-
1. 匿名 2019/05/14(火) 00:44:36
幼い頃から「今夜こそ寝る瞬間を確かめる!」って思うのですが、いつの間にか寝ています。
寝る瞬間って分からないから、そこを考えていると怖くなります。
私のような方いらっしゃいますか?+667
-33
-
2. 匿名 2019/05/14(火) 00:45:03
幸せだね+806
-16
-
3. 匿名 2019/05/14(火) 00:45:26
さっさと寝ろ+683
-31
-
4. 匿名 2019/05/14(火) 00:45:41
なんかかわいい
+727
-30
-
5. 匿名 2019/05/14(火) 00:45:42
小学生みたいだね+764
-9
-
6. 匿名 2019/05/14(火) 00:45:50
主は純真だね+534
-25
-
7. 匿名 2019/05/14(火) 00:45:53
眠りに入る瞬間、ビクッてなる、体のどこかが
疲れてる時になりやすいらしい+704
-7
-
8. 匿名 2019/05/14(火) 00:46:04
意識がなくなってるのがなんか怖い+435
-10
-
9. 匿名 2019/05/14(火) 00:46:08
主さん子どもみたいで可愛いな笑+390
-20
-
10. 匿名 2019/05/14(火) 00:46:37
>>1学生さん?+14
-13
-
11. 匿名 2019/05/14(火) 00:46:43
わかります。あと6時間意識がないのもよく考えると少し怖いです。起きている時の6時間ってかなり長いから。+756
-12
-
12. 匿名 2019/05/14(火) 00:46:57
おやすみ+84
-3
-
13. 匿名 2019/05/14(火) 00:47:17
悩みなさそう+61
-52
-
14. 匿名 2019/05/14(火) 00:47:31
死ぬ時もこの感覚なんだろうね
意識無くした先は分からないけれど+813
-4
-
15. 匿名 2019/05/14(火) 00:47:36
羊さんを数えるといいよ+19
-7
-
16. 匿名 2019/05/14(火) 00:47:38
赤ちゃんが寝グズ言う理由これらしいね
考えたことがなかった+569
-7
-
17. 匿名 2019/05/14(火) 00:47:42
自分が寝入る、寝ている姿をビデオ撮影してみたい。
旦那が言うには寝言が面白いらしい+232
-16
-
18. 匿名 2019/05/14(火) 00:47:43
全身麻酔をするときもいきなり意識が途切れますよ。
死ぬときはこンな感じなのかなと思った。+623
-6
-
19. 匿名 2019/05/14(火) 00:47:51
+430
-2
-
20. 匿名 2019/05/14(火) 00:48:17
またわけわからないこと言う+84
-42
-
21. 匿名 2019/05/14(火) 00:48:28
きもちよくない?+264
-3
-
22. 匿名 2019/05/14(火) 00:48:33
>>3
ワロタw+206
-6
-
23. 匿名 2019/05/14(火) 00:48:56
>>7
ビクってなる!!
自分でも分かるくらい+205
-3
-
24. 匿名 2019/05/14(火) 00:49:02
寝る前が一番好き
起きた時が一番嫌い+892
-5
-
25. 匿名 2019/05/14(火) 00:49:22
私にはよく分からんけど、田中角栄が眠ることは死ぬことと同じと言っていたけどそんな感じかな?
「眠ることは死ぬことだ。人間は毎日、死に、生きている。その心境が分かってから、全てが怖くなった。」+324
-6
-
26. 匿名 2019/05/14(火) 00:49:47
ババアの可能性あり+4
-40
-
27. 匿名 2019/05/14(火) 00:50:17
ちょっとドキドキすることはあるけど勝手に無意識に寝てる+21
-3
-
28. 匿名 2019/05/14(火) 00:50:28
怖くは無いかな
何が怖いんだろね?+111
-6
-
29. 匿名 2019/05/14(火) 00:50:39
>>1
大学教授がそれやってた。高校生の時に意識と無意識の境界を知りたいと思って何度も試してたら不眠症になったってさ。+384
-1
-
30. 匿名 2019/05/14(火) 00:51:08
どういうこと?+7
-3
-
31. 匿名 2019/05/14(火) 00:51:44
いびき、寝言、寝相も乱暴らしいから、寝てからの自分の方が恐ろしい。
友達と旅行したいけど無理かも。+65
-3
-
32. 匿名 2019/05/14(火) 00:51:50
私は夢の方が不思議
昨日は久しぶりになくなった愛犬が会いにきてくれて海で一緒に遊んでた生前よく泳がせに行ってたから
幸せな夢だった…☆+429
-6
-
33. 匿名 2019/05/14(火) 00:52:40
自分の意識が無くなるってすごい怖いよね
可能ならずっと起きていたい+109
-15
-
34. 匿名 2019/05/14(火) 00:53:02
潜在意識とか夢遊というか夢みるのが好きで
螺旋階段降りてくイメージだから全然怖くないよー
あと自分の心音聴いてて、飽きたなと思ったら寝てるw+9
-1
-
35. 匿名 2019/05/14(火) 00:53:24
+21
-8
-
36. 匿名 2019/05/14(火) 00:53:44
あぁ〜………もう寝る……ってなるときはたまにある!+179
-2
-
37. 匿名 2019/05/14(火) 00:53:50
>>1
『今夜こそ寝る瞬間を確かめる!』
↑かわいいな、主さん。
+304
-14
-
38. 匿名 2019/05/14(火) 00:54:04
失神したことあるけど
その時もフッと意識が飛んだし
手術のために麻酔した時も
すぐに意識飛んだ。
強制フリーズって感じだったけど
寝る前はなんか気持ちいいよね。+283
-3
-
39. 匿名 2019/05/14(火) 00:54:05
