
幼稚園、保育園でママの年齢聞きますか?
278コメント2019/05/29(水) 15:14
-
1. 匿名 2019/05/10(金) 13:07:52
昨日、流れで年齢の話になり、絶対若いと思っていた人が自分より7つも年上で凄く驚きました。
○才くらいかな?と思っている他のママさんも、実年齢は全然違うかもしれないと思いました。
皆さん年齢の話してますか?+352
-15
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 13:08:11
聞かない+853
-9
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 13:08:31
普通はしないよ+551
-11
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 13:08:37
しない。まず関わりたくないめんどくさい笑
+423
-13
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 13:08:51
興味ある?聞かないよ
聞かれた事はある+426
-7
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 13:08:56
主さん興味深々だね。
年齢聞いたところで関係性が変わるのなら知らない方がいい。+356
-5
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:02
何となく察する
でも聞かない+437
-1
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:11
ママ友、恐い+169
-13
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:13
話してたら何となくわかるよね
聞いたあと面倒だからあえて自分からは聞かないかな+216
-2
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:32
別に何歳でもよくない?
自分の方が年下だとわかるとやっぱり嬉しいの?+263
-16
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:32
聞かないようにしてる話題の一つ。
+300
-2
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:40
無駄に上下関係出来るのが嫌だから聞かないよ。そもそも年齢言われても反応に困る。+270
-3
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:41
わざわざ聞かないけど、流れでそうなることはある
市の無料の乳がん検診があるとかね+314
-1
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:45
聞かないし聞かれた事もありません。+6
-3
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:47
聞かないし聞かれたこともない+3
-5
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:48
知ったところでいいこと一つもない。
ややこしくなるだけ+18
-1
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:53
年齢聞くなんて失礼+224
-11
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:53
それこそ地雷だよ。
聞いてくる人も変。+298
-3
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:55
きっかけがなければしない
わざわざ聞かない+128
-4
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:05
しない。
けど、流れで知ることはある。
予想と違って驚くのはいいけど、急に敬語になったりすると、年上扱いしなくていいのにと思う。
+274
-4
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:07
そういうの反応に困る。年下にえーもっと若いと思っていましたーとか言われても嬉しくないし。+281
-2
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:09
しない。もし聞かれたら答えるけど、自分から聞かないし、べつに知りたいとも思わない。+11
-3
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:12
聞かないよ
高齢出産の人には失礼だもん+184
-16
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:13
仲良くなったら聞く
挨拶程度のママなら絶対聞かない+352
-3
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:17
話し方
立ち振る舞い方が変な人には聞いてる人いるわよ。
自分の年齢は言わない!って人ね。+1
-12
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:26
ある程度仲良くなったら聞かれるよ
急に年齢聞いてくる人いたらヤバイ人って認定して距離置くかも+261
-6
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:38
聞かない。
聞かれたら警戒する。+10
-4
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:43
何となく年上かな〜年下かな〜てわかるから聞かない。年下だと思っても敬語で話すし、年齢関係ないよ。私も29歳で産んだけど何となく聞かれたくもないし。+219
-2
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:52
相手の年齢に興味ない。子供と上手くやってるかの方が全然大事。+8
-2
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:53
聞いてくる人、トラブルメーカーだったよ+126
-1
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:55
基本誰にも聞かない、失礼だし。+40
-2
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:26
仲良くなるのに年齢聞く必要なし+59
-1
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:27
聞かないけど、流れで年齢に関わる話題になることもある。
そうなれば聞く。
頑なに触れないのも、それはそれで不自然かと思うし。+136
-2
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:28
明らかに自分より若いママには聞いたりするけど上に見えるママには聞かないって人が多いと思う。
高齢出産なの知られたくないからサバ読む人もいるよね。別に本当の歳を言う必要性もないし。+177
-3
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:37
聞くメリットってなくない?
見た目若いなーって思うだけで知らなくていい。+53
-1
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:45
聞かないけど会話の中でなんとなくこの人はこれぐらいかなって分かるよね。+8
-1
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:51
聞かないし言わない。
聞かれたとき20代だって言ったら、「20代で子供産むとか嫌だよね〜遊びたいし。」って目の前でディスられた。その後の態度もひどくなったし。
都会だから30代後半で産んでるママが多いのもあると思うけど、なんで自分より若いからって態度変えるのよ。ある意味いじめじゃんね。
それからもう言わないって決めた。もう20代じゃないけどね。+226
-5
-
38. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:52
こっちからは聞かない。
聞いてくる人はいるけど、そういう人っていろんな人に年齢聞いてる。
〇〇さんって〇歳なんだって!とか言ってて、周りが離れつつある。+77
-3
-
39. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:57
同年代っぽい人いると聞いてみたくはなるけど聞かない
+137
-2
-
40. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:08
聞く人って悪気もなくすぐに言いふらしそうだよね。+27
-1
-
41. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:43
聞かない。クラスで1番若いのはなんとかさんとか年上はなんとかさんって知って楽しいのかな。
+118
-3
-
42. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:47
主はきっと若いから気になるんだろうな。聞かれても困らない。+76
-0
-
43. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:48
入園した時、20代ママが私含め2人しかいなかったらしく、
もう一人の20代ママに「何歳?」「若そうだな~って思ったから聞いちゃった!」「20代うちらだけみたい~」って言われました。
自分からは聞いてません。+106
-9
-
44. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:49
昭和から平成に変わった時の話をした時に物心がついてたか否かでなんとなくの年齢差はわかったことはある。
わざわざ聞くことはないなぁ。+10
-1
-
45. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:52
色んなママ友の年齢聞いて、ノートにメモってるって言ってた人がいた…。
怖すぎる…。+207
-1
-
46. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:05
年齢から始まる根掘り葉掘り+30
-1
-
47. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:21
出身地を聞くことはあるけど、年齢や学歴はないな+26
-1
-
48. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:22
日本人は人に年齢を聞きすぎ+58
-1
-
49. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:27
それより見た目の方が大事じゃない?+25
-2
-
50. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:28
○○くんのおうちはおばあちゃんがお迎えだよって子どもから聞いてたから、おばあちゃんが手伝ってくれていいですねーってママさんに言ったら、は?うちは私が出てますけど?!って言われた。空気が凍ったわ。+233
-17
-
51. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:33
私は自分が若くに出産したから自分からは年齢の話はしなかったなぁ。でも、たいして仲良くないのに聞いてくる人は沢山いたし、1番酷かったのは私の事をそこまで年下と思ってなかったみたいで、年齢答えたらビックリしてて聞き返したら露骨に嫌な顔された事あるよ。ブスッとしながら教えてくれたけど、10個上でした。
そこから「デキ婚?」とか根掘り葉掘り聞いてきてめっちゃ感じ悪かった。じゃあ、こっちも「高齢出産?」って聞けば良かったかな?ホント失礼すぎるわ。+189
-7
-
52. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:46
生年月日
住所
家の電話番号
数字にまつわることは全部聞くママはいる+6
-2
-
53. 匿名 2019/05/10(金) 13:14:13
>>50
悪気はないのかもしれないけど、人の家庭に突っ込むような余計なことは言わない方がいい。+93
-0
-
54. 匿名 2019/05/10(金) 13:14:21
言いたくないから聞かないよ。20代で幼稚園のママと言ったら デキ婚?元ヤン?とか言われて嫌になった。+25
-1
-
55. 匿名 2019/05/10(金) 13:14:36
聞いたことも聞かれたこともない。
年齢が上か下か分かったとたんに態度が変わったりしたら嫌だから。+11
-1
-
56. 匿名 2019/05/10(金) 13:14:37
聞かない!
