ガールズちゃんねる

大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象

4235コメント2019/05/17(金) 22:47

  • 1501. 匿名 2019/05/10(金) 19:10:45 

    無駄な大卒増やしたら企業が大卒に払わなきゃいけないお給料も増えて余計に人雇えなくて人手不足にならないの?
    高卒で十分な仕事に大卒増やさなくていいよ

    +14

    -0

  • 1502. 匿名 2019/05/10(金) 19:11:08 

    教育に力入れはじめてることは凄くいいことだと思う。でももう少し幅広げたら?

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2019/05/10(金) 19:11:16 

    >>1426
    なんだかDQN親に生活費として取り上げられる図が浮かんだ

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2019/05/10(金) 19:11:52 

    氷河期世代からリーマンショック世代って本当にとことん損するね。

    +11

    -1

  • 1505. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:03 

    え?決定?
    低偏差値大学でもいいってこと?

    +9

    -1

  • 1506. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:25 

    とことん損した世代が、がるちゃんに多い気がする

    +16

    -0

  • 1507. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:25 

    偏差値では線引けないよ
    国が大学に明確な序列をつけることになるもの…

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:41 

    >>1373
    アホ私立大学なんか入試ガバガバやん、

    +8

    -0

  • 1509. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:43 

    母数増やさないと優秀な人も増えないよ。

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:59 

    離婚して4年間だけシングルマザーのフリする奴出ちゃう

    +9

    -0

  • 1511. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:06 

    働かない方が良くない?

    +2

    -1

  • 1512. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:19 

    「昨年12月の速報値によると、全生活保護受給者数は208万7092人で、外国人の生活保護受給者数は7万3493人。日本の人口は約1億2000万人、受給資格を有する在日外国人数は137万人なので、全体に占める割合は1・6%と5・5%になる」
     つまり、在日外国人への支給が、日本人の3倍

     「何でもらえるものをもらわないのか理解できない。日本人はどれだけ間抜けなのか」
     男性A(26)は笑いながらこう語る。
     両親ともに東南アジア出身の在日外国人2世で、妻と子の3人暮らし。

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:21 

    今の日本は本当に世代間格差や不公平感が半端ないよ

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:39 

    >>1468
    で、そういうのはすでに国公立であるんだよ
    だからいらんやん、って話で終わってるのに

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:41 

    働けるのに働かないで低所得の人が外国背景の人にはいっぱいいます
    まず働け

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:47 

    >>1507
    うん
    だから審議するというのは名目だけで多分ほとんどの大学が対象になると思う

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:00 

    大学の学費払えないならシンママになればいいってこと?って偽造離婚する人がでてきそう。

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:00 

    負の連鎖から脱却しようとして頑張って300万以上稼げるようになったご家庭は対象外なんだよね(笑)

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:32 

    大人でも行っていいよねー

    +0

    -1

  • 1520. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:38 

    外国背景はだめでしょ
    ここは日本
    外国の人に大学の学費援助する国などないから

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:50 

    在日も対象ですよね?w

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:55 

    >>57
    うちも2年になったところ!
    今までも制度の谷間世代だった。
    腹立たしい。

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2019/05/10(金) 19:15:04 

    社会保険料も年収250万以下の低所得は安くしてほしい。

    +1

    -1

  • 1524. 匿名 2019/05/10(金) 19:15:17 

    DQN生活保護世帯の子どもを無償でFラン大学に進学させてどうするの?最悪。働いたら負けみたいな国になるな
    てかそんなくだらないことする余裕があるなら消費税を5パーセントに下げてよ

    +9

    -0

  • 1525. 匿名 2019/05/10(金) 19:15:36 

    偏差値40くらいのF欄?G欄大学はしなくて良いと思う。

    +6

    -0

  • 1526. 匿名 2019/05/10(金) 19:15:47 

    >>1397
    は?意味がわからない
    何でそこまでする必要があるんだ

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2019/05/10(金) 19:15:52 

    >>1452
    高校授業料無償化に加え幼保育園も大学もってなったら子供は増えるだろうね

    +0

    -2

  • 1528. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:15 

    国が学力テストを実施して上位の人だけ無料にしたら良い。
    貧乏金持ち関係無く優秀な人材は優遇されるべきだから。

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:26 

    これやるんだったら、
    税金による私立小中の低所得者助成、やめてもらいたい。
    なんで義務教育なのに、低所得者が私立行くの?

    いじめとか地域の公立が荒れてるとかは、
    個々の問題でしょう。

    +8

    -1

  • 1530. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:31 

    貧乏は貧乏なりの人生歩めよ

    人の金で楽しようとすんな

    親を恨め

    +4

    -3

  • 1531. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:34 

    大学は入ったら終わりじゃなくて、入ってからが重要なんだから1年ごとの成績によっては支援打ち切りとかにして欲しい。
    必死に働いて働いて納めてる税金を無駄にして欲しくない。

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:36 

    子供の大学卒業まで限定で母子家庭になる人とか出てきて収集つかなくなりそう

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:38 

    ひょっとしたらだんなのクソ年収で大学費用タダいけるかもしれないけど
    そんな恥ずかしいこと誰かに知られたら生きていけない。
    だから私は働くよ…
    しかも旦那の倍以上ね…
    そんでクソほど税金もってかれる。

    500万〜800万のボリュームゾーンで1番損してない??
    まじで。

    +12

    -0

  • 1534. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:46 

    中流家庭の子供が沢山増えるような政策にした方がよくない?
    周囲では世帯年収500くらいのまともな夫婦が経済的な理由で子供諦めてるけど。
    その異常性に国は気がづくべき。

    +16

    -0

  • 1535. 匿名 2019/05/10(金) 19:17:31 

    大卒、しかも現役じゃないとダメって考えがこの政策からも透けて見えるけどそれがまずダメだと思う
    高卒でもしっかりしたお給料貰えて生きていける社会、何年か社会人してから大学に入れる社会、それが先進国なんじゃないのかな

    +4

    -1

  • 1536. 匿名 2019/05/10(金) 19:17:54 

    生活保護の在日だらけになりそうだな

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:04 

    >>1457個別で見たらそんな案件だってあるでしょうよ
    お年寄りだってひき逃げや万引きやレジの若い子に怒鳴り散らしたりしてるじゃん
    統計では明らかに犯罪率は下がってるよ

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:18 

    貧乏で努力してこなかった層ほど
    得するってどう言うこと?

    なんで、頑張って税金納めてる層の
    子供は何百万円も払って
    貧乏人は無料にするの?
    数学オリンピックで優勝したとか
    規準もうけなきゃ。

    +9

    -1

  • 1539. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:21 

    だから消費税も上げないとやってけないんでしょ?結局財源が税金なんだし。10%でも足りなそう。。

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:41 

    無償化は国立だけにしろよ

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:47 

    >>1534
    ああうちがそうだよ…
    大学までと考えるととても2人目産めなかった…

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2019/05/10(金) 19:19:09 

    私立のバカ大学は対象外にしてほしい
    それなら大人でも通いたいからさ笑
    今の仕事辞めてバイトでもちんたらしながら四年生の大学卒の名刺だけほしいし

    +0

    -1

  • 1543. 匿名 2019/05/10(金) 19:19:15 

    ちゃんと税金納めてる自営業の人も、子供大学行く期間は仕事セーブしだすかもね。

    子供大学期間休みまくって、今までの貯金で海外旅行行くことも可能。

    学費免除になるなら、仕事セーブして海外旅行毎年行ってもお釣出るかも。

    なんだこのザル法案。

    +9

    -1

  • 1544. 匿名 2019/05/10(金) 19:19:23 

    大学に行かせられそうにないから子供諦めてるけどもしこの先大学完全無償化になったら子供産むかも。
    でもまず子供作る相手が居ないわw

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2019/05/10(金) 19:19:37 

    シンママになると年金3号入れないけどね!
    月16000円年金払ってね

    +1

    -1

  • 1546. 匿名 2019/05/10(金) 19:19:58 

    政府の金の無駄遣いが止まらないねー

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:06 

    なんで低所得限定なの?
    無償化するなら、一定数の偏差値以上であれば、そこからさらに絞ればいいのに。

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:07 

    特定の層だけ負担を軽くするんじゃなくて
    全世代に恩恵があるような政策をして欲しいものだよね、、

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:12 

    これさ、高齢出産で年金受給世代の時に子供が大学だったら該当になると思うわ。
    夫が50歳ぐらいの時の子供とか、、、。

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:28 

    >>1470
    老害老害言っていた自分らが老害側になる瞬間やな

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:29 

    私立の薬学部も無償化なの?

    +2

    -1

  • 1552. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:36 

    Fラン救済法案?

    +1

    -2

  • 1553. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:02 

    日本人限定だよね?

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:06 

    本当に大学で勉強したいって人は高校生の時にバイトして頑張ってると思うんだけど…

    +8

    -2

  • 1555. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:26 

    >>1543 猶予しまくった年金を子供が大学の時に全部払って年収下げれるしね

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:03  ID:twL2vjDuNL 

    子供いない世帯や独身者も、この金を負担させられていると思うと不公平感満載。

    +11

    -2

  • 1557. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:16 

    貧乏人が急にお金もったら
    ろくな奴にならないよ

    +10

    -0

  • 1558. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:26 

    非課税世帯が幼稚園保育園無償化利用して、子育て支援や手当て利用して、大学まで無償化利用して、生活保護になったら。
    そこの世帯の総納税額って使った額より下がるよね。

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:34 

    資産の調査もあって資産が2千万円以上だと受けられないってさ
    年収270万で資産そんなにある人いないだろ…

    +16

    -0

  • 1560. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:54 

    学力高い順に上位の人らが無償になるならわかるよ。馬鹿にまで無性にしてどうすんたよ。

    +17

    -1

  • 1561. 匿名 2019/05/10(金) 19:23:01 

    自分のことばっかり考えやがって。
    自分の子に日本という国を残すことを考えたら。
    移民混血ばかりの国にしたいの?

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2019/05/10(金) 19:23:08 

    母数増えなきゃ優秀な人も増えないって言うけど、
    今の若い人たち昔より大卒多いじゃん。優秀な人増えた?

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2019/05/10(金) 19:23:13 

    きちんとした、大学にいれようと
    教育費を考えてる家庭はボコボコ
    猿のように子供をつくらない。

    底辺層がボコボコDQNの子供を
    作ってる。で、生活保護受けて
    大学まで無償?
    底辺増やしてどうするよ?
    きちんとした年収世帯の負担を減らすのが
    少子化対策でしょ。バカを増やしてどうする

    +8

    -0

  • 1564. 匿名 2019/05/10(金) 19:23:55 

    タイミング合わせて親が介護休暇とか取れるの?
    育休みたく

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:07 

    >>1368
    ほんとだね、どっかのトピで誰かも言ってたけどなんかあるとすぐ民主政権の失策で~とか言うけど、ミンスがいたのはたった2年だからね、2年でそうそう何か変わるはずもないし、それまでもミンス以降からも一党独裁してきたのは自民なんだよな。日本も二大政党制だったらもっと違ったのかな、スレチでごめんね

    +2

    -4

  • 1566. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:34 

    よく生活保護ガー母子家庭ガー言ってるけど
    日本全体見るとこの極一部しか当てはまらない様な貧困層の学費減免も生活保護も大した額じゃないんだよなぁ
    入試も受ける必要があるし、まだどの大学が該当するか発表されてないのにFランに馬鹿が行くとかいうのは早すぎる
    該当は上位大学のみだし、一般入試受かる子のみなのにソースすら読まない

    国の未来を憂いるのだったら専業主婦3号の年金未払い問題に文句言うのダブスタ
    890万人がタダで年金貰ってる方がどうかしてるその人らタダでもらったところで旦那が死んで遺族年金だけになった時に老齢厚生年金の老齢基礎年金分は貰えないの知らなかったって騒ぎそう
    文句だけ言って調べない人達だから
    今ですら基礎年金6万しかないのに、それプラス4分の3の遺族年金でやっていけるのかな?それまで旦那の老齢厚生年金と基礎年金貰って悠々自適だった層は
    その時に自分達が叩いたせいで生活保護なくなってたら生きられるの?自分から進んで国民の為の福祉を無くせって叫ぶの頭おかしい
    弱い者に対する差別意識とやっかみの感情で反自民党の反日左翼の大げさな嘘に簡単に誘導されるは何より醜いし愚か

    +5

    -4

  • 1567. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:48 

    年収270万の人は、

    子ども手当ても貰って、大学学費無料?

