-
1. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:05
9月に初めて大阪に行くことになりました!
とても楽しみなのですがワクワクしすぎてなかなか行く場所が決まりません!
1日目の12時ごろに大阪に到着、17時からライブ
2日目は1日フリーというスケジュールです
泊まる場所は大阪城ホールの近くです。
ここはほんとにオススメだよ!行っておいた方がいい!食べておいた方がいい!なんてものがありましたら是非教えていただきたいです!
よろしくお願いします!+95
-3
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:33
西成区+23
-127
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:39
551の豚まん+213
-14
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:06
+13
-63
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:35
蓬莱豚まん+128
-7
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:35
たこ焼き!
お好み焼き!
でんがなまんがな!+47
-34
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:39
チョコレート研究所
チョコ好きな人にとっては天国のようなお店!美味しいよ!+103
-5
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:35
天王寺公園+20
-47
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:41
飛田新地+16
-106
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:45
大阪の生野区とかは?韓国好きならオススメ
料理とかも美味しいし+16
-109
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:09
日根野駅+15
-70
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:09
あいりん地区+12
-116
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:28
四天王寺の池で亀を数える+14
-62
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:40
鶴橋のコピペブランド+7
-58
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:43
+24
-66
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:52
+10
-123
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 11:32:13
大阪怖いから行きたくない+10
-107
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 11:32:45
>>11
なぜ日根野w+126
-10
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:39
>>11
なんで日根野なの…。+110
-3
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:08
ここまではおふざけ多いな
マジレスだと大阪城ホール周辺もがらっとかわったよ。天満の商店街も面白いよ+211
-2
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:10
西成・萩之茶屋の入船温泉から今池駅付近まで歩いてみたらどう?
つっ立ってるとおじさんがパケ要らんか?って声かけてくれるよ^^+5
-54
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:21
大阪府池田市の日清カップヌードルミュージアム
梅田から阪急宝塚線で行けます。+184
-9
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:23
泉の広場なくなったね+81
-0
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:25
串カツ+68
-1
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:26
だんじり祭+8
-38
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:42
鶴橋駅から徒歩数分で行ける「ホルモン 空」
割と安い値段で、色々なホルモンが食べられるよ。
開店時間に行列ができる。
半年くらい前に行った。+61
-45
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 11:35:23
>>1
お笑い見るの楽しいよ!と思ったけど
ライブはお笑いかな?+14
-6
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:19
なんばグランド花月+145
-3
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:19
ランチなら北新地の料亭がいいよ。晩は高級料亭だけど、ランチは安いところが多い。でも休日やってるところは稀だから、食べログで調べた方がいい。
観光だけど、自然、大正レトロ、寺院仏閣、梅田みたいな歓楽街、芸術、何にターゲット置いてるの?好みによって変わるな~+140
-2
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:28
天王寺周辺で通天閣、あべのハルカス…など、これぞ大阪!ってところを回ってきたらいかが?+117
-2
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:32
USJユニバーサルスタジオには行かないの?+159
-1
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:43
USJだね+101
-1
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:55
なんばグランド花月+41
-1
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:07
+184
-9
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:11
通天閣+5
-12
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:25
西成は串カツのみで行くのはいい
梅田よりミナミ(難波)の方が大阪感じられる
たこ焼きは戎橋付近の露店で+121
-5
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:51
通天閣はおもんない
中に入らなくてよい+141
-2
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:58
>>9
鯛よし百番が有名だよね。登録有形文化財だけあって見ごたえある。今は外国人が多いから、そんな変な雰囲気な街ではないけど、遊郭だったところだから女の子は嫌がるかもね。+26
-0
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 11:40:00
黒門市場なんてどうかな。
+124
-30
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 11:40:00
天王寺行ってあべのハルカス。ミオ、キューズモールの109などでショッピング。天王寺動物園、てんしば、四天王寺などはどうかな。+104
-7
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:30
>>16
この遊覧船は
大阪人からしたら意味不明でしかない
汚いし、正直滑稽+123
-1
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:48
ぜひとも中之島の堂島川、淀屋橋や北浜からの景色を見てほしいです!
テレビで見るいわゆる雑多な大阪もありますが、品のある情緒漂う美しい大阪の一面も見ていただきたいです。
この季節はミナミからキタへ御堂筋沿いを歩くのもお薦めです。
食べ歩きもよし、本町の問屋街で買い物しつつ、北浜のレトロなお店を堪能して頂いて、天神橋あたりも楽しいですよ。
+193
-1
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:57
まず何がしたいのか教えて?いろいろありすぎる。+40
-3
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:16
USJの近くにあった居酒屋がおいしかった!+2
-4
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:56
大阪城🏯+44
-2
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:02
なんばぶらり+7
-2
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:24
大阪水上バスsuijo-bus.osaka「大阪城・中之島めぐり」として、四季折々の風情のある大阪・大川を周遊。いくつもの橋をくぐりながら歴史あふれる大阪の名所・旧跡の数々を川面から大阪散策でお楽しみください。
船で観光は?
ミナミにも行くよ
大阪城ホール横に乗り場があるし+54
-0
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:30
>>17
行かなくていい+26
-0
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:19
アメ村の三角公園でたこ焼き+11
-7
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:26
>>18
>>19
泉佐野トピがあったからじゃない?
多分嫌み。+11
-0
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:29
住んでいる地域にはないから紅しょうがの串カツに感動した+25
-0
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:33
>>4
ヒョウ柄なんか誰が着てるの?
周り誰も着てないわ!+61
-2
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:14
西成
一番浮浪者が多い町
見てみるのもいいかも+5
-29
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:45
>>41
飛び込んだコイツが気持ち悪いだけであって、遊覧船はすごく楽しいよ。+72
-1
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:35
日本橋
オタクの町
アニメやフィギュアとか好きならいいよ!+26
-1
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:36
たこ焼きは天王寺駅すぐ近くの山ちゃんがいいと思います!行きやすいし、量も6個から選べるから食べやすい!+33
-0
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:08
難波は平日の夜中でも活気ある
まあ外国人観光客ばかりだけど
551の蓬莱はいいよ
豚まんも食べた事ないなら是非
料理もオーダーバイキングで品数少ないけどリーズナブルで旨いよ+34
-3
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:29
西成すすめてヤバイところに迷い混んだら本当にどうする気?やめなよ…。+151
-2
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:00
歴史好きなら大阪城公園みて城テラスのカフェ行って歴史博物館だね。
+29
-0
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:15
ベタですが大阪城はやっぱりいいですね。
すぐ近くにあるビジネスパークのビル群との、新旧コントラストが好きです。+33
-1
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:26
>>22
ここも結構人気
オリジナルのカップヌードル作れる
+24
-0
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:01
主さんはどこの人?
おススメは梅田ダンジョンを1日ぐるぐる迷って、
美味しくて安いお店で飲み食いする事
あれだけ一歩も外に出ないでごちゃごちゃ色々ある街を堪能してください
東京のどこよりも、ぎゅっと詰まってます
光合成できないから、あらかじめビタミン捕っといてね
有名どころは、インバウンド系の人々でごった返してるから
その雰囲気が苦手な人は、難波も新世界も心斎橋も天王寺も避けた方がいい
+72
-4
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:44
なんで飛田新地と西成にプラスついてんの?男の人?
あんなとこ女性が行く場所じゃないよ!!
冷やかしでもやっていいことと悪いことがあるよ!!+159
-3
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:54
ミナミに闇スロ屋さんが数件有りますよ
あとネットカジノの店も有るよ+2
-28
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 11:53:43
梅田の空中庭園は世界の建築トップ20に入ってて、外国人多い。
万博公園の太陽の塔は、去年からやっと内部公開が始まったけど、面白い。
あともう出てるけど、堂島川、淀屋橋や北浜レトロはおすすめ。
藤田美術館はおすすめだけど、いま休館中だからな~曜変天目茶碗が見れるよ。+87
-0
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:06
>>39
黒門、今は外国人観光客向けのテーマパークみたいになってるで。日本人向けじゃないお店ばっかりや。わいわいしてるし賑やかな感じが好きならいいと思うけど、ちょっと好みが分かれると思うわー+45
-1
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:42
職場がすぐそこですが、心斎橋はオススメしない。
マナーのないインバウンドだらけで疲れるだけ。
もはや日本じゃないです。+80
-1
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:50
主さんがどちらから来られるのか分からないけど
ホテルが大阪城ホール近くならお城見えるし、わざわざ天守閣までは行かないかな?
ライブの翌日で体力あるならUSJで遊んでみては?
お買い物なら梅田界隈
ザ大阪って感じなら難波・道頓堀界隈
南港なら海遊館もあるよ+48
-0
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:08
通天閣へいって、その辺りで串カツを食べてみてくださいな。+12
-2
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:11
あべのハルカスとか?大阪を一望できますよ。
私も最上階行ってみたい!!+28
-2
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:55
大寅って練り天(蒲鉾)戎橋に本店ある
百貨店にも入ってるし
以外と知らん人多いかもだけど、私は小さい頃から食べててお薦め
+26
-1
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:50
〇 アメ村の三角公園
✕ 萩之茶屋の三角公園+5
-0
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 11:59:38
>>64
まあリスク高すぎコスパ悪すぎなんで行く必要ない+12
-2
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:01
グリコの看板とかの心斎橋とかをぶらぶらして、たこ焼きを食べるのが、定番ですね。
そのまま黒門市場へ行ってもいいけど、それは外国人観光客向けかなぁ。
私なら、そこから、通天閣のある新世界行って、下町を楽しむ。+22
-2
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:42
>>58
そっか ごめん!+5
-1
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:48
気が早いけどお土産はグランカルビー
っていう高級ポテチがオススメかな
たまに出張で他県の百貨店にも
期間限定で出店してるみたいだけど
常時お店があるのは梅田阪急だけ
友達にあげたら絶賛してくれたよ+51
-1
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:10
新世界とか女子が行くとこじゃない。悪意だらけの東京メディアにだまされすぎ。+63
-6
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:35
黒門市橋は今や観光化されて海鮮物ぼったくり価格だから見るだけでいいよ+48
-0
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:47
北新地のラブホ+4
-13
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:47
環状線で西九条まで出てユニバおすすめ
さすが新喜劇のお膝元!クルーがノリがよくて楽しいよ。ハリポタ好きなら夕方からでも楽しめる+10
-0
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:22
大阪城
梅田の空中庭園
あべのハルカス
新世界で通天閣見て串カツ
戎橋ぶらり食べ歩き
+24
-0
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 12:08:45
>>77
まって、まって、普通にいくよ。
通天閣とか、スパワールドとか。そんで串カツ食べてビール飲む。
新世界も昔とは、変わってるよ。
観光地だよ、今は。
そら、釜ヶ崎とかなら、女の子の行くところじゃないけど。+65
-3
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 12:08:56
>>14
コピペの意味分からずに使ってんのか+9
-0
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:35
ミナミに行くなら昭和情緒が残る味園のネオンはぜひ!+48
-0
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:50
>>82
「まって、まって、」…笑
「、」多すぎて気持ち悪いよ+3
-37
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:35
大阪城ホール近くからだったら、大阪城公園~京橋まで歩いて京阪に乗って天満橋か北浜あたりを散策もいいよね。
たこ焼とかは正直どこでも食べれるんだよね…(^_^;新大阪にもあるし。
少し歩くと行ける、天神橋商店街の中村屋のコロッケ美味しいですよ。
あと北浜のガスビル食堂!ここは高いけど雰囲気いいと思います!
いわゆるベタなキタ(ルクアとかグランフロント)や、ミナミは外国人だらけで大阪人でもちょっとしんどいので。でもルクア地下のBALはお薦めです。面白い。+44
-0
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 12:12:39
ミナミはベタで一度は訪れてもいいと思うけど心斎橋筋商店街はさけて御堂筋あるくとかちょっとはずれたほうがまだましかな+25
-0
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 12:12:57
新世界のある浪速区と、釜ヶ崎のある西成区を混同してる人いる?
+16
-1
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:10
>>82
通天閣 新世界は危なくないよ
懐かしい?映画館があったりなかなか面白いですよ+12
-0
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:20
>>22
そこ自体は面白いけど大阪城ホールのあたりからは遠いし、池田ってその後見るところ特にないよ+12
-1
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:04
>>85
あなた嫌な人だね。笑+35
-1
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:36
しょっちゅう来てるわけじゃないならベタにUSJかミナミ~アメ村・堀江辺りを散策してみては?
他の人がやたら微妙な場所書いてるけど絶対やめといた方がいい
新世界なんて行ったって何もする事ないし移動時間の無駄
天神橋や京橋なんかは大阪に住んでても別に行かない地元民が楽しい所+64
-7
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:53
>>91
気持ち悪いのは事実だし+1
-20
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:14
>>90
主さんが伊丹から飛行機で帰るんだったら便利だけどね。新大阪だと行きすぎちゃうかな。池田だと、あとは五月山でウオンバット見たりぐらいになるね。
+14
-3
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:23
歴史的な建物とか博物館美術館はないんですか?
大阪も歴史のある街ですよね?
街ブラだけだと飽きてしまう。
グルメも、何回も食べれないし。+8
-1
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:23
私はたこ焼きはわなかが好き!
でもこればかりは好みにもよるよね〜
NGKあたりをぶらぶらすることになったら是非食べてみてほしいけど+16
-0
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:43
フェルメール展はもう終わるのかな+18
-0
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:35
>>63
そんなこと言ったら難波~心斎橋あたりも風俗多いよ。地元民の女だけど、高級エリアから2本ぐらい内側にはいると違う町。
西成区は広くて殆ど普通の住宅街。あいりんも昭和の頃は暴動とかあったけど、いまは寂れたバックパッカーの街。10年前はこんな風になるとは思わなかった。橋本知事の時代にかなり改善したからな~+27
-0
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:36
>>95
大阪城になるかなぁ。
+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:56
>>3
551の豚まんって京都でしょ?
京都のトピで551の豚まんがオススメ!ってコメントあって
それにマイナスがゼロで大量のプラスがついてたよ?
