-
1. 匿名 2017/02/10(金) 13:31:41
アルバイトや派遣などで時給1500円以上の方、どんな仕事されてますか?
私は、有名ブランド勤務です。
接客ではなく、包装です。
かなりの過剰包装なので大変です。+248
-10
-
2. 匿名 2017/02/10(金) 13:32:12
薬剤師です。+230
-9
-
3. 匿名 2017/02/10(金) 13:32:47
グラフィックデザインのパートです
時給1800円です+177
-4
-
4. 匿名 2017/02/10(金) 13:33:01
派遣事務+106
-4
-
5. 匿名 2017/02/10(金) 13:33:01
東京で経理事務
時給1750円
今日は有給+165
-8
-
6. 匿名 2017/02/10(金) 13:33:07
営業事務だよ
+52
-4
-
7. 匿名 2017/02/10(金) 13:33:31
今は無職だけど、去年まで派遣技術者でした。
時給2500円。+194
-9
-
8. 匿名 2017/02/10(金) 13:33:36
看護師です+180
-12
-
9. 匿名 2017/02/10(金) 13:33:50
コストコ3年目
激務で辞めたい…シフト思う様に取れない上に残業ばっかり+182
-6
-
10. 匿名 2017/02/10(金) 13:34:09
前に美術館で働いていた時、時給1700円でした(@_@)
+215
-6
-
11. 匿名 2017/02/10(金) 13:34:52
>>3
同じく。1650円だけど。+25
-2
-
12. 匿名 2017/02/10(金) 13:35:04
治験
+19
-13
-
13. 匿名 2017/02/10(金) 13:35:27
田舎でも派遣の携帯ショップ勤務だと1500円くらいで募集してる
無資格の昼間の仕事なら高給な方だけどなんでだろう?+187
-11
-
14. 匿名 2017/02/10(金) 13:35:33
大学時代、テレビ局のタレントクロークの受付やってましたが時給1500円でした。
+136
-7
-
15. 匿名 2017/02/10(金) 13:35:50
助産師のパート、時給3800円です+314
-11
-
16. 匿名 2017/02/10(金) 13:36:54
へー時給って1500円とかあるんだ
私田舎だから最高で880円とかです
てかだからなんですか?
自慢ですか?
全然羨ましくないけど
時給880円でも生きていけますし+21
-441
-
17. 匿名 2017/02/10(金) 13:37:38
仙台でキャバ嬢やってた友達が時給9000円って言ってたんだけど、これってありえるの?笑
+144
-90
-
18. 匿名 2017/02/10(金) 13:37:57
ホステス時給一万円です。それでも割りに合わないと思うくらいキツいので来月、辞めます。+332
-26
-
19. 匿名 2017/02/10(金) 13:38:02
エステ派遣
1800円
社員にならないかと言われてるけど、派遣の方がノルマなく何も引かれず頂けるのでこのままです。+177
-7
-
20. 匿名 2017/02/10(金) 13:38:19
+123
-23
-
21. 匿名 2017/02/10(金) 13:38:47
+28
-27
-
22. 匿名 2017/02/10(金) 13:38:54
養護教諭の資格もってます。詳しく書けないけど、市の関係のパートで3,000円近くもらってます。+116
-16
-
23. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:00
>>15
え!やっぱり助産師ってそんなに貰えるんだ!+233
-8
-
24. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:08
はい、薬剤師です。
ドラッグストアの週4のパートですが、正社員の男の子よりかなりお給料たくさんもらっています。
面接のとき、給料明細はぜったいに人にみせないでくださいといわれた意味が先月末わかりました。
店長さんの手取りも20万ちょっとくらいしかないし、
あれで生活できるのだろうかと思ったけど、みなさん隠しもせず、残業代が、、とか平気でオープンにしてたからびっくりしました。+255
-43
-
25. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:23
夜勤の工場+17
-5
-
26. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:26
1時間で5000円。
怪しいバイトなので。+71
-15
-
27. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:32
水商売とかパパ活は憧れないな
薬剤師とか美術館とか頭使う仕事で時給高いのは羨ましい
+395
-25
-
28. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:46
歯科衛生士です。
1500円です〜+108
-7
-
29. 匿名 2017/02/10(金) 13:40:13
六本木のラウンジ
時給6000円+96
-25
-
30. 匿名 2017/02/10(金) 13:40:41
うらやますぃー!
私850円なり+245
-16
-
31. 匿名 2017/02/10(金) 13:41:38
みなさん都会住みかな?
うち田舎だからか1000円越える時給なんて見かけない(*_*)専門職なら違うかもだけど+192
-11
-
32. 匿名 2017/02/10(金) 13:42:16
>>16
本当は羨ましいんだろwwwwww+143
-6
-
33. 匿名 2017/02/10(金) 13:42:57
貿易事務、英語使う
1800円+153
-8
-
34. 匿名 2017/02/10(金) 13:43:01
ラウンジで3500円。お酒飲まなくていいし、おっちゃんの喋り相手で楽しい。
怪しいお店ではないです。+122
-29
-
35. 匿名 2017/02/10(金) 13:43:45
美容部員アシスタント 1550円+32
-11
-
36. 匿名 2017/02/10(金) 13:43:52
1970円
結婚式場兼披露宴会場。
披露宴でお料理運んでます。(配膳)+140
-6
-
37. 匿名 2017/02/10(金) 13:43:57
>>26
怪しいバイト(笑)
詳しく聞かせてもらおうか+191
-4
-
38. 匿名 2017/02/10(金) 13:44:07
薬剤師って求人よくでてるけど時給いいのになんであんな募集かけてるんですか?
