-
1. 匿名 2019/05/13(月) 10:07:16
関係者によりますと、ZOZOは、千葉県と茨城県にある物流センターでアルバイト従業員を増やすため新たに2000人を採用します。
合わせて待遇も改善し、週4日以上のアルバイトの場合、時給を現在の1000円から3割引き上げて1300円にします。
また、アルバイト従業員にも成果に応じて、ひと月当たり最大1万円のボーナスを6月と12月にまとめて支給するということです。
+244
-10
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 10:08:55
近くだったら応募したい+785
-11
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:06
元々の離職率はどうだったのかな?+293
-0
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:16
実際 働いてる人の生の声が聞いてみたいけどな+488
-3
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:52
アマゾンみたいな感じ?あれなら嫌だ+189
-0
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:03
ええやんええやん、色々考えてやってみ~!!
+233
-9
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:05
話題作りばっかりだね+26
-11
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:23
応募する~!+165
-42
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:29
イタチの最後っ屁的な?+82
-6
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:31
ZOZOTOWNって非正規ばっかりなんでしょう?
社長、上層部ぼろ儲け+460
-9
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:39
魅力的✨だけど、辞めた人の声を聞いてみたい…。+217
-4
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:57
資産売却するほど苦しそうだけど好待遇だね。そうじゃないと人が集まらないのかな。
前澤友作社長、所蔵の現代アートを売却へ ウォーホルなどサザビーズでgirlschannel.net前澤友作社長、所蔵の現代アートを売却へ ウォーホルなどサザビーズで 前澤氏が海外のオークションに所蔵品を出品しているという情報はネット上で駆け巡っていたが、この日(略)正式に出品を報告した。 ツイッターには、アメリカの現代アート界を代表するウォ...
+126
-1
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 10:11:02
3分の2が非正規、労組もなし…ZOZO従業員の待遇実態 「儲かってるなら前澤社長は還元すべき」声もgirlschannel.net3分の2が非正規、労組もなし…ZOZO従業員の待遇実態 「儲かってるなら前澤社長は還元すべき」声も 同社の2018年3月期の有価証券報告書によると、正社員と準社員が計904人なのに対し、非正規のアルバイトや派遣社員は年平均で1860人もいる。単純計算で約...
+89
-1
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 10:11:16
千葉茨城でもどの辺だろ?
場所によって1300円は高給だわ!
近所の主婦なら行くべき+393
-10
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 10:11:22
アルバイトじゃなくて、社員募集してあげて+249
-6
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:06
え?雇ってほしい。+85
-5
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:11
高額アルバイトって結局アルバイトで安く人材欲しいだけじゃん。最大1万をボーナスって言われても、パートにもっと出すとこは普通にあるしなぁ+327
-8
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:23
物流センター。。。+91
-2
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:48
おいおい
そんな事して
すぐに辞めさせるなよ+40
-1
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 10:13:22
千葉住みだけど、求人見ると履歴書不要とか、外国人ばかりが働いてるみたい。
やりがいはなさそう。+252
-5
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 10:13:55
茨城、つくば市にソゾベース+55
-1
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 10:14:03
2000人の雇用の内何%が外国人ですか?+91
-2
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 10:14:33
茨城はつくばかな?
高時給パート探してるからいいなと思ったけど通えないや。+82
-2
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 10:15:10
いいなぁ 専業主婦だけど通えるところだったら応募したかったわ+144
-2
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 10:15:37
千葉は建設中のお宅の近くだよね。工事始まってる。+5
-0
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 10:15:38
>>10
ツイッターでお金ばらまくんなら、社員に一人一万円でも配ればいいのにと思った
抗議なかったのかな+257
-7
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 10:15:57
1300円でも大変そう+59
-0
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 10:16:46
ボーナスいいね!
