-
1. 匿名 2019/03/14(木) 17:14:11
ありますか?大阪住みですが大阪にはろくな土産がないといつも思います。+25
-77
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 17:14:42
551+180
-6
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 17:15:21
たこ焼きキーホルダー+17
-8
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:22
マヨおかき+14
-2
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:27
爪楊枝+1
-4
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:29
たこ焼き煎餅おいしいよ+10
-6
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:35
+166
-6
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:40
一々対抗してトピ立てるなよ+20
-9
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 17:17:04
自ら大阪を下げるなんて貴様!大阪人じゃないな!!!
+160
-14
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 17:17:49
ミルク饅頭月化粧+51
-7
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 17:18:22
きやすのみたらし団子+47
-2
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:02
リクローおじさんのチーズケーキはいかが+145
-15
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:04
りくろーおじさんのチーズケーキはどう?フワフワで美味しいよ。私は冷やした方が好き!+109
-14
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:10
私も大阪出身だけど
みたらしこもちで止まってる
大阪はお土産ってよりその場で食べる物の方が多い気がする+133
-1
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:16
グランカルビー
全国でもお店があるのは梅田阪急だけ
+98
-1
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:37
釣鐘まんじゅう(釣鐘屋本舗)
東京住まいですが、デパートの全国銘菓コーナーで見つけました。大阪で買ったことはないのですが。+5
-3
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 17:20:48
+27
-3
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 17:21:35
個人的にコレ食べたい+191
-9
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 17:22:53
ほんと、無いよね。
福岡に月化粧を持って行ったら、通りもんのパクリって言わるし。+38
-3
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 17:23:00
実家大阪で、職場東京。
ダジャレ系かパクり系、たこ焼き・お好み焼き味系しかないから、何買っても滑る感じがする。
私は無難に雪化粧買ってる。多分職場では、何これと思われてると思う。+22
-0
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 17:23:02
私も大阪。住んでるからこそお土産ってわからないですね笑
このお店のこれは美味しいってのはたくさんあるけど買って帰るものはあまりないかなー。
もう出てるけどほんとリクローおじさんぐらい+17
-2
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 17:23:42
20です。
間違えた!
雪化粧じゃなくて月化粧だ+20
-0
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 17:24:36
たこ焼き味のでっかいプリッツ!
大阪に行ったら3箱ぐらいまとめて買うぐらい大好き!笑+8
-2
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 17:24:55
何?これ?大阪ディスりトピ?+4
-11
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:08
551はおいしいけど、重くてかさばるからお土産にはむいてない。+62
-2
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:10
りくおじは買って日持ちしなくない?
あとチーズ感があまりない。+91
-1
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:41
コップのスチ子
吉本のNGKにて+12
-2
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 17:26:44
箕面のもみじの天ぷら🍁+14
-4
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 17:26:52
一心堂の大福
日持ちしないのがアレだな+38
-0
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:14
新大阪駅で買える、大阪限定黒豆マドレーヌのええもんちぃ好きで大阪に行くと自分用にお土産で買ってきます。
シンプルな原材料で出来ていてとっても美味しいですよ。+79
-3
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 17:28:09
USJ土産+7
-0
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 17:28:35
たこべえ+22
-1
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 17:28:35
大阪住みだけど粟おこし買ったことないな
+7
-0
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 17:31:42
食べ物じゃないけど+48
-0
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 17:32:38
日持ちを考えるとほんとない。安くて美味しい食べ物屋さんはいっぱいあるのに+31
-0
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 17:39:05
旅行に行った時何かっていいかわからなかったからザ大阪って感じのこれ買った。サブレ美味しかったよ。おススメしていいのかわからないけど…。+53
-3
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 17:41:37
>>12
これ長時間でも大丈夫?+0
-4
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 17:42:19
+72
-1
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 17:43:20
粟おこしはどうですか。
渡したらレトロ感がけっこう喜ばれたよ。+8
-1
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 17:43:44
わかる!