結局どっちなの!?+2
-48
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 12:20:21
普通のおうどんよりちょっと高いけど
道頓堀今井のおうどん食べてほしいなぁ😊
お出汁が美味しいの。
ついでに、くいだおれ太郎さんにも会ってって。+38
-2
-
102. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:04
>>95
前方後円墳なんかもあるけど。。+7
-0
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:38
>>95
それだったら、肥後橋の科学館と国立国際美術館はどうでしょう。隣り合わせだし、北新地も近いからランチだと平日だったらいいものがそこそこお値打ちで食べられますよ。+19
-0
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 12:22:19
>>1
主さんがどこから遊びにくるかによりますよ。
東京・横浜・名古屋・福岡・あたりから来るのと
それ以外の府県から来るのとでは感動の対象が
違ってくると思います。+29
-0
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:15
>>98
だからって初めての大阪で行くような場所でもないじゃん。
興味があるなら別だけど。女性がワクワクして行くような場所でもないでしょ。
+3
-4
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:31
>>81
↑初めての大阪観光であれば、81さんのあげてるのが鉄板かな。やっぱり。
もう1日あればUSJとかもありだけど。+11
-0
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:52
>>95
寧ろマニアックな外人さんは大阪の神社仏閣巡りをする人が多いよね。
+19
-0
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 12:25:10
大山古墳(仁徳天皇陵)もありますよね。
藤井寺、羽曳野あたりも。でも古墳は余程好きな人以外は行かないかな…若い人だったらユニバが無難かな。環状線ですぐだし。+29
-1
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 12:26:18
>>100
大阪だよ。
もちろん京都でも買えるけど。+31
-0
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 12:26:45
その辺のたこやき屋の食べ比べ
かすうどん食べたいなぁ+3
-0
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 12:27:48
大阪のうどんは出汁が美味しい。
大阪でも高級なうどん屋さんの出汁は高級なかつお節だけ使っているから
酸味が強くて独特のクセがあるからあまりオススメしない。+34
-0
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 12:28:43
東天下茶屋の安倍晴明神社にお参り!+7
-0
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 12:29:11
>>100
551はバリバリ大阪の難波が本店だよー。
京都の餃子の王将と勘違いじゃないかなぁ?+47
-1
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 12:30:33
>>97
明日までです。+3
-0
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 12:30:52
梅田の蛸の徹
たこやきを自分で焼きながら
飲める居酒屋さんですよー\(◡̈)/+12
-0
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 12:31:10
造幣局があるじゃないか!+20
-0
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 12:31:32
>>94
そうだね〜もしくは万博公園行ってのんびりしたりエキスポシティで買い物したりかな
+8
-0
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 12:32:00
>>95
中之島に国立美術館あるよ。あと陶磁博物館とか。中之島公会堂や北浜レトロ建造物や福沢諭吉や緒方洪庵の適塾など中之島、北浜はすごい。
あと天王寺に市立美術館あってフェルメール展やってる。急げもうすぐ終わる。+31
-1
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 12:32:05
たこ焼きは自分で焼くよりプロに焼いて貰ったほうが美味しいです+15
-4
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 12:32:34
主が東京の人なら、大阪は高層建築物が少ないので、天王寺ハルカスの展望は結構満足できると思う
路面電車で住吉大社に行くと、大阪の繁華街から下町、歴史建造物までの眺めの移り変わりが面白い。住吉大社では自分でお守りを作るイベントを楽しめる+10
-0
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 12:33:18
>>100
京都でも売ってるってだけでしょ+10
-0
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 12:33:40
あいりん地区と職安周辺、通天閣、あべのアベニュー、飛田新地
全部徒歩で回れるくらい近いから行ってみて+3
-25
-
123. 匿名 2019/05/11(土) 12:33:45
細かいようなけど初日の晩御飯の話ね。
主さん、大阪城近くに泊まるんやね。あの辺りは夜にゴハン出来るところが少ないから気ををつけて。大阪城と隣の京橋駅との間にある大阪ビジネスパークっていうオフィス街に食べるお店あるんやけどライブ後は激混み。どこかに予約するかもう京橋まで行っちゃう(歩ける距離やで)がいいかも。
ホテルでお食事ならゴメンね。
城ホール行く時は松下IMPって側のビルのレストランでゴハンして帰ったわ。夜景がキレイな店もあるんよ〜+46
-0
-
124. 匿名 2019/05/11(土) 12:34:00
レトロな街並みや小物好きなら中崎町はどうかな?梅田からも近いし。商店街に浪花屋っていうかき氷屋さんがあって、少し進むとストライク軒っていう醤油ラーメンが最高なお店がありますよー。+21
-0
-
125. 匿名 2019/05/11(土) 12:35:02
>>112
ものすごく好きなら止めないけど、あれはわざわざ行くとガッカリすると思う。+8
-0
-
126. 匿名 2019/05/11(土) 12:36:30
>>109
>>113
ありがとうざいます!551の豚まんって言ってました。
大阪発祥なんですね。
私も夏休みにUSJに行くのでその時は大阪トピで良く
オススメしているりくろーおじさんのチーズケーキと
551の豚まんをお土産で買って帰ります!+36
-0
-
127. 匿名 2019/05/11(土) 12:37:08
>>115
私も大阪の人に聞いて行ったことあります!
東京にいると、自分でたこやき焼くことがないので
友達とどっちが上手に焼けるかなど競って
味もおいしく、楽しかったです!
天王寺のやまちゃんもおいしかったです!+16
-0
-
128. 匿名 2019/05/11(土) 12:38:07
二見の豚まんを食べる!
551は催事で食べれるけど、二見はなんばでしか食べられないので。+9
-0
-
129. 匿名 2019/05/11(土) 12:38:53
>>122
新世界はさておき、一泊二日で他県から来る人にオススメするのはどうかと。つりかもしれないけど、、+14
-0
-
130. 匿名 2019/05/11(土) 12:40:38
今まで大阪お薦めトピ見たど、ここのコメは結構ちゃんと教えてくれてる
お土産にリクローと551、良いと思う+32
-0
-
131. 匿名 2019/05/11(土) 12:43:32
心斎橋でいいんじゃない?
戎橋のグリコ看板を背景に記念撮影〜からの心斎橋筋商店街をブラブラ。
他の人も言ってたように、あべのハルカス、通天閣もいいのでは?
ただし通天閣辺りは個性的な人多数いるので注意(笑)+5
-0
-
132. 匿名 2019/05/11(土) 12:44:40
ここまでだぁれも
ひらパーをオススメしてくれない件。+48
-4
-
133. 匿名 2019/05/11(土) 12:46:05
大阪土産ならコレもおススメよ〜。仕事で東京行くときのお土産にしてるわ。黒豆入りマドレーヌ、あんまり長持ちしないけどすぐ会う人へのお土産におススメ。
10個入り1080円新大阪で買えるで。+35
-0
-
134. 匿名 2019/05/11(土) 12:47:35
大阪人は自宅でお好み焼きを食べるから、ここまで全然出てないけど、他県の人ならお好みの美味しい所に行ってほしいな。
ちょっと本当に外で食べないから、おススメのお店がすぐ出てこないんだけども。+2
-0
-
135. 匿名 2019/05/11(土) 12:50:44
USJの2.5次元レストラン+12
-0
-
136. 匿名 2019/05/11(土) 12:51:02
間に合うなら天保山の夜の観覧車は最高でした
怖いくらい高くてと浮くの夜景も見れてよかったです+8
-0
-
137. 匿名 2019/05/11(土) 12:51:31
たこ焼きなら
わなか or くくる
がオススメです🐙
楽しんでください🌈✨+8
-0
-
138. 匿名 2019/05/11(土) 12:53:36
本当に食べ歩きして美味しかったお好み焼き屋は天王寺から一駅の昭和町って駅のそばにある陽気という店。(職場のおばちゃんたちも口をそろえて言うくらい)
ハルカスとか行くなら一駅だし行くのもいいかも。お好み焼きもいいけど、焼きそばが今まででナンバーワンだった。定食じゃなくて単品で頼むのがおすすめです。友達となら半分こしてもいいです!ただ、不定休だから行く前に確認の電話してみてね!+7
-0
-
139. 匿名 2019/05/11(土) 12:55:46
サントリー山崎蒸溜所は滅茶苦茶おすすめ。でも大阪城からは遠いな…
たこ焼きお好み焼きが有名だけど、他の食文化も楽しんで。洋食は自由軒からレストランアラスカまで古い店も多い。料亭なら星ヶ岡茶寮(今は消えたけど)や吉兆を筆頭に、層が厚いよ。
歴史なら大阪歴史博物館で、飛鳥時代の首都である難波宮遺跡を見れる。
心斎橋、難波、黒門市場は皆かいてる通り、観光客向けの安っぽい街になってしまった。おススメできない。+26
-0
-
140. 匿名 2019/05/11(土) 12:57:00
>>114
ありがとう!+5
-0
-
141. 匿名 2019/05/11(土) 13:00:57
鶴橋で焼き肉!+6
-0
-
142. 匿名 2019/05/11(土) 13:01:20
大阪はJRも私鉄も地下鉄もバンバンあるから
上手いこと使ってたっぷり大阪を楽しんで欲しいなぁ。+30
-0
-
143. 匿名 2019/05/11(土) 13:02:27
南港の海遊館はすごく大きい水族館で、ジンベイザメが見られる!
そのすぐそばには日本でもっとも低い山(今はどこかに抜かれて2番目かも)天保山があるので記念登山をぜひw+20
-0
-
144. 匿名 2019/05/11(土) 13:03:34
りくろー美味しいよねえ
作ってるとこ見るのも楽しい
新大阪駅でも買えるしね+36
-2
-
145. 匿名 2019/05/11(土) 13:03:39
梅田グランフロントにある近畿大学水産研究所の直営レストラン美味しいよ!混んでるけどランチがおすすめ。+29
-1
-
146. 匿名 2019/05/11(土) 13:04:34
>>1
せめてフリーな時間が2日か出来れば3日あれば
面白いコース紹介できるけど、1日か~~
主さんの趣向によっても変わるだろうし....
(食)
・一芳亭のシューマイ
・551の豚まんor二見の豚まん
・今井のうどん
・タコ焼き(やまちゃんor会津屋)
・イカ焼き(阪神百貨店地下、今里←イカ焼き発祥の地)
・お好み焼き(美舟)
・難波の北極のアイスキャンディー
・北浜の鰻屋でうな重
・串カツ(ミナミ~キタ)
・カツサンド(ミナミのはり重、千里中央(ニューアストリア)
・ネギ焼き(十三)
※海外の高級な食材のレストランに行きたいなら、梅田には何でもある
(ブティックで衣服巡り)
・堀江
・梅田(茶屋町~豊崎町)
・東心斎橋
・アメリカ村
・阿倍野
・南港
後は、USJ、ひらパー、とか大阪城、難波八坂神社(パワースポット)
若しくは阿倍野のサムハラ神社....etc+22
-0
-
147. 匿名 2019/05/11(土) 13:04:54
正直言って、りくろーおじさんのチーズケーキは、それほどかなぁ、と思ってます。
前テレビで外国人観光客がおいしさにびっくり!!なんてやってたけど。へ?って思った。
あくまで個人の感想なんだけど。+63
-9
-
148. 匿名 2019/05/11(土) 13:04:58
中之島ダイビルの天ぷら与太呂は良いよ、窓際から中之島エリア一望できる。ランチ1200円だから手頃。+13
-0
-
149. 匿名 2019/05/11(土) 13:07:16
>>98
ミナミの風俗街と飛田は別物。西成区も普通の住宅地だけどここで言われてるのは萩ノ茶屋や今池のあたりのことでしょ。そこは行くところではない
天下茶屋とかは普通よ+21
-0
-
150. 匿名 2019/05/11(土) 13:08:36
>>126
りくろおじさんのチーズケーキは、冷蔵庫で3日、冷凍庫で2週間持ちますよ。
豚まんは夏場大丈夫かな?まあ半日位までなら移動時間中に腐ったりしないか。+17
-0
-
151. 匿名 2019/05/11(土) 13:12:55
>>146
ブティック…+4
-9
-
152. 匿名 2019/05/11(土) 13:14:31
なんば、梅田ぶらぶらで時間潰せるよ+4
-0
-
153. 匿名 2019/05/11(土) 13:14:50
>>145
近大レストランは本当にいい。研究結果を実際に味わえるから、行く前にニュース見てからだと面白いよ。マグロだけでなくクエ、真鯛とか高級魚が手頃。
あと上に出てるけど、りくろ―おじさんより阪神阪急のデパ地下がおススメかな。関東には進出していない西日本の老舗菓子店の商品がゲットできる。+33
-0
-
154. 匿名 2019/05/11(土) 13:16:07
りくろーのチーズケーキはそのまま食べるより
冷蔵庫で冷やして食べるとチーズの味が濃厚に
なって美味しい!+26
-0
-
155. 匿名 2019/05/11(土) 13:16:52
鶴橋とグランフロント大阪にある食パン専門店のLeBRESSO
イートインスペースでトーストをよく食べる。
個人的には本店の鶴橋が雰囲気含めて好きだけど、場所がわかりにくいので、梅田のグランフロント大阪のほうが行きやすいと思う。
グランフロントには最近ハワイのアイスクリーム屋さん?のバナンも出店したはず。+9
-0
-
156. 匿名 2019/05/11(土) 13:17:15
>>118
私もそのたりがおすすめ。
バラ園も遊覧船もあるよ。
アフタヌーンティーしたいな。+7
-1
-
157. 匿名 2019/05/11(土) 13:19:41
>>147
好みあるしね
私はねっとり濃厚なチーズケーキは好きじゃないのでりくろーのシンプルなふわふわチーズケーキ好きです
価格も手頃だし
600円くらいだっけ?+28
-2
-
158. 匿名 2019/05/11(土) 13:23:17
>>146
阿倍野のサムハラ神社・・・マニアックやなー(笑)
地元大阪の人っぽいチョイスやね!+4
-0
-
159. 匿名 2019/05/11(土) 13:23:41
梅田の百貨店巡りはいかが?+11
-0
-
160. 匿名 2019/05/11(土) 13:27:39
大阪梅田。スカイビル、グランフロント、ルクア、ヨドバシ、阪急、阪神、大丸、ヘップファイブ、ハービス、地下街ディアモール、ホワイティ、第1ビルから第4ビル。1日では無理かな。+5
-1
-
161. 匿名 2019/05/11(土) 13:31:29
>>160
観光なしの買い物ばっかり?
