ガールズちゃんねる

子供を持たないメリットありますか?

6465コメント2019/05/30(木) 13:48

  • 2501. 匿名 2019/05/10(金) 23:26:27 

    子供がいない方の意見は、どうも的外れなんだよね。
    いかにも子供がいない方、という感じ。

    社会人は昔学生だったから学生の気持ちもわかるけど、学生には社会人の気持ちは絶対にわからない。そんな感じ。

    子供の尊さと素晴しさは、子供のいない方の想像を遥かに超えている。

    +28

    -38

  • 2502. 匿名 2019/05/10(金) 23:26:42 

    >>2497

    自分の人生 たいしたことないからでしょ?

    +15

    -7

  • 2503. 匿名 2019/05/10(金) 23:27:15 

    >>2485
    子ありの方ってこの辺りの方にも言うの?
    子供いなくても生き生きしてるし良い生き方してると思うけど。

    +22

    -1

  • 2504. 匿名 2019/05/10(金) 23:27:25 

    >>2470がるちゃんだけの意見でそう思えるってすごいね。
    世の中には子供産んで幸せな人もたくさんいるのに。

    +7

    -11

  • 2505. 匿名 2019/05/10(金) 23:27:32 

    >>2501
    子供が嫌いなんです。

    野菜が嫌いなのに野菜食べろよと言われてるのと同じです。

    +33

    -7

  • 2506. 匿名 2019/05/10(金) 23:27:38 

    子供がいないことで、経済的にトクしてる。
    それだけで幸せ。心から幸せ。

    子供いる人は、子供の顔みるだけで幸せだろうし、それは事実でしょう。
    でも、私が幸せ感じてるのも事実。

    両者は絶対に相容れないので、子供ありの子には絶対に言わないですよ。
    もちろん少数派ですが、子供いない女性同士、夫婦同士で仲良くできます。

    子供ありの子と話してもメリットが何一つない。
    子供いて幸せな子は、子供ナシで幸せなんて絶対に認めないし、子供アリで後悔してる子からしたら、子ナシで幸せそうな人なんてウザいだろうし

    +42

    -4

  • 2507. 匿名 2019/05/10(金) 23:27:48 

    私は叔父夫婦が子なしだったけど、本当に夫婦仲良くて、会いに行くといつも旅行のお土産をくれたりブランドのコスメをくれた。叔父は旅行とゴルフが趣味。叔母は美容オタクで、自分の母より年上なのに綺麗でお洒落だったなぁ。そんな叔父は数年前に亡くなったけど、叔母は高級老人ホームに入って楽しそうに暮らしてるよ。

    +29

    -1

  • 2508. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:00 

    なぜ 子供ありがここにきて 偉そうに話しをしに来るのか不思議

    子供 自分のスペック どの程度のものかな?
    聞いてみたい

    +20

    -5

  • 2509. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:00 

    メリットっていうか、自分に合った生き方だから
    選んだだけなのよね。なんで怒られなきゃいけないのかなぁ。

    +20

    -3

  • 2510. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:22 

    >>2456
    ゆーのも
    言うのも、ですか?
    こんなところで遊んでないで
    日本語を勉強してから人の親になりましょうね子ありさん

    +8

    -3

  • 2511. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:28 

    >>733

    別にバカになんかしてないじゃん、客観的事実じゃん!
    本当に育児が偉くて良い事や得な事ばかりだったら、金や地位のある人間は皆早く結婚して子沢山になるよ。独身者も養子を取りまくるかも。
    そうはならない、選択子なしや選択独身者が増えまくるのは結婚てものがそんなにメリットない証拠。

    今はお家を存続させるのは男児でなくても良いし、代々の家より仕事が大事だし、男の子は責任あるし、姑になる苦労もしんどい。
    レイプとか暴力とか、やらかしてくれたら最悪。

    ママ社会、しんどい。
    中高生みたいに、馬鹿ほどカースト上で威張り散らすし、同和とか腫れ物が偉そうに威張るし、あまり友達にはなりたくないよ。
    向かないものは向かない。

    +17

    -2

  • 2512. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:29 

    >>2319
    私も猫好きだから気持ちわかるし全力で愛情を注げる自信ある
    でも子供に対してはたぶんそこまで可愛いと思えないし愛情を注ぐ自信ないんだよね…だから子供はいらない

    子供自慢はイラっとするけどペットの自慢「うちの猫可愛いの」って言われても一緒になって可愛い可愛いって言い合える

    +22

    -2

  • 2513. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:36 

    なんかここの子あり皆んな不幸に見える
    押し付けがましくてうっとおしい
    宗教みたい

    +23

    -4

  • 2514. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:36 

    >>1050
    その通り!!
    嫁は替えられるからね

    +1

    -4

  • 2515. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:42 

    美奈子のドキュメントなんてみてられなかったわ。
    すでにいる子供たちの面倒も見れてないしお金もないのに、また妊娠してたし

    +20

    -0

  • 2516. 匿名 2019/05/10(金) 23:28:57 

    >>2475
    このトピで書くことじゃない。

    しかし子供かわいいよと自慢ではなく普通に話しただけで「子供いない私にマウント取ってるのか!」って神経過敏な人は周りがすごく疲れるだろうな。
    「そうなんだね!」ってにっこり笑える子なしに私はなりたい。アラフォーです。

    +13

    -3

  • 2517. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:00 

    子供なんていらない。
    私はもう29歳になるけどまだ若く見られてるし、このままチヤホヤされながら生きるわ。

    子持ちだけには絶対なりませんw

    +12

    -12

  • 2518. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:01 

    子ども産まなくていいからさー
    そんなに力むなよー
    別に馬鹿にされてないしょ
    なんでそんなにイライラつっかかるの?
    言葉荒いよ
    あたしも子無しね

    +17

    -2

  • 2519. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:07 

    私は子供が居るけど、独身の方がそりゃ楽だよ。
    お金も時間も何もかも自分の為に使えるんだもの。
    でも子供が居るのがデメリットでは無い、どちらを選ぶかは自由だよ。

    +15

    -1

  • 2520. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:30 

    子供をもたないメリットデメリットなんて、自分が人生終える時にようやくわかるんじゃない。子供が人並みに幸せなら良かったと思うし、子供が不幸なら辛くて心配で最後の最後まで葛藤するんだろうし。

    +24

    -0

  • 2521. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:31 

    もう寝る。
    将来の日本で生きていく既に産んじゃった子供が心配で暴れてる母親に付き合っていられない。

    +9

    -5

  • 2522. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:37 

    メリットかぁ。
    自由とお金と時間が全て自分のもの。
    これに尽きるのでは。

    +9

    -0

  • 2523. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:42 

    え?主さんは子アリ子ナシ関係なく、子供を持つこと持たないこと双方の意見をって仰ってますよね?
    極端に過激に対立構造にならなければ意見を言っていいんじゃないんですかね。

    +14

    -0

  • 2524. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:45 

    >>2502
    横だけど妊娠出産しないと分からないと思う。すっごく幸せ感じる!

    +8

    -8

  • 2525. 匿名 2019/05/10(金) 23:29:58 

    私も猫は本当に可愛いし愛せるし、飼い主同士気持ちわかるんだけど人間のガキはどうしてだかうるさくてウザくて可愛くない(笑)

    +20

    -0

  • 2526. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:03 

    >>2484
    やめなよ山口智子気取り
    要は母としての責任を負う覚悟も度胸もないチキンだったんでしょ?
    社会に貢献するのそんなにイヤなの?

    +4

    -20

  • 2527. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:19 

    高度の不妊治療で貯金がすっからかんになり仕事も辞めて頑張ったけど授からず今夫婦2人です。
    周りの友達は本当に髪を振り乱して子育てしてますし受験の準備やらママ友の付き合いで大変そうです。今だに子供はいいよ-自分が成長するし産みなよとか言って来る人いるけどそういう人に限って子供が警察沙汰になったり引きこもったりして大変そう。今からの時代は少子高齢化で若い人達は行きて行くだけ大変で親の世話所じゃないだろうし、私は子供の事で悩んだり嫌な付き合いしないといけないなら夫と2人気楽に生きたいです。
    若いならパワーもあるけど40過ぎたから笑

    +9

    -2

  • 2528. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:31 

    自意識過剰な子ども産まない女子がいるよね
    自分自身で決めたんだから、別にいいよ、それで

    +7

    -1

  • 2529. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:36 

    >>2505
    食べたことないでしょ?なんでわかるの??

    社会人になったことのない学生が、社会人の何がわかるの??

    +4

    -12

  • 2530. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:42 

    自分は母親になるの向かない自分の時間大事な自己中人間だから
    やっぱり産まない人生を選びそう
    婚約したけど彼氏とも同意済み
    二人で老後の資金貯めてあとはお互い自由に遊びたい

    +9

    -2

  • 2531. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:54 

    子育てが大変なんだろうね
    ストレス解消にはマウンティングが一番か虚しいね
    さて明日のゴルフに備えて寝よ寝よ

    +9

    -4

  • 2532. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:57 

    老人ホームに勤めています。90前後のおばあちゃんたちは、戦後で男性が少なかったからか、独身の方も結構います。他の入居者さんに週末、子どもや孫たちが遊びに来たり、家族の話になると、独身のおばあちゃんたちは不穏になり大変です。だから私は子どもが欲しいなと思ってます。

    +6

    -5

  • 2533. 匿名 2019/05/10(金) 23:31:02 

    職場の同僚、毎回毎回子供の話しかないのかよって感じ
    つまらない

    +8

    -1

  • 2534. 匿名 2019/05/10(金) 23:31:05 

    子供をもつからこそ生じる人生の辛さを知らずにすむこと。そのかわり子供をもつからこそ生じる人生の喜びも知らない。

    +23

    -1

  • 2535. 匿名 2019/05/10(金) 23:31:08 

    子供を持たないメリットって、子供を持たなかった人にしか分からないんじゃない?
    なんでそれ以外の人が荒らしてんの?

    +18

    -3

  • 2536. 匿名 2019/05/10(金) 23:31:11 

    >>2525
    ああこういうやつがパチやって車の中で子供蒸し殺したりするんだなあ、と

    +0

    -3

  • 2537. 匿名 2019/05/10(金) 23:32:05 

    >>2502あなたは人に言えるほど素晴らしい人生なのかな?

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2019/05/10(金) 23:32:18 

    >>2532
    でも90まで長生きしたら、子供が先に逝く場合もあるよね

    +8

    -0

  • 2539. 匿名 2019/05/10(金) 23:32:28 

    >>2489
    自分の母親がこんな下品な書き込みしてたら死にたくなるわ

    +21

    -0

  • 2540. 匿名 2019/05/10(金) 23:33:03 

    >>2529
    子供が生理的に無理なんです。
    経験したことがなくても、無理なんです。

    野菜嫌いなのに、食べてみなよ〜おいしいから〜損してるねと言われるくらい余計なお世話です。

    +19

    -0

  • 2541. 匿名 2019/05/10(金) 23:33:20 

    何よりも尊い、愛しい、それはけっこう。
    でも自分は未知の経験をしたいがために
    産もうとは絶対思わないから響いて来ない。
    「美味しいから食べてみて!」くらいなら応じるけど
    1人の命を背負い育てる話にそのノリを持ち込む神経はわからない。

    +20

    -4

  • 2542. 匿名 2019/05/10(金) 23:33:26 

    赤ちゃんの匂い甘いんだよね
    自分の子は格別だよ
    産まなくても別に構わないけどね
    ひとりくらい産めたら産んどくのもいいよ〜
    たまらんよ笑〜可愛くて

    +10

    -25

  • 2543. 匿名 2019/05/10(金) 23:33:50 

    荒らしてるんじゃなくて意見してるだけw

    +3

    -3

  • 2544. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:06 

    >>2535
    何で?w
    子持ちは生まれた時から子持ちだと思ってんの?w

    +4

    -2

  • 2545. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:07 

    犯罪者が産まれない
    障害者が産まれない
    自分たちさえシッカリしてればいい
    もちろん予期せぬ出来事で犯罪者や障害者になりかねないけど、子供を産み出すより確率低そう

    +11

    -0

  • 2546. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:20 

    ここで暴れてるお母さんがたは、自分の子どもの先々のメリットとデメリットが気になってるんだね。
    産む人が増えれば自分の子にメリットあるかも、
    産まない人が増えれば自分の子どもにデメリットが降りかかると。
    トピずれしてますよ。

    +10

    -1

  • 2547. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:22 

    >>2507
    いなぁそれ
    やっぱ私はこういう生活に憧れるみたいだ。

    +4

    -0

  • 2548. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:24 

    子ありも、子供がいないメリットたいして知らないくせにギャーギャーうるさいんだよね。

    +8

    -3

  • 2549. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:25 

    意見してるというバイトか

    +2

    -0

  • 2550. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:32 

    だってしょうがないじゃん、
    ガキなんてうるさいし、ウザいし、面倒だし、どうしても可愛くないんだよ。
    顔だってブサイクで猿みたいだし(笑)

    いやだあーああぁぁぁ!

    なんて泣きわめくガキはみたら、殴ってしまう親の気持ちわかるわ。
    そこには共感する。

    +12

    -6

  • 2551. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:02 

    >>2542
    ずっと赤ちゃんじゃないから
    成長して幼児になったら虐待しそうだね

    +10

    -2

  • 2552. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:03 

    >>1140
    同意!!!

    +2

    -12

  • 2553. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:05 

    >>2543
    ここでは正論は通用しないんだよ

    +1

    -3

  • 2554. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:11 

    >>2505
    自分だって昔子供だったのにどうしてそう高いとこから物言うの?

    +5

    -10

  • 2555. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:34 

    心がザラついてる子無しさんと子ありさんがいます。なんでムキになるんですか?なんで言葉遣いわるいんですか?

    +10

    -0

  • 2556. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:46 

    デキ婚して2人子供産んだのに旦那の不倫で離婚して、子供引き取ったは良いものの養育費は月3万しか貰えないし、ずっと専業主婦だったから仕事も見つからないし、3歳と0歳連れて定年退職した実家の両親のところに帰った友達がいるよ。子供さえいなければただのバツイチで済んだのに。と言っているのを見て、恐ろしいと思ったよ。

    +8

    -3

  • 2557. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:51 

    まだ幼少期の子供をもつ人は子供いるメリットばかりが浮かぶと思う。子供が30代40代になった時どう思えるかだろうね。ずっと子供がそこそこの人生を歩んでくれてたらメリットだらけだと言えるだろうし、外れてたら子供いない人生が羨ましくなることもあるんだろうね。

    +37

    -3

  • 2558. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:15 

    子供が居ても居なくても…独身でも…自分の幸せを見つけることが一番の幸せかもしれない。やはり、他人は他人、自分は自分、幸せの形は人それぞれだと思う。それなのに、政治家や世の中が、色々と決めつけてくるから、混乱してしまう気がする。自分は自分!!