やっぱり時給相応に仕事きついから入れ替わり激しいってこと?+254
-5
-
39. 匿名 2017/02/10(金) 13:44:10
私やわ+8
-3
-
40. 匿名 2017/02/10(金) 13:45:07
やっぱり資格、専門職、強いですね!
あとは美人さんか!+171
-6
-
41. 匿名 2017/02/10(金) 13:45:28
950円やわ。+27
-6
-
42. 匿名 2017/02/10(金) 13:46:16
派遣事務で1500円の時に時給5000円の夜高級クラブのホステスもやってるという同僚がいたんだけど、ミッツマングローブみたいな、つり目の女だった。
歳は36歳。
高級クラブのホステスのわりには毎日地味な弁当作ってきてて、図書館で借りた本持ってて一度他の子と遊びに行ったんだけどボロボロのアパート住まいだった。
ホステスの話しは嘘だったと思ってる。+152
-46
-
43. 匿名 2017/02/10(金) 13:46:43
薬剤師さんは羨ましいなぁ〜
時給3000円以上でしょう?
普通のパートの3倍〜5倍くらいもらっているよね+200
-19
-
44. 匿名 2017/02/10(金) 13:46:57
高級会員制ラウンジって興味あるけどダッサイ私じゃ働けないだろうなぁー+96
-5
-
45. 匿名 2017/02/10(金) 13:47:34
看護師
入浴介助のバイト
時給2300円
残業代は時給かける1.75+98
-4
-
46. 匿名 2017/02/10(金) 13:47:58
>>16
どんな職が時給高いかとか知れておもしろいじゃん?ちなみに私正社員だけど、時給換算したら1000円なかった(T0T)+159
-3
-
47. 匿名 2017/02/10(金) 13:48:36
>>16
自分が時給880なの絶対気にしてるwww+162
-11
-
48. 匿名 2017/02/10(金) 13:48:50
思わずうらやましい〜って書き込んだけど、時給高いぶん大変だったり資格が必要だったりするんだろうな。私はなんも取り柄も資格も無い。
私には850円がお似合いだわw+275
-8
-
49. 匿名 2017/02/10(金) 13:48:51
実際病院内や調剤薬局の薬剤師はそんなに頭使わないよん。ほとんどが医者の処方箋通りに薬を用意するだけ。どっちかというとドラストの薬剤師の方がオススメのOTC医薬品とかお客様に合わせて紹介しないといけないしレジも打つし頭使うと思う。+126
-39
-
50. 匿名 2017/02/10(金) 13:49:35
>>24
でも悪いけど、薬剤師さんの時給って、2000円いくかいかないかくらいでしょ?
そこに行き着くまでのおカネと時間を考えれば、(期間6年、学費1200万円くらい)
ワリが合ってるのかどうか、私にはなんとも言えないな…(´・ω・`)
+275
-14
-
51. 匿名 2017/02/10(金) 13:50:20
>>42
借金あったのかもよ。
贅沢するためじゃなく、生活していくための金。+120
-3
-
52. 匿名 2017/02/10(金) 13:51:35
都会で派遣で1600円とかでも保険とか引かれたら20万位だよね。
しかも交通費もボーナスも出ないし住民税は自分で払わなきゃいけないしキツキツだよ。+116
-5
-
53. 匿名 2017/02/10(金) 13:51:45
>>48
謙虚!私もだわ笑+17
-2
-
54. 匿名 2017/02/10(金) 13:51:45
>>13
それだけもらっても割に合わないと思える業務内容だから。
覚えること山ほどあるし、わけわからん事言って大騒ぎする客の相手しなきゃいけないからね。
携帯ショップの店員はホントに割に合わない。
みんなすぐ辞めるし。+138
-1
-
55. 匿名 2017/02/10(金) 13:51:45
昔銀座ホステスやってたとき時給12000円でした。
保つのに大変。体壊してまでお金イラネと思った。+114
-5
-
56. 匿名 2017/02/10(金) 13:51:54
都内で薬剤師やってます。
時給2400円です。
週3日しか働いてないですが、手取り20万ほどです。+146
-5
-
57. 匿名 2017/02/10(金) 13:54:19
>>50
ちゃんと働けば割にあってないような仕事じゃなくない?+4
-6
-
58. 匿名 2017/02/10(金) 13:54:20
都内経理2500円
資格持ち
人より仕事多いけど
仕事が早いので時給あげてもらってる
月末月初以外定時上がり
+31
-6
-
59. 匿名 2017/02/10(金) 13:54:28
歯科衛生士 2,000円です。
残業は嫌じゃないです。+20
-8
-
60. 匿名 2017/02/10(金) 13:54:29
>>16
ひねくれすぎ+10
-1
-
61. 匿名 2017/02/10(金) 13:55:20
目標1500円だけど、事務所の業績悪くて全然上げてくれない。個人経営の法律事務所の事務。+9
-4
-
62. 匿名 2017/02/10(金) 13:55:52
>>49
私薬局勤務だけど、頭使うよ?