+4
-0
-
162. 匿名 2019/05/11(土) 13:34:38
上の動画のコメントのせいでめっちゃ重たい。
通報していい?+0
-0
-
163. 匿名 2019/05/11(土) 13:34:53
>>157
あーそうなんだぁ。
そういえば私、濃厚派だわ。
お土産ってこと考えると、安いのも魅力だね。+1
-0
-
164. 匿名 2019/05/11(土) 13:36:25
大阪の人ってやっぱり人情派だなぁとつくづく思う(^-^)+21
-1
-
165. 匿名 2019/05/11(土) 13:37:27
>>162
動画のコメントってなぁに?+1
-0
-
166. 匿名 2019/05/11(土) 13:37:51
都内在住だけど大阪行くならスパイスカレーのハシゴしたい、、。色々美味しそう。+18
-0
-
167. 匿名 2019/05/11(土) 13:39:52
新世界はやめといた方がいい。
黒門市場難波新世界は、マスメディアが流す大阪のイメージに合致した完全観光客向けのテーマパークだから。昔から住んでる爺様婆様からすると、あの辺りは大坂っぽくないのよね。
時間があれば堺の刃物まつりや、下赤阪の棚田、世界的建築家フンデルトヴァッサーの舞洲ごみ処理場とかおススメだけど、1日か~難しいな。やっぱり中ノ島~北浜あたりの大正時代の建築物がいいかな。+18
-4
-
168. 匿名 2019/05/11(土) 13:43:26
私も中之島、御堂筋周辺って書こうと一瞬思ったんだけど、
普段に市役所、図書館辺りを使ってるからか
観光のフィルターがかからなくてオススメしていいのかな?って悩んだんだけど
みんなのコメント見てやっぱりオススメ。
ステキな場所なんだって再認識したよ。
中央公会堂もお気に入りです。
ここのレストランのオムライスも美味しいです。+54
-0
-
169. 匿名 2019/05/11(土) 13:43:40
山崎のSUNTORYも出たので吹田のアサヒビール工場見学も上げとく。それ以外にないけど(笑)JRからエキスポまで不便だし。+10
-0
-
170. 匿名 2019/05/11(土) 13:46:18
天満天神繁盛亭
2006年にオープンした上方落語の寄席
オススメです!+10
-0
-
171. 匿名 2019/05/11(土) 13:47:49
>>165
16の動画のことちゃう?
言葉尻をツッコミたいのか知らんけど。+1
-0
-
172. 匿名 2019/05/11(土) 13:48:13
大阪池田にある、カップヌードルミュージアムはいいよ+2
-0
-
173. 匿名 2019/05/11(土) 13:51:31
>>25
時期まだまだ先やん+0
-0
-
174. 匿名 2019/05/11(土) 13:51:40
初めて来るならテレビでよく目にするような
心斎橋とかユニバとかの場所でいいんじゃない?
歴史好きならまた違ってくるけど。+7
-0
-
175. 匿名 2019/05/11(土) 13:55:23
大阪の人のスルースキルたけーーー!! 感心した+30
-0
-
176. 匿名 2019/05/11(土) 13:55:38
>>173
9月に主さんが大阪に来るからじゃない?
日程までは分からないけど。+7
-0
-
177. 匿名 2019/05/11(土) 13:56:44
城ホール近くならまず大阪城に行ってみては?
大阪城公園駅からホールに続く道に城テラスっていうお店街ができて『わなか』のたこ焼き屋さんもあるよ(^^)
お城のすぐ近くにも商業施設できたから観光がてら見てくるといいよ。
あとは梅田かな。
串カツは新世界じゃなくても支店とか別のお店があるよ。
私は落ち着いて食べたいから『串の坊』が好き。+5
-0
-
178. 匿名 2019/05/11(土) 13:58:56
観光っていうのは実際はどうであるかというよりも、観光客の客観的な視点から形作られるものだと思うのよ。だから観光客が惹きつけるわけで。
大阪には誇りたい本物はいっぱいあるけれど、それは観光客の人に満足してもらうのとは、またちょっと違うのではないかなぁとおもうんだよ。+5
-0
-
179. 匿名 2019/05/11(土) 14:01:46
>>171
ほんまや。動画ある。
ごめんごめん、みてなかった。+0
-0
-
180. 匿名 2019/05/11(土) 14:10:36
初めて、二回目ぐらいならベタに梅田心斎橋など御堂筋沿線
何回もとなると堺などもありだね+0
-0
-
181. 匿名 2019/05/11(土) 14:10:45
松屋町とか面白いよ。昔懐かしい駄菓子の聖地で主さんが子供いるならオススメです。+5
-0
-
182. 匿名 2019/05/11(土) 14:14:50
デリチュースのチーズケーキ美味しい!+20
-0
-
183. 匿名 2019/05/11(土) 14:26:41
そういえば何気に大阪って観覧車アチコチにあるね。
南港にもあるし、梅田のヘップファイブにもあるし、道頓堀のドンキのも…。+6
-0
-
184. 匿名 2019/05/11(土) 14:27:55
独身で彼氏と一緒にくるなら中之島光のルネッサンスが一押しなんだけどな
3km超に渡る光の世界は全国初で圧巻!
毎年11月~1月にかけて開催されるよ+1
-3
-
185. 匿名 2019/05/11(土) 14:28:22
一心堂のフルーツ大福!是非!+24
-0
-
186. 匿名 2019/05/11(土) 14:30:43
>>160
買い物袋がすごい事になりそう!!😳💦
(買い物袋がたくさんの量になりそうってことね)+1
-2
-
187. 匿名 2019/05/11(土) 14:34:22
主さんに便乗させて下さい。
梅田と日本橋、なんば付近でオススメのお店を教えて下さい。+4
-1
-
188. 匿名 2019/05/11(土) 14:34:35
黒門市場は卸売りではなくて、ただの観光客向け商店街で割高だよ。
築地みたいなの期待してるなら中ノ島近くの中央卸売市場が良い。握りずしや美味しいバケット売ってる。
しかしせっかく大阪に来るのだから、市場ではなく別の場所をお勧めする。+18
-1
-
189. 匿名 2019/05/11(土) 14:39:11
>>187
お洒落系?
大阪元祖系?
洋食系?
和食系?
中華系?
大阪って外食店の数がハンパないから好みを絞って聞いたほうがいいよ+18
-0
-
190. 匿名 2019/05/11(土) 14:39:30
そういえば今、夢洲で百合に代わって何とかっていう青い花咲いてるよ。
何とかフィリアかフォリアだったような…
北浜か中之島あたりにレトロ建築の五感カフェあるよ。
ケーキが美味しいのでよければ行ってみては。
梅田、北新地、中之島は元気なら歩いて行けるよ。
ただ梅地下ダンジョン通るから分からないなら電車移動の方がいい。+11
-0
-
191. 匿名 2019/05/11(土) 14:40:03
黒門市場は、本当に外国人ばかりになったね。
心斎橋は元々ぺらっとした街だけど。+14
-1
-
192. 匿名 2019/05/11(土) 14:41:02
>>187
梅田ならルクアでRINGOっていうお店の
アップルパイ
HEP裏にある蛸の徹
少し離れますが大阪駅前ビルにある長屋オムライス
おすすめです( ¨̮ )!+9
-0
-
193. 匿名 2019/05/11(土) 14:41:09
心斎橋にあるストロベリーマニア
いちごが好きならぜひ+3
-0
-
194. 匿名 2019/05/11(土) 14:41:44
あべのハルカスからのキューズモール+1
-1
-
195. 匿名 2019/05/11(土) 14:45:59
>>187
通天閣になっちゃうんだけど。
お客さんに喜ばれました。
釣りしてそのまま食べれれる。ジャンボ釣船 つり吉 - 恵美須町/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]www.google.co.jpジャンボ釣船 つり吉 (恵美須町/魚介料理・海鮮料理)の店舗情報は食べログでチェック!自分で釣って!その場で食べる!活魚料理が自慢です。 【個室あり / 喫煙可 / 飲み放題あり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニュ...
+2
-3
-
196. 匿名 2019/05/11(土) 14:46:56
>>187
前コメでほとんど出てるよ+0
-0
-
197. 匿名 2019/05/11(土) 14:49:15
主です!
トピ立って嬉しい〜〜😂
みなさん色々とオススメありがとうございます!
ライブはお笑いのものではなく声優さんのものなので
お笑いなどのオススメも参考にさせていただきたいと思います!
ライブの当落がまだ発表されていなく、
もし落選した場合は2日ともフリーになります。
一緒に行く子がUSJは先月行ったから他の場所に行きたいと言っているのでUSJは候補から外しています。
ちなみに東京住みです!
1日目はホテルで夜ご飯が出ないので粉物を食べたいな〜と思っていますがお店の数が多くなかなか決められません!笑
食べることも好きですし買い物や観光も好きなので
みなさんのオススメはどれも一つ一つ調べてみたいと思います!
引き続きオススメを教えて頂けると助かります( ; ; )+31
-0
-
198. 匿名 2019/05/11(土) 14:50:10
大阪に旅行に来られた時のお土産には、是非、松前屋の塩昆布を
買っていってくだい。
4cm角の塩昆布を3枚お椀に入れてお湯を注ぐだけで
美味しいお吸い物が出来上がります。
大阪は塩昆布で有名な街でもありますので。+15
-2
-
199. 匿名 2019/05/11(土) 14:54:54
大阪在住だけど、大阪の観光地より、京都や奈良に行く方が充実しそうな気がします。
+1
-12
-
200. 匿名 2019/05/11(土) 14:56:11
レトロ家電に興味があれば、パナソニックミュージアム。無料だよ。+13
-0
-
201. 匿名 2019/05/11(土) 15:07:14
阪神百貨店地下のイカ焼き
私は、デラバンが好き+6
-1
-
202. 匿名 2019/05/11(土) 15:07:40
>>197
こんにちは。東京からなんですね
色々オススメありますが、まだ挙がってないところで
大阪松竹座は大正時代から続く格式ある劇場で
歌舞伎、新劇、松竹新喜劇など上演されます。
+6
-0
-
203. 匿名 2019/05/11(土) 15:09:16
主さん、東京からだったら言葉がすごくキツく感じるかもしれないけど、怒っているわけじゃないので心配しないでね。
あと、何故かぶつかってくる人も、ぶつかっても謝らない人も多いけど、特に気にしてないだけで、他意はないので。+19
-4
-
204. 匿名 2019/05/11(土) 15:10:57
>>203
>>何故かぶつかってくる人も、ぶつかっても謝らない人も多いけど、特に気にしてないだけで、他意はないので。
生まれてこのかた40年以上大阪で暮らしてるけど
そんな人見たことない。+51
-3
-
205. 匿名 2019/05/11(土) 15:16:46
>>204
東京で暮らし始めてびっくりしたのが、ちょっと肩が触れただけで。すぐみんな丁寧に謝ってくれるってことだったから。なんか逆に恐縮しちゃって、慣れなかった。+4
-2
-
206. 匿名 2019/05/11(土) 15:18:28
東京からなら上のコメントにもあったけど
梅田の地下街で迷宮をぜひ体験を!!😆
お店いっぱいあるし、駅もあるから帰れないってことは
ないと思うけど、阪神百貨店の地下入口付近は
あっちこっちから人が行き交うので人とぶつかるのだけはご注意を。
+8
-0
-
207. 匿名 2019/05/11(土) 15:22:07
>>147
味が薄いのが関西ぽくて良いの+4
-0
-
208. 匿名 2019/05/11(土) 15:40:19
私は海遊館が好き。
もう20回は行ったよ。+1
-0
-
209. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:27
東京からならショッピングは別にいらないよね?
食べ歩きとかが良いと思う
あと個人的には夜のひっかけ橋からのネオンはTHE大阪って感じで好きです
キャッチとかナンパが多いからオススメ!て言えないけど+21
-0
-
210. 匿名 2019/05/11(土) 15:43:28
大阪なんて行きたくない😱都内で十分。食べ物も大阪より美味しいし、魅力的なもの一個も見当たらないわぁ✨+0
-37
-
211. 匿名 2019/05/11(土) 15:50:43
>>197
こんにちわー^^
粉ものという事で大阪城公園から近場で
大阪城公園→天王寺
(JR大阪環状線で12分:160円)
・「やまちゃん」でタコ焼き
・「あべとん」でお好み焼き+5
-0
-
212. 匿名 2019/05/11(土) 15:51:09
大阪城公園の南側、森ノ宮駅から中央線一本で行ける海遊館もいいよ。万博のニフレルもいいんやけど、大阪城公園から万博はちょい動きにくいかな。+10
-0
-
213. 匿名 2019/05/11(土) 15:53:36
>>204
京都住みで大阪に転勤になって初日に地下鉄のホームでぶつかられたけどな
私が同線をわかってないだけかもしれないけど
そしてぶつかっても謝らない、優先席も他人に譲らないのが大阪
でも道を聞くとすごく丁寧に教えてくれたりなんなら案内してくれて親切
大阪はエスカレーターは右に立ち、歩くのは左側通行が多い
+2
-13
-
214. 匿名 2019/05/11(土) 15:57:09
>>213
大阪の人はね、それがぶつかってるっていう感覚がないの。ちょっと当たるくらいは日常の気にもとめることではいから。だから、わからないんだよ。
悪気はない人も多くて、ある意味小さなことは気にしなくておおらか。でも他府県の人は怖いとおもうの。+5
-12
-
215. 匿名 2019/05/11(土) 15:58:52
>>197
もし残念ながらライブがハズレちゃったらNGKはどう
新しい扉が開くかもよ〜+10
-0
-
216. 匿名 2019/05/11(土) 15:59:22
京都人は壮大なブーメランになって返ってくるから
茶化さないほうがいいと思う(笑)+25
-0
-
217. 匿名 2019/05/11(土) 16:07:07
>>189
失礼しました。
飲食店を教えてほしいです。
食べ歩き、大阪名物、カフェなど何でも大丈夫です。
ちなみに、女一人旅をしようと思っています。
梅田、日本橋、なんばはあまり話題に出ていなかったので気になりました。
よろしくお願いします。
+5
-0
-
218. 匿名 2019/05/11(土) 16:09:06
>>192
情報ありがとうございます。
アップルパイもオムライスも大好きなので嬉しいです。+1
-0
-
219. 匿名 2019/05/11(土) 16:11:15
>>195
ありがとうございます。
釣りが出来てそのまま頂けるって楽しいですね。+0
-0
-
220. 匿名 2019/05/11(土) 16:12:09
>>218
ぜひー(^^)!