今小4の息子いるけど、年齢知らないお母さん多いよ!子供が仲良くなって会う回数が増えると会話の中で年代が一緒って何となくわかるけど、はっきり聞く事ってあんまり無いよ。+12
-1
-
57. 匿名 2019/05/10(金) 13:14:52
ママ友は友達じゃないから年上だろうが年下だろうが敬語。+84
-0
-
58. 匿名 2019/05/10(金) 13:15:04
よほど親しくなったら話の流れで言う事はあるかもしれないけど、そうじゃなかったらわざわざ聞きもしないし、聞かれるのもちょっとためらう。
+3
-2
-
59. 匿名 2019/05/10(金) 13:15:12
>>18
距離なしママ
地雷
うふふ+5
-1
-
60. 匿名 2019/05/10(金) 13:16:06
旦那さんの仕事、ママさんの年齢、お子さんの学力、だいたいこの3つを情報収集して比較して、マウンティングでしたっけ?やるのかなと思った。+53
-0
-
61. 匿名 2019/05/10(金) 13:16:31
知らない間に伝達されるよ。あのママは何歳で何々しててどこどこ出身なんですって!
まるで田舎町のような出来事があるんですよ。
村八分!+74
-0
-
62. 匿名 2019/05/10(金) 13:17:23
聞かれたことあるけど、聞いてくる人って結構自分勝手なタイプが多いかも…
しかも不満が多くて、いつも愚痴ばっかりだよ。
そして子連れ様。+27
-6
-
63. 匿名 2019/05/10(金) 13:17:56
今まで聞いてきた人全員地雷。
噂話が好きな人がほとんど。そして必ず誰かをディスってる+64
-1
-
64. 匿名 2019/05/10(金) 13:18:15
子供のお友達に聞かれて答えたらママの方が5歳若い!って言われてビックリした。
私は子供1人でそのお母さんは子供3人いて年上だと思ってたので…笑+13
-2
-
65. 匿名 2019/05/10(金) 13:18:48
>>62 子連れ様って差別用語ですか?
そもそも、幼稚園や保育園でって書いてあるんだから全員子連れ様かと思いますが?+4
-15
-
66. 匿名 2019/05/10(金) 13:18:59
仲良くなると聞かれるし私も聞いてみるかな。
私の周りはただの世間話と一緒で、年齢聞くのも聞かれるのも誰も気にしてないよ。
田舎だからかな、いちいちみんな自分のこと知られることにピリピリしてない。+13
-5
-
67. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:09
私は41歳で3歳と1歳の娘を保育所に。まず聞くことはありませんが、聞かれたら答えちゃいます。「え~!見えない!」って言われるとちょっと嬉しかったり(*´-`)
でも、なんだろう?仕事をしながら子育てしているという共通の認識を、若いママ達の方が持っていてありがたいです。いい人多いです♪+77
-5
-
68. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:14
仲良くなってからならいいけど、仲良くないのに聞かれるのは嫌かな。
公園ママに聞かれて答えたら全員に言いふらされたよ。20人くらいいて私が1番上だと思っていたから、すごく嫌だった+65
-1
-
69. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:15
自分からは聞かないけど聞かれても事実だし、えっ聞いてきた!とか思わない。+6
-1
-
70. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:17
聞かない。
聞かれたことあるけどちょっとびっくりしたよ。
歳聞くんだ!って。
答えたけど。+17
-0
-
71. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:28
聞いてもすぐ忘れる
どうでもよすぎて覚えてられないので聞かない+5
-0
-
72. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:44
年上めのお母さんは
絶対に自分から聞かない。
言いたくないから。
+49
-0
-
73. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:13
年齢聞く人って夫の職業とかもセットで聞いてこない?
個人情報!!!+88
-1
-
74. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:45
聞かないし、聞かれたこともないけど、年中〜年長さんになると子供たちの中で「〇〇のママ〇歳」って話題が出るらしく、家でも言うのでいつのまにかみんな知ってた。+6
-1
-
75. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:51
聞かないよ!正直気にはなるけど。同じくらいの人とか敬語使った方がいいのかなーとか考えるときね。+6
-1
-
76. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:48
>>1
流れで知ること多いよね
全然歳上に見えないと言うと喜ぶと思うよ+6
-1
-
77. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:19
>>63
うん、地雷だった。無神経なのかとも思えることを言う
早めに距離置いたほうがいい。+14
-1
-
78. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:25
>>65
そういうことじゃなくて、「子連れなんだから仕方ないでしょ」と自分を優先させたり、「子連れで大変なんだからエレベーターは先!」とか…
いちいちそういうことを言うタイプのことよ。+20
-3
-
79. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:59
あんま聞かないけど、
成り行きで聞いてもすぐ忘れるんだよね+4
-0
-
80. 匿名 2019/05/10(金) 13:23:16
>>67
若いママ気を使っているのでは?うちの園でもそう言ってもらって大喜びのママいたよ。うちの母と同じ歳なのでなんとも言えない感じ。2人目出産でうちに母に来てもらって上の子の送迎してもらったけれど、母が年齢聞かれたんだけどって言ってた。+5
-13
-
81. 匿名 2019/05/10(金) 13:23:50
うちの園はけっこう他のママの年齢知ってる人が多いし隠す人もあまりいない。それなりに話をする仲しか年齢の話はしないけどね。都内だから働いてる人多いし意外といってる人多いよ。
学校では会う機会少ない分浅い付き合いだからほぼ知らない、+3
-2
-
82. 匿名 2019/05/10(金) 13:24:39
+1
-1
-
83. 匿名 2019/05/10(金) 13:25:26
田舎なもので、年齢と実家どの辺りっていうと、本人か友達 兄弟姉妹に小中高の先輩同級生後輩がいたりして面倒くさい。知り合い多すぎるのも嫌だ。+4
-3
-
84. 匿名 2019/05/10(金) 13:26:00
会話の流れでは聞いたことある。
〇〇先生と私、同じ歳でさ〜って言うから何も考えずに聞いちゃった。
その後、良くなかったな〜いやでも聞いて欲しかったのかな〜と悩んだ。
いきなりは絶対、聞かない。なんとなく会話でこのくらいだろうと把握するくらい。
+12
-1
-
85. 匿名 2019/05/10(金) 13:26:07
>>73なんでも聞いてくるよ
そんな人は。
仲良くしていくのにそんなこと知らなくても仲良くできるのにね+5
-1
-
86. 匿名 2019/05/10(金) 13:27:06
ママ友社会ってど田舎の集団だよ+6
-2
-
87. 匿名 2019/05/10(金) 13:29:48
自分で言うのも何だけど、比較的若く見られる。ので実年齢を言うと、「あー結構いっちゃってたー!」って相手を気まずくさせてします。
聞かないし、聞かないで欲しい。+57
-1
-
88. 匿名 2019/05/10(金) 13:30:19
たまたま同じクラスのママが経営者でネットで経歴を見れたんだけど、私にもそのURLが送られてきてあー本当だすごいねーって感じだったんだけど、それを見つけた人は卒業大学とか年度とかしっかりチェックして今何歳とか計算してた。
下衆だよね。
今まであまりそういう人と関わることなかったんだけど、幼稚園に入ると結構いる。
なんでだろう?
+44
-1
-
89. 匿名 2019/05/10(金) 13:30:51
聞かない。
けど周りから聞かれる。この場合どう言えばいいのかわからない。20代だと答えると、え?いくつ?ってちゃんとした数字を聞かれるし、年齢をちゃんと答えると
え〜?平成なの〜?じゃあ昭和の私達の話なんかわからなかったでしょとか言われる事もある。
困る。私は年齢なんか気にしてないから普通に接していたのに。+38
-3
-
90. 匿名 2019/05/10(金) 13:30:59
幼稚園も3年目で卒園も近くなってきて、本当に仲良くなったお母さん限定で、しかも自分と同世代だと確信がある場合なら「ところで何年生まれなの?」って話すことはある。
でも入園やクラス替えしたばかりの4月や5月に聞くことはまずない。
+24
-0
-
91. 匿名 2019/05/10(金) 13:32:08
聞かれたら言うけどわざわざ自分から聞かない
興味ないし
+4
-1
-
92. 匿名 2019/05/10(金) 13:32:15
旦那の仕事、年齢はタブーでしょ。+12
-1
-
93. 匿名 2019/05/10(金) 13:34:01
>>1
あなたは?あなたは?と聞かれる人の気持ちは?