医師の処方通りに出しておけばいいやと呑気に構えてたら、処方ミスや重複投与見逃しちゃうわ。
でも、OTCは配合剤が殆どで、メーカーとかによって似たような成分でも配合割合が違ってたりするから、それを覚えたりアドバイスしたりしないといけないのは大変だと思う。+110
-7
-
63. 匿名 2017/02/10(金) 13:56:34
県の福祉事業立ち上げプロジェクトのスタッフみたいなのをハロワで募集してあったけど高卒以上、年齢制限完全にナシ、無資格、新卒可で残業なし9時〜17時で時給1550円だった。失業した人や就活失敗した人や公務員試験浪人の人たちの救済措置らしいけどうらやましい。ちなみに3ヶ月ごとの最大2回までの更新だそう。短いね。+29
-1
-
64. 匿名 2017/02/10(金) 13:57:09
薬剤師さんって憧れる。とにかく食いっぱぐれなさそう+198
-5
-
65. 匿名 2017/02/10(金) 13:57:30
地方です。営業で1,500円でした。
仕事も好きだったし残業代もちゃんともらってましたが、正社員の職を見つけたので辞めました。
正直、ボーナス加味しても今の方がだいぶ収入少ないです。+26
-2
-
66. 匿名 2017/02/10(金) 13:58:25
医者の嫁は時給で換算するといくら?+6
-8
-
67. 匿名 2017/02/10(金) 13:58:46
>>52
そうそう、私も独り暮らしで時給たしか1800円の時給に飛びついたけど、その会社の社保高いしや年金やら引かれて、交通費も出なくて、残業なしだったから生活が本当にカツカツでキツかった〜!!!+26
-4
-
68. 匿名 2017/02/10(金) 13:59:10
私の働いてるクリニックの週3回バイトの皮膚科の女医さんの時給12000円也。うらやましい。9時から12時まで。+168
-5
-
69. 匿名 2017/02/10(金) 14:00:16
職人3000円~4000円です+10
-4
-
70. 匿名 2017/02/10(金) 14:00:17
大学講義
45分9800円です。
1日2コマ90分で15単位のアルバイトです。+47
-3
-
71. 匿名 2017/02/10(金) 14:00:19
同じ職種で時給低い人いっぱいいるから、これから職業決める人は惑わされないようにね+19
-2
-
72. 匿名 2017/02/10(金) 14:00:23
>>17
私は銀座で6500円だよ!
本当なら仙台すごいな。笑+43
-5
-
73. 匿名 2017/02/10(金) 14:00:37
家庭教師。医学科だからいっぱい仕事来る+10
-6
-
74. 匿名 2017/02/10(金) 14:01:19
1時間3000円
リラクゼーションサロン
歩合なのでお客つかないとお金にはならないけど+14
-7
-
75. 匿名 2017/02/10(金) 14:01:26
主です!!
皆様ありがとうございます。
ちなみに私は、都内23区で1700円です。+60
-3
-
76. 匿名 2017/02/10(金) 14:01:31
専門職、時給制の非常勤で複数を掛け持ち。
1980円くらい(資格必須でない)~6000円強まで。幅広いです。
学生の頃(15年くらい前)はバイトでも1500円以上あったけど、今は厳しいね。+9
-2
-
77. 匿名 2017/02/10(金) 14:01:47
薬剤師羨ましい
今は6年大学行くんだよね+104
-3
-
78. 匿名 2017/02/10(金) 14:01:48
>>63
そういうの一回したことあるよ!派遣会社が紹介してくれたんだけど職場の雰囲気は負のオーラ出まくってるけどデスクワークだし福祉についての話を聞いたりしてたら1日あっという間に過ぎて行った。なにより時給が高い!期間は短いけどね。+9
-1
-
79. 匿名 2017/02/10(金) 14:02:11
歯科医師
時給5000円です。+46
-2
-
80. 匿名 2017/02/10(金) 14:02:51
バツイチ子持ち。3つの仕事してて、それぞれ
時給950円、2500円、5000円です!
全く違う職種で毎日楽しい〜+35
-9
-
81. 匿名 2017/02/10(金) 14:03:01
塾講
授業時給3000円
その他1500円
理系だとやっぱ医療系だけど、文系でそこそこ稼ぐなら一番いいかなと思う
+15
-2
-
82. 匿名 2017/02/10(金) 14:03:07
>>63
期間短いのは失業保険出せなくするためだよ+39
-1
-
83. 匿名 2017/02/10(金) 14:04:06
公立学校講師
時給2500円と聞いてる
私はやろうと思ってたが止めた+2
-0
-
84. 匿名 2017/02/10(金) 14:04:07
羽田空港、お菓子販売1800円~+45
-4
-
85. 匿名 2017/02/10(金) 14:04:17
>>15
すごい!言える範囲で良いので教えてください(^_^;)やはり都内ですか?病院ですか?個人のクリニックですか?+6
-0
-
86. 匿名 2017/02/10(金) 14:05:34
>>80
夜になって段々高くなっていくお仕事かしら+27
-2
-
87. 匿名 2017/02/10(金) 14:06:31
薬剤師は時給高いけど、6年制になってコスパ悪くなったね。病院勤務でも他の放射線技師や理学療法士と比べてもそんなに抜きん出て給料高くないし。+96
-6
-
88. 匿名 2017/02/10(金) 14:08:52
Webディレクターを1970円でやってます。
国家資格とかないし学歴も見た目も関係ない。
どこも人手不足なので知識と経験があれば2000円前後はもらえる職種。未経験者はもっと少ないだろうけど2年くらい経験すれば上がってくる思います。+29
-3
-
89. 匿名 2017/02/10(金) 14:09:30
1500円以上ってトピタイすら読めない奴等が多いね。
だから時給が低い仕事しか就けないのでは?+10
-12
-
90. 匿名 2017/02/10(金) 14:09:42
外資秘書1900円です。+12
-1
-
91. 匿名 2017/02/10(金) 14:12:15
パチンコ店
派遣 1600円+16
-4
-
92. 匿名 2017/02/10(金) 14:12:34
>>42
単純にお金貯めるために働いてたんじゃないの?