    いいご身分ですなぁ

    +18

    -0

  • 1568. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:58 

    定員割れしてる大学は対象外ってのは良いね。
    少子化なのに大学が増えすぎ問題どうにかしてほしい
    1994年の新生児数123万人。大学の数593校
    2018年の新生児数92万人。 大学の数768校

    +11

    -0

  • 1569. 匿名 2019/05/10(金) 19:25:28 

    >>1561
    馬鹿な日本人増やしても頭良い外人にやられる

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2019/05/10(金) 19:25:43 

    >>1559 2000万程度タンスに隠せそう

    タンスへ徐々に引き出して積み立てておいて

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:19 

    え??毎月お小遣いまであげちゃうの?
    今の日本のどこにそんな余裕があるの?年金減らして3号廃止して消費税を上げようとしてる日本のどこに?
    DQNを喜ばせても日本にとって何の得にもならないでしょうよ!!誰が考えたのよこの法律...全く理解できない

    +13

    -1

  • 1572. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:24 

    年収じゃなくて成績上位者のみにして欲しい。
    国立大学の学部上位50人とかさ。低所得層なんてあきらかに知能指数低い輩が多いのにばかみたい。
    バカだったり短絡的な奴が多いのが低所得層なんだよ。そんな輩が大学いってなんになる?
    本当に優秀な子なら貧乏でも国立大学に入れるでしょ?こんなの所得差別だわ。

    +18

    -1

  • 1573. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:25 

    大学よりも高校を無償化にした方が良いでしょう。
    高校を卒業しない事には仕事も限られるだろうし
    それから自分で働いて大学へ行くことだってできるんだし。

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:42 

    昔、子ども手を500人ほど申請した人が居なかった?何でも悪用しようとする人が多いから、本当に必要なら、本当に必要としてる人にだけの制度であってほしい。血税を無駄にしないで。財源は無限じゃないんだから。家庭環境を調査して出来れば、日本人の為の制度であってほしい。

    +3

    -1

  • 1575. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:45 

    >>1569
    日本は日本人の国なので。それはまた別の話。

    +0

    -1

  • 1576. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:14 

    親がシングルで低所得者だったから、奨学金を借りてまで頑張って国家試験に無事に受かって働いてるけど、莫大な返済で本当苦しい。
    低所得者の家で育って未だに奨学金を返済している人には何にもないんだね。

    生活保護、低所得者への援助…
    働かない方がストレスなく生活できるんじゃね?

    +7

    -1

  • 1577. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:38 

    自営業なんて車買った 赤字繰越とか自分のタイミングでどこで引くか年収操作出来ちゃうよ

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:46 

    え~羨ましい❗
    仕事やめような!

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:48 

    何か低所得者を優遇し過ぎて逆差別になってない?

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:58 

    大学でも国公立の成績上位者には免除とかしたら良いと思う。後低所得のご家庭は入学試験とかの費用が高いと聞くので、それを無料にしてあげても良いと思う。
    そもそもちょい上の収入(1000万ぐらい)は税金をたっぷり納めてるのにマジで恩恵がないなーって思う。

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:29 

    じゃあ、私立医学部でも低所得なら無料になるの?

    +8

    -0

  • 1582. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:35 

    移民向けの政策だろうな。
    ふざけるな。

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:35 

    >>1502
    賛成と思ってたけど、子供二人で年収270万て生活できないレベルだよね…
    ずるいとか言ってる阿呆は放っておけばいいけど、実質当てはまる家庭がほぼないっていう
    意味わからんな

    +3

    -4

  • 1584. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:01 

    無償って全額出すってこと?
    本気で?
    財源どこにあるの?
    せめて一部くらいにしないと偽装離婚する人出そう。

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:03 

    パートでも何でも頑張ったら夫婦で270万円は稼げるよね?親が病気でとか事故に遭って働ける状態じゃないとかなら分かるんだけど…

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:45 

    >>1579
    子供にかかる費用減らして小梨夫婦や子供が欲しい独女に産んでもらう。

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:49 

    無償化なら大学の数を絞ってもらわないと。
    Fラン馬鹿大学生を量産されるより工業高校や商業高校を増やして高卒で手に職付けて働く人たちが増える方が社会全体では望ましいよね。

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:52 

    本当に賢い子なら貧困だろうと生活保護だろうと
    奨学金返さなくていいやつや無利子で借りれる奨学金とかあるでしょうよ。今までの貧困家庭だって怒るさ。なんでこんなに胸糞わるいのよ。年収で分けず 偏差値で差をつけてほしい。今まで子供手当てや高校無償化の恩恵受けてきたから 子供にはちゃんと納税するんだよ。と教えこんでたのに。なんで貧困家庭は無料で 親の年収で奨学金返済必要になるのよ。大学なんて義務教育じゃないんだからね。苦労してだしてる年収400万から600万の世帯はが納税した金で、低所得家庭の大学無料にするのよね。これは納得できないよ。

    +21

    -1

  • 1589. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:08 

    ふと思ったこと、子ナシだからふるさと納税で成績優秀で気に入った子供に寄付できる仕組みがあったらいいなあーって思う。

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:11 

    >>1566
    長い。

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:18 

    >>1583 自営業者だよ

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:43 

    奨学金を月々返済している身としては、なんとアホらしい話か。
    大学なんてほぼ成人するような年からいくところなんだから、行くかどうかは個人の問題であって国が負担することではないだろう。
    もっと違うことに使ってくれよ。無能な政治家さんたちよ。

    +13

    -0

  • 1593. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:47 

    >>1585
    さらに子どもが二人いる設定でそのころ消費税は10%になってる
    その生活レベルで入試パスできるかって話
    貧乏人に優しいどころか誰にも優しくする気ないんだなって法律だわこれ

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:55 

    >>1575

    関係あるから
    遅かれ早かれ頭の良い外人に侵略される

    +1

    -1

  • 1595. 匿名 2019/05/10(金) 19:31:14 

    時代の流れから緩やかになる事は

    いいことだよ。

    金銭面から進学を諦めずに
    学力で差がなくなるのなら将来性にも
    希望が持てる。

    +1

    -6

  • 1596. 匿名 2019/05/10(金) 19:31:23 

    >>1543
    仕事減らした4年後にどうするんだよ、4年の内に信頼失って仕事来なくなるでしょ。
    思ってるほど甘くない。

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2019/05/10(金) 19:31:35 

    日本はどんどん社会主義になってきてるね

    +3

    -1

  • 1598. 匿名 2019/05/10(金) 19:31:57 

    >>1583
    普通に考えたらそうなんだけどね、そこに予算が7600億も当てられてるのに闇を感じるよね

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2019/05/10(金) 19:32:25 

    留年とか休学したらどうなるんだろ……その分余計に税金がかかるとかやめてよ。

    いやそもそもこの法案に賛成すらしてないけど。

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2019/05/10(金) 19:32:35 

    ごめんなさいね、マイナス覚悟で。

    低所得ってことは、今までの人生で
    努力を行わなかったからであって自分のせい。
    バカを量産してどうする。
    貧乏でも頭がいい人、特待生の優遇を。
    このままだとバカ量産国になってしまうよ。

    +11

    -2

  • 1601. 匿名 2019/05/10(金) 19:32:59 

    >>1588
    義務教育+塾出さないと偏差値もあがらないよ。
    偏差値にライン引いたら低所得にはハードル高いよね。

    +2

    -1

  • 1602. 匿名 2019/05/10(金) 19:33:08 

    夫婦二人で子ども2人で年収270だよ?
    法律に怒る前に政府のやる気のなさにキレる案件だよこれ
    絵に描いた餅にもほどがある

    +9

    -0

  • 1603. 匿名 2019/05/10(金) 19:33:10 

    偽装離婚してシンママするのが1番お得だね

    +21

    -1

  • 1604. 匿名 2019/05/10(金) 19:33:22 

    在日特権で生活保護で暮らしてる人たちは喜んでるよなぁ。

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2019/05/10(金) 19:33:43 

    生活保護の奴が働いて納税したら国の借金も減るんじゃね?

    +6

    -0

  • 1606. 匿名 2019/05/10(金) 19:33:52 

    だったらわざと離婚して低所得、子供が卒業したら復縁ってのも出るかも

    +10

    -0

  • 1607. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:08 

    大学を国公立大学だけにするなら無償化は意味があるだろうけど。本人にどれだけの素質があるか見極めた上での支援でないといけない。

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:16 

    少子化なのに大学は増えてる怪
    安倍の友達の森友や加計を維持するためには無償化も移民も必要なんだよ

    +11

    -0

  • 1609. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:20 

    基本的に賛成だけど、世帯収入だけでなく、子供がたくさんいる家にも何らかの補助があると良いと思う。
    一人当たりの子供に使えるお金は家庭環境、兄弟の数で変わってくる。

    +0

    -5

  • 1610. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:38 

    マイクタイソン

    「思うに福祉ってのは最悪だな。クラックより酷い中毒になっちまう。頼っちまうんだ。
    ただで何かを貰うのがどれだけ楽か、分かるか?
    何もせずにただベッドに寝て、色んな男とヤりまくって、
    子供をゴロゴロ作ってればそれだけで福祉の金が入ってくるんだ。
    そんなことをしてれば、すぐにモラルも倫理も仕事に対する価値観もなくしちまう。
    福祉ってのはそう いうもんだよ。」

    +9

    -0

  • 1611. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:38 

    低所得者のうち、学校内で上位3%の成績を取得した者のみ無償化とかはどうかな
    実力あっても田舎に住んでると近所にFラン大しかないこともあるから。
    当然、下宿するようなお金もないしね、、
    Fラン大でもトップ層はそこそこいい仕事付けてたりするよ
    士業になってたり、地元のホワイト企業に就職枠があったり

    +16

    -0

  • 1612. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:55 

    わけわからん
    税金で低所得者層の子どもを優遇して何になるというの?税金使って好き放題する小室のようなやつを量産するだけじゃないの?
    無償にするのは本当に優秀な人だけにして!でもそれなら返済義務なしの奨学金で事足りるだろうし、この法律いらないよね

    +7

    -1

  • 1613. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:00 

    >>1606
    いやすでにその計画を綿密にしている人がいたよ
    マイナスたくさんもらってたけど

    +3

    -0

  • 1614. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:01 

    270万円以下の水道光熱費を全額国が面倒見るとかないのか?
    子供4人2000万円とかより、安くつくし国民の満足度合い高いよ。

    +2

    -1

  • 1615. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:03 

    シングルだと対象にならないのでは

    +1

    -2

  • 1616. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:07 

    生活保護費も収入とみなすなら270万超えるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:40 

    >>1602
    こんな意味の無さそうな法案なのに、この財源の為に増税されそう。

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:50 

    純日本人だけ対象にしてほしい。

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:56 

    非課税世帯が主な対象·····
    親の収入と子の学力の高さは比例してるからFランが潰れないようにするための策?
    本当に優秀な人は底辺レベルの貧困からは脱して平均的以上の生活を送るようになるから、昔より貧困家庭だけど優秀な子は激減しているのにここまで支援する意味がある?

    +3

    -1

  • 1620. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:59 

    元記事読んで来いよ
    夫婦に子ども2人だっての
    実質誰も助ける気ありませんて話だねー

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2019/05/10(金) 19:36:44 

    >>1617
    だからそのために消費税が10パーになったんだよ

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2019/05/10(金) 19:36:45 

    旧帝大の学生のみ!であれば支持しなくもない。
    旧帝大に行くような子はだいたい優秀だし、いい就職をしてしっかりした納税者になったり日本や世界のためになる研究をしてくれる可能性が高いから。

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2019/05/10(金) 19:37:02 

    奨学金で苦しみながら働いてる人を救済して!
    税金をきちんと払ってる人が馬鹿みたい。

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2019/05/10(金) 19:37:04 

    大学を偏差値で決めるのもかなり不公平感あるから東大京大一橋東工大だけでいいよ

    +3

    -1

  • 1625. 匿名 2019/05/10(金) 19:37:06 

    いらない大学に直下地震希望

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2019/05/10(金) 19:37:19 

    低所得=苦労してるとは、限らない。低所得優遇する時点で、低所得者を蔑んでるんじゃない?
    働けば良いのに、働かないのは本人の自由でしょ。
    頑張る人は、仕事掛け持ちしてでも働いてるよ。
    政治家の物差しで、低所得=かわいそう=税金投入。みたいな制度辞めてよ。

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:10 

    ここまでする必要ある?
    生活保護は医療費もタダ、猛暑の時なんてエアコンも無償でつけるなんて話もあったし。
    必死に働くのアホくさくなるわ

    +14

    -0

  • 1628. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:18 

    そもそも年収270万で大学行くまで子ども2人養えるの?

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:18 

    >>1540
    国立大学はすでに母子家庭は無料のところが多いのよ
    だからこれは私学対象だと思います

    +10

    -1

  • 1630. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:26 

    >>1621
    お前は馬鹿か
    保育料だわ

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:32 

    不公平!

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:34 

    >>1617
    というより増税のためのアリバイ作り的な感じかと思った
    消費税あげて困窮世帯をさらに追い込んでおいて「増税したし大学入ってもいいですよー」ってね
    馬鹿にしてるわ

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:51 

    高校卒業2年経ったら対象外?
    優秀なのに世帯収入が低くて大学に行けないって子ならこれは納得だけど..