大阪生まれ大阪育ちだけど、他府県の人に手土産を買う時とか本当に悩む‥
>>30さんがすでに言われてるけど、ええもんちぃ 人気ですよね!+81
-1
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 17:47:06
>>29
美味しいし有名だけど日持ちしないよね〜
本店が家から近いから、この時期は特に買いに行くけど、自宅用か近場の手土産にしかできない〜+12
-3
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 17:47:31
「五感」のスイーツ+43
-1
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 17:48:23
「神宗」の昆布
「永田屋」もいいね!+29
-1
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 17:49:41
「福寿堂秀信」の「花御堂」や「ふくふくふ」は
いつも喜ばれていますよ。+5
-0
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:52
まつのはこんぶ+21
-1
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 17:57:27
「今井」のおみやげきつねうどん
「美々卯」のうどんすきセット
お店の名前ド忘れの小鯛雀寿司
洋菓子は「五感」
和菓子は「福寿堂秀信」や「鶴屋八幡」
昆布は「神宗」や「永田屋」
そして言わずと知れた「551蓬莱」に「りくろーおじさん」
悪いケド
主、本当に大阪人?(ゴメン)
+34
-7
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 17:58:02
大阪みやげは京都奈良いれてもOKじゃない?
阿闍梨餅とか柿の葉ずしとか。+30
-4
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 17:59:57
ええもんちぃ買いたかったのに空港には売ってないんだね・・・+2
-1
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 18:04:04
関東住みなんでいつもどん兵衛買って帰る+15
-0
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 18:05:15
とりあえず土産屋では赤福かう+3
-5
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 18:08:21
>>50
近鉄沿線住みなら赤福がなんかよさそう!+7
-2
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 18:09:07
くいだおれ太郎のプリンはクリームブリュレみたくて大好き♪
帽子もついててかわいい+29
-0
-
53. 匿名 2019/03/14(木) 18:12:15
大阪出身です。
デパ地下じゃなくてお土産屋さんにあるハッピーターンのたこ焼き味!!
帰省した時に職場に買っていったらめちゃくちゃ評判良かったですよ^^
小分けでいっぱい入ってますし。+10
-0
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 18:14:31
>>13
私も昔店員さんに冷蔵庫で冷やしたら美味しいですよ!って言われて
やってみたらチーズの味が濃厚になって凄く美味しかった。
冷蔵庫で丸2日、冷凍庫だと丸3日は食べれるからね!+4
-0
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 18:15:52
北極か551のアイスキャンデー
+1
-0
-
56. 匿名 2019/03/14(木) 18:18:51
>>55
地元大阪の人は南極やでえ+1
-6
-
57. 匿名 2019/03/14(木) 18:21:01
>>46
主に限らずここでコメントしてる人って若い人なのかな?
大阪ってたくさん土産物あるのに知らない人多すぎて恥ずかしい
塩昆布なんて日本一有名やし老舗やのに+18
-9
-
58. 匿名 2019/03/14(木) 18:27:36
5 51+3
-0
-
59. 匿名 2019/03/14(木) 18:28:37
会社でたこ焼きのお菓子お土産でもらった
これがなかなか美味しい+1
-0
-
60. 匿名 2019/03/14(木) 18:28:49
確かに空港でも神戸か京都のほうが買いたいものあった。
ええもんちい、月化粧、ぴーかんなっつチョコとか、餃子や豚まんは持ち歩きや日持ち考えると美味しくても避けるよね+3
-0
-
61. 匿名 2019/03/14(木) 18:31:35
いつも帰省の時には神宗の昆布に、なにか流行りの甘いもの合わせてる。+8
-0
-
62. 匿名 2019/03/14(木) 18:32:01
阪急のマヨネーズおかき専門店、色んなマヨあらがあって美味しかったよ。+11
-1
-
63. 匿名 2019/03/14(木) 18:33:59
いつも月化粧をお土産にしてたんだけど、食べたことないなと思って自分の分も買って食べてみたらあまり美味しくなかったよ‥
+7
-1
-
64. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:58
+30
-0
-
65. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:19
>>57日本一は言い過ぎやでおばちゃん+7
-1
-
66. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:27
+54
-1
-
67. 匿名 2019/03/14(木) 18:42:54
「神宗」の「卵かけご飯がおいしくなる詰め合わせ」は普段佃煮食べない人にもウケがいいよ!+6
-0
-
68. 匿名 2019/03/14(木) 18:45:13
>>34プリンもあるよ!