主さんが感心するためだけに聞かれて言われる。
あの人って何歳なんですって!+1
-2
-
94. 匿名 2019/05/10(金) 13:35:01
18歳で子供産んだ近所の子が、保育園の他の母親を全員おばさんって呼んでるらしい
アラフォーの人に年齢聞いて、(その子の母親も10代で産んでるので)うちのママより年上だからおばあちゃんだねって言って保護者会を凍りつかせた。と義妹に聞いた+80
-1
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 13:35:41
仲良くなって 気の合う人で そういう話の流れになれば聞くけど、あえては聞かない。
+14
-0
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 13:36:50
年齢聞くからの、え〜みえない!はテンプレ
喜ぶとか素直か+77
-0
-
97. 匿名 2019/05/10(金) 13:36:54
年齢聞いてくる人は他のことも色々聞いてくるし、他の人に言いふらす確率が高い+12
-1
-
98. 匿名 2019/05/10(金) 13:37:07
>>86
東京区内でもある。うちの園も他園もグループによって飲み会とかもやってる。+5
-1
-
99. 匿名 2019/05/10(金) 13:38:12
保育園だけどママの年齢の話になるほど滞在しないよみんな。
送ったらすぐ仕事、迎えに来たらすぐ帰るってのがほとんどで残って喋ってるお母さんいない。
先生が直接要件を親に伝えるから連絡先知らないとわからないとかもないし。
なんの仕事してて年いくつでなんて全然聞きもしないし、そこまで行かない。
+19
-1
-
100. 匿名 2019/05/10(金) 13:38:17
1番上の子は20代で産んだので、聞かれる事が多かった。
3人目は30代半ばで産んだので誰にも聞かれない(笑)+21
-0
-
101. 匿名 2019/05/10(金) 13:38:26
若いママさん見て、絶対20代よ、あの人、と言ってる保護者の人いたけど、
だから何なんだろうと思って返事しなかった。
+64
-1
-
102. 匿名 2019/05/10(金) 13:39:11
高齢出産で40代だから聞かれても誤魔化す!+17
-1
-
103. 匿名 2019/05/10(金) 13:39:18
このトピック本当に参考になります。
ママ付き合いは本当にテクニックですね、
見ざる聞かざる(尋かざる)言わざる、スルー力が必要ですね。(特に、人と比較しないこと、当たり障りのないことしか言わないこと等、言わざるがすごく大事だけど、かなり理性が働いて後先をよく考えないと出来ないので難しい)
+18
-1
-
104. 匿名 2019/05/10(金) 13:41:47
若い子はいいですよね。
30代だったら言っても平気なんでしょうけど
私は42才で産んで、現44歳の保育園ママなので
正直少し浮いてます。
でも共働きで保育園なのでまだマシです。
幼稚園で立ち話があったらと思うと…恐ろしい+60
-1
-
105. 匿名 2019/05/10(金) 13:41:49
聞かないけど、小学2年生になって女の子は子供同士でお母さんの年齢教えたりしてるらしい。
そして娘はなぜか私の年齢を7歳も若く言ってしまったらしく‥
私がサバ読んで35歳だと娘に教えたみたいに思われるじゃないか。+51
-3
-
106. 匿名 2019/05/10(金) 13:42:23
少し前に旦那の年齢を聞いてきたママ友から最近、旦那さんと何歳差?って聞かれた。(年の差婚の話題の流れで)
旦那の年齢覚えてたら私の歳を計算されたよなぁ…+29
-1
-
107. 匿名 2019/05/10(金) 13:42:24
年齢を聞いてどうするの?って思う
同世代かどうかがわかれば十分
それすらも必要かどうか+10
-1
-
108. 匿名 2019/05/10(金) 13:43:13
聞かないけど、聞かれても構いません。+10
-1
-
109. 匿名 2019/05/10(金) 13:48:29
>>93
主ですが、2人だけで話していたので他のママさんには聞いていませんよ。
言いたくない人もいるだろうし相手から話題に出さない限り私からも聞きません。+5
-1
-
110. 匿名 2019/05/10(金) 13:49:39
仲良くなって話の流れから相手の年齢を知ったり、自分の年齢答えたりするけど何とも思わないわ。
そんなに気を使うところ?+7
-1
-
111. 匿名 2019/05/10(金) 13:50:28
でも、自称童顔で若づくりのママさんからの、いくつに見える?攻撃には何で返して良いのかわからん。
ふつうにアラフォー?とか答えちゃダメなことはわかる。+29
-0
-
112. 匿名 2019/05/10(金) 13:50:56
干支聞いてくるママはいる!+11
-0
-
113. 匿名 2019/05/10(金) 13:51:43
「いくつですか?」って直球で聞かれた時は、仕方ないから答える。
「若いですね~」とか「○○ちゃんママと同じ位ですか~?」とか遠回しに聞かれた時は答えない。+4
-2
-
114. 匿名 2019/05/10(金) 13:52:57
いくつに見える?は辞めて欲しいけど、こっちの年齢聞かれるくらい何とも思わないなぁ。
相手の年齢知っても何も変わらず接しますよ。+27
-0
-
115. 匿名 2019/05/10(金) 13:52:58
>>102
わたしもなんですけど、言いたくないんでごめんなさいね、って言ってもしつこく何度もきいてくるママさんいてびっくりしました。
そこまでしてなんで聞こうとするのか神経がわからない。
探偵業かなにかなの?+25
-1
-
116. 匿名 2019/05/10(金) 13:53:04
年齢聞いてどうするの?笑
まぁ、どうもしないと思うけど…なんで聞くのかわからない。+12
-1
-
117. 匿名 2019/05/10(金) 13:53:23
友達が若くして産んだ
多分子供の親年代だと10歳くらい周りより若い
ママ友と持ち家の話になり、その子は高校の時に親が家を買ってそのまま同居してるから一応家持ちってこと
持ち家っていったらまわりからすごい顔されたって(笑)
どう思われたのか知らないけど、その若さで?感だったのかな+8
-2
-
118. 匿名 2019/05/10(金) 13:55:54
ここに書き込まれてるような頭オカシイ人って実在するんですか?見たことないんですが…出会ってないだけ?
もし同じ園にいたら蔑ろにも出来ないし怖い。+5
-2
-
119. 匿名 2019/05/10(金) 13:56:39
若いと言ってほしいんだろうなってお母さんめんどくさい。年相応だから。綺麗にしてるのはわかるけどさ。+10
-0
-
120. 匿名 2019/05/10(金) 13:56:44
またこれ?+3
-0
-
121. 匿名 2019/05/10(金) 13:56:56
>>112
干支www+42
-0
-
122. 匿名 2019/05/10(金) 13:57:11
>>116
地雷だから聞くのよ。
何でもかんでも「だれ?なにが?」「情報くれくれ!みんなに話したいの!あの人が言ってたよ!+5
-1
-
123. 匿名 2019/05/10(金) 13:57:49
>>80
67です。もちろん、気を使ってくださっていると思います。若いママ達と書きましたが、困った時はお互い様だよ!と声をかけてもらったことは素直に嬉しかったし、私も年長者としてw 避けず威張らず誤魔化さす、誠実に接したいと決めています。この先、彼女達の方が働いて子育てして行く年月は長いから。そういうのってダメかしらね(^^;
+9
-2
-
124. 匿名 2019/05/10(金) 13:58:07
年代で話題が変化したりもするから、仲良くなれば知りたくなるのかもね。仲良くなったら聞かれてもいいと思うけど、それまでは聞けない。
自分はほとんどの人が同年代に見えてしまうんだけど、実は自分だけが年上だったりしたら居心地悪いし。+6
-0
-
125. 匿名 2019/05/10(金) 14:02:10
しつこく年齢きいてくる人いて高齢出産だから言いたくなくて答えなかったら、そのママの娘から「お母さんの歳いくつかうちのママがきいてた!」ってうちの娘にきいてきたらしい。
さぐられて娘傷ついてた。
そこまでして年齢知りたいものなの?