ミッツマングローブとか、ボロボロのアパートとか悪口多過ぎ。性格悪過ぎ。
+214
-8
-
93. 匿名 2017/02/10(金) 14:12:36
大学生です。塾の先生のバイトしてます。
楽なのにお給料がよくて最高です。+6
-7
-
94. 匿名 2017/02/10(金) 14:15:16
看護師初めは、1500円
10年経って今は、1800円
精神科で、日勤6時間のみ+33
-6
-
95. 匿名 2017/02/10(金) 14:16:38
保育士遅番 1800円
コールセンター夜勤 2300円+12
-1
-
96. 匿名 2017/02/10(金) 14:17:04
>>7
正社員だっんですか!+0
-3
-
97. 匿名 2017/02/10(金) 14:18:24
調剤薬局勤務の薬剤師です。
時給2300円です。
だいたい週2日、1日5時間働いているので、1ヶ月あたり6万~10万強くらいの収入です。
子供が小学生になったので、できれば学童に入れたかったけど、学童に入る基準まで働くと扶養の範囲を超えてしまうので、学童には入れず、長期休みの時はファミサポさんに預けて働いています。
ファミサポは安いとはいえ、1時間あたり500円かかるので、出費が痛い…。
こういう事は周りの働いてるママには言えないので、ここで吐き出し。+51
-12
-
98. 匿名 2017/02/10(金) 14:18:26
キャンペーンガール時給2500円
学生だから土日のみだけど毎週入れば結構稼げてありがたい
イベントによっては芸能人にも会える+47
-4
-
99. 匿名 2017/02/10(金) 14:19:27
経理です。1760円+10
-1
-
100. 匿名 2017/02/10(金) 14:22:52
>>32羨ましくないはずないだろう!!!こっちなんて最低賃金まだ700円くらいだったはず。キャバや、スナックで1500時給行くかな?て感じだし…格差すげえよ。+18
-2
-
101. 匿名 2017/02/10(金) 14:23:12
以前だけど。ゴルフ場のイベントの仕事。
+1
-1
-
102. 匿名 2017/02/10(金) 14:24:17
>>51
多分虚言癖ありだと思う。
話の矛盾というか、色々とおかしなことばかり言ってた。
初めて話した時に挨拶の前に時給聞かれたし。
同じ仕事でも派遣会社によって時給違うけど言わないのがマナーだから驚いた。+20
-1
-
103. 匿名 2017/02/10(金) 14:26:29
1500円
デザイナー
特別なソフト使ってるんだらもっとくれてもいいのに~
交通費も出ないし+11
-4
-
104. 匿名 2017/02/10(金) 14:26:42
婦人科夜診2000円です。
週に5日で20〜23万円位です。+11
-0
-
105. 匿名 2017/02/10(金) 14:26:59
>>16+8
-6
-
106. 匿名 2017/02/10(金) 14:32:11
時給1400えんのところと
900円のところどっちも働いたことあるけど
やっぱり900円のところの方が人間関係も楽しかったし店長や上の人からも色々教えてもらえたり可愛がってもらえたりといい思い出ばかり。
時給高い方は
そんなにみんなとも仲良くならず
与えられた仕事を必死にこなしてるだけってかんじだった。
+51
-7
-
107. 匿名 2017/02/10(金) 14:36:00
港区、複合ビルの総合受付。
スタート時1,500円だった時給は、6年たって2,100円になりました。
座ってるだけの楽な仕事なので、ちょっと心苦しいです。+79
-5
-
108. 匿名 2017/02/10(金) 14:38:09
姉が薬剤師で時給2200円だか2400円だかって言っててびっくりしたけど、大学病院の中の薬局みたいなところだからものすごい忙しいみたいで給料に見合ってないって言ってる
私歯科で働いてるけど時給1100円+47
-2
-
109. 匿名 2017/02/10(金) 14:44:16
乳幼児教室の講師です。+4
-0
-
110. 匿名 2017/02/10(金) 14:49:23
うちのパートのおばさん時給1600円。
仕事は電話番と雑用。
電話でちょっとでも分からない事あると社員に丸投げ。
正社員の私は時給に換算すると850円くらい…。+63
-0
-
111. 匿名 2017/02/10(金) 14:52:25
銀座の高級ホステスです。
時給17000円だけど、うちのNo.1は20000円越えてます。
+22
-8
-
112. 匿名 2017/02/10(金) 15:01:21
インスタのアカウントでよく、札束の写真載っけたり
またブランド買っちゃった!詳しくはラインで!みたいな投稿するアカウントってなんの副業なんですか??