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2019/05/10(金) 19:38:57 

    偽装離婚見つけたら匿名で通報を!!

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:12 

    >>1622旧帝大行く層は金持ちばっかりだよ

    +2

    -3

  • 1636. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:13 

    >>1566
    同意。
    全体をみないで調べないで、自己主張だけして弱者は叩くという。

    +1

    -2

  • 1637. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:20 

    みんな4年間だけ偽装離婚すればいいのでは?

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:39 

    >>1630
    は?バカはおまえ
    財源は消費税10%からって書いてあるわ

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:53 

    生活保護は現金支給じゃなくて物を支給しろ。
    税金を働かない奴に使い過ぎ。

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:00 

    >>1606
    うちの市は母子家庭は保育料無料だったから一緒に住んでいるのに席だけ抜いて保育料無料で卒園と同時に籍を入れる保護者が普通にいた。

    これを大学でやられると普通に暴動がおきるレベル。

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:00 

    高収入の世帯の納税増
    子供いない世帯や独身者も納税増

    年金支給減

    生活保護費維持

    ますます加速する少子化

    遅かれ早かれ崩壊すると思う

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:04 

    >>1626低所得者=苦労してるとは限らないけど
    親が低所得者で向学心がある子どもはほぼ確実に苦労してるとは思うよ

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:10 

    年収もう少しある世帯もいくらかの補助は出るようだしいいでしょ。

    +1

    -4

  • 1644. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:17 

    不公平差を無くし対象者をバランス良く無償化するならOKかも。。。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:27 

    低所得・子どもが優雅>所得制限・子どもには我慢
    低所得・子どもは自由>所得制限・子どもには我慢
    低所得・子沢山>所得制限・我慢が可哀想だから兄弟を我慢

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2019/05/10(金) 19:40:57 

    財源がどこからであっても対象になる子はごくわずかだよ…
    10人もいるかどうかじゃない?マジで

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2019/05/10(金) 19:41:33 

    うち、高所得だけど、何でこんなに税金とるの??

    +7

    -0

  • 1648. 匿名 2019/05/10(金) 19:41:52 

    大卒行けなかったから正直めちゃくちゃ羨ましい
    今の子がのびのび育ってくれたらいいな

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:12 

    国立無償化なら納得だったのに、、、

    努力しないと入れないからね。
    Fランと違う。

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:38 

    年収270万の家庭って シングルマザーぐらい?母子手当ても所得になるの? シングルマザーで生活保護で子持ちとかなら 大学やろうと思えばやれるね。全部国の金でね。生活保護や母子家庭は優遇されて、夫婦で例え仮面夫婦でも所帯持ちには 手厚い法案はないものね。

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:50 

    バカな子にはびた一文だすなよ

    +13

    -1

  • 1652. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:52 

    何がしたいのかよく分からない法案だね。
    この程度のことで、大学無償化実現したと少子化対策したと言うつもりなのかな。
    こんなの対象になるのは本当にごく一部の家庭じゃん。

    +16

    -0

  • 1653. 匿名 2019/05/10(金) 19:43:04 

    >>1647
    それがノブレスオブリージュ

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2019/05/10(金) 19:43:40 

    青汁王子といい金持ちケチなんだ。

    +0

    -1

  • 1655. 匿名 2019/05/10(金) 19:43:46 

    資本主義なんだから格差があるのは本来当然なんだけどね…

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:02 

    働かない方が大学まで行けるんだね。
    偽装離婚に賛成する訳じゃないけどこんな貧乏人ばかり得をする世の中ならずるいことしてでも働かずして生きていきたいわ

    +11

    -0

  • 1657. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:15 

    >>1629
    横だけど、それ知らなかった
    母子家庭も母子家庭になった背景を見て判断してほしいな
    そんなのいちいち調べてられないのは分かるんだけど…

    +5

    -2

  • 1658. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:20 

    >>1652
    お金はださずに「少子化対策しました!」って言いたいだけの法案だよ

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:30 

    この法律、いらないと思う。

    +9

    -1

  • 1660. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:36 

    格差の分だけ税金取ります。何もおかしくない。

    +1

    -1

  • 1661. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:43 

    >>1611
    成績悪いと打ち切り
    無償化の年間費用7600億円の財源は消費税率10%への引き上げによる増収分を充てる。支援する学生や学校には一定の要件を課す。

    学生は▽退学・停学処分を受けた▽取得単位数が標準の5割以下――などのいずれかに該当する場合は支援を打ち切る。学校にも▽実務経験のある教員による授業が一定数以上ある▽財務状況や学生の進学・就職状況などを開示――といった要件を設ける。

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2019/05/10(金) 19:45:03 

    >>1647
    高所得と言えるだけいいじゃん。うちなんか高所得とも言えないし、年収270万円年収380万円よりちょっと上なだけよ。憤慨してる最中よ。

    +5

    -3

  • 1663. 匿名 2019/05/10(金) 19:45:24 

    >>1635
    うち母子家庭で年収200ちょいくらいだけど子どもは京大行ってるよ。

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2019/05/10(金) 19:45:48 

    私の知り合いも母子家庭で大学費用タダだったって言ってた

    +1

    -1

  • 1665. 匿名 2019/05/10(金) 19:46:36 

    バカ家族のバカ子供が大卒になっていくんか、、

    +3

    -2

  • 1666. 匿名 2019/05/10(金) 19:46:46 

    また偽装離婚増えるのかな

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2019/05/10(金) 19:46:49 

    このトピ青汁王子の妻が多いの?

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2019/05/10(金) 19:47:02 

    >>1657
    それは無理だと思うなあ
    母子家庭については資産調査さえやってないんだから

    +2

    -1

  • 1669. 匿名 2019/05/10(金) 19:47:03 

    低所得家庭って所得以外にも環境最悪な場合が多いから、そんな状況でも好成績取れる子ってとんでもなく意志が強く優秀か、親に理解があるんだろうなぁ
    うちは低所得家庭だったけど親の不倫、DV、体売る寸前のことさせられたり
    家事や兄弟の世話、生活費15万収めるのも全部長女の私の仕事
    死ねだの役に立たないなら体売れだの、セクハラも暴力もあった
    塾なんてもちろんいけない
    勉強どころではなかったな
    それでも大学行ったけど、名門校ではないや

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2019/05/10(金) 19:47:35 

    主な対象者は帰化した外国人でしょ
    安倍政権になって技能実習生の滞在できる期間はどんどん伸びてるし、帰化条件も緩くなってるからね。

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2019/05/10(金) 19:47:48 

    母子家庭も今やあえて籍入れないで同居で堂々と母子家庭と言ってる人いるよね。
    不公平すぎる。やむ終えない理由で離婚からのシングルならいいけど、自由にシングル選んだりした人には制度使わないでほしい。
    知人にも最初から結婚したくない一緒に暮らしたくないけど子供欲しいって人が籍入れてもないのに同じ人との間に2人も産んでる。もちろんほぼ全部無料。
    相手からお金ももらってるから働いてもいない。
    理不尽。

    +14

    -2

  • 1672. 匿名 2019/05/10(金) 19:48:01 

    >>1656
    違うよー怒ってる人たちよく考えて

    「学校の授業だけで塾にもいかず、自分の力だけで対象になる大学に2年以内に受かれて、打ち切られないレベルの成績をとり続けてれば通える」んだよ

    家庭も貧しいからアルバイトともそれなりに掛け持ちしないといけないだろうね

    +7

    -1

  • 1673. 匿名 2019/05/10(金) 19:48:08 

    見えてない分かってないな政府さん。
    大学無償化の前に、
    国の社会保障が脆弱だからこんな国で子供生まないの。
    年金問題、外国人生活保護需給問題、
    それら解決しないから、
    他の税金で割喰ってたりして、国策のせいで余計に国民が浮かばれていない。
    そんな不安定な国で産めるかいな。

    +6

    -1

  • 1674. 匿名 2019/05/10(金) 19:49:04 

    >>1655
    でも子ども達にはなるべく平等にチャンスを与えるべきでしょう

    +3

    -2

  • 1675. 匿名 2019/05/10(金) 19:49:08 

    . 留年や退学、単位の不足で支援は打ち切り。
    (1)退学・停学の処分を受けた場合

    (2)修業年限で卒業できないことが確定した場合(留年)

    (3)修得単位数が標準の5割以下の場合

    (4)出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等 が判断した場合

    5. 成績が低いと警告が。警告が続けば支援は打ち切り。
    (1)修得単位数が標準の6割以下の場合

    (2)GPA(平均成績)などが下位4分の1の場合

    (3)出席率8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合

    6. 高校卒業後、3浪以降は対象外。
    卒業後2年までが対象。そのほか、日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であることや、過去に無償化支援を受けたことがないこと、保有する資産が一定の水準を超えていないことも条件とされている。

    +6

    -0

  • 1676. 匿名 2019/05/10(金) 19:49:32 

    お勉強など頑張ってて 力はあるけど
    お金が厳しいという家庭ならいいけど

    グータラ家族のアホぼんが
    大学に無償で入るのはなんだかね

    +2

    -1

  • 1677. 匿名 2019/05/10(金) 19:49:44 

    400万いくかいかないくらい。
    住宅ローンがっつりあります。
    かなりきつい。
    子供にスマホもたせられないのに、なぜ
    うちらは除外なんだ
    一時的に離婚して復縁したいとマジで今思った

    子供は出来るこじゃないけど、Bランクの県内の大学を小さいときから狙っています。

    なにを考えてるのかな。
    わけわからん。

    +2

    -3

  • 1678. 匿名 2019/05/10(金) 19:49:58 

    >>1672
    こんな子ならいくらでも応援するわ…
    どれだけいるんだろうかって感じだけど…

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2019/05/10(金) 19:50:07 

    文句つけるだけなら簡単。

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2019/05/10(金) 19:50:09 

    そりゃお金が自然と沸いてくるならそれでいいよ。でも結局皆が頑張って働いて納めた税金だからね。成績良くて将来国の役に立つになるならまだしも、そうじゃない見ず知らずの人間の夢を叶えるために働きたくないし、それは人の税金使ってまで叶えなきゃいけない夢じゃないでしょ。

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2019/05/10(金) 19:50:09 

    >>1620
    夫婦二人で〜の場合って例だから
    それが条件ではなさそう

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2019/05/10(金) 19:50:42 

    >>1603 年間20万弱年金払ってね 扶養も入れないから納税頑張って👍

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2019/05/10(金) 19:51:49 

    >>1646
    政府の調査では対象者75万人いるらしいよ。だから予算7600億

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:00 

    非課税対象家庭と言うとよっぽどだと思うな

    本当に貧乏、又は仕事場でちょろまかしして所得やらを誤魔化せる人。

    子供が学童保育に通ってる頃は、非課税家庭が3家庭
    全てがちょろまかし可能な人だった。

    他のシングルマザー達は、そんな収入多くなくても
    非課税にはならないからね

    シングルマザーが貰えるとは思わないでほしいな

    +0

    -2

  • 1685. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:01 

    どんな制度であれ、本当に困ってて必要としてる制度なら助け合う必要はあると思う。
    けど、例えば生活保護世帯の子どもは、20代とか若いうちから生活保護で生活し出すのだとか。
    親を手本に働けるのに、働かず20代から生活保護生活を始めて80歳まで生きたら一体、この子にどれほどの税金が投入されることになるの?
    全ての制度をもう一度、見直す必要があると思う。
    じゃないと、日本が死んでしまう。

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:05 

    低所得って誰基準で決めたの?

    それなりの所得があっても、介護とか医療とか子育てをしてたらカツカツなんだけど。

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:16 

    親も子どももやる気ないチャランポランを税金で大学行かせるのは嫌だってだけだよね
    貧しい家庭だけど勉強したい、貧困の連鎖を断ち切りたいっていう意思を持った子どもの夢を断ちたい人は誰もいないよね

    +8

    -0

  • 1688. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:31 

    >>1534
    うちもそのゾーン
    大体そのゾーンは夫が450万くらいで妻がパートか時短で150から250働くゾーン
    1番多くて1番しんどいゾーン
    ここの層なんですが、死ぬほど二人目欲しいけど
    私が産んだら夫の450万で二人生活できないし、
    出産でブランクあいてまた250万稼げるかどうかの保証ないから
    だから産めない。
    習い事もレジャーもさせてあげたいって、ちゃんと考える層が産み控えするなんてなんかおかしい。

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:49 

    大学費用のために偽造離婚する!って人いるけど、離婚したら、もし夫が死んだら遺族年金でないけどいいの?