都会から田舎に転勤できたんですが、都会にいたときは年齢聞かれたことなかったわ。
そのママさんに年齢言いふらされたって話を他の高齢ママさんからきいたから、怖くて学校の集まりの時とか近づかないようにしてます。
+26
-0
-
126. 匿名 2019/05/10(金) 14:02:27
聞かないけど聞かれた。
『すごい若いよねー?20代?』って30なりたてくらいのとき。
こっちは敬語使っているけど明らかに年上のひとは私にはタメ語使ってる。
+23
-0
-
127. 匿名 2019/05/10(金) 14:02:43
たまに聞かれるけど、自分から聞いておいて微妙なリアクションする人なんなの?
聞くなら想定外だった時の反応を考えてから話せよ、と思う。+42
-0
-
128. 匿名 2019/05/10(金) 14:02:56
直接聞いてくるのはいいけど子供に聞かせてくる親はむかつく+15
-0
-
129. 匿名 2019/05/10(金) 14:03:44
このスレ前にも見たわ…主は違うだろうけど+1
-4
-
130. 匿名 2019/05/10(金) 14:04:43
幼稚園ママだとママの年齢が若いから相手の年齢すごく気になるみたいですよね、知り合うとまず年齢から聞かれるぐらいの勢いだった+6
-1
-
131. 匿名 2019/05/10(金) 14:04:59
聞かないけど聞かれる事は多かった
年下なら聞いていいと思う人が多いんだろうけど
実際年下だとマウンティングしてくる人がいるから嫌だった+9
-0
-
132. 匿名 2019/05/10(金) 14:05:05
>>50
そういうのあるからおばあちゃんだろうなって思ってもお母さんって言っておくのがいいと思う
うちもよくおじいちゃん迎えにきてたけど保育園の先生がとぼけてかよくお父さんって言ってたw
(うち母子家庭なの先生は知ってるはずだけど)+32
-1
-
133. 匿名 2019/05/10(金) 14:05:42
夜の親睦会とかお酒の席になると毎回歳の話になるかも( ˊᵕˋ ;)
普段はならないよー+12
-1
-
134. 匿名 2019/05/10(金) 14:05:47
学校の懇親会の食事の場で、初めてあったお母さんからしょっぱなに年齢聞かれたときはおどろいた
最初にきくのが年齢って…(;´д`)
答えないでスッと違う話題に変えました
+9
-0
-
135. 匿名 2019/05/10(金) 14:05:56
自分からは絶対聞かないけど、聞かれてもなんとも思わない+11
-1
-
136. 匿名 2019/05/10(金) 14:06:27
ママ友の年齢は別に興味ないし、普通に話したいから年齢はあえて聞かないようにしてたけど、聞かれちゃうと答える。
自分より年上だったらやっぱり敬語使わなきゃとか色々考えて話すようになったよ。
+7
-1
-
137. 匿名 2019/05/10(金) 14:07:01
>>125
分かります。田舎で暮らしたとき、お幾つなのって何人も聞いてきて驚きました。
今はある程度の都市部に戻っていますが、誰も聞いてきません。
一括りにはできませんが、田舎は人の噂するのが習慣という面はあると思いました。+24
-0
-
138. 匿名 2019/05/10(金) 14:07:35
聞いてどうすんだよって思う
話の流れで聞くのは気にしないけどさ
優越に浸りたいのかね+9
-0
-
139. 匿名 2019/05/10(金) 14:08:08
しない。
+1
-0
-
140. 匿名 2019/05/10(金) 14:08:18
聞かない。聞かれたら答える。同級生だとか年が近かったら世代ネタで盛り上がる。+5
-0
-
141. 匿名 2019/05/10(金) 14:08:32
今思うとママになって数年でママ友もこれから作るみたいな人多かったから必死だし非常識な人もちらほらいた。今は子供が中学生で仕事してるママばっかだから誰かと繋がり持つのに必死な人なんていないから楽になったもんだ+9
-0
-
142. 匿名 2019/05/10(金) 14:09:34
ヨガ講習があった時に、講師の方が「何歳くらいの方が多いのかな?20代の人~、30代の人~」って手を挙げさせたから何となくで知ってたりする。
けど詳しくは知らない。+2
-2
-
143. 匿名 2019/05/10(金) 14:09:58
年齢きくのは噂好きの地雷だから、年齢なんて答えたら100%言いふらされるよ!
言いたくないので、ってピシャッと言ったらいいよ。
気持ち悪い。+6
-0
-
144. 匿名 2019/05/10(金) 14:11:28
年齢を聞かれたら「え~?あはは」って濁して逃げる。以降、避ける。絶対関わったらいけない人だと思う。+8
-0
-
145. 匿名 2019/05/10(金) 14:11:38
聞かないけど毎回必ず聞かれる
もっと若いかと思ったって言われる+7
-1
-
146. 匿名 2019/05/10(金) 14:15:42
子ども経由でママ友の干支を聞いたことがあった
うちの子、ママと同じだねーって無邪気に言ってたけど、それ一回り違うってことなんだよ…泣+18
-0
-
147. 匿名 2019/05/10(金) 14:16:59
このスレプラマイつかないの私だけですか?
全然つかないよ。+5
-0
-
148. 匿名 2019/05/10(金) 14:17:46
マウンティングしたいだけでしょ+6
-1
-
149. 匿名 2019/05/10(金) 14:19:15
主さん。話の流れでなんでも聞いてなんでも人に言いふらしてる人いるよ。お気をつけて+1
-0
-
150. 匿名 2019/05/10(金) 14:23:33
聞かない。
聞かれたら答える。
それで関係性が変わるわけではない。+7
-0
-
151. 匿名 2019/05/10(金) 14:25:24
幼稚園のランチ会で仕切ってくれた方が、
名前
兄弟の人数
ママの年齢
を紹介お願いします。
って、言わざる終えなかった。+9
-10
-
152. 匿名 2019/05/10(金) 14:26:07
干支にふいてしまった笑。
干支わかったら大体分かるもんね!