寝る時に仕事の考え事してたら何故かロビンソンという知らない外国人と一緒に笑いながらケーキバイキング行ってた。
何故だか隣の席にラクダ座ってた。
多分寝てたと思う。
+291
-8
-
40. 匿名 2019/05/14(火) 00:54:20
>>14やだ怖い+11
-0
-
41. 匿名 2019/05/14(火) 00:55:05
寝る瞬間はわかんないけど、ああ今寝てるな、夢見てるなって認識出来る時はたまにある+322
-3
-
42. 匿名 2019/05/14(火) 00:55:23
デュルケムか誰かは忘れたけど、一酸化炭素か何かで自殺をはかって、死ぬ瞬間まで克明に記し続けた人はいたな。+52
-2
-
43. 匿名 2019/05/14(火) 00:56:58
私が子供のころ、寝た後に無意識のまま二階から一階に降りて一人で何か喋ってまた二階に戻って寝てた時期があって、家族にしばらくエクソシストと呼ばれてた笑+228
-5
-
44. 匿名 2019/05/14(火) 00:57:23
睡魔が襲って来てるのに身体中の激痛で眠れない私は、毎日、このまま目覚めなくても良いので寝落ちさせて下さいって思いながら、鎮痛剤と睡眠薬を飲んでおります。
今から眠れるといいな…。
怖い感覚が分からないけど…主さんもゆっくり休んでくださいね。+188
-4
-
45. 匿名 2019/05/14(火) 00:57:29
♩夢の中へ夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
うふふ〜うふふ〜うふふ〜
さあ〜+59
-3
-
46. 匿名 2019/05/14(火) 00:58:52
毎晩ある言葉を100回唱えてから寝るんだけど、たまに落ちるし落ちそうになる。あの瞬間は恐怖でなく「安堵」そのものだけどね。+4
-7
-
47. 匿名 2019/05/14(火) 00:58:59
>>7
私もビクッてなる。溝に落ちたみたいな。+119
-4
-
48. 匿名 2019/05/14(火) 00:59:31
>>14
こんなこと書いたら主が余計に怖がっちゃうよ〜
(´;ω;`)+69
-3
-
49. 匿名 2019/05/14(火) 00:59:49
私もつい最近怖いなって思ってました!忙しい時はそういうこと考えなかったので、暇なのかな…+7
-2
-
50. 匿名 2019/05/14(火) 01:01:05
>>42
ズルムケって読んじゃったから私ってがるちゃんに毒されてるんだなぁ+66
-9
-
51. 匿名 2019/05/14(火) 01:01:05
大体こんな感じ+141
-2
-
52. 匿名 2019/05/14(火) 01:01:46
眠るように死ねたら幸せだと思う+141
-1
-
53. 匿名 2019/05/14(火) 01:02:17
>>31
寝言といびき 録音出来るアプリあるよ
私 いびき凄くて 録音して聴いたら
すごかったw
バイクかよw 馬かよw
って。面白いからやってみ+102
-0
-
54. 匿名 2019/05/14(火) 01:02:22
音楽聴きながら寝ると、入眠の瞬間だけ音が大きくなるよ
リラックス出来るしぜひやってみて〜+68
-0
-
55. 匿名 2019/05/14(火) 01:03:56
私は起きた時のほうが怖い。
意識が覚醒してきた時に、あれ?どうして寝てるんだろう?何してるんだろう?今何時なんだろう?っていろいろ考えないと状況を理解できない時が最近よくあって、なんか自分の脳が衰えてる気がして怖い(>_<)
そんな人いませんか?+65
-1
-
56. 匿名 2019/05/14(火) 01:04:13
+56
-1
-
57. 匿名 2019/05/14(火) 01:04:32
私にはない感覚だから興味深い+13
-0
-
58. 匿名 2019/05/14(火) 01:05:42
寝たいのに眠れない今が辛い+47
-2
-
59. 匿名 2019/05/14(火) 01:06:15
目を閉じたら青いもやもやが動いてて
それを見てたら意識がすっと深い所に落ちる?
降りてくる?みたいな感じになって
気付いたら眠れてる
誰か共感してくれる人のいないかな?笑+20
-4
-
60. 匿名 2019/05/14(火) 01:08:25
みなさんと同じくそもそも眠れないw+9
-1
-
61. 匿名 2019/05/14(火) 01:09:12
眠れない+7
-1
-
62. 匿名 2019/05/14(火) 01:09:16
>>37
かわいいというよりインテリジェンスのある人だと思う。+21
-3
-
63. 匿名 2019/05/14(火) 01:09:49
うたた寝してる時に、あぁっ今寝てた!って一瞬味わう感覚ならわかるけど+63
-2
-
64. 匿名 2019/05/14(火) 01:11:49
かわいい。とんとんして寝かしつけて
午睡チェックしてあげたい笑笑+63
-6
-
65. 匿名 2019/05/14(火) 01:12:33
スマホを顔に落とした時が寝る瞬間。+173
-0
-
66. 匿名 2019/05/14(火) 01:13:20
分かります!私も最近同じような事を考えながらベッドに入ってましたw すっっごく眠い時はそんな事考えたりせずに一瞬にして眠りに落ちるんだけど、瞼を閉じたまま「いつ意識がなくなるんだろう。夢に入るのはいつだろう…」とか考えてしまいます。そして気付けば朝!!あんなに意識があって眠くないけれど瞼を閉じていただけなのに、いつの間にか寝てしまってたんだ!と不思議な気持ちになります。+25
-0
-
67. 匿名 2019/05/14(火) 01:14:40
うたた寝してる時に夢なのか何なのかわからないけど
頭の中でプツンってスイッチが切れるような感覚を味わった事ならある
人間も機械みたいに電池が切れるように死んでいくのかなって思った+1
-1
-
68. 匿名 2019/05/14(火) 01:19:53
毎日ではないけど、あっ、意識がなんか違くなってきた、寝るかんじだってわかる時がある。
わかる人いないかな?