頑張れば最大6万円+30
-2
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 10:17:18
さっきNHKニュースで見た
看護師辞めて行ってみるかな+4
-27
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 10:17:22
直採用のバイトで1300円はすごい。
派遣だと普通だけど、企業は派遣元には実際スタッフに払われる1.5割増しくらいの時給払ってるんだから皆直採用にして、こうして高い時給払った方が派遣雇うより割安なのに…と思うんだけど。+238
-9
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 10:18:06
物流拠点 / 〒275-0024千葉県習志野市茜浜3-7-10プロロジスパーク習志野4 (ZOZOBASE習志野)
物流拠点 / 〒300-2692茨城県つくば市東光台5-6-2プロロジスパークつくば1-A (ZOZOBASEつくば)+97
-2
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 10:18:15
zozoは小さい子供がいる人は働きやすいって聞いたことがあるよ+106
-2
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 10:19:10
それだけ従業員いたら、週20時間未満じゃないと、扶養から外れちゃうけど、
年金、健保かけるのか、それとも短時間の人を沢山にするのかな+60
-0
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 10:19:56
>>30
直採用だと業績落ちて従業員いらなくなってリストラする時にコストがかなりかかるから、今だけ人手を補充したい会社は派遣つかうよ。+82
-2
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 10:20:05
近かったら応募したい〜+29
-2
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 10:20:07
>>10
64%だったか、67%だったかが非正規だよね。
千葉だから都内より安い人件費で済むしね。
コンビニバイトと同じだもんね。
でも社員になってもボーナスも給料も一律だからあまり変わらないみたいだけど。
楽天は高いよ。
平均年収で600万だもんね。二子玉川のビル一棟まるごと借りてるけど
楽天市場よりも金融で儲けてる。どこも”店””販売”は利益薄い。
+2
-9
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:14
アマゾンの物流センターも時給そんなもんじゃない
しかも24hシフト制
きつそう+26
-0
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:14
>>34
パートだと、年度ごとの更新じゃないの?+0
-1
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:18
1300円は魅力だよね。
一日8時間X月22日で228800円だよ。+140
-0
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:40
ニートは雇ってくれませんかね+0
-0
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 10:24:23
そんなに人件費を払えるような財務状況なのかな?+12
-2
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 10:24:49
時短勤務したいような主婦層にとってはいいんじゃない?
千葉茨城だと、働く場の数もそんな多くなさそうだから歓迎な気がする
ZOZOに反感むけた激しいコメント多いけどさ
実際に日本内に雇用環境つくってるんだから、いいと思う!+183
-4
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 10:25:11
それより正社員募集しろって人いるけど
主婦にとったら、社員募集より
時給のいいアルバイト探してる人多いから
別にいいのでは
+209
-2
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:20
>>30
ほんとそう思うんだけど現実に派遣会社を通してるのは、
大手(採用数が多い所)じゃないと、
募集から採用にいたるまでの手間(審査や面接、選考)と、
採用後の手間などを考えてると自前でやると割にあわないのかな+2
-0
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 10:30:01
そこまで人数増やすならきちんと検品して欲しい!
古着とかのランク付け、酷いもんだよ
不具合あるのにAランクとか+16
-1
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 10:30:14
正社員募集とは、別の話だよね+14
-1
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 10:30:15
1300円って高待遇なの?
大学生の時1450円で携帯屋さんで働いてたけど+5
-24
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:26
近くにあったら繁忙期の短期バイトで働きたい
+9
-1
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:27
つくばは、派閥争いがすごくて
入れ替わりがすごいって聞いたよ。
+14
-2
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:34
つくばが近所だ!
でも意外とアウトレットや近くのアルバイトも時給1000円以上なんですよね。
体動かすの好きだし子供が成長したらやってみたいな。+57
-1
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:39
トピタイだけで
「これオリエンタルランドの採用方法と似てる」 と
元オリ従業員は感じました。
ブラックですねぇ・・・+48
-6
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 10:35:38
+15
-3
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 10:35:52
いいなぁ、、物流センターで働いてるから羨ましい。時給960だよ
+18
-0
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 10:40:14
時給上げても文句を言う人は言うんだな。+37
-2
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 10:40:17
えっと、面接は誰にしてもらえるの?