そこまでするかって思った。+38
-0
-
153. 匿名 2019/05/10(金) 14:27:21
年齢、血液型、出身地については聞かないのは、マナーですよ。+22
-0
-
154. 匿名 2019/05/10(金) 14:27:33
年齢聞いちゃうと、なんとなくこの人は年上だとか年下だとか余計な情報が入る感じ。
逆に同い年だとやたら親近感が湧くけど。
それにしても、日本って年齢にすごくこだわるよね。
女優さんとかも必ず (年齢) って出るもんね。+34
-0
-
155. 匿名 2019/05/10(金) 14:30:13
聞きません。子供が何歳かは聞くくらい。+2
-0
-
156. 匿名 2019/05/10(金) 14:31:07
同じ年くらいと思ってた綺麗なママが
マンモグラフィーがーって話題に出て
ちょっと待って、一個上くらいかと思ってたよ、今更だけど、何歳?!って
聞いた事ある。
性格が良いので、子供抜きでも遊ぶ仲。+8
-6
-
157. 匿名 2019/05/10(金) 14:31:42
>>154年上には敬語使わなきゃというのが
染み付いてる。+6
-0
-
158. 匿名 2019/05/10(金) 14:31:51
なんで聞くんだろうね、だいたい見れば分かるじゃんw
聞いてくる人に限って自分は言わないよね(笑)
あれホントやめて欲しい。+24
-0
-
159. 匿名 2019/05/10(金) 14:31:56
しない。
息子の学校関係で仲良くなって今も付き合いある人は10年たって実年齢知った。それぐらい話題にはならないかな。+7
-0
-
160. 匿名 2019/05/10(金) 14:34:52
「何歳ですか?」
「〇〇歳」
「えー、見えな〜い!もっと若いと思った!」
までがワンセット。+58
-0
-
161. 匿名 2019/05/10(金) 14:37:35
保育園で最年少だけど老け顔のせいで他のママさんと同じ年くらいに見られてるw+10
-1
-
162. 匿名 2019/05/10(金) 14:43:33
LINEの感じや、見た目の雰囲気からして「あ、この人私より年下なんだろうな」と思ってたら、まさかの年上だった。
私29、相手34
だってLINEにぉはよー 、〇〇ちゃんゎ? とか打ってんだよ。+31
-2
-
163. 匿名 2019/05/10(金) 14:44:17
自分からは聞かないけど、仲良くなったママ達にこの前聞かれたわ。私が一番年下だったけど、急に敬語になるのも失礼かと思って、このままタメ口貫くつもり。いいんだよね?
+49
-0
-
164. 匿名 2019/05/10(金) 14:45:19
田舎だと出身校聞く
だいたい誰かと同級生だったり、親戚だったり、バイト先が一緒だったり必ず知り合いいるので年齢わかるよ+8
-0
-
165. 匿名 2019/05/10(金) 14:46:40
聞かない。
でもおおよその年齢ってわかるよね?
若いママより、熟年の元綺麗だった系のママの方が色んな意味で考えちゃう、あんな歳でまだ抱かれてんのか旦那に+2
-14
-
166. 匿名 2019/05/10(金) 14:48:43
大体わかるじゃん。34、5位かなとか。外れてても前後3歳くらいだと思う。年齢知りたい人ってそれが何か大勢に影響あるのかね(笑)+25
-1
-
167. 匿名 2019/05/10(金) 14:50:06
自分からは聞かない。
年齢とか職業とか聞いてどうすんの?どうでもよくない?+6
-0
-
168. 匿名 2019/05/10(金) 14:52:04
>>153
出身地くらいよくない?
話広がらないし。
転勤族だらけの幼稚園だから普通に聞かれる。+33
-1
-
169. 匿名 2019/05/10(金) 14:52:13
私は若い方なの自覚してるから絶対聞かない。
聞かれたら正直に答えるけど、その時も聞き返さない。+7
-1
-
170. 匿名 2019/05/10(金) 14:56:11
参観日に、最初に親しくなった人の隣にいたら、その人と仲良くしてるママが来て、三人で並んだ格好になった。真ん中はその親しくなった人。そしたら、真ん中の人経由で年齢いきなり聞いてこられた。すごい影を潜めながら話されて、直接顔見て話しも出来ず、真ん中の人経由でこっちも何歳か聞いたwんで、居心地悪くてその場を離れたわ。案の定、べったり系のママだったみたい。+9
-1
-
171. 匿名 2019/05/10(金) 14:57:36
>>162
母親になってまで小文字や「ゎ」や「ぢ」を使ってる人って35歳オーバーが多い気がします。+37
-0
-
172. 匿名 2019/05/10(金) 14:59:10
私の唯一ママ友と呼べる人には聞いたことある。
他の人には聞かない+5
-0
-
173. 匿名 2019/05/10(金) 15:00:08
>>21
でも、あー多分そう思ってましたはまず言えない。お世辞ってそんなに嫌かな。
本音なんて話さないよ。
でも年齢詐称するほどでもないしな。
というか、こんな下らないこと悩むって
やっぱり女は年齢大事だってこと裏返しか+2
-0
-
174. 匿名 2019/05/10(金) 15:02:08
>>164
それも探りみたいで怖い+4
-0
-
175. 匿名 2019/05/10(金) 15:03:29
でも、あからさまに世代違う人は話す内容で分かるよ。
ジャニーズや俳優の好みなんてモロ世代出るしな。
私年齢より、子供の習い事や収入の方がタブー多いと思う。
年齢は必要あれば聞くな、親しい人には+22
-0
-
176. 匿名 2019/05/10(金) 15:04:18
聞いた事ない。全然興味ない。
年齢不詳で可愛いとか綺麗な人がいたら好奇心が出るかもしれないけど、普通のおばさんが何歳かなんてどうでもいい…。大体見た目通りだろうし。
+10
-0
-
177. 匿名 2019/05/10(金) 15:04:50
一番リアクションに困る話題だから絶対聞かないようにしてる。
+8
-0
-
178. 匿名 2019/05/10(金) 15:09:11
>>104
幼稚園にもいるよ。45くらいまでのお母さんなら。お金持って外車乗ってたり、習い事沢山一人っ子家庭の子は大事にされてるから、経済的には余裕あって羨ましいけど。体力的には大変そう。+3
-2
-
179. 匿名 2019/05/10(金) 15:09:24
聞かない。聞かれたら答えるけど。
まぁ何歳くらいかなーって、心の中で思うけど。
年齢が気になる人ってなんなの?
〇〇ちゃんママは何歳くらいだよねとか、言われても、そうっすかとしか思えない。
正直、どっちでもいい。+8
-0
-
180. 匿名 2019/05/10(金) 15:15:56
干支に興味をもつ時期があったり、幼稚園で干支の話になった時に
「◯◯先生は巳年!◯◯ちゃんのママは未年!」
とかで察することはある。
そこで、思ったよりも年の差があって驚くことはあるけれど、面と向かって年齢を聞くことはないな。+9
-0
-
181. 匿名 2019/05/10(金) 15:18:39
聞かないし聞かれたくない
実年齢よりかなり老けて見えるから答えたときの反応に凹む
えー!、、落ち着いてるねー!みたいにフォローされるの気まずい+14
-0
-
182. 匿名 2019/05/10(金) 15:19:28
>>68
20人も集まるの?公園に⁈それにびっくりだわ。大体ぼっちよ。誰も平日いないわ+12
-0
-
183. 匿名 2019/05/10(金) 15:22:14
聞かない。
全員自分より年下だとわかっているから(笑)。+24
-0
-
184. 匿名 2019/05/10(金) 15:24:10
聞かない。聞いても覚えてられないw+3
-0
-
185. 匿名 2019/05/10(金) 15:34:38
自分から聞く事は少ない。仲良くなって年齢の話題になったら言うし聞く。
同じクラスに、ママ達の年齢にめちゃくちゃ詳しい人いて、隣のクラスのママの年齢とかも知ってて、地雷だと思ってその人には何もしゃべらないと決めている。+6
-0
-
186. 匿名 2019/05/10(金) 15:41:13
ここでは聞かないという意見の人がかなり多いけど、
私の周りの人って結構聞いてくるよ?