テレビでも紹介されていたり
私も大好きなお店なので。+1
-0
-
221. 匿名 2019/05/11(土) 16:32:46
個人の意見なのでご参考程度になさってくださいな。
人に聞かれたらいつもおススメしている店です。
粉もん
天王寺:あべとん、たこやき山ちゃん
難波 :福太郎
焼肉
桃谷 :萬野屋 鶴橋 :新楽井、空
中華
難波 :外灘紅緑灯(ワイタンホンリュウドン)
梅田 :牡丹園 別館(神戸の店だけど)
バイキング
桜ノ宮:帝国ホテルランチブッフェ
天王寺&梅田:もくもくファーム+17
-1
-
222. 匿名 2019/05/11(土) 16:34:14
>>217
とりあえず沢山出てるので私がパッと浮かんだのは
・ミルクの旅(フローズンヨーグルトのお店)
・八重勝、だるま (串カツ)
・味乃家、美船(お好み焼き)
・会津屋、やまちゃん、はなだこ(たこ焼き)
・りくろーおじさんの店(チーズケーキ)+8
-1
-
223. 匿名 2019/05/11(土) 16:40:22
都会な感じなとこに行きたいなら梅田かな?
+1
-0
-
224. 匿名 2019/05/11(土) 16:42:06
あいりん地区は行ったらダメー
大阪人も普通の人は行かないようなとこなんです。+24
-1
-
225. 匿名 2019/05/11(土) 16:47:26
東京なんですね( *´︶`*)
梅田みたいなとこは東京にいっぱいあるから大阪っぽい難波かな?
わなかのたこ焼きが美味しいです( *´︶`*)
あとは…京都観光…
あっ大阪じゃないですね笑+5
-0
-
226. 匿名 2019/05/11(土) 16:49:40
誰のライブ行くんですか?(o^∀^o)+3
-0
-
227. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:26
主さん、お洒落な感じのお店が好きそうなので梅田一択が無難だと思います。+4
-1
-
228. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:43
>>1
大阪=たこやき…という公式が嫌になるけど
敢えて忠告すれば、道頓堀界隈のたこやき屋さんはパスした方がいいよ
特に大だこは不味いし中国産のタコを平気で使っているし
立地条件が良いから観光客を中心に流行っているだけ
地元の人たちはあんな不味いたこやき食べない
阿倍野の山ちゃんか、せめて千日前のわなかとかが妥当
+31
-0
-
229. 匿名 2019/05/11(土) 17:12:33
新大阪駅構内に大阪のおいしいお店が集結しているから到着後や、出発前に効率よく食い倒れできておすすめです‼️+2
-0
-
230. 匿名 2019/05/11(土) 17:14:46
たこやきは山ちゃんが人気ですね!私も県外の友達とよく行きますが、ぜんぜん地元と違うと感動されました!
大阪は他県より中華料理が美味しいと感じました。梅田のハッピー飯店とか点心も美味しいです。ちなみに夜から営業です。
難波のルクロというOPA近くのフレンチもランチは2000円くらいからあり、味はとっても美味しいです!(予約した方がいいです)
その近くにオムライスの老舗、北極星という場所もあります。
食べログすごくやってて思うのですが、大阪の飲食店は3.5以上の評価がほぼ外れ無しです。あとは個人差があります!いろいろマニアックなお店も教えたいですが、今回は一日なので大忙しですね!久しぶりに551食べたいな~!+4
-0
-
231. 匿名 2019/05/11(土) 17:18:40
>>226
主さんじゃないけど
大阪城ホールで9月にやる声優さんのライブならヒプノシスマイクかなって予想しました笑笑+4
-0
-
232. 匿名 2019/05/11(土) 17:28:26
軽く吉本みたいなら西梅田のよしもと。梅田で遊びがてら寄れる。NGKより簡素な建物だけどそのぶん空いてるし寄りやすい。学生さんなら学生証あれば安い+5
-0
-
233. 匿名 2019/05/11(土) 17:35:43
ハルカスは展望台まで登るのもいいけど
16階に入場料がいらない大阪を一望できる景色のいいカフェがあって
ゆったり過ごすのにおススメです。
近くにある天しばも楽しいよ。
+16
-0
-
234. 匿名 2019/05/11(土) 17:39:56
ラーメンならアベ地下の古潭ラーメンがおススメ
+0
-5
-
235. 匿名 2019/05/11(土) 17:50:46
>>234
県外の友達もくそまずいって評判だったよ。私も無理。
好き嫌いあるのかもだけど…。+5
-0
-
236. 匿名 2019/05/11(土) 18:15:53
ラーメンは道頓堀の金龍だけは行ってはダメです。
地元の人であそこで食べる人は皆無なので。+20
-0
-
237. 匿名 2019/05/11(土) 18:21:10
焼肉なら板前焼肉一斗がおすすめ!+0
-0
-
238. 匿名 2019/05/11(土) 18:33:16
カステラ銀装の釜出しカステラがめっちゃおいしいです!+2
-0
-
239. 匿名 2019/05/11(土) 18:38:00
>>222
沢山ありがとうございます。
選ぶ楽しさもあって嬉しいです。
また分かりやすく書いて頂きありがとうございます。
+1
-0
-
240. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:26
>>1
けっこう有名どころや穴場のお店が沢山出てますので違う視点からだと
ミナミの道具屋筋で調理器具や器を見るのも楽しいですよ。
ネットの半値以下でメイド・イン・ジャパンの良質な製品が沢山
売られています。
既に挙がっていますが、道具屋筋に行くなら、商店街抜けて道路を渡って
二つ目の筋に「一方亭」というシューマイが美味しいお店があります。
九州の知人を連れて行ったら絶賛されたので自信ありです。
シューマイ以外でも唐揚げが絶品です。
元々吉本芸人から口コミで広がったお店で、今は船場センタービルの
地下にもお店があって、難波高島屋にもシューマイ出していますが
、ここの本店で直接食べるのが一番美味しいです。
旅行楽しんでくださいね!では良い日々を^^+10
-1
-
241. 匿名 2019/05/11(土) 19:08:19
>>231
主です。すごいですね、正解ですw+8
-0
-
242. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:59
>>203
ぶつかってくるのは東京だよ。
しかも故意で。+6
-2
-
243. 匿名 2019/05/11(土) 19:17:28
>>242
↑
そういう失礼なコメントしたらダメ!+13
-2
-
244. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:07
阪急電車に乗ることをオススメする。梅田を、同時に3線発車するやつを、体感してみて。+9
-2
-
245. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:27
>>239
いえ、どう致しまして。個人の好き嫌いもあるから
なかなか難しいですが、挙げたお店はどこにしても
外れはないと思います。+1
-0
-
246. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:52 ID:51jQeUC2WR
串カツなら
八重勝
エビが大好き+2
-0
-
247. 匿名 2019/05/11(土) 20:14:31
中之島にあるスモーブローカフェ☕️オススメです!中之島、北浜はお洒落なカフェがたくさんありますよ〜
京橋から京阪で一本でいけます!+4
-0
-
248. 匿名 2019/05/11(土) 20:22:02
金龍ラーメン+1
-6
-
249. 匿名 2019/05/11(土) 20:25:26
西成区は今は中華街に成りかけてる
中華系の買い上げ半端ない。+4
-0
-
250. 匿名 2019/05/11(土) 20:27:57
昭和町とか帝塚山とか+4
-0
-
251. 匿名 2019/05/11(土) 20:31:49
黒門は高いだけ…+16
-0
-
252. 匿名 2019/05/11(土) 20:51:40
通天閣、行くだけ無駄。
串カツ有名ってなってるけど、あそこの串カツどこも普通。
わざわざあそこに行って食べなくてもいい。+23
-4
-
253. 匿名 2019/05/11(土) 20:57:14
>>82
ゴミ付きすぎ+0
-0
-
254. 匿名 2019/05/11(土) 20:59:49
「大阪周遊パス」とかを買って、観光所をたくさん回るのがオススメ!
あとは中之島などのリバークルーズも楽しいだろうし、大阪感を味わうにはやっぱりミナミをウロウロするのが良いと思います。
少し遠いけど、万博公園で太陽の塔の内部に入るのもオススメです。
天気が良かったら、ぜひ♪
個人的には、お好み焼きは天六の「千草」、たこ焼きは「わなか」が好きです。
+14
-0
-
255. 匿名 2019/05/11(土) 21:00:15
お好み焼きなら「ゆかり」「千房」がおすすめ
個人的にはふわふわのお好みが好きなので、「風月」はあまり好きではないです+6
-4
-
256. 匿名 2019/05/11(土) 21:03:49
>>203
ぶつかる人は恐らく逆送している
人の流れに乗るとぶつからないよ+13
-0
-
257. 匿名 2019/05/11(土) 21:19:18
りくろーおじさんのチーズケーキとデリチュースのチーズケーキが美味しいよ(*´∀`)
二つともJR大阪駅近くで買えます!
同じチーズケーキでもあっさり系とこってり系
是非食べてみてね!+10
-0
-
258. 匿名 2019/05/11(土) 21:26:43
ガチレスすると、難波なら串カツのだるま、お好み焼きの風月、ラーメンのかむくら、かに道楽、焼肉 空、などがあるから便利かも。ただ外国人が多い。普通に一日遊ぶならUSJをオススメします。街中は外国人まみれでしんどい。大阪らしさを感じにくいと思います。+5
-2
-
259. 匿名 2019/05/11(土) 21:29:14
>>257
私もデリチュース大好き。
初めて食べたとき、びっくりしたなぁー。
新しい味で。
ワインと合うというか。+4
-0
-
260. 匿名 2019/05/11(土) 21:29:59
エキスポシティならケンタッキーの食べ放題があるよ。+2
-0
-
261. 匿名 2019/05/11(土) 21:31:58
もう出たかもしれないけど
大阪城ホールということで、大阪城公園内にあるジョーテラスというところでのランチや大阪城公園内を走る機関車に乗るのも楽しいと思います。JO-TERRACE OSAKA | 歩いてお茶して、緑の中の城下町。www.jo-terrace.jp大阪城公園駅前施設「JO-TERRACE」公式サイト。公園に訪れる人々のにぎわいと自然の静寂が大阪の新しい日常をつくり出します。
+13
-0
-
262. 匿名 2019/05/11(土) 21:35:48
たこ焼きは甲賀流くらいしか食べた記憶がないんですが地元の方に愛されているのはどこですか?
難波心斎橋あたりで知りたいです+1
-0
-
263. 匿名 2019/05/11(土) 21:36:26
お土産でおススメを知りたいです!
お菓子系で!+0
-1
-
264. 匿名 2019/05/11(土) 21:38:18
東京出身で関西に嫁いだ自分だったら、京都奈良方面行くわー。
9月の大阪だもんねぇ、冬ならふぐとか蟹とか、関西の方が安くて美味しい食材があるんだけども。大阪観光ってあんまりないかも。。ちなみに美味しいおしゃれなお店は靱公園周辺に多いよ。懐石行くなら北新地。東京の人が安全にディープ感を味わうなら大阪第三ビルとか第一ビルの飲食店。洋食とか美味しいお店があるけど安い。雰囲気は大阪。でもキタで安全感ある。
+13
-0
-
265. 匿名 2019/05/11(土) 21:38:28
ハルカス、USJ、大阪城、
グランド花月で吉本新喜劇!
これは↑行ってほしいな。
楽しんでいってや~。+5
-0
-
266. 匿名 2019/05/11(土) 21:38:31
中之島リバークルーズとかどうだろう?
私、大阪出身だから他県の人が大阪観光で喜ぶポイントがいまいちわからないんだけど、
いつも仕事終わりに淀屋橋や肥後橋からみる川のライトアップきれいだな〜と思ってる。
青いライトが幻想的で、明治時代の西洋建築と高層ビルの対比が非現実的で、
その景色をカーブした高速道路がぐるっと囲んでて箱庭みたいやなぁと思っていつも見入っちゃう。
まぁでも普通はUSJ、新世界の安全なところ、グリコの看板のところ、梅田スカイビルかあべのハルカス展望台、551の蓬莱かな。
本町はカレーブームで美味しいカレーが多いです。
TVでも紹介されたボタニカリーは本当に美味しい。+18
-0
-
267. 匿名 2019/05/11(土) 21:39:32
>>234
古譚はかなり以前にあちらこちらにチェーン展開してから不味くなったよ
元々とんこつ専門だったのに、みそ、しお、なんやかんやバリエーションを無駄に増やし過ぎて味の焦点がぼやけて散漫になったし
+4
-0
-
268. 匿名 2019/05/11(土) 21:39:58
太陽の塔は一度見に行きたいなあ
なんか遠いから難波とかで終わってしまう+9
-0
-
269. 匿名 2019/05/11(土) 21:40:27
穴場は四天王寺から空堀商店街にかけての寺町筋。京都奈良の後だとしょぼく感じるか?+4
-0
-
270. 匿名 2019/05/11(土) 21:40:27
>>263
お菓子なら梅田阪急へどうぞー阪急の地下が充実してます。大丸と阪神より断然阪急です。
あとは梅田のルクアの1階にあるダニエルのカヌレ。大阪土産におすすめ!ダニエルの小さなカヌレが可愛くてコスパよし | TABIZINE~人生に旅心を~tabizine.jpインスタ映え抜群のダニエルのカヌレ。コロンとプチサイズで、お値段も1つ120円とお手頃。5日間日保ちするので、手土産にも、大阪土産にもおすすめです。20個入り、35個入りはオーバル型の可愛い箱なのもうれしい。今回は、ルクア大阪にあるダニエルのカヌレを現地ル...
+18
-0
-
271. 匿名 2019/05/11(土) 21:41:04
ちなみにホテルは私は梅田周辺をオススメしますー、駅近ならヒルトン。地下直結だし行きやすい。オークラとかANAとかリーガロイヤルは駅から遠くて不便。ビジネスも増えたけどとんでもない場所にあったりするから要注意です。+7
-0
-
272. 匿名 2019/05/11(土) 21:41:24
>>262
「わなか」があの辺りでは一番まともかな
+5
-0
-
273. 匿名 2019/05/11(土) 21:43:19
ホテルはグランヴィアがオススメです。大阪駅直結、雨に濡れない、超便利。しかも高くない。+4
-0
-
274. 匿名 2019/05/11(土) 21:43:22
>>270
ありがとうございます!明日行くので助かります!
