿名 2019/05/16(木) 07:55:50
夫がずっと家にいるのしんどいよ。10連休でよく分かったわ。ずっと働いてて欲しい。経営側まで出世すれば80近くまで取締役とかいっぱいいるし頑張って欲しい。サポートはするから。+1
-8
-
464. 匿名 2019/05/16(木) 07:55:55
>>449
そうだよ
でもそれは今の子どもや老人のための金であって、将来自分のための貯金ではない
年金ってそういうもの
自分たちの年金はその時の若者に払って貰わなきゃいけない、だから少子化は困る+8
-1
-
465. 匿名 2019/05/16(木) 07:56:10
老人はマジでいらないんですけど。
若い子の負担が増える一方だね。
可哀想に。。+17
-1
-
466. 匿名 2019/05/16(木) 07:56:40
>>453
政治家にこそ定年制を採用しないと、結局ジジイ議員ばかりになる。選挙に行っても候補者がジジイじゃ、投票したくない。+19
-0
-
467. 匿名 2019/05/16(木) 07:57:12
>>389
平均寿命って確か
今0歳の赤ちゃんが、今の死亡状況が変わらなければ平均的に生きられるであろう年齢じゃなかったか。+0
-0
-
468. 匿名 2019/05/16(木) 07:57:56
看護師もかなり高齢化進んでない?
昔は[ベテラン看護師]だっただろうけど今は[高齢看護師]って感じで若手がバリバリ働いてるイメージ+10
-0
-
469. 匿名 2019/05/16(木) 07:57:58
亭主元気で留守がいいよね。旦那70まで稼いでくれ+12
-0
-
470. 匿名 2019/05/16(木) 07:58:15
誰が悪いとか国民同士で争ってどうする。
+9
-0
-
471. 匿名 2019/05/16(木) 07:58:24
>>9
だったら、田舎へのバスや電車の本数を増やして欲しいものですね😡。
働け‼️でも事故が怖いから高齢者は運転するな‼️
民にばかり無理難題押し付けるのでは、あまりにも酷い‼️+8
-0
-
472. 匿名 2019/05/16(木) 07:58:33
生活保護を貰ってる独り暮らしの50代以上の人(家族なし)は
介護ボランティアに住み込みで強制参加。
でも自分が寝たきりになった時には、同じく生活保護の人に無料で見て貰える。
ぶっ飛んでるけど、そのくらいの事しないとお金がどんどんなくなる。
年金も現時点での資産が大きければ年金支給一時停止
今現在年金支給されてる老人達には持ってる資産無くなり次第年金開始にしてもらおう。
自分で書いてて絶望しかないわ。
でも生活保護に関してはこれでよくない?
+23
-0
-
473. 匿名 2019/05/16(木) 07:59:10
>>453
若者、中年層も選挙には行くべきだと思うけど、この話題の場合問題はそこじゃないと思うんだよね。
たぶん年金自体が破綻しかかってるのかと…
+4
-0
-
474. 匿名 2019/05/16(木) 07:59:16
>>453
何でマイナスが多いのか?
高齢者の投票率が高いから高齢者優遇になるのは事実なんだけど。
まぁ選挙行ったとしても、まともな候補者がいないのも事実だけども。
じじいばかりだったり。+19
-0
-
475. 匿名 2019/05/16(木) 08:00:10
やーめーろっ
やーめーろっ
30代だけど早々にリタイアしたいわ
働きたくない
今の会社は今のところホワイトだけど、はっきり言って40年後も同じ会社が存続する、あるいは働いているとは考えにくい
そしてこれ以上の条件の会社はないし自分の能力も衰えていくから、仕事のランクを下げていくしかない
よってお金を稼ぐことができなくなる
真面目にやるものがバカを見る時代
炎上しても何でも見てもらえた方が勝ちなんだな
くだらない+18
-2
-
476. 匿名 2019/05/16(木) 08:00:33
そりゃ高齢者より子どもの数が減少し続ければ年金制度は破綻するわ+10
-0
-
477. 匿名 2019/05/16(木) 08:00:53
>>391
だろね
経済連も終身雇用は無理って言ってたよね
企業は「終身無理です」
政府は「年金受給年齢も引き上げますから70歳まで働いてください」
終身働きたくても企業は雇ってくれない肩身も狭い。でも年金はもらえない。
散々、税金払って年金払った挙げ句、路頭に迷うのは国民だけ。+17
-0
-
478. 匿名 2019/05/16(木) 08:01:18
そもそも年金のお金使って財テクして失敗した官僚のせいでここまで破綻したのでは?