    +5

    -0

  • 1690. 匿名 2019/05/10(金) 19:53:26 

    >>1611
    いやいや、ど田舎の公立の上位3%と
    都心の公立のtop3%は偏差値40位違うよ
    今、都心や大阪は学区撤廃してるから
    優秀な貧乏人でも東大50人、京大50人
    合格者だしてる高校にいける。
    そこで3%にはいるのと、
    田舎の公立の3%は全然違う。
    不公平になる。田舎の人間だけ無償になる

    +2

    -2

  • 1691. 匿名 2019/05/10(金) 19:53:36 

    >>1671
    そうねワザワザ再婚はしないわ
    母子家庭のまま、お手当ていただいてパートナーと仲良しします

    +1

    -1

  • 1692. 匿名 2019/05/10(金) 19:54:06 

    >>1687
    チャランポランは打ち切り

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2019/05/10(金) 19:54:27 

    既に国立はそうなんだけどね

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2019/05/10(金) 19:55:20 

    >>1668
    マジか~…
    今の時代手当搾取のためにわざとシングルになる奴とか増えてるから母子家庭に甘々なの本当にやめてほしいわ~
    もちろん父親が亡くなったとか事情があるご家庭のことではないよ

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2019/05/10(金) 19:55:44 

    大学に行くべき子なんて一握りだよ。
    小学校、中学校の勉強さえ着いていけてない子がほとんど。
    国の方針どうなってるの?
    昔みたいに成績で奨学金出す子を選べばいいじゃん。

    +7

    -1

  • 1696. 匿名 2019/05/10(金) 19:55:47 

    >>1672
    対象大学があるの?
    どこでもいいわけではないの?

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:01 

    子供2人、働かない70歳以上の親4人を全員扶養に入れたら住民税ガッと下げられるんじゃない?
    よく知らないけど

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:16 

    >>1690別にそれは地域で調整したらよくない?

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:17 

    Twitterで拾ったんだけど
    こんだけ法人税や所得税が下がってるってことは経営層をはじめとした金持ちがめっちゃ得してたことになるよね。
    消費税はその補填にされてるだけ説。
    庶民の生活が苦しいわけだ
    大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象

    +2

    -2

  • 1700. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:20 

    そんなことより日本を愛せない帰化人と在日に税金使わないでほしい。

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:21 

    >>1090
    国家公務員だけですよね

    +2

    -0

  • 1702. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:33 

    こんなのばかり決まっていく

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:41 

    大学に限らず何でもかんでも平等は無理でしょ。むしろ低所得者と高所得者は平等じゃないからこそ、みんな頑張ってできるだけ上目指して働くんでしょ。稼いでも稼がなくても同じってなったら誰も働かなくなるよ。人間そんな素晴らしくない。社会主義の失敗を見てみなよ。

    +22

    -0

  • 1704. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:57 

    >>1499
    270万に調整出来るような自営業は続かないよ。言うほど経費では落とせない。
    赤字でも税務署普通に来るから。

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2019/05/10(金) 19:57:08 

    高所得とまではいかなけど、旦那の稼ぎ900万くらい地方中堅都市、子供2人。税金ばっかり取られて児童手当と微妙に減らされるし幼稚園は一番高い区分だし(秋からは無償化だけど)、結構かつかつなんだけど。ここまでくるのに職業柄旦那は大学院行ったりしてある意味しっかり自己投資してきたんだけど。頑張ったらバカを見る世の中はイヤ

    +19

    -1

  • 1706. 匿名 2019/05/10(金) 19:57:19 

    高い学費を払うために節約ばかりして低所得者並みの生活をしているのに
    なんだかずるいなあって気持ちが消えない。

    +9

    -0

  • 1707. 匿名 2019/05/10(金) 19:58:04 

    大学受かったころ家の収入が減ったけど無利子奨学金もらって通い、滞納なく自分の給料から全額返済したよ。
    ちょっと甘いのでは?

    +8

    -1

  • 1708. 匿名 2019/05/10(金) 19:58:16 

    つーか優秀な学生は国立行けばいいし私立にも特待生枠があるよね?
    もしくは才覚のある子なら親が貧乏でも中高卒で一念発起して職人系に弟子入りしたり起業してるじゃん

    他人におんぶに抱っこな時点で将来大成する見込みないだろ
    無駄な投資するな

    +8

    -3

  • 1709. 匿名 2019/05/10(金) 19:58:19 

    働く方がバカ

    +2

    -1

  • 1710. 匿名 2019/05/10(金) 19:58:29 

    >>1671 結婚して扶養内パート以下は年金3号入ってんじゃん
    どっこいどっこい

    +6

    -1

  • 1711. 匿名 2019/05/10(金) 19:58:56 

    バカでもいいんで日本人ふやしてください。
    日本にいたい。

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2019/05/10(金) 19:58:59 

    いいなー
    うちもそれくらいの低所得家庭だったからそれで大学行きたかったわ、、
    てか低所得の家庭の子供は誰でもタダで大学いけるの??
    頭のいい子だけにしてよね!!!
    バカをタダで大学行かせても日本の未来のためにはならんでしょーが!!
    税金無駄に使いすぎ!!!
    能無しクソジジイの政治家どもが!!!

    +10

    -0

  • 1713. 匿名 2019/05/10(金) 19:59:09 

    ギリギリ除外の家庭は嫌な思いするね

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2019/05/10(金) 19:59:13 

    私も大学行きたかったけど、金銭面で諦めた。
    奨学金借りて今働いて返済している友達もいる。
    義務教育なら無償化もわかるけど、なんだかイラッとくる!

    +6

    -1

  • 1715. 匿名 2019/05/10(金) 19:59:22 

    ずるいとか言う人は将来のことを考えてないとか言われるけど普通にずるいでしょ!
    なんで働かずに楽してる人達が得をするの?

    私なんて奨学金250万あるよ?毎月2万ずつ返して20年近くかかる。
    夫は年収500万で一生懸命働いてくれてるけど、私のパート代も奨学金のせいでなかなか貯まらない。
    子ども二人欲しいけど、自分みたいに奨学金で苦労させたくないから一人かな?って思ってる。
    将来の学費のためにパートにプラス副業してお金貯めてるのに…ずるい!の一言しかない。

    +4

    -5

  • 1716. 匿名 2019/05/10(金) 19:59:59 

    なんじゃそれ!!
    貧乏人は頑張って国立いけ!

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2019/05/10(金) 19:59:59 

    このゴミ議員どもに期待するだけ無駄です。お金のやり取りがネットでできるのだから、当然国民の投票もすぐできます。全ては国民投票で決めて、語も代議士制廃止で議題発案の委員会設置ですべて解決です。
    大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2019/05/10(金) 20:00:17 

    年金どうにかしてくれ!!

    +2

    -0

  • 1719. 匿名 2019/05/10(金) 20:00:17 

    そんな事するなら税金上げなくでいいんじゃない?
    一番は税金をとりあえず上げないか減らすことなのに、
    どうしてそれが分からないんだろうか。

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2019/05/10(金) 20:00:31 

    勉強して公立うけろよ。

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2019/05/10(金) 20:00:36 

    >>1715
    なんでそんな似つかわしくない学校出たの?
    自業自得じゃない?

    +7

    -2

  • 1722. 匿名 2019/05/10(金) 20:01:53 

    大学無償化よりも私達がきちんと年金貰えるようにしてほしい!

    +9

    -0

  • 1723. 匿名 2019/05/10(金) 20:02:06 

    >>1704 不正してなければ税務署来て何か問題ある?
    青色専業従事者とかで世帯別の家族にちゃんと働いてもらって給与出したり出来たり

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2019/05/10(金) 20:03:02 

    安倍政権叩くとかここもネトサヨに占領されたね

    +0

    -7

  • 1725. 匿名 2019/05/10(金) 20:03:24 

    シングルヤンキーの人がラッキーだと言ってたわ・・・・

    +2

    -1

  • 1726. 匿名 2019/05/10(金) 20:03:33 

    >>1675

    >日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること

    日本国籍と永住の意思を同列にされてる感じ…。

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2019/05/10(金) 20:03:37 

    規準あるって書いてるひといますが
    まともな大学生なら
    さぼらなきで単位取得は当然の義務です
    当然の事を規準もうけました!
    と言われても。

    簡単な全国模試ではなく駿台や
    河合などきちんとした予備校の
    模試を受けて全国上位なのに
    将来性があるのにって子供に
    ならまだわかる。
    数人で宜しい。赤の他人の子供を
    なんで私たちが負担しなければいけないのか

    +6

    -2

  • 1728. 匿名 2019/05/10(金) 20:03:46 

    >>1721
    田舎者だから学費以外の生活費で250万借りたんだよ。
    兄弟は三人いたし、両親はちょい高収入だったから利率の低い奨学金は借りられなかった。

    +1

    -3

  • 1729. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:07 

    >>1722
    どうせもらえないし
    年金もらえたところで数十年で死ぬから
    これからの日本を担う人が1人でもふえてほしい

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:17 

    人として最低限の生活をするのを保障するのは分かる。でも大学に行くことって人として最低限の生活に含まれるか?

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:24 

    >>1672
    ソース読むとそうだよね
    めちゃくちゃ良いと思うけど
    これに当てはまる子供はちゃんと賢い子供だけじゃん

    それなら一般収入家庭の子供のFラン馬鹿大学に宛てる税金のが無駄

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:31 

    こんなのとトレードで全国民に増税されたらたまったもんじゃない…

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:37 

    無駄な税金を使われない為にも低所得家庭は退学・中退するようであれば有償化になり支払い発生。
    きちんと努力のもと大学卒業出来たら無償化にすれば良いのに。

    そこの大学の学力水準や基準レベルに達したことになるのならまだ許せる。

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:45 

    真面目で優秀な子だけにしてほしい

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2019/05/10(金) 20:05:11 

    国立だけならいいよ
    馬鹿には大学はいらん

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2019/05/10(金) 20:05:18 

    やったー!

    +0

    -3

  • 1737. 匿名 2019/05/10(金) 20:06:03 

    >>1733
    学校サボってたら問題無用で打ち切り

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2019/05/10(金) 20:06:08 

    たんなる働かない貧乏人の場合も無料なの??
    宗教活動かパチンコばかりしてるよ…

    +2

    -1

  • 1739. 匿名 2019/05/10(金) 20:06:09 

    偽装離婚とか低所得とか無縁の人から羨ましく思われる要因なんて一つもない。

    手当てがないと本当、生活が出来ない。ごはんを炊くよりコンビニでお握り買ってお弁当にしてもらわなくちゃ給料日まで持たないって経験ないでしょ?

    図々しいとか羨ましいとか、甘えてるとか言えませんよね😱

    +0

    -9

  • 1740. 匿名 2019/05/10(金) 20:06:52 

    はぁ、、
    家を買うくらいの学費を払って子供2人を卒業させたとこです。
    3分の1は本人達がローンで払っていきます。

    来年から援助かよ!
    残念すぎる!

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:00 

    >>1705
    本当に頑張った人たちが
    バカをみるのはやめてほしいね。

    努力家がバカをみる国なんてどうかしてるわ
    なんで努力してこなかった
    親が得するの?

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:32 

    入学試験の難易度は上げたらいい。大学に遊びに行く目的の馬鹿に無料で学ばせる程、この国に余裕はないよ。

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:38 

    【【【【【
    いやなことに気づいた

    ちょっと待ってこれ、
    名ばかり法案だよ!

    良く考えて見ると、
    270万円÷12=22.5万円(月収)

    大学行く年齢の子供いてこの年収の正社員って昇給してないぞ??

    そもそも月22.5万円から給料アップしない非正規なら結婚出来ない。

    今対象者が75万人いるらしいけど、それは再就職等しての現在その範囲に収まっただけで、

    今独身の人がこの対象者になる、男を見つけて子供産もうと思うのだろうか?

    少子化対策にはないってないよ政府さん?

