-
1. 匿名 2017/12/26(火) 23:31:14
私はロングなので、ドライヤー後、くくって寝るのですが、朝起きると癖毛だから、形がついてしまいます。
がるちゃんの皆さんは、どんな髪型で寝ていますか?+56
-82
-
2. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:01
そのままです。+459
-2
-
3. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:13
普通におろして寝てる+572
-4
-
4. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:33
普通に下で緩く縛ってるかな
+102
-6
-
5. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:06
癖毛だからそのままです
ショート+27
-1
-
6. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:03
そのまま+146
-3
-
7. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:17
ドライヤーのあと結んだりしない。+444
-7
-
8. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:20
ほどいてねます。縛ったままだと頭痛がして…
朝起きたらアイロンしてます。+245
-7
-
9. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:43
ナイトキャップをかぶって寝てます+95
-24
-
10. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:35
くくったら髪痛むのに+169
-36
-
11. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:39
胸くらいの長さの髪ですが、そのままバサーっとした状態で寝てます。+179
-6
-
12. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:47
夏は横で結ぶ+15
-9
-
13. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:03
高い位置でポニーテール+25
-18
-
14. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:11
くくって寝たら、寝づらくないですか?+364
-8
-
15. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:28
ロングだとくくらないと傷むってどこかで見た
ガルちゃんか?+147
-13
-
16. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:26
私は髪が硬いから、結んで寝たら大変なことになるわ+120
-2
-
17. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:52
ありのまま+68
-5
-
18. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:45
結んで寝る人いるんだね+237
-8
-
19. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:48
ナイトキャップして朝起きたら髪はどうなってるのか気になる。。。+161
-3
-
20. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:39
こんな感じ
首元すっきりしたいから下に敷くのは苦手+432
-6
-
21. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:50
そのままだと朝顔に毛がひっつくんだよね+33
-15
-
22. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:50
髪型…寝る時の?+67
-4
-
23. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:45
ちょんまげで寝てる+37
-8
-
24. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:56
ゆるくみつあみ+51
-10
-
25. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:07
くくって寝たら
ゴムの形がつきませんか?+203
-4
-
26. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:00
髪乾かすのめんどくさいからタオルドライだけしてそのままベットに直行して髪の毛全部上にして寝てる。枕濡れるけど+19
-78
-
27. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:16
おろして寝てる。
くくって寝る人初めて聞いたわ。
私なら、頭痛くて眠れなくなりそうだ。+163
-49
-
28. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:57
>>1癖毛じゃなくてもくくったら癖付くんじゃ(苦笑)+204
-7
-
29. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:45
くくると寝返り打つ時とか引きつれない?
あと首筋に髪が当たる髪型だとチクチクして寝苦しい+32
-4
-
30. 匿名 2017/12/26(火) 23:36:26
>>23
なぜか殿様を思い出した+5
-5
-
31. 匿名 2017/12/26(火) 23:36:52
絶叫マシン乗ったかのように髪を上にして寝る。
+171
-2
-
32. 匿名 2017/12/26(火) 23:36:59
ラピュタのドーラおばさんの髪型思い出しちゃって今、つぼってる笑笑!+6
-10
-
33. 匿名 2017/12/26(火) 23:37:02
ロングだけど緩めにくくって寝てる、寝返りうつから夏場だと顔まわりがかなりうっとうしくて+124
-6
-
34. 匿名 2017/12/26(火) 23:36:59
セミロングだけど、くくらずに、上に上げて寝てる。
首周りに髪があると気になる。+100
-3
-
35. 匿名 2017/12/26(火) 23:37:24
デジタルパーマあててるので、三つ編みにして寝てます(^-^)
+24
-3
-
36. 匿名 2017/12/26(火) 23:37:26
そーいえば他の人がどーゆー髪型で寝るか気にした事なかったな+111
-5
-
37. 匿名 2017/12/26(火) 23:38:06
>>26
ごめん、臭そう+88
-16
-
38. 匿名 2017/12/26(火) 23:38:44
>>1
こんな位置で縛ってる?