幼少期これで育った人はテンション上がる一品www+38
-0
-
69. 匿名 2019/03/14(木) 18:47:12
おこしは?+2
-1
-
70. 匿名 2019/03/14(木) 19:01:27
関西に憧れる関東人だけど、デリチュースのチーズケーキが大好きだから次は焼き菓子買おうと思うんだけど関西人的にはどうですか?+18
-1
-
71. 匿名 2019/03/14(木) 19:02:49
大阪出張お疲れ様。
駅で適当にお土産買えば?
+1
-0
-
72. 匿名 2019/03/14(木) 19:11:59
梅田阪急で売ってる限定物
タネビッツ(亀田製菓)とか+26
-2
-
73. 匿名 2019/03/14(木) 19:16:19
ピンクと赤のストライプのど派手なパッケージの青森のりんごを使ったアップルケーキとかいうの美味しかったよw大阪らしさゼロだったけど。大阪人以外とプライド低いの?それとも軽いボケかい?+0
-0
-
74. 匿名 2019/03/14(木) 19:27:54
チーズラボのクッキー日持ちするし美味しい!お酒にも合う!+1
-0
-
75. 匿名 2019/03/14(木) 19:34:43
松竹堂のフルーツ餅
公式サイトやツイッターの写真のセンスはアレだけど味はおいしい+8
-0
-
76. 匿名 2019/03/14(木) 19:39:02
箕面ビール+16
-2
-
77. 匿名 2019/03/14(木) 19:41:58
実家が大阪やけど、ちゃんと大阪のお土産は蓬莱の豚まんくらい。
お菓子は赤福か阿闍梨餅が多い。
配り物に手頃な値段で美味しいお菓子があったらええのにな〜っていっつも思うわ。+8
-0
-
78. 匿名 2019/03/14(木) 19:45:22
阪急限定だから博多でも手に入るけど
シュガーバターの木の「横綱」
これ好評+12
-5
-
79. 匿名 2019/03/14(木) 19:57:13
>>78
この会社って東京ばなな、ねんりんや、銀のぶどうとか色々やってるとこだよね?めちゃくちゃ儲かってるんだろうけど、あんまり有り難みはないな。+5
-4
-
80. 匿名 2019/03/14(木) 20:21:23
>>79
でも、東京と博多阪急と梅田阪急以外では売ってないよね‥+2
-2
-
81. 匿名 2019/03/14(木) 20:21:53
福岡住みだけど、ええもんちい大好きです!
お土産で貰うとめちゃくちゃ嬉しい!!
逆に月化粧もらったときは「通りもんやん…」って思いました笑+13
-1
-
82. 匿名 2019/03/14(木) 20:23:09
大阪産まれ大阪育ちですー!