+151
-0
-
69. 匿名 2019/05/14(火) 01:23:09
動画に撮る。+2
-0
-
70. 匿名 2019/05/14(火) 01:23:37
赤ちゃんみたい+4
-2
-
71. 匿名 2019/05/14(火) 01:25:36
睡眠障害です。寝入る時に金縛り状態になるので、なんとなくわかりますよ。+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/14(火) 01:35:02
落ちる直前頭の中で大きな音がするよ。
声や物音。あれ何なんだろう。+24
-4
-
73. 匿名 2019/05/14(火) 01:37:06
不眠症になってから、寝入りに恐怖を感じるようになった。
頭と意識がゾワゾワゾワ!っと下に抜けていく感じ。そのまま落ちれば眠れるはずなのに、不快感のような、何とも言えない怖さ不安さが勝っちゃう。
目眩と悪寒を混ぜたような感覚に近いかも。+39
-0
-
74. 匿名 2019/05/14(火) 01:37:14
地球ってどこが時間、一瞬なんだろうね〜
無駄にとてもとても長いよ。成長過程から若い一瞬は終わるけど、そこからがとてもとても。+6
-0
-
75. 匿名 2019/05/14(火) 01:38:09
>>74
??+30
-1
-
76. 匿名 2019/05/14(火) 01:41:49
>>51
ほんとこれだわ!
わけわかんないめちゃくちゃなこと考えてる 笑+110
-1
-
77. 匿名 2019/05/14(火) 01:44:31
その発想初めて聞いた。
あまりそういうこと考えてると、金縛りになりそうで逆にこわい。
あれって身体は寝てて脳が起きてる状態でしょ?
なんか眠れずに意識だけ取り残されるのやだ。
+14
-0
-
78. 匿名 2019/05/14(火) 01:44:32
なんとなくわかる。
脳がいつスイッチを入れ替えるのかと窺ってたらいつの間にか寝てる。笑
そんなもんだよね。+9
-0
-
79. 匿名 2019/05/14(火) 01:54:08
>>36
分かる😂
その時ってなんか幸せな気持ち良さよね+7
-0
-
80. 匿名 2019/05/14(火) 01:57:23
>>72
わたしもです毎日ではないけど。
なんとか爆音症候群らしいですよ。+4
-0
-
81. 匿名 2019/05/14(火) 01:59:05
睡眠と覚醒の間にいることがある。
夢の中にいるような、ふわふわとした思考の中にはっきりとした意識も混在してるっていう状態。+10
-0
-
82. 匿名 2019/05/14(火) 02:03:12
幼い頃はそんな事ばかり考えてた
大人になると考える事多過ぎてなくなるよね
たまにはそうゆうこと考える時間も大切だと思った+39
-0
-
83. 匿名 2019/05/14(火) 02:04:47
むしろ眠れない
頭の中を無にして、呼吸数を出来るだけ押さえて(酸欠になったら意識飛ぶかなと思って)みたりするけど、布団に入って何時間も眠れないとかザラだから、むしろスッと眠れるのに憧れる+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/14(火) 02:05:27
>>7
私は寝る瞬間「·····フゥウーーん!」みたいな変な声出る時ある!寝る瞬間を意識してる(寝ちゃいけない、寝にくい)ような時に出ます!
意味わからないですねスイマセン!
