ガールズちゃんねる

大津園児死傷事故、千原ジュニアが"右折責任に偏った"議論に苦言 「直進車も予測ができないなら乗るな」

814コメント2019/05/19(日) 20:29

  • 501. 匿名 2019/05/14(火) 15:52:54 

    今日交通安全講習みたいなのがあってこの人のお兄ちゃんが主演で飲酒運転して人殺しちゃったドラマ見たよ。

    だからなんだっつーねww

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2019/05/14(火) 15:53:51 

    基本的に右折を避けて左折運転しかしない人に
    偉そうに言われても何か説得力感じないんだけど
    しかも本人は過去に事故起こしてるくせに

    +4

    -3

  • 503. 匿名 2019/05/14(火) 15:57:06 

    右折した加害者は、前方見てなかったわけだけど。
    それより右折擁護してる人は、道路交通法守
    る気ないという悪質さ、安全のための法規守る気ないなんてテロリストと同じ、危険人物だと思う。

    +8

    -3

  • 504. 匿名 2019/05/14(火) 15:57:49 

    直進が優先でないのなら交通法規はいらないし、自動車学校に通う必要もないね

    +10

    -7

  • 505. 匿名 2019/05/14(火) 15:58:31 


    ブレーキ、ブレーキとうるさい人はさ、何を根拠にブレーキを踏めてた、ブレーキさえ踏んでいれば園児の命は助かったと言うんだろう。

    直進車がブレーキを踏んでさえいれば回避出来た事故なら、なぜ警察が直進車の運転手を釈放したのかな?
    重大な過失を見逃してもらったとでも言うの?

    +13

    -5

  • 506. 匿名 2019/05/14(火) 15:58:34 

    この事故の前方不注意右折車の擁護なんていなくない

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2019/05/14(火) 15:58:38 

    右直事故に関しては、いっそ右折車が事故の全責任を負うって法律にしちゃえば?
    そしたら無理な右折は減るんじゃないの

    +15

    -3

  • 508. 匿名 2019/05/14(火) 15:59:18 

    >>491
    30kmまで減速してブレーキ踏んでも間に合わなかったと検証されているよ!

    +11

    -3

  • 509. 匿名 2019/05/14(火) 15:59:53 

    >>30私はそれで突っ込まれて車横転したよ
    横から入ろうと待ってる車いると緊張して動悸する

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2019/05/14(火) 16:01:13 

    右折と直進は信号を完全に分離してしまえばいんじゃない
    直進と左折だけ、右折だけって
    渋滞増えるかもしれないけど事故が起きるよりはいい

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2019/05/14(火) 16:02:26 

    よほど交通量の少ない所ならともかく右折信号もあるのに待てないってどんだけせっかちなのよ。

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2019/05/14(火) 16:08:43 

    >>214
    さんのコメントに書いてある事が
    全てじゃん
    右折もまともに出来ない人が
    怖くて自己判断が遠回りするような人が
    安全運転出来るわけ無い
    自意識過剰な人の運転も確実に危険だけど
    前の車について行けば大丈夫的な
    考えで運転してたら今回じゃなくても
    事故してるよ自分で確認して安全運転を
    心掛けてても事故があるのに
    確認しない上に前の車任せとか異常だわ

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2019/05/14(火) 16:12:58 

    捨て左折すればいいんですね、わかりました

    +5

    -2

  • 514. 匿名 2019/05/14(火) 16:17:22 

    右折が出てくると予測してブレーキを踏むなら
    交差点に入る10m前には右折が動き出してくれてないと危険
    5m前くらいならブレーキ踏んでも右折車の助手席に突っ込む
    直進車の右前方にぶつけるなら交差点に入ってから
    直進レーンに侵入してきたのかな

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/14(火) 16:19:04 

    結果的に園児をひいちゃったのは直進車なんだよね。
    こんなジュニアなんかに言われなくても、直進車の運転手はもっとこうすればよかった、何でこうしなかったんだって自分を責めてると思うよ。
    追い打ちかけるようなことを言わないであげてほしい。
    どう考えても過失の割合は右折車の方が断トツに大きいんだから。

    +33

    -1

  • 516. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:25 

    >>507
    右折信号出てるのに突っ込んでくる直進車もいるから、それは良くないと思う。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2019/05/14(火) 16:24:00 

    交差点で謎のブレーキを踏む車が不思議だったんだけど
    あれは回避行動のつもりだったのね

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2019/05/14(火) 16:27:02 

    香川県民に聞かせてやりたい議論だな。
    香川に住んでて、なにが嫌って、運転マナーの悪さが嫌。
    悪いことを自慢してるふしもあって、
    ほんとに嫌い。

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2019/05/14(火) 16:27:52 

    千原ジュニアまた近いうちに事故起こしそうだね

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2019/05/14(火) 16:28:16 

    物陰から子供が出て来る、交差点で自転車や車が飛び出して来る…等、色んな想定をして運転してても、いざ本当に急に飛び出して来られたら、ちゃんとした判断、対応ができる自信は私にはない。

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2019/05/14(火) 16:29:47 

    遺族の「どうして?」と、事故原因の「どうして?」

    同じなら白黒つけるだけで終わる簡単な話だよね
    遺族の「どうして?」には正答がないから、簡単な話にするのは馬鹿だと思う

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/14(火) 16:31:22 

    >>376
    変な運転の仕方やブレーキの使い方をしてると追突されやすくなるよ
    そんな運転を車学じゃ習わないでしょ
    他の運転者の予測と違う行動を取ると事故率が上がる

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2019/05/14(火) 16:34:09 

    右折とか直進とかの前に、、この運転手、見てなかったって言ってたよね。見てないのよ。運転してるのに。直進の予測とか、それ以前の話で前見てない人相手に、私は事故を避けられる自信ないよ。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2019/05/14(火) 16:37:57 

    予測して急ブレーキ踏んだとしても追突される

    +4

    -2

  • 525. 匿名 2019/05/14(火) 16:49:10 

    そう言えば、数年前に横断歩道を歩いて渡ってた時に
    右折で曲がってきた車に轢かれかけたことがあるわ
    窓と窓の間の柱のピラーっていうの?あれで死角になってたんだろうけど
    特にスピードは出てなかったけど、普通の速度で当たり前のように迫って来て
    50cmほど手前で急ブレーキかけて止まられた
    一瞬遅ければ轢かれてたタイミング
    向こうもびっくりしてたけど、こっちもほんとに驚いた
    これで、もし轢かれてて、あとで
    横断歩道を渡る時は右折車に轢かれないように注意しないとダメって言われたら
    それは車の方が止まってよ、と思うわ
    自分が車で右折する時はしつこいくらい確認するから
    柱の影を確認しないとか
    この事件みたいに前方を見ずに前の車についていくとかほんと考えられない

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/14(火) 16:52:41 

    時速40キロで走ってたら、1秒間で約11メートル進むんだよ。
    あっ!危ない!って思った瞬間の0.0.秒後にブレーキ踏んでも1メートル進んでるからね。
    直進の車に責任取れはおかしいよ。

    +8

    -1

  • 527. 匿名 2019/05/14(火) 16:53:58 

    ぶつかった瞬間外にもエアバッグ出るようにならないかなぁ。最悪車同士で事故っても関係ない車や歩行者には被害がないように。ガードレールの重要性も再認識した。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2019/05/14(火) 16:57:12 

    今回の事故は突然。実際に運転してる人ならわかると思います。右折車両は右前カドの損傷、直進車両は右前のヘッドライドスレスレから右前の側面に当てられています。直進車は右折車の右折軌道範囲通過直前に当てられてることがわかりますよね?直進者はその通過直前の至近距離で突進されてるんですから。千原さんも当時者のこと考えたら 今回の発言はできないと思います。結局は結果論で他人事の発言に聞こえちゃいます

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2019/05/14(火) 16:58:59 

    ねぇ
    自分も事故やって瀕死の重傷じゃなかった?
    どういう状況でタクシーと衝突したか知らないけど、自分も悪かったって思ってるのかな

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/14(火) 17:00:44 

    確かに直進が注意してれば防げたかも知れないけど人から責められるような過失はないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2019/05/14(火) 17:00:59 

    >>527
    開発はされているけど800kgくらいあるものが
    猛スピードで飛んでくるのに効果があるのだろうか
    エアバッグが作動してもムチウチ全身打撲頸椎捻挫にはなる
    そのくらい事故の衝撃はすごい

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/14(火) 17:02:42 

    何が起きるかわからないんだから慎重に運転しましょう。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2019/05/14(火) 17:03:14 

    >>50
    極端だな

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/14(火) 17:03:41 

    直進車も右折対向車が止まってくれるだろうと思ったんだよね
    車はだろう運転じゃなくてかもしれない運転しろって教習所で習わなかったのかな
    青信号は進めじゃなくて進むことができる
    だよドライバーなら常識だと思ってた

    +4

    -7

  • 535. 匿名 2019/05/14(火) 17:06:10 

    え、この人も大事故してたよね?
    お前が言うな感

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2019/05/14(火) 17:07:36 

    >>534
    右折車が動いたのはだろうやかもしれないで回避できるタイミングじゃないよ
    教習所に行ったなら直進車の右前方と右折車の右前がぶつかるなら
    どんなタイミングで右折車が動いたか分かると思うけど

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2019/05/14(火) 17:11:03 

    >>504優先だからって突っ込んで行けば良いってもんじゃないよね。
    矢印の直進だけだよ、その意気込み(笑)で進んで良いのは。

    +0

    -4

  • 538. 匿名 2019/05/14(火) 17:14:44 

    >>536 534は事故状況把握できていないので・・・・・536さんの言う通りなのですが・・・・だから荒れちゃうんですよね・・・・

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/14(火) 17:15:55 

    一昨年だったかな?
    タイミングがあったので琵琶湖大花火大会を見に行こうと、出掛けた(静岡)
    地元の友達に見学スポットを聞き、かなり早めの行動
    どこかのスーパーに寄ろうとしたら交通マナーの悪さに驚いた‥というか、恐怖を感じた
    大きなイオンモールがあるとも聞いたのでそこへ行こうと運転
    右折帯で信号待ちをしてた
    そしたら後ろに右折信号待ちの車がついた(当然の光景)
    直進車を待ち、安全に右折出来るタイミングになったので右折したら、後ろにいた車がその右折中に右折しながらうちの車を追い越した
    そのままいくと交差する車が信号待ちしてるからぶつかるから、右折中に追い越しうちの車の前に出るという本気で危ない行為
    その2度の経験でこれは花火のような大渋滞になりそうなときはカオス!危険過ぎる!!と
    息子とも判断、SAで見ることにした
    それだけで判断してはいけないのだろうけど、本当に怖かった

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/14(火) 17:18:07 

    >>534
    528と536に書いてることよく見てーw 

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2019/05/14(火) 17:19:10 

    芸人コメンテーターは人と違う色を見せようとしてただただウザいだけ。

    +4

    -2

  • 542. 匿名 2019/05/14(火) 17:19:25 

    直進の人がもしもブレーキを踏めて更に奇跡的に園児の前で止まれてたとしても、衝突された衝撃で前に進んでしまう分はどうしようもないよね。
    玉突き事故とかにあっても自分が突かれた側だったら何も考えられない気がする。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2019/05/14(火) 17:21:57 

    結構無理に右折してきてブレーキ踏んだことは何回かある。
    馬鹿ドライバーも結構いるから予測は大事よね。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2019/05/14(火) 17:27:09 

    >>14

    ほんとそれだね。
    ベテランこそ【慣れ】が出る。
    初心者も1,2年ぐらいになって事故る人が出てくるよね。
    いつも大丈夫が続くと(もしかしたら)って気持ちはどうしても薄れる。

    本当にたまたま昨日事故の一部始終を見た。
    直進車にノンブレーキのバイクが飛び出し衝突。
    私はバイクと道を挟んだ反対側の駐車場にいた。
    もう22時超えてたけど車通りの多い道。
    バイクの方には目隠しみたいな高さの垣根があってどちらもライトの明かりすら目視は無理だったと思う。なおかつ既に閉店した店の敷地内を通り抜けに使ったのがバイク。その店を挟む形で信号付きの交差点があるのに。垣根でバイクのライトは全然見えないから、真っ暗闇のスペースからイキナリバイクが飛び出してきた感じ。バイクは車道に出るってのに減速すらしてなかった。
    脇腹が当たって豪快に人が跳ね飛んで(あーあ...)って思ったけど、あんなもん車が止まれるわけないだろって事故だった。
    スピードも全然出てなかったけどそれでも人間はあんなに飛ぶのかって怖かったよ。
    意識もなかったみたいで先に救急搬送されてから警察が到着したから『いやあれは無理だよ』って自分も警察官に話したし運転手さんがちゃんとドラレコ付けてたから見れば分かるけど、車とバイクの過失割合ははなから車の方が高いし10:0に出来ないだろうな...って思うと運転手さんが本当に可哀想。
    警察官は『やっぱりそれでもいつなにが飛び出してくるか分からないって思いながら運転しないとね。』って言ってた。
    日本の法律では停止している対象物に自身の車が接触する以外はどれだけこっちは悪くないだろって事故も過失割合は10:0にはならないもんね。