    +26

    -0

  • 2559. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:18 

    >>2542
    ぬいぐるみじゃないよ?

    +3

    -0

  • 2560. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:23 

    このトピみてやっぱり子供は必要ないなって思った。
    私は自分のために生きていく方が向いてるみたい

    +32

    -4

  • 2561. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:25 

    こうやって少子化が加速するんだなあ
    相手がいないとあっちゃ、もうお手上げだから独り身を正当化しながら死ぬしか道がないんよなあ
    ダサイ人生っすね

    +12

    -28

  • 2562. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:41 

    >>2434
    人生全てそうだと思う。自分の選択を正当化して自分は幸せなんだと確認。
    間違いなく幸せでも自分と違う生き方を選ぶ人がいると不安になるんだよね。

    今は自由で選択肢が多い分、正当化しなきゃならないことも多くてマウント合戦になるんだな。

    +23

    -0

  • 2563. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:44 

    このスレに子持ちが書き込むからややこしくなるんだよ

    子供いないメリットなんだからいない人同士ではなせばよくない?
    子供いたほうが〜とか言ってるけど恩着せがましいし、余計なお世話だよね

    +29

    -7

  • 2564. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:45 

    >>2560
    wwwww
    で?

    +1

    -13

  • 2565. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:54 

    子供がいなかったら自分の好きなことだけしてたら良い
    学生の頃とたいして変わらない生活してるよー♪

    +11

    -1

  • 2566. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:00 

    子ありって、赤ちゃん大好き‪だよね。
    旦那と上手くいってないのに赤ちゃん欲しくて2人目産んだりするし。子供はおもちゃじゃないのに。

    +15

    -6

  • 2567. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:27 

    >>1140
    >>2252
    すごい
    大正時代とか昭和初期の田舎のお姑さんですか?

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:32 

    >>2565
    ヴォエ!出た出た子供部屋オバサン。きっつ!

    +5

    -9

  • 2569. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:41 

    オレオレ詐欺に遭う心配がない

    +8

    -1

  • 2570. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:49 

    >>2487
    他人の子に将来年金払ってもらって受給するのはどう思います?
    当然の権利ですか?

    +8

    -6

  • 2571. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:53 

    赤ちゃんの匂いはいいよね
    ウットリするような匂い
    あれは幸福感で満たされる

    +10

    -7

  • 2572. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:01 

    >>2561
    トピ最初から読んで来いよw
    あんたの「独身子無しはこうだったらいいな」の
    妄想なんか書き込むなw

    +2

    -1

  • 2573. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:04 

    少子化、外国人だらけになっていいんだね

    +2

    -1

  • 2574. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:08 

    >>2550
    私はあんたを殴りたい

    +6

    -4

  • 2575. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:19 

    産め産めバアちゃん時代が違うんだよ
    他人に意地悪ばっかりしてないで、年寄りは寝なよ
    悪口意見してる場合じゃないよ
    健康考えな

    +20

    -3

  • 2576. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:25 

    結婚して3年経つ25ですが
    今のところ子供が欲しいとはお互い思えません。
    元々好きではないという理由もあるけど
    いる人を見てると、お金に余裕がなさそうだったり
    子育てうまくいかずイライラばっかりしてたりで
    いなくてよかったて思う事が多いのです。。

    また何年か経つと考え方など変わるのですかね?

    まだいない人生!と決めつけるには
    早いのかな

    +18

    -2

  • 2577. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:31 

    >>2519旦那とうまくいってないのは一部でしょ。一緒にしないで。

    +3

    -0

  • 2578. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:31 

    子供嫌いな自分にとっては
    メリットしか思いつかない。

    +14

    -2

  • 2579. 匿名 2019/05/10(金) 23:39:05 

    可愛い子供なんてほんのひと握りだよね、だいたいがうるさいガキばっかり。

    泣きわめくヒスガキはうざい!

    電車の中で出くわしたら、親はちゃんと躾ろって思う

    +3

    -8

  • 2580. 匿名 2019/05/10(金) 23:39:27 

    >>2526
    社会貢献www負の連鎖の間違いだろwww

    +5

    -1

  • 2581. 匿名 2019/05/10(金) 23:39:30 

    わたし三人も子育てがんばった
    年金は産んだ子どもの数で増額してください
    少子化なんだもん、あたりまえよ
    子無しは減額で

    +10

    -25

  • 2582. 匿名 2019/05/10(金) 23:40:07 

    メリットなんて人それぞれなのでどれが正しいなんて無いんだから、ここで意見や喧嘩するだけ無駄だわー。
    子供いる人が、子供いたら可愛い幸せだよ。なんて押し付けがましいし、子供産んだことがない人が子なしのメリット語るのも変でしょ。
    つまり無意味!

    +10

    -2

  • 2583. 匿名 2019/05/10(金) 23:40:11 

    子ありですが。
    3歳の子が自閉症です。
    我が子は可愛いけど、可愛いけど、
    もし健常者だったら、とか
    もし産んでなければ、とか
    思わず思っちゃいますよ。
    いけないって分かってるけど。
    できるなら、妊娠前に戻りたいです。

    +37

    -3

  • 2584. 匿名 2019/05/10(金) 23:40:12 

    >>48
    正直、お金と時間の余裕って子供を持つ幸せ以上に大事なことだし、

    そうかなぁ?
    子供を持たない選択はありだと思うけど、これは言い過ぎかな。

    +9

    -0

  • 2585. 匿名 2019/05/10(金) 23:41:07 

    旦那と不仲なんでしょ
    だから子供だけが救いなんだよ
    子ありは

    +9

    -1

  • 2586. 匿名 2019/05/10(金) 23:41:17 

    子供産むと「幸せだと思いなさい。子供を愛さないといけません」って
    脳内麻薬でも出てくるんでしょうね。でなきゃ虐待まっしぐらだもんね。

    +20

    -1

  • 2587. 匿名 2019/05/10(金) 23:41:38 

    >>2531
    まさに、子供がいない方。
    ゴルフって(笑)

    煽りが的外れなんだよ。
    例えば貴方にもわかるような比喩で言うと、恋人のいないぼっちが一人でドバイに行こうが宇宙に行こうが、羨ましいとは全く思わないよ。

    +7

    -8

  • 2588. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:09 

    ここで喚いてないで子供に愛情注いできなよ
    暇なの?

    +12

    -1

  • 2589. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:12 

    >>2557
    いや、障害児持ちの親戚を見てると、いない人より健常児の母が羨ましくなるみたいよ。
    で、いない人を見て「私にはかわいいこの子がいる…!」ってキラキラしてる。
    まあ口にはしないから性格悪い人ではない。
    私も子なしでたまに不安になった時に「障害児産むと大変だろうな」ってその人思い浮かべてる。
    人間そうやって比べないと不安なんだろうね。

    なんだかんだ彼女も私もどっちも幸せに暮らしてるよ。

    +15

    -1

  • 2590. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:19 

    子ありでも>>2058さんのような意見は素直に聞ける
    押し付けがましい気持ち悪いのは素直に聞けない
    子供を産むのが素晴らしい事も子なしだって周知の事実だと思う
    けれどそれを子ありが上から目線で言うのはやはり気分のいいものではないよ
    価値観や道徳なんて人それぞれ満場一致の方が気持ち悪いと思う

    +15

    -0

  • 2591. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:26 

    >>2570

    他人の子に払ってもらうんではなく自分でこつこつと納めた年金を貰う当然の権利なのでは?笑

    +7

    -4

  • 2592. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:39 

    難しいよな〜女って
    産んだら責任持って育て上げ
    一生親でいなきゃならない後悔しても遅いし
    でも、もう産めない年になってから
    やっぱり産んだけばて思う事もあるのかな
    と思うと、どんなけ考えても答えがでない
    メリットデメリットで考えてもわかんない
    でも、ほしい?て言われたら今欲しくはない、、

    +16

    -0

  • 2593. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:45 

    お金ないと不幸だよ
    カツカツなら産むな
    あなたの為じゃない
    生まれてくる子がかわいそうだもん

    +16

    -1

  • 2594. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:59 

    >>2525
    他人の子はかわいいとはなかなか思わないよ

    +6

    -0

  • 2595. 匿名 2019/05/10(金) 23:43:02 

    >>2587
    子無しにとっても同じなの。クソガキの世話に明け暮れて
    老けてくババアの生活なんかに興味はないわけよ

    +11

    -3

  • 2596. 匿名 2019/05/10(金) 23:43:51 

    なんていうか…
    日本のお母さんってまだまだ子供を最優先にしないと悪い母という風潮強いよね
    これけっこうキツイ縛りだと思う
    今の時代、自己実現ややりたいことある女性多いし
    私はもともと子供いらないとそれこそ子供のころから思ってたけど
    それは産むと子供の奴隷みたいな人生になっちゃうなって昔から肌で感じてるから
    もちろんそれは私の感性で感じるものでそこに
    子供のために生きる喜びを感じる人は幸せでいいと思う
    お母さんって「こういうもの」っていう枠がキツすぎる

    +18

    -0

  • 2597. 匿名 2019/05/10(金) 23:44:17 

    >>2589
    追記ですが、障害児って歳ではないな、アラサーの幼い子です。

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2019/05/10(金) 23:45:16 

    >>2554
    子供時代は自分が子供で過ごしたんだし
    大人の意見なんか知らねーよ

    +4

    -1

  • 2599. 匿名 2019/05/10(金) 23:45:17 

    >>2595
    おまえの母親もクソガキの世話に明け暮れて老けてくクソババアってことか

    +3

    -4

  • 2600. 匿名 2019/05/10(金) 23:45:20 

    >>2550
    子供が苦手とか大声が苦手でとか言うくらいならわかるーって思うけど、ここまで悪意むき出しだと引く。
    将来自分が爺婆になった時、確実に誰かが今育ててる子供のお世話になるのにな〜って思う。
    介護士だけじゃなくて、タクシーの運転手だったり誰のお世話にもならない老後なんて無理でしょ。

    +8

    -0

  • 2601. 匿名 2019/05/10(金) 23:45:26 

    >>2563
    315. 匿名 2019/05/10(金) 13:34:42 [通報]

    主です。
    子なし、子持ち、独身問わず、子供を持つ持たないをテーマに参加できるトピがあればいいなと思って立てました。

    主の意見は特に深い意味はありません。
    承認欲求とか特に狙ってません。

    主からは以上です。
    失礼しました。

    +8

    -0

  • 2602. 匿名 2019/05/10(金) 23:45:50 

    >>2500 友達が介護士ですが子供とソリが合わなくて孤立無援やひどい場合は子供から憎まれてる(過去に毒親だったみたい)おばあさん等のエピソード聞くと子供産んだからって老後の保険にはならないんだなと痛感しました、子供を持つことは否定しないけど自己満足でもあると思うので他人がとやかく子供を持たないの?とか言うべきではないと思います。

    +23

    -0

  • 2603. 匿名 2019/05/10(金) 23:46:04 

    >>2566
    うん。コアリで赤ちゃん大好き
    テレビで見るだけで可愛いなーってデレデレしちゃう。でももう子どもいらないか、って思ったらそうでも無くなった。年取ったかな?
    妊娠適齢期には赤ちゃん大好きホルモンでも出るのかな?

    +3

    -7

  • 2604. 匿名 2019/05/10(金) 23:46:21 

    >>2541
    その類いの発言をした本人ではないけど、こういう場であるからあえてそのような言い方になっただけで、そもそも未知の体験がしたいが為だけに子供を産むって人は少ないと思いますよ。
    もちろん人の命を重いものとして考えているあなたの意見も大事ですが、子供を産み子孫をのこしていくという本能もまた生き物としては間違いなく備わっているわけで、ノリだけ、で産む人はまずいないのではないでしょうか。

    +7

    -0

  • 2605. 匿名 2019/05/10(金) 23:46:30 

    子供を持たなければ自分のためにお金も時間も使えるのがメリットなんじゃない?責任も無いし。自由だよね。産まない方が若さも保てるらしい。スタイルも崩れずらいんじゃない?自分の好きな事を当たり前のように優先出来るよね!

    子供を持つメリットは妊娠出産を経験出来るとか?今妊娠中だけどこんなに自由が無いのに幸せ感じまくってる。孤独感無くなったし、自分の家族が作れるのが私は嬉しい。精神的に安定した。未来が楽しみになったし自分を大切にしようって思うようになったな。

    母性本能なんて無いと思ったし、子供好きじゃなかったのに自分がこんなに変わると思わなかった。一人で一生自由がいいなんて思ったりもしてたんだけどね。刺激のある生活より穏やかな生活を好むようになったなー。



    +17

    -0

  • 2606. 匿名 2019/05/10(金) 23:46:37 

    今20歳の独身主義の子供嫌いさんでも、いずれはBBAになるんだけどね

    +4

    -1

  • 2607. 匿名 2019/05/10(金) 23:46:41 

    子どもが重い病気かもしれなくて検査入院していたとき、出口の見えないトンネルを歩いていました。お陰様でだいじょうぶでしたが、子どもは可愛いけどそんなことにも直面します

    +26

    -0

  • 2608. 匿名 2019/05/10(金) 23:46:42 

    >>2576
    20代なら変わると言われるかも。私は24歳から33歳の今同じこと言ってるけど変わりません。

    +7

    -0

  • 2609. 匿名 2019/05/10(金) 23:47:13 

    立派な大人に育て上げる自信が無いので私は子供を産みません

    +21

    -1

  • 2610. 匿名 2019/05/10(金) 23:47:25 

    >>2591
    年金制度は貯蓄じゃないです。
    現在働いてる人達から受給者はもらってるんです。
    支払っても受給資格が得られるだけなんです。

    +15

    -2

  • 2611. 匿名 2019/05/10(金) 23:47:25 

    私も子供嫌いでワーワーうるさいガキとかどっか行けって思ってた。てゆーか、今も思ってる(笑)
    でも、我が子となると全然違うよ!
    自身よりも優先順位が上で、例えば私が死んででも守りたい存在。
    子供いない時はそんな存在いなかった。
    一度きりの人生、産んで損はないよ!
    夫婦の時間や自分の時間も子供が巣立ってからでも遅くないしね(´∀`)
    私の妹が独身でこのままだと子供がいない人生になりそうで、本人は別にそれでもいいって言ってるけど絶対後悔すると思う。老後、誰も遊びに来ず独りぼっちでいるとか想像したら嫌だ〜、孫とか遊びに来たら楽しいよ!
    まぁでも産んでも愛情湧かず虐待する人もいるから、そうなりそうで躊躇してる人もいるのかな?