私も主さんと同じで寝る瞬間が怖いです😓+73
-2
-
85. 匿名 2019/05/14(火) 02:09:32
こんなに可愛い主初めて見たよ
今夜も頑張ったのかな?+10
-6
-
86. 匿名 2019/05/14(火) 02:09:38
>>84私もよく声でる。疲れて眠たくてっていう仮眠の時に出ることが多いかな。人に聞かれる事も多くてめちゃくちゃ恥ずかしい+23
-0
-
87. 匿名 2019/05/14(火) 02:09:46
普通に考えて意識なくなる瞬間を知るのは無理でしょ
+8
-2
-
88. 匿名 2019/05/14(火) 02:12:53
私は経験ないけど、全身麻酔する人とかは意識飛ぶ瞬間を把握してやろうと思う人多いみたいだね
確かに薬で強制的に意識飛ぶってどんな感じか気になるよね
効かなかったらどうしようというのも含めて+28
-0
-
89. 匿名 2019/05/14(火) 02:13:53
>>51
これはあるw
寝入る時もそうだし、中途半端に覚醒してる時もこうなるw+9
-1
-
90. 匿名 2019/05/14(火) 02:27:01
意識はなくなるけど、脳はその日の出来事や感情を整理したり、いっぱい働いてるよー
後、寝てる時は魂があの世に行ける唯一の時間なんだって
亡くなったじーちゃんばーちゃんやペット達と会えるかも
寝るの楽しみだねー
お休みなさい🌃+32
-3
-
91. 匿名 2019/05/14(火) 02:31:09
>>17
何かが映ってたら怖いな…+14
-0
-
92. 匿名 2019/05/14(火) 02:35:54
死ぬときって眠りに入るときと同じ意識の感覚なのかなって思う。今日眠って眠ってる最中に死んだらどうしようって不安になるし、もし死んだら死んだこと自分で理解できるのかって+23
-0
-
93. 匿名 2019/05/14(火) 02:36:54
意識がなくなる瞬間が怖くて眠れないのはたまにある…そういう時は好きなジャニーズの動画見て気を紛らわすに限る+3
-2
-
94. 匿名 2019/05/14(火) 02:40:39
>>11
言われてみれば確かに!自分は8時間ほど寝たりするけど会社にいる時間まるまるってことだもんなぁ。凄い。+58
-0
-
95. 匿名 2019/05/14(火) 03:01:10
一時期精神が不安定で病んでた時は
「このまま朝、目覚めなかったらどうしよう」と
不安と恐怖で眠れなかった。
でもいつのまにか寝てしまい、朝起きた時に
「生きてた。良かった」と涙する、というのを
毎日繰り返してた。
今は心身ともに健康になったけど、
それでもたまに寝るのが怖くなる時ある。
+28
-0
-
96. 匿名 2019/05/14(火) 03:12:37
よくyoutubeの動画観ながら寝落ちするんだけれど
私の場合、仕事で疲れた夜の寝しなに観るのでその寝落ちの頻度が半端じゃなくて
20分程度の動画の中で2~3回は寝落ちすることもざら
で、ふと目を覚ました時に動画を落ちる前の記憶があるところまで戻すので
何分何秒~何分何秒までの何分間寝てたんだな~ってのが詳細に分かってしまう
夢も少しみてたはずなのに体感の時間よりはるかに短くて5分以内だから驚く
寝てしまう瞬間はスイッチをパチンってOFFにしたような感じかな
+7
-0
-
97. 匿名 2019/05/14(火) 03:14:59
>>1
ですよねー
私も気になって夜しか眠れません+15
-0
-
98. 匿名 2019/05/14(火) 03:16:54
寝落ちするとめっちゃ気持ち良くない?
麻酔で寝た?意識が無くなった?時も無だから気持ちいい
基本考え事しちゃって寝つき悪いタイプだから無で寝られると満足感ある
主がいつか寝る瞬間を突き止められるように願ってるよ+78
-0
-
99. 匿名 2019/05/14(火) 03:31:22
小学生の自由研究かw大人になると寝オチする瞬間こそ最高に天国になるよ。+5
-0
-
100. 匿名 2019/05/14(火) 03:45:30
テレビをつけたままうとうとするとたまにテレビの音を拾ってそれを元にしたストーリーの夢を見てる。
脳って凄いよね。+92
-1
-
101. 匿名 2019/05/14(火) 03:48:17
早く朝になって、家から出たい。+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/14(火) 03:48:49
なんかわかる!
あと息してる瞬間とか意識すると変な呼吸にならない?
無意識に吸って吐いてしてるけど、考えるとよくわかんなくなるw+38
-0
-
103. 匿名 2019/05/14(火) 03:52:57
時々 身体が落下?する感覚ナイ?
寝る瞬間なのか起きる瞬間なのか
わからないんだけど…
うわぁ!落ちた!ビクッ!って
あれ嫌いだわ+121
-0
-
104. 匿名 2019/05/14(火) 04:30:39
>>14
>>18
そうであって欲しい
+6
-0
-
105. 匿名 2019/05/14(火) 04:40:56
急激な眠気が来たときは落ちるのがわかる
寝てるって気付いて好きな夢見たろって夢を操作して理想の夢見るときもある+22
-0
-
106. 匿名 2019/05/14(火) 05:13:49
>>50
笑ったww+2
-3
-
107. 匿名 2019/05/14(火) 05:14:34
>>105
明晰夢だね
楽しいよね+9
-0
-
108. 匿名 2019/05/14(火) 05:42:44
怖くはない笑
良く分からんけど主可愛い+5
-1
-
109. 匿名 2019/05/14(火) 05:51:39
あんまり考えすぎると眠れなくなるよ。
眠り方がわからなくなって入眠出来なくなった事あるわ。+34
-0
-
110. 匿名 2019/05/14(火) 05:53:26
>>3
それ以外いうことないよなw+3
-0
-
111. 匿名 2019/05/14(火) 05:54:40
いつのまにかコロっと寝てしまいますよね〜😂仕事で病院で脳波を録った事がありますが、眠りに入る様子はしっかり波形の変化が見られるので人が眠りに入る瞬間はしっかり分かります(笑)+6
-1
-
112. 匿名 2019/05/14(火) 06:00:27
>>103ジャーキングね!+1
-0
-
113. 匿名 2019/05/14(火) 06:01:34
>>111
てんかんの疑いで脳波検査したー。
頭にベタベタつけられてw+5
-0
-
114. 匿名 2019/05/14(火) 06:09:07
寝る瞬間とは関係ないけど
1~10まで繰り返し数える
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,1,2,3,…
何回か繰り返すうちにいつの間にか10より大きい数字を数えてる
それが自分の無意識になった時間+16
-1
-
115. 匿名 2019/05/14(火) 06:11:33
>>114
ww
+2
-5
-
116. 匿名 2019/05/14(火) 06:15:02
主さん!すごく分かる!!