    ドラレコ付けなきゃな。

    +1

    -3

  • 545. 匿名 2019/05/14(火) 17:31:30 

    普通に一理ある
    止まらないかもしれないと注意を向けながら進むのと
    止まるだろうと思い込みながら進むのとでは
    同じ速度で進んでいてもとっさの対応が全く違ってくる
    今回の事件だって結局事故るのは避けようがなかったかもしれないけど
    そのままの勢いで園児のいる歩道に突っ込むことはなかったかもしれない
    車のような速度の出ているものは一秒どころか一瞬の動きの差が全く違う結果をもたらす
    一瞬の差で被害者が増えたり減ったりすることを考えれば、右折車だけ気をつけろと批判して済む話ではない

    +7

    -9

  • 546. 匿名 2019/05/14(火) 17:36:17 

    この期に及んで直進車を非難するとか最低だわ。園児をひいてしまった直進車の運転手の気持ちを考えると辛い、、

    +10

    -1

  • 547. 匿名 2019/05/14(火) 17:36:20 

    今TBSでやってるニュースでは右折だけがフルボッコにされてるよ
    直進は完全に被害者扱い
    文句言ってやったらいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2019/05/14(火) 17:37:42 

    いやいや普段から運転している人間なら
    右折がどんなに罪深いかわかってるよ
    わかってないのは無理矢理右折する人間と
    無免許とペーパーだけ

    +12

    -1

  • 549. 匿名 2019/05/14(火) 17:37:53 

    千原ジュニアは顔がキモいだけでなく話しや話し方も下品だし嫌い。事故なんかたらればだよ。後からならなんだって言えるよね。お前もいつ事故にあうかわからないんだよ

    +2

    -3

  • 550. 匿名 2019/05/14(火) 17:44:29 

    廊下をまっすぐ歩いてたら横の教室から人に突っ込まれたようなもん
    確かに気を付けてなかった方も悪いけど
    なんで「突っ込んできた方ばっかり責められるの?」って話になるのw
    突っ込んできた方が悪いに決まってるのに

    +5

    -2

  • 551. 匿名 2019/05/14(火) 17:48:53 

    こいつが言うとムカつく

    +8

    -5

  • 552. 匿名 2019/05/14(火) 17:49:42 

    信号は右折表示出てて赤だったらしいから直進の方がどちらかと言うと悪いよ。

    +0

    -17

  • 553. 匿名 2019/05/14(火) 17:54:53 

    直進車の運転手ドライブレコーダー付けてるくらいだから普段から気をつけてた人だと思う
    普通に考えて右折してこないだろうと思ったくらい無茶な運転したんでしょう
    右折車のせいで轢いて死なせてしまって心理的負担が重いうえに右折車とともに悪者扱いされて(死なせてしまった以上過失があると分かっていても右折車さえいなければと思う)報道された当初は名前も晒されてもし自分が直進車だったら右折車許せない

    +25

    -4

  • 554. 匿名 2019/05/14(火) 17:56:15 

    自分がこの直進車だったら事故は避けられたとでも言いたいのか?何様だよ。この直進車の人、ショック受けてるだろうに 追いつめる様な事言うなよ。

    +37

    -2

  • 555. 匿名 2019/05/14(火) 17:57:16 

    >>517
    時々いるよね
    何もない所でビックリするぐらいの
    ブレーキをかける人
    後続車の事は全く考えない急ブレーキも
    かなり危ないけどね

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2019/05/14(火) 18:02:45 

    通勤で使う道路で、車通り多いのに右折信号がなかったり異常に時間が短い交差点あるんだよね…。
    信号きっちり守ったら1-2台しか進めないから赤になっても右折する車が多くなってる。
    そういうのも改善してほしい。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2019/05/14(火) 18:06:26 

    前がトラックだと矢印出る前の黄色なのか矢印出たあとの黄色なのかわからない時ある。矢印が出ない信号でもトラックが退いたらもう赤じゃんって時もあって怖い。さっさと行かないと後ろが怒るし。

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2019/05/14(火) 18:10:43 

    ホントコイツウザい。チョン。

    +10

    -1

  • 559. 匿名 2019/05/14(火) 18:18:36 

    交通量多い交差点で突然右折車に突っ込まれたらどうすることもできないよ
    左右後からも車来てたら逃げ場ないよ
    右折する側が無理せず対向車が過ぎるの待ってから発進してほしい
    右折しようとしてる車は一応注意しながら通り過ぎるけど突然出てくるやつはマジびびる

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2019/05/14(火) 18:23:34 

    んなこと言い出したらもう運転出来ないわ
    数年前、矢印信号出たから右折しようとしたら、とっくの昔に歩行者信号は赤になってたのに若い男が乗った自転車が猛スピードで横断してって危うくはねるとこだった
    しかも左斜め前から現れるんじゃなくて右斜め後ろから現れた自転車だったから事故になってもおかしくない
    こんなことまで予想しなきゃならんのかな

    つい先日は左折しようとしたら対向車線から来た右折車が止まる素ぶりなく突っ込んできて間一髪ブレーキ踏んで私が止まったから事故らずに済んだ事もある(そいつは全く止まらず行ってしまった)
    ギリギリだった
    右折車に乗ってた若い男は携帯で電話してた

    どこまで予想すれば良いんだろう
    周りの車の運転手が突然発作起こして亡くなってしまう可能性もあるのに、てか実際池袋の事故の前後にあったよね、運転中に亡くなって何台か巻き込む事故になったのが

    +13

    -1

  • 561. 匿名 2019/05/14(火) 18:26:23 

    >>554
    そうだよね
    実際子供達を轢いてしまったのは直進車の車
    もしかしたら轢く直前の先生や子供達の顔を見ているかもしれない
    右折車にぶつかられて一瞬の出来事で抗いようもなかったのに
    直進車の女性の心のケアってされるんだろうか
    一時的に逮捕されたのは自殺防止だったと思えてくる

    +17

    -1

  • 562. 匿名 2019/05/14(火) 18:28:28 

    自分の事故棚に上げて偉そうに…。
    まさか車を避けようとしてぶつかったのが人じゃなくガードレールだったから自分は悪くないとでも?
    自分と重ね合わせて「ぶつかりそうになってハンドル切った直進車」を過剰に擁護したところで叩かれるのに、直進車のほうをディスるとか全くもって意味不明…。

    +18

    -1

  • 563. 匿名 2019/05/14(火) 18:31:24 

    >>553
    ホントだよね。
    普通なら双方のドライブレコーダーを確認するはずなのに、直進車のほうの…って話しか出てこない。
    悪質右折車は普段からこういう運転なんだろうから、自分で自分の犯行の証拠残すようなもんだしつけるわけないわな。

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2019/05/14(火) 18:32:51 

    直進車のブレーキに拘ってる人、事故の詳細を把握してます?
    把握しててもブレーキを踏んでたら・・・と思ってるなら、自分の運転技術や反射神経、ブレーキそのものを過信してるよ。

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2019/05/14(火) 18:39:09 

    こういうこと言っちゃう人の方が危険
    すべて予測できてすべて避けられるわけはない
    明日は我が身

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2019/05/14(火) 18:43:25 

    途中まではわかる話だが蛇足なんだよ

    じゃあ乗るなはないわ

    (うちの会社では毎月いろんな状況の道路の絵を見せられてどのような事故が予想されるか考えなきゃならんのよ。当然今回のような2台目の右折車両が目の前にある状態なんかは曲がってくるかもしれないからスピード落とすなどの意見が出るわけでそれで事故が防げるなら越したことはない。スピードを落としたり上げたりするのは状況判断って話でなんか交差点でいちいちスピード落としてたら渋滞するなんて意見言ってる奴は運転したことないやつだわ)

    +1

    -7

  • 567. 匿名 2019/05/14(火) 18:44:28 

    99%右折が悪いけど

    直進の人も対応がひどい、スピード出してなかったのになぜブレーキかけて止まれなかったのか?

    +2

    -13

  • 568. 匿名 2019/05/14(火) 18:45:50 

    >>23
    アクセルとブレーキ間違えた事なんて私もないけどな
    みんなはあるもんなの?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2019/05/14(火) 18:47:48 

    かもしれない運転大事ですよね。
    私もこの事故を知って、暴走してくる右折車もあるかもしれないと自分が直進車の場合は考えるようになりました。直進優先レーンでの徐行は違反ですが、右折車がいれば少しの減速はすべきですね。
    来るかもしれないと頭で考えてるだけで、実際来たときの反応動作速度がコンマ1秒速くなるって聞いたことあります。
    貰い事故のないように周囲に気を配りたいです。

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2019/05/14(火) 18:48:36 

    煽りや無理な割込み、信号無視、右左折直進優先度…
    車は凶器だから気を付けて予測もするけど、
    それでもスピード出したり、自己中な運転者多いからね。。防ぎよう無い事もあるよ

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2019/05/14(火) 18:50:04 

    >>567
    事件の詳細を検索しておいで。前の方のコメントでも何度も出てきてるし。

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2019/05/14(火) 18:50:25 

    >>527
    なんと素敵なアイデア

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2019/05/14(火) 18:52:06 

    私も右折ババアに突っ込まれ、事故しそうになりましたが、直前で急ブレーキかけて回避しました、その時のババア、こっち睨んでました…

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2019/05/14(火) 18:52:12 

    一理あると思う。
    一瞬で人を殺める鉄の塊を動かしてるって自覚が余りにも足りない奴が多すぎる。

    +5

    -2

  • 575. 匿名 2019/05/14(火) 18:52:19 

    ルール守らない人もいる、こっちが見えてなくて来るかもしれない、と予測するのは大事だけど…どうしても避けられないこともあるしなあ…

    +0

    -1

  • 576. 匿名 2019/05/14(火) 18:53:26 

    だけど、直進車ハンドル切りすぎ。しかも保育園児たちがいるところにわざわざ。
    なんでぶつかるまでブレーキ踏まないの。速度出てなかったのに。お前がぶつかっとけ。

    +1

    -15

  • 577. 匿名 2019/05/14(火) 19:02:09 

    まず「歩道に子供達が居る」という事を認識したら、どんな状況が起きても対応できるように心構えする事が大事、まずスピードを落とす、そしてブレーキに足をかけていつでも止まれる状態にする、そして周りを見て危険な状況を予測する(右折車や子供の飛び出しなど)こう来た場合どう対処するかなどのシミュレーションをする、まずとにかく何か起こればブレーキを踏む事が1番大事だと思う、スピードが落ちれば対処しやすくなるから

    +3

    -8

  • 578. 匿名 2019/05/14(火) 19:06:23 

    予測は大事だけどルールをまず守ることが一番
    全員がきちんとルールを守っていれば人為的ミスや機械の故障以外の事故はぐっと減るはず

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/14(火) 19:07:04 

    こいつ何様?
    こいつが轢かれて死ねば良かったのに。
    どうせ普段から運転してないくせに。
    自分ができないことを言うなクソごみ。

    +2

    -3

  • 580. 匿名 2019/05/14(火) 19:07:45 

    こいつは絶対に事故せんねんな?

    +3

    -2

  • 581. 匿名 2019/05/14(火) 19:09:24 

    千原ジュニアは交通事故で死にかけてるので説得力皆無。

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2019/05/14(火) 19:13:03 

    Youtubeで「ドライブレコーダーに映った危険な瞬間」みたいな映像がいくつもあるから
    あれ見てどんな事故が起こり得るのかを知っておくことは大事

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2019/05/14(火) 19:16:03 

    もしこの直進車が自分が運転していたらと思うと、うまく避けて事故にならない自信なんてない。
    もちろん、同じ状況でも避けられる人はいると思うけどさ、この人も被害者なんだよ。
    池袋の事故とは違う。
    名前まで晒されて、かつひどい言葉で批判されていて可愛そうだよ。批判する人は避けられる自信でもあるんですかね?この人を責めていいのは被害者遺族の方だけだと思う。

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2019/05/14(火) 19:16:34 

    どんなに言い訳しても子供達を殺した事実は変わらない、もっと注意してればこんな悲惨な事故は起きなかった、でも右折のバカも同じ罪を背負うべきだとは思う

    +2

    -7

  • 585. 匿名 2019/05/14(火) 19:20:13 

    さっきから、直進車のブレーキ云々
    ハンドル云々言っている人は、運転しない方が良い。
    ブレーキ踏んで後続車と衝突すると予想できないのかな。

    +15

    -7

  • 586. 匿名 2019/05/14(火) 19:21:27 

    交通ルールに自分の価値観持ち込むなよ。ルールはルールなんだよ。こういう奴が1番ルール違反起こした癖に逆ギレするんだよね。危険なので免許返納して下さい。

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2019/05/14(火) 19:22:09 

    公共心がないんなら乗らないで
    譲り合いの心がないなら乗らないで
    バカは乗らないで

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2019/05/14(火) 19:23:31 

    いやこれ直進の人はかなりの被害者じゃない?直線優先で特にスピード出してたわけじゃないのにルール無視で突っ込んできた人の巻き添えになって反動で子供轢かされたようなもんだよ。気にしてたとしても、もうどうしようもないよ。事故は1秒で起きるんだから避けようがない。自分だったらと思うと呪いたいほど腹が立つ。

    +9

    -2

  • 589. 匿名 2019/05/14(火) 19:23:37 

    だーかーらー!
    右折したやつは、前の右折車にピッタリくっついて曲がったんだよ!