多分同年代だろうから共通の話題とかないかな、、
って感じの意図で聞いてくれているような気がするので、
私も聞かれたら普通に答えてたわ。
でも、子供が小学生以降になったら急に聞いてくるママがいなくなったわ。
皆、ママ社会でもまれて処世術を身につけつつあるのかも。+15
-1
-
187. 匿名 2019/05/10(金) 15:44:14
若い人に限って聞きたがりだよね。本当は言いたくないけど言わないわけにいかないし、泣く泣く言ったよ+9
-2
-
188. 匿名 2019/05/10(金) 15:52:17
>>20
それは年上側だから言えるよね+2
-0
-
189. 匿名 2019/05/10(金) 15:53:17
丸顔で垢抜けない系だから、かなり若く見られる
それが凄く嫌でたまらない
勝手に年下だと思われて話進められるのもストレス
+9
-0
-
190. 匿名 2019/05/10(金) 16:01:05
こっちは女性に年齢聞くのは失礼だと思ってたからその話にはふれなかったのに、相手は聞いてくる聞いてくる!すげーみんな聞いてくる。
明らかに自分より若いと見える人にはめっちゃ聞く人が多い。
聞かれたからと言って聞き返すのも失礼かと思って聞き返すことはしなかった自分、真面目かww
若いでしょ?何歳?と言われてもかわす術を身に付けたわ。+9
-0
-
191. 匿名 2019/05/10(金) 16:05:44
普通は聞かないのがマナーだよ。でも川崎では聞くママたちがたくさんいるって聞いたことがある。
下品だなと思った。+5
-3
-
192. 匿名 2019/05/10(金) 16:12:08
年齢、学歴、旦那の職業聞いてくる人はだいたいやばい奴。+23
-0
-
193. 匿名 2019/05/10(金) 16:24:37
クラスの集まりの時、1人の方がみなさんの年齢は?って順番に言う流れに、、
リアクションの取り方が分からず、ホントにやめてくれと思った。
張り切ったママが多い園で、他にもやめてくれぇーと思うことが多い。+17
-0
-
194. 匿名 2019/05/10(金) 16:28:41
何歳だろ?って思っても聞けないし聞かない。
でも服装とか持ち物でもなんとなく自分より上とか下とか分かる気がする‼︎
でもこの前タメぐらいだろうなってママのインスタ見てたら私より5つも上だった。
私見る目ないのかも…笑+0
-1
-
195. 匿名 2019/05/10(金) 16:30:55
ママ友じゃなくても、人に年齢聞く?
聞かないでしょ+6
-0
-
196. 匿名 2019/05/10(金) 16:38:01
>>195
これだよね
聞く人は非常識+5
-1
-
197. 匿名 2019/05/10(金) 17:11:03
着てる洋服や使う言葉、LINEの文面とかでなんとなく分かるよね。
「まぢか。。。
でも。あたしはそぅ思わないケドね。。。」
って感じのLINEを送ってくるママさんは37歳くらいだと思う。+26
-0
-
198. 匿名 2019/05/10(金) 17:17:27
良識のある大人なら聞かないと思う。
私は聞かれたことないなぁ。
陰で「あの人って何歳だと思う?」なんて会話する人、性格悪いよね。+8
-0
-
199. 匿名 2019/05/10(金) 17:18:17
>>197
もうちょい上だと思う+7
-1
-
200. 匿名 2019/05/10(金) 17:20:40
聞かないけど聞かれる。+2
-0
-
201. 匿名 2019/05/10(金) 17:21:09
絶対に聞いてくる人が居る+6
-0
-
202. 匿名 2019/05/10(金) 17:22:43
年齢聞く必要があるか??+7
-0
-
203. 匿名 2019/05/10(金) 17:25:42
>>187
うちのとこ逆だな
若く見える人に歳聞きたがる人の方が多い
若い人からズカズカ歳聞くなんて滅多に無い。+10
-1
-
204. 匿名 2019/05/10(金) 17:33:41
絶対若いよね〜何歳?って聞かれて素直に答えたら次の日からよそよそしくなった。
+19
-0
-
205. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:34
聞いてくる人いるよね。
四人目を11年ぶりに出産したから、園に通うようになったら年寄りママだときっと言われるな。
上の子はもう高校生だし仕方ないけど+9
-4
-
206. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:52
私はママさんたちの前で、まさかの子供の友達に年を聞かれてしまい、答えない訳にはいかず周りにばれました。
親に聞いてきてとか言われたっぽくもなく、本当にさらっと聞かれたので避けられなかった。+7
-1
-
207. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:41
年齢聞くのは失礼って認識だから自分からは絶対聞かないけど、
前公園でたまに会う同い年の子を持つママに
「何歳なんですか?」って聞かれてビックリした。
聞くにしても聞き方ってあるよね?!笑
「失礼かもしれませんがおいくつか聞いてもいいですか?」とかさ。
何歳ですかってダイレクトすぎだろ。
知ってどうすんねん。+10
-2
-
208. 匿名 2019/05/10(金) 18:05:54
内心では「何歳だろう」って思うことあるけど
聞かないな~
聞いて答えてくれたとしてリアクションに困るし。+2
-1
-
209. 匿名 2019/05/10(金) 18:05:54
何歳?って直球では聞かれないけど、「まだ若いでしょ~?」って言われると返答に困る。年上ママ相手に「いえいえ、そんなことないですよ!」も失礼だし…。+34
-0
-
210. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:38
5歳くらい年下だろうなーっていう人に年齢聞かれて、答えたらよそよそしくなった。
ぱっと見若くても、よく見ると結構いってるんですよね私。悲しい。
聞かれなければもっとフレンドリーだったのになあ。+4
-2
-
211. 匿名 2019/05/10(金) 18:14:31
聞く人は多分同年代にみえるからもっと仲良くなれそうと思って、悪気なく聞いてくる気がする。
でも若い頃って年齢当てるの上手くないと思うから間違いがおこるのかな?
自分が年取ったら自分より年下かどうかは絶対に分かるようになった。+21
-0
-
212. 匿名 2019/05/10(金) 18:21:50
自分からは聞かないな。年齢聞くほど興味がないってのもあるし、聞いたところで何か変わるわけじゃないし。
年齢のネタで盛り上がれる人同士ならいいと思う。私は年齢の話するくらいならもっと違う話したい。+0
-0
-
213. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:01
第一子は21で生んだからめちゃくちゃ聞かれたけど、アラサーで生んだ時のママ友は聞かれなかった。
うん、ま、察するよね。
聞いたら自分も言わなきゃいけないから聞かない。+12
-1
-
214. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:34
「これ言ったら年バレそう」ってセリフはフリですか?
これ言う人は年齢聞いてほしいのかと思って聞いてきたけど、もしかしてダメだったかな…+1
-0
-
215. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:39
そもそも保育園で他の保護者と特に交流がない+5
-0
-
216. 匿名 2019/05/10(金) 19:02:15
同じクラスのママにもしかして旦那さん○○くん?参観で似てると思ってたんですって言われて同級生が居る事がわかり、何も言わなくてもそのママと私が同い年だと知ってしまった。
少し親近感はわいたけどだからといって何も変わらない。
年齢関係なしに普通にサッパリと仲良く出来る人がいいわ。ヤバそうな人とは距離おいてる。+6
-2
-
217. 匿名 2019/05/10(金) 19:03:02
実際聞けないけど、めっちゃ知りたい。
同級生って同じ年だけど若い頃から知ってて全然分からないから。
自分と同年代ってどのくらいなのか知りたい。若く見える人がいたら見習いたい。+6
-3
-
218. 匿名 2019/05/10(金) 19:17:05
色んなママに年齢聞いて回ってる人、顔広い。
ないわ〜。+0
-1
-
219. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:54
年齢の話なんかしないよ
何歳でも関係ないと思ってる
所詮見た目+0
-0
-
220. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:44
聞かない。ババアの年齢など心底どうでもいい。+4
-2
-
221. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:00
聞いてどうすんの?
って心から思う。
そういう事聞いてくるデリカシーのないやつと
今後仲良くなりたいと思わないし。
+7
-1
-
222. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:15
娘の学年だと確実に私が一番年下なので、絶対聞かない。+3
-2
-
223. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:28
聞いてどうすんの?