    +4

    -14

  • 2612. 匿名 2019/05/10(金) 23:47:29 

    荒れるトピだなと思ったら案の定荒れてた
    動物は何も考えずに子孫残すけど、こう色々考え出して自分本位になると子供残さなくなるんだろうな
    っていうのがよくわかる

    +16

    -3

  • 2613. 匿名 2019/05/10(金) 23:47:50 

    >>2460
    こればっかりは人によるよー。
    実家が高齢者向けのお教室やってて子供の頃からたくさんのお婆さんと付き合いがあるけど、

    独身貫いて趣味を極めて「我が人生に悔いなし!」っていうペットの秋田犬が恋人(本人談)のお婆ちゃまもいらっしゃるし、
    ご主人が戦争の後遺症でお子さん授からなくて、「例えあまり会えなかろうと、子供を育てた経験や孫が存在するという事実が羨ましい。それだけで生きる糧になるものよね。いいなぁいいなぁ。」と会うたびに言うお婆ちゃまもいらっしゃるし(お子さんがいない分、私や兄弟のことを孫のように良くしてくださる。お祝いのたびにけっこうな額のお金をいただいたり、部活の試合やコンクールにも来てくださったりする。)
    お子さんがいない理由は分からないけれど、ご主人が亡くなったあとも趣味繋がりの男性とプラトニックな恋愛を楽しむ元気なお婆ちゃまなんかは全然一人暮らしでも寂しくなさそうだし、
    ほんとそれぞれ。

    娘さんが一人いるけど絶縁されてしまって10年会っていないお婆ちゃまもいるし、老体に鞭打って毎週ひ孫の世話してるお婆ちゃまもいる。

    人生何を選んでも一長一短だなと感じる。
    選んだ道の中でささやかな自分なりの幸せを見つけるのが一番。

    +19

    -0

  • 2614. 匿名 2019/05/10(金) 23:47:56 

    個人で考えるとメリットあるけど、集団、日本で考えたら子供がいない事はデメリットしかなくない?

    待ってるのは日本人全滅だもん。

    +6

    -4

  • 2615. 匿名 2019/05/10(金) 23:48:02 

    メリットしかない、
    年齢で人生制限される。
    子供を産むのが正という風潮が男女不平等

    +17

    -1

  • 2616. 匿名 2019/05/10(金) 23:48:09 

    生物としては一生のうちにやるべきことって子供を産むこと、それだけだもんね
    子供を産んで育てるために、他人とコミュニケーション取ったり
    経済活動したりするわけだから

    メリットも何も、子供産まないなら今すぐ死んでも生物としては特に問題ないでしょ

    +8

    -13

  • 2617. 匿名 2019/05/10(金) 23:48:11 

    >>2581
    年金知識もない母親から産まれたくない

    +13

    -0

  • 2618. 匿名 2019/05/10(金) 23:48:37 

    >>2608
    そうなんですね。ちなみに欲しくない理由は
    なんですか?

    +1

    -2

  • 2619. 匿名 2019/05/10(金) 23:48:38 

    >>908
    すごいね
    私には地獄絵図にしか見えない状況

    +20

    -1

  • 2620. 匿名 2019/05/10(金) 23:48:51 

    子供いない人あるあるで、ペットとか飼うのも正直子供と同じようにデメリットしかないのに、謎。

    +6

    -10

  • 2621. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:02 

    子供のいないメリットは子供の悲しみを背負うことがない。子供の悲しみは自分以上に辛く、代わりたくても代われない。これって子供をもつ喜びと表裏一体。子供いないんだから、自分の人生を自分のために全うしたらいいこと。

    +25

    -0

  • 2622. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:26 

    子供いるし勿論愛おしいけど、正直子なし夫婦で頻繁に旅行に行ったりしてるの見ると羨ましいなーって思うよ…

    +20

    -1

  • 2623. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:27 

    メリットがあるとしたら、自分より大切な誰かを事件や事故で失う心配をせずに済むとか。

    +10

    -1

  • 2624. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:36 

    >>2584
    多分この人にとっては
    お金と時間の余裕の方が子供持つことより大切なんだろうね。
    いろんな価値観の人がいるから。

    +13

    -0

  • 2625. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:37 

    >>2605
    妊婦生活が幸せとは目から鱗。周りはストレスと情緒不安定で大変そうだった。

    +3

    -0

  • 2626. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:49 

    >>2601
    だからと言って子ありは押し付けすぎ
    子なしの方が立場弱いに決まってる
    けれど子なしはそれでも幸せなんだって言ってるんだよ
    子ありよりできた人が多いじゃない
    子ありの意見なんて前に習えばかりの自主性を感じられない意見ばかりじゃん

    +12

    -6

  • 2627. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:50 

    30代以降の独身でネコ飼ってるヤツの地雷率はヤバイ

    +4

    -9

  • 2628. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:50 

    >>2611
    こういう人の子供っておとなしい子なのかな

    +4

    -0

  • 2629. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:51 

    化学的な話すると、DNAを残すために生き物は存在してて、それをしないってことは存在する意味はない
    あくまで化学的な話ね

    +5

    -10

  • 2630. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:08 

    子ども産むことは別に偉くないよ

    だって、わたし自分の娘たちだけしか可愛くないもーん
    そんなもんだよ、人間なんて

    +14

    -0

  • 2631. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:18 

    >>2562
    本当だよね。だからこんなメリット確認するトピが立つし、わざわざデメリット書き込む人も出てくる。そしてお互い不安になってるんだよ。ばかみたい。

    +9

    -0

  • 2632. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:23 

    このトピで言い合いして無駄な時間過ごすことが一番無駄だろうなと思った

    +19

    -0

  • 2633. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:36 

    素直にメリット言うけどやっぱり圧倒的に自分のペースで
    自分の時間をたっぷり楽しめる所なんだよね。

    きっと子供を生活にプラスしたらまた違った幸せがあるんだろうけど
    今持っている物の殆どが今と同じ気持ちでは楽しめなくなる。
    マイナスの方が自分にとっては大きいと感じた。
    想像でしかないって言われても仕方ないよ
    産んだら後戻りは出来ないんだし想像で結論付けるのが当然。

    +21

    -0

  • 2634. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:38 

    >>2623
    それは、夫を亡くすのも同じかなぁ…
    夫を事件事故で亡くすのは悲しいし耐えられない。

    +9

    -0

  • 2635. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:47 

    ここで子供いらない、自由が欲しいって書き込んでる人は子供作らない方がいいと思うし、そういう人にとっては子供いないことがメリットだけなんだと思う。
    本当に人によるよ。

    +15

    -0

  • 2636. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:54 

    >>2321
    私も同じく介護士なのですが、この仕事に就いてから色んなお年寄りと接する事で色んな家族の形を垣間見る事が出来ました。
    子供がいても生活保護を受給してるお年寄り、子供がいても金の無心をされるお年寄り、子供がいても音信不通・絶縁状態のお年寄り…
    子供も成人して自立して、ましてや自分の家庭を持ってしまえば年老いた両親なんて盆や正月に会いに来てくれれば良い方ですよ。
    現実は盆や正月こそ施設に預かってて欲しい家族が大半だし、日頃から面会に来たり何かと気にかけてくれる家族の方が稀ですね。
    自分の事は全部自分で出来るしっかりした人ならまだしも、要介護状態や認知症になってしまえば家族からはただ疎ましがられる存在になるだけですし…。
    マイナスでしょうが綺麗事ではなく介護の現場は実際にそうなんです。
    介護士になり子供を5人も6人も当たり前に産んでいた世代の人達の老後の現実と直面して、私の中で元々薄かった子供欲しい願望がますます薄れていきました。

    +22

    -0

  • 2637. 匿名 2019/05/10(金) 23:51:09 

    >>2629
    通報レベル

    +1

    -5

  • 2638. 匿名 2019/05/10(金) 23:51:21 

    なんだろ、きっとみんな
    自分が選んだ道が間違ってないて思いたいから
    言い合いが起きるんだなあ
    人それぞれとしか言いようがないのにね

    +22

    -0

  • 2639. 匿名 2019/05/10(金) 23:51:42 

    >>2627
    彼氏が2匹飼ってるけど、私は癒しの館と呼んでるよ。

    +4

    -0

  • 2640. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:08 

    この不安定な世の中に子供なんて持てないな私は
    自分の将来すら分からないのに
    何より生まれて来る大切な子供も、この世の中でマトモに生きれるかどうか分からない
    子供と生きる幸せや喜びよりも、確実に自分も子供も不幸にならない道を選ぶ

    +11

    -0

  • 2641. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:10 

    幸せそうなお腹ポンポコリンの妊婦さんはまわりを幸福にしてくれる。いい顔してるしね。旦那さんとお手手つないで散歩してたりして微笑ましい

    +8

    -6

  • 2642. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:20 

    子なしメリット書くトピに子なしメリット書いたら子ありが必死に否定してくるのは何故なのか

    そもそも子供が嫌い
    仕事が好き
    自分の収入と時間は自分の自由したい
    子供の人生に責任持てるほど大した人間じゃない、特に今の日本というか世界情勢見てると先が危ないと思う
    何か起きた時に子供に助けてとか言われても責任取れない
    可愛いならペットで十分、可愛いからという理由で軽率に生命産むのは自分の倫理観に反する

    私の場合はこれ

    +20

    -4

  • 2643. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:25 

    >>2587
    バカみたい
    相手にしなきゃいいのに

    子育てがそーんなに楽しくて幸せだったらこんな時間まで張り付いてわめいてないでしょ
    あなたが幸せなら、その幸せを他人に押し付けることないよ
    あなたはあなたの幸せを追求してくださいね

    ちなみに私は子供いませんが、夫と自由に楽しく暮らしてます
    税金もきちんと払ってるし、教育費が無償化されていく昨今、文句言われる筋合いないわ
    その無償分、今、誰が今払わされてると思ってるの?

    +22

    -2

  • 2644. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:49  ID:1LaGQByaJ2 

    近所は高齢の家が多いんだけど、連休に孫がくる家に対してそうじゃない家が殺気立ってるのを見ると、子どもがいた方が老後は幸せかも、と思う。

    +0

    -3

  • 2645. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:55 

    私は子なしですが、子どもいても子どもいなくてもどっちでもいい派です。
    子どものいる人の事を羨ましいと思うこともありません。
    基本他人のことにそこまで興味がないです。

    +18

    -0

  • 2646. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:58 

    >>2622
    わかる。けどなんだかんだ子供いた方がいいって思う人の方が多いよね、特に男はそうみたい。
    夫婦で自由な暮らししてる人を「あそこは子供いないからなぁ!」と嬉しそうに言うのは大体おじさんな気がする。

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2019/05/10(金) 23:53:04 

    >>2550
    私はあんたを殴りたい

    +1

    -0

  • 2648. 匿名 2019/05/10(金) 23:53:18 

    >>2614
    人間は残る

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2019/05/10(金) 23:53:26 

    >>2557
    子供が30代40代になった時に、日本人少子化や移民激増などで、可愛い自分の子がそこそこの人生を歩んでいられないんじゃないかと思い、こういうトピでお母さんたちは暴れてしまうんだよ。

    +6

    -1

  • 2650. 匿名 2019/05/10(金) 23:53:36 

    >>2439
    そうでもないよ
    疲労してるお母さんより身綺麗にしてる妻が隣を歩いてた方がいい

    +5

    -4

  • 2651. 匿名 2019/05/10(金) 23:53:37 

    >>2627
    犬飼うと婚期遅れるとか言いそうな人だね。

    +4

    -0

  • 2652. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:02 

    私は素直に子供何人も生んでるお母さんがたに頭が下がる
    私には絶対できない…たぶんストレスで死ぬと思う

    +31

    -1

  • 2653. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:15 

    子供を持たない人生に夫婦共々満足してるし経済的余裕があるから円満。従順で可愛いペットもいるし。

    子供は親の思い通りに育つとは限らないし健康に産まれても幼児の時にいきなり障害出た知り合いも知っているし、大きくなっても道を間違えたらニートや犯罪者になる可能性だってある。
    60歳からの余生に必要な貯金額は一人当たり¥3500万だし、ゆったり生きていきたいから必要ないかな。

    +20

    -1

  • 2654. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:17 

    正直なところ、「この人子どもできない身体なのかな?」と見られる事とか「孫早く攻撃」さえスルーできれば、メリットしかないと思う

    +18

    -4

  • 2655. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:21 

    髪の毛が抜けなくてすむ。

    +10

    -1

  • 2656. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:49 

    >>115
    歳は取ってくるから需要あるまでは、の話

    +0

    -2

  • 2657. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:52 

    要するに子育てなんて苦労のほうが多いんでしょ
    だから子無しにイライラしてお前も産め苦労しろ
    ってことでしょ

    +18

    -10

  • 2658. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:53 

    姑世代の人
    まだPC自由に使いこなせないから
    またはガルちゃんなんて知らないから

    もし若い世代と姑世代が半々いたらもっと違った答えが出てくると思う。
    昔叔父が言ってた 専業の主婦の話
    俺の子産んでくれて育ててくれるから専業でいい
    子も産めない嫁なら養うだけ無駄と言ってました。
    独身の方がお金も自由に使えていいと。
    叩かれるのを覚悟で書いています。

    +5

    -6

  • 2659. 匿名 2019/05/10(金) 23:55:14 

    子供産まなきゃよかった
    人生返してとか言っちゃう子持ちいるじゃん

    +19

    -1

  • 2660. 匿名 2019/05/10(金) 23:55:45 

    子供を産む=世のため人のため!社会貢献!
    みたいな人って可哀想。

    +20

    -1

  • 2661. 匿名 2019/05/10(金) 23:55:48 

    >>2608
    横だけど私38位から考え変わった!未婚だったからかもしれないけど、未来が怖くなって孤独感凄くなった!モテなくなってくるし、自分の見た目も変わるし、周りの自分に対する態度も変わるし。
    結婚出来たらな…子供出来たらな…って考えるようになった。

    これからそんな気持ちになるかもよ!

    結婚妊娠出来てほんとに良かったよー!!

    +11

    -9

  • 2662. 匿名 2019/05/10(金) 23:55:51 

    おとなりのお庭できゃっきゃっとお孫さんの可愛い声がきこえる。ああいいな〜可愛いな〜と正直おもう

    +9

    -0

  • 2663. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:13 

    メリットは自分の人生を自分のために生きれることだよね。子供のことは子供が乗り越えないといけない試練の時に、ただ寄り添い見守るしかできない辛さは経験せずにすむ。

    +8

    -1

  • 2664. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:31 

    ニートや犯罪者になったら社会貢献どころじゃないよ

    +20

    -0

  • 2665. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:37 

    20代で猫飼っても長生きすれば30代まで生きるけどね。というかペット飼う独身が地雷とか思ったこともないわ。

    +13

    -1

  • 2666. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:49 

    子供いない人は子供いるメリットはわからないの当たり前だし、そりゃ独身の頃と比べたら自由はないし、でもそんなの全然どうでもいいくらい親になると変わるんだよ。正当化とかじゃなく、本当に子供産まれてから心からの幸せを始めて味わってる感じだし。だからどちらも正解なんだと思う。
    ただ、産まれた子供による部分もあるから、それが怖くはあるよね。

    +23

    -4

  • 2667. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:54 

    ここでしつこく子供可愛い~!かけがえがない~!と言ってる人、我が子に言ってやれ
    関係ない人に言わないで!