そういう世界もあるんだなと思いつつ気になってしまいます笑笑⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄+7
-14
-
113. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:16
もう辞めちゃったけど都内で事務してた時は派遣で1500円でした
一人で生きていくにはフルタイムでも厳しい
家賃バカ高いし交通費やボーナスも出なかったし+32
-0
-
114. 匿名 2017/02/10(金) 15:10:15
名古屋のキャバ嬢は時給2~3万って言ってたよ+5
-2
-
115. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:48
登録販売者です+10
-2
-
116. 匿名 2017/02/10(金) 15:12:28
お客様へのお茶出し、雑誌の貸出、掃除などなど。
時給1750円。+15
-3
-
117. 匿名 2017/02/10(金) 15:14:10
アルバイトですよね。
医師のアルバイト情報誌に載ってるのは、外来バイトが時給1万円。夜間の寝当直が3万。特殊な技術や資格を持ってるととそれ以上。
やっぱりすごいなあ。+46
-3
-
118. 匿名 2017/02/10(金) 15:17:20
1400円だけどやっぱりそれ以上時給高い仕事って簡単じゃないよねー。+26
-2
-
119. 匿名 2017/02/10(金) 15:18:06
非常勤講師3000円です。
同業種の相場は1500~1800くらいだけど、
たまたまいいところにひろってもらって助かってる。+9
-0
-
120. 匿名 2017/02/10(金) 15:22:46
習い事講師 時給5000円です。
同分野ですごい先生は時給2〜3万です。
頑張って勉強続けてます。+18
-0
-
121. 匿名 2017/02/10(金) 15:28:06
グラフィックデザイナー
週3勤務で1500円
週3以上(週4かめからは休日出勤扱い)
になると1875円になります。+14
-0
-
122. 匿名 2017/02/10(金) 15:28:11
薬剤師です。時給のいい派遣で働いてたけど、本当はパートや正社員雇いたいけど誰も来てくれなくてしょうがなく派遣お願いしてるんだそうです。働いてみて納得…小さな薬局で女同士ギスギスしてて皆んな直ぐ辞めちゃう感じでした。高いのには訳がある!+57
-3
-
123. 匿名 2017/02/10(金) 15:32:41
前高校で非常勤講師していた時に勤務時間のみで計算してみたら時給4000円でした。
ただ準備時間もいりますけどね。
何年もやってる先生は準備時間も短く、仕事に慣れもあり、良さそうです。+16
-0
-
124. 匿名 2017/02/10(金) 15:39:22
北新地のラウンジで働き始めましたが、時給3000円です。+5
-2
-
125. 匿名 2017/02/10(金) 15:42:04
田舎だから時給1000円以上と言えば深夜勤務、お水、パチンコ、ケータイショップくらいだよ。後はやっぱり資格が必要な仕事。あとはブラック。+18
-0
-
126. 匿名 2017/02/10(金) 15:44:44
最低賃金770円の田舎だけど、携帯のイベントで時給1500円もらってる。ありがたやー。+7
-0
-
127. 匿名 2017/02/10(金) 15:47:19
私の彼氏はテレアポ1500円と言ってた+4
-3
-
128. 匿名 2017/02/10(金) 15:48:15
ゲーム会社の派遣
時給2500円
週4で働いてます。
掛け持ちでフリーの仕事もしてるので、派遣の仕事は保険周りのために入ってるようなもんです。+18
-0
-
129. 匿名 2017/02/10(金) 16:08:51
大手ゼネコンでCADオペレーター 時給2300円です。+9
-0
-
130. 匿名 2017/02/10(金) 16:14:34
>>16
時給1000円以下で満足できるあなたが羨ましいです(*^_^*)+5
-13
-
131. 匿名 2017/02/10(金) 16:16:22
都内でレンタル彼女してます。+7
-5
-
132. 匿名 2017/02/10(金) 16:19:28
イベントMC
大体日給でもらうけど、時給換算すると5,000-円越えるものが多い。
+7
-0
-
133. 匿名 2017/02/10(金) 16:22:30
ここみてたら時給950円でせっせか働いてる(飲食)のがアホみたいに思えてきた‥
でも資格もないし容姿も平凡なので今日もがんばってバイト行ってきます。+83
-4
-
134. 匿名 2017/02/10(金) 16:25:41
都内で貿易事務、時給1700円。
英語は書類作成とメールで使用。+18
-3
-
135. 匿名 2017/02/10(金) 16:26:02
英会話講師
時給2500円です。
全国展開の会社なので、どれだけ田舎でも都会と同じ時給なのが有難い。+22
-0
-
136. 匿名 2017/02/10(金) 16:32:31
>>85
関西圏でクリニックですよ。28歳で今子育てしながらなので、結構有難いです+1
-1
-
137. 匿名 2017/02/10(金) 16:34:28
過去でもいい?
営業事務で1750円。忙しくて離職率高かったな。+8
-0
-
138. 匿名 2017/02/10(金) 16:36:50
助産師すげー!やはり手に職あるといいなぁ+36
-2
-
139. 匿名 2017/02/10(金) 16:48:04
>>79
ごめん、間違えてマイナスしちゃった!
+1
-1
-
140. 匿名 2017/02/10(金) 16:51:01
都内の証券事務、1700円でした。
特定業務派遣だったから3年縛りもなく。
旦那の転勤で辞めたけどまた働きたい。+9
-1
-
141. 匿名 2017/02/10(金) 16:54:40
>>110
でもボーナスもあるし
色々会社に守られてるでしょ+4
-0
-
142. 匿名 2017/02/10(金) 17:10:07
前の方に助産師で高いのあったけど夜勤のバイトかなぁ。
普通はそんなに高くないです。+8
-0
-
143. 匿名 2017/02/10(金) 17:10:32
制御盤の設計 2500円です。
この業界は慢性的人手不足なので、CADが使えて図面が描ければ学歴,年齢関係なくどこでも働けます。+17
-0
-
144. 匿名 2017/02/10(金) 17:11:21
>>27
おいしい思いするのは若い時だけだもんね+10
-1
-
145. 匿名 2017/02/10(金) 17:19:48
>>111
銀座のホステスは自分で客呼んで稼ぐから
個人事業主みたいなもん
私も昔25000円くらいの時あった+15
-2
-
146. 匿名 2017/02/10(金) 17:20:34
時給2500円
お役所系のお仕事で
PCのインストラクターのアシスタントした時です
ちなみに、やることは、ほとんどありませんでした
年配の生徒さんが多かったので、
マウスの持ち方とか、アイコンの場所とか、
フォルダの開け方を教えてあげるくらいでした
+29
-0
-
147. 匿名 2017/02/10(金) 17:43:26
>>71
うん、薬剤師だけど食いっぱぐれそうなくらい安い。
転職考えてる+19
-1
-
148. 匿名 2017/02/10(金) 17:44:33
西麻布の会員制ラウンジで時給6000円
接待ってわけでもないし芸能人ばっかりだからやっていけるけど、夜の仕事はやっぱり自慢できないしここでしか言えないです+23
-0
-
149. 匿名 2017/02/10(金) 18:04:02
>>136
>>85です。お返事ありがとうございました(^^)私も助産師で、子どもが来年から幼稚園入園なのでパートでいいところないかなぁ…と思っているところです。私は北関東ですが、>>136さんみたいな高時給なところはないだろうなぁ…
+3
-0
-
150. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:24
>>10
美術館ってそんなに貰えるの!