梅田あたり難しくて出たいところに出られない田舎者ですが明日は梅阪目指してみます!
グランフロント行ったことないんですがどうですか?+3
-0
-
275. 匿名 2019/05/11(土) 21:44:37
>>217
女一人旅ならディープなとこはやめた方がよいかと。大阪地下街くらいがいいよーー+2
-0
-
276. 匿名 2019/05/11(土) 21:44:40
たこ焼き大阪府民の私は普通に銀だこが好き。美味しい。マイナス食らいそうだけど。+2
-0
-
277. 匿名 2019/05/11(土) 21:45:15
>>272
ありがとうございます、甲賀流以外を食べてみますね+2
-0
-
278. 匿名 2019/05/11(土) 21:45:35
>>274
グランフロントは用事がない限りは行かなくていい場所かと。。
普通にルクアの延長みたいなとこだけど、ビジネス感が強いです+18
-1
-
279. 匿名 2019/05/11(土) 21:45:38
+10
-1
-
280. 匿名 2019/05/11(土) 21:47:25
私も270さん同様、阪急百貨店をおススメします。
グリコの高級ポッキーや、高級ハッピーターンなどもあったかな?
ともかくちゃんと揃ってる。+8
-0
-
281. 匿名 2019/05/11(土) 21:47:40
私もわなかのたこ焼きが1番好きです。+5
-0
-
282. 匿名 2019/05/11(土) 21:47:51
正直大阪より京都や奈良や神戸をオススメします。泊まるのは大阪が夜まで開いてるお店が多いから便利ですが、遊ぶなら大阪以外の方が楽しめると思います。大阪から京都へは京阪の2階建ての特急に乗るのも楽しいと思います。+5
-0
-
283. 匿名 2019/05/11(土) 21:48:45
>>278
確かキルフェボンがあったような?と思い行きたいと思っていたのですがオフィスビルに近い感じですか…ありがとうございます、梅阪でカヌレにします!+6
-0
-
284. 匿名 2019/05/11(土) 21:49:04
>>111
出汁?
出汁なんか言わんやろ
福岡もんならスメやろうもん
出汁なんかほんなこつバリダサいったいね+0
-20
-
285. 匿名 2019/05/11(土) 21:49:24
>>282
そうだねー大阪城近くなら、京阪に乗って京都三条に出て、そこから京都みて東京帰る、みたいな。そんなかんじだよね。+3
-2
-
286. 匿名 2019/05/11(土) 21:50:30
わなか調べたら店舗数多いしメニューも豊富で玉せん?みたいなのも美味しそうでした+4
-0
-
287. 匿名 2019/05/11(土) 21:53:36
>>284
どしたどした?
111さんじゃないけど、出汁(ダシ)って普通に言うでしょ?+14
-0
-
288. 匿名 2019/05/11(土) 21:54:25
>>283
キルフェボンねーただただ行列です。
それなら阪急のエシレのクイニーアマンのほうがいいかなー大阪限定で都内のエシレにはないし。
大阪でケーキなら、北浜の五感とかの方が雰囲気あっていいかも。レトロな感じでケーキもワゴンでくるし。+14
-1
-
289. 匿名 2019/05/11(土) 21:54:38
>>270
デパ地下は賛成。熾烈極まる競争を長年潜り抜けた店のみが生き残ってるから、外れは少ない。話題の新オープン店にいくより安全かな。口が肥えたうちの母も阪急が一番って言ってる。京都和仙太郎の三盆山椒ノ餅が珍しくて良い!って進めようと思ったが、東京に支店あったわ。
関西限定なら、五感の洋菓子。既出だけど北浜には国登録有形文化財のビルに五感カフェ入ってるから、良ければ。+16
-0
-
290. 匿名 2019/05/11(土) 21:55:10
>>261
近所住みだけど、城テラスはショボい。
ランチは微妙。あえて行く価値ないよ。
長堀鶴見緑地線で心斎橋、環状線で梅田か天王寺も乗り継ぎなしで行けるし便利だよ。
中央線で天保山、海遊館も一本で行けるよ。+6
-0
-
291. 匿名 2019/05/11(土) 21:56:27
北浜なら北浜レトロもある。五感と合わせていかがでしょう。+7
-0
-
292. 匿名 2019/05/11(土) 21:57:58
>>268
しかも中に入るの予約制だからなかなか行きづらいねぇ。私も入ってみたい。+0
-0
-
293. 匿名 2019/05/11(土) 21:58:49
夜ご飯なら大阪らしさとか度外視で福島がオススメ。高架下とかとにかく安くて美味しくて賑わってて外国人がいないから本当オススメです。梅田から一駅です。近くに泊まるならリッツカールトン。高級だけど。さすがリッツカールトン。福島で食べて飲んでリッツカールトンで寝る。最高。+22
-1
-
294. 匿名 2019/05/11(土) 21:59:31
>>283
キルフェボンあるよ!
平日でもめっちゃ並んでる…
+6
-0
-
295. 匿名 2019/05/11(土) 22:03:37
>>268
どこからおいまんねん?新大阪からなら、千里中央は遠ないし、そっからモノレールで2駅だっせ。
それから戎橋商店街より御堂筋を歩きなはれ!+2
-0
-
296. 匿名 2019/05/11(土) 22:04:10
凄く具体的な質問なのですが難波から四ツ橋駅まで行くのは地元の方は徒歩圏内でしょうか?+6
-0
-
297. 匿名 2019/05/11(土) 22:08:41
>>296
徒歩で大丈夫ですよ。
でも、心斎橋(難波の一つ前の駅)から四ツ橋の方がちかいですよ。+2
-0
-
298. 匿名 2019/05/11(土) 22:10:36
ここの方がオススメして下さるところをさっきから検索しているんだけど北浜レトロめっちゃ行きたい!明日和歌山から行こうかしら…+14
-1
-
299. 匿名 2019/05/11(土) 22:10:53
大阪っぽいなら法善寺横丁は?
ゴテゴテしてない大阪っぽさがあるよ。
道頓堀のついでに寄ってみて。
難波の水掛不動さんを詣でて法善寺横丁グルメを味わおう | J-TRIP Smart Magazine 関西www.smartmagazine.jp難波の法善寺横丁といえば、昭和の小説で映画にもなった、
+15
-1
-
300. 匿名 2019/05/11(土) 22:11:30
>>296
2キロもないので楽勝です。
私は難波~梅田まで歩いていきます。+3
-0
-
301. 匿名 2019/05/11(土) 22:11:57
+19
-0
-
302. 匿名 2019/05/11(土) 22:14:16
>>298
>>300
ありがとうございます田舎者だから乗り換えより歩いて行く方が簡単な気がしていて…+3
-0
-
303. 匿名 2019/05/11(土) 22:18:25
>>292
前日予約だけど、忘れちゃうのよね。太陽の塔に行った同僚は良かったと言ってるから気になる。+2
-0
-
304. 匿名 2019/05/11(土) 22:20:30
>>298
ぜひ、土日は混んでるので相席になることもありますが…可愛らしいお店です。+0
-0
-
305. 匿名 2019/05/11(土) 22:22:16
>>295
あなたも福岡の方なの?+0
-0
-
306. 匿名 2019/05/11(土) 22:23:53
>>302
市内で地下鉄を乗り継ぐ場合は、タクシー乗っちゃう。500円だし。地下鉄200円するし。ちなみに地下鉄の1日乗車券は500円だけど。+0
-1
-
307. 匿名 2019/05/11(土) 22:25:05
大阪はレトロビル多いよ。カフェや食事できる場所も多い。
ttp://www.hetgallery.com/gallery_kindai.html
兵庫も阪急沿線沿いに西宮~芦屋~神戸にかけて色々ある。+11
-0
-
308. 匿名 2019/05/11(土) 22:26:00
>>298
北浜〜肥後橋近辺ああいうお店多いので、女子2人とかでランチとお散歩とお茶、みたいなコースにオススメですよ。
シュクレクールも四ツ橋にあるし。あのあたりパンケーキフレンチの美味しいところが多い。ついでに中之島のバラ園もいま季節でよいかも。+11
-0
-
309. 匿名 2019/05/11(土) 22:26:59
>>256
回遊魚みたいだよね(笑)もしくは、私止まったら死にますねんの精神。+6
-0
-
310. 匿名 2019/05/11(土) 22:27:23
>>307
阪神間だったら、阪急夙川下車でそこから夙川沿いに苦楽園側に上がっていって、バスで芦屋川に出て、ヨドコウ迎賓館あたり見て帰る、みたいな感じですかね。+4
-1
-
311. 匿名 2019/05/11(土) 22:27:59
>>296
地元の方は基本的に自転車です。+8
-0
-
312. 匿名 2019/05/11(土) 22:30:17
JR難波〜四ツ橋なら歩くけど、
南海からならタクるかな。歩くと20分以上かかるし、駅前ごちゃごちゃしててにがて。
+5
-0
-
313. 匿名 2019/05/11(土) 22:32:02
私も今度大阪一人旅に行くので
参考にしたいです!
一応京セラドームと海遊館を考えてます!+15
-1
-
314. 匿名 2019/05/11(土) 22:35:41
心斎橋から北浜までタクシーで行こうかな+5
-0
-
315. 匿名 2019/05/11(土) 22:37:42
シュクレクール四ツ橋土日休みだ+2
-1
-
316. 匿名 2019/05/11(土) 22:38:34
>>267
古譚って昔阪急カッパ横丁にあったラーメン屋?
昔ナビオ阪急の映画館のCMに宇宙船をモチーフにして
宣伝してたあの古譚???+4
-0
-
317. 匿名 2019/05/11(土) 22:41:16
大阪いらっしゃ〜い
6月末は大阪でサミットがあるので交通規制かかるから注意
+15
-0
-
318. 匿名 2019/05/11(土) 22:42:05
>>314
今タクシー料金調べたら1,630円やった。(所要時間13分)
ちょっと料金的に微妙かも知れんよ?
沢山買い物した状態ならいいと思うけど。
+5
-1
-
319. 匿名 2019/05/11(土) 22:42:24
>>315
パリアッシュかパンデュースでガマンです。+1
-0
-
320. 匿名 2019/05/11(土) 22:50:51
>>13
亀を数えるwww
マイナス一杯ついてるけど、四天王寺オススメ。
毎月21日は「お大師さん」やってるよ。
露店が出て蚤の市やってて賑やかだよ。
五重塔の上まで登れるし。+13
-0
-
321. 匿名 2019/05/11(土) 22:51:37
>>318
優しいわぁ。
私は。知らんがなって思っちゃった。
マジレスすると、淀屋橋まで一駅乗って、歩いたら良いと思うわ。+11
-0
-
322. 匿名 2019/05/11(土) 22:52:40
キルフェボン東京にもあるやん+17
-0
-
323. 匿名 2019/05/11(土) 22:53:21
北浜レトロは土日はめちゃくちゃ並ぶよ+14
-0
-
324. 匿名 2019/05/11(土) 22:55:04
>>11
何故にマイナス?
関空快速と紀州路快速が連結する所を間近で見られるんだよ
+10
-0
-
325. 匿名 2019/05/11(土) 22:56:46
堀江界隈、個人的に好き。
アメ村もごちゃごちゃして疲れるけど、
思わぬ古着に出会ったりするかも?笑
私はキタ、グランフロントかイーマに綺麗で落ち着きます。
大阪、食べ物やすいっていうけど、それなりに落ち着くお店だと高いです。
ミシュランの、お店も多いし。+8
-0
-
326. 匿名 2019/05/11(土) 22:57:18
>>318
いやいや、1000円以内でいけるよ。
混んでたら知らんけども。
でもまぁ、地下鉄+徒歩で良いんじゃないかと。+2
-0
-
327. 匿名 2019/05/11(土) 22:59:14
>>326
御堂筋線から逆方向(一方通行)だから一度迂回しないといけないから高くなるんとちゃうかな?
知らんけど+0
-0
-
328. 匿名 2019/05/11(土) 23:04:06
>>327
北浜なら長橋〜堺筋でいいし、
ベテランの運ちゃんなら抜け道通るよ。迂回なんてしない。+2
-0
-
329. 匿名 2019/05/11(土) 23:04:07
>>13
ワロタwwwww可愛いな+9
-0
-
330. 匿名 2019/05/11(土) 23:07:50
>>325
それがね、都内だと1.5-2倍くらいするのよ、似たようなランクで。しかも大阪の方が美味しいというオチ。
関西人の旦那は意味不明って言ってる。+9
-1
-
331. 匿名 2019/05/11(土) 23:11:54
京橋あたりの立ち飲み屋はいかが?+0
-4
-
332. 匿名 2019/05/11(土) 23:16:23
>>324
誰が興味あんねん!!!