    自分で確認もしてなきゃ、右折前に停止さえしてない。

    ずっとそんな滅茶苦茶な運転してたんだよ、この運転手は。
    起きるべきして起きた事故。
    そんな馬鹿な運転してたのに、亡くなったのは園児だなんて
    涙が出る。

    それを直進が予測してたら、なんて
    通り魔の被害者に
    自衛してなかったから、と言うようなもん。
    ほんとこいつの無知さには頭にくる。
    発言すんな、バカタレ。

    +10

    -5

  • 590. 匿名 2019/05/14(火) 19:27:55 

    本当、屁理屈。
    散歩してる保育園を責めてる奴等と変わらんな。

    +8

    -1

  • 591. 匿名 2019/05/14(火) 19:30:36 


    両者のブレーキ痕がなかったってのが、直進も前見てなかったんじゃないかな?って思うんだよね。
    前見てたんなら、右折してくるクルマが見えてるから、ぶつかるかもと思ってブレーキ踏むからあそこまで激しくぶつからないよね?
    いくら直進優先でも、事故起こすよりは譲ると思う人がほとんどだと思うんだけど。

    +6

    -8

  • 592. 匿名 2019/05/14(火) 19:31:18 

    もらい事故に近い状態だよ!
    お前が自らその事故状況再現してちゃんとやってみろよ
    ずっと徐行しとくんかね

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2019/05/14(火) 19:32:32 

    今日子供の歩き方教室で見学してきたけど、横断歩道が青信号でも必ず左右確認してから渡るように言われてたよ。そういうことでしょ?
    いくら優先だとしても、無視して突っ込んでくるやつがいるからきちんとこちらも確認しなきゃ危ないよね。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2019/05/14(火) 19:33:31 

    この事故の右折車を擁護しているわけでも
    この事故の直進車を責めているわけでもないんじゃないの?

    今回の事故で直進車は避けられなかったのかも知れないけど
    “世論がほとんど右折車を責めていることが問題”っていう話でしょ?
    千原ジュニア嫌い過ぎて曲解してる人多過ぎ

    +7

    -12

  • 595. 匿名 2019/05/14(火) 19:39:32 

    直進車は後続車にも気を使わないといけないから、急に止まったりできない事情があるんだよ。だから直進優先なわけだし。

    +5

    -2

  • 596. 匿名 2019/05/14(火) 19:41:09 

    >>214
    >>512
    右折待ちしてると時間掛かるから左折繰り返すって話だったよ
    右折が苦手とは全く言って無かった

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2019/05/14(火) 19:46:26 

    オマエガイウナ

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2019/05/14(火) 19:47:52 

    >>594
    >世論がほとんど右折車を責めていることが問題”っていう話


    当たり前だけど?
    直進車は道交法に違反する運転はしていないよ。
    走行してたから、過失割合は一応2割は前方不注意で直進車にもあるけど、今回の場合裁判になったら、右折車が以下の点で過失加算されると思うよ。

    「青信号で右折車が交差点に進入する際の徐行義務違反」→直進車は優先道路だから徐行義務はないが、右折車は10km以下に減速しなければならない。

    「直進車に対し至近距離での右折による進路妨害」

    それぞれ1割加算されるから、ほぼ100%右折車の過失になると思う。

    +9

    -1

  • 599. 匿名 2019/05/14(火) 19:54:53 

    「直進車も交差点進入時は右折車に注意し」は必要。
    ルールを守らない右折車がいたら、クラクション鳴らす。

    でも優先道路なら交差点の前に減速なんかしないよ。
    下り坂なら法定速度内を保つ為に減速はするが。

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2019/05/14(火) 19:58:29 

    相手の運転を信じすぎない事は大事かもね。
    みんながちゃんとルール通りに運転してくれればいいのに。


    きちんと車間とって運転してると、強引に割り込まれる。安全運転の為に車間とってるのに、かえって危険にさらされてるよ…

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2019/05/14(火) 20:03:09 

    私も以前バイクで直進してたら右折車に突っ込まれ鎖骨折りました。
    雨で夜だったし向こうからぶつかりに来てるのを避けるのって至難の技ですよ。
    でも警察に「青信号の直進でも止まってはいけないって訳じゃないから」と私も悪いみたいなこと言われてビックリしました。
    いちいち青信号の交差点で一時停止してたら追突されるわ!ボケ!

    +18

    -2

  • 602. 匿名 2019/05/14(火) 20:04:12 

    二台列になって右折してくる車に一台目やり過ごして二台目に車の右側面叩かれるなんて予測不足でしょ。

    +12

    -3

  • 603. 匿名 2019/05/14(火) 20:12:00 

    え、なんか直進車は優先だから悪くない、そんな突然避けれない、予測なんて無理みたいな意見多くてビックリ。

    +18

    -17

  • 604. 匿名 2019/05/14(火) 20:27:42 

    >>595
    後続車のことを考えるのは当たり前だけど、二台がくっついて右折してるのにぶつかったってことは、直進者も、前の車にぶつかってもおかしくないぐらいのスピードで交差点に入ってたからブレーキ踏めなかったってことになるよね。
    じゃなきゃ、右折する車がいるんだから少しスピード落としてるはずだし、スピード落としてるのにブレーキ全く踏まなかったなら、前見てなかったから直前になって気づいたから怖くて踏めなかったってことでしょ?

    +6

    -2

  • 605. 匿名 2019/05/14(火) 20:29:10 

    ちょっとでも隙間あったら右折したいって車がいる以上
    右折待ちの車いたら警戒はしておく
    この心構えは必要だと思う

    +23

    -0

  • 606. 匿名 2019/05/14(火) 20:30:24 

    でもこの右折車も直進を弾いたんだから
    スタートダッシュかなりしてたよね

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2019/05/14(火) 20:32:15 

    直進車優先道路なのにお構い無しで右折してくる車結構います。たいていの車は待つけど
    優先だからといって過信しちゃいけないということですよね
    この容疑者は前方を見ていなかったんだから
    こんな人いるんだってびっくりしたけど、右折してくるかもしれないと直進車側でも予測しておかないといけない
    改めて自分も気をつけようと思う

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2019/05/14(火) 20:32:27 

    直進も予測してーって言う人はきっと危険なドライバーに遭遇したことないんだなぁと思う。

    全く確認しないで右折する車や、店から出てくる車、
    車間が空いてたらもちろんこちらが直進でもブレーキ踏むし、
    クラクションもめちゃめちゃ鳴らす。

    でもそんなレベルじゃないくらい酷いのがいるんだよーーー

    私は前の車がまさにそれだった。
    右折レーンで待ってたら、急に前の車が右折。
    目の前に直進車がいるのに。
    あっと思う間に追突してた。
    動揺して、足が震えて手が震えて、でも目撃したし、
    まだドラレコなんてない時代だったから居たほうがいいのかな、と
    近くに車留めて現場に行った。

    車はめちゃめちゃだったけと、どちらも怪我はなく、警察の到着を待った。

    その右折した若い女、エアバッグが臭いだの
    衝撃かヤバイだの、携帯でずっと誰かと話してた。
    さらに
    私が曲がるんだから待ってもいいよね、だって私5分も止まってたんだよ!
    と言ってた。

    ほんとにこんなのもいるんだよーー

    +12

    -1

  • 609. 匿名 2019/05/14(火) 20:33:56 

    >>585
    急ブレーキ踏まれる事もあるから、後続車は車間を取らないといけないのでは?

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2019/05/14(火) 20:38:26 

    この意見はわかる、私は同意見。
    青信号は気を付けて進めだから。

    +9

    -5

  • 611. 匿名 2019/05/14(火) 20:40:02 

    >>311さんみたいな意見の人たちにはげしく同意です。
    私も交通量の多い交差点に入るときは、あらゆる危険を想定してアクセルから足をはなしていつでもブレーキふめる体勢にしておく。運転歴15年です。

    優先だろうがなんだろうが危険予測は車を運転するすべての人の義務だよ。

    +6

    -5

  • 612. 匿名 2019/05/14(火) 20:41:34 

    今回の事故は反射神経の鈍いおばさん同士だったからね。本当にかわいそうだけど、仕方ないよね。

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2019/05/14(火) 20:42:34 

    直進優先だからって直進車に注意義務がないわけじゃない。まわりを見ずに前だけ見て走っていいはずがない。ましてや信号待ちしている人が周りにたくさんいたのに。右折車の方がより悪いのは当然だけど、もし直進車が止まれていたら?子ども達は死ななかった。交差点や駐車場は特に注意して減速して走らないといけない。どっちが優先とかじゃなくて、変な車はそこら中にいると思っとかなきゃ。

    +4

    -6

  • 614. 匿名 2019/05/14(火) 20:43:36 

    確かに直進車優先なんだろうけど
    この件は何人も亡くなってるから直進車に非は無いってのも何だかね

    +9

    -4

  • 615. 匿名 2019/05/14(火) 20:45:54 

    ジュニア、こういう番組出ない方が良かった。ざっくり面白かったなぁ。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2019/05/14(火) 20:48:48 

    同じこと思ってたよ。
    自分が走ってて対向車が右折、それに続いて突っ込もうとしてるのとわかるよ。事故の多い危険な交差点なら、絶対に気にするでしょ。

    +4

    -6

  • 617. 匿名 2019/05/14(火) 20:51:23 

    もちろん直進車も処罰されるよ
    そうするべき

    +5

    -8

  • 618. 匿名 2019/05/14(火) 20:57:43 

    1番悪いのは右折車だけどね。
    ただ、それこそ明日は我が身だと思う。
    1分、1秒、それこそ1秒に満たない間に自分が加害者になる事も被害者になるかもしれない。
    あと1秒ズレていたら…なんて事はそれこそあるし
    自分が気を付けていても玉突き事故はあるし。

    ただ、いつも思うんだけど
    これだけ事故が多発しているのに、それでも無謀な運転している奴は本当に馬鹿なの?
    自分本意の運転しか出来ないなら運転すんな。

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2019/05/14(火) 20:58:21 

    動いてる車どうしの事故は過失ゼロにはならないんでね、千原jr当たり前のこと言ってる

    +3

    -3

  • 620. 匿名 2019/05/14(火) 20:59:47 

    事故が起こらないように優先順位を決めてるんでしょ。
    だからなんだと言ってたら優先もくそもなくなればそれこそ交通事故はもっと増えるよ。
    右折車「直進車も注意するべきだー。配慮して止まれー!」
    ってね。
    ここは頑として優先順位を守る姿勢をしないと変なドライバー増え続けるよ。

    +10

    -2

  • 621. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:15 

    プラスもマイナスも押せないな。
    この事故に関しては詳しく分からないから何も言えない。
    でも大事な事だと思います。直進だとか優先だとか関係なく運転する上では常に不測の事態を考えながら運転するべきだと思う。むやみにスピードを出さないとか優先道路や信号の状況に限らず常々安全確認はするべきです。
    自分にも言い聞かせています。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:19 

    大阪にいた頃の千原さんは車道を自転車で逆走してたやん!私 車運転してたから怖かったわ。

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:19 

    むしろ、「右折車のドライバーは、直進車来るかも…」と思うべきじゃね

    +17

    -0

  • 624. 匿名 2019/05/14(火) 21:04:03 

    そこでスピード緩めて右折入れる運転とかしてたら
    調子のって右折バンバンする人増えて
    事故を誘発するんよ
    ルールはルール、守ってなんぼよ

    +11

    -1

  • 625. 匿名 2019/05/14(火) 21:05:47 

    千原ジュニアに言われなくても、直進車が1番分かっていると思う
    普通に交通ルール守っていた上でのもらい事故で
    人が亡くなってしまったんだから。
    それこそ、もし被害者がいなければ
    直進車がこうやって言われる事もなかった事故だからね
    予測しなければならないのは運転する上で当たり前だけどブレーキでなくハンドル切ったのはそれだけ本当に一瞬の事故だったんだと思う

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2019/05/14(火) 21:07:55 

    >>601
    交差点進入後に避けれたか避けれなかったかは結果論に近い。交差点進入前に危険予測をしたかどうかが大事。「右折車が無理に曲がってくるかも」と予測して減速や対向車の動静に注意していれば、事故を回避できる余地が生まれる。過失の大小はあれど事故が起きた以上は、お互いに「安全な方法で交差点に進入する義務」が果たせなかったんだよ。
    それでも「直進優先なのに、なぜこちらが止まったり減速したりしなきゃいけない?」って考えを持つなら、また事故するよ。マジレスごめん。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2019/05/14(火) 21:10:04 

    かしれない運転をしていないと
    もらい事故される回数多い人ているんだよね。
    あと、老人老人言われるけどマナー悪いのに年齢関係ない!信号無視してる、若いのがいっぱいいるんだから。

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2019/05/14(火) 21:11:30 

    こればかりは分からないな
    仮にブレーキ踏んでいても、右折車がぶつかって来た可能性もあるし後続車とぶつかって違う被害があったかもしれない
    1つ言えるのは右折車が交通ルールを無視していた事だけで、右折車がルールを守っていたら
    そもそもこんな事故は起こらなかった

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2019/05/14(火) 21:16:56 

    こんな馬鹿に意見聞いて何になるの?