    それなのに税金投入ですか?
    】】】】】

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:40 

    うーん、弱者保護は仕方ないのでは。
    損してると感じる人は得すると感じる行動をとればいいだけだし。ほんとうに貧乏がいいなら貧乏になることを選択すればいい

    +4

    -1

  • 1745. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:03 

    子供いらない。
    低所得者が優遇される未来に自分の子供に未来があるとは思えない。

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:25 

    がめつい親ばっかりだなここ。

    +3

    -1

  • 1747. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:33 

    母子家庭ってだけで悪く言われるのは嫌だなって思ってた身ですが、実際色々な方と会ったり聞いたりしたらそりゃ愛人してるわ、夜で働いて無申告やら
    偽装離婚やら色々と表向きには言えない事をしてる人も沢山います

    ですが、実家にも頼らずちゃんと働いていても
    田舎の正社員だから給料水準が元々低くて昇級もほぼ無くボーナスは無く寸志だけでって家庭も沢山居ます

    そんな私からしたら本当に有り難いです
    もっと働いて納税もするんで全ての母子家庭がズルしてる訳じゃない事だけはわかって欲しいです

    +4

    -3

  • 1748. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:34 

    >>1730
    中学まてでもしっかり学べば
    世の中の基本的な知識は得られるはず
    中学英語だってマスターしてたら簡単な会話だってできる
    義務教育を蔑ろにし過ぎだよね

    +0

    -2

  • 1749. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:55 

    非課税世帯出身だけどこの年収だと大学受験は疎か中高の給食費や交通費の捻出で四苦八苦するレベルで部活動費なんて以ての外みたいな生活してたよ。毎日の食事にも困るレベルで晩ご飯は毎日湯豆腐かおにぎりだった。
    そんな収入で模試代や参考書の購入、塾の費用の捻出っていう大学受験対策なんてできるわけないのに税金を莫大に搾り取っておいてこの収入の世帯だけ無償化っていうのは絶対おかしいよ。

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2019/05/10(金) 20:09:10 

    もちろん成績優秀な子限定で
    成績落ちたら退学
    そんなの当たり前

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2019/05/10(金) 20:09:41 

    >>1743
    年収に応じて無償化から学費カットまで幅がある。

    +3

    -1

  • 1753. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:13 

    ほぼ社会主義国家だよね日本て。

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:20 

    無償で入った学生が代返頼んだりガリ勉君のノートパクったら即退学&全額返納すべき
    真面目に勉強しているか密告制度ありにして欲しい

    +19

    -1

  • 1755. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:39 

    いやぁ、無償にするんじゃなくて無利子の奨学金にするべき。
    何でも無償化にするもんじゃないよ。
    ただでさえ国債すごいのに、どこからそのお金回す気??

    +26

    -1

  • 1756. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:45 

    >>1703
    同感です。
    就労意欲が低下する層が出来ると思う。
    頑張ると無償化に引っかかるから低所得のままでいると考える人が増える。
    所得ではなく学力に対して線引きをして無償にするなら納得出来る。
    生活保護なのに子どもに習い事や塾に行かせられるってダメだよ。この世は不公平だからこそ頑張るんだよ。

    +15

    -0

  • 1757. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:46 

    そもそもの大学の授業料を安くすればいいのに。で、大学で働く人の給料を税金で賄えば、、。不公平すぎて一生懸命働くの馬鹿げてくるわ

    +13

    -0

  • 1758. 匿名 2019/05/10(金) 20:11:07 

    政治家ってなんでこんな意味わからないみんなが反対するような事ばかりするの?

    兼業主婦と専業主婦の年金の件も保育園も無いのにどうやって主婦が働くの?
    働いて世帯年収上がったら大学タダで行けなくなるから働かないって人も増えると思うよ
    本当に生活保護が勝ちな世の中

    政治家が何か企みがあってわざとやってるのか、本気でこれが名案だと思ってるのかどっち?
    頭いい人教えて

    +14

    -0

  • 1759. 匿名 2019/05/10(金) 20:11:36 

    >>1727
    該当する大学は絞られる上に(まだ該当大学は未発表ながら定員割れしてる様なFランは除外と書いている予備校教師の人がいる)しかも2年以内に入試受かんなきゃだめなので
    この所得だと塾にも行ってない子だろうし
    それで入試受かるなら頭良い子に限られるでしょ
    しかもソース読むと減免であって無償化ではない

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:16 

    >>1755
    どっかに奨学金返せないってぼやいてる人いた。

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:42 

    増税始まるじゃない?
    そこから搾取されて
    赤の他人の子供の大学費用負担
    させられるなんて耐えられない

    増税しなくてよろしい。
    特別優秀と認めた数人だけ
    議員が自分達のポケットマネーで
    行かせてあぜれば?
    なんで国民が負担するのよ

    +10

    -0

  • 1762. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:48 

    低所得は低所得になる理由があるんだよ。
    弱者救済は高校まででいい。大学は頭が
    良い人間が勉強しに行くところだ本来。

    +10

    -2

  • 1763. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:55 

    反対です。もっとほかにやらなくちゃいけない事沢山あると思います!違う事に国会の時間費やして下さい。

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:56 

    低所得者って移民層が一番多いけど、せめて純日本人限定にしてね。

    +9

    -0

  • 1765. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:00 

    ヤンママ達スマホみながら
    「マジかー!ラッキーじゃね??」
    って、ファミレスで盛り上がってる

    +9

    -1

  • 1766. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:02 

    >>1725
    学力で弾かれるね!!

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:03 

    そこに頑張りが有ったのか無かったのか見える判断基準が有ればいいけどね。

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:07 

    大学なんて義務教育でもないのにね!

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:19 

    不公平あんど不公平。
    働く気失せるよ。

    +6

    -0

  • 1770. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:46 

    国立にも行けない馬鹿な貧乏人が
    税金乞食して私大に遊びに行って
    いっちょまえな顔して生きていくのか
    気持ち悪くて吐きそう
    共産手前の重税国家

    +8

    -1

  • 1771. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:47 

    所得制限さえパスすれば誰でも該当するのはおかしくないかい?
    高校の成績が優秀とか、きちんと勉学に励む人にだけしてほしい。勉強する意思もなくてただ大学に行きたい人に使うのは、無駄金だ。

    +13

    -0

  • 1772. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:47 

    >>1755
    無利子の奨学金にしたって返済できない人がたくさん出てくるよ
    今でも奨学金の滞納者がたくさんいるんだから
    昔みたいに成績の良い人だけが奨学金を受けられるように戻したほうがいい
    そうすればFランも自然淘汰される

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:57 

    一生懸命勉強していい会社入っていっぱい稼いでも税金たんまり取られるのに高卒DQNの低所得世帯は補助金たくさん貰えるっておかしくない?高給取りへの見返りは?何でたいして努力もしてこなかったバカのためにお金払わないといけないの?うざ

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2019/05/10(金) 20:14:15 

    子供産むのやーめた世帯とふたりめはちょっと世帯に子供産んでもらう政策

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2019/05/10(金) 20:14:16 

    計画離婚する夫婦が出てきそう。
    下手したら母子家庭の方が裕福になる。

    +8

    -0

  • 1776. 匿名 2019/05/10(金) 20:14:20 

    いやー
    偏差値で決めたれや。
    頭良い人間はどんどん増やすべき!
    低偏差値の大学行く低所得者って意味ある?

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2019/05/10(金) 20:15:50 

    >>1755
    国債は返さんでもいい
    問題なのは税金が増えて不景気を助長すること

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2019/05/10(金) 20:16:03 

    >>112
    なにそれ
    男性が養ってる証拠がない?
    不正の通報があったんだから役所が調べろよって話し

    まさか調べもせずそのシングルマザーの自己申告だけで手当て出してるのかな

    私も生活保護でキャバクラで働いて無免許運転してた同級生役所に通報したけどお咎めなし
    その後ものうのうと子供放置して税金でパチンコ三昧してるよ

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2019/05/10(金) 20:16:44 

    低所得、、だけど全然贅沢できないしね、、親の介護もあるし、、私一人で看れるわけもなく、自分自身が潰れそうなので施設の方に頼ってる事多々ある。そんな中周りの優しさが身にしみて生かされてるんだなぁとしみじみ感じる。でもこれからの事考えると不安しかない トピズレすいません

    +1

    -1

  • 1780. 匿名 2019/05/10(金) 20:16:45 

    >>1756
    所得じゃなくて
    きちんと卒業できる能力がないと打ち切りです。

    +1

    -0

  • 1781. 匿名 2019/05/10(金) 20:17:16 

    ロシアが社会主義のソ連の時
    頑張ってる国民とサボってる国民が
    同列扱いで国が崩壊した。

    努力してる国民の税金からなんで
    負担させるのよ。やる気なくして
    国が崩壊するわ!

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2019/05/10(金) 20:17:30 

    自営業の家庭が操作して非課税にしてきそう。サラリーマンは誤魔化せないしなぁ

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:03 

    もう少し枠広げないと恩恵受ける人が少なすぎる。
    年収800万円以下くらいまでカバーすべき。
    ドイツ目指そう

    +0

    -4

  • 1784. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:27 

    年金も幼保も大学も産まれた時期、産んだ時期を失敗したって思う人が沢山いるよね

    どの時代でも生きていて良かったって思える世の中にして欲しい

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:27 

    >>35
    役所に通報だ!

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:47 

    シングルで、男と遊んでばかりいるパートのおばさんがこの前に話してて・・・・「やったわ無料になりそうだわ」と

    無料になったんだね…何だかね

    +2

    -1

  • 1787. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:49 

    学生ローンの返済してる方達が
    返すのが、バカらしくならないかな

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:51 

    国立だけにして。
    それから学力も相当なレベルのみにしてください。

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2019/05/10(金) 20:19:02 

    狭き門に人が詰めかけるような制度だけど
    入り口は広いけど恩恵受けられるのは一部
    なんの文句があるの?

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2019/05/10(金) 20:19:11 

    所得制限で子供手当ては減額され、それでも自力でコツコツと教育資金を貯めてる世帯に明るい未来はやってくるのでしょうか…。

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2019/05/10(金) 20:19:15 

    >>1783
    無理

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2019/05/10(金) 20:19:19 

    お前らモチつけ。
    入学後の成績によっては
    打ちきりらしいじゃんか

    +3

    -0

  • 1793. 匿名 2019/05/10(金) 20:19:38 

    生活保護も今回のこの法案も本当に必要な人だけに使われるわけではないというクソ制度

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2019/05/10(金) 20:20:18 

    本当、頑張って働いてる人がバカを見る感じ

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2019/05/10(金) 20:20:22 

    なら消費税あげるの止めてほしい。
    大学なんて行きたい人が行くとこなのに
    こう言うのって国民の声むしなわけ?

    +3

    -0

  • 1796. 匿名 2019/05/10(金) 20:20:39 

    へーまた低所得者ばかり融通するんだねー。
    くっそ高い税金おさめてんのに馬鹿みたい。
    じゃあ私子供が大学生になったら離婚しまーす(笑)
    私1人だと年収そんなないしw
    そんな考えになる人多いと思うわ
    ただでさえ偽装離婚多いのに。

    +4

    -1

  • 1797. 匿名 2019/05/10(金) 20:20:45 

    平成で国の借金5倍にして海外や移民、在日にばらまいたり、色んな無償化も国民のためではない感じ。税金の使い道間違いすぎだろ。

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2019/05/10(金) 20:20:47 

    >>1778
    役所がバカだということがよくわかりました

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:08 

    この法律は良くない。
    だったら消費税増税をやめるべき。
    不平等感がハンパない

    +8

    -0

  • 1800. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:09 

    ・子供を大学に行かせたい
    →奨学金制度使えよ

    ・奨学金返せない
    →遊ぶ金を優先してるからだろカス
    恥を知れよ

    +4

    -1

  • 1801. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:12 

    貧乏や低偏差値な子供は
    職業訓練校へ行くようにしたらいいのにな。
    看護学校とか
    ホテルマン養成とか。
    もちろん成績で打ち切る

    +18

    -2

  • 1802. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:15 

    そんなのしなくていいから消費税上げるなよ。義務教育でもないのに、子供が働いて返せばいいよ。低所得者になるために働かなくなるじゃん。
    うちだってきついからフルで働いているし子供もバイトさせて家にお金入れてもらって大学二人行かせているのに。

    +7

    -0

  • 1803. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:37 

    うちは共働き
    中途半端で損する家庭
    これで病気にでもなって
    医療費が必要になったら
    大学費用きついだろうなぁ

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:46 

    年収270万以下って相当貧乏じゃなきゃ当てはまらないね
    大学全体の授業料を下げて欲しいのにな

    文系なんか放送大学とほとんど変わらないのに400万もするのはアホらしい
    ただ学歴を金で買ってる感じだわ

    +9

    -1

  • 1805. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:53 

    日本人の出生率あげたいのにうるさいよ。

    +0

    -4

  • 1806. 匿名 2019/05/10(金) 20:23:27 

    >>35
    今すぐ市役所に通報して下さい!
    ご協力お願いします!!

    +3

    -1

  • 1807. 匿名 2019/05/10(金) 20:23:48 

    >>1792
    大学いってます?
    真面目に勉強していたら
    きちんと成績はkeepできます。
    論点は大学の無償化なの!
    貧乏人だけが得する制度などいらない

    +5

    -3

  • 1808. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:01 

    官邸にメールした
    日本を社会主義国家にするつもりか!共産主義の末路なんてソ連で分かりきってることだろうに

    +9

    -3

  • 1809. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:08 

    意地悪な人ばっかりだね。
    そのくせに高卒を馬鹿にする。
    優秀な人限定に決まってるじゃん。私塾にも通わず中学で上位だったけど高校で返還不要の奨学金もらってたよ。大学は親に諦めてって言われたから、資格いっぱいとれる高校に入学して卒業後はすぐに働いたよ。
    親が病気とかで別に生保とかじゃないけど一生懸命生きてる家庭だってあるんだよ。

    +15

    -7

  • 1810. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:23 

    270万円以下を270万円以上が支える国
    賢くなった者が馬鹿を見る国
    凄い法律可決したんだね
    これを見逃したら、年金倍額になりますって言われても独裁日本はやってのけそう。



    +6

    -2

  • 1811. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:38 

    そこまでして大学に入ったなら、親の分まで納税するのが当たり前でしょ?
    大学に行くだけ行って、子供まで低所得者になったら日本終わるー笑

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:41 

    >>1739
    そもそも、偽装離婚はダメでしょ。生活費が厳しいなら、ここに書き込みしてる暇があるなら
    働けばいいんじゃない?頑張ろう!