私は、途中でトイレに起きて、もう1回寝ようとするとそれがすごく怖くなって寝れないときがある!
でも知らないうちに寝てるんだけどね。笑
私だけじゃなかったんだ~
なんかホッとした。笑
+15
-1
-
117. 匿名 2019/05/14(火) 06:21:54
瞬間ていうかうとうとしてる時って半分夢だけどまだ意識はあるみたいな時あるじゃん
あれが寝る瞬間てことじゃないのかね+22
-0
-
118. 匿名 2019/05/14(火) 06:23:00
>>103
悪魔が枕をひっくり返してるとか言われたなー+1
-0
-
119. 匿名 2019/05/14(火) 06:26:27
もっと考えることあるのでは?
時間は限られてるのにもったいない+2
-17
-
120. 匿名 2019/05/14(火) 06:29:37
私も時々思っては怖くなる。
そしてなぜだか、寝るときの事を考えてると、そのうち死んだ後はどうなっちゃうんだろうと考え出して、さらに怖くなって眠れなくなる。+7
-0
-
121. 匿名 2019/05/14(火) 06:39:42
睡眠薬飲んでた時どこまで我慢できるかやったことあるけど記憶すっ飛ぶ+12
-0
-
122. 匿名 2019/05/14(火) 06:40:12
息子が小学生の時、「小さい頃は寝て一瞬で朝になっるんだと思ってた」って。そんな風に考えてたなんてビックリ&面白かったわ+40
-0
-
123. 匿名 2019/05/14(火) 06:53:10
ほんの小さな子供のまま大人になったんだね。+4
-5
-
124. 匿名 2019/05/14(火) 06:53:56
起きた後のまどろんでる時が気持ちいい
あ~~寝たな~~ って気分は最高!
睡眠の後って色んなものが過ぎさって新しく生まれ変わった気分になる。
だから主さん、心配しなくていいよ
大自然に体を預けて、安心して目を閉じてゆっくり深呼吸すればいいよ!
何かで読んだけど、眠ってる間に人の体は傷を(見えるものも見えないものも)修復したり疲れを癒したりしてるそうです。
精神も意識のある現実世界よりも高次元の修復がなされていて、だから起きた瞬間に新しいアイデアが浮かんだり、問題への解決方法がわかったりするとか。睡眠てある意味意識のある時と同じくらい大事な時間なのですよ。
+29
-0
-
125. 匿名 2019/05/14(火) 06:57:17
>>14
死ぬときは、けっこう意識は最後まであるって。
体は動かないけど、もう亡くなるけど最後まで耳は聞こえるって言われた。だから知人は親の臨終のとき、「声かけてあげてください」って医者にいわれたらしいよ。
+55
-0
-
126. 匿名 2019/05/14(火) 06:58:09
全身麻酔のように苦しむことなく何も考えずに死にたいです!+14
-0
-
127. 匿名 2019/05/14(火) 07:07:12
友達とかとしゃべっていて一瞬で私は眠るからかなり驚かれます。
えっ?このタイミングで寝る?とよく言われる。
+3
-0
-
128. 匿名 2019/05/14(火) 07:11:34
>>103
あるある!!!
なんかズンッって感じでそのあと動悸しない!?+7
-0
-
129. 匿名 2019/05/14(火) 07:18:02
寝るタイミングで子供に起こされると、こっちが寝ぐずりたくなる!+16
-0
-
130. 匿名 2019/05/14(火) 07:19:00
友達と寝っ転がって話してるとき、私意識なくても喋ってるらしい
会話は続いてるから友達は起きてると思ってるんだけど、途中からおかしなこと言いだすって聞いてびっくりした。私は全然覚えてないんだけど
寝言と会話しちゃいけないって言うしあんまり良くないのかも笑+12
-0
-
131. 匿名 2019/05/14(火) 07:19:11
>>1
あぁそうか、赤ちゃんって言葉で言えないけど眠る瞬間てそんな心理なのかもね。
眠いときかなりグズる+18
-0
-
132. 匿名 2019/05/14(火) 07:33:02
寝ようと布団に入ったらウトウトして夢らしきものを見る
でも30分ぐらいしてハッと目が覚める
そしてまたウトウトしてたら金縛りになる
というのがたまにある+6
-0
-
133. 匿名 2019/05/14(火) 07:36:26
正確に寝る瞬間かどうかわからないけど、意識が落ちるって感覚はある。本当にカクって落ちる感覚なの。うっかり居眠りして頭がガクッてなるそんなに激しいもんじゃなくて、もっと穏やかな感覚。気持ちいいかと言われるとどちらでもない。あー今から寝るんだなって感じ。
夢の中でも、あ、これ夢だなって大抵気付くし。最近はそれだとあまり体とか頭の疲れがとれないから、わざと気付かないようにしてる。そっちのほうが頭が楽。
+3
-0
-
134. 匿名 2019/05/14(火) 07:42:13
そんな事を考えた事が無かった
そーだね
心臓病の私は検査でも心臓の手術でも意識はあるままするの
途中急変した時にわかるように
それは、それは恐ろしい
寝て起きて終わってて欲しいょ、本当に+6
-0
-
135. 匿名 2019/05/14(火) 07:42:35
アラフォーだけど、分かる!