外人が関空に帰るつもりがそのまま和歌山まで連れて行かれる電車やろw+26
-0
-
333. 匿名 2019/05/11(土) 23:18:55
↑ふふ。
ちゃんと突っ込んであげてる。
優しい人多いなぁ。+14
-0
-
334. 匿名 2019/05/11(土) 23:18:57
ここまでのコメ読んで、結構東京にも展開
してるお店も紹介されてるから大阪でしか
食べられないところに行ったほうがいいよ。
タルトのキルフェボン
ラーメンの神座(かむくら)
お好み焼きの風月
ここら辺は東京にもあるよ。+21
-0
-
335. 匿名 2019/05/11(土) 23:20:59
主さん声優のライブ行くってことはオタク寄りの人だとだと思うので、日本橋のでんでんタウンで東京との比較とか、アメ村とか楽しく感じないかな??観光ではないか。。+11
-0
-
336. 匿名 2019/05/11(土) 23:22:19
>>334
主さん東京の人やったん?+6
-0
-
337. 匿名 2019/05/11(土) 23:24:59
>>336
ちょっと最初から読み直してきてや〜+11
-0
-
338. 匿名 2019/05/11(土) 23:26:46
>>324
和歌山に連れ去ろうとしてるのワロタ。さてはお主、和歌山県民か?+18
-0
-
339. 匿名 2019/05/11(土) 23:29:02
代々大阪やけど、いつも大阪のトピは標準語多いし、ボケ&ツッコミないし
なんか変な感じやなーって思って長居せんかったけど、このトピで初めて
大阪人らしいコメのやり取りみてホッとしたわ。
やっぱり大阪人はこうでないとあかんわ(笑)
ごめん、主さんの要望に何も答えてないけど、上の人がコメしてるように
大阪でしか味わえないお店に行ったほうがいいですよ。
それと美味しくてもどこでも食べれる「焼肉」とか行かんでも東京にも
美味しい焼肉屋さんは沢山あるやろうから。+21
-0
-
340. 匿名 2019/05/11(土) 23:30:32
>>335
声優ライブに行く人は京都でしょ。
歴史オタと声優オタは似てる。晴明神社とかいきそう。+6
-0
-
341. 匿名 2019/05/11(土) 23:33:48
>>339
標準語なんは、ちゃんと答えようという意思表示と、万人に伝わるようにしてるねん。
でも、もうこのトピみんな十分答え出しきったやん?だからちょっとじゃれていーかなと。
主さん、馴れ合って置いてけぼりにしてしまってごめんな。+7
-0
-
342. 匿名 2019/05/11(土) 23:38:16
>>340
ううん、主さんピシノなんとかっていう声優さん見に行きたいねんて。
>>241+4
-0
-
343. 匿名 2019/05/11(土) 23:39:20
>>341
そやな、ここは大阪圏外の人が質問するトピやからそーいうことになるんやね
ついつい笑いを求めてしまうからあかんわ~~w
+4
-0
-
344. 匿名 2019/05/11(土) 23:49:05
>>316
ここは大阪でも若い人が多そうだから知らない人多いと思う。
その古譚ですよ。昔の古譚は美味しかったけどね。
もう10年以上行ってないから不味くなったの知らんかった。+5
-0
-
345. 匿名 2019/05/11(土) 23:51:49
>>342
いや、ヒプノなんとか、恐竜的な感じやったと…+5
-0
-
346. 匿名 2019/05/11(土) 23:57:19
>>345
>>342
ヒプノシスマイクだぞ。今は白亜紀ちゃうで。+8
-0
-
347. 匿名 2019/05/11(土) 23:59:29
>>346
ごめん、ごめん笑+2
-0
-
348. 匿名 2019/05/12(日) 00:04:21
主さんオタクならオタロードってあるよ
ドラクエ仕様のローソンとかあったよ+10
-0
-
349. 匿名 2019/05/12(日) 00:07:08
>>16
この人、足の骨折ってるでしょ?そこそこ高さあるよここ
もしかして、船が下にあるのを知らんと飛んだの?+4
-0
-
350. 匿名 2019/05/12(日) 00:10:29
神戸、京都、奈良もオススメです。大阪から1時間くらいでいけますよ+3
-0
-
351. 匿名 2019/05/12(日) 00:17:56
生まれも育ちも大阪だけど、このトピ参考にさせてもらいます+16
-0
-
352. 匿名 2019/05/12(日) 00:37:26
ちなみに誰のライブに行くのですか?+2
-1
-
353. 匿名 2019/05/12(日) 00:39:10
りくろおじさんのチーズケーキ美味しいよ!+3
-0
-
354. 匿名 2019/05/12(日) 00:40:00
+5
-0
-
355. 匿名 2019/05/12(日) 00:42:08
>>352
もう疲れるわ。
ちょっと前に戻ってみ。
恐竜みたいな名前のやつな。+15
-0
-
356. 匿名 2019/05/12(日) 00:45:32
北浜レトロ
窓からバラ園がみれます。
アフタヌーンティならここ。+13
-0
-
357. 匿名 2019/05/12(日) 00:47:43
よしもと漫才劇場と近くのたこ焼きわなかオススメ+2
-0
-
358. 匿名 2019/05/12(日) 00:50:37
蝸牛庵
サンドイッチとコーヒーのお店。
差し入れで良く利用していますが、美味しいですよ+3
-0
-
359. 匿名 2019/05/12(日) 00:51:11
大阪そんなに見るところはないかもなー。
USJ以外はそんなに面白くはないかも?
神戸や京都も一時間以内でいけるので、京都や神戸も候補に入れたほうがいいかも?
仙台の友達と岡山の友達がミナミとかに行ったけどそれほど面白くなかったみたいでやはり京都が楽しかったといっていたので。+3
-7
-
360. 匿名 2019/05/12(日) 00:53:16
>>316
カッパ横丁にもあるしナビオにもあるよ。
私も特においしいとは思わない。
よくありそうなチェーン店の味。+4
-0
-
361. 匿名 2019/05/12(日) 00:56:06
ベタに通天閣行って串カツとか?
天王寺には 日本一高いビルのあべのハルカスがあるよ〜。
ただ通天閣付近や天王寺は昔に比べたら治安良くなったけど、たまに変な人いるから夜遅くに行かないように気を付けてね!+3
-0
-
362. 匿名 2019/05/12(日) 00:59:29
大阪着いたら阪神梅田駅のミックスジュースは是非飲んでほしい!
一杯150円のお手頃価格だし、コップに表面張力がみれるほどたっぷり入ってる。さっぱりしてて美味しいよ。+20
-0
-
363. 匿名 2019/05/12(日) 01:00:26
大阪城、USJ.太陽の塔、くらいかなー?
梅田やなんばは、都会の人なら自分の街と変わりないかも?
わざわざ行くほどでもないと思う。
それなら、京都とかに行ったほうがいいよ。+2
-7
-
364. 匿名 2019/05/12(日) 01:06:12
吉本新喜劇、べただけど面白い
でも人気だから席がとりにくいのと高い+9
-0
-
365. 匿名 2019/05/12(日) 01:10:45
>>360
あそこのラーメン屋さんは昔は豚骨醤油ラーメンで美味しかったんやで。+2
-0
-
366. 匿名 2019/05/12(日) 01:14:19
ミックスジュースの話題でたけど、東京にはミックスジュースあまりないんでしょ?
是非純喫茶とかでも飲んで欲しいな。
道頓堀(難波の近く)純喫茶アメリカンがおススメです。+17
-1
-
367. 匿名 2019/05/12(日) 01:18:52
ネギが好きならだけど…
ねぎ焼やまもと!+13
-0
-
368. 匿名 2019/05/12(日) 01:20:19
>>366
それなら北新地の『まずら』もオススメ
いらっしゃいませ↑で有名なマスターがいる+4
-0
-
369. 匿名 2019/05/12(日) 01:21:20
ユニバのハロウィンは?激込みだけど
あとユニバの駅にたこ焼きの食べ比べできるところあるよ
味気ないかもだけど、有名どころだから味はいい+2
-0
-
370. 匿名 2019/05/12(日) 01:27:19
大阪城、大阪城公園、あべのハルカス、てんしば、天王寺動物園、四天王寺+4
-0
-
371. 匿名 2019/05/12(日) 01:27:22
ここでみんなに残念なお知らせやで。
主さんはUSJことユニバには行けへんで。
理由は遡ってな。
大事なことやからもう一回言うで。
USJには行きませんよ。+42
-0
-
372. 匿名 2019/05/12(日) 01:37:32
私のお好み焼きのオススメは、
天満の千草、鶴橋のオモニ、法善寺横丁のやき然
ぜんぶ微妙な場所でごめんやけど。+8
-0
-
373. 匿名 2019/05/12(日) 01:48:31
主さんは同行の方が先月ユニバに行ったから
ユニバは予定に組まないみたいだよ。
ユニバ楽しいで。
主さんまたの機会にね。+19
-0
-
374. 匿名 2019/05/12(日) 01:56:32
ハルカスの展望台おすすめするよー
あの開放感は圧倒されるよ!
トイレに行ってほしいのとパインアメのソフトクリーム食べてみて!+6
-0
-
375. 匿名 2019/05/12(日) 02:01:30
9月やったら岸和田のだんじり行ってみる?
大阪観光上級者コース+11
-0
-
376. 匿名 2019/05/12(日) 02:16:13
りくろーおじさんのチーズケーキ、
今日たまたまお店の前通りかかって久しぶりに食べたくなったんだけど、725円になってた。
昔500円やったのに、と思ってしまって買えなかったわ。もう20年以上昔の話やけど…+19
-0
-
377. 匿名 2019/05/12(日) 02:16:51
だんじりみたいな柄の悪い見せ物なんかオススメ出来へんわ
だいたい岸和田とか、とりあえず大阪やけどあんなダサい土地柄は大阪を名乗らんとって欲しいし
+13
-7
-
378. 匿名 2019/05/12(日) 02:33:28
大阪をおすすめするトピで特定の市をディスるのは違うでしょ。+10
-0
-
379. 匿名 2019/05/12(日) 03:04:07
ミックスジュースって新大阪でも飲める?+3
-0
-
380. 匿名 2019/05/12(日) 03:05:22
お好み焼きとかたこ焼き食べて見たいけど1人だと入りづらいかな?+0
-0
-
381. 匿名 2019/05/12(日) 03:25:33
大阪城ならkerenっていうショーみたら?+2
-0
-
382. 匿名 2019/05/12(日) 03:37:28
ハルカス上がってコーヒー飲んできたら。
日が沈む頃、夜景と共に絶景です。
台湾屋台やってるよ。
+9
-0
-
383. 匿名 2019/05/12(日) 04:04:39
>>266
きれい!平日の中之島かな?
私は土日の夜にクルージング行ったのですが、オフィス街だからか土日は真っ暗でした。中国人だらけだったし。+1
-0
-
384. 匿名 2019/05/12(日) 04:13:43
南海難波駅の天ぷら大吉とかどう??
あさりの味噌汁が最高であさりの殻は床に落とすのが粋な食べ方とされてるちょっと変わったお店。
堺が本店で夜中からしか開かないけど難波はお昼から営業してるよ!(^^)夜は結構並んでます。+4
-1
-
385. 匿名 2019/05/12(日) 05:25:25
吉本新喜劇を見に行くのはいかが?+4
-0
-
386. 匿名 2019/05/12(日) 06:08:34
>>384 大吉の天ぷら格別に美味しいよね
堺駅(堺港市場)近くの本店と大差ないし、むしろ難波駅の方が店内綺麗だし
+4
-0
-
387. 匿名 2019/05/12(日) 06:35:29
たこ焼き→わなか本店、やまちゃん
串カツ→八重勝
お好み焼き→味乃家、福太郎
うどん→今井、にし家
大阪定番フード
551豚まん、りくろーおじさんのチーズケーキ
おしゃれな景色を楽しみたいなら
難波リバーサイドのBLEU、ムーラン
北浜の通りのお店
食べ物はこれでいいと思う、あとなんばグランド花月か西梅田漫才劇場でお笑い観たらバッチリ!+6
-1
-
388. 匿名 2019/05/12(日) 07:04:46
意外と知られていないことだと思うのですが、日本のパン文化は大阪が発祥の地でパンの消費量は日本で一番だったりします。
人口密度の街なんかに行くと手作りパン屋はあって当然と思えるぐらいにそこらかしこに点在してたりします。私の住んでる地域ではひょっとしたらコンビニと同じぐらいあるかも?
大阪にはお洒落で美味しいパンを置いてある店が多いので、大阪にお越しの際には是非食べてみてください。梅田の地下に有名店舗が何ヵ所かありますので、そこをおすすめします!
多分、大阪のパン文化は世界的に見てもすごいと思います。
半年ぐらい前に見た報道番組で大阪の店が東京に出店し開店早々、パンが一時間そこらで売り切れたと紹介されてました!大阪のパンは他所の地域にも魅力的なんですね!
パンに対する愛が高じて文章が長ったらしくなってしまいました。ここいらで失礼します!+9
-0
-
389. 匿名 2019/05/12(日) 07:20:10
大阪の観光客は中国人ばっかり
日本人はわざわざ行かないよ。
中国人もデフレで安いから来てるだけって
中国人が言ってた。
別に維新が頑張ったわけでも無いしそういう問題じゃ無いから。+1
-4
-
390. 匿名 2019/05/12(日) 07:26:09
あれ、パン消費ナンバーワンって京都じゃなかったっけ?近年大阪になったの?
日本でカレーを最初に作った町も確か大阪ですよね。
薬の町、道修町。
鎖国が解けて海外から輸入した薬膳スパイスが、ちょうどカレーの材料と同じだったから作ってみたという。+12
-0
-
391. 匿名 2019/05/12(日) 07:39:32
阪神百貨店のいか焼きも食べてもらいたいなぁ~ 北浜レトロや五感がオススメですが週末だとオフィス街だから平日向きですね. 大阪城からなら空堀ブラブラして坂を下れば心斎橋に行けますよ+9
-0
-
392. 匿名 2019/05/12(日) 07:44:04
京都で一泊、大阪で一泊する予定でしたが、このトピを見たら大阪は二泊しても良いかなと思えてきました。+9
-0
-
393. 匿名 2019/05/12(日) 07:59:18
生まれ育ち大阪の女だけど、大阪で二泊するなら、京都一泊大阪一泊の方が楽しめそうな気がするなぁ。
京都大好きだよ。学校終わりに帰り道逆なのにわざわざ四条寄ってぶらっとして帰ったりしたこともあったくらい好き。
街歩くだけで楽しい。
海外も国内も旅行したけど街中で妄想したのはパリと京都だな。
自分がもし美人のパリジェンヌでバレエ習って〜とか美人でいいとこの京女で〜とか
グッと強い引力で引き込まれて妄想の世界に没入したのはパリと京都だけだよ。
勝手に騒いでごめんなさい。そこはご自由ですよね。+7
-5
-
394. 匿名 2019/05/12(日) 08:02:26
>>390さん
京都でのパンの消費量が多いのは知っているのですが、その時の報道では大阪って紹介されてました。
お隣ということもあって大阪と京都の間ではパンの消費量に差があまりないのかもしれませんねw
+7
-0
-
395. 匿名 2019/05/12(日) 08:17:02
JR環状線に乗りなはれ。東京の山手線とはまた違った味わいがあるで!
それはそうと、103系に続いて205系までもうすぐ引退やて!
昭和の情景がどんどん無うなってしまうんはさびしいなあ。
私自身は前の会社に行ってたときに天王寺から京橋まで利用してたわ。
自分語りごめんやで。
+9
-0
-
396. 匿名 2019/05/12(日) 08:20:10
>>394
お返事ありがとう。2府合わせたらすごい量消費してるんですねw粉もんですしねぇ。私もパン大好き!