    +1

    -0

  • 1813. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:58 

    これって外国籍でも適用されるの?

    +5

    -1

  • 1814. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:58 

    じゃあみんな高2くらいで母子家庭になって、卒業後に再婚されば良いね。

    クソすぎる

    +13

    -0

  • 1815. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:03 

    所得によって…って、結局所得税の納税額が基準でしょ?

    なんでも経費にして贅沢しまくって所得税払ってない自営業者とか、大喜びな制度だな。

    真面目にサラリーマンやってたらかすりもしないよね。

    せめて所得によって奨学金の利率を変えるくらいにしないと悪用されるだけだと思う。

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:16 

    幼保大学無償化するなら、消費税0にしてから
    消費税0出来る余裕あるなら、それから幼保大学無償化すればよろしい

    +7

    -0

  • 1817. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:24 

    まあ、この制度でちゃんと卒業できる子供は
    貧乏家庭でも能力があったのだろうし
    大学はいっても異性アサリするようなやつは
    卒業できないだろうから
    そんな嘆かなくてもよさそうじゃないのか?

    +4

    -1

  • 1818. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:39 

    そんなに支援したいなら、政治家達が自らお金出せばいいのに。人にやらせといていい事した気になってるなよ。

    +7

    -0

  • 1819. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:41 

    しんどい思いしてないお前らにはわからんやろな。お金がないことがどれだけ惨めか。何度も何度も周りに頭さげて、結局手が届かないまま泣き寝入りして。

    +3

    -9

  • 1820. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:54 

    >>1801
    中卒でも高卒でも稼げる仕事あるよね
    漁師、大工、看護

    +5

    -1

  • 1821. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:57 

    高所得世帯なのにじぶんのことばかりで恥ずかしくないの?
    ハリボテ教育受けた?

    +3

    -6

  • 1822. 匿名 2019/05/10(金) 20:26:04 

    法案通した側の人みたいなコメントがちらほら

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2019/05/10(金) 20:26:37 

    Fランクが対象外になる法案が可決されるとでも思ってるんですか?

    +3

    -0

  • 1824. 匿名 2019/05/10(金) 20:26:59 

    貧乏家庭というか母子家庭のための法案と言っていいって書いてあったよ。

    +2

    -0

  • 1825. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:15 

    消費税あがって結局施行されるのはこんな法案なのか…
    やってられんわ!!

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:16 

    悲しいことに親が頑張って実費で大学に行かせた子供達も将来的に無償化の分の税金も払っていくってことだよね。
    実費で行った場合は減税してくれ。

    +8

    -0

  • 1827. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:33 

    >>1819
    教育以降の「学び」は
    相応しい人には門戸はいつでも開かれている
    公立の進学校から国立大に行けばよい
    行けないならば相応しくない

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:36 

    偽装離婚してまで
    大学費用が賄えないなんて
    ハズい

    そんなお金で大学行きたくないわ

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2019/05/10(金) 20:28:12 

    低偏差値でも貧乏なら補助をもらえるのはおかしいね
    そもそもそういう人達が日本経済を支えられるのかな?

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2019/05/10(金) 20:28:15 

    将来在日の生活保護民が日本のトップに立ち、真面目で勤勉な日本人を征服する為の法案ですね。

    +4

    -0

  • 1831. 匿名 2019/05/10(金) 20:28:17 

    >>1822
    いやクラスの半分が外国人みたいな日本にしたいならいいけど。
    私はいやだけど。

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2019/05/10(金) 20:28:42 

    本気で日本を脱出します!

    +5

    -0

  • 1833. 匿名 2019/05/10(金) 20:29:11 

    それよりも、せっかく賢いのに家庭の経済的事情で行きたくても行けない子に無償で行かせてあげて欲しいわ。奨学金という手もあるけど、低所得者の子供という理由だけで無償にするのはおかしい。ある程度、学力があってきちんとした目的のある子になら無償化賛成。

    +7

    -0

  • 1834. 匿名 2019/05/10(金) 20:29:13 

    コーメーさんが低所得者よりさらに低いぐらいの人を助けるんだよ…
    ややこしい人も…

    選挙の投票率が低いと、バリバリ選挙に熱心な党が勝つからね…。

    +4

    -0

  • 1835. 匿名 2019/05/10(金) 20:29:31 

    ますます、働く気を失わさせるね。コツコツ働いてやっと地位を少し築いた人が馬鹿みる時代かよ。

    +8

    -0

  • 1836. 匿名 2019/05/10(金) 20:29:42 

    >>1824
    母子家庭で子供を私立大に奨学金無しで通わせた人を知っている

    なぜ父親がいないからと、義務教育以降の教育をお膳立てしなくちゃならないの?
    金が無いなら国公立や奨学金制度でいいじゃん

    +9

    -0

  • 1837. 匿名 2019/05/10(金) 20:29:52 

    >>35
    これと同じ事してる人が私の周りも2人居るよ。きっと調べれば、日本全国でビックリする数字を叩き出すほど居ると思ってる。

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:18 

    こんなことで子ども産もうとか思う人は少なくともわたしの周りにはいない。
    国の借金と今の景気と自分の老後を考えることはあっても。

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:20 

    >>1817
    文系は代返を頼んでも好成績が取れるから関係ないよ
    早慶以上は分からないけど、中堅以下はそんな感じ

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:22 

    >>1806
    このマイナスつけた人って、何者なの?

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:38 

    もっと違う所無償化してくれよ。

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:40 

    何で子供ばかり優遇されんだろ?
    大学って必要ですか?

    +0

    -1

  • 1843. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:41 

    >>1809
    貴方は成績優秀者には各大学に
    奨学金制度があることすら
    知らないんだね。昔からあるよ
    返還無しの。無知な自分をさしおいて
    意地悪とか言う時点で
    賢くもなんともない。

    +4

    -4

  • 1844. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:43 

    奨学金返してヒィヒィ言ってる人は、時代の犠牲者だわ。

    +3

    -0

  • 1845. 匿名 2019/05/10(金) 20:30:52 

    >>1833
    国公立
    特待生制度
    貧乏人用もあるんだよ

    +0

    -3

  • 1846. 匿名 2019/05/10(金) 20:31:22 

    でも心配しなくても、低所得な家庭は子どもに勉強させないから、大学まで行こうと思う子どもは育たないから大丈夫じゃない?
    低所得で大学に行こうと思う子どもが育つ確率はかなり低いのではないか?
    いてもごく少数じゃない?

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2019/05/10(金) 20:31:33 

    中間層に適用した方がもっと賢い子多そうだけどね。専門学校の資金は用意できるけど、4大は無理だから専門学校へみたいな子多いじゃん。

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2019/05/10(金) 20:31:38 

    こういう法案が通るから安心して子供産めないのよ

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2019/05/10(金) 20:31:41 

    偏差値60以上とか65以上とかなら良いと思う。
    ただ、Fランに税金使うな

    +4

    -1

  • 1850. 匿名 2019/05/10(金) 20:31:41 

    国民の声を聞かずいつまでバカなこと続けてるんだか
    ますますこの国はダメになる

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2019/05/10(金) 20:31:47 

    親が氷河期世代なら反対とも言いきれないな
    本当に報われない世代だから・・・

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2019/05/10(金) 20:32:13 

    >>1832
    日本から出てもどこに行けばいいのか…

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2019/05/10(金) 20:32:37 

    自営業なんかも収入低いってことにして子供大学に行かせられるね!
    羨ましいー

    +15

    -2

  • 1854. 匿名 2019/05/10(金) 20:32:45 

    生活保護や低所得の溜まり場になる大学があるってことか。治安悪いだろうな。

    +12

    -0

  • 1855. 匿名 2019/05/10(金) 20:32:48 

    >>1828
    まぁふつうの神経してれば恥ずかしくて偽装母子家庭や生活保護受けられないよね。

    +2

    -0

  • 1856. 匿名 2019/05/10(金) 20:32:51 

    >>1809
    高校でも偏差値高かったら
    奨学金で大学行けば良かった人生だったね
    国立大は行けなかったのかな?

    +1

    -2

  • 1857. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:00 

    日本って、なんか根本的に間違ってる。
    政治家がみんな金持ちだからかな。低所得=無償化にしよう!って。いやいやそんな単純な問題じゃないわ。

    +21

    -1

  • 1858. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:15 

    必死こいて勉強、家が貧乏だからバイトして国立大学入り、奨学金400万借りて、毎月17000円を42歳まで返済してる。。バカみたい。もうしんどい。。今の時代に生まれてたら、こんな借金背負わなくてよかったんだ。

    +9

    -1

  • 1859. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:21 

    >>12
    それなら総じて 入学 と 出学(つまり卒業) の両方を難しくすればおk

    +0

    -1

  • 1860. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:37 

    外国人は排除してよ!日本人のみ適応してよね!!
    なんで長年日本人が納めてきた税金を外国人に使わなきゃならないのよ!!多額の相続税も支払わない奴らに!

    +10

    -1

  • 1861. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:44 

    副業当たり前法案作ってー!
    副業バレたらクビにだから副業できない!
    お偉いさん方!
    消費税上がっても給料は上がらないの知ってるー?

    副業当たり前の世の中にしたら低所得者減るんじゃない?

    +2

    -1

  • 1862. 匿名 2019/05/10(金) 20:34:03 

    >>1802
    でもね消費税ほど平等な課税ってないんだよ。累進課税も限界来て、っていうか超えているから大金持ちはタックスヘイブンに資産を移してしまっているし。
    日本は社会保障と生産者のアンバランスがそれほど酷くなっている。本当は老人の保障にメスを入れないといけないんだけど、政治家には選挙があるからね。人口のボリュームゾーンをターゲットには出来ない。そうなると満遍なく負わせる消費税しか道が残っていないんだよ。

    +8

    -1

  • 1863. 匿名 2019/05/10(金) 20:34:24 

    住民税非課税世帯だから、ありがたい。

    +0

    -7

  • 1864. 匿名 2019/05/10(金) 20:34:34 

    うち高校の授業料ですら払ってる。頑張って稼いだ分が少し多かったら無償化の対象にならないし、やる気失うよ。一億総活躍じゃないの?

    +2

    -1

  • 1865. 匿名 2019/05/10(金) 20:34:55 

    >>1863
    それどんな世帯なの?

    +0

    -1

  • 1866. 匿名 2019/05/10(金) 20:35:00 

    >>1851
    氷河期世代は子供諦めてる人けっこういるはず。
    私の周りにも3〜4人はいる。

    +4

    -1

  • 1867. 匿名 2019/05/10(金) 20:35:01 

    >>1857
    基本平和で
    みんな身の回りの整頓に夢中だから
    政治に興味無いんだわ
    で政治を利用したい少数派の人に都合の良い制度にどんどんなっていくと

    +0

    -1

  • 1868. 匿名 2019/05/10(金) 20:35:09 

    >>157
    国立しかならないと思うよ
    私立は差額の数千万円払う必要あると思うよ

    +1

    -1

  • 1869. 匿名 2019/05/10(金) 20:35:33 

    奨学金返せないなんてよく聞くけど減額申請したら月1万くらいになるよ。それでも返せないのか、実際には返せないのではなく返す気がない。
    返さない人や自己破産してしまう人もいるから返さなくてもいいやと思っている。
    服買うの我慢したり、食費を少し削ったりすれば無職でない限り本当は絶対に返せるんだよ。

    +3

    -1

  • 1870. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:06 

    政治家は皆、ガルちゃん見ろ!

    +5

    -0

  • 1871. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:13 

    人の学費払うために働いてるわけじゃないんですけど。

    +9

    -0

  • 1872. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:21 

    これ偽装離婚する人増えるだろうなー。で大学卒業と共にまた結婚

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:30 

    大学で勉強なんて贅沢品だと思ってたよ…

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:31 

    >>1866
    共働き&奨学金で大学余裕ですやん

    大学行かせられない=子供諦めるの???