すぅーっと落ちてくような感覚が分かる時もあるけど、大抵は目覚めてから、あ、寝てたんだってなるよね。
私は死ぬ瞬間(老衰・病気・事故含め)も今から楽しみっていうか、どんな感じなんだろうと興味深々!+4
-0
-
136. 匿名 2019/05/14(火) 07:45:32 ID:NaViFpa5d3
突然変なこと考え出した時、はっ寝てた?!ってなる+7
-0
-
137. 匿名 2019/05/14(火) 07:47:47
確かに目が覚める瞬間の方が怖いかも
あと1時間って思った瞬間1分もしない感覚で目覚ましが鳴った時の恐怖+8
-0
-
138. 匿名 2019/05/14(火) 07:48:43
寝る寸前になると自分の意思とは関係ないこと考えだすからわかる
ドラえもんとか興味ないのにドラえもんが出てきたり
夢をみだしてるのかな+9
-0
-
139. 匿名 2019/05/14(火) 07:49:39
疲れてる時は、この時金縛りにあう。
寝てるのか起きてるのか分からないような時に。+1
-0
-
140. 匿名 2019/05/14(火) 07:51:28
>>138
分かります。違うことが頭の中で勝手に流れて、その時が眠りにつくサインなのかも。+6
-0
-
141. 匿名 2019/05/14(火) 07:57:37
寝る瞬間とか考えたら寝れなくなるw
主さん快眠で良いね。+3
-0
-
142. 匿名 2019/05/14(火) 08:02:41
赤ちゃんかよ+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/14(火) 08:06:54
どーでも良すぎw+1
-8
-
144. 匿名 2019/05/14(火) 08:09:03
>>23
子供と手を繋いで寝ていたら
ビクッとなり、ああ今寝たなって分かる
自分の眠る瞬間が
分かるってどんな感じかな?
+0
-0
-
145. 匿名 2019/05/14(火) 08:22:23
良くないってわかっていてもギリギリまでスマホ触ってしまうので、あーもう眠い無理って思って目を閉じた数秒後にはもう寝てる。
だから寝る瞬間はわかるな。+8
-0
-
146. 匿名 2019/05/14(火) 08:24:24
たまに考えた事ある。真剣に考えすぎると本当に
恐怖になって不眠症とかなりそうだから
考えるの途中で止める。 笑
話ズレてウトウトしてる時にたまに
頭の中で爆発音??とか誰かの一瞬の大声が
聞こえる(霊とかではない)事が
ある方いらっしゃいませんか??+9
-1
-
147. 匿名 2019/05/14(火) 08:26:06
分かります。
私は自分が制御出来ない事態を人の何倍も恐ろしく思ってしまう癖みたいなのがあるみたいで、小さい頃から親に感受性が強いからと言われていました。
眠る瞬間はどうしても自分で制御することも把握することも出来ません。
アラサーになった今、気持ちを紛らわすことは出来ますが深く考えると精神を持ってかれてしまいそうになります。
でも毎日何かしらしなくてはいけないので、日中動けるように体力を回復することを優先して考えないようにして眠りにつきます。+5
-0
-
148. 匿名 2019/05/14(火) 08:44:21
鬱患ってた時期に眠れない上に意識がなくなる瞬間を意識しすぎて極度の不眠症になって失神するスピードで眠れる強い眠剤飲んでた時期がある
何かの本で水の中に沈んでいく想像や流されていく想像をするといいと書いてあって実践したら断然寝つきが良くなった
+11
-0
-
149. 匿名 2019/05/14(火) 09:00:06
主さんかわいいなぁ
私はきもちいいかな
しあわせ〜って味わってる感じ。
+6
-0
-
150. 匿名 2019/05/14(火) 09:09:24
赤ちゃんが夜寝ないで泣くのはこれが理由だって何かで読んだ。意識がなくなっていってどこかヘ連れて行かれてしまうような感覚なんだって。+6
-0
-
151. 匿名 2019/05/14(火) 09:19:17
ジワジワ~って意識なくなるから解るけどな。
現実と夢の切り替えも解る。
眠りがかなり浅いからかな+1
-0
-
152. 匿名 2019/05/14(火) 09:39:10
なんか面白い話題だね。昨日いつ寝に入ったかわからなくて朝携帯が行方不明になってた。+4
-0
-
153. 匿名 2019/05/14(火) 09:56:08
このまま目覚めたくないなーと思いながらいつも寝てるわw
ちょっと話違うけど
ネプチューンの泰造は死ぬのめっちゃ怖いんだって
死ぬこと考えてるとガクプルするんだろうねw俺の存在消えるって何!?みたいなw
死ぬのが怖いのは当たり前だけど
主さんの感覚と似てるかなと思った+8
-0
-
154. 匿名 2019/05/14(火) 09:57:30
寝る前はあれこれ考えない方がいいよ+0
-0
-
155. 匿名 2019/05/14(火) 09:57:38
>>59子供の時そうだった!あれって何なんでしょうね?+3
-0
-
156. 匿名 2019/05/14(火) 10:01:49
>>73
似てるかも。普段眠る時はいつの間にか意識なくなってるのに、意識が落ちる途中で取り残される時があって息苦しいゾワゾワした不快感でなんとか必死に目覚める。落ち着いたら寝直す+5
-0
-
157. 匿名 2019/05/14(火) 10:06:30
眠れないほうが焦るけど。+6
-0
-
158. 匿名 2019/05/14(火) 10:19:01
>>148
寝入りにくい上に途中で目覚めやすいから導入用と持続用の睡眠薬飲んでたけど仕事辞めたので薬もやめたい
水のイメージ参考にさせてもらいます+4
-0