横向きで寝るにしても寝返りもうちにくそう。
私は自分の肩とかで踏んでて寝返り打てないとか自分でイライラするから笑、上にザバーって上げてる。
ロングの友達は1つに三つ編みしてた。+8
-6
-
39. 匿名 2017/12/26(火) 23:39:28
スーパーサイヤ人みたいに上に持ってく。
顔にかかりたくない…+100
-1
-
40. 匿名 2017/12/26(火) 23:40:41
エクステだから三つ編みしてる。地毛の時はロングだった時もそのままだよ+12
-1
-
41. 匿名 2017/12/26(火) 23:40:52
おろすと寝てる時の摩擦で髪がダメらしいよ
ゆるく縛って横に流すといい+125
-9
-
42. 匿名 2017/12/26(火) 23:40:49
髪が顔につくといやだから、頭の頂点でお団子みたいにして前髪も止めて寝てる。
+85
-6
-
43. 匿名 2017/12/26(火) 23:41:24
髪ちゃんと乾かしても、洗ってすぐ寝たらどう寝ても寝癖つく
乾かしてから2~3時間経ってから寝れば寝癖つかないんだけどな~
今はボブだからそのまま寝てるけど、ロングの時はばっさーっと、上にあげて寝てました+37
-2
-
44. 匿名 2017/12/26(火) 23:41:24
ロングだけどくくらないよ。結んだまま寝ると寝返りとかの拍子に引っ張られてストレス+6
-3
-
45. 匿名 2017/12/26(火) 23:42:56
>>26
枕の上にタオル敷いて!+24
-3
-
46. 匿名 2017/12/26(火) 23:43:17
ゆるく三つ編みにして寝ます。+26
-2
-
47. 匿名 2017/12/26(火) 23:44:08
>>20
最初そうやっても寝てる間に寝返りしまくったら結局ぐちゃぐちゃにならん?+60
-4
-
48. 匿名 2017/12/26(火) 23:45:31
腰まであるロングだけどそのまま寝てる
必ず朝シャンするから+9
-2
-
49. 匿名 2017/12/26(火) 23:46:01
主です。
トピ画はちょっと上すぎですね。
ゆるいゴムを使って、下の方で軽くくくって寝てます。くくるのは髪に良くないんですね。+25
-6
-
50. 匿名 2017/12/26(火) 23:46:00
私もそのままです。
寝る時にくくると多少ひっぱらさるから痛くないですか。+10
-1
-
51. 匿名 2017/12/26(火) 23:46:13
+29
-0
-
52. 匿名 2017/12/26(火) 23:46:34
普通におろして寝ます!
でも、そのまま寝るとよだれが髪につくので、
髪を全部上にしてから寝ます!←(上手く表現出来なくてすみません)+9
-1
-
53. 匿名 2017/12/26(火) 23:48:09
ロングの人はずっと仰向けで寝てるのかしら?+16
-1
-
54. 匿名 2017/12/26(火) 23:50:44
多毛ショート
ナイトキャップかぶってます。
朝起きた時にも髪がおさまっていて大分楽です+9
-0
-
55. 匿名 2017/12/26(火) 23:52:59
前髪だけピンで留めてます+2
-0
-
56. 匿名 2017/12/26(火) 23:53:54
うわーこれ私も申請しようと思ってたトピ!+4
-5
-
57. 匿名 2017/12/26(火) 23:55:09
>>52
わかりますw
髪の表面が枕と接触しないよう、うなじから髪を全部枕の後ろまで伸ばして…ですよね?+6
-1
-
58. 匿名 2017/12/26(火) 23:57:47
海外の子って今はわからないけどなんか三角の帽子被ってない?笑
昔のパジャマ姿とか描くときの定番みたいな。
日本ではあまり居ないよね、売ってもないし。+24
-3
-
59. 匿名 2017/12/26(火) 23:57:48
ワニクリップを使って頭頂部でとめてる+5
-1
-
60. 匿名 2017/12/26(火) 23:59:30
髪痛むから横にくくって寝るように美容師さんに言われました+20
-1
-
61. 匿名 2017/12/27(水) 00:01:18
おろして寝ると摩擦でキューティクルが傷むって聞いた。高めポニーテールをシュシュかシリコンゴムで痛くない程度に緩めに結んで寝てる。顔に髪がついても痒くなっちゃうし。何がベストなのかな?+39
-1
-
62. 匿名 2017/12/27(水) 00:02:44
そのままです。
洗って乾かして、その後にロールブラシアイロン?名前わかんないけど、それできつめに巻いて。
朝起きると緩く動きが出るちょうどいい状態になってる。+2
-0
-
63. 匿名 2017/12/27(水) 00:05:35
髪が少なくて寝たらぺったんこになるから、朝絶対濡らさないと表に出れない…
朝起きてそのままヘアセットできる人羨ましい。+7
-0
-
64. 匿名 2017/12/27(水) 00:08:12
ショートですがそのままです。
ロングのときはそのまま寝て、朝になったら髪の毛濡らしてセットしてました+3
-1
-
65. 匿名 2017/12/27(水) 00:12:05
頭の上でゆるーく結んで寝てる
寝返りでの摩擦がないから、痛みにくくなった(気がする)+9
-0
-
66. 匿名 2017/12/27(水) 00:15:55
ロングのときはシュシュで軽く結んで寝てる。
朝起きたら、ほどけてるけどね(;´Д`)+9
-0
-
67. 匿名 2017/12/27(水) 00:17:18
トピズレだけどゴメンなさい!