また誰か同席するの?+10
-2
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 10:40:26
このままだと社会全体が正規より非正規が逆転していきますね…更に今後はAIの本格的参入が待っているので働き方や特に身分制度は今迄の常識が通用せず崩壊しそうですね。我々個人個人には何をして来たかでは無く何が出来るのかを求められそう+14
-0
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:01
使い捨て
元カノたちと同じ+34
-7
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:43
それだけ一斉に大量募集するという事は
大変そう…+10
-1
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 10:43:24
単発のアルバイトはダメかな?休日に行きたいわ。+6
-3
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 10:45:00
なんだかんだ守りに入らないで色々チャレンジする所は凄いと思う。
この人は老害にはならなさそう。+39
-5
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 10:45:22
千葉の倉庫の最寄り駅は、
市川塩浜だよ。
短期で働いてたけど、決まり事多くて、規則も厳しかった。+14
-14
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 10:45:22
大学生とかには良いかもね+15
-1
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 10:45:49
こんな程度の時給で雇おうとか馬鹿にしてるんじゃないの?
はっきり言って時給4千円くらいは出してもらわないと働こうなんて気にならないよ+3
-19
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 10:45:56
週5、6日で1日5時間以内でも採用してくれるならバイトしたいわ。休憩時間挟んで7、8時間だと飽きて嫌になる+34
-1
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:26
正社員が異常に守られすぎてるから非正規を使うのだろうね。+15
-0
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:32
めっちゃいいね。
今970円だもん。1300円で働けるところが近くにあるなら絶対そっち行く。+48
-1
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 10:53:02
興味本位で働いてみたいけど関西だから無理だわー+4
-0
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 10:55:23
同じ千葉・・・+2
-0
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 10:57:20
>>61
市川塩浜って京葉線だっけ?しょっちゅう電車止まる路線だよね?+5
-0
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 10:58:09
>>10
割と日本全体そうなりつつあるじゃん
きちんとした罰則決めろよと思う
労働者舐めすぎだよね+6
-0
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 10:59:48
>>65
日本は社会福祉を企業任せにするんじゃなくて国自体がやるべき。ぜったい!!
ある程度の規模の企業の正社員とその他の格差が酷すぎる
そして賃金基準おいしいとこだけ見習う公務員+11
-0
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 11:02:29
欲しいのはいつでも切れる非正規ってことなのかなぁ。+5
-2
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 11:03:07
近くだったら行きたかったー!人それぞれ状況に合わせた理想の働き方ってあると思うんだ。私はやりがいよりも環境とお金重視だから行ってみたかった。その辺の工場より綺麗で全然良さそう。+8
-2
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 11:03:22
2000人かー
大量採用ってことは離職率も高いのかな+30
-0
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 11:04:35
ZOZOTOWN求人で検索かけても引っ掛からないけど、どこで2000人も募集してるの?+9
-0
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 11:07:12
今、ZOZO近くの別のアパレル倉庫で働いてる。
時給930円…ZOZOに移ろうかな。
送迎バスも黒、白、ゴールドの三種類の車体があって送迎バスもカッコいい!休憩室もカフェみたいでオシャレそうだし。
知り合いの大学生の娘さんが働いてるんだけど、結構楽しいらしいよ。
何だかんだ言われてるけど、時給上げたり働く人が気持ちよく働ける環境作ったり努力してるんじゃないかな。+108
-1
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 11:09:27
>>69
そうそう。
しょっちゅう停まる。
初日に駅で10人くらいで待ち合わせしたけど、電車の遅延で皆遅れて来てた。
私は、近くだから徒歩だったけど。
+0
-0
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 11:11:04
バイトといってもピッキング中心だと思う。
冷暖房完備ならいいけど、そうじゃないなら夏場はぶっ倒れる人が出るほどきつい。
あと、直雇用ならどうかわからないけど、物流系って柄が悪い人も多いから人間関係に悩みそう。些細な事でキレたり、大人気なかったり。
まともな人ほどすぐにヤバいと気がついて逃げていく。+35
-7
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 11:14:55
>>64
ZOZOTOWNは基本的に8時間労働だよね。
事情があってそんな長時間家をあけられないから、短時間労働可にしてもらえたらぜひ働きたいのに。+25
-0
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 11:17:26
>>61
市川塩浜じゃない。新習志野だよ。
新習志野から無料送迎バスが出てる。+31
-0
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 11:21:13
がんがん騒げは給料上がるんだよね。
日本人は安く買い叩かれてるだけ。+4
-0
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 11:21:40
楽しそう⋯⋯
暇で近くだったらこういうのやりたい。
人間関係も希薄だよね?+1
-7
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 11:35:43
>>20
空白期間ある人は、履歴書不要有り難い+27
-1
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 11:37:03
そんな田舎じゃ行けないなー
by港区民+1
-12
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 11:37:51
人間関係希薄っていうか、
忙しいのであっという間に時間すぎる。
あとこういう仕事は正社員で8時間とかキツい。
3~5時間ぐらいがちょうどいいと思う。
だからバイト雇用が多いんでしょ。+41
-1
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 11:38:39
元バイトのつぶやき見たらノルマとかもあるし、ずーっと四六時中歩き回るらしいしかなりきついみたいね。スキルもつかないし。+8
-1
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 11:38:54
>>69
>>80
ごめんなさい!