-
159. 匿名 2019/05/14(火) 10:21:27
こんなの読んじゃったから今日寝る時気になって眠れなくなるじゃん+5
-0
-
160. 匿名 2019/05/14(火) 10:25:13
毎晩息子(5歳)に聞かれる。
「どうやって寝るの?」と。私も眠りにつきにくいタイプだから私が教えて欲しいと思ってた。
毎晩「息をゆっくり吸って〜吐いて〜身体がズーンと重くなって布団にくっついてくよ〜」って言いながら嘘でアクビして大げさに鼻息出すと私も息子もすぐ寝るw
+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/14(火) 10:29:23
すぅーっと意識が落ちてきて、体全体がベッドと一体化するっていうか溶け込むような、落ちていく感覚で。すごく気持ちよくて、あー、もうすぐ寝るなーってわかる時がある。+10
-0
-
162. 匿名 2019/05/14(火) 10:33:35
明日早いんだから眠らなきゃって時に限ってウトウトしだすと
「あ、眠れそう…」って意識してしまった瞬間に目が覚めてしまうことがよくある
あとは関係ないけど、何度も起きようとするけど眠すぎて目が開かないって夢を見る
夢なんだから寝てるのにすごく眠いっていうわけのわからなさ+13
-0
-
163. 匿名 2019/05/14(火) 10:36:20
>>51
こういう瞬間よくあるww
意味わかんないこと考えててふと覚醒する
あれが夢の入り口か…って感じ+4
-0
-
164. 匿名 2019/05/14(火) 10:38:19
最近眠りに落ちていく段階が来たら
ゾクッて悪寒に似た感覚が身体を走るようになった
それが何回かして気付いたら眠ってる
それが超不快で辛い‥
同じような人いませんか?
ゾクッとしても金縛りはならないです
+4
-0
-
165. 匿名 2019/05/14(火) 10:49:38
>>119
こういう発想から色んな発明が生まれ、人類が発展してきた
あなたもその恩恵のもとで生きていることをお忘れなく+8
-0
-
166. 匿名 2019/05/14(火) 10:55:13
>>127
これはお泊まりの話とかでなく、日中の話?
もしそうなら病気の疑いあるから検査したほうがいい+7
-1
-
167. 匿名 2019/05/14(火) 11:31:39
怖くない金縛りのときは、ものすっごく眠くて、意識を閉じようとするというか落ちて行く感覚がある。でも眠る瞬間になると金縛りがぐーっとキツくなって、眠れない。その瞬間は目を閉じてるはずなのに部屋の景色が見えるから、あぁこれは夢だなと冷静に考えていたり。あまり考えると眠れなくなりそうだね(笑)+2
-0
-
168. 匿名 2019/05/14(火) 11:43:50
寝る事に集中してると、あー落ちるな、、って感覚でわかります。
体がじーんわりと温かくなってフワーと無重力っぽい感じになり、スゥーンと黒い穴に吸い込まれる感じ。
この一連が3秒くらいな気がする。
上手く説明できないけど伝わるかな?笑
私はこの落ちる瞬間がめちゃくちゃ気持ちいいよ!+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:39
>>43
夢遊病じゃないかな。
ウィキペディアで見たら、子供に多いとあります。
小学生の弟がそうなってました。
+3
-0
-
170. 匿名 2019/05/14(火) 13:07:15
>>51
笑いすぎて涙出たw
これ私だけじゃなかったんだw+7
-0
-
171. 匿名 2019/05/14(火) 13:43:01
私は昔寝る瞬間が分かる!布団にぐっと身体が入る感じって友達に話したらおかしいと言われ、自分で気にしてみたらその当時金縛りによくあってたんですが、寝る瞬間が分かるのは金縛りにあった時でした笑。+1
-1
-
172. 匿名 2019/05/14(火) 13:47:41
死ぬときに近そうなのは失神や全身麻酔の感覚かな。あれはちょっと怖い。
寝るのはむしろ気持ち良くて好きだし、夢も楽しいから覚めなくてもいいとすら思う。+4
-0
-
173. 匿名 2019/05/14(火) 14:01:50
>>11 寝ていても覚えてないだけで意外と外のことを聞いているのかも
だって地震が来たら起きるでしょ?
+0
-0
-
174. 匿名 2019/05/14(火) 14:06:57
めちゃめちゃわかります!
あと、地球がなくなったらどうなるんだろうとから考えませんか?人類が誰一人いなくなったら…
月曜とか火曜とかの間隔もないんだなーとか。+3
-0
-
175. 匿名 2019/05/14(火) 14:07:00
眠るのヘタな人、怖い人って悪夢が多くない?
私も悪夢が多いのでソファでうたた寝するのが好き
眠る瞬間が怖いのか、欺し欺し寝入っている感じだわ+7
-0
-
176. 匿名 2019/05/14(火) 14:53:22
>>103
それ若い時にはよくなりました+3
-0
-
177. 匿名 2019/05/14(火) 15:08:08
不眠症で睡眠薬飲みはじめたら眠りにつく瞬間がわかるようになった。
だんだん思考力が鈍くなってきて、スマホでニュース見てても何も内容が頭に入ってこない。あーこれ、意識飛ぶわーってフワフワして目を閉じたら朝になってる+4
-0
-
178. 匿名 2019/05/14(火) 15:10:57
歯医者で笑気麻酔したときは意識があるのに声が遠くのほうで聞こえて、海の深くに沈んでる感じで面白かったな。寝る前の感覚と似てる+1
-0
-
179. 匿名 2019/05/14(火) 15:17:08
>>173
眠っててもちゃんと聞いてると思う!