って心から思う。
そういう事聞いてくるデリカシーのないやつと
今後仲良くなりたいと思わないし。
+4
-1
-
224. 匿名 2019/05/10(金) 19:49:47
20代前半で産んだので若く見られるのか会う人会う人「おいくつ?」と聞かれて面倒。
人の年齢聞いておいて他の話題振って自分の年齢は言わず去っていくのは何なんだ?
同じ年齢の子供がいるんだから母親の年齢関係ないよね。
+15
-1
-
225. 匿名 2019/05/10(金) 19:55:47
周りからみれば明らかに年下だから聞かれたよ。
+3
-1
-
226. 匿名 2019/05/10(金) 19:55:48
入園したばかりで年齢聞いてきて何故かウチの家まで知ってる人がいてビックリしたわ。
たまたま家から出てくる所を他のママさんに見られた事があって話題で出たのか知らんけど怖いと思った。+5
-1
-
227. 匿名 2019/05/10(金) 20:15:22
性格超クソなボス気取りママ、年上だろうな~43くらいじゃん?って思ってたのに、まさかの年下!!
38って知ったときの衝撃w
えっ?!??!?
30代だったの?w
性格クソだと顔面もヤバくなんのね
+6
-1
-
228. 匿名 2019/05/10(金) 20:29:09
>>227
あなた、39~42歳ってことですよね。
いいお年なのに、言葉遣い下品過ぎですよ。+9
-4
-
229. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:51
昨日年齢聞かれたママ友が7個下だったんだけど、まさか主じゃないよね?(笑)+14
-0
-
230. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:27
聞かない。
年下に見えても年上に見えても基本敬語で話す。
けど聞かれる分にはなんとも思わないな。
初産年齢の平均だからかも。+3
-1
-
231. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:54
>>3 だよね!年齢聞いてくる人何でなの?
関係ないよね。
+2
-0
-
232. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:52
そもそも年齢聞かれるのって私はそんな嫌な気持ちにはならないかな…男性に聞かれても普通に答えるし。
でも世間一般的に失礼とかってなってるから自分からは聞いたりはしないけど。
+13
-1
-
233. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:21
仲良くなりたいなって思うママの年齢は気になる‼︎
歳が近いとより仲良くなれるかな?って思うし。
でも聞けない…いや、聞かないかな。+8
-0
-
234. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:08
トピずれだけど、妊娠中で総合病院で見てもらっているけど。今日、診察日で看護師さんから若い看護学生がついてお話してくださいって言われて、看護学生さんと話したけど、若い看護学生さんに純粋な目で年齢を聞かれた。
あとお腹の子供の性別は希望通りだったかとか、子供ができて嬉しかったのかとかすごく純粋な目で聞かれた。私は高齢出産の年齢だからそういう話題は他人も避けると思ってたけど、若い人は神経質に捉えないよなと自分が恥ずかしくなった。
+17
-1
-
235. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:08
23で産んでて、幼稚園でも小学校でも多分一番若い部類に入ると思う
だから周りはみんな年上と思ってるし
年上だからといって何か変わるわけでもないので聞いたことはない
ただ、若いよね?いくつ?と聞かれたことは何度かある
+16
-2
-
236. 匿名 2019/05/10(金) 21:14:07
深く関わるつもりないし、聞かない+1
-0
-
237. 匿名 2019/05/10(金) 21:30:23
でも+-3歳から外れないっていうけど、そうかな?
流行も追ってなくて、地味、太ってる人、やたら肌キレイとかだと聞かないと年齢不詳な人結構いる。
向こうから聞かれたから年齢教えてその人にも年齢聞いたら想像よりも10歳近く上の人もいた。
+3
-0
-
238. 匿名 2019/05/10(金) 21:41:47
自分より明らかに若いだろうなぁって人には聞いてみるかな!上かなって人には聞かないけど。何となく年齢ってわかってた方が話しやすい気がする。上だから下だからよそよそしくする気は全くないけど。+0
-2
-
239. 匿名 2019/05/10(金) 22:04:44
>>191
ちょっと、川崎だけど聞いたことも聞かれたこともないわww+1
-1
-
240. 匿名 2019/05/10(金) 22:50:35
もうみんな年下ばかりだから聞かれたくない。+5
-0
-
241. 匿名 2019/05/10(金) 23:07:37
仲良くなったら聞くよ。話をしてて大体同年代だなと確認してから。
明らかに年上の人や若すぎる人には聞かない。
+3
-0
-
242. 匿名 2019/05/10(金) 23:13:41
年齢、ぶっちゃけ知りたいな〜いくつくらいかな〜って思うことあるけど、聞くとその後が面倒(えー見えなーい!って定番の小芝居するのが…)だから聞かない。
だけど、この前ママ友数人と話してたら、みんな「あの人は何歳だよ」って園ママや先生の年齢知ってて話してるからビックリした。+7
-0
-
243. 匿名 2019/05/10(金) 23:13:51
今までの経験上聞いてくる人は要注意人物!!+4
-0
-
244. 匿名 2019/05/10(金) 23:13:53
女性に年齢聞くのは失礼
それは男性だけに限った話じゃないのよ+3
-0
-
245. 匿名 2019/05/10(金) 23:13:54
自分からは聞かないけど聞かれたら答えますが、
だいたい上の人が多いので本当に聞かないでほしい…。
そのあと何話していいのかわかんない…。+3
-0
-
246. 匿名 2019/05/10(金) 23:13:58
やっぱり高齢出産した人って年齢聞かれるの嫌なんですかね?
+6
-2
-
247. 匿名 2019/05/10(金) 23:19:17
そもそも何で年齢聞くの+5
-0
-
248. 匿名 2019/05/10(金) 23:22:53
はじめてちょっと話しただけなのに、年齢や旦那の職業や義実家との関係まで根掘り葉掘り聞いてくる人いてゾッとした+5
-0
-
249. 匿名 2019/05/10(金) 23:33:07
よく聞かれたなー
わたしは聞かないけど。
聞かれたら普通に答えてた。
多分若いのか結構いってんのか
微妙だったからかな、と思ってる。
気にしなくていいと思ってる。+0
-0
-
250. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:47
聞かないけど、会話で10代の時に流行ったね~なんて出ると同年代なんだと推測する。
自分は38なので、ルーズとハイソックスと小室ファミリーとスイマーやヒスグラ辺りがポイント(笑)+6
-0
-
251. 匿名 2019/05/10(金) 23:58:28
>>152
干支!
干支を子供から「ガルちゃんのママは何かしら~?」と聞き出して計算していた人がいた!
そこから旦那さんの職業とかグイグイ聞いて皆ドン引き。
聞かれたママさんは物凄くその人を避けるようになり、私の中でも要注意人物となった。+8
-0
-
252. 匿名 2019/05/11(土) 00:09:42
私は歳なんて気にならないけど、無駄に人には歳を聞いてくる園ママがいる。自分は絶対に何歳か口を割らないと有名、、、笑。
推定45歳くらいのおばさん。+3
-1
-
253. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:03
>>191
私川崎です。幼稚園では親睦会の自己紹介で干支を聞かれました。
一回り年上な方が多くて、正直反応に困ります。
仲良くなったママ同士でたまに年齢の話をすることはありますが、全然関わりのない人だと気まづい雰囲気に..。+4
-0
-
254. 匿名 2019/05/11(土) 00:56:01
聞かない。
年齢がバレるような話題もしない。
(子どもの頃見てたアニメとか、好きだったお菓子とか)+1
-0
-
255. 匿名 2019/05/11(土) 01:16:38
ポケモンでミュウ持ってたら英雄の世代です!とだけ答える+2
-3
-
256. 匿名 2019/05/11(土) 03:39:25
聞かない方が、返って対等の関係を築ける場合もある。
ここでわざわざ年齢のことに関して聞くあたり、主さんはプライド高そうだよね?相手が年齢低かったら、
「タメ口聞かれた歳上の私の立場って…」
なんて、いちいち面倒臭そう…
そもそも、相手が友達じゃない限りはさ、話してる途中も一応、マナーとして敬語混じりになるよね?+6
-1
-
257. 匿名 2019/05/11(土) 03:48:57
高齢出産だとさ、やっぱり20代30代で産んだママとは違うから、ファッションもだいぶ変わるよね?