転勤で関東に住んで2年経つけど、帰省した時に買いやすいお土産、ほんと少ないなぁと感じる。(店の立地、日持ち、配る先が多いなら値段や何個入りかも重要)
自分用に月化粧は絶対買うんだけど、関西以外の人からすればCM見たことないから【通りもんのパクり、普通の饅頭】になってしまうからな~
あんなに美味しいのに!+4
-1
-
83. 匿名 2019/03/14(木) 20:23:38
でも実際にデパ地下で目につくのは、神戸や京都のお菓子屋さんだよね…大阪名物って難しいわ。+6
-2
-
84. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:21
551はシュウマイが好き
チルドを買います+3
-0
-
85. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:37
流行りに敏感な人は調べて梅田阪急、阪神、大丸で限定品買うけどな〜〜。
ココだけしか買えないモノって嬉しいよねー!+8
-3
-
86. 匿名 2019/03/14(木) 20:45:24
こんぶ土居の昆布の佃煮。個人的に好きなのは本店でしか買えない究極のとろろ昆布。
この店は川汲の天然真昆布にこだわっていて、何を食べても逸品です。
軽い上に価格もさほど高いわけではなく、昆布にうるさい人の舌をもうならせるのでおすすめ。+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:21
>>26
りくおじ…+11
-0
-
88. 匿名 2019/03/14(木) 20:50:11
福島区の清水一芳園のお茶。とくにおいしいのがこの会社でしか扱っていないウーロン茶。お茶道楽の人なら満足できると思うので。+0
-0
-
89. 匿名 2019/03/14(木) 20:55:46
あみだ池大黒のこれは?
岩おこしじゃなく
+11
-0
-
90. 匿名 2019/03/14(木) 21:06:15
>>86 やけに詳しくてそのお店の人なんじゃないかと思う(笑)+3
-0
-
91. 匿名 2019/03/14(木) 21:07:53
グランカルビー、ハッピーターンズ、バトンドール、百福ヌードル、コロロ、キットカットショコラトリー、フワトロア、タネビッツ‥は、企業コラボ。
551は豚饅、焼売、チマキ、肉団子も!
五感はええもんちい、ロールケーキ、クッキーなんでも美味しい!
旭ポン酢、満月ポン、おにぎりせんべい、カールうす味、ワンタン麺や好きやねん。
りくろーおじさん、デリチュースはチーズケーキ。
+6
-0
-
92. 匿名 2019/03/14(木) 21:13:31
私は最近モモフクヌードルをプレゼントしたよー+17
-2
-
93. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:17
たこ昌のたこ焼き買っとけばええねん
大阪名物言うたらたこ昌のたこ焼きやん
私は買ったことないけど笑+0
-9
-
94. 匿名 2019/03/14(木) 21:20:01
>>45美味しそうだけどお土産ってより献上品って感じ+3
-2
-
95. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:40
万人受けではないけど喜ばれた+8
-4
-
96. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:25
おみくじ付き綿棒
大阪弁で可愛いよ!400円くらい。+1
-0
-
97. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:54
りくろーは我が家では不評だったよ。
子供なら好きかなと思い甥にあげたけど、チーズの味しないと言われ、大人で懐かしいね、こんな味だった?と言いながら食べた。
昔はもう少し美味しく感じたけど、子供だったからかな?+5
-5
-
98. 匿名 2019/03/14(木) 22:30:09
かきたねキッチン大好きです!+3
-0
-
99. 匿名 2019/03/14(木) 22:48:09
>>7 バトンドール甘すぎて美味しくない。普通にスーパーで売ってるポッキーのほうが何倍も美味しい。+4
-3
-
100. 匿名 2019/03/14(木) 22:48:21
>>95
ご当地靴下良いですよね!私は嬉しいです!+2
-0
-
101. 匿名 2019/03/14(木) 22:50:49
+8
-1
-
102. 匿名 2019/03/14(木) 22:51:08
かわいい+3
-2
-
103. 匿名 2019/03/14(木) 22:52:00
たまらんチーズケーキめっちゃ好き!
卵の顔のパッケージ。+2
-0
-
104. 匿名 2019/03/14(木) 22:54:13
小島屋のけし餅!
出来立てのおもちの柔らかさと、たっぷりのあんことケシの実の食感がたまらなく美味しい。
確か1週間くらいですが日持ちします!