天空の城のラピュタのドーラ、面白いヘアスタイルで寝てなかったっけ?
夜中にパズーとシータが2人で見張りに出てる場面で、、わかる人、いるかなー+3
-6
-
68. 匿名 2017/12/27(水) 00:23:54
>>63
私は多くて癖毛だから乾かして綺麗にして寝ても爆発してるからぺたんこはうらやましいT_T
アイロンしても広がっちゃう+4
-0
-
69. 匿名 2017/12/27(水) 00:30:06
シュシュでくくってる。
ゴムだときつく結んでしまう+13
-0
-
70. 匿名 2017/12/27(水) 00:31:00
シルクのナイトキャップ使ってます!
起きたら髪の毛サラサラになっていいですよ!+19
-2
-
71. 匿名 2017/12/27(水) 00:40:33
>>47
ほとんど寝返りは打たないよ。
全くと言っていいほど動かないらしい(笑)
寝る時は左向いて、
起きる時は右を見てるぐらい。+2
-9
-
72. 匿名 2017/12/27(水) 00:46:11
そのままだと摩擦で痛むと聞くけど、
結んでも摩擦は一緒じゃない?+13
-3
-
73. 匿名 2017/12/27(水) 00:48:02
トピ画、何で真ん中だけゴッソリ髪の毛ないの?+5
-2
-
74. 匿名 2017/12/27(水) 01:08:23
ロングの天パなので三つ編みしてから寝ないと翌朝激しくクルクルします
三つ編みしてから寝ると程よく緩いウェーブで済みます
+1
-0
-
75. 匿名 2017/12/27(水) 01:09:59
ふむふむ、ナイトキャップ気になるー。
起きた時の前髪の立ちも収まるかなぁ?
ロングでパーマかけてる友達は、お泊まりの時に見たんだけど下のほうでシュシュでゆるくツインテールにして寝てたよ。
私もその子と同じくらい腰まで長いけど、毎日背中に敷いて寝てるやw
+10
-2
-
76. 匿名 2017/12/27(水) 01:16:37
表面の髪の毛がすごく傷んでて、内側は、そうでもない。紫外線か、寝る時枕に当たって傷んでるんじゃないかと考えて、上に上げて、襟足が枕に当たるようにして寝ています。襟足なら、少しくらい遅れ毛があってもいいので。+5
-1
-
77. 匿名 2017/12/27(水) 01:30:59
枕に邪魔にならない高さで+24
-1
-
78. 匿名 2017/12/27(水) 01:32:36
寝返りの摩擦で髪が傷むのでほぼてっぺんのお団子(チョンマゲ)か横で縛って寝ます。あまりきついと跡になるしハゲの原因になるのでシュシュで緩く。
35歳で髪も傷まず白髪もできたことないです。白髪は紫外線や摩擦などの刺激があるほどできやすいらしいので。+10
-1
-
79. 匿名 2017/12/27(水) 01:35:10
癖がつきやすく
今の時期布団に潜って
寝ちゃうから変な跡がつく。
夜中目が覚めた時とか
手櫛で直してる。+3
-1
-
80. 匿名 2017/12/27(水) 01:36:43
シルクのナイトキャップ被ってる。ドブスだけどw+9
-1
-
81. 匿名 2017/12/27(水) 01:50:00
毛先にカーラー巻いておばあちゃんみたいなヘアキャップ。寝てるときに誰か来たら、ダサすぎて困る。+16
-1
-
82. 匿名 2017/12/27(水) 01:52:41
小さな子供がいるのでお風呂上がり乾かす前に縛ってしまいます。ドライヤーする余裕がない日はそのまま寝てしまうことも、、、
ドライヤーしたあとも授乳やら家事やら上の子と遊んだりするのに邪魔で縛っています。
そんな邪魔なら坊主にでもしろよってはなしですよね+3
-1
-
83. 匿名 2017/12/27(水) 01:56:59
>>67
これかw+31
-1
-
84. 匿名 2017/12/27(水) 02:07:30
たぶん私しかいないと思うけど、ロングの髪の毛顔にかけて寝てる。
髪薄めの貞子みたいなかんじで。