    +5

    -2

  • 630. 匿名 2019/05/14(火) 21:17:32 

    右折車気にしてスピード落とすと譲ったと思われて右折しようとしてくるから困るときある。
    ある程度のスピード出してないとむこうも曲がっていいのか、待ってるべきか迷って余計に危なくない?

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2019/05/14(火) 21:19:39 

    そんな予測できたら事故なんて起きない

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2019/05/14(火) 21:23:52 

    >>626
    同意です。

    「直進優先なのに、なぜこちらが止まったり減速したりしなきゃいけない?」って考えの人は危険予測はしないし、出来ないのでは?
    むしろ、十分な距離があって右折しようとする車がいたら、アクセル踏み込んで行かせないタイプか、そうなる可能性が高いと思います。

    +5

    -3

  • 633. 匿名 2019/05/14(火) 21:27:34 

    もらい事故の直進車や全く非のない保育園への誹謗中傷がある中、池袋の飯塚だけが逃げてる
    変な世の中。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2019/05/14(火) 21:29:50 

    先日優先道路を直進していたら右折車が突っ込んできて全損しました。あれは予測不可能です。ちなみに運転歴20年、ゴールドです。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2019/05/14(火) 21:30:08 

    危険予測じゃなくて道交法で決められてるルールなんだから
    直進車が止まったり減速しなくていいのは当たり前でしょ
    直進側を批判しないのは直進優先ルールの徹底をするためだよ
    右折は直進が来ないと思うな

    +5

    -3

  • 636. 匿名 2019/05/14(火) 21:32:48 


    動体視力の高いプロのレーサーでも
    一般道で事故死してます

    自分が交通ルールを厳守していても
    急にぶつかってきたら避けることは無理だそうです
    身体能力の高いアスリートでも無理です
    人間では避けられないということです

    それなのに絶対という言葉を使ってはいけないでしょう

    色んな番組でちやほやされて(何故か)
    自信満々なのでしょうが

    事故は誰も起こしたくないものですが
    過信が一番危険だと思います

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2019/05/14(火) 21:35:54 

    かもしれない予測を持ち上げるけど車学で例に上げられるやつは
    歩行者自転車の飛び出しと右折する時に直進車の影に二輪がいるとかがメイン
    事故が多い割には直進側が右折車に気を付けるというのをあまり言われないね

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2019/05/14(火) 21:40:17 

    こないだ右折信号出てるのに進まないバカな人もいてルールわかってないというか周り見てない人多い。青になってから進んでたから本気でバカなのかと思った

    +0

    -2

  • 639. 匿名 2019/05/14(火) 21:42:23 

    >>623
    すげーばか

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2019/05/14(火) 21:43:47 

    危険は私も予測してはいるよ。でも後ろの車についてくるとは思えなかったんじゃない?今回の事故の人、右折したババアが前の車にそのまま続いて右折したんでしょう?それってあんまり予測できないよね。後ろだし。直進した人は分かりにくいしね
    そもそもなんで右折車来るわ!止まらなきゃ!にならなきゃいけないんだろう
    それって逆に直進車の後ろの人に迷惑だし追突されかねないよ

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2019/05/14(火) 21:44:07 

    直進でも交差点に入るときにはブレーキに足を置くようになった。怖い。

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2019/05/14(火) 21:47:06 

    ぶつけられて園児たちに突っ込んでしまったのは直進車なのに、よくこんな言葉言えるよなって思う

    トラウマなんてもんじゃないだろうよね

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2019/05/14(火) 21:48:32 

    直進車の運転手を目の前にして
    あなたも落ち度ありましたねって言える?
    あなたがもっと気をつけていれば子ども達は
    死なずに済みましたよねって言えるの?

    てかTVでこのジュニアの発言放送されたって
    事は直接会ってそう言ったのと同じだと思うよ。

    専門家でもなんでもないただの芸人なんだから
    黙ってたほうがいいと思う


    +11

    -1

  • 644. 匿名 2019/05/14(火) 21:52:43 

    私もこれは賛成だな。もちろん右折車のせいだけどね。直進してても交差点やT字路ではブレーキに足は置くな。減速もする。それが危機管理能力っていうのかと。
    少なくともぶつかった勢いで歩道まで乗り上げることは避けられたかもしれないよね。
    当事者が一番身にしみて感じてると思うけど。
    痛ましいですね。

    +3

    -7

  • 645. 匿名 2019/05/14(火) 21:53:01 

    直進車の人、大丈夫かなぁ。メンタルなど心配だわ。

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2019/05/14(火) 21:58:08 

    見通しの良い交差点、しかも通りなれてるなら、園児は見えてたんじゃない?

    どうしても左にいきたくない(当然の心理)人の行動にしては不自然かなって思う
    あーもうダメーって思ったんだろうな

    凄く厳しいけど、それが許されると思うんじゃねーよって私は思うよ

    +0

    -6

  • 647. 匿名 2019/05/14(火) 22:00:49 

    事故って理不尽な処理されるよね。10対0にはならない。今回の直進車の人は私は被害者の一人だと思ってる。しかも押し飛ばされたとはいえ、自分の車で幼いお子さんが亡くなられて私なら立ち直れない気持ちになると思うよ。ジュニアさんテレビの影響力凄いんだから人の気持ちや立場をもう少し考えて欲しい。

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2019/05/14(火) 22:01:06 

    遺族は言うだろうね当然
    あなたも私も、当事者じゃないから、それに返す言葉考える必要ないけど

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2019/05/14(火) 22:03:10 

    高齢者の松本走りの右折車に、初めて会ったとき本当に死ぬかと思った。この事故は違うかもですが。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2019/05/14(火) 22:05:04 

    危ないと思った時、後続車を気にしすぎずにブレーキを思いっきり踏むほうが良いよ。もちろん余裕があったら後ろを気にするべきだけど。

    マイナスかもだけど、自分が原因の加害者になりたくないから、そのままの勢いでぶつかるより、追突されたほうがマシだという考え。実際私が事故にあった時、ブレーキ操作が早かったことのみで、過失割合がすごく有利になったよ。

    急ブレーキに抵抗があったら、子供の飛び出しにもすぐ対応できないかもしれないし…。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2019/05/14(火) 22:09:07 

    極論すぎる。
    自分がその立場になればわかる。
    事故がおこる時は予想外だから起こるんだ。
    誰も事前に分かれば事故なんて起きない。
    事故は起こした事ないけど、ぶつけられた事があるからわかる。
    こちらは気をつけたいから停止したり、左右確認してたら交差点をバックで右折してきてぶつけられた。
    交差点でバックなんて普通はしない。
    有り得ない事が起こるから事故なんだ。

    +16

    -2

  • 652. 匿名 2019/05/14(火) 22:10:07 

    バイクで大怪我したお前に言われたくない。
    被害者がいなかったのが、不幸中の幸いだろ。
    何偉そうにほざいてやがる

    +9

    -7

  • 653. 匿名 2019/05/14(火) 22:12:00 

    「止まってくれるだろうと思っていた」
    と直進車が言ってたのと右折車が急発進していた形跡はなかったからお互い動いていたんだよ。
    直進してたところ横から突っ込まれたんじゃなくてハンドル切ったから横になったんだよ。

    直進優先なんだから直進が気をつける必要なんかない!右折車が悪い!で終わらせてたら無関係な歩行者を死亡させる事故はなくならないよ。

    直進してても怪しい右折車がある時はアクセルを抜いてブレーキに足をかけてるよ。
    もしもの時にビックリして踏み込むのがアクセルかブレーキかで変わるし、この事故をうけてそれをやってない人があまりに多いことがわかって怖いと感じる。
    減速したら追突するとか渋滞するとか事故が増えるっていうコメント多いけどアクセル抜いてブレーキに足かけるだけで追突されるとか追突するってありえないよ。
    どんな速度でどんな車間距離で走ってるのか疑問に思うレベル。

    最も優先なのは直進車よりも人の命や安全。
    だろう運転がかもしれない運転をそういうわけのわからないこと言って否定し続けてもこういう事故で亡くなる無関係な歩行者が減ることはないよ。

    +15

    -2

  • 654. 匿名 2019/05/14(火) 22:12:25 

    何より大事だったのは、2歳児を殺さない事だったって事故後に運転手は両方思ってると思うよ。泣いてる理由はそれでしょ

    遺族はそれを見ても、だったらどうしてあの時、って思うのをやめられないし、それを咎めるのは人間じゃない
    だから人間に出来ることを考えるしかないんだよ

    +1

    -2

  • 655. 匿名 2019/05/14(火) 22:12:55 

    バイク事故なんて、モロ車体飛んでくるやん
    無事故無違反のやつだけ主張してください。
    一歩間違えたら、あんたも他人を巻き込んでたくらいの大事故おこしてますやん

    +5

    -1

  • 656. 匿名 2019/05/14(火) 22:13:14 

    女ってだいたい譲り合わない避けないよね
    キレイな女性に舌打ちされたわ

    +6

    -1

  • 657. 匿名 2019/05/14(火) 22:16:07 

    先日テレビで、車の教習所で交差点侵入時の安全確保について実験していた。教官曰く、交差点に入る時ブレーキに足を乗せておくと良いと。

    実際、右折車が無理矢理右折して来た際ブレーキを踏んで交差点内で止まれてた。

    でもさ…分かるんだけど、交差点でいちいちブレーキに足置くとか現実的ではないし、パニックになったらブレーキ踏めるかも分からない。

    Jr.の言うことも分かるけど、いちいち予測してたらブレーキ踏みまくりの低速運転になってしまってスムーズに進めなくなるし、この事故の場合予測してても避けられなかったのではないかな…。

    でも車も歩行者も、とにかく万が一を想定して慎重にはなるべきだなと思う。

    +2

    -7

  • 658. 匿名 2019/05/14(火) 22:18:35 

    >>657
    いちいち予測って…

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2019/05/14(火) 22:21:28 

    ジュニアの考え方も良く分かるし直進車は来ないだろう運転をしてたからブレーキも出来ずにハンドルを切ったんだろうけど、感情的には見ずに右折車してきた車が許せないわ。
    特に遺族なら。

    +6

    -2

  • 660. 匿名 2019/05/14(火) 22:24:52 

    今日も強引に右折してた車見たよ。
    大津と同じく右折車が多くて渋滞するようなところ。
    あんな事故があったのによくやるなと思うけど、そもそも道路の設計が悪いのもあるよね。

    +10

    -0

  • 661. 匿名 2019/05/14(火) 22:25:07 

    咄嗟にブレーキを踏む意識は怠らない

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2019/05/14(火) 22:25:44 

    大津市もあの場所、なんでガードレールなんいんや。

    危機意識なさすぎでしょ。東京ならあり得ないから。

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2019/05/14(火) 22:28:57 

    >>589
    >>右折したやつは、前の右折車にピッタリくっついて曲がったんだよ!
    自分で確認もしてなきゃ、右折前に停止さえしてない。

    ちょっと待って。それじゃあ直進車の方も目の前で右折車が1台曲がってったのにそのまま進んだってこと??
    そしてガルちゃん民の方々は目の前で右折車が1台曲がっていっても後続車に気を使って減速もアクセルからブレーキに足を置き換えることすらせず直進するひとが多いってこと??
    直線が優先だから??