百貨店や新大阪でも売ってるみたいです。+15
-1
-
105. 匿名 2019/03/14(木) 23:00:35
日持ちしないけど、赤福よく頼まれる。笑
三重だよね。笑+8
-0
-
106. 匿名 2019/03/14(木) 23:13:08
とん蝶+7
-0
-
107. 匿名 2019/03/14(木) 23:18:18
私は551のチマキを買うために
大阪出張は断らない+14
-0
-
108. 匿名 2019/03/14(木) 23:24:07
食べ掛けで申し訳ないんですけど、これ自分用に買って美味しかったです!
ホワイトチョコレートのクランチで、中に少しドライフルーツが入っていてほんのり酸味があって甘すぎず食べやすい。モロゾフが製造だったみたいでびっくりしました。
8本540円、16本1080円でリーズナブルでしたよ~(^-^)+0
-0
-
109. 匿名 2019/03/14(木) 23:25:36
>>108+14
-0
-
110. 匿名 2019/03/14(木) 23:29:43
>>103
前に新大阪駅で探したのですが見つけられなかったのですが、今も売ってますか?
たまらんのチーズケーキ美味しいですよね!
賞味期限が短いので自分用のお土産に買っていました。+4
-0
-
111. 匿名 2019/03/14(木) 23:36:57
もう出てるけど、ポンポンジャポンのフレーバーおこし!
1つ400円ぐらいで、色んな味があって見た目もかわいいから、自分用にも買っちゃう。
最初はなんばの高島屋しか売ってなかったけど、最近は色んな所で買えるよー
あとはばらまき用にじゃがりことか。+6
-0
-
112. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:41
ポワールのミニシュークリーム美味しかったな+2
-0
-
113. 匿名 2019/03/14(木) 23:48:08
ナカタニの塩チョコレート+0
-0
-
114. 匿名 2019/03/14(木) 23:55:48
グーテ・デ・ロワ マッチャ(ガトーフェスタ ハラダ)www.gateaufesta-harada.comガトーフェスタ ハラダ 公式サイトガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」をはじめとする人気の焼き菓子を販売しております。店舗・商品・催事・工場見学等の最新情報をご覧いただけます。
元々は群馬の銘菓ですが、ガトーフェスタハラダの関西限定発売されている抹茶味。
他の味も美味しいけど抹茶が一番好きかも+8
-1
-
115. 匿名 2019/03/15(金) 01:01:20
「五感」の咲凛
本葛入りでさくさくして美味しいよ+6
-0
-
116. 匿名 2019/03/15(金) 01:48:56
一芳亭のシュウマイ
友人にお土産で貰ってすごい美味しくってビックリした。+11
-0
-
117. 匿名 2019/03/15(金) 02:35:16
ハリエのバームクーヘン頼まれた。。。+2
-0
-
118. 匿名 2019/03/15(金) 07:59:09
どこに持っていくかによるなー。
大阪土産だと限られてくるかもだけど
関西土産というくくりなら、京都や兵庫もいれてめちゃくちゃあるし‥
‥てか、北海道とか九州土産とかもそんな感じだよね?+0
-0
-
119. 匿名 2019/03/15(金) 08:07:49
>>117
滋賀県だっけ+5
-0
-
120. 匿名 2019/03/15(金) 11:13:11
鶯ボール。
レトロでしよっぱ甘くて意外と他県人に好評。
新大阪のエキマルシェに売ってる高級鶯ボールじゃなくてスーパーに売ってる普通の。
海外のスーパーで買ったお菓子のお土産が嬉しいのと同じ感じ。+1
-0
-
121. 匿名 2019/03/15(金) 12:42:47
大阪限定のモケケ
子供や猫がいる家庭で喜ばれた+1
-0
-
122. 匿名 2019/03/15(金) 16:33:58
今度、大阪に初めて行くので参考になります!+3
-1
-
123. 匿名 2019/03/15(金) 17:28:09
ミナモアレのボンボンチョコがおいしいしやすいし見た目可愛くて会社で大量配りするのによかった~。
大阪感はあまりないけど(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する