    +41

    -5

  • 2668. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:55 

    >>2649
    自分の道は間違っていなかったと思っても、自分の子どもの道はまだ答えが出ていなかったりすると、不安なんだろうね。

    +3

    -0

  • 2669. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:59 

    個人のメリットは主観だから、どんな選択でも本人にとってメリットであればメリット

    国としてのメリットは、フットワーク軽く動ける要員かな

    種としてのメリットは、人口制御

    デメリットにフォーカスすれば、またそれぞれにある

    +0

    -0

  • 2670. 匿名 2019/05/10(金) 23:57:02 

    今の日本で子供産んだって将来絶対苦労するよ
    親子ともに

    +15

    -0

  • 2671. 匿名 2019/05/10(金) 23:57:06 

    子供は無条件でかわいいとは思えなかったけど、姪っ子が産まれてから本当に可愛くて、自分の子どもが欲しくなった。
    仕事が大好きで順調に昇進してるのに、親が遠方だから援助は得られないため最悪10年はキャリアアップが止まってしまうとしても、今産まないと後悔すると思い妊活して今妊娠中です。年齢だけは待ってくれないので。。
    産まなかったら昇進してお金も稼げるし自由に旅行に行けてと魅力的だし、産んで苦労するかもしれないけど自分で決めたことなので頑張ろうと思う。
    結局は2つの人生歩んでるわけじゃないからメリットなんて分からないや。

    +16

    -0

  • 2672. 匿名 2019/05/10(金) 23:57:36 

    >>334
    それが本当に幸せなんだよ。

    +4

    -5

  • 2673. 匿名 2019/05/10(金) 23:57:43 

    産まなければ分からなかった、赤ちゃんって可愛いんだなって思えたことの幸せは、自分にとってのメリットではあるけど、それ以外のメリットは思いつかない。
    子の発達、成長、教育費、婚姻関係の継続性、
    どれも保障は全くないから。
    とは言っても妊娠する前に戻りたいかって言われたらNOだな。

    +7

    -0

  • 2674. 匿名 2019/05/10(金) 23:57:56 

    私は元々子供が好きで自分の子供もいるけど、子供いることのメリットをこのトピで書き込む人の気持ちがわからない。
    世の中の子供嫌いが皆、人の子供に攻撃するわけじゃないし、多くの人がきちんと大人の対応するよね。でもガルちゃんて妊婦さんや育休中のお母さんが多いから、母性からくる防衛本能で子供嫌いな人がみんな敵に見えるのかも。

    +4

    -5

  • 2675. 匿名 2019/05/10(金) 23:58:00 

    子供も親見て育つからどうせ日本の女は変わらないんだろうな

    +4

    -0

  • 2676. 匿名 2019/05/10(金) 23:58:13 

    >>2661
    男友達も38歳くらいで彼女に振られてモテなくなって急に結婚子供と言うようになってたなぁ。

    +6

    -1

  • 2677. 匿名 2019/05/10(金) 23:58:23 

    ずっと子供がほしかった。ここみてたら、想像以上に、子供を産み育てる覚悟が必要なんだということがわかった。

    +13

    -0

  • 2678. 匿名 2019/05/10(金) 23:58:37 

    >>2658
    嫁を自分の子供産んで育てるだけのロボットとでも思ってそう。
    二人の子供なのに。

    +7

    -0

  • 2679. 匿名 2019/05/10(金) 23:58:45 

    子供が介護や労働要員でなくなった今は昔とは違うよね。特に最近は世間体みたいな考え方もなくなってきたから、こなしはメリットしかないかなー。

    +1

    -0

  • 2680. 匿名 2019/05/10(金) 23:59:39 

    >>2664 間違いないw

    子供を持つことは子供に対しての責任を負うことだから我が子が犯罪者とかなったら今のネット社会、親が晒し上げられたりもするし地獄だと思う。

    +8

    -0

  • 2681. 匿名 2019/05/10(金) 23:59:57 

    子供なしで60.70代になったとき、ふと子供産んでたらどんな人生だったんだろうとは思うんじゃないかな。余程子供嫌いでない限り。

    +13

    -0

  • 2682. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:31 

    >>2625
    私は妊娠してからのが安定してるんだよね。悪阻もそんなに酷くなかったせいか悪阻だーって気持ち悪いのがなんか嬉しかったし!胎動感じると嬉しすぎて一人でむふふって笑っちゃうくらい幸せだし。結婚妊娠する前の人生がボロボロだったからかもしれないけどね。

    +5

    -0

  • 2683. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:37 

    周りにお年寄りが結構いるけど、大体の人がうちの娘は〜息子は〜と子供の話をよくしてる。
    90歳のおばあさんは、人生で一番幸せだったのが子育てだと言っていた。

    出産は35歳以上が高齢出産なのでリスクを考えると18歳からだとして17年しかない。
    子育てなんて、人生100年時代と言われる昨今、ほんの僅かな期間だよ。

    若い人たち、ここで小梨のメリットだけを見て考えを偏らせないで欲しい。

    +8

    -5

  • 2684. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:41 

    叩かれるの承知だけど
    アラフォーくらいで晩婚して子供一人くらい授かれた人がわりとラッキーな気がする
    若い頃は好きに遊んで自由を謳歌して
    そこそこ収入はある状態で子供一人を育てて…
    もちろん体力はキツイだろうけど若いお母さんより精神的余裕がある気がするし
    人生の美味しいとこどりしてる気がする

    +17

    -5

  • 2685. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:44 

    産むだけなら産んでもいいよ
    誰が育てるの?私は育てないよwww

    +7

    -0

  • 2686. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:50 

    子無しを叩く子ありさん…どうか将来自分の子供が
    子供を望まないor望めない人生を送ったときに
    責めないであげてね。あまりに感情的な人は
    自分の子にも強いるんじゃないかと心配になるよ。

    +22

    -5

  • 2687. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:55 

    女として雌として子供産まないメリットに気づいてしまったら日本終わるんじゃない?動物は子を残さない判断なんてしないから人間ってすごいね
    20.30代じゃまだ遊びたいだろーけど40代からの人生メリハリ無さそう

    +3

    -1

  • 2688. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:55 

    子供産んだら自由な時間ないの?旦那にめんどう見て貰えばいいのでは?

    +5

    -2

  • 2689. 匿名 2019/05/11(土) 00:01:14 

    >>2658
    良かった~
    うちの夫は子供なしでも大切にしてくれてる!
    あなたの叔父みたいな時代錯誤の田舎者、舅姑はもちろん、親戚にもいないしなー
    もちろん専業主婦でーす!

    +10

    -1

  • 2690. 匿名 2019/05/11(土) 00:01:27 

    子供を正しい道に導けるか、成人しても犯罪犯せば親が非難の的にもなるししっかり考えて覚悟して判断するべきだと思う。

    +7

    -0

  • 2691. 匿名 2019/05/11(土) 00:02:13 

    >>2658
    叔父さん世代ならそういう人たくさんいるだろうから、別に叩かれないと思うよ。
    ここのみんながあなたの叔父さんと結婚するわけじゃないし。

    +1

    -1

  • 2692. 匿名 2019/05/11(土) 00:02:14 

    世の中ニート、非正規どのくらいいるか知ってる?
    自分の子供は大丈夫だと❔

    +1

    -0

  • 2693. 匿名 2019/05/11(土) 00:02:15 

    すげぇ…
    子ありと子なしの罵り合いが醜いね。
    まぁ、ネットでしか言えないけどね。

    +6

    -1

  • 2694. 匿名 2019/05/11(土) 00:02:16 

    子供は可愛い。こんな存在は子供以外にはない。私は産んで良かったと心から思ってる。けど子供が将来産まれて良かったと思うかは、わからないんだよね。

    +8

    -3

  • 2695. 匿名 2019/05/11(土) 00:02:40 

    ほぼ出産不可能年齢だけど、子供がいないって幸せ

    +8

    -2

  • 2696. 匿名 2019/05/11(土) 00:02:49 

    まー、姑からしてみたら孫産んでくれないお嫁さんは、、、ね。そりゃそうでしょ。

    +3

    -8

  • 2697. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:04 

    子どもを生み育てることを決心するときも、
    メリット、デメリットで決めるのかな?

    命なんだからさ。授かりものなんだから。
    子どもを持たないことのメリット、デメリット、
    子どもを持つことのメリット、デメリット
    を考えることに私は違和感を感じます。
    どちらでも、幸せになれるよって言いたい。

    もしかしたら質問した方は、いま子育て中で、つらいのかな?だからそんなこと考えるのかな?もしも子どもがいなかったら、と考えてしまっているのなら、、と心配になってしまう😖

    +6

    -3

  • 2698. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:11 

    子沢山を凄いなー大変なのに、とは思うけど羨ましいと思ったことがない。

    +13

    -0

  • 2699. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:24 

    ジャップの血なんか増やすな

    +2

    -4

  • 2700. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:31 

    それぞれの人生を生きればいい

    +10

    -0

  • 2701. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:39 

    >>2684
    そう?ひとりっ子ねえ、、それはそれで苦労しそう
    晩婚ならもういらんよ

    +2

    -4

  • 2702. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:45 

    でも理に適ってるよね。
    子供欲しくない、うるさい、ウザい、自分の事にお金使いたい←こう言う思考の人の遺伝子が後世に残らないようになってるって事だもんね。

    遺伝子を遡ると何万年何千年も前からずーっと続いてて、それを途絶えさす思考になるって実際は凄い悲しい選択の世の中になったんだなと思う。

    +31

    -8

  • 2703. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:52 

    年取っても子供がいるメリットなんて何もないよ。
    子供は巣立って行っちゃうからね。
    息子はお嫁さんもいるから無理に帰省させるのも悪いし、娘は嫁に行ってしまったし。
    賑やかなのは本当に一時だけだった。

    +13

    -4

  • 2704. 匿名 2019/05/11(土) 00:04:03 

    >>2667
    分かる
    新興宗教と同じだよね
    それで幸せなら勝手に愛したり崇拝したりしてればいいのに、周りにゴリ押ししてくる

    +19

    -2

  • 2705. 匿名 2019/05/11(土) 00:04:11 

    動物も昆虫も伴侶見つけられないで死んでく個体はすごい数いるんだよ
    あとオス同士とかで交尾する個体とかもいっぱいいるんだよ
    さっきから動物は動物は言ってる人いるけど

    +6

    -1

  • 2706. 匿名 2019/05/11(土) 00:04:24 

    メリットは十分に書かれているね。
     

    デメリットは、同年代の友人は、大抵子持ちで話が合わなくなってくる。
    歳を取ってから、気になるかけてくれる人がいない。
    遺産どうしましょう。

    +10

    -2

  • 2707. 匿名 2019/05/11(土) 00:04:25 

    ブサイクな遺伝子残したくないから子供はいいや

    +5

    -0

  • 2708. 匿名 2019/05/11(土) 00:04:56 

    子どもいないのってそんなに惨め?
    だってさ、イライラしてる人いるでしょ
    やめなよ、自分で選んだ人生なのに
    うちも子どもは要らない主義だけど
    イライラしないよ

    +21

    -3

  • 2709. 匿名 2019/05/11(土) 00:04:57 

    >>2702
    産まない選択も太古からありますよ
    そういう人も含めて文明が存在している

    +9

    -0

  • 2710. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:05 

    遺伝子興味ないなー。少子化とか、人の子とか、人に興味がないんだな。

    +10

    -1

  • 2711. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:05 

    >>2655
    私子供いないけど色々なストレスで全頭型の脱毛と体毛も睫毛も眉毛も抜けたよ 
    それで子供今は無理
    病気になったら出産しなくても抜けるから
    出産による抜け毛や白髪の人が本当に羨ましいよ
    いつまで続ければいいのかわからない治療だし、私もこなし既婚だけどここまで否定されるなら死にたくなるわ

    +4

    -0

  • 2712. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:06 

    子供いる同僚がずっと自分の子供の話ばかりしてきて本当に鬱陶しい。興味がない。
    19でデキ婚したのを自慢しててすごく滑稽。
    子がいない自分に、早く孫が欲しい孫が欲しい
    ばかり言ってきて本当にうざいです。

    +20

    -2

  • 2713. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:33 

    ここで 子供はいいぞー!って言ってる人が、将来 孫はいつできるんだー!!って言う姑さんになるのかなーって思った

    +22

    -3

  • 2714. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:38 

    >>2542
    いいな、羨ましい
    私あかちゃんの匂い本当駄目。
    生臭くてはきそうになってしまう。
    可愛いのに近寄れない

    +13

    -3

  • 2715. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:38 

    私からしたらずっと独身なのは色々不安だし、結婚して子供いなくてずっと旦那と2人だけで生きていくなんて考えられない。
    みんなそれほど素敵な旦那さんなのかな?ある意味羨ましいけど。

    +8

    -1

  • 2716. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:49 

    >>2620
    ペットにはPTAないからね

    +15

    -0

  • 2717. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:51 

    子どもに、こんな世の中に産んでごめんなさい、
    と思わずに済むことがメリット

    +21

    -2

  • 2718. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:00 

    人生でかかるお金が断然少ない事
    子供に関する悩みがない事
    心も体も身軽な事

    くらいだと思う

    +19

    -0

  • 2719. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:01 

    双子産んで3年。かわいいんだけどタイムマシンがあるなら4年前の自分に子どもはもたないように説得する絶対に。苦労とイライラが大きすぎてかわいいだけでそれがカバーされない。白髪も本当に一気に増えた。子なしのメリットのが圧倒的にあるよ。子なしを選んだ人は賢い。

    +33

    -5

  • 2720. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:07 

    愛おしい、かけがえのない、可愛い、いない人生考えられない、老後さみしくない
    はい
    他には何か?
    どうぞ

    +9

    -5

  • 2721. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:09 

    20代30代はまだ産めると思ってるから、産まなくてもいいんじゃないかとか考える。39歳くらいから急に時間が本気でなくなって急にすごく欲しくなったりするよ。

    +8

    -8

  • 2722. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:29 

    結婚17年にして離婚。子無しバツ1で正社員。
    正直、経済力あれば子無し、子有り関係ない。
    子無しの場合、夫婦の共有財産の分配で揉める。子有りは子供で揉める。どちらも揉めることに関しては変わらないと思う

    +4

    -0

  • 2723. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:31 

    自分の好きな趣味に金や時間を思いきり使えること

    +13

    -1

  • 2724. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:42 

    ペットのPTA
    うける

    +8

    -1

  • 2725. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:45 

    老けない
    生活感や所帯染みた感じが出ない

    +16

    -0

  • 2726. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:04 

    >>2720
    皮肉に走らざるをえない状況なの?