    歩行者側での信号待ち怖くなるわ。

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2019/05/14(火) 22:30:22 

    こんな事言って許されるの?
    交通マナー知らないの?
    右折より直進してる車が優先ですよー?笑
    どっちも何があるか予測はしなきゃダメだけど言い過ぎ…。
    ジュニアヤバいやつだな…。

    +2

    -7

  • 665. 匿名 2019/05/14(火) 22:30:58 

    車側が青信号で走ってたら、歩行者信号のみの交差点で左側に居た車が強引に入って来ようとした。
    こっちは青だし後続車居るしブレーキを踏まずに通り過ぎたら知り合いだったらしい。
    普通あそこは譲ってくれるはずと言われた。
    うるせーよ。
    強引に来るなよ馬鹿!と思った。

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2019/05/14(火) 22:37:44 

    少し前に直進車が来てるのに3、4台が連なって無理矢理右折してるのみてびっくりしたことがある
    その車達は、まず一台目が交差点の真ん中に止まり、直進車何台かを止め、そのすぐあとに仲間と思われる車が右折し始めた。あんな暴走行為ほんとやめてほしい

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2019/05/14(火) 22:39:31 

    >>657
    なんで現実的じゃないの?ブレーキに足をかけるだけだよ。交差点入るたびに一旦止まれって言ってるわけでもないし…

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2019/05/14(火) 22:46:49 

    言ってる事は分かる。
    右折車の不注意によって引き起こされた事故だけど、自分が実際に車運転してて、黄色信号や矢印信号が終わってるのに強引に突っ込んでくる車多いもん。
    そんな時に自分が優先道路走ってようが、そういう車には注意するし、慎重になる。
    あっちが止まってくれるだろうとか、だろう運転はやはり危ない。

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2019/05/14(火) 22:47:06 

    あの交差点の場合、まさか右折してくるとは思わんよ、マジで。見通しいいしがっつり目の前にいるんだもん。

    見通し悪かったらブレーキかけながら徐行するけどね

    +2

    -2

  • 670. 匿名 2019/05/14(火) 22:47:49 

    >>20
    松本走りって言うらしいな
    たまにいるよね、強引な右折。
    千原ジュニアのいうこと一理あるよ

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2019/05/14(火) 22:49:34 

    >>657
    平常時にアクセル離してブレーキに足置くっていうのが現実的じゃないとまで言ってる人がもし何かあったときに咄嗟にブレーキ踏めるわけないよね。
    だってその動作が習慣づいてないってことだよ?
    あの事故の直進車もおそらくそういう人だからノーブレーキでハンドルだけ切ってああなったんだよ。
    もしもブレーキ踏み込んでても制動距離があるからぶつかったかもしれないけどノーブレーキでぶつかる衝撃と急ブレーキでぶつかる衝撃は違うのって誰でもわかると思うけどね。
    右折車が前見て運転してなかったのが悪いのは明白だけど、直進車も車を運転する上での危機意識が低かったから奪われた命だから直進車は悪くないのに予測なんて無理だと思う人は運転しないでほしい。

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2019/05/14(火) 22:49:58 

    わざと?ウィンカー点けない車もいる。直進優先!と速度落とさず、無理に右折されようものならクラクション鳴らしまくる人もいる。

    いくらがるちゃん民が慎重に運転したり正論語ったりしても、それ以上に横暴なドライバーは多くいる。この事故見ても他人事にしか思えないドライバーもいる。

    事故に巻き込まれないよう祈るしかない…

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2019/05/14(火) 22:51:29 

    >>667
    交差点に減速準備しておくの当たり前じゃないの?みんな信号のために突っ込むからか。私は10メートル手前で何も車見えないときだけ信号見てそのまま抜けるけど、ブレーキ準備してるわ。緩やかでもカーブ多いから、公道60キロくらいしか出さないしね。みんな予測してないんだね

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2019/05/14(火) 22:53:15 

    →矢印設置義務にして欲しいな

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2019/05/14(火) 22:54:11 

    なんか直進優先って強調してる人達のコメントって恐いね。
    直進優先はルールだけど、今回の事故みたいなルールを守れない右折車がいる事を予測しておくのも当たり前。
    直進車も前の車の急ブレーキを予測してるから車間距離をとるのだし、交差点など車が合流する場所ではスピードは出し過ぎない。
    これら全部、教習所で教わる事だし、長く乗っていればヒヤリハットは経験してるだろうし、"~かもしれない"って意識は常にあると思うんだけど。

    +11

    -2

  • 676. 匿名 2019/05/14(火) 22:54:59 

    皆様安全運転ありがとうございます!
    でも運転しててあぶねーなーと思うのは大抵おばちゃんドライバー…

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2019/05/14(火) 23:04:11 

    今日、青信号で自転車で渡ってたら前から車がいきなり右折してきてあと少しではねられそうになったよ。
    いきなり右折されると直進は避けるの本当に難しいと思った。
    こちらは自転車対車で比べられないと言われるかもだけど本当に怖かった。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2019/05/14(火) 23:06:11 

    >>623
    うん、だから自分は右折する時に青信号の時は先に右折待ってた車が行っても
    自分の番の時に必ず行けるわけじゃないと思ってるから
    続けて曲がらずに先に直進や歩行者いないか確認を先にしてから行くよ
    矢印出ても駆け込みで突っ込んでくる直進いるからそれも確認した上で曲がるし

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2019/05/14(火) 23:08:09 

    結果論でしょ

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2019/05/14(火) 23:08:09 

    直進車側の車に付いてたドラレコの映像を警察が確認して、直進車のドライバーは釈放された。

    てことは、右折車との衝突は回避が極めて難しかったと判断されたからじゃないの?違うの?

    +6

    -2

  • 681. 匿名 2019/05/14(火) 23:08:13 

    言ってることはわかるけど言い過ぎと思う

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2019/05/14(火) 23:09:48 

    >>676
    そして今の季節からおばちゃん運転手は帽子被って運転するから
    ただでさえ周り見てない見えてないのにより視界悪くなることして危ないんだよね

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2019/05/14(火) 23:14:16 

    >>488
    知り合いのレーサーが、
    ぶつかられた箇所が側面じゃなく前方右ってことは、
    予測しようのないタイミングでいきなり右折車が突っ込んできてるはずで、
    その場合プロでもブレーキ踏むことは限りなく不可能に近いし、
    例え踏めたとしても衝撃でスピンして、
    結局歩道に乗り上げてただろうって言ってた。

    +5

    -3

  • 684. 匿名 2019/05/14(火) 23:17:53 

    >>679
    結果が全てでは?
    どんな運転してようと警察に目をつけられなければ優良ドライバーだよ

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/14(火) 23:19:53 

    >>653
    特に右折車続きのターンだったらしいから、
    そこへアクセルから足ぬかずに60キロで直進優先!でつっこんでるのも私もどうかと思った。

    どっちが悪いか?の答えは完全に右折車
    けど誰が悪いかというと、答えはどちらもとなるよ。

    直進優先だろルールだから1秒も、チラ見しない!
    なのか
    とはいえ、やばい右折車もいるしチラ見はする
    なのか

    それにとっさにハンドル切るなと教習所でも習ってるはずなんだよ
    事故はこのクルクルパー右折車のせいで絶対避けられなかっただろうが、
    園児の死は直進車のわずかの慎重さがあればもしかしてなかったかもしれない

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2019/05/14(火) 23:19:57 

    同じ状況で見通しの良い道路で直進車飲酒運転スピード違反、右折してきた車に衝突し右折車が亡くなった。
    この状況でも右折車に過失があるということで直進車の男はスピード違反と免許取り消しのみですぐ出てきてた。


    +2

    -0

  • 687. 匿名 2019/05/14(火) 23:22:06 

    >>683
    だから交差点に入るスピードが早かったってことだよ。
    特に右折車が続々とでてきてたターンで、
    そんな側面からやられるスピードであの三叉路突っ込むとか
    直進車も直進車だよ

    +7

    -2

  • 688. 匿名 2019/05/14(火) 23:22:29 

    いやでもわかるよ。旦那とよく運転について言い合いになるけど、「今の危ないよ」というと「こっちが優先なんだからぶつかっても悪いのは向こう」って言い切って全然聞く耳持たない。
    そういう問題じゃないだろって思う

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2019/05/14(火) 23:24:42 

    >>675
    直進車優先!何が何でも!!の人、多分
    東京の混んだ坂道もなんもない街中の道路しか走ったことないんじゃないの?
    滋賀とか富田林とか和歌山とか岡山とか
    そんな感じの一家に2、3台車ある地域の生活道路のイメージあんまりないんじゃない?

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2019/05/14(火) 23:27:02 

    私低速で運転中、左側から合流してきた車が左側面にぶつかってきたことがある。衝撃はあったはずだけど、ぶつかられて数メートル先に押されて止まるまで何が起きたのか分からなかった。止まって、すぐ隣に相手の運転手の顔が見えて、あれ、何が起きたの?という感じだった。

    かばう訳じゃないけど、直進のおばさんも園児にぶつかって止まるまで、何が起きたか気づけなかったかもしれない。だからこそ危険予知と準備は大事だけど、かと言ってブレーキ踏めたかどうか…。

    そうは言っても亡くなった命は戻ることもない…本当に悲しい。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2019/05/14(火) 23:29:33 

    交差点通過する瞬間に横から激突されても直進車に責任あるの?
    正面衝突ならともかく、停まれないよね?

    この事故起きてから交差点直進するたびに、今右折待ちの車がいきなり来たら・・って想像するけど、この事故のようなタイミングなら衝突は避けられない

    自分だったら停まれたみたいなのは、机上の空論でしょ

    +8

    -5

  • 692. 匿名 2019/05/14(火) 23:31:23 

    >>677
    私はベビーカー押して交差点の横断歩道を渡ろうとしたら右折車が突っ込んできたよ。
    子供を連れ歩くようになってから道を渡るときは何度も確認して渡るようになったけど、この大津の件で更に注意深くなっていたから右折車にすぐに気づいて後ろに下がったけどベビーカーって自分より前にあるから本当に怖かった。
    歩行者優先、直進優先と思っていても相手がそう思っていなければ自分達が痛い目(どころじゃない)にあうんだなーと改めて思った。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2019/05/14(火) 23:32:48 

    >>689
    県名が続くなか、なぜ富田林だけピンポイントで地名

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2019/05/14(火) 23:34:40 

    マイナスと批判が多くてびっくりした。
    優先だからってあぐらかいてるような運転ばかりしてるの?そりゃ今回みたいな事故が起きるわけだわ。

    +9

    -2

  • 695. 匿名 2019/05/14(火) 23:39:32 

    →でたから、右折しようとするじゃん、でも、直進車結構くるよ。あれやめてよ、怖いよ。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2019/05/14(火) 23:39:54 

    第一報聞いた限りでは右折の非が100%って感じだったけど

    右折車がぞろぞろ続いていたなら 直進も2割ぐらい非はあるかな

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:50 

    保育園児に突っ込んでしまった直進車ドライバーの精神的ショックを考えると、不注意な運転をした右折車ドライバーの責任は余りにも大きい。

    +4

    -1

  • 698. 匿名 2019/05/14(火) 23:45:06 

    事故の状況が全部わかった上で
    こうしたらよかった自分ならこうすると
    批判したり言うのは簡単

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2019/05/14(火) 23:46:12 

    車は人を殺してしまう凶器になるということを
    もっとみんなは意識した方がいい。

    自分だけは起こさないと思わないよう。
    どっちの立場にもなる可能性がある。
    怖いよ、車は。

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:30 

    精神的ショックは右折車よりも
    直進車の方が強そう。自分の車で
    子どもしなせちゃったんだから

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2019/05/14(火) 23:59:38 

    だろう運転とかかもしれない運転とか言うけど、後だから言えることだと思うよ。これってお互い直進じゃないんだよ。「停まってくれるだろう」じゃなくて「停まるはず。停まらないとおかしい」車が停まらなかったのが事故の原因。
    ハンドルを切る切らない、一瞬の出来事で動物としての本能がさせること。転倒するときにとっさに手が出たり何か物が飛んできたときに構えたり避けたりするのと一緒だよ。
    「かもしれない」運転は大切だけど今回の事故に関して言えば、これを防ごうとすれば法律や道路状況から変更するか、運転しないを選択しなければ車を運転する人全員がこうなる可能性のあった事故なんだよ。

    +25

    -8

  • 702. 匿名 2019/05/15(水) 00:03:40 

    だろう運転とかかもしれない運転しないからとか...
    じゃあ保育園だってこういう事故になるかもしれないって思ってなかったのか...とか、親だって保育中に事故にあうかもって思ってなかったのか...とかと同じくらいのレベルの話だと思うけどね。

    +12

    -8

  • 703. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:14 

    交通事故ワースト1の愛知県に住んでるけど我先にと飛び出してくる車めちゃくちゃ多いよ。

    こっちが優先とか老若男女関係なく。

    だから常に冷静な気持ちで運転が出来るように心掛けてる。

    向こうに過失があっても事故やトラブルに巻き込まれるのは勘弁だし何より歩行者も巻き込みたくないから。

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2019/05/15(水) 00:10:17 

    ブレーキ踏んで追突された私が通りますよっと。流れにのらないのも危険と知った出来事だった。

    +9

    -1

  • 705. 匿名 2019/05/15(水) 00:11:28 

    トラックの後ろとかピッタリくっついて確認もせずに右折する車たまにいるよね。

    どっちが優先とか関係なく危険余地と余裕を持って運転することが周りのためにも自分のためにも良いと思う。

    あくまでどちらが優先かは法律上のことだけであって命を守るためにあるわけじゃないよね。

    +8

    -1

  • 706. 匿名 2019/05/15(水) 00:15:03 

    常に危険を予測して運転する事を心がけないといけないんじゃないの?ちょっとした
    自意識過剰が大事故になりそう。

    +7

    -2

  • 707. 匿名 2019/05/15(水) 00:16:45 

    ってか、通行量の多い道路で右折で前の車が行ったから着いていっちゃうとかある?
    反対者線の車ばかり気にしてて進む先の歩行者(特に早く走る自転車)を気にしてなかったとかならあり得そうだけど...それもスピード出して曲がるわけでないし停まれるスピードだよね。
    単純にボーっとしすぎでしょ。気がついたら家だったってくらいボーっと運転してないとこんなことにならないよ。

    +10

    -1

  • 708. 匿名 2019/05/15(水) 00:17:39 

    直進車がスピード落として追突されたらどうすんの

    +8

    -6

  • 709. 匿名 2019/05/15(水) 00:18:09 

    常に危険を予測して保育しないといけないんじゃないの?常に危険を予測して他人に預けないといけないんじゃないの?とかのレベル

    +4

    -3

  • 710. 匿名 2019/05/15(水) 00:20:34 

    >>708
    後続車の車間距離不保持

    +11

    -1

  • 711. 匿名 2019/05/15(水) 00:23:23 

    >>705
    優先は命を守るためにあるんだから守ってほしいわ。なんで法律で細かくルールを決めてるかっていうと、それだけルールを決めて守らないと危ないから決めるんだよ。人が通常自身の体の機能よりずっと早く破壊力も強く出せるってことは、それだけ制御しにくいってことなんだよ。
    それをルールを決めて守ることで一定の安全を保ってる。だから命を守りたいなら全員がルールを守ることが大切。

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2019/05/15(水) 00:25:57 

    こんな危険を予測して運転しないといけないなら、これだけに留まらない話だし1mだって車動かせなくなるわ。運転しないのが正解。

    +3

    -9

  • 713. 匿名 2019/05/15(水) 00:32:31 

    警察官の夫が、高級レストランならそれなりの人が利用するけど、道路はどんな奴でも利用するから本当に予測付かないし事故や事件に巻き込まれる可能性を常に想定しとかないといけないって言ってた。

    +10

    -0

  • 714. 匿名 2019/05/15(水) 00:32:49 

    >>585
    後続車も車間距離取るルールあるよね?
    後続車に追突される予測できないなら運転するな!じゃなくて、急ブレーキかけられて衝突するような車間距離で走る方がどうかと思うけど。
    今回の事故で直後がブレーキかけられたかは、難しかったと思うけど、この意見には賛同できないや。

    +13

    -0

  • 715. 匿名 2019/05/15(水) 00:32:50 

    ここで直進車でも避けられたはずとか言ってる奴って普段時速30キロ厳守で走ってるの?
    それともほとんど交差点で人と会わない田舎の人?

    +7

    -8

  • 716. 匿名 2019/05/15(水) 00:33:50 

    「直進車も予測ができないなら乗るな」

    この部分を少し変えるだけで良い意見になるのに…

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2019/05/15(水) 00:36:36 

    こいつの事は好きじゃないが、私も同じ意見かな。
    車乗る時は特に、どこにキチガイがいるかわからんと思って運転してる。

    あと、直進車はぶつかられそうになっても歩道に向かって避けるというのが残念すぎた。人がいるかもしれないって想定してブレーキ踏んで欲しかった。

    昔自転車で歩道を走っていたら駐車場から出てきた車に当てられたんだけど、ぶつかった拍子に車道に倒れそうになったけど咄嗟に危険だと判断して逆に車に向かって倒れたよ。
    その当時はまだ10代だったからその判断ができたかもしれないけど、今はわからない。

    今回の直進の運転手も割と高齢だから判断力鈍ってたのかなと思う。

    +13

    -14

  • 718. 匿名 2019/05/15(水) 00:42:06 

    >>今、一台の車が右折したな。でも、次の車も『俺も行けるだろうな』と何も考えずに右折してくるかもしれない。

    こういう奴もいるよっていうDVDを免許取るときに教習所で見たけど、みんな見てないの?
    もう15年くらい前なんだけど。

    +15

    -3

  • 719. 匿名 2019/05/15(水) 00:42:52 

    この世の中変な人だらけだから、相手任せの運転は危険ってことだよね。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2019/05/15(水) 00:45:33 

    だれが何と言おうが直進車をまともに確認出来ず右折する方が悪い。
    予知出来ない直進車も悪いなんてことが通ったら、世の中交通事故だらけじゃん。
    運転する人だってある程度規則があるから安心して運転出来るんだよ。
    トラック運転手の人が24時間「あの人は止まらないかも知れない」て交差点のたびに思わないといけないなら、私なら無理だわ。

    +11

    -14

  • 721. 匿名 2019/05/15(水) 00:49:58 

    車乗る以上は予測しながら運転しなきゃだよね。
    この前義母が「前の車が右折したら行きたい気持ちも分かるわよね☆」と言っていて、マジ義母は車のらないほうがいいと思った。全っくわからないわ。旦那も私も聞いたあとしばらくドン引きして絶句してしまった。そのあと旦那から注意してもらいました。

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2019/05/15(水) 00:59:24 

    なんか極端な考えの人多いなぁ。

    +14

    -0

  • 723. 匿名 2019/05/15(水) 01:04:06 

    過失割合は裁判所が過去の凡例にてらして客観的に決めること
    タレントごときがでしゃばるな

    +5

    -5

  • 724. 匿名 2019/05/15(水) 01:07:32 

    ある程度は予測で防げるって思ってる人は実際事故にあったこと無いんだろうね。
    自分が事故にあった途端に規則だの法律だの騒ぐ人多そう(笑)

    +7

    -9

  • 725. 匿名 2019/05/15(水) 01:11:36 

    普通だと右折車がレーンにいたら
    直進車が注意を払うというのはありだけど

    この事故は青信号で直進車が
    交差点の中心まで来た瞬間に
    右折車が全く直進を見ないで勢いよく右折したのが原因
    双方の車の破損状況を見たら
    どんなに運転に長けた人でもコレは避けられないのは明白

    千原 よう知らんくせにいらん事言うな

    +13

    -3

  • 726. 匿名 2019/05/15(水) 01:16:10 

    前方確認を怠ったうえ直進車も悪いとか言い出す奴はマジで車乗るなよ。
    出歩くだけで他人の迷惑なんだよ。

    +7

    -7

  • 727. 匿名 2019/05/15(水) 01:26:36 

    予測できないなら運転するなとか、かもしれない運転を心がけろとか、それは机上の空論だよ。

    それなら、幹線道路でセンターライン越しに法定速度で対面通行している車同士はどうしたらいいの。
    お互い50キロ、60キロですれ違ってるけど、ちょっとどちらかがハンドル操作を間違えたり居眠り運転したら、正面衝突だよ。そんなことまで予測したり、かもしれないなんて考えてたら、誰も運転できなくなる。50キロ+50キロで100キロの力で衝突するんだから、考えたら怖くて運転できないよ。

    自動車運転は全てのドライバーが「道路交通法を守る」前提で、皆が恐れずに運転してる。もちろん人間だからミスはあるけど、最初からその前提を疑ってアレコレ言う人間こそナンセンス。運転は遠慮してもらいたいわ。

    +5

    -11

  • 728. 匿名 2019/05/15(水) 01:38:45 

    皆さんこれは顔面がぐちゃぐちゃになるほどの大事故を起こした人の言葉です
    直進優先で右折車は待つっていう交通ルールは大前提で右折車の割り込みがなければ起きてない事故ですよね
    もちろん危険予測は大事だけどそれが出来ないなら乗るべきではないってのは暴論すぎるでしょ
    今回の事故は右折車が100%悪いよ

    +4

    -7

  • 729. 匿名 2019/05/15(水) 01:39:02 

    運転してるから言ってることわかる。それよりトピの最初の方のマイナスの多さに何か怖さを感じる。

    +7

    -1

  • 730. 匿名 2019/05/15(水) 01:40:04 

    ジュニアみたいに影響力がある人が声高に
    直進した人を否定するのはダメだけど、
    言いたい意味は分かる。

    1台目の右折した車は見えてたはずだから
    その後続くかも?って予測は出来なかったのかな?
    端々でぶつかるって事は何方かが1秒間でもブレーキ掛けたらこんな悲惨な事故にならなかったと思う。
    何を言っても取り返しつかないことが無念ですが。

    +12

    -2

  • 731. 匿名 2019/05/15(水) 01:42:20 

    同じような事故を起こしそうになったことがある。
    二車線の道路が交差点から先は一車線になる、(しかもちょっとずれてて、直進先は見えない)ほとんどの車が右折か左折するような矢印あり交差点だったんだけど。
    私がその交差点に差し掛かると、何台も続いて右折してて、私の前は大きなミキサー車、私は小さな軽。
    その時、私の中で錯覚が起きた。
    矢印信号がてっきり右折矢印になってるものだと、しかも並んでる台数から考えると、もうすぐ赤になってしまうんじゃないかと。
    だからなんの疑いもなく、ミキサー車に続いて急いで右折しようとしてしまったんだわ。
    なんであの時信号を確認しなかったのか(見えるの待ってたら赤になっちゃうと焦ってたかも)、直進方向を用心しなかったのか(矢印出てると思い込んでたし)。
    ミキサー車が視界から外れた時には、直進車が目の前にいたんだよね。
    ビックリして悲鳴をあげた。
    信号は、まだ矢印出る前の青だったみたい。
    多分、直進の人がブレーキを踏んで、私も減速して、なんとかぶつからずにすんだけど、事故になっててもおかしくないし、100パー私が悪い。
    大津の事故見てると、あの時のトラウマを思い出す。
    こんな馬鹿もたまにいるから、交差点進入時は、ホント気をつけて。長々とすみません。

    +11

    -4

  • 732. 匿名 2019/05/15(水) 01:46:42 

    >>663
    距離が空いてれば右折が入ることは普通にあること
    危ないなと思えば落とすよ
    誰だって事故に遭いたくないからね
    だが前が通れたからと確認もしないで曲がる人は普通じゃない
    進路を確認しないで方向転換する人を完全に防ぐのは無理

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2019/05/15(水) 01:59:05 

    強引な右折を防ぐためにも
    直進車がどうにかしたらよかったというような風潮にするのは止めてほしい
    直進優先このルールを崩したらもっと事故が増える

    +6

    -3

  • 734. 匿名 2019/05/15(水) 02:08:56 

    信号青の交差点で前の車がいきなりブレーキかけたら後続の車がいたら突っ込む可能性あるんじゃない❓
    先頭の車は対向車が曲がってくるの分かるけどさ。

    +3

    -3

  • 735. 匿名 2019/05/15(水) 02:21:37 

    ジュニアの言いたいこともわかるけど、こいつ
    事故してるよね(笑)

    +0

    -5

  • 736. 匿名 2019/05/15(水) 02:27:51 

    これは右折が100%悪いけど
    直進も急に曲がってくる車を
    想定しておく事も大事
    「だろう運転」はいけないって教習所で習ったと思うけど
    「この車は右折しないだろう」「子供は飛び出さないだろう」「何も起きないだろう」この油断が危ない

    +10

    -0

  • 737. 匿名 2019/05/15(水) 02:52:14 

    なんかちょいちょい「交差点前で急ブレーキかけたら追突されるじゃん」みたいなコメントあるけど…
    急ブレーキかけろなんて誰も言ってないのに。思考が極端で運転下手そう。そういう人って、危険が顕在化してから(危険が目の前に迫ってきた段階で)慌てて回避措置取ろうとするんだよね。
    危険予測出来る人は、潜在的な危険を(前の右折車が万一動くかもとか)先取って、減速やいつでもブレーキペダル踏める状態にするとか色んな余地を残しておく。