学芸員ではないよね?
私の知ってる美術館の派遣スタッフ、1000円ちょっとだよ。
なんでだろう。+33
-1
-
151. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:02
派遣で某携帯ショップ。
プラスで毎月継続手当と資格手当で数万つくからやめられない。+8
-1
-
152. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:09
ほぼ薬剤師か夜ですなー英語とか。
そんなに頑張らなくて、時給良い仕事があるわけないかー+15
-1
-
153. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:41
非常勤講師だから時給はすごく良く聞こえるけど
準備にかかる時間とか加味して計算し直すと
馬鹿馬鹿しく感じるので、考えないようにしてる笑+9
-1
-
154. 匿名 2017/02/10(金) 18:44:32
いいなー。
私は横浜で1550円だよ。
都内より100円くらい安くなるんだよね。ぶっかや地価はたいしてかわらないのに。+5
-7
-
155. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:36
勉強頑張っておくべきだった
近所のドラッグストアの求人
薬剤師時給2000円以上だ+30
-5
-
156. 匿名 2017/02/10(金) 19:19:03
田舎でCADオペレーターやってたときは時給1600円だった。
リーマンショックのときに派遣切りに合っちゃったけどね。
収入はあまり高くなくても、安定して細く長く続けられる仕事がいいなって心底思ったよ。+10
-1
-
157. 匿名 2017/02/10(金) 19:20:38
長時間働ける、融通がきく、仕事きつくないなどの点で薬剤師は4年制の時にサクッと国立大学で資格取った人はいいと思う。+58
-3
-
158. 匿名 2017/02/10(金) 19:37:08
派遣社員は1500円以上
ホステスは5000円以上
ラウンジは3000円ぐらい
だと思う。
都内の普通のバイトは1000円ぐらい。+21
-2
-
159. 匿名 2017/02/10(金) 20:00:02
給食センターで800円が最高金額だったよ
泣+8
-1
-
160. 匿名 2017/02/10(金) 20:01:21
薬剤師さん、大学の費用が高そうだよね+25
-3
-
161. 匿名 2017/02/10(金) 20:01:43
薬剤師は田舎ほど高いですよ~。
皆田舎に帰ってこないから薬剤師不足です。
時給3000円でボーナス年に50万です。
週4で5時間勤務です。
でも勉強は欠かせません。+47
-1
-
162. 匿名 2017/02/10(金) 20:02:51
ネイルスクールの講師で時給3000円です。
でも仕事して5年くらいは安いお給料、安定しない会社も多く、ここに至るまでたくさんのお金を使い材料を買って練習してきました。
+21
-1
-
163. 匿名 2017/02/10(金) 20:05:22
薬剤師です。
確かに時給や給料いいです。
ただそれだけに子供にも薬剤師になってほしいと思ってしまう。特に女の子には。
そうなると授業料が‥‥。+42
-1
-
164. 匿名 2017/02/10(金) 20:24:31
1600円
会席料理の配膳です。
疲れてくると毎日着物着るのもしんどくなってきます( ̄∀ ̄)+19
-0
-
165. 匿名 2017/02/10(金) 20:27:15
全然羨ましがられないとおもうけど、
パチンコ店で時給1600円。
今は玉運びもないし、資格のない私でも
おそらく誰にでもできる仕事。
世界一楽な仕事だと思ってるw
社員や役職になれば大変なんだろうけど。+18
-1
-
166. 匿名 2017/02/10(金) 20:30:14
今からでも自分に投資すれば10年後に稼げるのでしょうか・・・・?+5
-0
-
167. 匿名 2017/02/10(金) 20:34:16
>>49
調剤の薬剤師は頭使わないなんて言ってる人ばかなんだろうなぁ。+25
-4
-
168. 匿名 2017/02/10(金) 20:34:35
都内で看護師2000円です+5
-2
-
169. 匿名 2017/02/10(金) 20:49:47
看護師さん2000円か…
もっともらっててもいいと思った…
校正校閲兼、庶務 1620円
職種兼務って、はっきり言って割に合わない。
疲れる
+13
-2
-
170. 匿名 2017/02/10(金) 20:51:27
薬剤師で、病院と施設の複合みたいなとこではたらいてます。
調剤は扶養内のパートさんにお任せして、主に病棟でドクターとナースの板挟み。
その合間にさまようご老人のお世話もあり
介護士みたいになってきてます。。。
時給は高いけど、動き回ってフラフラです。+4
-4
-
171. 匿名 2017/02/10(金) 20:53:38
衛生士学校通ってて歯科助手のバイト
1600円でした
都内ではないです+3
-1
-
172. 匿名 2017/02/10(金) 21:19:38
WEBサイトの運営、コーダー、1500円でした。
あんまり激務でもなく、繁忙期以外はのんびり更新作業。
HTMLとCSS、DW、Photoshop、Word、Excel、Scriptさえ分かっていれば良かったので、楽でした。+5
-0
-
173. 匿名 2017/02/10(金) 21:26:45
派遣で複数名体制の企業受付リーダー職2100円+3
-1
-
174. 匿名 2017/02/10(金) 21:35:05
理学療法士時給2000円。
週4時短で月20万はいくけど、
体使うからハードです(T-T)
+9
-1
-
175. 匿名 2017/02/10(金) 21:37:18
看護師2000円です。
時給が高いと、そこそこ働くと扶養外れますよね?でも時間が短いと社保加入できず…
皆さん国保と国民年金ですか??+7
-2
-
176. 匿名 2017/02/10(金) 21:45:30
デイケア作業療法士。時給2000円。