    +2

    -2

  • 2727. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:08 

    >>2716
    吹いたわ

    +3

    -0

  • 2728. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:28 

    >>2702
    選択子無しだけど自分は淘汰されて当然の側なんだってことは正直自覚してる。
    子供を愛し育てる本能がある人が繁栄の時代を支えてくれてると思って感謝もしてる。
    でも、攻撃されればこっちだって黙ってられなくなるのよ。人間だからね。

    +21

    -0

  • 2729. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:39 

    女って子供を産むと旦那より子供に愛情が傾くから不仲になるんだよね

    +8

    -1

  • 2730. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:43 

    このトピ伸びるな。
    40近くになれば、子なしの人の方がマイノリティーなのに。

    +10

    -3

  • 2731. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:47 

    >>2681
    私の友人は40歳過ぎてそう思い始めたって言ってたよ。
    楽しい旅も外食も、いつも夫と二人やおなじみのメンバーで段々と飽きてきて、ここに子供がいたらどんな感じだろう?と考えたり、「高級レストランで飲む高級ワインよりも、子供と公園で飲む麦茶の方が美味しそうだね」って旦那さんがポロっと話して、妊活始めたらすぐ授かって41で出産してた。

    +14

    -3

  • 2732. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:54 

    2046. 匿名 2019/05/10(金) 21:52:48 [通報]

    死ぬかと思うような痛い思いをしないで済む、 産んだあと自分のことは完全に後回し、睡眠時間削りまくりの怒涛の子育てで髪の毛ふり乱さないで済む、自分で稼いだ金を自分のために使える、朝から晩まで奔走しないで済む、母親にならないと知り得ないような我慢や忍耐をしないで済む、とにかく命がけにならなくていい、1人の時間をたっぷり堪能できる

    うん、これよく分かる。
    本当にその通りだよね。
    でも、すごい自分本位だなぁとは思う。
    子供の考えだなぁと。
    自由、自由、自由って。

    今の世の中、大人になりきれてない子供みたいな大人が多いんだろうね。

    非常識な親もいるから一概には言えないけど。

    もうほんと漠然と自由に生きたすぎる人が多すぎる。
    世の中、便利になりすぎた。
    娯楽も多いしね。

    +12

    -4

  • 2733. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:59 

    老後はペット飼えないよね?
    だって自分がいつどうなるのか分からないから。
    自分が居なくなった後面倒見てくれる誰かが居るなら良いけどさ。
    そう思うと、1人は寂しいなぁと思う。

    +4

    -0

  • 2734. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:11 

    >>2643
    教育費の無償はほんの数年の事ですが、年金は何十年ともらうんですよ。

    +2

    -2

  • 2735. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:12 

    どっちがどうって話じゃないのに凄いなこの板

    +4

    -0

  • 2736. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:16 

    いまの世の中に産んでもこの先不安だらけだし産む方がメリットないのかもなって思う

    +8

    -0

  • 2737. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:26 

    生臭いか
    いろいろなひといるんだね

    +0

    -0

  • 2738. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:28 

    >>2697
    主さんは子なしのアラフォーだとトピの何処かに書いてあったよ

    +1

    -0

  • 2739. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:43 

    自分がいかに楽しめるかが人生のテーマなので
    子供のために自分を犠牲にして育てられる気がしない

    +8

    -0

  • 2740. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:51 

    >>2654
    そうだね。
    でもこの2つがすごい重圧なんだよね

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:53 

    プロポーズは彼ママプロデュース

    +1

    -0

  • 2742. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:56 

    >>2688
    有り余るからここ来てるんだと思う

    +3

    -0

  • 2743. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:56 

    メリットの話なのに大分飛躍したね

    +7

    -1

  • 2744. 匿名 2019/05/11(土) 00:09:31 

    うちの母は次の人生は結婚も出産もしないで国家資格を取るって言ってるわ…
    私たち兄弟全否定でワロタw

    +15

    -0

  • 2745. 匿名 2019/05/11(土) 00:09:36 

    >>2683
    年寄りは美化したがるからね

    +8

    -2

  • 2746. 匿名 2019/05/11(土) 00:09:38 

    虐待が増えてるのは 結婚したら2人の子供〜みたいな幸せ家族テンプレを鵜呑みにして赤ちゃんは可愛いモノ、みたいに思ってたのが夜泣きが酷かったりグズっていらいらさせられたり、理想とのギャップに耐えきれなくて手をあげる親も多そう。 ただでさえワンオペ育児だし。

    +9

    -0

  • 2747. 匿名 2019/05/11(土) 00:09:43 

    >>2725
    子供いなくても老けてたり所帯染みてる人もいるよ。本人は自覚ないけど…

    +5

    -3

  • 2748. 匿名 2019/05/11(土) 00:10:07 

    幸せな子なしはこんなところに来ない

    +11

    -3

  • 2749. 匿名 2019/05/11(土) 00:10:11 

    子無しのほうが穏やかな人多いよ
    カリカリしてるのは子あり

    +17

    -8

  • 2750. 匿名 2019/05/11(土) 00:10:26 

    よく喧嘩できるね
    お茶でも飲みましょ

    +4

    -0

  • 2751. 匿名 2019/05/11(土) 00:10:49 

    義両親に初めて会ったとき、子供1人産んでくれればみたいなことを言われて不快だったの思い出した。
    早く産まれないかな?って思われてるのかな?
    授かりものだから普通は言わないし分からないよね、、
    今が幸せです

    +12

    -3

  • 2752. 匿名 2019/05/11(土) 00:11:04 

    >>2732
    それだけ、食うに困った昔より豊かな国になったってことだよね。

    +1

    -1

  • 2753. 匿名 2019/05/11(土) 00:11:04 

    >>2748
    このトピタイで?

    +7

    -1

  • 2754. 匿名 2019/05/11(土) 00:11:21 

    みんな自分にあった人生を選択すればいいよ。
    私は子供ずっと欲しくて1人産んだけど、思ったよりも本当に大切で色々心配だし、やっぱりお金もかけたくなるし、精神面、金銭面からひとりっ子選択した。それが子供のために良かったのかわからないけど、自分のキャパにあってるからかすごく幸せ。

    +18

    -1

  • 2755. 匿名 2019/05/11(土) 00:11:24 

    しがらみがなく自由に生きられるのがいい

    +9

    -1

  • 2756. 匿名 2019/05/11(土) 00:12:04 

    自分の命以上に失うものがない事かな。

    +10

    -1

  • 2757. 匿名 2019/05/11(土) 00:12:08 

    2719>>
    うちは1人だけどそれでも大変
    あなたと同じで産む前の自分に言えるなら産むなと言うな
    子供は確かに可愛いけどそれ以上に大変すぎて気持ちがついていかない
    独身決めてる人、子供産まないと決めて結婚してる人は正しいと思うし羨ましい

    +9

    -3

  • 2758. 匿名 2019/05/11(土) 00:13:14 

    自分の事さえしっかりやってれば何の問題もないこと

    +5

    -0

  • 2759. 匿名 2019/05/11(土) 00:13:18 

    子無しというか、独身の友達が40過ぎて一気に老け込んだ。
    もっとキラキラしてたのに。
    やりたいことに自由に時間使える、お金も使えると思っても結局みんなめんどくさくなるみたいだよ。
    加齢と共に。

    すごい幸薄い感じがして、ほんとおばさんになっていって。
    どうせ同じおばさんになるなら、子供がいた方がまだいいかも。

    +13

    -13

  • 2760. 匿名 2019/05/11(土) 00:13:26 

    こんなクソみたいな世の中に愛しい愛しい我が子とやらを産み落とすくらいなら、夫と死ぬまで仲良く好きなことやっていきたいなっていう考えです、私は。

    +22

    -6

  • 2761. 匿名 2019/05/11(土) 00:13:42 

    >>2749
    じゃあなんでこのトピで喧嘩してんの

    +7

    -0

  • 2762. 匿名 2019/05/11(土) 00:13:57 

    どうやら子供生まないと否定的な人いるし、結婚する意味もないとか言われるからそれなら数年既婚でその後は安楽死で良いかも
    年金の支払いも出ないし国のためになりそうだから数年新婚生活を楽しんでその後逝きたいな

    +6

    -0

  • 2763. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:21 

    >>2686
    責めるわけないじゃん 大好きな子供を
    やっぱりわかってないですね

    +8

    -3

  • 2764. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:29 

    お酒飲みながらトピを見物してます
    どんどんのびて面白い

    +5

    -0

  • 2765. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:32 

    私もコスパ主義だけどさ
    子供を持たないメリットなんてミリもないよ

    子供の可愛さは何者にも変えられない

    私の人生は子供と出会う為にあったんだって
    マジで思う。
    産めるならシンママでも良いから子供産んで
    可愛いよ
    自分死んでもこの子守れるって思う

    生まれ変わっても子供産む!!!!!

    +19

    -19

  • 2766. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:35 

    子供二人三人いても、子供にとらわれず余裕あって自由に生きてる人もいるよ。うちの親…

    +6

    -0

  • 2767. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:39 

    アラサー独身です
    マイノリティーだろうが他人にどう思われようが
    産みません
    子持ちのメリットってどうなるか分からない将来の話ばっかり
    老後寂しくないとか

    +18

    -1

  • 2768. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:50 

    申し訳ないけど、ここ見てると子供いらないじゃなくて、子供欲しくても結婚さえも出来ないんじゃないかってくらい性格歪んでる人が結構いる。自分だって昔は子供だったのに。

    +29

    -13

  • 2769. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:57 

    >>2700
    たしかに
    産みたい人は産めばいいし産みたくない人は産まなくていい
    少子化進みすぎたら子は宝みたいな時代が来るのかな
    正直、子供への溢れ出る母性は産んだ人にしかわからない
    子供を産んでおくと孤独とか寂しさとは無縁になる
    サボりたい日はあるけど手放しはしたくない

    +8

    -1

  • 2770. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:06 

    >>2765
    このトピでこのコメントは釣りかなぁ…

    +2

    -7

  • 2771. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:18 

    >>2748
    なら幸せな子ありも来ないよ

    +5

    -1

  • 2772. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:39 

    出来ないのか、作らないのか不明だけど、本来なら子育て真っ最中のフォーティーオーバーの夫婦がベビーカーに何頭もお洒落な服きた犬入れて、「ママのとこにおいでー」とか公園やレジャー施設でやってるの見ると切なくなる。

    +16

    -8

  • 2773. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:41 

    ここで喧嘩腰の人子持ちも子なしも関わりたくない

    +8

    -0

  • 2774. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:41 

    子供産んで老け込むのはなんでかわかる?

    綺麗でいるより何百倍も大切なものが出来たんだよ

    +14

    -9

  • 2775. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:46 

    >>2526

    社会に貢献なんて そんな大層な心意気ないでしょ?
    ただ単に 避妊しないでセックスしただけ

    +8

    -6

  • 2776. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:48 

    婚活してる男性は、子供欲しいから結婚したいって人がほとんどなの?
    僕の子を出産してくれる人大募集!にしか聞こえない。
    結婚は、男にとって人生の墓場デメリットでしかないって聞いたからさ。

    +6

    -0

  • 2777. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:56 

    子どもいない夫婦が仲良いのは単純に相手が嫌になったらすぐ別れられるからだよね?むしろ離婚した方が姑問題とかないし楽だし。
    子どもいると旦那に不倫されても経済的な問題で別れられない人多い。

    +6

    -0

  • 2778. 匿名 2019/05/11(土) 00:16:04 

    >>2763
    見たところすごく誠実な書き込みだけど
    それさえも攻撃するの?わかってないって言いたいだけでしょ
    あなたがこの人の気持ち何も汲んでない時点で言う資格も無い

    +5

    -3

  • 2779. 匿名 2019/05/11(土) 00:16:21 

    >>2774
    で、それが何?

    +4

    -8

  • 2780. 匿名 2019/05/11(土) 00:16:30 

    メリットとかじゃない!!
    ほんと幸せ!好き!なの子供って

    マジで産んでみたらわかる

    +15

    -8

  • 2781. 匿名 2019/05/11(土) 00:16:48 

    子有りの立場から書くと、子供に何かあったときは、自分が死ぬ以上に辛い拷問となる場合があるから、最初からいないと気楽でいい。子を守るためにめっちゃ強くなるけど、子になにかあったらめっっっちゃ弱くなる。私が死んでなんとかなるならそうしてあげたいって思えるし、子無しにそれが理解できないと思う。不憫に見えるだろうし実際そうなんだと思う。

    +16

    -1

  • 2782. 匿名 2019/05/11(土) 00:16:49 

    今はメリットだけ感じてても
    いざ60代、70代になった時にはまた違うだろうな
    実際その年になったら色々寂しい思いはしそう

    +7

    -3

  • 2783. 匿名 2019/05/11(土) 00:16:56 

    >>2765
    良いお母さんだね

    +6

    -1

  • 2784. 匿名 2019/05/11(土) 00:16:58 

    産みたいんだろ?
    産みたくてたまらないんだろ?

    +9

    -11

  • 2785. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:02 

    母性あっても攻撃性強いのはやだな

    +9

    -1

  • 2786. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:02 

    >>2768
    だから子供時代は子供だってばよ
    子供嫌いな大人に邪険に扱われてた子もいるよ

    +2

    -1

  • 2787. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:16 

    >>2780
    わかんなかったらどうすればいい…?

    +2

    -1

  • 2788. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:23 

    >>2765
    コスパの意味わかってなさそう
    安物買いの銭失い タイプのぽい

    +1

    -5

  • 2789. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:26 

    子なしのメリットを静かに覗きに来る子ありは、メリットを読んだ上で自分はそのメリットよりも子供の方が大事だなと確認しに来た人もいると思う。

    独身子なしの私は逆に子ありのメリット熱弁を読んで、うーんそれは私には特にメリットでもないかなと確認できたこともあるわ。

    +22

    -1

  • 2790. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:26 

    理屈をごちゃごちゃ述べるのは不孝な証拠

    理屈は必要ない
    自分の子供は素晴らしい

    以上

    +9

    -2

  • 2791. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:32 

    >>2759
    子供がいて老け込む人の方が多くない?私も子供産んでから老け込んだ

    +9

    -0

  • 2792. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:38 

    >>2784
    エイリアン孕むとか気持ち悪い

    +1

    -0

  • 2793. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:46 

    >>2765
    まあそれは、当たり前
    個人の価値観なんだから
    その価値観の持ち主は、その気持ちになる

    トピにお邪魔したってことは、普及活動なのかな

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2019/05/11(土) 00:17:58 

    >>2749
    子供を持たないメリットありますか?