    +14

    -5

  • 738. 匿名 2019/05/15(水) 03:30:44 

    車同士なんて最悪事故ってもいんだよ。
    歩道に突っ込むよりはさ。助かる確率もあがるでしょ。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2019/05/15(水) 04:20:14 

    こいつのバイク事故の原因調べようとしても顔のことばっかり出てきて詳細がわからない
    吉本が裏にいるのかな

    +1

    -4

  • 740. 匿名 2019/05/15(水) 04:47:30 

    この事故、スピード出てたならまだしも別に直進の人がスピード出していたわけじゃないよね。右の車と衝突した勢いで強くはじかれた。やっぱり右折の人が気をつけていれば防げた事故。

    +7

    -2

  • 741. 匿名 2019/05/15(水) 04:57:00 

    こっちは悪くないってスピード緩めず、かもしれない運転をしない運転手も多いから言いたいことは分かる

    ルール守らない走行をする人が悪いのは大前提なんだけど、無理やり右折する車と、危なくても絶対通すもんか!って車が変な意地張り合って追突とかよくある話

    +10

    -1

  • 742. 匿名 2019/05/15(水) 05:09:25 

    避ける間もなくぶつけられて事故って小さな子供殺しちゃったのに更に予測できないなら乗るなとテレビで責められるのか
    ネットでは詳細も知らない車も運転しないようなのが、そうだそうだ何で予測できない、何でブレーキ踏まないと責め立てる
    生き地獄すぎて私だったら耐えられないわ

    +7

    -4

  • 743. 匿名 2019/05/15(水) 05:44:20 

    バイク乗るとよくわかる。
    悪いOR悪くないよりも、命が大事。
    右折車に突っ込まれる、原付やバイクって本当に多い上に、一番死亡率が高い。
    常に防衛運転しないと。
    バイク→車の順で免許を取ったので、よくわかる。
    たとえ直進でも、右折待ちの車がいれば、少しスピードを控えて、可能ならば左側車線に変更する。

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2019/05/15(水) 06:00:01 

    いや
    俺はいつも予測してるよ

    +4

    -2

  • 745. 匿名 2019/05/15(水) 06:37:12 

    千原は非情なこと言うもんだなと思ったけど、右折車の前の車にピッタリくっついて行ったってこと忘れてた。

    距離感とかスピードとか道路の創りとか、直進車が弾き飛ばされたのかハンドル切ったのかとか、全部の状況が分からないとなんとも言えない。

    ドラレコ確認したいな。
    見たい人だけ見れるようにネットで出ないかな。歩道に突っ込む所までは見たくないけど。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2019/05/15(水) 06:53:20 

    糞つまらなくてたいして頭も良くない糞芸人が偉そうに苦言するな!

    +2

    -7

  • 747. 匿名 2019/05/15(水) 07:21:05 

    >>1
    はよ国に帰んな。

    +2

    -3

  • 748. 匿名 2019/05/15(水) 07:28:37 

    この人、交通ルールわかってない。

    そもそも右折レーンのどの位置に右折車がいた時の話??右折レーンにいる車がウインカー出して直進することもあるのに。

    +0

    -6

  • 749. 匿名 2019/05/15(水) 07:40:26 

    右折車が前を行く車にピッタリくっついたまま右折したて、どこ情報?

    +0

    -2

  • 750. 匿名 2019/05/15(水) 08:10:03 

    ベテランになれば予測は出来るけど、相手の馬鹿な運転がそれをはるかに超えてくるから事故になる。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2019/05/15(水) 08:16:56 

    池袋に関しても一か月がたち、
    一旦まとめました!

    上級国民、飯塚幸三まとめ振り返りからの真実は何だ?? - YouTube
    上級国民、飯塚幸三まとめ振り返りからの真実は何だ?? - YouTubeyoutu.be

    上級国民 飯塚幸三 すでに一カ月が立つのだが 一旦、話しを整理して、本当の 真実は何かをみんなで追求しないか? チャンネル登録→http://u0u0.net/KTR6

    +0

    -1

  • 752. 匿名 2019/05/15(水) 08:21:19 

    >>748
    それは松本走りよりも悪質な例。ほとんど予期できんやろアホ!

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2019/05/15(水) 08:23:46 

    ジュニアは好きでもないけどそんな変なこと言ってはいないと思う
    まあ自戒の意味も込めて直進で優先でも気をつけないとなって話でしょう
    私も気をつけようって思ったよ

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2019/05/15(水) 08:25:59 

    >>691
    動いてるの見えて左にハンドル切ったから左にぶつかったんだよ

    +3

    -1

  • 755. 匿名 2019/05/15(水) 08:27:53 

    私も通勤時は強引に右折したよ。右折レーンが無い所だと、朝はむしろそれをしない方が迷惑になる。代わりに対向車とはアイコンタクトを取り、その後ろの直進車には十分配慮して右折してた。今は右折レーンができたけど、優先の直進車であろうと交差点は気を付けて渡れと教習所で習うよね。だからJr.の発言はもっともしごくです。

    +3

    -2

  • 756. 匿名 2019/05/15(水) 08:33:19 

    予測って??

    いるんたよ、実際。右折レーンからの直進に変更する車。左折と思ったら右折にくる。右折するのかと思いきや直進に変更。

    直進優先すら守れない人が、車の車線をきちんと守ると思う?

    他人の脳内が読める人っているの??交通ルールを守った上での予測ならわかる。ルール無視の人の予測ができるなら予知能力って話だよ。

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2019/05/15(水) 08:34:05 

    自称岡山のガル民がウインカーは迷惑と言っていたので、なりすまし荒らしの戯言だろうと思って岡山へ旅行へ行ったら、本当にウインカー率が低くて驚いた。さっきテレビで岡山県民はウインカーは初心者ドライバーだけの恥ずかしい行為だと思ってると言っていて、本当に価値観が違うんだなぁ!と驚いてます。

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2019/05/15(水) 08:36:51 

    >>701
    いやいや、そんな意識でいるなら今すぐ免許返納してほしいわ。
    はずなんて言い方変えてもだろう運転だよ?
    だから普段からアクセル抜いてブレーキいつでも踏む準備する習慣さえついてて実際それやってる人もいて教官も言ってるのになんで法改正までに言及して言い訳するの?
    事故って、どんなに気をつけててもっていうものだけどあの事故は「どんなに」と言えるほど気をつけていなかった。
    自分が直進車の立場なら自分は悪くない仕方なかったとしか思えないと思う人は高齢者と同じくらい危険だから免許返納するべき。
    ブレーキに足をかける習慣がついてないから驚いてアクセルと踏み間違えて人を轢き殺すってことも本能で片付けそうだよね、運転する資格ないわ。

    +8

    -2

  • 759. 匿名 2019/05/15(水) 08:39:52 

    >>756
    右折レーンから直進に変更なら、隣の直進レーンには危険行為になるけど、対向車には無害やん

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2019/05/15(水) 08:44:45 

    >>758
    あなたみたいな過剰に責めるような人にも返納してほしいわ
    自分の運転が正しいと思ってるような人も危険なのよね

    +4

    -10

  • 761. 匿名 2019/05/15(水) 08:52:44 

    警察が様々な証拠から、直進車のドライバーを釈放することにしたんだから、ガル民が今更責めて何になる。
    事故の詳細も知らないでコメントしてる人までいるし。

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2019/05/15(水) 09:10:22 

    車が2台ぴったりとくっついて右折してたのに、直進車が「止まってくれるだろう。」と思ってブレーキ踏まずに交差点内を直進したからダメなんだ!て意見が出てきてるけど、もしそれが本当ならば、ドライブレコーダーに事故の一部始終が録画されてたのに何で直進車が釈放されるの?

    右折車が100%悪いのは明らかだから、そっちは置いておいて、直進車を集中的に責めるのて変じゃない?

    園児の命を奪ったのは直進車だから、感情的に許せないんだろうけど、もしもあのとき園児達があの場にいなかったら?歩道と車道との間にガードレールが有り、直進車がガードレールにぶつかって直進車のドライバーだけが重症や重体になってたら?
    それでも「直進車がいつでもブレーキを踏める状態になかったのが悪い」と、右折車そっちのけで責めてた?

    +4

    -5

  • 763. 匿名 2019/05/15(水) 09:19:35 

    大渋滞を引き起こしながらマイペースに走ってる車こそ、無理に割り込もうとしたり無理に曲がったりしてる事実を知ってるから何とも言えんわ。
    自分はゆっくり走ってててブレーキすぐ踏むし安全運転と思ってる人ほど周り見えてないかもよ。
    あなたの後ろよく見てみてね。大渋滞なってないですか?渋滞の先の危険性って分かった上で無駄な渋滞引き起こしてるんですよね。
    曲がる先の状況見てますか?曲がれても先詰まってたら進めないのよ。ゆっくり車線変更するかしないか迷いながら変更する時、急ブレーキ踏んでる他の車ありませんか?ってね。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2019/05/15(水) 09:27:44 

    二台の車が前後列なって右折してるところを、二台の間を縫うように直進車がスピードを緩めることなく直進したて意味のコメがあるけど、そんな状態どこが出してた?

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2019/05/15(水) 09:32:14 

    >>758
    ルール守ってる側が責められる法律なんておかしいと思うけどね。
    あらゆる可能性を予測して安全対策って結局最終的には車乗らないってなるだけでしょ。歩道橋の下走ってたら人落ちてくるかもしれないし、中央分離帯を挟んで反対車線走ってたってハンドル操作過った車が飛び出してくるかもしれないし、この前の池袋の事故だってごみ収集車は、あんな猛スピードで信号無視の車が突っ込んでくること予測してないのおかしいってなるでしょ。
    それともごみ収集車が誰かをひいてたら責めてたの?ごみ収集車は信号無視の車に突っ込まれたけど予測できなくてもよくて、信号と優先を守ってた直進車はダメってどの基準?
    そんな曖昧なものは人によって違うものじゃん。それって余計に危険じゃないの?

    +4

    -1

  • 766. 匿名 2019/05/15(水) 09:33:30 

    >>764
    そもそも2台連なって行ける2台目の車がおかしいってなるけどね

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2019/05/15(水) 09:41:51 

    『直進だから』『優先だから』って100対ゼロではなんでも許されちゃうよ。
    これだと事故はもっと増えてしまう。
    過失割合は、直進右左折互いにそれぞれ気をつけるのを前提としたルールだと思う。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2019/05/15(水) 09:43:54 

    でもさ、両方動いてたら優先車両だろうが過失割合はゼロにはならないと聞くよ。

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2019/05/15(水) 09:46:21 

    直進優先、右折車の過失が大きいのは前提として

    現場にブレーキ跡は無かった。
    直進車「ハンドルを切ったが間に合わなかった」

    これについて旦那は
    「ハンドルを切ろうと思ったなら、なんでブレーキ踏まなかった?自分ならハンドル切ると同時にブレーキも踏んでる。そんな判断もできないのはどうなんだ」
    とのこと。

    livedoorNEWSの記事から某弁護士の記事を抜粋
    「直進優先というのは交通を円滑にするためのルールであって、衝突しても良いという意味ではない。
    直進優先のルールを過信し過ぎることも事故が多い要因ではないか。
    右折車の過失が大きいのは当然だが、直進車にも全く過失が無い訳ではない」

    +7

    -1

  • 770. 匿名 2019/05/15(水) 09:47:32 

    >>766
    道路交通法的には二台目の車は一時停止しなきゃならないけど、状況によっては直進車は二台通してあげるかもね。でも通してくれるとは限らないから直進車が優先。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2019/05/15(水) 09:49:01 

    >>769
    釈放されただけで過失割合は幾分背負ったんじゃないかな?後は保険屋同士の話し合い。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2019/05/15(水) 09:49:30 

    車同士だからドライバーは無傷だけど
    直進側がバイクなら大怪我だよ

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2019/05/15(水) 09:54:19 

    >>769
    そんなことを言う弁護士怖い
    道路交通法 第三十七条 車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。
    (罰則 第百二十条第一項第二号〔五万円以下の罰金〕)

    +0

    -2

  • 774. 匿名 2019/05/15(水) 09:56:06 

    またブレーキの流れに戻ってるねww

    直進車にブレーキを踏む余裕が十分あって、ブレーキを踏んでいれば回避出来たら衝突事故なら、直進車は釈放になってないよ。

    +1

    -4

  • 775. 匿名 2019/05/15(水) 09:58:37 

    >>769
    あの事故は、ハンドル切るのと同時にブレーキ踏んでても、衝突の1秒後には園児達のとこに吹っ飛んでたよ。

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2019/05/15(水) 10:02:28 

    >>758
    普段はブレーキに足なんか置いてないよ。置くとしたら最初から危ないかもと予測してる時だけだわ。

    +1

    -2

  • 777. 匿名 2019/05/15(水) 10:05:31 

    >>775
    直進車を責めてるわけじゃないけど、危険予知が十分すぎる人なら、軽に乗った婆アが交差点にいるってだけで警戒MAXで、減速してブレーキに足置いてるよ。

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2019/05/15(水) 10:13:04 

    >>773
    直進・右折、双方が信号青だとしても、過失割合は20:80らしいよ。

    ルールを守るのは前提なのが当たり前だが
    「右折車が止まらなくても直進車が”突っ込んで良い“という意味ではない」
    ということ。
    意味わかる?