訪問リハビリの部署に異動すると一件(約1時間)4000円。でもやりたくない。+2
-1
-
177. 匿名 2017/02/10(金) 21:54:59
クラブ楽器奏者
30分演奏して、30分休憩を4ステージで1万円。
時給2500円(休憩含む)
+13
-1
-
178. 匿名 2017/02/10(金) 21:55:26
>>175
今年4月から週20時間で社保に入れる記事をネットで見ました。
今までは501人以上の企業対象だったのを枠を広げるみたいな記事です。
年106万以上で入れると。
高時給の人にはかなりいいですよね。
国保が高くて扶養内にしてたので。
ただ決定かはわかりません。+4
-0
-
179. 匿名 2017/02/10(金) 22:06:09
>>80
それぞれどんな仕事してるのか
気になる+2
-1
-
180. 匿名 2017/02/10(金) 22:42:51
IT業界で個人事業主
時給換算すると3700円くらい。
保証ないから、高すぎることはない。
昔は2000円くらいだったから
よくがんばったな、て感じ
+9
-0
-
181. 匿名 2017/02/10(金) 22:45:37
一般事務(営業補佐)。
1700円+交通費。+4
-0
-
182. 匿名 2017/02/10(金) 23:10:42
デイサービス理学療法士パートで3000円です。こんなにくれる所は他に無いと思う‥
病院で正社員で働いてた時は1000円くらいだった。+2
-1
-
183. 匿名 2017/02/10(金) 23:10:52
エンジニア3千円+1
-0
-
184. 匿名 2017/02/10(金) 23:12:46
大学の講義90分3万円。+3
-0
-
185. 匿名 2017/02/10(金) 23:26:36
ヘルパー、身体やと時給2300円やった!+2
-1
-
186. 匿名 2017/02/10(金) 23:39:32
>>36
23区内ですか?
同じバイトなのに、東京ではない関東だからか1000円です。+0
-1
-
187. 匿名 2017/02/10(金) 23:49:54
>>36
ホテルの配膳で2000円弱ってすごい!
私、派遣登録してても1200円ない
やっぱり勤続年数ながいとかなのかな?+6
-1
-
188. 匿名 2017/02/10(金) 23:51:16
ウェブデザイナー、コーダーも兼務してます。
ずっと時給900円でパートしてましたが、最近会社を変えて1600円になりました、、!
コツコツ頑張ってきて良かった。+8
-0
-
189. 匿名 2017/02/10(金) 23:56:51
最低賃金が全国最下位の県だから850円でもまぁまぁなほうだと思われる。
同じ仕事してる東京では1800円だって。
なに?この差は?+7
-1
-
190. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:42
開業医で、歯科衛生士。平日1600円、日曜祝日は2000円。
その替わり、激混みなので新人ではスピードについてこれないと思う。
心身ともにタフなベテランばかりです。+4
-3
-
191. 匿名 2017/02/11(土) 00:12:02
理学療法士です。
訪問リハビリなので1時間4800円です。+4
-0
-
192. 匿名 2017/02/11(土) 00:15:50
中学校非常勤講師
時給2500円
よくママ友にしつこく聞かれ答えると羨ましがられます
でもこれは持ち授業にのみ発生する時給
当然、予習や教材プリント作成、小テスト採点添削、定期試験作成から採点、成績処理、会議参加に至るまで全て無給…
毎晩仕事持ち帰りです
朝夕の補習教室や、暴言暴力いじめ等問題行動への指導や悩み相談対応、全員へのコメント書き、部活の手伝い、日曜サービス出勤…給料外労働だらけで、実質の時給換算してみたら500円切っていて悲しくなりました笑
なので時給換算なんて発想は捨てて生徒の成長を楽しみに頑張りたいてすね!
ただ、羨ましいとかずるいとか言われるのはちょっと違うなあと感じるこの頃です+22
-0
-
193. 匿名 2017/02/11(土) 00:47:15
歯医者って何気に時給いいんだねー+5
-1
-
194. 匿名 2017/02/11(土) 00:49:04
歯科助手のバイトって学生さんですよね?
1600円なんて羨ましい!
+7
-0
-
195. 匿名 2017/02/11(土) 00:52:09
家庭教師のバイト
2400円+2
-0
-
196. 匿名 2017/02/11(土) 00:58:23
歯科衛生士パートです。1300円代からのスタートで3年目で今1500円代です。+5
-0
-
197. 匿名 2017/02/11(土) 01:41:26
調剤薬局で時給3000円です。
僻地で人手不足。おしゃべりタイムは無くずっとフル稼動してます。
ドクターはミスが多い。患者さんの要望多い。気を使います。夜遅い。毎日ぐったり。
自分は子供は薬剤師にさせたくないです。+9
-0
-
198. 匿名 2017/02/11(土) 01:57:28
学校の非常勤講師一コマ50分¥3000
教材研究、プリント作成、テストの採点、提出物チェックとか雑用色々あるし、教育困難校で授業中ずっと動物園みたいな状態だから割に合わない。+7
-0
-
199. 匿名 2017/02/11(土) 02:04:51
演奏家です。披露宴やレストラン、休憩抜いて1時間で1〜2万くらいかな?+6
-0
-
200. 匿名 2017/02/11(土) 02:13:07
銀座の水商売ってすごいんだね。
地方の花街、割と高級なラウンジで時給3000円だったよー。
それでも同伴とかあったし女の世界イヤになって辞めたけど。+6
-0
-
201. 匿名 2017/02/11(土) 03:07:53
西麻布のラウンジ 時給8000円
ただ話してぼーっとしてるだけなのにすみませんって思ってます。
若いうちだけなのは承知なので資格取るために勉強しています。+10
-0
-
202. 匿名 2017/02/11(土) 03:10:03
家庭教師で時給6000円です+6
-1
-
203. 匿名 2017/02/11(土) 03:33:38
>>9
それ書いて大丈夫?