アマゾン倉庫と間違えました!+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 11:42:23
ノルマあるのあたりまえだよ。
だって、こういう仕事ってここまでやるってノルマないと
サボりたい放題になっちゃうもん。+40
-0
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 11:47:14
人間関係が希薄だとは思わないほうがいいよ
単発の派遣は希薄だったけど+9
-0
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 11:48:21
企業の撤退が相次いで先行きが見えないから、人件費の節約で正社員の登用を止めてアルバイトにしたのかなと。アルバイト2000人採用といえば聞こえは良いけどね。+5
-3
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:50
物流センターは他の企業でもほとんどアルバイトだよ。
正社員は本社勤務とかだからまた違う話。+13
-0
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 11:53:29
つくばにあるらしいよ。
最近出来たらしいけどどこにあるのかわからない。ゾゾって書いてるラッピングバスならよく見る。
子供が小学校入ったらバイトしたいなー。+8
-0
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 11:54:05
近くに住んでる人羨ましいな〜。+9
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 11:54:44
短時間働きたい人にはいいよね。+2
-0
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 11:56:48
は?ボーナス?+0
-0
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 12:03:34
>>29
早まらない方が。。+6
-0
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 12:05:12
>>36
以前うちの近くのりんかい線の品川シーサイドに楽天本社があった時、お昼頃になると突然に隣のイオンの地下のフードコートが、若い独身らしい男女で満席になってた。
もう中庭のベンチとかもいっぱいで異様な光景。
店の人が楽天の非正規は社員食堂が使えないので、 イオンのフードコートを占領していたらしい。
楽天なんて進歩的な社風かと思っていたら、はっきりと非正規と待遇差別をするんだな。
今はニコタマのどこに迷惑かけてるんだろう。+38
-0
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 12:07:43
この会社って創価臭くて嫌い
テレビで社員同士のレクリエーション専門の部署まであるって聞いてドン引き
そういうレクリエーションとかやりたくてやってる人全国の社会人のうち1%もいないから+2
-9
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 12:12:38
茨城つくば住みだけどZOZOのバスよくみるよ!
あと会社も見た!すごくでかい+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 12:16:42
正規雇用しろよ+3
-5
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 12:24:18
本当に支払われるのか?信用できない。+2
-7
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:03
ぃざ何かあった時、スパっと切れるアルバイト。。。
とも思っちゃった。
まだまだZOZO荒れそうだしねえ。+22
-2
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:30
何か創造性とかいる仕事なの?