梅田のRoute271、我孫子のブーランジュリーササノ、四天王寺のパリゴ、北摂のサニーサイド、堺の泉北堂
あと先日ウラマヨで見た日本橋黒門市場の「おいで」の超厚焼きだし巻き卵サンド食べてみたいです
+7
-0
-
397. 匿名 2019/05/12(日) 08:32:17
>>388
京都と神戸で争ってるんちゃうかな?
大阪はなんかいろんな食パンがはやってるとかじゃなかった?
+5
-0
-
398. 匿名 2019/05/12(日) 08:33:28
アメリカ村の味穂のたこ焼きおいしいよ。おでんもおいしい。
店員のババア日によってかなりムカつくけど美味しいから行ってしまう。。+1
-0
-
399. 匿名 2019/05/12(日) 08:38:13
>>393
京都もいいんだけど、最近はいかんせん外国人観光客に人気が出過ぎてホテルが空いてない&バカ高い。
週末や連休は、京都市内に泊まれない人達が大阪や滋賀のホテルに流れてるくらいだよ。+4
-0
-
400. 匿名 2019/05/12(日) 08:38:51
>>379
駅構内ってことかな?
チェーン店には無いと思うけど、近場の喫茶店とかならあるかもね。+1
-0
-
401. 匿名 2019/05/12(日) 08:53:43
阪神のイカ焼き。
和風デラが好きです。+2
-0
-
402. 匿名 2019/05/12(日) 08:58:00
>>399さん
その手の話しは大阪でも問題として話題になってました。
そういった状況に便乗してか営業許可申請を出してない宿泊施設が増えてるそうですね。
違法宿泊施設でのトラブルなんかは報道されてるところを見たことないのですが、怖い事件とかなかったりしないのですか?
個人的にすごく危機感を感じてるので気になっています。
+1
-0
-
403. 匿名 2019/05/12(日) 09:29:50
大阪なら関西の食文化全て楽しめるよ。
関西に旅行する際は、嫌いでなければ名産の魚介類を楽しんでほしいな。
兵庫~大阪~和歌山にかけて、いい漁場で兵庫のイカナゴ(今年は不漁)に、和歌山のクエ、大阪湾はなんでも。今は江戸前の握りずしが主流だけど、箱寿司、柿の葉寿司、秋刀魚寿司と関西の寿司も美味しいです。
魚が駄目なら、近江牛筆頭にブランド牛多数、珍しいけど和歌山の鯨もいいよ。+7
-0
-
404. 匿名 2019/05/12(日) 09:42:55
興味本位で覗いてみましたが、大阪の人達って京都、奈良、神戸の人達と比べたら、必死でアピる訳でもないし、他所のトピに乗り込んでまでアピしている京都、奈良、神戸の人にも優しいし、それまでもっていた印象が大きく変わって好きになりました。私は横浜市民ですが、近いうちに一週間くらい休暇をとって大阪に旅行に行きたいと思います。もしよければ場所だけでも良いので一週間コースのお奨めを教えて欲しいです。よろしくお願いします!+15
-0
-
405. 匿名 2019/05/12(日) 09:44:56
大阪城ホール近くに泊まるならNHK大阪見学するとか。
何か撮影してたら見れるかも。+4
-0
-
406. 匿名 2019/05/12(日) 09:50:09
無い+0
-5
-
407. 匿名 2019/05/12(日) 09:58:44
>>395
オレンジ色一色の電車が無くなっちゃうね
桜島行きも変わるのかな?
ちょい淋しいですが
同じオレンジ一色から変わった東京の中央線に比べると
環状線のデザインは、可愛いったらありゃしない
そう思って、愛おしく見ています
主さん1周して(30分で済むよ)、可愛い発車メロディーも聞いてみてね
+3
-0
-
408. 匿名 2019/05/12(日) 10:09:48
>>407
オレンジの電車、玉造でいつでも見れるでー
ほんま、すごいセンスやわwビエラタウン玉造(高架下・駅ビル商業施設) | JR西日本不動産開発www.jrwd.co.jpJR玉造駅から直結。環状線からも見える電車の建物には、保育園やスーパーマーケット、コンビニなど毎日が便利になる店舗やサービスが揃っています。JR西日本の高架下を活用した、魅力あふれる店舗が集まる商業施設「ビエラタウン玉造」をご紹介。
+7
-0
-
409. 匿名 2019/05/12(日) 10:18:16
京都観光は何日あっても足らないくらい。
移動時間が勿体無いから、別日にするのをオススメする。
大阪観光は2,3日で全部網羅できそうw
(ユニバとグルメは除く)
+5
-2
-
410. 匿名 2019/05/12(日) 10:19:38
>>404
初日:中之島中心に周辺を徒歩でぶらぶらしつつ
中之島の風情を楽しむ
2日目:梅田
3日目:京橋~北浜
4日目;本町~難波
5日目:天王寺周辺
6日目:堺周辺
7日目:質問者さんが気に入った場所を再度行くか
、その他の気になった場所に行く。
※10日あれば、枚方~香里園、高槻、千里中央、南港
、北港、箕面、泉南地域とか入れるんやけどね。+5
-0
-
411. 匿名 2019/05/12(日) 10:21:59
NMB48と専用劇場での公演
可愛い子ばかりだよね
NGTと違って、メンバーが気さくな子ばかり+1
-4
-
412. 匿名 2019/05/12(日) 10:24:28
主です!
ずっと東京住みで関西には修学旅行でしか行ったことがなかったので正直不安が大きかったのですが
ここのトピでみなさんが丁寧に親切に答えてくださったので不安がなくなりました( ; ; )!
大阪の方はみなさんお優しいのですね…!+13
-0
-
413. 匿名 2019/05/12(日) 10:27:48
なんばの戎橋の商店街はほんとに外国人ばっかり
だからおすすめしない・・・
なんばならなんばパークスか、日本橋か心斎橋
よりをおすすめ。
商店街なら天神橋筋商店街がいいです。
梅田のダンジョンもある意味おすすめ。
もう少しゆったりと・・・というなら
天王寺がなかなかおすすめ+14
-0
-
414. 匿名 2019/05/12(日) 10:46:05
>>289
仙太郎の和三盆山椒ノ餅 は関東は期間限定でレアだよ。関西は通年販売だから、大阪の土産に良い。+3
-0
-
415. 匿名 2019/05/12(日) 10:49:12
>>404
こんにちわー!!!
ザクッとですが、ピンポイントで名店や穴場を回ると梅田だけでも3日
あっても足りないですが、ザクッと回れば当日~4日目までは市内中心
で5日目~7日目は市外かなと思います。
各電鉄会社によって一日切符みたいなのもあるし、市内限定でもあるし
、カード会社が企画している割引切符もあるみたいなので、事前に調べ
ておくて安い移動費でまわれますよ。^^+6
-0
-
416. 匿名 2019/05/12(日) 10:57:15
お酒が好きなら、京橋の「とよ」さん。
すっかり有名になっちゃったけど、おっちゃんオモロイし、まぐろ美味しい+8
-0
-
417. 匿名 2019/05/12(日) 10:58:53
カレー巡りどうかなー
スパイシーカレーの美味しいお店が
市内にたくさんあるよ!+8
-0
-
418. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:13
難波八坂神社+3
-0
-
419. 匿名 2019/05/12(日) 11:04:26
大阪の元祖たこ焼き「会津屋」は絶対外せないマストなお店です+3
-1
-
420. 匿名 2019/05/12(日) 11:07:34
阪神間住みの兵庫県民ですが、梅田に良く買い物行きます
難波は外国人の方が多いて怖いと聞きますが…梅田は華やかだし、吉本の劇場もできたし、スカイビルもあるよー
水時計もあり、実は世界的な建造物がある
キレイだし、大阪の美味しい食べものもある
阪神間百貨店もキレイになったしね
楽しいよ
三宮のほうが人が少なめで買い物しやすいといえばしやすいかなー
私は神戸ならそごう(阪急になったが)大丸元町とか好きですね+3
-2
-
421. 匿名 2019/05/12(日) 11:15:50
>>383
266です。公式ホームページの画像です。平日の夜もこんな感じですよ。
中之島大好きですが、東京出身の友達は「オフィスビルばかりで何が良いかわからなかった」と言ってたので、
西洋建築・ヴォーリズ建築などが好きな人限定のオススメです。
あとは、あさが来たの舞台で、福沢諭吉の生誕地・福沢氏の出身大学適塾があるので歴史好きもちょっとオススメかな?
上でも名前の上がってる北浜レトロも五感も近いです^ ^+8
-0
-
422. 匿名 2019/05/12(日) 11:18:35
USJや、海遊館、新世界の串カツや、道頓堀でたこ焼き、新喜劇とかのThe定番な感じとか
マイナー系なら、大阪ぽくはなくなりますが、ひらぱーとかちょっと人が少なめの遊園地とか、潜水艦カフェとか病院カフェとかちょっと珍しいものとか!+2
-0
-
423. 匿名 2019/05/12(日) 11:22:53
大阪メトロ(地下鉄)、1日乗り放題切符
エンジョイエコカード
平日 800円
休日 600円
JRや私鉄や、他にも色んなお得切符があるよ。+8
-0
-
424. 匿名 2019/05/12(日) 11:25:19
>>410
どうも親切丁寧なご紹介感謝します☺
あとでその場所を検索して興味持ったところをピックアップして候補に入れたいと思います!!
>>415
市内と市外両方楽しめて充実出来そうですね!!
割引切符は事前に調べておくと便利ですね。
どうもご親切にありがとうございます☺
コピペしてプリンアウトして保存させていただきまーす!!
+4
-0
-
425. 匿名 2019/05/12(日) 11:38:25
>>404
そんな風に見てもらえたら嬉しいわー
わたし東京でも少しだけ働いてたんやけど、みなさんあんまり古墳とかお城を見たことないみたいやから堺をおススメしてるねん。
長いこと時間が取れるなら、難波行くついでに南海堺駅の堺市役所まで行ってみて。15分ぐらいで着くでー。市役所の21階の展望ロビー、タダで仁徳天皇が上から見れるから興味あれば。途中で住吉大社行くのもいいなぁ。
大阪ちゃうけど、デッカい系なら姫路城と大仏さんも見てほしいなぁ。+8
-0
-
426. 匿名 2019/05/12(日) 11:42:10
朝ドラ好きなら、
「まんぷく」カップヌードルミュージアム
→伊丹空港、箕面公園が近い、足を伸ばして宝塚
「まっさん」サントリー山崎蒸溜所
→隣の大山崎山荘美術館オススメ、長岡京が近い
岩清水八幡宮(タクシーだけど)もオススメ
「朝がきた」北浜界隈?
→レトロカフェ巡り+7
-0
-
427. 匿名 2019/05/12(日) 11:49:32
>>425
ごめん。南海堺東駅やわ。
失礼しましたー+6
-0
-
428. 匿名 2019/05/12(日) 12:11:48
NMB48の大阪出身者はめちゃくちゃ可愛いでぇ
白間美瑠(みるるん) 吉田朱里(アカリン) 渋谷凪咲(なぎさ) 村瀬紗英(さえぴぃ)
加藤夕夏(うーか) 川上千尋(ちっひー)
偉大な卒業生
山本彩(さや姉)
+0
-5
-
429. 匿名 2019/05/12(日) 12:29:43
>>425
私も堺の宣伝を。普段、日が当たらないから…
堺は戦国時代から栄えた商人と鍛冶の街。織田信長の鉄砲隊を支えた豪商や鍛冶は堺を基盤にしてて、刀鍛冶は今もいます。堺出身の文化人も結構います、有名どころは千利休かな。跡地はちらほらあるよ。
最近のスポットだと工場地帯夜景も綺麗です。
他エリアなら河内ワイナリー、関西では河内ワイン有名だから。でも初めての大阪なら、有名どころから行った方がいいかも。+5
-0
-
430. 匿名 2019/05/12(日) 12:37:53
>>404
京都と神戸はたしかに必死でアピってるのを見かけるけど、奈良はそうでもないような…。
大阪府民が必死にならないのは地元大好き
だから。
たまに「大阪人は大阪好きすぎて嫌い」と書いてる人いるけどわからん人だなぁと思う。
よそより良いとか相対評価の比較の上で成り立ってるんじゃなくて、自分が地元が好きっていう絶対評価の自己完結。
だから他府県の人も同じくらい地元を好きなのだろうなと想定してるから尊重するし、悪く言おうとは思わない。
訛りや土地でバカにする人の気持ちがほんとに理解できないんです。+14
-0
-
431. 匿名 2019/05/12(日) 12:58:00
マニアックかつピンポイントやけど…
毎月21日、22日は四天王寺で骨董市やってるで。
※22日はお店が1/3ぐらいに減るよ。
じいちゃんばあちゃん多くてびっくりするかも。骨董はガラクタも高そうなものも色々。最近は昭和レトロなお店も増えてきて楽しいわぁ。食べ物の屋台もそれなりにあるし天王寺まで近いからお昼は困らへん。四天王寺さんの近場なら虹の仏のスパイスカレー、総本家釣鐘屋の釣鐘まんじゅうや釣鐘カステラがええよー
もちろん何にもない日にふらっと行くだけでも結構楽しいで。これから暑くなるからそこだけは要注意!!+3
-0
-
432. 匿名 2019/05/12(日) 13:40:35
中之島行くなら、なにわ橋駅に入ってみて。安藤忠雄設計でちょっと変わってる。
安藤さん大阪出身だから、関西にも沢山作品があるよ。
もっとダイナミックな作品もあるけど、大阪城からはちと遠い。+7
-1
-
433. 匿名 2019/05/12(日) 15:03:34
9月はじめならまだ暑いですよね。
あべのハルカスからの眺めを楽しんだり、海遊館はいかがでしょうか?
食べものですが、何人かが挙げられていた、焼肉 鶴橋の「空」はおススメですよ。
わたし自身は天満界隈で飲むのが好きなのですが
*立ち飲み 「大安」(お魚が美味しくて安い!)
*ワインのお店 「ラブワイン」(ワインとおいしいおつまみがリーズナブル)
*お寿司 「穴場」(ネタが大きい!安い!)
*居酒屋 「明石八」(何でも安くて美味しい!)