小さいときからのくせでそうしないと落ち着かない。+7
-3
-
85. 匿名 2017/12/27(水) 02:25:05
Perfumeのかしゆかが寝返りの摩擦を考慮してお団子で寝てるって言ってました
説得力がすごい+37
-2
-
86. 匿名 2017/12/27(水) 03:01:01
結んで寝るとたまに髪引っ張られて痛くなる時あるよね。+6
-0
-
87. 匿名 2017/12/27(水) 03:33:17
髪がサラサラ
+7
-5
-
88. 匿名 2017/12/27(水) 03:49:41
盗撮って何人でやってるの?+0
-7
-
89. 匿名 2017/12/27(水) 03:50:06
高い位置で、くくって御団子にして寝てる
色気も糞もない。+5
-1
-
90. 匿名 2017/12/27(水) 03:52:32
ロングなのでそのままおろした状態で寝るとゴワゴワして絡まって大変
ゆるーく三つ編みして寝ると髪にはいいのかな?+4
-0
-
91. 匿名 2017/12/27(水) 04:27:11
おデコが寒いから
ネックウォーマーを
おデコにして寝てる。
起きたら、どっか行ってるけどねw+3
-1
-
92. 匿名 2017/12/27(水) 06:19:57
ナイトキャップの中の髪の毛はどうなってるの?+28
-0
-
93. 匿名 2017/12/27(水) 06:54:48
緩くねじりながら下の位置で団子にして起きてほどいたら巻き髪になってる。
仰向けでは寝ないから団子でも困らない。+3
-0
-
94. 匿名 2017/12/27(水) 07:15:06
>>83
わ〜ありがとう !!画像貼ってくれたんだ!
こうして見るとわりとフツーなのに何故にツボッたんだろう?でもスッキリした、ありがとう。+3
-0
-
95. 匿名 2017/12/27(水) 07:29:28
跡がつきにくいゴムで緩く結んでます!じゃないと摩擦で髪傷むそうです!それを聞いて毎日結んでます!+4
-0
-
96. 匿名 2017/12/27(水) 07:35:37
昔のふかわりょうみたいなヘアバンドして寝てる。
髪があたってかゆくなったりするので。+2
-0
-
97. 匿名 2017/12/27(水) 07:39:48
おだんごにして寝ます。朝ほどくと大きいウエーブになっています。+1
-0
-
98. 匿名 2017/12/27(水) 07:48:05
くくらず、枕の外に髪をバサーッと出して寝てる。+0
-0
-
99. 匿名 2017/12/27(水) 07:58:36
>>81
確かに玄関からこれかぶった人が出てきたら笑うw+3
-1
-
100. 匿名 2017/12/27(水) 08:07:45
どこかのトピで、髪が傷まないように腹巻きかぶって寝てるって人がいたから、最近まねして寝てる。ナイトキャップよりゆるいから楽だよ。+7
-0
-
101. 匿名 2017/12/27(水) 08:09:42
最近髪がパサパサしてるせいか、寝るとき首元に髪があると気になる(>_<)
結ぶと気になるし頭痛くなるから、横に流して寝る+1
-0
-
102. 匿名 2017/12/27(水) 08:30:15
ボブです
シルクキャップ被って寝る
少し前までスーパーロングで寝るとかめちゃくちゃ邪魔だったから快適+1
-0
-
103. 匿名 2017/12/27(水) 08:30:14
ボブです
シルクキャップ被って寝る
少し前までスーパーロングで寝る時めちゃくちゃ邪魔だったから快適+1
-1
-
104. 匿名 2017/12/27(水) 08:40:42
寝返りうつと首のとこに毛がワサーッてきて気持ち悪いのでてっぺんでゆるーくまとめて寝てます。+2
-0
-
105. 匿名 2017/12/27(水) 08:42:34
疑問なんだけどナイトキャップって、キャップの中に髪纏めてるだけだから、結局寝る時は後頭部に髪が集まってるせいでキャップの中で摩擦起きない?
逆毛立てて寝てる方が摩擦しない気がするんだけど。使いたいから気になってる
+7
-0
-
106. 匿名 2017/12/27(水) 08:48:57
ニット帽してます。+1
-0
-
107. 匿名 2017/12/27(水) 09:16:09
頭の頂点でゆるーく縛って寝てるよ!
上にバサってしただけだと結果顔の方に髪が来る。
どうせ朝シャワーするから縛り癖ついても良い+0
-0
-
108. 匿名 2017/12/27(水) 09:16:55
>>10私も傷んだ〜
ロングです。ちゃんと乾かしてブローしてそのまま寝ます+0
-0
-
109. 匿名 2017/12/27(水) 09:35:31
アホ毛が直立するほど直毛なので、クシでとかせば跡がなくなるため私は髪を結んで寝てます
ヘアオイルをつけるので、顔に付かないようにと、ヨダレを垂らして寝ることが多いのでよだれ予防に、、、。
+1
-0
-
110. 匿名 2017/12/27(水) 09:36:51
寝る前にお風呂に入らなかった日は、外気をまとって汚い気がするので絶対に結びます
+1
-1
-
111. 匿名 2017/12/27(水) 09:47:48
ロングだけど跡が付かないように軽くシュシュでまとめてる+2
-1
-
112. 匿名 2017/12/27(水) 09:56:10
髪を頭の上に流して寝る+6
-0
-
113. 匿名 2017/12/27(水) 12:31:42
>>10 傷むのは分かるけど顔に髪の毛ついた状態で寝ると出来物できる
皮膚科の先生も髪の毛は顔にあたらないようにって言ってた+2
-0
-
114. 匿名 2017/12/27(水) 15:28:42
>>20最近まで私もそんな感じだったけど、寝返りした時とかに髪の毛が下になって変に引っ張られたりするのが嫌で最近はポニーテールにしてる。めっちゃ上でくくって寝てるわ。
パーマだからあとついても特に違和感無い。+0
-0
-
115. 匿名 2017/12/27(水) 16:50:06
なんもしない。
寝癖が酷い。
寝癖に合わせてその日のヘアスタイル決める★+1
-0
-
116. 匿名 2017/12/27(水) 21:40:34
ロングでそのまま寝るでずっときたけど、結んで寝た方が摩擦起きなくて良いって読んだから結んで寝てる
ホワホワのゴム?正式名解らないけど、なるべく跡がつかなさそうなゴムで+0
-0
-
117. 匿名 2017/12/27(水) 21:52:06
きちんと乾かしてきちんとブローして寝る(セミロング)
くくって寝たら頭が痛いからやらない+0
-0
-
118. 匿名 2017/12/27(水) 21:59:27
ロングだけど髪を緩く、くくって寝てから髪が傷んでない気がします。
+0
-1
-
119. 匿名 2017/12/27(水) 22:58:13
ロングなのでゆる〜く三つ編み一本作ってから寝てます。緩く結ぶからサイドの髪の毛が微妙に垂れてきて生活に疲れた感が出るけど寝るだけだから気にしない(笑)
寝返りが楽になりますよ!+0
-0
-
120. 匿名 2017/12/28(木) 03:24:39
ロングなのでねじって上で団子に
してからパチッと留めてます。
朝ほどくとゆる巻きになります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する