    +1

    -3

  • 1875. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:38 

    >>112
    日本人には厳しいくせにね
    この制度も保育料無償化も日本人限定にして欲しいわ
    後、留学生への優遇措置もさっさとやめて欲しい

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:15 

    労働意欲が削がれる、、
    みんな頑張って納税してるのに。

    だいたい少子化の時代に大学多すぎるし、旧帝とか医科大学とか早慶上智マーチくらいまでの大学だけにして研究とかより専門的な分野を学ぶならわかるけど。

    今までのFランレベルの人は専門行くとかすぐ就職でよくない?企業は学歴で足切りするんじゃなく就職試験とか作って採用決めれば何の目的もなく大学行く人減るし大学の数減ることで官僚の私立大学等への天下りも減るよね?学校側への国からの補助金も減らせるしその分を研究費とか国立大学の授業料値下げに当てればいいのに。

    社会人で再受験とか浪人生には意味ないし、今まで奨学金借りて頑張って進学した人達とこれから進学する人達との間で不公平感もあるよね。バカな大学生が増えるだけ。本当思いつきで法案化とかやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:16 

    大卒で社会人3年目だけど
    父親死んでパートの母親の年収のみだったから
    我が家これに当てはまってる…

    遅いわ!なんだか損した気分

    +3

    -1

  • 1878. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:36 

    一般入試受けなきゃならんのだからヤンキーの馬鹿は落ちて受けらんないでしょ
    しかも在学中も成績キープしなければ打ち切り
    その低所得馬鹿に入試で負ける一般収入家庭()の子供の事は知らんけど
    低所得でも勉強したい子供に未来が開ける事の何が問題なの?貧しくて進学諦めた私は素直に良い法案だと思うけどな
    国立大行けって言うけど無償化されるのは国立大の学生の中でも成績上位の子だけだし
    低所得の子供が塾にも行かず学校の勉強のみで国立大の無償化条件に食い込むのはほぼ不可能だよ
    仮に国立大の無償化に該当されても地方なら仕送りが出来なかったりで諦める事も多い
    生活費分のバイトしながら単位取れるほど国立大は甘くない
    せっかく国立大に受かっても学業とバイトの両立が出来ずに卒業出来ない低所得の子供も多い

    多数派が税金食いのFラン行って遊んでサボって適当に卒業してる現状より
    頭良い低所得の子が良い大学行って将来の日本の力になる方がよっぽど有意義でしょ

    +1

    -6

  • 1879. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:37 

    >>1821
    自分のことばかりではないけど、だからって他人のことばかりでもない。自分の人生だから。

    +2

    -0

  • 1880. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:55 

    不公平な世の中になったもんだよ。あのさぁ、納めた年金、返してくれないか?こんな事に使われるんじゃ、預けてらんねーわ

    +2

    -1

  • 1881. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:56 

    >>1862
    高齢者があと数十年でこの世からいなくなるから
    そろそろ若者向けの政治に切り替えないと未来ないよね
    世代での分布図変わるし

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2019/05/10(金) 20:37:58 

    それより賃金上げてくれ

    +7

    -0

  • 1883. 匿名 2019/05/10(金) 20:38:11 

    >>1806
    私の身近にもいたよ。働かないで生活保護受けてる男。嫁と偽装離婚してるけど毎日会ってたよ。嫁も母子手当てとかたんもりもらってた。
    その男自己中過ぎて引くよ。昼マックテイクアウトして袋の持ち方悪かった自分のせいで袋の中の飲み物がこぼれてマックにクレーム。マックにいろんな種類のお詫びのバーガー類持ってこさせてたよ。

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2019/05/10(金) 20:38:17 

    っていうか、大学の授業料等をもっと下げてほしい。

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2019/05/10(金) 20:38:20 

    自分のお金で子育てできないなら子供産むな。

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2019/05/10(金) 20:38:43 

    >>1873
    そりゃ贅沢品よ
    将来に役に立たない勉強しながら遊んでる馬鹿が過半数だもん

    大抵「大学卒の経歴」「思い出」くらいしか得られません

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2019/05/10(金) 20:38:49 

    名ばかりの大学生が増えるだけ増えて、人間の質が下がるだけなんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2019/05/10(金) 20:38:58 

    48歳でも行けるのかな?
    独身、もちろん大学行けるならバイトだけして頑張るが

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:03 

    >>1884
    国公立

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:12 

    世帯で270万ってハードル高すぎひん?
    じゃあ夫300万、妻100万みたいなカツカツ家庭は
    「はいざんねーんw気を付けてお帰りくださいww」
    なんですか?

    +1

    -2

  • 1891. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:19 

    離婚してシングルマザーになろうかなぁ~!主人嫌いじゃないけど、こうなるとお金払うのが馬鹿らしくなるので離婚します!子供のために

    +1

    -3

  • 1892. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:46 

    ここでぐちぐち言ってる人も高齢者に媚びうる政治家みたい
    目先のことしか見てない

    +0

    -9

  • 1893. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:51 

    >>29 同感。国立大でも、偏差値60位からで十分だと思う馬鹿を優遇しなくていい。昔の馬鹿はそれなりに身の丈をわきまえて自分の能力にあった仕事を一生懸命してた。

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:54 

    >>1887
    現状でも下がってる
    マーチ以下に価値は…

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2019/05/10(金) 20:40:08 

    でもこれって支給額の上限決まってるし270万世帯が選べる大学ってそこまでなくない?

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2019/05/10(金) 20:40:21 

    >>1865
    横から失礼します。

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2019/05/10(金) 20:40:25 

    貯蓄二千万以下って、どうやって確認するの?

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2019/05/10(金) 20:40:28 

    みんなそんなに悔しいなら低所得になればいいじゃん。
    年収270万円未満で約400万貰えるってことかな。
    でも年収270万って1ヶ月22万だよ。
    私無理ww
    しかも老後は生活保護確定じゃん。
    もしかして!せめて子供だけは学歴つけて親を養わせようってこかな。
    それならいい政策かもねw

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2019/05/10(金) 20:40:29 

    >>1890
    学費いくらかカットします、だけど

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2019/05/10(金) 20:40:33 

    >>1883
    もし、脅しみたいなのされてたらマックが警察呼べたね

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2019/05/10(金) 20:41:45 

    ねぇ、これまた働かない奴増やすばっかじゃない?
    子ども手当目当てに旦那と離婚した人もいるし、そういう人も増えそう
    真面目に働いてる人が本当に損する世の中だね

    +12

    -0

  • 1902. 匿名 2019/05/10(金) 20:41:48 

    今 私立理系に奨学金借りて通ってる私 涙目

    +8

    -0

  • 1903. 匿名 2019/05/10(金) 20:41:51 

    不安定で不安感しかない政治と景気
    オリンピックと万博終わるまで色々様子見だな

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2019/05/10(金) 20:41:55 

    高齢出産増えてるこのご時世
    子どもが大学生になる2年前に親がリタイアすれば手厚い恩恵がうけられるってこと
    どんなに高収入で退職金いっぱいもらったとしても

    私はいま老体にムチ打って大学1年と4年の子どもの学費を稼ぎ高い税金を払ってる
    あと1年子どもが遅く生まれてたら無償化に該当してた
    不公平感で鬱になりそう





    +21

    -0

  • 1905. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:03 

    勝手に制定されんの?!マジふざけんな。
    今の政府ロクでもない。納得してない人多いんだし、潰れてほしい。

    +8

    -0

  • 1906. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:09 

    センター試験必須で〇〇点以上のみとかすればどうかな

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:16 

    >>1891
    頑張れーシンマの世界は厳しいぞw
    自己責任自己責任

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:17 

    そのお金 被災地に回してあげて

    +8

    -0

  • 1909. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:21 

    >>175
    製造なんてどこもオートメーション化されてるのに?AIがどんどん進んでるのに?
    これだから、、底辺はって言われちゃうよ

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:29 

    >>1821
    受けてませんが何か?

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:41 

    なんで、年収で区切るの?
    貧乏の怠け者が得するの?
    偏差値は努力の結果だから
    頑張れるのに。それで日本は経済発展してきた

    不公平のない全国統一テストでもして
    政府が認めた特別優秀成績優秀者には
    希望大学への入学金、授業料が無償
    になります。とかなら
    どんな試験?とやる気もでる

    +20

    -0

  • 1912. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:45 

    >>1853
    そんな事で得をしても、自営は年金が皆さんより少ないんだけどね
    余程の利益が出る自営じゃない限り、自営なんて損ばかりだよ
    かと言って、簡単に畳めるものでもないしね

    +2

    -0

  • 1913. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:46 

    低所得者が得なら、低所得者になりたいわ。

    一生懸命に頑張って平均所得にまでなった人が一番損なのは納得できない。
    頑張って働いてる意味が税金のためで、その税金が頑張ってない人を養うために使われてる感じがして、働く意欲なくなる。

    +7

    -0

  • 1914. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:54 

    車税無料とか、所得税無料とか、水道料無料とか公平なことしろよ。

    +15

    -0

  • 1915. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:56 

    >>1901
    そうなるだろうね
    政治家はまず現状把握しないとダメだね

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2019/05/10(金) 20:43:19 

    でも今から子供作る人は喜んでられないよ丁度初年度から該当する人以外は。
    子ども手当とかコロコロ変える国日本だから。法律作っても、18年後どう変わってるか分からない。
    国民をないがしろにする国日本だってことは確定してるから。
    18年もありゃ国民は政府からボロッボロにされてるよ。

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2019/05/10(金) 20:43:50 

    貧乏な方が楽に生きていける
    こっちは馬鹿みたいに税金とられてるのに

    低所得者だけ助けて、国や代わりに税金納めてる人達に何の恩返ししてくれるのかな?

    無駄金だよ

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2019/05/10(金) 20:43:53 

    馬鹿な政治家だけで決めるから、こうなるんだよ

    +5

    -0

  • 1919. 匿名 2019/05/10(金) 20:43:53 

    Fラン、Fランって言ってる人多いけどさ、
    ランクより大学で一生懸命何かを勉強する事が大事なんじゃないかな。

    上位の大学で遊びまくってる学生よりFランでも頑張ってる学生のほうが良いと思う。

    +6

    -16

  • 1920. 匿名 2019/05/10(金) 20:43:57 

    >>1904

    書き込みに、貯蓄2000万以下という条件あったよ。
    本当か知らないけど。

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:08 

    >>1881
    それもまだまだ先の話。団塊世代やバブル世代は人口が多いだけではなく、元気もある。氷河期世代は人口は多いけど力もない。政治家は何もしないよ。

    +0

    -0

  • 1922. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:15 

    >>1901離婚は勝手にしたら良いんじゃないかな。
    だって金の為に離婚するような親の子がまともなはずないし。

    +2

    -0

  • 1923. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:17 

    つーか介護やサービス業の人手不足とか言っておいてなんで大学無償化?
    肉体労働する人ますます居なくなるじゃん

    +8

    -0

  • 1924. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:19 

    大学の無償化は必要ですか?

    +5

    -0

  • 1925. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:26 

    低所得層の大学無償化ではなくて、所得制限のない優秀層の無償化にしろ!

    低所得層がFラン大行くのに税金投入されるのクソ腹立つんですけど

    +6

    -0

  • 1926. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:40 

    平成で国の借金5倍になったくらいだからね

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:51 

    国民からの援助や助け合いのもと貴方は大学に進学する事ができ卒業も出来たんだよ。と感謝の気持ちをもってより良い社会になるように貢献し恩返し出来るように生きて行って欲しい。

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2019/05/10(金) 20:45:18 

    国民に、働いたら負けの世の中って思わせていいの?
    みんな働かなくなれば国として成立しなくなるけど

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2019/05/10(金) 20:45:23 

    偽装離婚しようかなー
    大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象

    +4

    -6

  • 1930. 匿名 2019/05/10(金) 20:45:35 

    なんとかなるっしょ精神でぼんぼん子供産んでる人がなんとなくなんとかなってて、子供の将来まで考えて子供つくるか迷ったりしてる人がかわいそう。

    そこまできちんと考えてる人こそ親になるべき人。
    その人たちが安心して産める世の中を作った方がいい。

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2019/05/10(金) 20:45:56 

    大学出ても、義務教育レベルすら身に付いてない子を排出するのを止めようよ。
    大学無償化より、義務教育の充実が大事だよね?

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2019/05/10(金) 20:46:01 

    >>1887
    日本人減り続ければ国力下がるけど。

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2019/05/10(金) 20:46:14 

    上の世代から見ると羨ましいことこの上ない。

    バイト掛け持ちしながら奨学金で必死に学校に通う子が減るのかな

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2019/05/10(金) 20:46:34 

    年金もこの先もらえるかわからないって言われてるのに低所得Fラン大学生に金かけないでよ。

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2019/05/10(金) 20:46:40 

    >>1931
    親がまともに教育できてないんでしょ?

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2019/05/10(金) 20:46:44 

    中間層はヒーヒー言いいながら共働きや節約してるのにね。
    せめて利子無しの奨学金とかにすればいいのに真面目に生きてるのがアホらしい。

    +8

    -0

  • 1937. 匿名 2019/05/10(金) 20:46:52 

    なんでサボッテばかりの
    貧乏人を赤の他人のまともな納税者が
    大学いれてあげないといけないの?