    +3

    -0

  • 2795. 匿名 2019/05/11(土) 00:18:24 

    趣味に時間を使える。
    ママ友トラブルと無縁。
    外食する時、自分が行きたいお店に行ける。

    +6

    -2

  • 2796. 匿名 2019/05/11(土) 00:18:32 

    >>2759

    と言って友人をディスる

    +3

    -1

  • 2797. 匿名 2019/05/11(土) 00:18:52 

    >>2780
    人によるかも
    中学入ると男の子は可愛くなくなるし

    +3

    -0

  • 2798. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:03 

    >>2774
    元がそうだったんだよ

    +3

    -0

  • 2799. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:12 

    子供をマウンテングに使う人は日常生活うまくいってるの?
    旦那とイチャイチャしてきなよ

    +5

    -1

  • 2800. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:18 

    >>2774
    いいえ、子供より金かけてる人います

    +0

    -0

  • 2801. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:36 

    メリットとは主観

    なので、語る以上の事は不可能

    +4

    -0

  • 2802. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:41 

    まだまだ働くにしても子供いないほうがいいんだろうなって思う。
    とくに専業主婦とか子ども小さくて働けないうちの人が無職扱いな世の中だし、
    共働きの家の子どもだったから親が喧嘩になると学校行事と仕事の時間で言い合いになったり
    生まれなきゃよかったなぁと今もたまに思い出したように夢に見ちゃって…

    +0

    -0

  • 2803. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:53 

    >>2798
    失礼すぎw

    +1

    -0

  • 2804. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:58 

    >>2774
    なるほどーだからうわーってくらい太ってる母親を見かけるんですね
    自分より大切だからいくら太っても周りからそんな目で見れてるとしても平気なわけですね

    +6

    -3

  • 2805. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:07 

    さっきから見てるけど、子どもがいる人の意見の方が説得力あるよ
    あ、独身です

    +25

    -8

  • 2806. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:16 

    >>2773
    みんなリアルでは大人しいと思うよ。
    まあねちっこいから関わりたくはないけど。

    +4

    -0

  • 2807. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:23 

    深夜だからなのか、荒っぽい書き込みが増えたね
    産んでみればわかる教にはさんざんうんざりさせられてるけど
    また湧いて来た

    +10

    -2

  • 2808. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:33 

    説得だったのか

    +1

    -0

  • 2809. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:41 

    子供を持たないメリットありますか?

    +22

    -9

  • 2810. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:46 

    子無しは淡々と生きてるのに
    子供は可愛いよ~早く産んだほうがいいよ~とか
    ウザイこと言ってくるのは子あり
    余計なお世話

    +43

    -0

  • 2811. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:54 

    >>2507
    子供がいても同じような生活できる人たちもいますよ。
    小さいうちは置いていけないけど、子供が大きくなったら海外も行けるし、
    夫の稼ぎが良ければなんの問題もないです。
    現実には子供も手に入れ、夫婦優雅に仲良く暮らしてる夫婦なんて沢山いますよ。

    +9

    -2

  • 2812. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:01 

    争いとかじゃなくて
    大事な人には産みなよっていう
    どうでも良い人には好きにしたら良いっていう
    やっぱり子供って最高だよ。

    冬彦さん見てみなよ。
    野際さん幸せだったと思うよ。
    あら。歳がバレる

    +3

    -13

  • 2813. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:13 

    母性は産んですぐある物でもないしね
    3年後とかに出てくる人もいるみたいだし
    大変かもしれないけど自分の子を産んで良かったと思って欲しいな
    と、生まれ変わったら産まないと言ってる人に言いたい

    +6

    -0

  • 2814. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:15 

    >>2780
    みんながみんなそう思うなら虐待したりする親なんて世の中にいないはず。むしろ虐待する親は増えてるんだよ、、

    +12

    -0

  • 2815. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:20 

    子持ちだけど子供がいたら幸せとは限らないよ
    子供がいるから不幸な人もいる
    こればかりは個人差だからね

    +18

    -0

  • 2816. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:24 

    新婚の頃は子供欲しかったけど妊娠したら双子で体に負担大きかったみたいで流産した経験があります、
    私はもともと体が弱くて、夫も子供より私の体が大事だからと子供を諦めたけど10年経っても円満だしお互いの趣味と2人で海外をちょっとリッチにクルーズ旅行行ったり、子供が居たら20年は自由に動けないから私たちはこれで良かったなぁと実感しています。

    +15

    -2

  • 2817. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:36 

    >>2784
    全然。全く産みたくありません。嫌いなんですよ、子どもが。大人は嫌いじゃないけど、子どもが嫌い。

    +11

    -4

  • 2818. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:44 

    >>2775
    たまにこれ系見るけどさ、これ系言う人って性に対して固く考え方すぎじゃない?セックス楽しんでる?別に結婚妊娠なんてしなくていいと思うけど、独身でもセックスは楽しみなよ。避妊は大事だけど子供出来ることがただ避妊しないだけとか処女?とか思っちゃうー

    +3

    -4

  • 2819. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:46 

    >>2806
    ネットだから本音言えるよね。
    リアルに言ったら子供持つ持たないは人それぞれだからね~で終わる。

    +1

    -1

  • 2820. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:26 

    >>2812
    その人の意思を尊重してあげないとね
    産みたい人だったら応援すればいいし

    +3

    -0

  • 2821. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:31 

    >>2720
    言っていいのならw
    単純だけど子供の成長を見られるっていいよー
    子ナシの人も思いっきり仕事出来たり旅行に行けたりってくらいのレベルでメリット語ってる人もいるから、嫌みじゃなくてね
    愛しい、かけがえのないってだけじゃなくて子供が育っていくの見られるって本当に面白いんだよ。自分で何も出来ない言葉も喋れない子供が成長して一人の人格が育ってついには相談したり雑談したり一人の人として関わりを持つことが出来るようになるのってすごいことだと思う

    うちは比較的穏やかな性格の子供に恵まれて今のところ健康に育ってくれているから言えることなのかもしれないけど、単純に子供がいるってなかなか楽しいよ

    +13

    -4

  • 2822. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:38 

    >>2811
    夫の稼ぎがない人が増えたから余計子供負債になったんだよ
    日本の世帯年収最低ラインが500万くらいなら子供増えるらしいし
    さすがに300万円は普通の生活もできん

    +15

    -0

  • 2823. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:39 

    子供がいるメリットは生きる希望なことかなー。あーしんどいなーと思っても、今自分が死んだらこの子達どうなるんだろうと思うと色々頑張れるって感じ。自傷行為まではしないものの自分を大切にできない生き方してたからね。あと産まないであとで後悔するのが怖かった。
    でも子供がいなくてもちゃんと丁寧に生きれて、産まなくても絶対後悔しないならいない方がお金もかからないし気楽で良いと思うよ。

    +12

    -5

  • 2824. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:52 

    >>2657
    幸せ語りされても嫌がられるから、辛いとこばかり話すんじゃないですか?
    子育てだけじゃなく、仕事の事にしても。

    +4

    -0

  • 2825. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:01 

    夜遊びできる。

    +2

    -0

  • 2826. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:02 

    ここに書かれてる子供がいないメリットは子供がいても出来ないことは無いと思いますよ。
    子供が20歳になり、子育てもひと段落しました。
    振り返ってみるとあっという間に過ぎました。
    まだ40代なので、これからは自分の人生楽しみます。
    これから孫が生まれて賑やかな家族が増えていくのも楽しみです。

    +23

    -12

  • 2827. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:05 

    いつまでも若く健康でいられたらいいんだろうけどね。
    それができないからね。
    ほんと、40過ぎると一気に来るよ。
    写真も撮りたくなくなるよ。

    子供に将来面倒見てもらうとかそんなじゃなく、どうせ老いて死ぬなら、
    子供がいたほうがいいな。

    だって、80代70代で、ヨボヨボで、
    天涯孤独って怖くならないのかな。

    +8

    -5

  • 2828. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:10 

    子持ちって持ってることをひけらかすために産んだん?
    こなしよりえらいねって褒めてほしいん?

    +7

    -7

  • 2829. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:11 

    子供のことしか頭にない生活は無理!

    +7

    -0

  • 2830. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:24 

    老け込むのは子なし、子あり人それぞれでしょ。独身の時からある程度綺麗にしてる人は今もオシャレだし、化粧もしてなかった人はどんどん老けこむよ。地域にもよるのかな?友達みんな綺麗にしてる。

    +4

    -3

  • 2831. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:26 

    なんか、深夜になって子供のお世話が済んだのか知らないけど、変なの湧いてきたね。
    子供可愛いよ~って、執拗いのは親としてどうなの?

    +9

    -1

  • 2832. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:30 

    >>2809
    イラストなのにリアルだなと思ったわ

    +0

    -1

  • 2833. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:31 

    なんで怒ってるの?

    +3

    -0

  • 2834. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:51 

    >>2747
    それでも出産済の人よりは年相応の老け方だよ

    +2

    -0

  • 2835. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:52 

    若くてお洒落したかったり恋愛沢山したい時は子供は作らない方がいいと思う!結婚も!もー充分!て思った時に結婚とか妊娠するといいんじゃない?

    +5

    -1

  • 2836. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:02 

    >>754
    ゆうパックを例に出さなくても女がケチなのはわかりきってるでしょ
    ・高所得な女程未婚率高い
    ・奢ってもらって当たり前
    ・専業希望なのに家車子供を欲しがる
    ・パート代は自分の小遣い

    だよw

    +4

    -3

  • 2837. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:13 

    子供いるいない関係なく人が老けても何とも思わないけど、綺麗な人にはやっぱり憧れる。

    +4

    -0

  • 2838. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:18 

    >>2719

    私は子なしですが 妹の双子を一緒に住み面倒を見ました
    本当に大変でした
    妹、イライラして母親と喧嘩もかなりしましたよ
    大きくなれば女の子だから 生意気な口を聞くし

    妹にも聞いてみたい
    もし 妊娠前に戻れるなら 本当はどうしたいか

    +14

    -1

  • 2839. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:35 

    妊娠線がガッツリ!!
    産む前はスタイル良いのが自慢だったからショック
    正直産まなければ良かったのかなとか思うときあるけど、どうせいつかおばちゃんになるし気にすることないのかなとか考えるけど…
    やっぱ綺麗な体のが良いなってお風呂でいつも悲しくなる自分がいる

    +4

    -0

  • 2840. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:02 

    今会話してるその人に何かされた?

    +0

    -0

  • 2841. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:21 

    子どもいると幸せって言うと神経逆なでされるみたいよ。
    それでお前ら優雅な子無しが羨ましいんだろって脳内変換されるみたい。
    私は逆にその反応の理由が気になる。

    +5

    -3

  • 2842. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:27 

    >>2748
    子ありが言うこなしのメリットもいまいちだけどね

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:31 

    >>2821
    愛しいと思えなかったり成長が面白いと思わない親もいるよ
    私は元々母性がなかったんだけど、自分の子供は可愛いと思うけどそれだけ
    愛しすぎるとか成長が楽しみという気持ちがわからない

    +4

    -0

  • 2844. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:34 

    >>2826
    若さがないってもうアウトじゃん
    40代からクラブ行くの?誰が相手すんの?

    +2

    -11

  • 2845. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:27 

    >>2809

    実際 ルックスもこんなものだろうね

    +3

    -1

  • 2846. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:27 

    >>2842
    別にアンタを納得させたくて言ってるわけじゃないのにw
    イマイチとか何様だよ自意識過剰だな

    +0

    -1

  • 2847. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:31 

    このご時世だとメリットしかないよ!
    デメリットなんかある?

    +2

    -1

  • 2848. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:32 

    >>2818
    横だけど
    処女で何が悪い!
    それとセックスセックスっていうけど、
    ただのぶつかり稽古じゃん
    価値観人それぞれ
    押し付けないように

    +5

    -4

  • 2849. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:35 

    >>2781
    +100回押したい

    +6

    -0

  • 2850. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:38 

    他人のメリットが自分のメリットじゃないのって、ロジックとして当たり前なんだけど

    何の喧嘩これ?

    +4

    -0

  • 2851. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:39 

    結婚を考えてる彼が子供出来ない体質で、このまま子供を産まない人生ってどうなんだろうって思ってたけどここを見てなんか安心した。どっちみち老後の為にお金貯めなきゃ

    +7

    -3

  • 2852. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:42 

    >>2836
    凄い分かるわ!
    コピーして独身婚活中の友人に送りたい
    ホント理想高い

    +3

    -1

  • 2853. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:45 

    私はガルちゃんのみんな好きだから真面目に言う
    産まれて数年地獄!
    夜ねれないし、生活変わるし仕事出来ないし、
    なんなら旦那を恨むよ!なんで私ばっかりって!

    でもね。子供が幼児になってくると
    ママって言ってくれる。すごく可愛い!!!!
    なによりも大事になる。
    仕事なんて旦那なんて、私の代わりがきくけど
    お母さんはわたしだけ。

    真っ直ぐに愛されて、なんてしあわせなんだろうって、思う。
    どんな辛い事を乗り越えても
    我が子より可愛いものはない!!
    他の子供なんて好きじゃねーよ。うるさいしマナー酷いし。我が子はべつなんだって。

    産んで辛いのを乗り越えて育ててみて幸せが待ってる。
    国の政策がどれほどクソになっても
    子供産んだことは後悔しない!!!!!

    +33

    -13

  • 2854. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:54 

    段々、子供有り無しのどっちがいいか?になってきてるけど、そういう事なら、周りにいる年上を見てどっちが幸せそうか考えればいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 2855. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:09 

    >>2821
    そうなんだねーとしか思わないんだよなぁ元々欲しくない人にとっては。

    +10

    -1

  • 2856. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:34 

    >>2830
    老けこむのに
    子有りも子無しも関係ない

    +7

    -1

  • 2857. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:39 

    子供いないとそんな自由ないかな?
    飲みに行くとかだってある程度の年齢になってそんなに頻繁に行きたい?月何回かなら1〜2年我慢すれば行けるし、旅行だって行けるし、ライブとかもある程度の年齢になれば行けるし。
    子供のワガママより男のワガママの方がよっぽど面倒だよ。子供は成長するけど、男はほとんど成長しない。

    +20

    -0

  • 2858. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:47 

    食糧難の時代に、口べらしのために遊廓に売ったり殺したりってことが普通にあったりしたらしいし、もっと酷いと子どもを食べたりするケースも一部あったと聞いた。
    人間は環境が違えばそこまでできるっていうのが怖いし、母性の正体って何?と思う。

    +5

    -5

  • 2859. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:52 

    メリットデメリットで考えるのも
    ありかもしれないけど
    結局産みたいか産みたくないなんじゃない?
    その先の話じゃん

    +8

    -1

  • 2860. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:18 

    単純に意見として、
    産まなかった人のメリット話って参考になるの?産んでないからこそ分からないとおもうんだけど。(別に悪意はありません)

    +21

    -2

  • 2861. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:28 

    動物園行ったら子供が邪魔だったとか言ってる人がいたけど、
    動物園とか遊園地とか、本来子供が楽しむ場所じゃないのかな?
    一体いつまで子供気分で生きていくつもりなの?って思う。

    +15

    -15

  • 2862. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:41 

    将来夫の気が変わってやっぱ子供欲しいと言われたら?離婚するんですかねー?