ノルマとか
+0
-0
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:45
Amazonは病むってよく見るけどどんな感じなの。+4
-0
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:29
>>101
実質年齢制限もありそう
+1
-0
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 12:28:16
私働いてたよ。千葉の倉庫は海浜幕張と新習志野と幕張本郷から無料バスが出てる。休憩室がとにかくお洒落!人が多いから気の合う人も結構いるよ。私は遠くて通うの大変で辞めちゃったけど、近くだったらもう一回働きたいな〜。+49
-3
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 12:28:48
本当に給料入るのか不安かな…今、ヤバそうじゃん。+1
-9
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 12:30:15
ZOZOだから工作員いない訳がないし、アンチもいるし、すべてが信用できない。+1
-3
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 12:30:37
>>105 年齢制限は無かったよ!下は18歳〜上は60歳くらいまで働いていたよ+1
-1
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:20
私、ZOZOと取引してる会社にいるけど今回のバイトの話は微妙だから辞めといた方がいいと思うよ
+13
-6
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 12:33:47
>>78
些細なことでイライラしててキレてる奴、暴力的でモラハラな奴本当に大迷惑だよね。
見た目ちゃらくない、DQNとやらでもない普通のクズおとこ
+5
-2
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 12:35:25
>>14
確か習志野の近くですよ+1
-0
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 12:38:20
待遇改善なんだから今まで働いてた人も
待遇良くなるんでしょ?
別にいいじゃん。+4
-2
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 12:42:54
>>36楽天は店舗を全く大事にしないよ。なんでも勝手に決めて金取る+10
-0
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 12:44:39
やっぱ何だかんだで売れてるんだね。
+3
-0
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:35
ピッキング作業のアルバイトまたやりたいなぁ
私の倉庫は赤ちゃん服ブランドだったから可愛い帽子や靴下を見て癒されながら作業できて楽しかった。+16
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:00
「合わせて待遇も改善し、週4日以上のアルバイトの場合、時給を現在の1000円から3割引き上げて1300円にします。 」
4日間全部とは書いてない。
超過分だけ1300だったりして。
「また、アルバイト従業員にも成果に応じて、ひと月当たり最大1万円のボーナスを6月と12月にまとめて支給するということです。 」
これ加算かな。
毎月1万円引かれそう。+10
-2
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:12
主婦だし別にパートやバイトでいいからやりたーい!
近くにあればいいのに。。+5
-1
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 13:06:32
え?1300円って高いの?
マジか。。。
時給2000円切ると働く意欲が少なくなるけどな
現実って厳しいんだね+3
-19
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 13:08:07
安いよ!1500円くらいなら資格なくてもそこそこ貰えんじゃんって思うけど1300円は安いわ〜_( _´ω`)_+1
-10
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 13:19:19
もうネット通販は減少していっていいよ。
倉庫と配達屋しか働き口が無くなったら日本はおしまいだよ。
安い安易なネット通販が多いせいで、安い賃金の配送業者が道路でめちゃくゃな運転してやがる。
個人宅に毎日、宅配便が届くような生活なんて異常だよ。
私もよくネット通販で服とか買ってたけど、実際に見ないもんだからいくら75%offでもまったく着ないで捨てるのとかあって反省したよ。
元気で健康な人はちゃんと実店舗で買い物すべき。
体が不自由な人やお年寄りは逆に利用したらいいよ。
健康な人は配送料金2500円とかにすればいいのに。+20
-8
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 13:37:30
流通センターってかなりの肉体労働だよね、キツそう。+4
-0
-
123. 匿名 2019/05/13(月) 13:39:17
そのネット通販ならではの
体に合わないという失敗が
この人のやり方だと
形状記憶で服を個人に合わせて作ってくれるのでしょう、
+1
-1
-
124. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:02
ZOZOの物流経験あるけど、肉体労働だからキツイ
床はコンクリだから腰から下半身に疲労が溜まる
千葉、茨城だと、習志野、印西、つくばがあるね
どこもキツさは変わらないと思う+9
-0
-
125. 匿名 2019/05/13(月) 13:55:57
東北だって1000円出さなきゃバイトなんて来ない
外国人の留学生はたくさん面接にくるから助けるけど
まぁ学校近いし+2
-0
-
126. 匿名 2019/05/13(月) 14:00:00
いいなあー!近くなら行きたい!