40代でも、お姑さんと同居だったり、働いてない人はそれなりに老けて見えちゃうから、自分や娘のファッションも
「あぁ、やっぱり40代ママの子供だよねぇ…」
というファッションや組み合わせだけは避けたいww+1
-2
-
258. 匿名 2019/05/11(土) 05:26:10
私30代前半だけど、最近の20代が老け過ぎて年上だと思ったら年下でびっくりすることが多い。30代後半は美人なキラキラママが多い。
自分から年齢は聞いていないけどね。+3
-7
-
259. 匿名 2019/05/11(土) 05:59:40
>>256
想像力豊かですね。+2
-0
-
260. 匿名 2019/05/11(土) 06:24:40
平成生まれでーすって言ったら嫌われるかな?
ママ友とかいらないから、そういうので追い払いたい+4
-2
-
261. 匿名 2019/05/11(土) 06:39:52
自分から聞かない。
よく話すママに何歳で◎くん出産しました?って聞かれて、バレたけどね笑 だいたい、年齢って見た目とか、上に兄弟がいるとかで分かる。+1
-1
-
262. 匿名 2019/05/11(土) 07:12:05
気になるけど聞けません
別に隠すことでもないと思うけど+0
-0
-
263. 匿名 2019/05/11(土) 07:26:48
子供抜きでも遊べるくらい親しくなったママには聞くかな
その頃にはママ友っていうか、友達って感覚の人だけどね+0
-0
-
264. 匿名 2019/05/11(土) 07:46:23
幼稚園のバスが同じ人と仲良くなって一年後くらいに聞いた!というかまず旦那さんの年齢から聞いた+0
-0
-
265. 匿名 2019/05/11(土) 08:28:57
35でもうすぐ初産だよ。
妊娠するのに何年もかかってしまって、幼稚園になったら高齢出産とかマウント取られるのかと思うと気が重い。
年下は舐められるとか言うけど、私は年下ポジションの方が絶対ラクだわ。+10
-1
-
266. 匿名 2019/05/11(土) 09:04:49
>>260
お子さん何歳でどこに住んでいるか知らないけど、平成生まれのお母さんは結構いるよ。
年齢言わなくても小汚ない格好してたり常に怖い顔してたら誰からも話し掛けられないから大丈夫よ。+1
-0
-
267. 匿名 2019/05/11(土) 09:08:01
>>265
私もそうだったけど、今は35で出産って珍しくもないし
若いママ達でマウント取ってくる人なんて一人もいなかったよ?
年齢関係なく仲良くなる人とは仲良くなれるし、大丈夫+6
-0
-
268. 匿名 2019/05/11(土) 09:09:22
>>260
大丈夫、あなたには誰も話かけないよきっと
なんか性格がめんどくさそうだもん+4
-0
-
269. 匿名 2019/05/11(土) 09:46:20
>>50
ここまで読んで、これが一番凍りつくコメントだったわー。。+10
-0
-
270. 匿名 2019/05/11(土) 10:18:01
>>104
吉瀬美智子さんとかだって同じくらいですよね!素敵だと思います!+1
-1
-
271. 匿名 2019/05/11(土) 10:20:29
先日、初めて歳聞かれた。周りが何歳か気にしてないし、気になるタイミングもない。
自分の年齢言ったら、え、もっと若いと思ってた〜、と。こちらもえっと、と返しに困ったわ。年上の女性へのうまい返しはなんだったんだろう、
なんか言い方が嫌な感じでモヤモヤした+5
-0
-
272. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:52
22で産んでるので大体の人が私より年上。
みんな遠慮なく年齢聞いてくる。
年齢言うと「デキ婚?」って聞いてきたり、嫌な思いばかりしてきたから今は聞かれても年齢言わないようにした。
幼稚園デビューしてから8年だが自分からは1度も聞いたことない。
そもそも人の年齢とか全く興味がない。
人の旦那の職業もクソほど興味ない。+5
-1
-
273. 匿名 2019/05/11(土) 12:44:33
親が気をつけてても子供達は屈託無いから「◯◯君とこはいつもお迎えおばあちゃんなんだよね」とか言い出して空気が凍ったことはあるw+3
-1
-
274. 匿名 2019/05/11(土) 13:03:27
年齢なんてホントどうでも良い。
話の流れで判明しても、次にあった時には30代か40代だったか位しか覚えてない。でも、同じ歳だった時は妙に嬉しい。基本、人に興味が無い。+0
-0
-
275. 匿名 2019/05/11(土) 13:17:01
昭和61年生まれの32歳で多分若くはない。幼稚園でそもそもそんな親しくならないから聞かないけど。
私は自分の年齢聞いてほしいから匂わす会話して(昭和産まれとか何歳で産んだとか)そしたら歳が近い人は私は何歳って言ってくれる。
だって相手が何歳かずっと気にして付き合うの疲れるし話題も狭くなるよね。
私年齢わかったうえで付き合いたい。+0
-4
-
276. 匿名 2019/05/11(土) 17:51:45
年少のママのランチ会で順番に名前と年齢言わされたクラスあったよ。
うちのクラスは年齢発表はなかったけど、会話の中でサラッと年齢の話になることはあったけど。年齢のことばかり言う人って、年齢が若いことしか価値がない薄っぺらい人だと思う。+3
-0
-
277. 匿名 2019/05/20(月) 23:57:14
何歳ですか?って聞かれたら素直に答えるけど
その後聞き返していいのか悩む
+0
-0
-
278. 匿名 2019/05/29(水) 15:14:28
いままでお互い敬語だったのに
自分より年下とわかった瞬間
「そうなんだー!」と
早速フレンドリー対応される
友達でないんですけど?笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4519コメント2021/01/23(土) 17:08
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第1話
-
4089コメント2021/01/23(土) 17:08
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
3737コメント2021/01/23(土) 17:08
ほろ酔いガールズトークパート11
-
3668コメント2021/01/23(土) 17:05
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」
-
2413コメント2021/01/23(土) 17:08
婚活中の友達へ本音のアドバイス part3
-
1770コメント2021/01/23(土) 17:07
水商売の世界の怖い話 Part2
-
1363コメント2021/01/23(土) 17:08
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1280コメント2021/01/23(土) 17:07
「経済的に余裕がないのに子供を産むのは無責任」 ロシア人モデルの発言が物議醸す
-
1211コメント2021/01/23(土) 17:08
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
-
1051コメント2021/01/23(土) 17:05
英変異株、東京でも初の市中感染確認 10歳未満の女児、英国滞在歴なし
新着トピック
-
17コメント2021/01/23(土) 17:08
入社してから条件変えられたら?
-
173コメント2021/01/23(土) 17:08
花王が医療機関に「めぐりズム」などを無償提供 医療従事者へのメッセージも募集中
-
4089コメント2021/01/23(土) 17:08
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
95コメント2021/01/23(土) 17:08
ビジュアル系バンドにありそうな歌詞で今の状況を報告するトピ
-
998コメント2021/01/23(土) 17:08
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
4519コメント2021/01/23(土) 17:08
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第1話
-
2413コメント2021/01/23(土) 17:08
婚活中の友達へ本音のアドバイス part3
-
867コメント2021/01/23(土) 17:08
【茨城】コロナ情報交換&雑談トピpart9
-
1568コメント2021/01/23(土) 17:08
【令和3年】大相撲初場所☆15日間応援するトピ【実況・感想】
-
393コメント2021/01/23(土) 17:08
中高一貫校出身あるある
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する