コストコスタッフは、
SNSにコストコのこと
書いてはいけないって
入社のときに言われた
気がするんだけど。
元コストコ+9
-0
-
204. 匿名 2017/02/11(土) 04:20:01
キャバ嬢2700円です〜+3
-2
-
205. 匿名 2017/02/11(土) 04:56:18
客層が良いお店で働けば水商売は時給も高いし色んなこと教えてもらえるし楽しいし最高+1
-0
-
206. 匿名 2017/02/11(土) 05:05:50
雑貨屋の接客販売で時給1250円です。
派遣です。+2
-0
-
207. 匿名 2017/02/11(土) 05:49:32
>>192さん
いくら中学と言えど流石にそれは問題じゃないんですかね!?
中学では働いたことないのでわかりませんが…
私の働いていたところでは、非常勤が時間外に学校に長くいること自体問題になるらしく、できるだけ早く帰るように言われてましたよ。それでも成績処理や出欠の入力などは校内のPCでやっていたので必要でしたがそれくらいでした。+0
-0
-
208. 匿名 2017/02/11(土) 06:35:54
薬剤師さん、いいな。わたしも、頑張ってなれば良かった。
某有名セレショで、時給1000円で 社員並みに働かされ個人売りも、高く…
嫌気差してもう、辞めます。
+7
-2
-
209. 匿名 2017/02/11(土) 09:36:51
みんな時給高くていいな〜
都内なのに調剤事務で900円、、、
高校生のバイトでももっと高いわ。と思うよ。
時給と、そこの経営者以外はすごくいい環境だから辞めるのにも悩む。
何か使える資格取ろうかな、、、
でも医療事務関係の仕事好きなんだよな〜と悩み中⤵+7
-0
-
210. 匿名 2017/02/11(土) 09:38:14
アルバイトで塾講師の時給3400円、個別講師で時給2000円
大学生だから、これだけ書いたら嫌味みたいかもしれないけど、頑張って良い大学入ってる。+1
-0
-
211. 匿名 2017/02/11(土) 10:06:35
最近よく聞くパパ活って売春婦のことでしょ?+0
-0
-
212. 匿名 2017/02/11(土) 10:11:18
>>209自分が書いたかと思いました!
もっと条件いい場所ないかなと思い
先月転職したんですけど、環境が
酷いところで結局試用期間で辞めました
登録販売者の勉強しようと思ってます!+3
-0
-
213. 匿名 2017/02/11(土) 11:07:16
調剤師の友達は、新薬も出るし覚えることたくさんあって大変って言ってたけどな。+1
-0
-
214. 匿名 2017/02/11(土) 11:51:16
薬剤師になるまでにお金と頭を使うし、なってからも覚える事沢山あるって分かってるけど
結婚して子供3人くらいいて週3で働いて手取り20万もらえたら最強ですよね。
+8
-1
-
215. 匿名 2017/02/11(土) 11:53:41
>>16
今より楽そうな仕事見つけられるかもじゃん。
種類も知れるし。
むしろお前が880円で生きられるとかのほうが
どうでもいいわww
田舎で生きるんだから当たり前だろww+2
-0
-
216. 匿名 2017/02/11(土) 12:34:44
家庭教師
3000円です。+1
-0
-
217. 匿名 2017/02/11(土) 12:52:49
1900円です。都内で大手企業で事務処理してます。残業多いけどかなり稼げるので満足してます。+2
-0
-
218. 匿名 2017/02/11(土) 13:30:29
大手個別塾で1800円です。
マーチの私でもすぐ雇ってもらえたから大学生は塾バイトほんとオススメです!
教室長にもよるけど残業も全然ないからコミュ力さえあれば楽だよ〜+1
-0
-
219. 匿名 2017/02/11(土) 13:34:31
>>143
残業多くないですか?
私は残業が月200時間だったので数年で辞めました
田舎で時給800円でした+2
-0
-
220. 匿名 2017/02/11(土) 13:42:26
看護師で時給1500円越えるんですね、すごい
地方だからか同じ看護師だけど時給1000円越えても1100円まではいかない
病院によって850円の求人もある
かといってレジのパートの時給も800円台とか
・・・+2
-0
-
221. 匿名 2017/02/11(土) 16:05:28
>>220
東京ではなくてもそこそこ都会だけどうちも看護師で1000円いかない求人普通に見かける。
助産師や保健師、薬剤師でもここに出てるのより相当安い。半額とか。+3
-0
-
222. 匿名 2017/02/11(土) 23:54:03
>>212
209です!
職場も色々ですよね〜
そっかぁ、、、
登録販売の資格かぁ〜
私も考えてみようかな!
+2
-0
-
223. 匿名 2017/02/16(木) 10:45:58
輸出関係。
1600円
英語の契約書読める。あんまり、働いてないけど、大卒初任給位はもらってます。
が、家に帰ってから、浪人生並みに勉強してます。日曜日8時間以上。家事しながら。
もらってない感覚。
職場では大事にされてるけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する