保養所作ったり。+37
-0
-
479. 匿名 2019/05/16(木) 08:02:01
>>407
アベノセイダーズ+3
-0
-
480. 匿名 2019/05/16(木) 08:02:10
議員の数減らして生活保護の対象を日本人のみにするだけでも国の借金減りそうなのに、いらない事にお金使いすぎ。+12
-0
-
481. 匿名 2019/05/16(木) 08:02:40
働ける、とかいかにも皆んなが働きたいって言ってるみたいな言い方だよね
年金に頼れないから働かざるを得ないだけ
若い頃に日本を支えて
政治家はどんどん肥えて
老後はご自分で何とかしろって
なんて冷酷な国なんだろう+35
-1
-
482. 匿名 2019/05/16(木) 08:02:41
年金真面目に納めてるのがアホらしい+16
-1
-
483. 匿名 2019/05/16(木) 08:02:41
子供の負担にならないように70代でもバリバリ働いてポックリ死ねるように頑張りますよ!+7
-0
-
484. 匿名 2019/05/16(木) 08:03:16
今現在で70まで働けって出てんだから
私が70になった時には80までとか85まで働けとなってそう
そして年金支給開始は85からとか
結局年金資源が無いんだろ?
ほんと年金制度は今までの年寄りばかり得して若い人ほど大損をする愚策+44
-0
-
485. 匿名 2019/05/16(木) 08:03:26
会社が老人ホームになるのね
そりゃ生産性下がるわ+16
-1
-
486. 匿名 2019/05/16(木) 08:03:58
意外に60代って元気だよ!最近のシニアは若いから大丈夫。
+3
-10
-
487. 匿名 2019/05/16(木) 08:04:04
>>427
好きで希望するわけじゃないでしょう。
今の高齢者みたいに終身雇用制と年功序列に守られて定年後は年金に守られる人生にはならないよ。
終身雇用制度はもう維持できないから、40代にはリストラされて、再就職を点々としながら、結果退職金は殆どなく、年金も期待できず、自殺以外死ぬこともできないから仕方なく「希望して働く」んだから。+13
-0
-
488. 匿名 2019/05/16(木) 08:04:42
>>471
本当それ。
都会の人は全然わかっていないよね。
田舎の人にとって車は足なので、例え高齢者でも車がなくなると生活出来なくなるのにね。
バスは1時間に1本どころかバス停まで徒歩30分以上みたいな地域もたくさんあるからね。
自分基準で考える都会人が腹立つわ。+12
-2
-
489. 匿名 2019/05/16(木) 08:05:18
自分達の年金運営運用の失敗がバレるのを、先延ばししたくて制度変えてるだけ+37
-0
-
490. 匿名 2019/05/16(木) 08:05:37
いくら今、高齢者でも元気な人多いからって
どこまで働かせる気だよ。政治家たちのいいように
国民を振り回す日本に最近うんざりしてきたわ。
+10
-3
-
491. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:15
>>485
そのうち企業が職場に介護士を置くようになるんじゃないの?笑+7
-0
-
492. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:20
>>453
そんな人っているんですか?+5
-0
-
493. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:37
それなら、長生きしたくない+6
-0
-
494. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:41
>>427
貯金がない人はもれなく皆70歳まで働かないと無理だよ。
おそらく年金支給開始年齢を70歳まで引き上げるつもりだからさ。+22
-0
-
495. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:43
70まで働いたら老死まで何年よ?!100歳だなんで言ってるだけで、みんな100歳までなんて生きないからね?!持って20年って所?もしかしたら80位で死ぬかもわからないのに、年金の為だけに生きたくないな…+2
-0
-
496. 匿名 2019/05/16(木) 08:07:23
そこじゃないのは解ってるけど
10年ってちょっと長いからせめて65までくらいにすれば良いのに。
60と70じゃ能力も体力も相当違う。
+4
-0
-
497. 匿名 2019/05/16(木) 08:07:44
>>493
それが政府の狙い+3
-1
-
498. 匿名 2019/05/16(木) 08:07:47
都会だってあの満員電車を60代以上で通勤はキツイでしょ。
+18
-0
-
499. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:38
楽園を作ろう+0
-0
-
500. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:50
知り合いにお金持ち何人かいるけど、やっぱりお金に困ってない人のほうが余裕もあるから、年取っても顔が穏やかだよね。
まだ30代だけど、体の不調いろいろでてきたし、転職先はブラックでもう辞めないと無理だし、そんな長く働けないよ。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全世代型の社会保障制度の実現に向け、政府は、希望する人が70歳まで働き続けられるようにするための制度案を取りまとめました。定年の廃止や延長に加え、再就職のあっせんや起業支援などを企業側に求める内容で、将来的な義務化の検討も明記しています。 高齢者の雇用をめぐっては、企業には、希望する人全員の65歳までの雇用が義務づけられていますが、政府は、全世代型の社会保障制度の実現に向け、未来投資会議で、70歳までの就業機会を確保するための制度案を示しました。