履歴書不要ってめんどくさくなくてありがたいと思ってしまうw
私の住んでる地域は大体750〜850円が多いので羨ましいです。。+22
-0
-
127. 匿名 2019/05/13(月) 14:25:59
今フルタイムの仕事を持ってる人がわざわざ転職するようなところじゃないし、安定した長期雇用が欲しい人には向いてないけど、最初から短期のパート・アルバイトで構わないと割り切ってる人にとっては好条件で悪くないんじゃないの?学生さんとか、扶養内で働きたい専業主婦とか。
アマゾンと違って一応は日本企業だしさ。
+13
-1
-
128. 匿名 2019/05/13(月) 15:08:17
なんで社員じゃないの?っていう外野がいるけど、やりたい人が応募すればいいし、条件として悪くないと思う。
+8
-0
-
129. 匿名 2019/05/13(月) 15:20:07
千葉は茜浜と印西に物流センターがあるよ
アルバイトけっこう態度悪いしノルマ、ノルマで派遣からの評判良くないからみんな行きたがらない
毎回タウンワーク載ってるから定着率悪いんじゃない?当然だけど+12
-0
-
130. 匿名 2019/05/13(月) 15:33:50
ピッキング、梱包の物流バイトは大体どこもキツい。
だったら時給がいい方がいい気がする。+7
-0
-
131. 匿名 2019/05/13(月) 15:34:15
コイツすぐ言うことコロコロ変わるから信用できん+13
-1
-
132. 匿名 2019/05/13(月) 16:16:56
非正規を拡大に生み出すって事ね
週4以上で1300円出すのは良いけど、社会保険などはついてるのかな?
その辺には触れてないな+6
-5
-
133. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:53
>>119
無料で求人雑誌が出てるよね
それを見てみたら現実が分かるよ
+4
-0
-
134. 匿名 2019/05/13(月) 16:49:13
働いたことがあるけど、本当に物流センターは大変です+2
-0
-
135. 匿名 2019/05/13(月) 16:59:51
ゾゾのところは服装、髪型、ネイル自由だからいいよね
一応靴は安全を考えて条件あるけど
派遣で行ったことあるけど、ゾゾだから直バイトは若い子ばっかかなーと思ってたけどけっこうなオバサンも普通にいる+5
-0
-
136. 匿名 2019/05/13(月) 17:06:47
正社員じゃないとかブツブツ言ってる人いるけど、
物流センターってピッキング梱包でしょ?
そもそもどこもバイトか派遣じゃない?
+15
-1
-
137. 匿名 2019/05/13(月) 18:18:03
ニートだから履歴書いらないならしてみいな…+4
-0
-
138. 匿名 2019/05/13(月) 18:55:24
ひたすら服ピッキングしたり、もしくは梱包したり、、。朝から夕方まで。手がカサカサになるし、埃っぽい。千葉は遠いし、そこから更にギュウギュウ詰めのバスに乗らされる。黒いバスで、なんか収監される気分。若い人や、女の子が多い。もう行きたくない。+3
-1
-
139. 匿名 2019/05/13(月) 19:38:37
>>30
派遣は人件費じゃないんだよ
帳簿では文房具と一緒、人では無い+0
-6
-
140. 匿名 2019/05/13(月) 20:11:42
船橋あたりだよね
そっから更にゾゾバスに乗って5分ちょいだったかな
海のそばで開放的で社食みたいな所も充実してたよ
近い人にはいいかもね+1
-0
-
141. 匿名 2019/05/13(月) 20:21:09
>>32
子育てシフトというものがありますからね!+0
-0
-
142. 匿名 2019/05/13(月) 20:28:14
私今まさにアルバイトで働いてるけど、こんなに楽に稼げるんだーってずっと思ってました。
でも意外と辛いっていう人が多くてびっくり。