    +8

    -0

  • 1938. 匿名 2019/05/10(金) 20:47:04 

    そのうち米国みたいに「金持ちの為の党」みたいなの出てきそう
    貧乏人は切り捨ててしまえ的なヤツ

    +4

    -1

  • 1939. 匿名 2019/05/10(金) 20:47:29 

    >>1933
    大学に遊びに行くより
    そのくらいして欲しいよね

    +0

    -1

  • 1940. 匿名 2019/05/10(金) 20:47:38 

    病院にあまりいかず、納めた健康保険より全然、医療費使ってないなら還付してくれ。生活保護の湿布やらムカつくわ

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2019/05/10(金) 20:47:42 

    金銭面で大学を諦めたというコメントが幾つかあったので、その方達に聞きたいです。諦めたのは公立の大学ですか?私立ですか?また実際に合格するレベルに達していましたか?それとも漠然と大学に進学することを諦めたということですか?
    嫌味みたいになって申し訳ありません。ただ純粋に気になるだけです。

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2019/05/10(金) 20:47:52 

    >>1671
    やむ終えない←
    自分も学が無いくせに、シングルマザー下に見てる場合かね

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2019/05/10(金) 20:47:57 

    安部=ヒットラー

    +2

    -1

  • 1944. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:15 

    >>1928
    働いたら負けって思うの?さもしい精神だね

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:21 

    国公立生の2号奨学金もらってる人に一律年10万支給とかのが現実的

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:22 

    >>41
    なんで日本でそんなに稼げるのか知りたいわ

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:44 

    >>1919
    でもFランってアルファベットとか中学の復習とかやってるからさ…。そんなんだったらわざわざ金かかる大学行かなくても自宅で学習すればよくない?

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:45 

    今現在、生活保護を受けている在日はなかなか大学に行けないんですよ。
    やっぱり将来日本の会社のトップに立って日本人を雇う為には彼らに大学を出て貰う必要があるのです。

    +1

    -4

  • 1949. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:49 

    まさに働いたら負けだね。

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:59 

    >>1938
    貧乏人とか外人優遇した反動かwww
    一番痛い目見てるのは中流だけどね

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2019/05/10(金) 20:48:59 

    政治家は一回中間層と同じ生活してみるといいよ

    +14

    -0

  • 1952. 匿名 2019/05/10(金) 20:49:16 

    >>1887
    中身ない大卒多いよ。
    マナーもモラルも悪いし質が下がったよね。

    +9

    -0

  • 1953. 匿名 2019/05/10(金) 20:49:18 

    こんなんだからいくら財源あっても足りないわけだよ・・
    日本の政治家に呆れたわ・・

    +22

    -0

  • 1954. 匿名 2019/05/10(金) 20:49:27 

    さすがに損しても乞食やホームレスになりたくはないわ。

    +5

    -0

  • 1955. 匿名 2019/05/10(金) 20:49:39 

    >>1920
    資産調査はしないんだって

    不公平だよね

    +11

    -0

  • 1956. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:17 

    >>1937
    普通はそう考えるよね
    アホだと思う日本の政治家って

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:40 

    そんな事より大卒でないとまともに正社員雇用しない
    低学歴でもきちんと会社で育てて社会貢献できるような人材に育てられないような企業の意識を変えさせる方が先じゃないの、

    +11

    -0

  • 1958. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:52 

    日本が原油国にでもなれれば考えなくもないよね

    +0

    -0

  • 1959. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:52 

    ジャスト300万円の仕事から270万円以下の仕事に転職する人なら出てきそう、

    +6

    -0

  • 1960. 匿名 2019/05/10(金) 20:51:16 

    タダで行けるわけではないんだし、本当に年収270万以下の家庭なら大学行かずに高卒で働きそうだけど。
    年収270万以下で差額の学費やテキスト代とか払う余裕あるのかな?
    子供がバイトしても、それも世帯収入で換算されるんだよね。

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2019/05/10(金) 20:51:22 

    >>1843
    その人じゃないけど
    本当に貧困な家庭の子供は高卒で働いて家にお金入れる必要があるんですよ、優秀でも進学は諦めて
    親が病気だったり事故で後天的に障害を負っても障害年金の該当条件は厳しいので子供が働いて養う事になる
    離婚すれば母子手当貰えると思うかも知れないけど貰えるのは子供が18歳になるまで
    受験生の年齢なら当てはまらないのはつまり子供が働いて親を看ろって制度
    ここで低所得者叩いてる人たちの子供にも起こりえる事だよ
    旦那が働けなくなったらどうするつもり
    仕事やめて5年ほど闘病の末死んだら遺族厚生年金も出ないよ?

    +5

    -2

  • 1962. 匿名 2019/05/10(金) 20:51:27 

    自分の生活と老後は自分で何とかしよう。
    地震の備えみたいに。

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2019/05/10(金) 20:51:34 

    大学は、義務教育でしたか?

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2019/05/10(金) 20:52:05 

    日本は、大学で義務教育を教えるんだとさ。

    +5

    -0

  • 1965. 匿名 2019/05/10(金) 20:52:23 

    もう面倒だし、日本の大学東大以外潰して、東大の学費無償化、生活費援助で良くない?
    そうすれば皆が言ってる貧乏な家庭の子供も救えるし、大学のレベル制限もクリアできるし、おまけに日本の大学生のレベルも上がる。

    +6

    -0

  • 1966. 匿名 2019/05/10(金) 20:52:39 

    シングルならまだ分かるんたけどさ、共働きで年収270万以下って絶対どっちかまともに働いてないでしょ!?
    ちゃんと週4日以上8時間労働をしてることや、働けないなら働けない真っ当な理由があることもちゃんと審査して欲しいわ。

    +7

    -0

  • 1967. 匿名 2019/05/10(金) 20:52:57 

    >>964
    今まで真面目に生きてきて~
    って話を必ず出すのはなんなの?

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:19 

    これは申告しない夜のお仕事し出す人が増えそう。おばちゃんでもスナックなら行けるかしらとか。

    +1

    -0

  • 1969. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:27 

    日本の大学は、欧米と違うんだよ。
    大学で「義務教育」を開始するから。

    +0

    -2

  • 1970. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:32 

    >>1961
    スーパーレアケースですね
    その方は募金でもした方が良さそうね

    +0

    -1

  • 1971. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:34 

    大学4年間で知能レベルやスキル上がった?私は超難関大卒だけど、社会に出て4年間の方がはるかに成長した。大学で得たのはブランド名と人脈くらい。文系の話だから理系は違ってくるんだろうけど、大学で学ぶ必要がある職業って限られてくる。
    ほとんどの人は大学に行く必要は本当はない。実際に、50年前の高卒も含めた社会人1年目と今の社会人1年目のレベルの平均ってそんなに変わらないと思う。

    +6

    -2

  • 1972. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:45 

    令和20年に施行?

    +0

    -1

  • 1973. 匿名 2019/05/10(金) 20:54:27 

    どんどん日本が住みづらくなってくる

    +8

    -0

  • 1974. 匿名 2019/05/10(金) 20:54:34 

    >>1950
    中間層がいなくなると、
    間のクッションがないからモロに支配層と奴隷層になる
    日本の未来、国民同士の争いは避けられない模様()

    ついでに外国人移民もそこに入ってくるから、カオス
    また日本人の税金にぶら下がる層が増えるだけの未来

    +5

    -0

  • 1975. 匿名 2019/05/10(金) 20:54:47 

    ずるして楽したがる日本人のセコさをどうにかしたほうがいいかも。
    はずかし。

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:17 

    それにしても自分の親世代は貧乏で家族のために中卒で働く人も多かったのに、自分の子ども世代は貧乏でも無償で大学行けるんだよね。

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:18 

    せっせとフル働き、贅沢もせず子供の為に頑張ってるよ
    自分が一生懸命働いて
    低所得のシングルヤンキーさんや、
    ややこしい絡みの人の学費も払っていくようで腑に落ちない…

    +7

    -0

  • 1978. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:30 

    >>1504
    ほんとにそう思う。死ぬまでに氷河期世代は一度くらい恩恵ってのを受けてみたいものだ。
    絶対ないけどね。あったとしても人類滅亡と同じくらいの可能性だよ。

    +4

    -0

  • 1979. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:36 

    欧米の大学は、卒業生が社長になったりしてるので、大学に寄付してる。
    日本は、税金投入して義務教育を続行中。

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:39 

    低収入=低偏差値
    だいたいこういうのがほとんどなのに、無償化って……

    +6

    -0

  • 1981. 匿名 2019/05/10(金) 20:55:50 

    >>1929
    この大喜利ネタは酷いね
    この子達、お腹が出ていて典型的な栄養失調じゃん
    こんなところで晒されてかわいそうに

    +1

    -0

  • 1982. 匿名 2019/05/10(金) 20:56:31 

    >>1971
    大卒資格ないと取れない資格があったりする。
    20代後半でキャリアアップや別業種に行きたいときのハンデになる。

    +0

    -3

  • 1983. 匿名 2019/05/10(金) 20:56:54 

    在日の生活保護にも適応されるの?

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2019/05/10(金) 20:57:33 

    >>1819
    あなたにはわからないでしょう。小さい頃から努力していい仕事について夜遅くまで働いて稼いでも、見ず知らずの人の為に使われる税金にほとんど持ってかれる人の気持ちが。

    +7

    -0

  • 1985. 匿名 2019/05/10(金) 20:57:37 

    >>1961
    もしもの為に学資保険やらその他いろいろと保険かけてるよ。無償化されない世帯はそういうリスクも自分達で管理しようとしてる人が多々だと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:03 

    はぁー馬鹿みたい
    左翼以下の共産主義の声がこんなに大きいのね
    納税する気削がれるよ

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:09 

    公立大学とか医療系とかって限定してほしい。

    お金がないだけでなく優秀な人への援助だけしてほしい。

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:15 

    >>1981
    ほんとにね!!
    これ考えた奴もここに載せた奴も最低だわ

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:20 

    大学行かせるための一時離婚とか事実婚、未婚とか増えそう。

    +1

    -0

  • 1990. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:29 

    政治家のお家は豪邸で、しかも別荘まで持ってる。
    なぜ?一般的な家庭では、想像できないよ。増税は
    、金銭感覚狂ってる政治家しかいないからでしょ。普通の、サラリーマンと同じ年収で生活してみてよ。増税がどれほど生活を苦しめるのか。そしたら、無駄な制度も見直せるでしょ。マイナンバーも結局無駄!無駄な事ばかりに血税を使うな!
    政治家の個々の収入を減らして、要らない制度も削って、寝てる政治家は罰金制度にして、その分を大学無償化の資金にしてください。

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:48 

    >>1978
    氷河期世代が受けられる恩恵って何?
    常に余裕ないけど、どんな支援も役に立つ気がしないわ。

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:59 

    >>1979
    大学で義務教育をほどこさなきゃならんほど日本人の子供は幼稚化してるのかな
    国民総幼稚化時代

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2019/05/10(金) 20:59:07 

    築30年は経ってる様なアパートに住んでる奴に限って、子供4人とか普通にいるんだよな・・
    やることないから子作りばかりw
    猿だな

    +4

    -0

  • 1994. 匿名 2019/05/10(金) 20:59:08 

    奨学金制度あるから無償化なんかしなくていいじゃん

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2019/05/10(金) 20:59:24 

    地方公務員です。
    生活保護者に「税金で飯を食ってるくせに!働け!」って言われた。私もきちんと納税しています。
    生活保護の方たちを担当するのが、お仕事で給料を貰ってるから無理難題を言われても頑張って働いてます。

    生活保護の人に、そっくりそのまま言われた言葉を言いたかった。

    +28

    -0

  • 1996. 匿名 2019/05/10(金) 20:59:34 

    >>1971
    その人脈って凄く大事じゃない?
    きっと困った時はキャリアアップに役に立つよ

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2019/05/10(金) 20:59:55 

    DQNが大学に通うのか
    バイクが盗まれたり窓ガラスが壊されたりする
    大学が出そう

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2019/05/10(金) 21:00:06 

    国会議員の年収(議員報酬)の平均は、2200万円でした。 議員1552万8000万円期末手当:635万円※期末手当とは民間企業に勤めるサラリーマンのボーナスに相当するもので、手当として6月1日と12月1日に在職する国家公務員に支給されます。 平均年収推移は2106万円~2200万円となっています。


    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2019/05/10(金) 21:00:49 

    >>1995
    お前が言うなと100回言いたいね

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2019/05/10(金) 21:01:04 

    >>1982
    大学からやり直せよ
    それだけ専門性が必要な資格でしょ?

    「何でもいいから大卒じゃないといけない」なんて資格はないよね??

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。