    +5

    -3

  • 2863. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:52 

    >>2860
    参考にならないと思ったら、しなければいいんだよ

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:00 

    >>2765
    それを押し付けなければ結構なことです

    +6

    -1

  • 2865. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:04 

    老けるのは元々の美意識じゃない?

    +12

    -0

  • 2866. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:18 

    でも出産して確実に老けた自覚はあるな
    悪阻で5歳陣痛で10歳子育てで10歳老けた気がする
    体の中も確実に子供を産んでない人よりも劣化してると思う

    +10

    -1

  • 2867. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:19 

    人を助けることのメリットは、見返り、じゃないんだよ。
    人を助けるその行為自体が人としての幸せなんだよ。

    子供を生み育てるとどんなメリットがあるかではなく、子供を生み育てること自体が幸せ。
    大変ではあるけど、とっても幸せなこと。

    +7

    -2

  • 2868. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:34 

    時間もお金も自分や旦那のために使えること

    +4

    -0

  • 2869. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:43 

    産まなかった人のメリット話は全く意味の無い感想

    +12

    -10

  • 2870. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:44 

    >>2862
    将来の事は全人類わからない

    +2

    -0

  • 2871. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:48 

    >>2861
    いや、大人も子供も楽しむ場所
    子供優先の場所ではない。

    +13

    -4

  • 2872. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:08 

    本当は迷いがあるのか、欲しくてもできないのか、欲しくなった時にもう産めなかったのか、だから子無しのメリット言い合って安心したいんだろう。喧嘩腰だとそんな嫌味言いたくなっちゃうよね。

    +7

    -2

  • 2873. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:13 

    >>2817
    それは幸せな人生だったんだろうね。私は子供より大人の方がよっぽど嫌いだよ。

    +4

    -0

  • 2874. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:23 

    人それぞれの人生だから
    子なし人生もあり。
    周りがとやかく言うことない。

    ホント大変だよ、子育て。
    泣きたくなる日も多々ある。

    でも、私は 義両親、義親戚に色々押し付けられるの嫌で
    子供産んだのも事実。
    子供が風邪で、、とか逃げれるから。

    色んな面で子供に助けられてる。

    +9

    -2

  • 2875. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:33 

    >>2869
    意味という概念自体が、価値観に起因するならね
    当然価値観違ってれば意味はない

    +2

    -0

  • 2876. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:35 

    子供が事件や事故で加害者になったら?
    イジメ首謀者だったら?
    子供って言っても人格は違う個体じゃん

    +8

    -3

  • 2877. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:46 

    私の友人の子なしはなんであんなに子なしは自由なのよ自慢してくるんだろう。こっちは子供の話したら悪いかなと気を遣って相手の趣味の話をひたすら聞いてる。たまにバカにされる。海外旅行行かないから。

    メリットデメリットとかわからないけど、仲良かった友人を疎遠にするの悲しい。
    選択肢が多い世の中も窮屈なのかも。

    +8

    -4

  • 2878. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:48 

    >>2578
    お前なんかから産まれて来る子供も可哀想だからね
    虐待した挙句殺すくらいなら産まない選択肢もそりゃあるわな

    +6

    -2

  • 2879. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:57 

    >>2867
    そういう考えの人もいるってだけでみんながみんな子供で幸せを感じてるわけじゃないよ

    +6

    -0

  • 2880. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:09 

    将来孤独っぽい

    +3

    -3

  • 2881. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:16 

    >>2667

    あははは うけた

    +4

    -1

  • 2882. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:31 

    >>2872
    単純に子なしのメリット書くトピだからでしょww

    +7

    -1

  • 2883. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:38 

    >>2872
    色々あったんだね
    穏やかな人もいるから、どうか優しさを取り戻してね

    +5

    -0

  • 2884. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:48 

    >>2861
    なら大人チケットって要らないな
    家族チケットと子供チケットの二種類で良いよ
    普通にカップルや夫婦見るけどそちらは対象じゃなかったのか

    +2

    -3

  • 2885. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:00 

    あ~、やっぱ産まなきゃよかった~とか
    思ってる奴普通にいると思うけどね
    言わないだけで

    +28

    -5

  • 2886. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:01 

    >>2664
    ならない様に育てる
    親はいつか先に死ぬ
    お前さん一人で生きて行かなきゃならないと小さいころから教えなきゃ
    その為に勉強するんだよと。悪い事をしたらどんな人生があるのかも教えなきゃ
    手紙というドラマもいいね。

    +2

    -3

  • 2887. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:07 

    単純に子供いらない人はずっと自分が1番でいたいんだと思う。

    +23

    -1

  • 2888. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:07 

    >>2738
    さん
    2697です。見落としてました。ありがとう。

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:25 

    >>2816
    子供いてもクルーズ旅行は行きましたよ

    +4

    -3

  • 2890. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:30 

    親に苦労かけまくった娘目線で見ると、どんなに親が「子供のためだから辛くない」とか
    言ってくれても、そんなん迷惑かけられたら辛いに決まってるし愛で盲目になってるだけやんて
    引いちゃうんだよね。愛情って傍から見ると何かの病気にかかっているように見えるんだよ。
    私は産みません。そういう考え方しか出来んしそれでも幸せだから。親には孫見せられん分
    違う形で孝行します。

    +9

    -3

  • 2891. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:37 

    >>2812
    うーん。私は子供のことどうでも良いなんてもちろん思ってないけど、自分の子供達に「子供産んだ方がいいよ幸せだよ」とは言わないだろうなー。私も自身も親から言われなかったし。
    何が幸せかって人それぞれだからねぇ…

    人間なんて自分の人生否定したら生きていけないじゃん。それにガルちゃんは子持ちも子ナシも関係なく自分が一番幸せと思いたい女ばかりだから、ややこしくなるよねー。

    +6

    -0

  • 2892. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:40 

    >>2871
    主張だけはすごいよね。
    大人と子供は同じ!平等!!っていうのがものすごい。

    単純に考えて、大人と子供が同じわけないじゃない。

    +7

    -9

  • 2893. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:43 

    >>2862
    養子縁組や体外受精もあるよ
    そこまでして欲しいならバカな旦那は捨てる

    +2

    -0

  • 2894. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:53 

    >>2858
    まあ、それは非常事態というか異常事態だよね 今と時代や考え方違うし、戦争の時だって子供置いて逃げる母親だっていたんだから
    そして母性というものがない人だっていますから

    +2

    -0

  • 2895. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:57 

    >>2350
    なぜかわからないけど涙出ました。
    そうですね。
    子なしの人からすると押し付けられてそれ言われるとうざいこともあるかもしれませんが、
    子供からするとそう言ってくれる親がいるのは幸せなことですね

    +5

    -0

  • 2896. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:59 

    どうしたんだろ、子なしに石でもぶつけられたのかな

    +5

    -3

  • 2897. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:24 

    元々子供嫌いだと産んでもあまり変わらないよ
    うざくなってきたり邪魔になってきたりする

    +10

    -1

  • 2898. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:39 

    今の日本で子育てなんて肩身狭いよ
    得難いものがあるのもわかるけど、犠牲に感じてしまう

    +3

    -3

  • 2899. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:50 

    >>2885
    それでもおまえよりは人間性は段違いだよ
    ウンコじゃん。おまえなんて。

    +3

    -2

  • 2900. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:55 

    >>2807
    なんだよwうんでみればわかる教ってw

    +2

    -0

  • 2901. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:59 

    他人の人生否定したい衝動にかられるって、なんかあるのかもね

    +12

    -1

  • 2902. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:29 

    >>2892
    平等の何がいかないのかわからないんだけど、公共の場でしょ?

    +6

    -2

  • 2903. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:30 

    リーマンショックで父親失業後蒸発してシングル家庭で育った
    母が私や兄に本当に子供が居て良かったと言ってくる
    兄は大学、私は高校まで進学させてくれた母には感謝してるけど反面憎い部分もある
    母が昼夜休まず必死に働いてた頃に暴言や暴力も受けたこともあった、母が私達を育てる為に余裕が無くて苦しいのを知っていたので我慢した
    自分は貧乏で周りの子供と比べて惨めな思いしたので絶対に子供なんて作らないと決めている
    それでも未だに大学に行かせて貰えた兄が憎い
    楽しそうに部活していた友達が憎い大学に行った友達が憎い夢に見るほどに
    世の中何があるか分からない責任が取れない時本当に子供が可哀想

    +18

    -2

  • 2904. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:32 

    子供産んで後悔してる人なんているの?

    +8

    -7

  • 2905. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:44 

    むしろ育児疲れしてる人が自分は幸せって言い聞かせてるように見えるんだけど

    +28

    -7

  • 2906. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:47 

    >>2897
    虐待するなよ?殺すなよ?
    母親としての責任ちゃんと持てよ。

    +9

    -1

  • 2907. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:48 

    子供いらない人は結婚もしないつもりなのかな?なんだかんだ言って子供欲しい男の人多いよ。話合わせててもいざという時、子供産んでくれる女を選ぶかもしれないよ。

    +8

    -9

  • 2908. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:52 

    子有りさんが子供が居て幸せ!って言ってるのきいてもああそうですか、良かったね。としか思わない。
    興味がないからほしくないんだよ。
    今の生活が充実してるので子供居なくて可哀想みたいな意味不明な先入観押し付けてこないでw

    +27

    -1

  • 2909. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:59 

    子供の心配って一生ですよ、成長したら手が離れるなんて思ってるのかな
    親の性

    +7

    -2

  • 2910. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:12 

    >>2821
    なるほどー宇宙人から人間になる過程が見られるのいいね
    結果はわからないけど、人生をかけて愛情注いだらどんな人間になるんだろ
    人体実験みたいでいいね

    +3

    -2

  • 2911. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:19 

    >>2905
    wwwww
    プークスクス

    +1

    -5

  • 2912. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:19 

    >>2861
    大人同士でデートしてもいいと思うが、それ見てそもそも子供の遊び場所〜なんて思うの?そんな性格って引くな。

    +8

    -4

  • 2913. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:37 

    私も子供より自分が一番だけど、それでいいと思うよ
    色々な人がいていいじゃん
    自分優先で何が悪いの?

    +17

    -1

  • 2914. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:41 

    いないとは言えない

    +2

    -0

  • 2915. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:42 

    >>2876
    そうなっても、あなたの親はあなたの見方でいてくれませんか?
    毒親だったら、ごめんなさい

    +2

    -0

  • 2916. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:56 

    >>2889
    私は子供の立場でだけど、中学の卒業旅行で両親と兄と地中海クルーズ行きました!

    +6

    -0

  • 2917. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:58 

    子ありのメリット主張がすごすぎてこわい。子なしメリット書いたら叩かれそう。

    +16

    -0

  • 2918. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:59 

    子供産んだけど
    いまだに独身友達より綺麗だし若いよ

    そして、、子供も可愛い

    子供の為にも生きてるし

    私の為にも生きてる、幸せ。

    子供に会わなかった人生なんで絶対嫌!!!
    我が子は可愛い

    +14

    -11

  • 2919. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:19 

    まだなの?とか早く跡継ぎをとかお義母を喜ばせてあげてだとか治療してるの?とか心ないことを悪びれる様子もなく他人からあっけらかんと言われるのがデメリットかな。
    でも別に死ぬまで言われ続けるわけでもないしね。
    好きに生きていきますよ。

    +7

    -0

  • 2920. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:20 

    ここで子供いらないって書いてる人、何歳くらいなんだろう?彼氏いたり結婚はしてるのかな?

    +9

    -1

  • 2921. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:24 

    >>2848
    ぶつかり稽古ってw同じ女として勿体ないわー…その考えだと恋愛もまともにしたことない感じ?結婚妊娠なんてしなくてもいいと思うけど、独身を謳歌したいなら恋愛、セックスは楽しみなよ。

    +4

    -6

  • 2922. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:28 

    子持ちだけど、ふっかけるのは私もよくわからん
    こわっ

    +6

    -0

  • 2923. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:29 

    >>2908
    まわりにたくさんいます
    そして皆さん共通して若々しく生きてますよ
    自分を生きる事ができる、いいな〜と思います

    +3

    -0

  • 2924. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:53 

    逆にいることのメリットって何?