私にはあってるのかな。倉庫も休憩室も綺麗だし。+20
-1
-
143. 匿名 2019/05/13(月) 20:31:19
正社員増やせとか絶対外野の人が言ってるよね。
実際に働いてる人は満足してると思うけどな。
嫌だったら他行けばいいんだし。+6
-3
-
144. 匿名 2019/05/13(月) 20:39:10
世論の影響真に受けて草+0
-1
-
145. 匿名 2019/05/13(月) 21:04:49
>>129
アルバイトさんは人によるかもね
私去年1年間派遣で行ってたけど、「年末に出勤ありがとうございます!お疲れ様です!」って拡声器通して笑顔で言ってたアルバイトさんいた笑 すごく優しかった!+3
-0
-
146. 匿名 2019/05/13(月) 21:29:14
休憩所がめっちゃガヤガヤうるさい。喫煙所が混んでる。小休憩に、タバコ吸いに行ったら、往復で終わってしまう。+3
-1
-
147. 匿名 2019/05/13(月) 21:35:05
いいなぁ、私なんて830円でバイトがんばってるわ笑+1
-0
-
148. 匿名 2019/05/13(月) 21:45:01
ZOZOはネットショップだけど、普通のショップのように売れない商品は自爆買いなんでしょ
自爆買いしても文句言われないように高時給なんだろな+1
-1
-
149. 匿名 2019/05/13(月) 21:51:58
千葉の新習志野にゾゾの倉庫に行く派遣さんがたくさん待ち合わせでごった返してるね。派遣も時給あがるのかな?働いてるママさんが言うには外国人が多いらしい。+1
-0
-
150. 匿名 2019/05/13(月) 22:30:08
いま自分が働いてるパート先のがボーナスも15万とか出るし時給もそう大差ないからZOZOならもっと高条件出せると思うんだけどなー。
+1
-1
-
151. 匿名 2019/05/13(月) 22:39:44
その辺りの時給の相場がわからないけど一ヶ所だけ飛び抜けて時給がいいと
周囲の店や会社に人働き手が来なくなって売り上げは悪くないのに人手不足で
次々と潰れていってる地域もあるからなぁ。某イオンとかイオンとか。
働く側からすればありがたいけど撤退すればその街は終了。+3
-1
-
152. 匿名 2019/05/13(月) 22:52:16
迷走は続く+1
-1
-
153. 匿名 2019/05/13(月) 23:00:34
大量応募かけないとすぐ辞めてくんじゃない?ピッキングってキツイし。+5
-0
-
154. 匿名 2019/05/13(月) 23:14:41
皆さま工場で働きたいの?
私は向いてませんでした
ゾゾはオペレータも時給1300だったよね、
今は派遣じゃなく直接で時給1400からランクアップ1500のゾゾ以外で非正規で働いてるけど、オペレータがイヤじゃなかったらオススメしたい。
部署によるけど、うちは楽。
たまに短時間募集もある。埋まりがちだけど。
+7
-2
-
155. 匿名 2019/05/14(火) 00:04:46
これほんとうらやましい!
うちの会社もなんとかならんのかな!
つまんねードラマ作ってねーで従業員の賃金あげろ!いつまで最低賃金で働かせるんだよ!そんなんだから人材確保できねーんだよ!
優秀な人が退社していくのは経済力がないからなんだよ!
ほんとつまんねー会社だわ!
まずドラマ作んのやめてその制作費従業員に回せ!+1
-3
-
156. 匿名 2019/05/14(火) 00:13:40
アジアン雑貨の倉庫でピッキングやった事あるけど楽しかった
結構歩くから疲れるけど痩せる、夏は暑くて大変そう
ZOZOじゃないけど某アパレルの倉庫は「走れー!」と怒鳴られるらしく人が集まらない
洋服が好きで体動かすのが苦じゃなければ時給1300はおいしいと思う+8
-1
-
157. 匿名 2019/05/14(火) 00:18:39
わたし派遣でだけど千葉の倉庫で働いた!
めちゃくちゃ辺鄙なところにあるけど意外と中はきれいで単純作業こつこつこなすのが好きな人はいいかも!+11
-0
-
158. 匿名 2019/05/14(火) 01:24:32
>>153
学生が土日だけ働くってなら、ピッキングも良いだろうけど、フリーターや主婦が毎日働くには大変な仕事だろうね
毎日倉庫を走り回らなきゃいけないなんて嫌だ+3
-1
-
159. 匿名 2019/05/14(火) 02:07:14
雇止め?+0
-0
-
160. 匿名 2019/05/14(火) 03:08:44
何年も前だけど派遣で千葉いったことあるよ。
まだZOZOができたばかりの頃。
繁忙期だったんだけどどっから人が湧いてくるんだってくらい毎日大勢の人が送迎バスに乗って運ばれてくの。
あんなに人がいる倉庫他に知らない。
直雇用の人達はオシャレな格好してオシャレな休憩室にいたけど、派遣の休暇室は殺風景なところに窓から海しか見えなかった。
運動会でつけるようなカラーのゼッケン装着だったのが嫌だったな。
派遣会社ごとにカラー別なの。
ゾゾ雇用のバイトならつけないと思うけど。
倉庫内の作業スペースは無駄が一切なくめちゃくちゃ殺風景。
倉庫作業が向いてる人には綺麗だしゾゾはいい方だと思うよ。
若い人中心だからギスギスしてないし。
人が多いとこ苦手な人には向かない。
電車は不便。
今はどうだか知らないけど、散々この仕事して二度と倉庫は行かないと決めて辞めた私は時給2000円でも行きたくない。
+7
-0
-
161. 匿名 2019/05/14(火) 03:36:29
ゾゾは子持ちの主婦バイトにはあんまり向いてないと思う
+3
-1
-
162. 匿名 2019/05/14(火) 07:46:49
>>26
Twitterで指摘してた人いたよね。
ばら撒くお金があるなら従業員にもっと還元すべきって。+2
-1
-
163. 匿名 2019/05/14(火) 08:24:29
うちの娘高校生でZOZOで、派遣の単発バイトしたけどめちゃくちゃブラックなあつかいされたらしい。+3
-1
-
164. 匿名 2019/05/14(火) 09:53:28
>>149
派遣が上がるわけないじゃん
どんだけの人数いると思ってるの+0
-0
-
165. 匿名 2019/05/14(火) 11:07:17
>>57
megって人と付き合ってた?よね。
megって人の服のブランド長いことzozoに入ってるよ。
別に使い捨てにしてないと思うけどなぁ。+0
-1
-
166. 匿名 2019/05/14(火) 11:09:22
単発バイトでブラックってあり得ないでしょ。
ブラック企業って意味分かってるのかな…+1
-2
-
167. 匿名 2019/05/14(火) 11:12:33
>>121
ネット通販増えたら倉庫と働き口しかなくなる??何言ってるか分からん。+0
-0
-
168. 匿名 2019/05/16(木) 00:22:12
本社勤務も非正規だらけなのかな
アパレルだからいつも同じ服って訳にもいかないだろうし、何をモチベーションにしてるんだろ+0
-0
-
169. 匿名 2019/05/17(金) 11:49:40
>>166
ブラック企業が単発バイト雇うこともあり得ると思うけど違うのかな+0
-0
-
170. 匿名 2019/05/17(金) 11:52:11
たまにテレビで職場が映るのをみる限り、従業員の人たちがすごく疲れてるし、一応笑顔だけど引きつってる+0
-0
-
171. 匿名 2019/05/17(金) 11:54:31
勤務日少なくてもいい、短くてもいいなら小遣い稼ぎ兼ダイエットに働きたい
遠いからそもそも無理だけど+0
-0
-
172. 匿名 2019/05/17(金) 12:03:42
登録制のバイトをしてた時の会社から、近くの物流センターの仕事を紹介された
たしか週4-5日の13-22時勤務だったけど、勤務日は応相談だったので、長期休みのときに単発で応募しようかなと思ってる
ピッキング?というか、ベルトコンベアで流れてくる荷物をコンテナに入れていくだけらしい
普段はオフィスワークで座りっぱなしだから運動にもなるかなって+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国内最大級の衣料品通販サイトを運営する「ZOZO」が、アルバイト従業員の獲得強化に乗り出します。新たに2000人を採用するとともに、時給を最大3割引き上げるなど待遇の改善を図るとしています。