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2019/05/15(水) 10:13:47 

    予測出来なかったから事故が起こったと思ってるのかな。

    私は、交通ルールを守らなかった結果、事故が起こったと思うよ。全ての事故の原因は予測のせいではなく、ルールを守らなかったから。

    今後このような事故が起こらないためにも、みんな交通ルールを守りましょう!だと思うよ。当てにならないから予測なんて。所詮人間の脳の憶測だから。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2019/05/15(水) 10:19:42 

    >>775
    確かに。ブレーキを踏んでもあの事故は防げなかったかもしれない。でももしかしたら一歩手前で止まれた可能性も無くはない。

    ブレーキを踏むこともできないのはどうか、ということ。

    もちろん、右折車が悪いのは大前提の上での話。右折車が直進車を確認していれば起こらなかった事故。

    +4

    -3

  • 781. 匿名 2019/05/15(水) 10:23:40 

    今言われてる過失割合は慣例の数字で
    前トピだったかで過失割合はこれから裁判で争われるそうだよ
    場合によっては9:1や10:0に変わるそうだ

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2019/05/15(水) 10:25:49 

    感を頼りにした運転をするから事故るんだよ。現に千原ジュニア事故ってるじゃん。

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2019/05/15(水) 10:29:50 

    これって、軽自動車側にドラレコ付いてたんだよ。
    だから警察は、右折車が右折したタイミング、直進車が危険を察知してハンドルを切ったタイミングを把握出来てるんだよ。
    その上で、軽自動車(直進車)ドライバーは釈放だからね。

    交差点内をどちらの車も動いてたから、軽自動車の過失はゼロじゃないよ。
    でも、安全運転を心掛けてても、直進車優先のルールを無視し、直進車の動きに注視することを怠り、直進車がだいぶ接近したタイミングで右折しようとした右折車を、直進車がハンドル操作やブレーキを踏むことで衝突を防ぐのは無理だったから、釈放になったんでしょ?

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2019/05/15(水) 10:35:22 

    茶の間で呑気にテレビ見てて事故を知った素人が、ブレーキ踏めたはず!私ならブレーキ踏んでる!なんて言うのは簡単だよ。
    ブレーキ踏んでたら衝突を避けられた可能性があると思ってる人は、直進車と右折車が衝突前に時速何キロで動いてたかを知っててのこと?

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2019/05/15(水) 10:42:28 

    まあ、ジュニアの表現は極端だとは思うけど。

    ルールを守らない守れない馬鹿もいるから気をつけようね、ってことでしょ。
    右折車が悪いからと言っても、園児達に直接ぶつかったのは直進車なんだもん。
    気の毒だよね。
    こんな事故になってしまった後で、もっと気をつけてればと後悔しても遅いよね。

    ドライバー全員が、鉄の凶器を走らせてるって自覚があるべきなのに、その自覚が薄い人は多いと思う。

    +5

    -2

  • 786. 匿名 2019/05/15(水) 10:55:19 

    直進車がブレーキ踏んでなかったことをあれこれ言ってる人て、信号が青になったことを確認して横断歩道を渡ってた歩行者が、信号無視の車に跳ねられても「いくら信号が青だったからって、左右の確認を怠ったんだから、あなたも悪い!」て責めてるのと同じだよ。

    +5

    -3

  • 787. 匿名 2019/05/15(水) 10:56:14 

    「直進車も予測できなかったら乗るな」
    「ブレーキが」
    「ハンドルが」

    事故を防ぐには、交通ルール守るしかないよ。予測とかブレーキとかハンドルの話したって、無茶苦茶な運転をする人がいる以上は防げない。

    今回の事故で何か議論するとしから、どうしたら無謀な運転をする人が減るのかってこと。なぜ前を見ないのか、なぜ車の中だと強気になって周囲に目をやらないのか。なぜ急ぐのか。

    +3

    -1

  • 788. 匿名 2019/05/15(水) 11:11:38 

    今回の事故も、右折が過失割合が大きいのは前提として。
    今回の右折車は二台目で曲がった車だよね。
    ブレーキ踏めないと言ってる方がいるけど、、今回の事故は2台目の右折と衝突したのだから、1台目の右折車は直進車とそう遠くない距離の時に右折したと思われる。
    なのでこの直進車は交差点に近付いた時に2台以上いる右折車線の1台目が右折した時点で、減速すべきだった。
    1台目の右折を確認した時に2台目も後ろにいれば、1台目に続いて【確認もせずにそのまま右折してしまうバカな運転手】もよく見かけるので、急な無理な右折に備えて、ブレーキの用意も必要だよ。
    直進優先とは、なにがあっても交差点内に入っていいというものではない。
    互いに注意する義務はあるんだよ。
    危なっかしいドライバーがたくさんいるので自分達の命は自分で守らないと。

    +6

    -3

  • 789. 匿名 2019/05/15(水) 11:15:44 

    >>786
    同じにはしてないですよ。
    免許を取得してるドライバー同士の話と、歩行者対ドライバーとは全く違います。

    +2

    -1

  • 790. 匿名 2019/05/15(水) 11:35:25 

    >>763
    >>大渋滞を引き起こしながらマイペースに走ってる車

    これって制限速度守って渋滞起こすくらいならスピード出せってこと?車間距離も詰めろってこと?

    こりゃ事故も起きるはずだわ。

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2019/05/15(水) 11:47:04 

    >>769
    もうほんとこの旦那様の言う通りなんだよなぁ。
    ここの人達、直進車は100%悪くないって言ってるけど、確かに巻き込まれて可哀想ではあるがブレーキ踏まずに歩道に突っ込んでる時点で100%では無いんだよね。

    予想しながらじゃ運転できないとか色々屁理屈言ってる人もいるけど、教習所や免許更新の時に見る動画ではあらゆる事を想定して運転しろって教えてるはずだし、生身の歩行者からしたらたまったもんじゃないよね。

    そんな私も毎日運転してるし、今回の右折車みたいなバイク乗ってる奴も遭遇した事あるし、直進同士で対向車がよそ見で突っ込んできた事もある。
    でも日頃から警戒して運転してるから回避できたよ。

    まじで直進車は100%悪くないって思ってるなら、判断力鈍る前に免許返納した方がいいよ。
    将来の飯塚みたいになる。

    +4

    -4

  • 792. 匿名 2019/05/15(水) 12:06:15 

    事故の件は置いといて
    歩行者や自転車の飛び出しがいつあってもおかしくない一般道路で、「後続車が迷惑」論法で
    アクセルからブレーキに足を置き換えることもない人が多いことにショック。
    交差点侵入時の一瞬も置き換えないのかな?
    法廷速度守ってないひとも多いんだろうな。
    まあそこは「車の流れ」もあるから仕方がないけど。
    怖いねー。

    +7

    -1

  • 793. 匿名 2019/05/15(水) 13:21:33 

    >>780
    だからなんで「可能性」で直進車も悪いになるの?
    こうすれば良かったのに、ああすれば良かったのに
    しなかったから悪い
    そもそもがおかしい

    +1

    -2

  • 794. 匿名 2019/05/15(水) 13:32:48 

    事故を未然に防ぐには、強引な右折車の取り締まりを強化した方がいい。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2019/05/15(水) 13:36:36 

    警察が釈放してるのにそれ以上の解あるの?
    予測できた!ブレーキ踏めば助かった!の人は直進車を上級国民と思ってるの?

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2019/05/15(水) 13:40:12 

    >>789
    786ではないけと、同じですね。ドライバーも歩行者も所詮は人。人の判断について責めてるんだから。人の判断能力について言うなら、同じだよ。

    +0

    -3

  • 797. 匿名 2019/05/15(水) 13:50:06 

    はい!うちの旦那もあれはブレーキ踏めたはずだといってました!
    だから子供はどっちか助けられたはず!
    運転歴20年のベテランです!

    +3

    -5

  • 798. 匿名 2019/05/15(水) 14:09:52 

    >>797
    右折が曲がり始めたのにブレーキをかけてなかったってのがもうダメだよね。
    交差点内での注意義務を怠ってる。
    右折したおばさんが最悪なのは事実だけど、直進もブレーキかけてくれて少しでも衝撃を抑えてれば、園児達とは違う場所飛ばされていたかもしれないのに。

    +5

    -3

  • 799. 匿名 2019/05/15(水) 14:22:09 

    >>762
    右折車そっちのけで直進車を責めてる人居ないと思うけど
    直進車も「停まってくれるだろう」じゃなくて、「右折してくるかもしれない」と思って運転した方がいいよ って事では?
    いろいろな例えあげて感情的にまくし立ててるのは、あなただよ。
    直進車も気をつけるべきと思う人達は、どんな結果であれ同じ意見だと思う。
    横からごめんなさい。

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/15(水) 14:28:08 

    今グッディで危険運転のやつやってるよ。
    残念ながらこういうキチガイはたくさんいるので自衛しないといけない。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2019/05/15(水) 14:59:54 

    今日ニュースで加害者が実況見分っての見たけど凄い重罪の犯人のように扱われてた。
    園児が巻き込まれているし酷い事故だと思うんだけど、事故としてはよくあるレベルで園児が巻き込まれなければニュースにもならない事故だと思うんだよね。
    車を運転する人は事故を起こせば自分がこうなると思いながら注意して運転してほしい。

    +9

    -2

  • 802. 匿名 2019/05/15(水) 16:50:42 

    >>797
    あなたの旦那は1秒も無い時間で車を止められるのか
    制動距離や空走距離をどう思ってるんだろうかドライバー歴20年

    +9

    -1

  • 803. 匿名 2019/05/15(水) 16:54:33 

    >>798
    右折が曲がり始めてから直線が入ったなら
    直線車は右折車の左側にぶつかります
    この事故では直線の右前方と右折の右前方がぶつかっているので
    直線車が交差点に進入してから右折車が動き出した

    +5

    -4

  • 804. 匿名 2019/05/15(水) 17:15:56 

    きっと妄想上では、1秒でピタっと止まれる設定なんだよ。車が1秒間で何メール進んでるかも知らないんだよ。

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2019/05/15(水) 17:48:07 

    おまえは兄貴の不倫撮られた方を心配してろw

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2019/05/15(水) 21:32:31 

    >>762
    直進車が釈放された=落ち度が全く無いにはならないよね。直進側にもなんらかの過失責任は問われるよ。
    今までのコメント見て、直進側「が」悪いなんて責めてる人は少ない。右折車が主に悪いってのはみんな百も承知。
    ただ右折が確認しないのが悪い、直進優先でしょ、避けようないでしょ、って片付けないで直進側にも事故を防ぐ余地が本当に無かったのか?って視点を持つのは大事なんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2019/05/15(水) 21:47:36 

    直進側は貰い事故ってのは否定しないし同情する部分もあるけど、直進車が全く悪くないって意見には違和感ある。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2019/05/15(水) 22:05:00 

    >>786
    >>789
    このコメだけに限らず、極端な例え話を持ち出す人が多い。あと自分の事故体験談とかも。
    状況が違う例え話をしても、話の本質がそれるだけ。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2019/05/15(水) 22:09:30 

    直進車は悪くない右折車が完全に悪いと自信を持って言い切る人は、今回みたいな事故を起こす予備軍だと思う。

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:58 

    下山も再逮捕しろよ。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:45 

    >>701
    法律決めても道路状況変更しても、ルールを守らない人達がいるかぎり、「かもしれない運転」は大切

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2019/05/16(木) 03:12:56 

    乗らない人に限ってブレーキでなんとかなると思ってるんだよ
    制動距離や右からの衝撃も考慮できずに
    ルールを守れずに事故をおこしたことあるやつに限ってルール守ってる方も悪い言い出す
    ジュニアよ

    +2

    -4

  • 813. 匿名 2019/05/16(木) 08:19:41 

    自転車じゃないんだからさって感じ
    危ないと思ってる瞬間にだって何mも進んでる

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2019/05/19(日) 20:29:17 

    直進が交差点でスピードを落としたら、バカな右折車が余計に調子に乗って無理やり右折しようとしてくるだろーが
    直進を責めてるやつは自分が全く同じ立場だったら上手くよけれるわけ?
    今回のケースは直進の人もある意味被害者だろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。