*お好み焼き「千草」(わたしのイチオシ)
*ぢどり焼き「宮崎ぢどりトロモモ」(とにかく美味しい!店の外でボウボウに焼く!)
…ほかにも色々あるんですが、まぁどのお店も小綺麗では…ないけど大好きなお店です。
ぜひ下調べの後、予約されるのがおススメです。+6
-0
-
434. 匿名 2019/05/12(日) 16:24:14
>>433
それって近隣の府県の人とか同じ大阪の人に奨めるお店やと思うよ。
遠方から大阪に遊びにきて、わざわざ他県の名産とか私なら食べたい
とは思わないな。+2
-1
-
435. 匿名 2019/05/12(日) 17:21:35
わーーー大阪いきたくなるーーー!!!
北関東住みで広島行くついでに一回だけ寄ったけど夜の道頓堀歩くだけですっごく楽しかった!!!店員さんのノリが違うし!今度はみっちり観光したいな+6
-0
-
436. 匿名 2019/05/12(日) 17:36:39
個人的には通天閣よりも太陽の塔を推すわ。
予約しないと中に入れないけど外から観るだけでも圧巻ですよ~~!!+11
-0
-
437. 匿名 2019/05/12(日) 17:41:24
太陽の塔観に万博行くなら近所にニフレル(水族館)とかエキスポシティ(ショッピングモール)も一緒にどうぞ!+5
-0
-
438. 匿名 2019/05/12(日) 18:42:03
太陽の塔を進める方が何人かいるので私からも一つ紹介させて。
国立民族学博物館 (通称みんぱく)万博記念公園の中にあるよ。ちょっと好みが分かれるところかと思うので調べてみてな。
エキスポシティのフードコートからは太陽の塔が見えるで。中のテナントはいわゆるイオンモールやららぽーとみたいな感じやからあんまり変わったものは無いよ。ニフレル(動物園)はうーん…ここに関しては意見わかれるから良かったら知らないみてな。好きな人は楽しいかなーという気がする。そういえばガンダムやポケモンのお店もあるなぁ。+6
-0
-
439. 匿名 2019/05/12(日) 21:02:03
大阪に来てお酒を飲むならぜひ〆に天洋のニンニクラーメンを食べてください!ニンニクたっぷりでめっちゃ美味しいです(^^)ブレスケア必須ですが。笑+3
-0
-
440. 匿名 2019/05/12(日) 22:31:49
>>372
「千草」はめっちゃおいしいけど
天神橋筋商店街からちょっとはいらなあかんくて
何回かいってても見過ごしそうになる(泣)+2
-0
-
441. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:52
>>440
先代の時は美味しかったけど、代が変わって味が落ちたよ。+2
-0
-
442. 匿名 2019/05/13(月) 00:58:21
昨日教えていただいたわなかのたこやき食べてきましたー美味しい火傷しながら飲むように食べました
優しい大阪府民さまありがとうございました
年1位行くんですが年々多国籍ですっごい!+8
-0
-
443. 匿名 2019/05/13(月) 03:00:44
定番だけど大阪城かな〜天守閣見えるとテンション上がる!大阪城天守閣 | OSAKA-INFOosaka-info.jp大阪城天守閣 | OSAKA-INFO大阪観光案内公式サイトEnglish日本語简体中文繁体中文한국어ไทย大阪観光局情報 大阪観光局紹介 賛助会員について 訪日教育旅行をお考えの方 大阪周遊パス 修学旅行をお考えの方 大阪フイルム・カウンシル LGBTの取り組...
楽しい旅になるといいですね♪+5
-0
-
444. 匿名 2019/05/13(月) 04:28:05
NMB48
婆の関西弁は汚いけど、若くてかわいい子の関西弁は萌えますね+0
-0
-
445. 匿名 2019/05/13(月) 06:48:27
>>442
火傷、大丈夫ですか?
ハフハフしながら食べてください。
兵庫が本場ですが、明石焼きも美味しいですよ。+2
-0
-
446. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:32
いろいろな所を昼間、回ったら
大阪城近くのホテルに帰る途中で
夜は天神橋筋商店街で、安くて美味しく飲んで食べて欲しいです
北の天神橋筋六丁目駅(天六)から歩くか
扇町駅・天満駅からウラ天満行くか
南の南森町駅(なんもり)から歩くか
なんもり以南も安くて美味しいお店満載です
商店街につながる路地にも、ウエルカムなお店いっぱい
南森町から谷町線に乗ると、ホテル方面に帰れると思う
「主さんは飲む人」前提、もちろんお腹もいっぱいになる
天神橋筋商店街プレゼンでした+7
-0
-
447. 匿名 2019/05/13(月) 09:56:13
446です
城ホール近くなら
帰りは天満駅から環状線だね
楽しんできてね!+2
-1
-
448. 匿名 2019/05/13(月) 10:07:16
↑ごめん、ちょっと気になって
城ホールと天満橋は結構距離があるでー
歩けなくはないけど遠い。。人の流れがあれば大丈夫なんやけど夜だと迷うかも。…ほんとに途中に何もないエリアです。+2
-0
-
449. 匿名 2019/05/13(月) 15:21:51
次の谷四で降りて、城公園をお腹減らしに散歩・・・
って、ちょっとハードだわな
駅から上り坂だしね+2
-0
-
450. 匿名 2019/05/13(月) 15:59:52
>>432
淡路島の花さじき、茨木の光の教会、お薦めです!でも遠いかなー+2
-0
-
451. 匿名 2019/05/13(月) 17:19:33
ミライザのバーベキューは行ったことないけどこの眺めは贅沢〜お料理はあまり期待しない方がいいのかなぁ?+8
-0
-
452. 匿名 2019/05/14(火) 09:23:11
府民だけどいつか行ってみたい+9
-0
-
453. 匿名 2019/05/14(火) 10:07:34
改元記念に造幣局の見学も良さげ〜お金作りの工場見学が無料!桜の通り抜け以外でも造幣局へ | J-TRIP Smart Magazine 関西www.smartmagazine.jp大阪の造幣局といえば「桜の通り抜け」。 春の風物詩として知られるこの場所は、日本が近代国家に成長するにあたり、重要な役割を果たした場所なのだ。1871(明治4)年の創業から、およそ150年後の現在でも貨幣や勲章などを製造する工場として稼働している。
造幣局周辺には大阪天満宮(天神祭でも有名)や繁昌亭(上方落語の寄席)もあります
ちょこちょこ挙がってる天神橋筋商店街はぷらぷら歩くだけでも楽しいよ。観光客も多いですが住宅エリアでもあるので地元住人もよく利用しますし企業勤めのサラリーマンもいて梅田や難波とはまた違う雰囲気かな
商店街を北上して天満駅(裏天満とか)あたりでご飯や飲みに行くのもオススメです!
+7
-0
-
454. 匿名 2019/05/14(火) 20:04:54
>>1
9月だったら今から準備万端!プラン万端で来る事ができますね!
オススメのお店や場所はけっこう出てるし、同じ大阪の人でも
好みによって好きなたこ焼き屋さんも違ってくるので難しいと思います。
とりあえずここで挙がっているお店のベスト3くらいをまわると1件は
お口に合うたこ焼き屋さんがあると思いますよ。
宿泊に重きを置かなければ、梅田OSホテルがオススメです。
特に華やかではなく普通のビジネスホテルですが、ホテル内に
電車の割引キップの販売をしていたり、ホテルを出てすぐそば
に無料シャトルバスが出ていて、梅田→天満→京橋(OAP=帝国ホテル隣接)
や梅田→本町までのコースがあって、約20分間隔で出てますよ。+2
-0
-
455. 匿名 2019/05/14(火) 20:07:09
>>454
(補足です)
同じシャトルバスが出ている場所から新宿直行バスも出てますよ+4
-0
-
456. 匿名 2019/05/15(水) 17:32:59
仁徳天皇陵は俯瞰して見たいな。
堺市役所からの眺めがめちゃ、いいらしい。
ハルカスとか通天閣から見えるかなと思ったけど距離あるから綺麗な形では見えないらしい。
+5
-0
-
457. 匿名 2019/05/18(土) 07:26:17
ハルカス綺麗な形で見えないどころか全く見えないと思うよ
一番上の展望台登ったけど・・。
あと古墳の世界遺産登録、見えにくいし微妙だなぁと思ってたけど
決まったら素直に喜んでしまいましたw
4年前に仕事で近くをよく通ったので休日に参拝に行ったけど、
住宅街にあって清浄な雰囲気を醸してて素敵なんですよね。
やっぱり神様は参られることで輝かれるってほんとなのかな。+3
-0
-
458. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:20
転勤でちょっとだけ東京で働いていた大阪市民です。帰省した時お土産にしていたものです。ベタな物ばっかりやけど参考になれば…たぶん全部新大阪で買える気がする。
●ご自宅や親しい方に
けし餅
みたらし小餅
551豚まん (買って冷凍してた)
とん蝶(おこわ)
りくろーチーズケーキ(ふわふわ安い)
デリチュース チーズケーキ(ずっしりお高め)
旭ポンズ
●個装なので職場にもいいかも
ええもんちい
キットカット(関西限定だったかも)
じゃがりこ、ジャガビー、プリッツ
面白い恋人
●お子様向け
うぐいすボール
glico ペロティ 大阪名所バージョン
ドクターイエローぷっちょ 新幹線キットカット
↑めっちゃ嵩張ります。東京でも手に入るかも。
+2
-0
-
459. 匿名 2019/05/20(月) 21:02:12
女性専用車両でも普通に男性が乗ってるものなんですね。私はそもそも女性専用車両なんて無い田舎に住んでるもので、色々とびっくりしました。
エスカレーターの寄る方が地元とは逆なので、ちょっぴりオロオロしちゃいました。しかもみんなスーツケース持って階段もキツキツな感じで詰めて乗って、片方は普通にスタスタ駆け上がってくるから怖かった😅
なかなかエスカレーター2列乗車は習慣にならないですね。+3
-0
-
460. 匿名 2019/05/24(金) 19:17:03
まず、引っかけ橋でグリコの看板バックに写真撮る。
西成まで足を延ばし、雰囲気を堪能する。インスタ映え間違いなし。
夜はミナミをぶらつき、ピアスして歯の抜けた茶髪の若い兄ちゃんに声掛けてもらって居酒屋にエスコートしてもらう。オラオラ系の茶髪の(また?!)チンピラもどきが愛想よく接客兼調理&チン。
大体30分でお店を出ると思うので後は心斎橋を散歩。
外国語が怒号のように飛び交う人混みの中、「外国にいる感」が味わえます。お得意感かな。
人が並んでいるスイーツのお店を見掛けたら入りましょう。
お客様は中国人と韓国人だらけ、ですが、運ばれてくるスイーツは日本人好みです。
参考にしてね。
思い出したらまたあげとくね。
+0
-0
-
461. 匿名 2019/05/25(土) 00:44:15
続けます。
時間があれば阪急百貨店はお薦め。クオリティーの高い百貨店です。福岡の人だったら博多阪急あるけど別物と思って下さい。もっと庶民的な買い物がお望みなら前出の西成の朝市へどうぞ。
スニーカー片方、三か月前の新聞や週刊誌、医薬品、10円硬貨など変なドキドキ感があります。
因みに10円硬貨は一枚30円で売ってくれます。
+1
-0
-
462. 匿名 2019/05/25(土) 14:27:34
またまた続けます。
住んでいる人達が「めっちゃ上から目線のどや顔」の阪急沿線に十三駅があります。阪急梅田駅からどの線にうっかり乗っても十三駅はイヤでも停車します。
人情味あふれるふれあいがあります。
お薦めです。
改札を出ると、まるでお出迎えの光景です。
気軽に声を掛けてくれますよ。「仕事あるで」「船好きか?」など。
見知らぬ土地での緊張感もふっ飛ぶこと間違いなし。
キリッとして強面、指には金の指輪、腕には金のブレスレットと金のでっかいROLEXもどきのROLAX
、胸には太い太い喜平の金のネックレス、丁寧な話し方で、まさしく大阪ならではのおもてなしです。
私もたまに通りますが、目が悪く目を合わせた事がないせいか、未だに声は掛かりません。
大阪万博に向けて大阪府民は温かいおもてなしを心がけています。
+1
-0
-
463. 匿名 2019/05/25(土) 18:17:08
次は大阪の路上の光景です。
この季節、大阪の女優達は自転車に乗る時8割はダース・ベイダーになります。怖いです。
若いママ女優達も涙ぐましい努力をします。
自転車の前と後ろに小さい子どもを乗せて前かごには、業務用スーパーで手に入れた玉ねぎジャガイモ人参砂糖塩、そして特価の箱ティッシュを入れ、前の子はトイレットPを抱かされています。チュッパチャプスも満足に舐められません。
後ろの子も勿論トイレットPを抱いています。
そして右ハンドルにはお米10㎏を下げ、左ハンドルには柔軟剤の替えが5袋位入った袋が下がっています。佐川急便や郵便局の赤い車よりも速く、小回りが上手いです。
サスベエもオプション装備。
たくましいと言うか、必死と言うか、何とも………
他県の方が目撃したら新鮮ではないでしょうか?
お土産話になるでしょうね。😃✌️+0
-0
-
464. 匿名 2019/05/28(火) 11:27:37
日本橋の国立文楽劇場で人形浄瑠璃を鑑賞するとか?+0
-0
-
465. 匿名 2019/06/08(土) 14:32:54
>>279
ここほっっとんどみんな外国人観光客ばかりだった!
THE NIPPON ! これぞJAPAN! みたいなのが外国人にウケるんだと思う。浴衣とかも着用できるみたいだし、JAPANを満喫したい外国人観光客ばかりで、日本のくらしの今昔もくそもなかったよほんと(笑)+1
-0
-
466. 匿名 2019/06/08(土) 18:19:06
なんかめっちゃ長いやつ、たぶんおっさんがウケ狙いで書いてる気がするわ。おもんないもん。+0
-0
-
467. 匿名 2019/06/09(日) 16:18:42
女の子2人で行くなら梅田がいいかも。
阪急梅田の文房具売り場おススメ
雑貨屋めぐりとかが趣味なら楽しめると思う
また、お隣の阪神百貨店で時々そういうホンワカした雑貨好き向けの催しがあることもある
(ことりとかきのことか)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する