熟睡してても飼い猫のケポケポケポって吐く前の音が聞こえた瞬間、目覚めるもん。
夢見てても脳が強引に夢を中断させて覚醒する。
で、近くのチラシ掴んでダッシュする。毎回自分スゲーって思う(笑)+1
-0
-
180. 匿名 2019/05/14(火) 15:21:46
>>84
私は風邪ひいてる時によくうめき声がでる。
具合悪いから早く眠ってしまいたいのに、自分のうめき声で目が覚めちゃう(結構デカい声)。+2
-0
-
181. 匿名 2019/05/14(火) 15:41:59
>>18
うちの父親は手術で全身麻酔する時
「麻酔なんかに負けてたまるか!
と気張ったけど負けちゃった」と言っていたけど
なんで麻酔と張り合うのよと思ったw+12
-0
-
182. 匿名 2019/05/14(火) 16:57:54
>>181
友人も全身麻酔した時に
負けやんで~って言ってたのに
1.2…数えたか数えてないかで
目が覚めたら手術終わってたって
言いながら 負けたわ…って
何と戦ったんだか(笑)+7
-1
-
183. 匿名 2019/05/14(火) 19:21:09
>>1
小さい頃の話だけど、主さんみたいに寝る瞬間確かめようって思った時があった。でもそうすると、いつ寝るんだいつ寝るんだってなって逆に全くねれなくなって、みんな寝てるのにどうしよう!こんな時間に起きてるの私だけ!って小さい頃の私は物凄く不安になってしまってそれから寝る瞬間を確かめることはしなくなった。+2
-0
-
184. 匿名 2019/05/14(火) 19:46:06
寝る時というより、実際に死んだ時は次に眼を覚ましたりするのかなっていつも考えてる。
ラノベみたいに。+0
-0
-
185. 匿名 2019/05/14(火) 19:57:49
>>51
すっごいわかる
寝っ転がってスマホいじりながら
テレビの音聞きながら
眠くなったなーと思ってると
その状態を把握したまま
別の映像や思考回路が重なる感じで
わけのわからんものを見てる
その入り口が 凄い不思議で楽しい
入眠ギリギリで戻って内容を家族に話したりするが理解はされない
+2
-0
-
186. 匿名 2019/05/14(火) 20:48:27
睡眠時間6時間とか、純粋に考えたらまあ長いよね。なんで6時間も寝ないといけないんだろう、人間って+4
-0
-
187. 匿名 2019/05/14(火) 21:54:52
一時期それで不眠気味になった。寝落ちしそうな瞬間寝ることを意識したら体は寝てるのに意識はある、金縛りとも違う感じで、たまに魂持っていかれそうになったことがあります。同じような事になった方いませんか?+2
-0
-
188. 匿名 2019/05/14(火) 22:12:24
主さんおいくつ??可愛いね!笑+4
-1
-
189. 匿名 2019/05/14(火) 22:18:10
すごく疲れてる時って眠りに落ちる瞬間が心地いいです。
それが怖いと感じるというのは体は疲れてるはずなのに頭が冴えてしまっている状態かなと思いました。
怖くはないけど寝れそうでなかなか眠れない時、あります。
そういう時ラベンダーのアロマオイルをティッシュに垂らして枕元に置いとくとスーッと眠れますよ。+2
-0
-
190. 匿名 2019/05/14(火) 22:38:26
睡眠って1種の気絶らしいよ。
確かめるのは難しいかな。
てか、かわいい+2
-0
-
191. 匿名 2019/05/15(水) 00:08:27
胃カメラと大腸鏡を麻酔ありでやった時。
点滴の管の途中から麻酔薬を注射器で入れるんだけど、看護師さんの「今から麻酔かけますよ〜」を聞いた直後に景色が蜃気楼みたいにグニャっとなって暗くなり、気づいたら検査終了。
目が覚めたら1時間以上経っているのに数分後の感覚。でも熟眠感あるので不思議だった。
最近子供らの弁当作りで慢性寝不足なので、あんぐらいぐっすり寝たいと思うこの頃です。+1
-0
-
192. 匿名 2019/05/15(水) 00:43:40
主の考えわかるわ〜
眠る時って今寝た!今わたし寝たよ!っていうのがわからないよね、いつも気づいたら寝てる+0
-0
-
193. 匿名 2019/05/15(水) 00:54:26
私も全く同じ事高校生の時に考えて実験した事ある!
そして、あっ!眠気来た!ってなって確かめようとしたせいで、金縛りになってしまいました。
そしてその次の日も金縛りになって、しんどくなって辞めました。+0
-0
-
194. 匿名 2019/05/15(水) 10:16:53
眠る瞬間怖いのって私だけじゃなかったんだ
麻酔とか一度も経験ないんだけど
意識なくなる瞬間が怖くて出来ない
+0
-0
-
195. 匿名 2019/05/15(水) 11:12:08
小学生のときにムーを買って幽体離脱の方法が載ってたので試しました。
ムーに乗ってた呪文を唱えながら眠りに落ちる瞬間にガバっと上半身を起こすと
幽体離脱するという方法。
前の日に母親に朝私が起きなくても死んでないからね!と何度も念押しして挑みましたが
寝落ちの瞬間が分からず結局普通に朝を迎えました。+1
-0
-
196. 匿名 2019/05/15(水) 14:19:38
死ぬときもそんな感じなのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する