    +11

    -0

  • 2925. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:00 

    >>2904
    いるに決まってるじゃん
    寧ろなんでいないと思うのか

    +1

    -0

  • 2926. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:08 

    子供産んだことしか誇れない哀れな主婦ね

    +11

    -5

  • 2927. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:10 

    少し前のコメにもあったけど、激しく同意だったので私も書きます。

    子供を持たないメリット

    子供を失う恐怖が無いこと

    子供に何かあるくらいだったら自分が身代わりになりたい、というのが親の偽らざる本心ですよね。

    +18

    -1

  • 2928. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:32 

    子供いたらいたで楽しいとは思うけどいないとしても旦那さんとの絆も深まりそうだしお互いに時間も余裕があっていいよね。

    +5

    -2

  • 2929. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:37 

    まだ20代だからウメウメうるせーけど
    私の子供を妊娠中から出産、子育て
    うるせー事言ってくるヤツ全員で全力でサポート
    してくれるなら産んでもいいよ
    それは嫌だって言うんでしょ?笑

    +9

    -7

  • 2930. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:39 

    子なしは50歳くらいになった同窓会に行くなら堂々と行けるようにはしといたほうがいいよ。
    仕事、友人関係、趣味など。
    まーーー、子供の話だよ、ほぼ。
    同窓会ウザイから行かないのもひとつ。
    子なしはアウェイ!泣

    +10

    -5

  • 2931. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:46 

    ちゃんと子育てしてる人を否定はしないしむしろすごいと思う。でも私はいらないってだけなのにリアルでそれ言うと批判されるの疲れる

    +9

    -0

  • 2932. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:48 

    >>2892
    平等とは言ってない
    水族館も動物園も大人も子供も楽しむ場所ってだけ

    +4

    -0

  • 2933. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:06 

    >>2853
    こんな口悪いお母さんやだ。自分のお母さんが友達のこと「ほかの子供なんて可愛くねーよ!」って内心思ってたら引く。

    +4

    -4

  • 2934. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:23 

    >>2918
    自分のこと若くて綺麗て。。

    +15

    -0

  • 2935. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:33 

    >>2861
    ズーラシアとかナイトプランあるけどあれって子供よりカップル向けかと思ってた。
    子供が多い時間帯もあるけどさ。
    動物園が逆に子供メインの遊び場になっていたとは知らなかった。

    +6

    -0

  • 2936. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:37 

    >>292021で結婚したアラサーです。子供いらない派。

    +3

    -0

  • 2937. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:45 

    生まれても精神病、身体の障害、殺人の被害者加害者になる、事故で失う、不登校、引きこもり、暴力、リスクはたくさんあるよね

    +8

    -1

  • 2938. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:47 

    私の旦那のお姉さんが子なしです。
    はっきり言いたいよ。
    自分のお姉さんだったら、子供産みなよっていう。
    ただ、旦那のお姉さんだから、そんな人生もありますよねって言ってる。
    本当の幸せは自分の大切な人にしか押し付けられない

    +4

    -25

  • 2939. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:48 

    >>2917
    必死に幸せって言ってないと苦しいんでしょうね

    +15

    -1

  • 2940. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:06 

    >>2915
    味方とか甘っちょろい感情論の話じゃねーよ

    +4

    -0

  • 2941. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:10 

    ここにいる親みたいにはなりたくない

    +25

    -1

  • 2942. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:12 

    最近はデートでバラ園に行きました
    あっ、子供気分でお花畑〜とか言われるかなドキドキ

    +5

    -0

  • 2943. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:01 

    私は~の話に突っかかる人って、病気だよ
    否定があるなら、反撃するのはわかるけど

    +3

    -0

  • 2944. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:08 

    子ありのメリットを箇条書きで誰か分かりやすく
    書いてみて
    どのくらいあるのか

    +8

    -0

  • 2945. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:19 

    良く言うよね?子供いらなかったけど出来ちゃって。
    ても思いのほか可愛くて幸せってやつ。
    子どもは可愛い!

    +4

    -3

  • 2946. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:28 

    >>2938
    出たようめうめ先生
    姉がいたら内心げんなりされるよ。

    +12

    -0

  • 2947. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:48 

    >>2848
    これは…

    +1

    -0

  • 2948. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:56 

    子なしのメリットトピにわざわざ子どもかわいい産むべきと書く心理は何なんでしょうか?
    主さんは別に産むか迷ってますとは書いてないけど。

    +11

    -0

  • 2949. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:00 

    >>2938
    私も子持ちだけど、なんで自分が子供がいて幸せなら他も幸せだと思い込めるの?
    単純に不思議なんだけど
    考えかたや性格は人それぞれだから子供がいて不幸になる人もいるよ?

    +14

    -0

  • 2950. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:02 

    >>2933
    ガル民が母親の時点で子供はクズ決定だがな

    +5

    -0

  • 2951. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:05 

    >>2844
    子供がいない人は納得してそうしてるんでしょ?
    なぜそんなイライラしてるの?
    クラブ?行きたいと思いません(´∀`)
    楽しい事=クラブって(笑)

    +9

    -5

  • 2952. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:06 

    子どもに割く時間を全て夫婦二人の時間になる。時間は、大人の趣味にあてられる。旅行、食事、勉強。
    子どもを持たないのは、私が虚弱体質で産めそうもないから。
    子どもはかわいいと思う。
    でも、仮に産んだとしても、これからの世の中、生きていくのは大変だから、子どもに申し訳なく思ってしまうから。
    そう考えてしまうと、私は自然淘汰される遺伝子を持つ個体なんだと思っている。
    心配なのは、老後ひとりになった時の入院等の保証人。多くの保証人は子どもが多いから、どうしようかなと思っている。

    +25

    -1

  • 2953. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:30 

    >>2885

    産まなきゃよかったって人、普通にいるかな…?
    ごく少数だと思うけど…。

    +9

    -6

  • 2954. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:30 

    2883
    噴いちゃった。うん。ありがとう(笑)

    +1

    -0

  • 2955. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:36 

    >>2941
    プラス押すだけじゃ足りないくらい
    全力で頷いてる

    +10

    -4

  • 2956. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:47 

    アラフォー子ありだけど、子なしの友人に産んだ方が良いよなんて言ったことないし、会う時は子供は連れて行かないし子供の話も聞かれなきゃしないよ。
    産む産まないは本人達が決めることだし、メリットデメリットも人によって違うんだから自分が幸せな方を選択したら良いんだよ。

    +30

    -1

  • 2957. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:48 

    >>2920
    最初から読めばわかるよ

    +0

    -0

  • 2958. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:06 

    >>2932
    大人も子供も楽しむ場所ではあるけど、大人のマナーとして私は子供を優先するよ。

    2932みたいな考え方の人って、子供とホームランボールを取り合って大人の力で奪い取った女性と同じ匂いがする。子無しがみんなこんな女だと思われたくない。
    子供を持たないメリットありますか?

    +8

    -0

  • 2959. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:09 

    ふっかけは、承認欲求満たされてないのでは
    どちらも落ち着いてる人もいるし

    +2

    -0

  • 2960. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:10 

    >>2894
    うーん、なので、今と考え方が違うっていうことでそこまで極端に子どもの扱いが変わるなら、今だって人それぞれ考え方は違うわけで、、、。
    子どもが欲しいのが当然、みたいなのは間違いじゃないですか?

    +0

    -0

  • 2961. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:22 

    自分1人生きていくのも精一杯で、体力使う仕事だから帰ったらクタクタだし、寝て起きても疲れが抜けにくくなってきてるし〜で。
    でも職場には自分と同じ環境下で働いてても家事や育児をこなしてる主婦の人達もいて、毎朝4時30分に起きて旦那さんの弁当作ったり子供を起こして朝ご飯食べさせて…って話を聞いてるだけで自分には到底無理だって思わされます。
    休みの日だっていつまでも寝てるわけにはいかずいつも通り家事をこなさなきゃいけないんですよね?1人ならご飯なんてどーでもいいし何でもいいけど家族がいたら献立だって毎日考えなきゃいけないんですよね??
    ほんと世の中の全ての主婦の方々を心底尊敬します😭
    そう言うと「いざとなったら何とかなるし案外出来るもんよw」ってフォローされるのですが、自分1人で生きてる日々でもヒーヒー言ってるのに、我が子とはいえ人1人の人生を背負って生きてくなんて私には無理です…。
    これが男性ともなると我が子プラス奥さんの人生も責任持たなきゃいけないんですよね…。
    お金も時間も自由気ままに使える独身を謳歌する男性が年々増えてきているのもわかるような気がします。
    まぁあれこれ言ってますが、結局は顔も中身も欠陥だらけの私のような遺伝子を残したって人生ハードモードになるだけなので子供は欲しくない、ただそれだけの単純明快な理由です(笑)

    +19

    -1

  • 2962. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:25 

    >>2920 私は28歳既婚です。
    旦那には付き合ってすぐ私は絶対に子供いらないから、もし欲しいなら別れてくださいって伝えてたよ

    +6

    -1

  • 2963. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:28 

    子あり否定が処女だと思わなかったw

    +6

    -1

  • 2964. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:28 

    >>2935
    行ったよー ムーディーだよね
    水族館は色々行ってるイルカショー見に。子供の遊び場でいつまで子供とか言われるのか知らんけど、行きたいところに行く。

    +0

    -0

  • 2965. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:29 

    >>2937
    それですね、やっと成長したかと思いきや病んでしまう人多いんですよ
    いろんな状況の人を悪く言うような人はどうなのかな

    +3

    -0

  • 2966. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:37 

    子供いらない人って子供のデメリットしか見てないよね。子供ってすごい愛情をくれるんだよ。恋愛の愛情とかとは次元が違う。成長にすごく感動するし、子供いなきゃ味わえないこともたくさんあるんだよ。
    別にいらない人はいらないで全然いいと思うし、でも子ありの人を無理してるとかいうのはおかしいと思う。味わってないことはわからないでしょう?

    +14

    -12

  • 2967. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:41 

    >>2934
    今が絶頂期なんでしょう、ほっときなはれ

    +4

    -0

  • 2968. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:50 

    >>2953
    子持ちだけど普通にいると思うよー
    口には出せないけどね

    +14

    -3

  • 2969. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:01 

    >>2912
    もちろん大人同士でデートいいと思います。
    でも、大の大人が二人、子供を押しのけてまで動物見たい??

    大人と子供の力の差は歴然。
    30の大人が3歳の子供と、私は平等に扱われる権利がある!って大声で主張したら
    私ならちょっと呆れる。

    +9

    -1

  • 2970. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:15 

    >>2951
    クラブってもう高齢化してるよね
    若者はスマホの方が大事

    +3

    -1

  • 2971. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:24 

    とりあえず産んだら一生つきまとうからね~

    +11

    -2

  • 2972. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:24 

    >>2924
    もう馬鹿な発言聞きたくないから死んでくれねえかな?

    +0

    -6

  • 2973. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:29 

    なんかかわいそう

    産まないって人らなんのために女としてこの世に産まれてきたの??
    子供産めない人に産めとは言わない。
    でも産めるのに産まないなんて、
    ジャンボ宝くじ当たってんのに換金してないのと同じだと思う。
    子供可愛いよ。

    可愛いって話聞かないよね。
    みんな言えないんじゃない?
    女って本気で幸せなこと、ゲットしてない女には言わないから。
    大変だけど人生変わるくらい可愛いから産んで人生変えてみたら?

    +6

    -24

  • 2974. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:29 

    他人の子は嫌いだけど我が子は可愛い!っていう人はどういう経緯で妊娠まで至ったの?
    もし産んでみてやっぱ私子供無理だわってなることは考えなかったの?
    私はそこが怖くて出来ないよ

    +8

    -0

  • 2975. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:31 

    敵じゃないよ、双方落ち着いて

    +6

    -0

  • 2976. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:36 

    うちの娘
    独身の時は何が一番好き?と聞いたら寝る事!

    ほんと暇さえあれば寝ていました。子が生まれて心配したけど

    小さな声でフニャと泣いただけで飛び起きて世話をしていました。

    ああ母親になったなあと思いました。今じゃ3人の子持ち

    この間しみじみと子を持って良かったとつぶやいていました。

    +11

    -3

  • 2977. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:40 

    >>2654
    人にどう思われるかが気になる人は、選択子なしは向かないのかもね。
    子どもいると、親がヘンだと子どもがイジメられることがある。子なしはそれが無いからヘンでも自分が受け止めるだけのことでたいしたではない。
    だけど自分がどう思われるかが気になると、子なしの醍醐味は楽しめなそうな気がする。

    +8

    -0

  • 2978. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:51 

    >>2892
    大人と子供は平等じゃないから
    動物園、水族館などでは優先しろってこと??

    +3

    -0

  • 2979. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:51 

    >>2961
    主婦の方々ってエネルギッシュだよね

    +6

    -0

  • 2980. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:56 

    >>2966
    だからそれは人それぞれ
    あなたがそう思うだけ
    他の子持ちもそう思ってるとか思い込み
    なんでそんな思い込めるのか

    +4

    -1

  • 2981. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:06 

    >>2956
    ほんとそう。
    ただ、主はメリットはありますか?って聞いてる時点で迷ってるし、迷ってるなら生んだ方がいいかもとは思う。物理的にできなくなって後悔しても遅いし。

    +3

    -2

  • 2982. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:10 

    陣痛とか出産の痛みが怖い
    自分が男だったら子供欲しいと思う

    +4

    -0

  • 2983. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:12 

    >>2973
    どうしたの?

    +2

    -1

  • 2984. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:15 

    315. 匿名 2019/05/10(金) 13:34:42 [通報]

    主です。
    子なし、子持ち、独身問わず、子供を持つ持たないをテーマに参加できるトピがあればいいなと思って立てました。

    主の意見は特に深い意味はありません。
    承認欲求とか特に狙ってません。

    主からは以上です。
    失礼しました。

    +4

    -1

  • 2985. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:29 

    >>2961
    長文乙。だーれにも読まれなくて可哀想っすねえ

    +0

    -8

  • 2986. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:56 

    水族館遊園地などで子供が騒いでる分には仕方がないけど、子供優先して他人のこと考えない親はどうかと思う。

    +7

    -1

  • 2987. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:01 

    >>2570
    当然の権利でしょ?
    お国の決めた制度じゃん~!

    +5

    -3

  • 2988. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:10 

    ママ友、PTA、近所、横の繋がりがなくて本当助かります。
    信用出来る人ばかりじゃないからね。

    +7

    -0

  • 2989. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:21 

    >>2962
    旦那さんがいつか子供欲しくなるのは怖くなったりしない?私はそこまで男の人を信じられない。

    +8

    -1

  • 2990. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:21 

    >>2955
    同じくw

    +4

    -0

  • 2991. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:21 

    >>2972
    こんな発言する人が本当に親なのだろうか?
    幸せから確実にかけ離れた人だと思うけど

    +7

    -0

  • 2992. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:40 

    >>2984
    >>承認欲求とか特に狙ってません。息吐くようになんでウソつけんの?

    +2

    -2

  • 2993. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:46 

    >>2937 旦那の兄弟がクズで嫁子供いるのに浮気して外人ホステスに走ってw親ど絶縁したのに父親死んだら遺産タカリにきたり、もう1人は40代なのにアル中喫煙者で脳卒中で倒れて(手遅れになる寸前だった)70前の義母が毎日病院通って世話してて気の毒だと思ったよ。
    成人するまではどちらも良い子で自慢の息子だったみたいだけど…ずっと心身ともに真っ当に育つとは限らないよね。

    +4

    -0

  • 2994. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:48 

    >>2973
    子持ちだけどそこまで思い込めるって凄い
    産後ハイとか?

    +7

    -2

  • 2995. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:48 

    >>2903
    あなたの子供はあなたを愛してくれる

    +1

    -1

  • 2996. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:50 

    >>2973
    こういう人格否定はそろそろ通報したい

    +3

    -2

  • 2997. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:18 

    持てばいいし、持たなければいい
    幸福の尺度は70億通り

    それぞれの道にご加護を

    +5

    -0

  • 2998. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:23 

    >>2951
    オバサンの時代の遊び知らないし
    無理やり小綺麗にしなきゃ外出もできない顔で
    自由な時間できても今さらすぎて可哀想だね

    +1

    -2

  • 2999. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:24 

    子供は可愛いけど子供がいるがゆえの悩みはつらいんだよ。
    子供に無関心だの過保護だの他人は好き勝手言うけど、実際心配なものは心配なんだから。

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:28 

    2922
    〉子持ちだけど
    嘘松

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード