-
4501. 匿名 2019/05/11(土) 09:14:56
>>4497
でもそれでやることがガルちゃん程度なら結婚もあんまり夢がないね・・+11
-1
-
4502. 匿名 2019/05/11(土) 09:15:00
独身、夫婦二人のみ、子供一人、子供たくさん
どれを選んでも、そこにしかない悩み事や楽しい事があるんだよね多分。
楽しいなと思えることがあれば十分だよ+60
-0
-
4503. 匿名 2019/05/11(土) 09:15:28
不妊治療した末に子供ができなかったので
これからの人生は消化試合のようなもの
という意見をガルちゃんで見た
自分も同じなので、うまいこと言うな、まさにそんな感じだなと思った
子供のいないメリットを真面目に論じるなんて噴飯ものだわ+28
-9
-
4504. 匿名 2019/05/11(土) 09:15:51
>>4498
いるいるー!ディズニーとかで子供押しのけてミニーちゃんと写真撮ろうとする妙齢のカップル。
きもいよねー。+19
-11
-
4505. 匿名 2019/05/11(土) 09:16:15
>>4464
子供いる人にとっては当たり前の日常で、子供の話が多くなるのは普通のことだからなんとも思わないよ。あなた子供は~?いた方がいいよ!とか言うならともかく。
空気読んで子供の話するなって、そこまで気を遣わせるのおかしいよ。
子供いない人がみんなこんな感じだと思われたくない。だから子なしは心狭いって思われそう。+22
-6
-
4506. 匿名 2019/05/11(土) 09:16:24
>>4099
子持ちをディスりながら
言う人もいるからじゃない?
+11
-0
-
4507. 匿名 2019/05/11(土) 09:16:54
子持ちでない人の方がこれだけ皮肉に歪んだ人ばかりが居るの?
このトピみて余計に肩身の狭い思いをさせられそうで悲しい。+27
-4
-
4508. 匿名 2019/05/11(土) 09:17:31
主はメリットをみんなに語らせて、しまいには子アリとバトルになったりもしてるんたが、一体何を聞きたいのやら…+7
-0
-
4509. 匿名 2019/05/11(土) 09:17:50
>>4495
よこ。
てか、色々突っ込まれてるのに4425出てこないじゃん。
簡単に騙せると思ったんだろうけど、あれは子持ちの事も子なしの事もバカにしてるよ。+1
-0
-
4510. 匿名 2019/05/11(土) 09:18:07
子無しの分際で独身者下に見るとか終わってると思う+7
-10
-
4511. 匿名 2019/05/11(土) 09:18:14
>>4503
たとえ消化試合でもさ、最後まで楽しめる気持ちがあれば、きっと満足のいくフィナーレだよ!
それは、子育てした人も同じだと思う。+21
-0
-
4512. 匿名 2019/05/11(土) 09:18:27
子供はウザイ(大変)8割可愛い2割 なのに守りたいって思える不思議な存在よ
子供出来ても他人の子供嫌いだし元から子育て向いてないと思ってた私でもなんだかんだ仲良く明るくやっていけてるから悩むくらいなら子供作った方がいいと思うかなー。私は
でも究極にネガティブとか思い悩む癖がある人には向かないと思う 能天気なくらいじゃないと悩みやストレスでおかしくなるw
個人の見解ですw+11
-2
-
4513. 匿名 2019/05/11(土) 09:20:16
結婚してるからって偉そうにされるのすごいやだ+11
-3
-
4514. 匿名 2019/05/11(土) 09:20:19
メリットってことでいうと
メリットしかない‼️‼️
あとは
別のベクトルで考えるかどうか…
99%の大変さと
1%(しかも数年に一度だったりする)の
喜びがあるかどうか
とか。+8
-2
-
4515. 匿名 2019/05/11(土) 09:20:47
子供の為ならお金も時間も惜しまないけど、
自分にお金を使うのは躊躇するという
子ありの友人。
こなしで時間もお金も比較的自由だけど、
それだけ子供を愛せるところに
羨ましさもある(´;ω;`)+27
-0
-
4516. 匿名 2019/05/11(土) 09:21:10
>>4510
同感+0
-0
-
4517. 匿名 2019/05/11(土) 09:21:20
反出生主義もちょいちょい混ざってるね+6
-0
-
4518. 匿名 2019/05/11(土) 09:21:27
子ども産まれてラブラブはレアケースでしょ
がるがる期で恐れをなした男が浮気してたよ
うちの娘の旦那だけどね
今は協議中。離婚したら私が引き取るしかない
妊娠してた時から浮気してたみたい
育てあげたつもりでも悩みはつきないのが親ですよ。可愛い子ども時代なんかすぐ終わる。孫の世話も正直キツい
ちなみに私69歳
息子夫婦はコナシ希望してて、それも有りだと思いますね。娘の時より仲良くやっているから+8
-11
-
4519. 匿名 2019/05/11(土) 09:23:12
>>4480
えー。鍋グツグツ煮えてるのに、上の子に取り分けながら、下の子がないたら授乳だよ?
新生児の頃とかやらないよーw
ってか、上の子が鍋に触らないから気が気じゃないから、うちは、下の子が3歳になるくらいまで鍋やらなかったなー。+0
-4
-
4520. 匿名 2019/05/11(土) 09:23:14
>>4518
自分や周りにラブラブな子持ちがいないからって決めつけてレアケースと定義付けるなんて、何か良い年して大丈夫?
あと子無し夫婦のほうが離婚率高いんだけどね+11
-6
-
4521. 匿名 2019/05/11(土) 09:23:36
変な人いるんだね
なんか冷めてきた
ちょっと出かけてこよっと+6
-0
-
4522. 匿名 2019/05/11(土) 09:24:05
>>4519
旦那さんいないの?上の子の面倒も見てくれないの?+1
-1
-
4523. 匿名 2019/05/11(土) 09:24:29
レスバイトが不快でガル来たくなくなる+4
-0
-
4524. 匿名 2019/05/11(土) 09:24:44
>>4519
や、あれはもう成りすまし決定だから。
出てこないし。+2
-0
-
4525. 匿名 2019/05/11(土) 09:24:51
若いうちは良い
+7
-2
-
4526. 匿名 2019/05/11(土) 09:25:42
そもそもがメリット デメリットで考えるのがおかしい
欲しいから産むんでしょう?
産まないのは産まないなりの訳があり、メリットがあるから産まないって考えがどうかしてる
モノじゃないんだから+31
-0
-
4527. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:16
>>4518
昭和時代はそうかもね。たいして好きじゃない人と結婚して子供育てて。
今は子供いてもラブラブの人多いですよ。
ディズニーなんかで家族お揃いのTシャツきてたり、グランピングで複数家族でアウトドアしてるの知りません?
あなたの子供達が結婚不適合だったのは、あなたの育て方よ。+7
-6
-
4528. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:48
これって子無しの慰みオナニートピでしょ?
+16
-9
-
4529. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:58
子供のいる人生のイメージはイメージは9割苦労だけど一割はとても幸せな瞬間のある人生。
私はあまり波のある人生は嫌なので子供を持たない選択をした。
+12
-1
-
4530. 匿名 2019/05/11(土) 09:27:09
メリットと言ったらとにかく楽だし好きなことして好きなように生きられる!
デメリットは特にないかなぁ…
子持ちの話題がほぼ子供の事しかないのとかやりたい事も出来ず自分の人生生きれてなさそうなとことかいっぱいいっぱいでイライラしてるとことか見てきちゃったから欲しいとは一切思わないし、今の生活が楽しくて幸せだから今を現状維持したい。+6
-4
-
4531. 匿名 2019/05/11(土) 09:27:10
私選択子ナシ40代なんだけど会社の派遣の子あり女性に私は子育てしてきたから仕事のキャリアは無いけど子育て楽しいよーあなたも早く子供産んだらーってしょっちゅう言われて辟易としてる
子育てを手伝わない旦那の愚痴ママ友の悪口ばっかり言ってくるしそんな人を見たら選択子ナシにして良かったと思う
きっとどちらも両立して楽しくしてる方もいるんだろうけど私は今の仕事と子育てを両立出来るキャパはなかったから仕方ないなって思う+5
-3
-
4532. 匿名 2019/05/11(土) 09:28:42
>>4522
横だけど、家庭内で子供を怪我させるのって圧倒的に父親。想像力の欠如と、注意力のなさが原因。
+3
-1
-
4533. 匿名 2019/05/11(土) 09:28:57
>>4529
私の子無しへのイメージは、50歳になっても70歳になっても何の生き甲斐もなくただただ何のために生きてるかわからない充実感ゼロのイメージ。+14
-13
-
4534. 匿名 2019/05/11(土) 09:29:23
>>126
そだねー
小梨にはわからないと思う
自由になる時間も大きくなれば出てくるし
良いことも悪いことも様々な経験ができて
本当に幸せ
この気持ちは小梨にはわかんないよねw
+5
-8
-
4535. 匿名 2019/05/11(土) 09:29:34
煽るレスにはアンカつけたらダメだよ
不快なのはマイナス通報+1
-0
-
4536. 匿名 2019/05/11(土) 09:30:06
>>4531
両立できるキャパがないポンコツなら、仕事をやめたらいいのに。
職場でもお荷物だよ。+0
-3
-
4537. 匿名 2019/05/11(土) 09:31:08
ここにいる子持ちさん見てると、わざわざ他のクラスへいって騒いで授業妨害をする子供に見える。
そんなにしてまで、自己主張、自己正当化が必要なのかな。暴言はいて、相手の価値観否定して、そうしないと気が済まないのかな。
誰かに注意されれば、このクラスで今悪口言われたから来た、子なしさんのせいだって言う。被害妄想も甚だしい。
で、何人か子供いるって話を読むと、日本がこんなふうになってきたのが頷けた。
他の人たちにはそれぞれ自分とは違った価値観があるって、ちゃんと認められる人は、冷めた目で見ているよ。+9
-9
-
4538. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:24
>>4153
子ありも孤独死いますよ。
でも子供がいない方が孤独死になって発見が遅くなる確立は絶対高いですよね?
子供がいなくて他人に迷惑かけない孤独死があるなら教えて欲しい+6
-1
-
4539. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:30
子供ができないとか
低収入が現実なのに
自由になるお金、時間最高ー
って理由つけてる人いるよねー
w+7
-7
-
4540. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:33
>>4421私、子ありだけど子なしの人生だっていいと思うよ。ただここで子なしの人に暴言吐いてる人が、人の親だったら嫌すぎる。+15
-0
-
4541. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:54
>>4499
子どもいるけれど、こんな偏見がある親とか悲しくないですか?
娘がもし、なにかの事情でコナシを選択したのならば、尊重しますがね
ご自分の子どもさん達が子ども要らない選択したら説得させて産ませるんでしょうか?+10
-0
-
4542. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:56
子供もいないなら孫もできないよね?
周りの新しい命の若々しい芽生えは皆無で、旦那と一緒にただひたすら場が老いていくばかり+4
-6
-
4543. 匿名 2019/05/11(土) 09:33:04
メリットのために子供を産まないってこと?
望めばすぐに子供が出来ると思ってるの?
+4
-1
-
4544. 匿名 2019/05/11(土) 09:33:15
旦那に優しくいられるので家庭円満
子供が小さいうちは旦那にに構う余裕がなく、むしろ邪魔な存在になってしまう+3
-1
-
4545. 匿名 2019/05/11(土) 09:34:06
むしろ、子ども持つことって苦行にすら感じる
お金、時間は搾取される
出来のいい子とは限らない+8
-1
-
4546. 匿名 2019/05/11(土) 09:34:11
どうでもいいんだけど、鍋ってグツグツさせながら食べる?うちも子供小さくても鍋食べるけどテーブルではやらないわ
台所で作って取り分けてもっていってる
ほんとどうでもいんだけど、鍋について文句言ってる人がいたから+3
-0
-
4547. 匿名 2019/05/11(土) 09:34:43
メリットと言えば、子育てに使うお金を全部自分のために使えるということ
デメリットと言えば、独身なら家族が自分しかいないこと、夫婦なら自分たちしかいないこと
これ以上でもこれ以下でもないよ+8
-0
-
4548. 匿名 2019/05/11(土) 09:35:11
>>4537
妨害せずに傍観していた子持ちですが、あなたみたいな攻撃的な子無しがムキになっちゃうからじゃないですかね
子無しさんも違う価値観の人を冷静に見られると良いと思いますよ
傷つく事を言われて頭に来るのも分かりますが+5
-4
-
4549. 匿名 2019/05/11(土) 09:35:17
可哀想な奴らばっかだねここってwww+1
-2
-
4550. 匿名 2019/05/11(土) 09:35:56
お金と時間を自分たちにしっかり使える。
最高だとおもうよ!+8
-0
-
4551. 匿名 2019/05/11(土) 09:36:36
メリットというよりも子供をつくること自体悪しき行為だと思っている。
自分の子供といえど所詮は他人なんだから、生まれてくる他人の運命を個人が勝手に決めて良い訳がないし、ましてやこんな苦痛の絶えない世界に命を呼び出すなんて言語道断だ。
子供(他人)を自分達の勝手な私情でこの世の苦行の道連れにする悪魔の行為だと思う。+13
-21
-
4552. 匿名 2019/05/11(土) 09:36:57
人の親になってる人、もっと冷静になれないものかしらねー+16
-9
-
4553. 匿名 2019/05/11(土) 09:37:24
私は本当に子供産んで良かったと思うし、
子供はまだいいかなっていう友達も夫婦2人の生活に飽きてきたとか聞くと、喉まで子供作ればっていう言葉が出てくるけど言わない。笑
独身の子が結婚はご縁があれば、、と言ってるけど
そろそろ結婚しないと子供産む年齢狭ってるよ?!
て言いたいし
ぶっちゃけ旦那と息子娘がいない生活なんて考えられないぐらい幸せになれたよね2人の時も楽しかったけど確実にその時じゃ得られない幸せを得られてるよね
とかよく話すし言いたいけど何も言わない笑
とにかく子供いない人には不自然なぐらい自ら子供の話しない。でもそれは人それぞれだからな〜と思ってるんじゃなくて言って自分の評価が下がるのが嫌だから。
そんな人多いと思うし、子供産みなよって言う人はピュアだなと思うw
思ってるけど言えない。
どれぐらい違うかって、北朝鮮でそれなりに楽しく暮らせてると思ってた人が日本に来て暮らすぐらい違うw+13
-36
-
4554. 匿名 2019/05/11(土) 09:37:43
>>4550
誰にも愛や時間や金をかけず、自分のためだけに使い続ける人生もきっと幸せだよね。+12
-1
-
4555. 匿名 2019/05/11(土) 09:38:09
子供産むとカッとなりやすくなるんじゃないの??+13
-10
-
4556. 匿名 2019/05/11(土) 09:38:27
>>4533
夫と自分の為に生きてます。旅行や読書など色々な趣味で人生充実してるかな。+10
-0
-
4557. 匿名 2019/05/11(土) 09:38:53
>>4124
本当そうだと思う
そんな人が集まってるからプラスも大量につくし、あたかも正しい意見のような気がするよね
+5
-2
-
4558. 匿名 2019/05/11(土) 09:39:22
>>4556
そんなの子供いても余裕なのよ〜
すぐ手が離れるからメリットに感じない+3
-10
-
4559. 匿名 2019/05/11(土) 09:39:41
こなしの人生、こありの人生、どちらも経験したよ!
って人がいればね、その人の意見には納得できる
よね。ま、もちろんそんな人いないんだけど。
私のまわりに、子供嫌いで趣味も多くて子供は絶対いらないって言ってた友人が避妊失敗して子供産んだら、別人格みたいになって子供に愛情注いでる人もいるし、不妊で散々悩み子供欲しくて欲しくてしょうがないって妊活してた知り合いは、5年かかって赤ちゃん授かったのに、いざ産まれたら、育児ストレス半端なくて親に預けっぱなしでまだ1歳ならないのにフルタイムで仕事しだして、今は子供と一緒にいたくない、働きたい!だって。
メリットデメリットって、なんだろうなーって
私も改めて考えるなー
トピずれだね、失礼しました。
+33
-0
-
4560. 匿名 2019/05/11(土) 09:39:42
メリットしかねえ+6
-2
-
4561. 匿名 2019/05/11(土) 09:40:01
小無しは夫との関係によってはハッピーだと思うけど
人生全部で俯瞰して見たときに、独身女性のメリットってなんかある?9割型悲惨な人生じゃない?むしろデメリットばっかりだよ
ほんとバカにしてるとかじゃなく独身女のメリットが思いつかない
趣味の時間に費やせるとかよく決まり文句みたいにいうけど、結婚しててもそれは同じだし。
だから皆婚活とかするんでしょ。
+22
-7
-
4562. 匿名 2019/05/11(土) 09:40:10
お金に余裕があるかな。
でも家族連れをみると羨ましいと思ってしまう。
+6
-1
-
4563. 匿名 2019/05/11(土) 09:40:17
>>4556
いや、単に子無しさんが子持ちのイメージを語っていたからこちらも言っただけで、
現実の相手がどうかは先ほどの子無しさんと同じく興味ないんです。+6
-2
-
4564. 匿名 2019/05/11(土) 09:40:31
親になるのに適性試験って、やっぱり必要だな+10
-0
-
4565. 匿名 2019/05/11(土) 09:40:33
>>4538
子なしで孤独死しない方法あるなら私も知りたい+3
-0
-
4566. 匿名 2019/05/11(土) 09:41:18
すごーい。怨念渦巻くトピだね!
こういう女の意地の張り合いほど盛り上がるよね。+8
-1
-
4567. 匿名 2019/05/11(土) 09:41:20
>>4556
旅行と読書?
子どもが居たら出来ないと思ってる?+9
-3
-
4568. 匿名 2019/05/11(土) 09:41:27
それぞれにメリットがある。
子供がいる=子孫が残る、子育てを楽しめる
子供が居ない=お金がかからない、余裕がある。+11
-2
-
4569. 匿名 2019/05/11(土) 09:41:53
メリット、デメリットって子どもに失礼。
メリットを考えてうむわけじゃないし。+14
-5
-
4570. 匿名 2019/05/11(土) 09:42:03
産んで1000万貰えるなら
やっと考えるレベル+6
-2
-
4571. 匿名 2019/05/11(土) 09:42:59
>>4556
子供いても、読書するし、海外旅行も行きますよ。+4
-1
-
4572. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:03
やはりお金、時間、健康面が顕著に影響をうける。でもメリットもデメリットも自分の心が決めること。意に沿っていなかったら幸せは感じにくいからなんとか考えを変えるしかない。時間も自由と考えるか持て余してしまったと考えるかなんだし。お金もなんのために頑張って働いているのかと考えるか、自由で良いと考えるかだもんね。やっぱり老年期までずっと自由を楽しめる人ならメリットあるかもね。+2
-1
-
4573. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:04
時間、お金、体力+5
-0
-
4574. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:31
私は事情があって独身でいたいし、子どもにも興味ありません
もし私の母が、ここでマウンティングしてる子ありの人だったら悲しいな
私を産んでくれたことは感謝してるけれど、なにかにつけて結婚結婚、孫の顔がみたいとプレッシャーかけてくるので、最近はもうあまり会いたくない…
メリットはたくさんある
デメリットは子ども産まない人は終わってる!みたいな信念の方にディスられてゆくことですね
+11
-3
-
4575. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:34
同じ子なしでも、子供が要らない人と子供が欲しくてもできない不妊は違うと思う
子供を要らない人は要らないんだから、わざやざこんなメリットなんて考えないよ
ここで反論してるのはメリットを読んで心を落ち着かせないとやっていけないメンタルの不妊様
子供を要らない人と不妊様を一緒にしないで+13
-5
-
4576. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:36
収入全部全部お小遣いになる。
その分全部ブランド品やコスメ買って高級レストラン行ったり。
インスタで自慢できるし、みんなから「お金持ち~」とうらやましがられる。
ただし、住んでいる場所や家がダサいところだったり家具が安物のときは家の中は映さず、高級住宅街の一等地にいるように匂わせておくだけにする。
子供いなければ離婚も自由だし、低所得OLでも金持ち風に装うことができるし
人からカッコイイとか裕福そうと思われるよう取り繕うことができるし自己満足には浸れる。
今はインスタの時代だし、自慢できてなんぼ。
+1
-11
-
4577. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:48
>>4429
うちは50代の子なし夫婦だけど
後悔はないよ!+7
-2
-
4578. 匿名 2019/05/11(土) 09:44:01
>>4570
みんな欲しいわ!+2
-0
-
4579. 匿名 2019/05/11(土) 09:44:37
トピずれだけど、子ども幼稚園行ったら昼楽すぎて、もう3人目はいいやって思い始めてる。
夏休みが恐ろしい。+2
-0
-
4580. 匿名 2019/05/11(土) 09:45:10
ほんとに「子供を持たないメリットありますか? 」ってトピだよね?
+5
-1
-
4581. 匿名 2019/05/11(土) 09:45:15
まあ、不妊でできなかった人には特に思うところはないけど
選択小梨とか言ってる人に関しては
アホなの?としか思えないわ
+7
-12
-
4582. 匿名 2019/05/11(土) 09:45:50
>>4576
え?それらは子供いても出来るよね?
匂わせは私はしないけどw+3
-0
-
4583. 匿名 2019/05/11(土) 09:46:07
>>4558
それまでの20年が私にとっては長い。その時間が私にとっては貴重。あと子育ての苦労も経験したいと思わない。+5
-1
-
4584. 匿名 2019/05/11(土) 09:46:18
昔よりも、今の世の中の方がメリットはありそう。
一番は経済的な理由かな。一部のお金持ちは別としてね。+6
-0
-
4585. 匿名 2019/05/11(土) 09:46:32
とゆうか、このトピの子持ちって何でこんなに偉そうなの?
‘私はこんな大変な思いして未来の日本背負ってく子ども育ててんのよ!日本よ、もっと私達を優遇しなさい!’って心境にでもなるのかしら?
それと、産んじゃった子どもだからかわいいと思い込まないとやってけないわーって感情??
+20
-8
-
4586. 匿名 2019/05/11(土) 09:47:35
メリット沢山あるよ〜
別に子供は可愛いと思うけど
私は要らないかな
産みたい人は沢山産んでね子育て頑張ってー
としか思わないよ
子育て楽しい人が子供産んでるわけだし自分で選択した人生なんだから皆ハッピーでしょ+31
-1
-
4587. 匿名 2019/05/11(土) 09:47:43
>>4270
産んでも何とかなるけど産まなかったら何とも出来ないからね
高齢の不妊治療の助成金なんて税金の無駄+1
-4
-
4588. 匿名 2019/05/11(土) 09:47:46
>>4576
心から幸せを得られず満たされていないからそんなくだらないことが生き甲斐になってしまうんだね。+4
-1
-
4589. 匿名 2019/05/11(土) 09:47:59
>>4572
老年期が問題なの+3
-0
-
4590. 匿名 2019/05/11(土) 09:48:41
馬鹿にしてくるからなんか言いたくなるけど、コアリの人はほっといた方が良いよ。
ここ荒んでるから。女の怨念がすごい。+7
-3
-
4591. 匿名 2019/05/11(土) 09:48:58
>>108
本気で羨ましい
一人が好きなのに二人産んでしまって身動き取れなくてしんどい+2
-0
-
4592. 匿名 2019/05/11(土) 09:48:59
>>4577
夫がこの先、先にに死んで独りきりになっても同じ事言える?+5
-4
-
4593. 匿名 2019/05/11(土) 09:49:07
>>4586
他人に迷惑かけないように孤独死対策しといてね~+1
-3
-
4594. 匿名 2019/05/11(土) 09:49:22
発○障○の子が増えてきてるって分かる気がするわ+3
-2
-
4595. 匿名 2019/05/11(土) 09:49:30
>>4553
いやほんとそれ。
自分の子供がいるということはメリットデメリットで語れないし、子供がいない人には伝わらないから言わない。
+1
-0
-
4596. 匿名 2019/05/11(土) 09:49:33
>>4588
人の幸せの価値観に他人が口挟むって余計なお世話なんだけどお節介って言われない?+2
-1
-
4597. 匿名 2019/05/11(土) 09:50:12
トピタイも無視して人に余計なお世話を押し付けまくる子有り怖い。「子供を産んでよかったこと」というトピを立てて話せばいいのに。
テーマに沿って話をする場なのにあまりにしつこく暴れる子有りさんたちの意見を読んでると話が通じなすぎて怖い。モンスターみたいに自分の意見を押し付けて圧倒しようとするんだね。
子供の同級生ママは選べないから、まともな子有りママさん達は大変だろうね。子無しだとリアルではそういう人との接点が少ないのがメリットだな。
+22
-2
-
4598. 匿名 2019/05/11(土) 09:50:13
>>4589
じゃあ子供いたらどう違うのか教えてよ
それって絶対なの?+2
-1
-
4599. 匿名 2019/05/11(土) 09:50:22
ここで、しつこく価値観を押し付けて来てる子ありは、子供にも価値観を押し付ける毒親+9
-1
-
4600. 匿名 2019/05/11(土) 09:50:26
>>26むしろ逆でしょ?+1
-0
-
4601. 匿名 2019/05/11(土) 09:50:37
メリットだらけ
+4
-2
-
4602. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:05
>>4551
宗教へどうぞ+2
-0
-
4603. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:16
大丈夫なの?
ここに張り付いてる親って
+11
-0
-
4604. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:37
メリットていうかリスクが少ないってことだと思うよ
子供持つことでのリスクは結構大きいので
+24
-1
-
4605. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:40
子供ありの意見でゴメンよ
今高校生と中学生がいるけど、やっと子育てが面白いと思えるようになった
頼もしくなってきて成長期のスピードに圧倒される、なんだか誇らしい気持ち
将来親元を離れるけど、私みたいに友達が少ないタイプだと子供の存在はありがたい
+24
-5
-
4606. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:43
>>4597
女の中には自分の意見が絶対で
異論は認めない
同調させたいって人がいるからね
そういう人とは違う価値観の人は無視した方がいいよ
時間の無駄+7
-0
-
4607. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:52
本当に心の強い人は一生独身、小無しで良いと思うよ
私は強くないから無理だ+18
-3
-
4608. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:52
>>4586
うん。私こういう考えの人生ハッピーな子無しは好き。
でも、子ども汚い、邪魔とか言う子無しとか、コアリは子無しが羨ましいんだ、みたいな子無しは、ちょっとムカつく。+22
-1
-
4609. 匿名 2019/05/11(土) 09:52:16
>>4301
真に受けて馬鹿だなwww+4
-1
-
4610. 匿名 2019/05/11(土) 09:52:20
>>4605
私その中学生高校生辺りが一番苦手で嫌い
+5
-6
-
4611. 匿名 2019/05/11(土) 09:52:56
子供持たない夫婦 お互いきちんと話し合ってなら いいだろうけど、、、
友人は話し合ったけど 夫がよそで子供つくって離婚したよ。パイプカットした方がいい。+16
-0
-
4612. 匿名 2019/05/11(土) 09:53:01
>>4585
自分の独りの人生楽しみたいって子なしの選択をしたのなら、年取ってから介護も他人の子に頼るなよって話し。
金もらっても人足りないからさ+7
-12
-
4613. 匿名 2019/05/11(土) 09:53:16
スーパーで子供が騒いでて、それを見ていた髪ボサボサ&眉間のシワが深い母親が舌打ちしてた。
他にも、人にバレないように涼しい顔で、駄々こねてる子供の腕つねってギャン泣きさせてる母親がいた。
子供がいる友達が、いくらあやしても泣き止まない時、マンションから投げ落とそうと一瞬考えると言っていた。大抵一度はそういう気持ちになるもんだと。
そんなの見たり聞いたりすると子供いなくてよかったと思う。
+12
-3
-
4614. 匿名 2019/05/11(土) 09:53:51
>>4612
じゃああなたは自分の子供以外に介護頼まないでね+14
-3
-
4615. 匿名 2019/05/11(土) 09:53:57
子はかすがい?ってことわざあるよ
まだ未成年だけど子供欲しい理由はない+5
-0
-
4616. 匿名 2019/05/11(土) 09:54:06
子供がいらない人って、親をうらんでるの?
親が生んでくれたから、自分がいるのに。人の命を生むって貴重なことだと思う。
人が子供産まなくなったら、世の中すたれてしまう。+9
-14
-
4617. 匿名 2019/05/11(土) 09:55:02
介護を子供に頼るてのはどうも…
ただ介護施設に入るなどのときも身寄りがないといろいろと不便ではあるよね
これからお一人様増えるから制度の改善があるといいと思う+10
-0
-
4618. 匿名 2019/05/11(土) 09:55:17
>>4594
高齢出産増えてるからね
子供産むなら早い方がいいよ+5
-0
-
4619. 匿名 2019/05/11(土) 09:55:20
>>4616
廃れたらいいよ
別に国のこと考えて子供産んでる人見たことない
逆に奴隷でも産んでるつもり?+13
-2
-
4620. 匿名 2019/05/11(土) 09:55:28
>>4610
他人の中高生なら誰でもでも気まずいわ+7
-0
-
4621. 匿名 2019/05/11(土) 09:55:45
メリット笑
その時点で産まない方がいいよ~+7
-0
-
4622. 匿名 2019/05/11(土) 09:55:58
産んでいる人より美しくいられる(身なりもそうだけど老化も遅い)+2
-7
-
4623. 匿名 2019/05/11(土) 09:56:13
私は親に「あの時ああ言われて傷ついた」とか仕事の悩みを話すと「もう大人なのに昔の事をグチグチと」「思春期じゃないんだからさー」と言われた。
親の中では大学も出してやったし、就職したから子育ては終わったの!って感じらしい。つまり早く解放されたかったってことだと思う。親は赤ちゃんや小さな子供が大好きだから、孫がほしいとよく仄めかされる。私も小さい子は好きだけど、きっと可愛いのは小さいうちだけと思う。+2
-6
-
4624. 匿名 2019/05/11(土) 09:56:19
>>4515
子持ちの私からしても羨ましいわ。その友人。
少しは自分の時間も欲しいもの。+1
-0
-
4625. 匿名 2019/05/11(土) 09:56:28
メリットって事をいちいち考えて
こんな場で挙げなきゃいけない時点で
答えは出てるような
幸せって頭で考えて、こういうところが幸せって思うんじゃなくて
ふとした瞬間に「幸せだなぁ」って湧き出るもんだと思うんだが+10
-0
-
4626. 匿名 2019/05/11(土) 09:56:28
どんだけここでメリット語っても現実世界では
子供いない夫婦=かわいそうな夫婦、毎日物足りない寂しい夫婦と見てしまう+21
-10
-
4627. 匿名 2019/05/11(土) 09:56:32
経済的に苦しいならまだしも自分が楽したいって理由で産まないなら
今後、外国人の移民が増えても文句言わないでね?
そういう人は文句言う資格ないから+7
-1
-
4628. 匿名 2019/05/11(土) 09:56:49
メリット・デメリットはどうでも良いけど
欲しくない人に産ませるのを強要するのはやめて欲しい
子どもが不幸になるだけ+12
-0
-
4629. 匿名 2019/05/11(土) 09:57:04
メリットとデメリットとか言ってる時点で子供は持たない方がいいよ。
+13
-0
-
4630. 匿名 2019/05/11(土) 09:57:31
少子化高齢化なのに子供を作らないわけだからソシオパシーである事は間違いない。その原因が添加物であるらしいよ。+1
-1
-
4631. 匿名 2019/05/11(土) 09:57:33
>>4626
そう思うのは勝手なのでどうぞ、可哀想がってればいいと思いますよ。+4
-1
-
4632. 匿名 2019/05/11(土) 09:57:37
>>4586
一緒の考えだわ。+1
-0
-
4633. 匿名 2019/05/11(土) 09:57:57
子供がいなければ子供会とPTAと父母会に強制参加しなくていい
強制にしないと参加する人がいない=必要だと思ってる人がいない+4
-2
-
4634. 匿名 2019/05/11(土) 09:57:58
今の時代、結婚しない人の方が
実際幸せそうだよね。自由だもん。
まあ、結婚、子育てに後悔は全くないけど
現実的にそうだよね(笑)+8
-2
-
4635. 匿名 2019/05/11(土) 09:58:12
子を産み育てないと成長できないとマウントしてくる子持ち様がうざい+14
-0
-
4636. 匿名 2019/05/11(土) 09:58:45
>>4614
人生独りで楽しんでおいてどうにもならないと人手が足りなくなるのに、他人の子に頼るの?+6
-1
-
4637. 匿名 2019/05/11(土) 09:58:47
>>4604
それだ!すごいしっくりくる!
子供を持つことで得られる幸せとか楽しさとかは想像できるし子供嫌いじゃないから考えることもあるけど、どうしてもリスクを考えすぎてしまうんだよね。
あと、旦那と2人の暮らしも幸せすぎて、ここに少なからずリスクを背負うってなると今の生活を守りたい気持ちが強くなっちゃう。子供に望みをかけるほど今の暮らしに不満ないし+5
-0
-
4638. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:10
心のそこから子ども愛しいなら、ここで張り付かなくていいのにね
今日は休日だよ、現実で子どもと会話とかどこかお出かけしたらいいよ
私は旦那仕事で一人だから携帯触ってるけど、子どもがいて旦那がいるのに本当に幸せなのか疑問+8
-2
-
4639. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:18
子供産んでも、こういうところに割り込んできて
嫌がらせばっかりする人間になっちゃったらしょうがないし+7
-1
-
4640. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:28
>>4540
本当ですよね
人間終わってるみたいな言い方は酷い
私のお母さんもがるちゃんしてると言ってたけど、ここに混ざって発言してるかもしれない
最近結婚しなさい結婚しなさいとよく言われるからなあ
お母さんへ
お母さんみたくなりたくないんだ
仕事面白いし
男性不信です。レズビアンなのよね実は
同居の友人は、パートナーです
ガチで言ったら卒倒するだろうなあ+5
-0
-
4641. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:30
ここの人はこども嫌いな人が多いのでは?こどもいない主婦の立場でもここまで子持ちの人にディする気持ちにはならない!
結婚できないのか独身の人が煽ってそう+8
-3
-
4642. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:34
赤ちゃんは可愛いよ
可愛いけど自分が産むのは別
なんで子なしが子なしのメリット語っちゃいけないんだろう
子ありで自分が幸せなら
子なしで楽しいっ言う人に対して
それもそれでいいよねーって思えないのかな?
私は子供いる人はきっと子育て好きなんだろうね
良かったねとしか思わない+14
-0
-
4643. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:47
不細工な頭の悪そうな子供連れてる親
一生続く罰ゲームかよと内心思う
言わないけどねw+10
-0
-
4644. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:50
こんなに子供持たないメリットばかりだと困るんだよ。
これからの世の中若い人は外国の人ばかりになってしまうよ。
だから本音はメリットが多いとしても心の中だけで思ってほしい。
+5
-4
-
4645. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:58
>>1
メリット以前に少子化なのに子供作らない人はソシオパシーだよ。精神病質者に騙されないで+1
-3
-
4646. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:11
メリットある??
時間やお金を自分にかけられるって、、そんなん手離れたらいくらでもかけられるよ〜+2
-4
-
4647. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:32
>>4616うちは親がいないからね
本当、滅びると思うよ!
こればかりは仕方ないよね+1
-0
-
4648. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:39
>>3380
あなたを産んだお母さんもご自分の事不幸だと思ってるよ。気の毒に。+4
-0
-
4649. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:46
夫婦二人でブランド品に高級車に海外旅行行ってるとか全然羨ましいと思わない 子供と旦那と公園で楽しそうに遊んでる光景見ると凄く羨ましく欲しいと思う+9
-3
-
4650. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:50
子供産んでない人は、子ありメリットは分からないわけだから、若いうちの30.40代はメリットしかないんじゃない?多少寂しさと周りから口うるさく言われるのが面倒なぐらい。50.60過ぎて趣味や環境も変わってジジババになってみないと最後にどう思うか分からないと思う。
周りはジジババになって2人とも健康で経済的に余裕があり旅行や趣味を楽しんでいる人もいるけど、それはごく一部かな。+3
-1
-
4651. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:58
ここで喚いてる子有りさんたち、将来姑になったらさぞかし面倒な姑になるんだろうな。
自分と違う意見は認めないアタシが正しい!アタシがとにかく正しい!アタシのいうことを聞きなさいよ!としつこく吠える姑。
現実世界にもよくいる。お嫁さんが参っちゃうタイプ。
+10
-14
-
4652. 匿名 2019/05/11(土) 10:01:15
>>4633
子供会も父母会もPTA も今は選択制の所多いですよ。
だから、そのデメリットはクリア出来ます+1
-4
-
4653. 匿名 2019/05/11(土) 10:01:16
もう無理だなって時がきたら死ねること
子供がいたら母親自殺とか可哀想だから絶対出来ない+21
-2
-
4654. 匿名 2019/05/11(土) 10:01:23
老後、核家族で施設に入るなら別に夫婦だけでもいいやと思ってしまう。働いても塾や習い事に変えて虚しい+0
-0
-
4655. 匿名 2019/05/11(土) 10:01:26
なんか私もいらない人はいらなくて良いと思う。できなければ、そういう人生を愉しめば良いと思う。
私も子どもいるの良いよ、って言ったけど、単純に良いから良いよって言いたくなっただけ。書き込むの自由だから。+16
-2
-
4656. 匿名 2019/05/11(土) 10:01:31
>>4609
自由で羨ましいとか言われるのも絶対真に受けてるよね
+8
-0
-
4657. 匿名 2019/05/11(土) 10:01:52
>>4636
一応今は旦那もいるしね?
あなたは他人に迷惑かけないように子供に介護してもらえばいいんじゃない??+2
-2
-
4658. 匿名 2019/05/11(土) 10:02:28
>>4655
だから?+0
-0
-
4659. 匿名 2019/05/11(土) 10:02:43
>>4627
うちの母がそんなこと言ってた(笑)
確信した、お母さんがいるわここに+2
-1
-
4660. 匿名 2019/05/11(土) 10:03:06
小さい子がママっ~ってちょこちょこ小走りで抱き付きいく姿見ると凄く微笑ましく羨ましくなる
ヴィトンのバック100個よりよっぽど羨ましい+26
-5
-
4661. 匿名 2019/05/11(土) 10:03:16
>>4612
まだいたんか。
あなたの主張からすると、今あるすべての事、物使う権利ないじゃん。
スマホから電気から何まで、他人の子が作って、運営して、働いてるんだよ?
現在あるすべてのものあなたの子供以外の人から成り立ってる。
火もおこせよ?電気も自家発電しろよ?
医者も警察も頼るなよ?+4
-10
-
4662. 匿名 2019/05/11(土) 10:03:45
人それぞれ価値観違うんだから子供持ってる人が言ってるメリットが必ずしもその人のメリットじゃないのに何を力説してるんだ+8
-2
-
4663. 匿名 2019/05/11(土) 10:03:55
孤独と向き合い、依存体質にならないで済む。
老いては、他者の助けを必要とするだろうが精神的には一人で幸せに生きる術を持ってる。
+5
-2
-
4664. 匿名 2019/05/11(土) 10:04:13
>>4627
言わないよ
むしろ文句言うのは子供いる人じゃない?
子供や孫の心配大変だね+9
-2
-
4665. 匿名 2019/05/11(土) 10:04:15
私は子ありなんだけど、たまにいない人生も妄想するけど楽しかったと思うな〜。
子供がいて楽しいことも沢山あるけど、大変な事も諦めた事も沢山あるし、子供がいなかったら他の分野を楽しめていたんじゃないかなと。+18
-3
-
4666. 匿名 2019/05/11(土) 10:04:38
>>4653
え?子ども居てもそんなの自由だよ。自分の人生だもん。私はそう思ってる。
子どもが可哀想だから死なないんじゃ無いよ。子どもが可愛くて離れたくないから死なない。
まあ死のうと思ってみないと分からない気持ちだろう。+0
-5
-
4667. 匿名 2019/05/11(土) 10:04:47
子供欲しいなーって思ってるけど、なかなか自然に授からなくて、生理くるたび落ち込んでたけど、このトピ見て少し気持ちが楽になった!最近は子供の事を聞かれる事も多くて、プレッシャーになってただけかも。+12
-2
-
4668. 匿名 2019/05/11(土) 10:05:47
優雅な子あり生活送ってるならいいけど
お金ないない言いながら子供の事で旦那と喧嘩して
老けた老けた言ってる友達みてると
大変だねとしか思わない
私は私の納得した人生送るよ
子供が好きじゃないし嫌なものは嫌
こんな私が無理矢理子供持つ事は無責任+13
-1
-
4669. 匿名 2019/05/11(土) 10:05:50
子供いるけどいらないという人に説教してまでつくれとは言わないけどな
だってお金かかるし大変だもん+17
-1
-
4670. 匿名 2019/05/11(土) 10:06:27
職場の新しい課長は独身50代だけど、面倒見いいしカラっとした人で好き。持ち物もオシャレでネイルもちゃんとしてて憧れるよー。
前の課長は太いのにフリフリな少女趣味で、ネットリしてて自分からは絶対話しかけてこないから怖かったー。
子供は好きだからいてもいなくてもいいけど、自分の事とのバランスが大事だから私の場合1人が面倒見れる限界かな。+6
-1
-
4671. 匿名 2019/05/11(土) 10:07:05
>>4666
でも責任として死んだらいけないでしょ
離れたくないとか以前に責任として貴女は死ぬ事は許されない+4
-0
-
4672. 匿名 2019/05/11(土) 10:07:16
>>4616
毒親で育てられた人が多いじゃないかな+2
-5
-
4673. 匿名 2019/05/11(土) 10:07:28
別にメリット語ってるだけで子持ち否定してる訳じゃないんだから何をむきになってるのか+8
-1
-
4674. 匿名 2019/05/11(土) 10:07:47
>>4638
お弁当作ってあげました。
今は部活へ行ってます。+2
-0
-
4675. 匿名 2019/05/11(土) 10:08:08
子どもを生み育てることに拠って得られる本当の幸福って
苦労があればこそなんだよね
その苦労をデメリットと言われてしまえばどうしようもない
口で説明できる事でもないから仕方ないよ+10
-2
-
4676. 匿名 2019/05/11(土) 10:08:24
別に独身じゃなくて結婚して子供持たない夫婦もいるじゃない?
既婚子なしってかなりメリットあるよ?
+9
-2
-
4677. 匿名 2019/05/11(土) 10:08:25
なんかこのトピ、、、、子供がいない人より、執念深い子供ありの人の方が多そう
+14
-6
-
4678. 匿名 2019/05/11(土) 10:08:29
子供を作らない人はソシオパシーなんだって+0
-4
-
4679. 匿名 2019/05/11(土) 10:08:31
子供悩んでたけど、ここ見たら子供いる人の方が人間難ありみたいな人が多くてびっくりした+15
-5
-
4680. 匿名 2019/05/11(土) 10:08:48
少子化って男にとって結婚が意味がない税負担だからのような気もする
女は年金と健康保険が扶養控除されるけど男には何もない+2
-0
-
4681. 匿名 2019/05/11(土) 10:08:55
>>4613
上手くいってない人の話にだけ耳傾けるからだよ。子供いる幸せな人ばかりだよ。
上手くいってる幸せな人の話は聞きたくないからシャットアウトするでしょ
+8
-2
-
4682. 匿名 2019/05/11(土) 10:09:28
お金と時間が全部自分の物だから羨ましいと思う
贅沢な食事も趣味も仕事も貯金も買い物も思いっきり出来る
正直今の時代は子供持たない方が楽しく生きられるよ
でも子育て頑張ってる母親を目の敵にする子なしさんは何なんだろ?+12
-0
-
4683. 匿名 2019/05/11(土) 10:09:42
>>4675
価値を感じなければデメリットでしかないからね+4
-0
-
4684. 匿名 2019/05/11(土) 10:09:46
>>4678
なんでもカテゴライズさせたい人っているよね
そしてソシオパスだからなんだって話+4
-0
-
4685. 匿名 2019/05/11(土) 10:10:05
>>4674
子供にまで○○してあげただって
さすが上から+6
-4
-
4686. 匿名 2019/05/11(土) 10:10:13
トピタイ読めない人いっぱいいるね。+6
-0
-
4687. 匿名 2019/05/11(土) 10:10:14
日本を衰退させようとする他国のスパイ活動に騙されないで。少子化で子供を作らないってことはソシオパシーなのよ+3
-1
-
4688. 匿名 2019/05/11(土) 10:10:35
>>4674
おお朝からお疲れさまです+3
-0
-
4689. 匿名 2019/05/11(土) 10:10:49
>>4663
老いて肉体的にはどうするの?
他人の子に頼るの?+2
-0
-
4690. 匿名 2019/05/11(土) 10:10:54
子無しがいるから子供に使われる税金の一人当たりの割り当てが多いんだよ?
みんなが子供産んでたら乳幼児の医療費無料とか保育園・高校の無償化とか消費税上げまくらないと無理だよ?
子持ちさんは子無しが払ってる税金の恩恵を受けてるし、子無しさんは子持ちさんが産んだ子供に介護施設や病院でお世話になる恩恵を受けるかもしれないんだから、お互い持ちつ持たれつで相手の生き方を馬鹿にしたり否定したりせずに仲良くしなよー+9
-0
-
4691. 匿名 2019/05/11(土) 10:11:27
>>4679
そりゃそうだよ
子供いないって気楽だもん
リスクが殆どないし
こだわってなければお金の苦労も子供いる家よりは遥かに少ない+5
-0
-
4692. 匿名 2019/05/11(土) 10:11:51
先進国は少子化になるじゃない?それで中国に圧力かけるわよね?やってる事は戦争誘発よ。
その肩代わりしたいわけ?+0
-0
-
4693. 匿名 2019/05/11(土) 10:11:54
少子化だから国のために…って意見は
自分より他者を重んじると意味で尊いといえると思うけど
一度きりの人生において人のために子を産み育てる決断をする、
というのは自分はできない。
+7
-0
-
4694. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:08
>>4687
ソシオパスだから何?+5
-0
-
4695. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:09
子供うんでみてやっぱり愛情もてなくても後戻りできないからね+5
-1
-
4696. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:18
年金制度を支えないデメリットならある
年金受給しないなら産まなくてもいいよ+1
-2
-
4697. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:20
トピタイをこれほど無視する人ばかりだと、何かもう笑えないね+7
-0
-
4698. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:23
難しいね!私はバリバリ働くより結婚して子ども産んでパートでひっそり暮らすのがいいと思ったから
今子ども1人産んでパートして多少お金に自由あるし幸せ。子育て大変だけど自分の子はとても可愛い+4
-3
-
4699. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:23
しかも子持ちの少子化で年金ガーって言ってる人専業主婦かよ。
なんでもらう気マンマンなんだよ。
子供増やして働かせて財源確保しようとしてたなんて図々しすぎ。
自分が働いて納めろや。
+6
-4
-
4700. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:32
>>4685
どこが上から?+4
-0
-
4701. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:59
子供を作らない、ということは、若い世代からしたら間接的な殺人。+3
-15
-
4702. 匿名 2019/05/11(土) 10:13:27
>>4699
ああ無職の3号か+0
-8
-
4703. 匿名 2019/05/11(土) 10:13:29
お金がかからないから優雅に専業主婦生活できる。+4
-3
-
4704. 匿名 2019/05/11(土) 10:13:48
青空の下で
シーツを広げてお弁当を食べる。親子で寝転んで大きな空を見る
家族で遊ぶ。
子のない人はこういうことは逆立ちしても出来ない
子が有る人は親に預けて二人でデートも出来る。
子供が修学旅行に行ってる間 親も旅行出来る
熱があるとき横になってたら キッチンからガシヤガシャ 何してるんだろうと思ってたら
額の上にビニ袋に入れた氷を乗せてくれた。4歳
犬猫いくら可愛がってもそれは期待できない。
+20
-23
-
4705. 匿名 2019/05/11(土) 10:13:57
中絶してないのに殺人…。+6
-0
-
4706. 匿名 2019/05/11(土) 10:13:58
私は子の母より夫の妻でいたいな。+13
-1
-
4707. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:03
妹は若くて結婚して旦那さんと2人でバリバリ稼いで旅行したりエステ行ったり幸せそう。
私は子ども産んでパート主婦でなかなか旅行いけないし、エステなんて行ったことないけど幸せ。
人それぞれだよ+29
-0
-
4708. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:07
>>4697
ほんとにね、今日は子供がいて良かったトピも立ってるんだから子持ちは移動すればいいのに+7
-0
-
4709. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:08
>>4699
働いてるけど、なんで専業って決めつけてるの?+5
-0
-
4710. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:11
自分の子どもが加害者になるのではないかという心配が出て来て、子どもを作るのが怖いです。
Twitterの動画とか、イジメとかで。
動画投稿など、ネットの世界に簡単に参加出来てしまう時代だから、教育はしっかりしないとですね。
でも、それでもなってしまうのではないかと考えると恐ろしい。+7
-0
-
4711. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:26
子ども要らないって人は自分の親のことどう思ってるんだろ
何のメリットもないのに自分を産んで馬鹿だなと思ってるのかな+13
-12
-
4712. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:42
>>4704
貧乏くさい幸せで何より+11
-11
-
4713. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:58
>>51
確かに
子育てしながら親も成長していくってよく聞くね
だから子供がいない人は精神的に未熟な人が多いって言われている
人によると思うけど少なくとも自分の周りはそうだから認めざるを得ないかな+7
-7
-
4714. 匿名 2019/05/11(土) 10:15:00
両親が病気になった時に、心置き無く存分看病出来る自由がある幸せ。+3
-2
-
4715. 匿名 2019/05/11(土) 10:15:06
>>4704
養子もらうこともできるよ+0
-0
-
4716. 匿名 2019/05/11(土) 10:15:36
看護師さんや医師を他人の子というなら、他人の子の世話になるかな?
+1
-0
-
4717. 匿名 2019/05/11(土) 10:15:52
子供を辛い目に逢わせなくてすむ
子供が人を傷付ける事もない
+11
-0
-
4718. 匿名 2019/05/11(土) 10:15:56
自分の好き勝手に生活できる。夫婦2人正社員共働きだけど 今の生活を手放したくない。
10連休もノープランで車で行けるところまで行って、ネカフェやカプセルホテル、ビジネスホテルで適当に泊まって 本州ぶらぶらしてきた。
今の時代、子供がいるよりお金があるに限る。+14
-0
-
4719. 匿名 2019/05/11(土) 10:15:58
>>4704
あ、それうちは旦那が氷枕とかおかゆとか甲斐甲斐しくやってくれるんで間に合ってます+13
-3
-
4720. 匿名 2019/05/11(土) 10:15:58
日本衰退させたいスパイ工作オツ+2
-1
-
4721. 匿名 2019/05/11(土) 10:16:55
作らないメリットじゃなくて、作れないだけでしょ?+6
-10
-
4722. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:10
>>4699
今働いて納めた税金は今の受給者の支払いにまわってて、私達の貯金じゃないですよ。+2
-0
-
4723. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:15
子どもによる。
藤井七段みたいな優秀な子が絶対産まれるなら子育てはメリットばかりだと思うけど。
三田佳子の次男みたいな子だとデメリットしかなさそう。+12
-0
-
4724. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:19
>>4255
私も思う
死んだら誰が口座から落ちる金止められるんだろう。。電気代 水代 ガス代 携帯
保険 他に株でも持ってたらどうなるんだろう。
+4
-0
-
4725. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:33
そのうち尊厳死認められるよ。+1
-0
-
4726. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:35
たいがい
こんなバカで不細工な子供ならいない方がマシ!
って親子しか街におらん。
+10
-4
-
4727. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:45
>>4701
でも税金納めないまたは納めるのが難しい子供つくっちゃったらそれはどうなの?+5
-0
-
4728. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:59
日本を衰退させる原因になってるわけだから反社会性パーソナリティー障害であることには変わりがないわ。+1
-9
-
4729. 匿名 2019/05/11(土) 10:18:12
>>4704
その子が40歳50歳になって子供部屋おじさんになっても変わらぬ愛情をもってあげてね+7
-2
-
4730. 匿名 2019/05/11(土) 10:18:13
>>4713
えー!?
子供いる人で変な人沢山いるよ
子供産んでも自分が成長するつもりで生きないと意味ないんだなって思ったよ
結婚だって今自分は結婚していても、
結婚してるからって人格者なわけじゃないと思う
+10
-1
-
4731. 匿名 2019/05/11(土) 10:18:37
こんなトピ立てたらこうなるのわかりきったこと
メリット確認する意味わからない+2
-1
-
4732. 匿名 2019/05/11(土) 10:18:41
本能的に子供が欲しかったから、子供がいないメリットとか考える余裕がない。
もう、これは性(さが)というもの。昔は貧乏人の子沢山もあったし、今みたいに、自分のやりたいことの為に、子供を産まないとか理屈で考えてないかも。
でも、産みたくない人は、産んだら不幸だから、それぞれの人生を歩めばいい。+10
-0
-
4733. 匿名 2019/05/11(土) 10:19:06
子供いない人は子供いる人の愚痴は耳ダンボにして聞いてマイナス面ばかり人に語りたがる。自分を肯定する理由がほしいんでしょ。
子供可愛いよ幸せって話する人とはフェードアウトするから 自分を否定されて自慢されてる気になるからでしょうね+8
-8
-
4734. 匿名 2019/05/11(土) 10:19:13
>>4728
そうなんだ
じゃああなたは国の為に頑張って100人ぐらい子供産んだら?
国の為に+7
-6
-
4735. 匿名 2019/05/11(土) 10:19:13
>>4342
最低
ペットはものじゃないし
こんなのが人の親?
終わってる+9
-0
-
4736. 匿名 2019/05/11(土) 10:19:56
貧乏なのに子供産む方が虐待だよ
貧乏は子供産んじゃだめ+12
-0
-
4737. 匿名 2019/05/11(土) 10:19:58
トピずれ多すぎ+7
-0
-
4738. 匿名 2019/05/11(土) 10:20:15
>>4716
うちの子も就職出来れば他人のお世話を直接的にか間接的にはするだろうから、私は大きな顔して他人の子に世話になります。
まだ学生だから、先はわからないけど。+2
-1
-
4739. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:00
>>4651
こういう根拠もない思い込みを書く人いるよね。絶対こうなりそうとか。仕事でもこんな事言ってんのかな…+8
-0
-
4740. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:00
しっかり働いて納税する子供だけ産めば社会のためになるけどな!
たいして働かず子供産んだだけで堂々と無職で死んでいくバカ女量産されても困るわ!
+3
-6
-
4741. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:24
メリットはわからん
なんとなく優越感があるくらいかな+6
-0
-
4742. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:26
人間的に成長が〜 とか言ってるひといるけど、そもそも成長ってなに?辛抱強い人?人の気持ちがわかる人?成長しなきゃいけないの?子供がいる人といない人じゃ生き方から違うんだから、何を比べても違和感しかないと思うけど。+9
-0
-
4743. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:34
>>4278
聞きたい 手配済み?? 倒産しないの 持ち逃げはされないの??+2
-0
-
4744. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:37
で、なんで子持ちがここにいるの?
暇なの?
子供のしつけなくていいの?
子供がいるメリットのトピに行ってきなよ。+9
-1
-
4745. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:37
>>4616 それとこれとは別問題+1
-0
-
4746. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:51
>>4733
というか子供要らないって人はそうなるよね
肯定されたいわけじゃなくて
でしょうね
って思う
だけど子ありも子なしのメリットに価値を見出せないって思う点では同じで
子供産んだ人生を肯定されたいんでしょ?+4
-0
-
4747. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:52
>>4702
扶養内パート3号は収入があるくせに納税してないんだぜ+5
-3
-
4748. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:04
自分達のことしか考えない。
つまりはソシオパシーなわけ+0
-1
-
4749. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:21
子どもが可愛いと思えないのに子どもを産んでも不幸なだけだよね。大好きでもつらくなるのに。みんなそれぞれ好きに生きたらいいよ。+3
-0
-
4750. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:25
>>4659
多分私はあなたのお母さんじゃないかなw
お母さんと同じ考えなんですね^_^+1
-0
-
4751. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:37
>>4697
子供をつくるつくらない以前の問題を感じるよ。+4
-0
-
4752. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:40
>>4719
うちもです~
お弁当買ってきてくれたり、洗濯も掃除もしてくれる。病院にも連れて行ってくれる
+6
-4
-
4753. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:46
>>4734
産めるか!人にすすめるなら自分で一人ぐらい産んで。
出来ないかたでしたらごめんなさい。+1
-5
-
4754. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:47
移民とともに麻薬いっぱい入れたいからね。
工作おつ+2
-0
-
4755. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:51
介護他人の子にお願いするなって人へ。
主張からするに今あるすべての事、物使う権利ないですよ。
何から何まで、他人の子が作って、運営して、働いてるんだよ?
現在あるすべてのものあなた以外の人から成り立ってる。
電車も乗るな。食べ物も栽培しろ。
あなたこそ他人の子に頼るな。
あと、読んで傷つく人がいるかもしれないような発言を軽々しくするな。
+7
-12
-
4756. 匿名 2019/05/11(土) 10:23:12
子有りを否定してるわじゃないのに+14
-0
-
4757. 匿名 2019/05/11(土) 10:23:15
さっきから子持ちが切れてるの?なんか凄い殺伐としてるトピだね+19
-0
-
4758. 匿名 2019/05/11(土) 10:23:25
>>4653
すごく闇を感じる+8
-0
-
4759. 匿名 2019/05/11(土) 10:23:49
>>4748
だから?
人なんて基本的に自分の幸せの為に生きてるんだよ
子供産んだ人もそう、自分が産みたいから産んだ
自分の為だよ+8
-1
-
4760. 匿名 2019/05/11(土) 10:23:58
>>4752
子供いるけど旦那いるから、それは子ありでもしてくれるのでは?+2
-2
-
4761. 匿名 2019/05/11(土) 10:24:08
わたしは間接的にでも殺人者になりたい、とは思いません。+0
-0
-
4762. 匿名 2019/05/11(土) 10:24:25
>>4740
子供産む以外に女の役割ある?仕事なら男でも出来る+2
-11
-
4763. 匿名 2019/05/11(土) 10:24:27
>>4713
子育てしながら成長っていうけど、子供の年齢に引きずられて下がった親の精神年齢が子供の成長と共に元の精神年齢まで上がって行ってるのを成長したって感じてるだけじゃね?
+4
-2
-
4764. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:05
子供を持たないと可哀想な目で見られたり
周りから子供は?攻撃がすごい
なんだかんだ日本って少数派は住みづらいよ
でもわたしは子供いてるけど居ない人を批判したりはしない+19
-0
-
4765. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:08
何を選択するかは自由
でも将来の日本を支える子どもを産んだ人たちに対して食ってかかって批判してるのはお門違いだわ
+3
-7
-
4766. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:28
>>4753
私は子供嫌いだから子なしメリットトピにいるだけで
そんなに国の為にっていうなら100人産めばって言っただけだよ
国の為に沢山産めばいいじゃない+9
-1
-
4767. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:39
>>4701
は?
自民党の下品なヤジを飛ばすジイサンみたい(笑)+3
-0
-
4768. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:42
>>4682
若い子はそうだと思うけどオバサンがお金と時間何にそんなに使いたいの?
オバサンが若い女子みたいな一生青春してたいってこと?+4
-5
-
4769. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:44
>>4762
仕事なんて誰でも出来るのに、なんでそんなに社畜脳なんだか…。職場でしか必要とされてないの?+1
-2
-
4770. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:47
子なしトピみてたら、ああはなりたくないって人が多い。
プライド高いのか知らないけど、レスにマイナスついてる事にキレたり。なんか怖い
少しでも妊活なんて言った日には荒らし認定だし、同じ子なしでもわかりあえない。+7
-8
-
4771. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:51
子なし子ありに関わらず無計画で貯金もできずに、老後に国に迷惑をかけて税金使う人達にならなければどっちでもいいわ。+3
-0
-
4772. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:01
外食に金かけられるから、休日でも待つような店に行かなくても済む
でも1回スシローには行ってみたいw
安いのに人気なんだよね??+3
-1
-
4773. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:08
みんな他国のスパイ活動に騙されないで!!
日本の若者、未来のことを考えたら、産まない、って選択は無いはずよ!+1
-5
-
4774. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:08
暴言にアンカーつけると、荒しバイトに小遣いやるようなもんだよ。
+0
-0
-
4775. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:09
画一的な価値観に興味がないから
子供と生活だけでしか語れないのがつまらなくてフェードアウトはあるよ
少子高齢化とかも打開策に対して自分らの損得でしか話せない人たちと話しても楽しくないし+0
-0
-
4776. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:30
えーとここどんなトピでしたっけ
てか今はどんな話してるの+2
-0
-
4777. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:53
少子化というけれど世界的には人工爆発で将来食べ物どうしよう?ってなってるのでまあ子供欲しくない人は産まなくてもいいんじゃないですかね+0
-0
-
4778. 匿名 2019/05/11(土) 10:27:05
メリットってことは、子ども持つ持たないで考えなくていいと思うけど、どちらでもそれなりに人生は進んでいく+0
-0
-
4779. 匿名 2019/05/11(土) 10:27:08
>>4765
??
子供産んだ人に文句言う子なしってあんまりいないと思う
ただ産むなら責任持ってきちんとした人間に育てる義務はあるよね+7
-2
-
4780. 匿名 2019/05/11(土) 10:27:15
>>4773
子供を不幸にしないために産まないという選択肢あるよ
それくらい思いつかない?+3
-0
-
4781. 匿名 2019/05/11(土) 10:27:16
子どもは産める人と産めない人がいるからね、どっちが偉いとか言い合うのって凄く滑稽。結局メリットデメリットよりどっちが偉いかみたいな論争になってて本当にしょうもないヤツらね+4
-1
-
4782. 匿名 2019/05/11(土) 10:27:20
若くしてさきたたれた旦那さんで、子供いない夫婦でいいといってた人が子供を産んでおけばよかった。こんな一人寂しい人生になるとは思わなかったと悲しいけれどそういう人のはなしを耳にしました。
子供がいなくていいと言っている人は何度も旦那さんと話し合っている人なのかな?
いろんな面で考えると複雑な気持ちで悩んでいます+0
-5
-
4783. 匿名 2019/05/11(土) 10:28:02
子供産まないほうが良いって、少子化になってるのに頭大丈夫?やっぱり精神病質者だから言葉が通じないわけ?+3
-10
-
4784. 匿名 2019/05/11(土) 10:28:05
>>4762
子どもいるけれど
なんか痛いよあなた…
子どもだけがあなたの人生なの?
+5
-0
-
4785. 匿名 2019/05/11(土) 10:28:39
>>4769
浅いね思考が
つまらない人間なんだねあなた+0
-0
-
4786. 匿名 2019/05/11(土) 10:28:49
子供を不幸にしなくて済む。
私自身親に苦労させられたので。
周りでも離婚したばかりで彼氏作ってたり、経済力ないのに産んでる人がいて子供が可哀想だなと思う。+0
-0
-
4787. 匿名 2019/05/11(土) 10:28:51
>>4517
来てるね。+0
-0
-
4788. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:08
私は子供二人産んで幸せだし良かったけど、結婚も出産も他人に勧めない。幸せの尺度も精神的なキャパシティも人それぞれだし。
子供いないと自分のタイミングで行動できるのが良いよ。たまに子供預けて遊びに行くと開放感を感じる。
一日単位でも一週間単位でも、自分の立てた計画が乱れると辛い人は絶対子供いない方がいい。この手のタイプの人はこぞって育児ノイローゼになってる。子育てってある意味鈍感力が求められる。+5
-0
-
4789. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:18
>>4739
だってこのトピで暴れてる子持ちさんはいずれは選択子無しを認めない姑さんになるんでしょ?
やっかいな姑じゃん+4
-5
-
4790. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:19
いろいろな人いるなー
対極化して醜い争いばっかして何が良いんだろう
+1
-0
-
4791. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:27
少子化社会で子供を産まない、という反社会性はソシオパシー+0
-1
-
4792. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:30
子供をもって幸せに生きてる人はそれでいいじゃん
幸せで何より
幸せ語りのトピがあるでしょ?
そちらのほうが適してますよ
+5
-0
-
4793. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:45
桜並木を娘挟んで親子三人で並んで手を繋いで歩く時が、何だかすごく幸せ。
幸せってこういうことなんだなって思う。
はしゃいで踊ったり跳ねたりする娘、それを温かく見つめる私たち夫婦。
お腹には息子がいて、お腹の中でしゃっくりしたりしてる。
生まれ変わっても忘れたくないな。でも、死んだら忘れちゃうんだよね。+6
-14
-
4794. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:48
今後、平成大不況や氷河期って言われてた不景気時代がまた確実に来る。今は高卒でも雇用も就職率もいいけどね。
多分、氷河期時代の子供が大学卒業して就職する頃に来るんじゃないかなと思ってる。
その頃には年金も今より危うくなってるから貯金だけが頼み。
独身の人も子供いない人も貯金だけはしといたほうがいいよ。子供いなかったら自分達の生活くらい貯金がや病気しても保険があればなんとかなるでしょ。
私達夫婦は海外移住も考えてて、海外にいる親戚や友人に情報きいたり、日本でもより稼ぐためにも海外で仕事に繋がるような国家資格の勉強を夫婦でしてる。役に立つかわからないけど。
+4
-0
-
4795. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:57
子供が居ても居なくても、お互いを可哀想だとか馬鹿にし合うのは醜いよ。
いいじゃんどっちでも。
人間だって生き物なんだから子を産む、産みたいと思うのは普通だし、子を持ちたくないと思うのも今の世の中を考えたり、しっかりと物を見通す事が出来る人間の良いところだと思うし。
+6
-0
-
4796. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:05
>>4785
あなた、さっきから人を貶したくてしょうがない感じだよね。独りで連投してて可哀想に思うよ。+0
-0
-
4797. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:07
ここで時間やお金が自由を主張してるオバサンは
30すぎても女子大生みたいにインスタ映えに力入れてたりするピーターパンオバサンですか?
それとも陰キャラだからネガティブ人間なっちゃったから?+3
-3
-
4798. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:23
どこかの高速で、親を捨てて逮捕されてた娘がいたね。
親の立場にあぐらかいてると捨てられちゃうよ~
+7
-2
-
4799. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:34
>>4704
ちょっと視野が狭いかな。
あなたはそれがメリットなのかもしれないけど、どうでもいい人もいるからね。
それに、犬猫を子供の代わりにしてるわけではなく、子供ではなく、あえてペットを選んでる人も沢山いるしね。
+4
-0
-
4800. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:35
トピタイ読めないで子供いる幸せ書き込みに来る子持ちなんなの+5
-0
-
4801. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:37
>>4747
会社が負担してるのでは+2
-1
-
4802. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:39
>>4526
めちゃくちゃ同感!!+5
-0
-
4803. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:46
>>4783
誰も産まない方がいいなんて言ってないけどどこにかいてあるんだろう+7
-0
-
4804. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:47
要は少子化にして移民入れて麻薬で稼ぎたいのよ。そのために子供はいらないよね、って同調圧力をネットに広めてるわけ。+4
-1
-
4805. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:55
>>4769
そうだよ。仕事は誰にでも出来るんだよ
子供を産むのは女にしか出来ないけどね
しかも期間限定
後悔先に立たず+4
-8
-
4806. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:56
>>4783
別に少子化に歯止めをかけようと産んでるわけじゃないんですが?
あなたみたいな方が拗らせてゆくのよ
+5
-0
-
4807. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:01
まともな子持ちは既にこのトピにはいないでしょ
ここで暴れてるような母親が現実に存在してる事がもう恐怖でしかない+17
-0
-
4808. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:05
子持ちに厳しいのって、子持ちだよね正直。自分が真面目にやってるぶん人のしつけにも煩い。+11
-0
-
4809. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:13
>>4793
トピずれじゃない?
子ありメリットトピに書き込めば?+7
-0
-
4810. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:16
>>4793
キモチワルイ+9
-0
-
4811. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:20
>>4779
実際女性社会進出において子ありの人たちに対するキャリア組や独身組は批判してるトピあるよ+0
-1
-
4812. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:34
現在、32歳子無し
仲良かった友達がほとんど子育てしていて集まっても話しについていけず寂しい。そして、あまりお互い誘わなくなった。
義両親からの扱いは子供がいる兄夫婦の方がひいきされていて悲しい。
↑デメリット
+9
-1
-
4813. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:47
いくつになっても自由を愛するオバサンはネバーランドへ行って下さい+6
-6
-
4814. 匿名 2019/05/11(土) 10:31:59
>>4772
ネットで予約できるよ。
行ってみてね!+2
-0
-
4815. 匿名 2019/05/11(土) 10:32:21
>>4513 わかる
既婚者ってそういうものなんだよ+5
-0
-
4816. 匿名 2019/05/11(土) 10:32:22
お金と時間に余裕がある
孤独死とかいうけど、
ある年齢になったら介護付きマンションとか
施設に入るし、孤独死といっても、
発見されないとかはないかも。
そのためのお金は
子どもがいない分、
余裕で貯められてるしね。
やり方次第。+8
-3
-
4817. 匿名 2019/05/11(土) 10:32:29
>>4801
無知だな
3号はタダ乗り乞食+1
-7
-
4818. 匿名 2019/05/11(土) 10:32:30
頭がはっきりしたまま死ぬなら良いけどね
認知症、ボケたりして
10年、20年身寄りのないまま生きる高齢者とか地獄でしょ+5
-1
-
4819. 匿名 2019/05/11(土) 10:32:50
>>109
あと性犯罪に巻き込まれる。
考えただけで鬱になりそう><
子供がいたら心配事が多すぎて身が持たない。+3
-0
-
4820. 匿名 2019/05/11(土) 10:33:00
>>4520
離婚しないから 幸せとは言えないのでは?
多分 お金があれば 大半の既婚者の女性は 今の旦那捨てると思う
稼ぎはないくせに偉そうか
もしくは 稼ぎがあってもモラハラか女性関係の悩みが尽きないのが大多数
子供がいれば正直旦那なんていらないと思っているけれど
自分に甲斐性がないから すがっているだけ+5
-0
-
4821. 匿名 2019/05/11(土) 10:33:04
>>4798
子梨の高齢娘だった?+0
-0
-
4822. 匿名 2019/05/11(土) 10:33:06
お国のために子どもを産めよ!って間接的に言ってる人いるね?少子化なのに、とか小梨は某国の作戦だ~、とか。電波系か糖質かなんか?しかも子持ちっぽくて怖いわ本当に+9
-0
-
4823. 匿名 2019/05/11(土) 10:33:32
>>4818
それは子なしトピに何の関係が?+1
-0
-
4824. 匿名 2019/05/11(土) 10:33:51
メリットデメリット云々の問題じゃなく、人の親になる自信や素質、願望がない人は産むべきじゃないんだから勝手に自分の人生歩めばいいじゃない
メリットがあるから産む、ないから産まない、とか考えてる時点で親になる資格なしだよ
子供が子供なんて産んだら間違いなく不幸になる+4
-0
-
4825. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:03
親の年金目当てに死亡届けも出してもらえず放置されるよりは、お金を貯めるべし+4
-0
-
4826. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:22
自分の母親を見て幸せを感じなかったってことでしょ
可哀想だなと思うよ+2
-5
-
4827. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:32
>>4399
私も3月に緊急入院
手ぶらで来たから いろんな物持って来てくれたわ(夫・娘 孫娘)
+3
-0
-
4828. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:40
>>4793
これ、子無しすごい効いちゃうんだね。
子持ちからするとごく普通の光景なのにね。
親子で買い物来てるの見てもギリギリしちゃうのかな。+2
-11
-
4829. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:46
金の自由主張するオバサンはブスだから低所得者としか結婚できない前提で話してるから
正解である+3
-1
-
4830. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:46
こないだは専業兼業の争い、今日は子持ち小梨の争い。明日は何で争うのかねぇ+9
-0
-
4831. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:48
ほんと、トピズレなのに
書き込むのって、頭悪いのかな?
マウンティングして
自己満に浸ってるの?
だとしたらキモイし、性格悪いよね。
人の親なのに。子育てのストレス発散かな?+17
-0
-
4832. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:58
どっちにも当事者じゃないとわからないメリットはあるよ。
なのに、どちら側にも相手を下げて自分のメリットを語る人がいるから、ケンカになる。+5
-0
-
4833. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:00
>>4789
思い込みで発言するおばさんも厄介+0
-0
-
4834. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:13
なんかすごいね
場違いトピにきて、承認欲求すごくてww
本当に子供いてメリットあるなら、こんなところにきて必死にならなくていいはずだよねww
子供いて幸せなら、ここには書き込まないよね
+19
-3
-
4835. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:22
>>4761
ね
世の中の子ども産まない人をそうやって見てるの?
私子どもいますが、そんなこと思ったこともないです
頭大丈夫でしょうか?本当に人の親ですか?怖すぎるんですが+10
-2
-
4836. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:25
>>4793
そのおなかの子供がニートになって他の兄弟が結婚しにくくなったりして、家庭もバラバラになるかも。近所にもそんな家庭必ずあるでしょ?
テレビでニュースになるような家庭でも幸せな時はあったんだろうなって。
そんなことを考えれない人はずっと幸せ人生だったんだろうな。+7
-6
-
4837. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:41
>>4722
年金に対して私たちの貯金ってどういう意味ですか?
+0
-2
-
4838. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:47
>>4830
笑笑
思う壺だよねー+1
-0
-
4839. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:53
30過ぎたオバサンが金と時間もて余してどうするんかね
+2
-3
-
4840. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:57
>>4830
今度は既婚者VS独身な気がする+3
-0
-
4841. 匿名 2019/05/11(土) 10:36:04
>>4828
子どもを自慢ツールみたいに扱うのやめて…。+9
-0
-
4842. 匿名 2019/05/11(土) 10:36:34
親になってみてから、人様に意見しなよ!
誰から生まれたのかな?
皆、誰もが 母親から命を貰って居るんだよ~。
お腹を痛めて、命の有り難みを知ったら?+1
-9
-
4843. 匿名 2019/05/11(土) 10:36:36
若い世代が苦しくなるのに産まないって選択は普通無いでしょ。バカなの?+1
-3
-
4844. 匿名 2019/05/11(土) 10:36:39
>>4755
なんで?
子供が減って人手が足りなくて困るのは自分だよっていいたいだけです。
子供が欲しくていらっしゃらないかたには言ってませんよ。傷付いたかたがいらっしゃれば謝ります。すみませんでした。+1
-2
-
4845. 匿名 2019/05/11(土) 10:36:39
>>4782
自分たちの寂しさを埋めるために子供?
子供もたまったもんじゃないね
資産家でも 美男美女でも 特殊な才能をお持ちのスペックが高い夫婦でもないんでしょ?+7
-1
-
4846. 匿名 2019/05/11(土) 10:36:54
ソシオパシー 主に英語圏において、社会病質を意味する語。 社会病質とは他者への共感が欠如した行動や考え方、状態などを指し、日本では精神病質を意味するサイコパシー「psychopathy」と同じく反社会性パーソナリティ障害に分類されている。+1
-0
-
4847. 匿名 2019/05/11(土) 10:37:02
>>4820
お金のために結婚してない
学生で出会ってこの人以外には考えられない+0
-0
-
4848. 匿名 2019/05/11(土) 10:37:16
国が衰退する+1
-0
-
4849. 匿名 2019/05/11(土) 10:37:39
平均寿命からして女の方が残るよね
身体不自由になるし、天涯孤独
+1
-1
-
4850. 匿名 2019/05/11(土) 10:37:48
~子どもが居ないメリットを何が何でも否定したくて暴れてる方がいます~+6
-0
-
4851. 匿名 2019/05/11(土) 10:37:58
みんな踊らされすぎ
このトピ自体ガルちゃんで立てること自体が不自然だしさっきは成りすましだっていたんだよ
変なのスルー通報して淡々とレスするべきでは+4
-0
-
4852. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:12
自分のことしか考えられない幼稚な私+5
-0
-
4853. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:14
>>4836
たったそんなことを恐れて挑もうとしない人間は何をしても幸せになれないよ。+8
-1
-
4854. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:22
>>4846
えーっと、さっきから自己紹介してるの?+4
-1
-
4855. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:36
子供産みたくても産めなかったり、選択子なしの人もいるの実際知ってるけど、前者は経済的にも豊かだから養子を貰おうとしてた。選択子なしの場合はそこまでいかない。でも自由を手に入れる代わりに老後人に迷惑かけないように働くって人が大半。子持ちに対して嫉妬する人もいれば、子供教育に貢献する仕事をする人もいたり、あとは人間性の問題。
ここの人たちはどうだろうね?
+7
-1
-
4856. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:42
>>4768
自分の人生、別に何歳まで青春したってよくないですか?年取ったらとったなりのお金の遣い方、遊び方があると思います。そういうネガティブな発想になるなら、子供を産んでお金にも心にも余裕がなくなるのは嫌だ。+7
-0
-
4857. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:42
社会や若い世代のことなんて知らねー
↑
ソシオパシー+2
-3
-
4858. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:51
>>4828
全然
微笑ましくていいんじゃない?
ただその書き込みの裏の打算が見え見えなのが煙たがられるだけで+5
-0
-
4859. 匿名 2019/05/11(土) 10:39:08
私は若者為とか介護の為とかそんなこと考えてない
お金貯まって好きで産んだ
子どもいない人に生んでやったって恩義せがましい母親はなんなの+11
-0
-
4860. 匿名 2019/05/11(土) 10:39:15
子どもがいるメリットトピが立ったけど、ここの人達みたいな意見の人は書き込むなって注意書きがあったよ。荒れるからなんだろうけど、こっちのトピでも主さんは、子持ちの人も自由に意見をって言ってる。+6
-0
-
4861. 匿名 2019/05/11(土) 10:39:22
スパイ工作に引っかかるな+1
-0
-
4862. 匿名 2019/05/11(土) 10:39:45
>>4794
その頃になって子供が就職できなくて悩む家族が続出してもまた好景気になれば、すぐに人間はあの苦しみを忘れちゃうんだよね。
+0
-0
-
4863. 匿名 2019/05/11(土) 10:39:50
>>4839
衰えていく外見のために無駄な時間とお金をかけるの。どんどん消費して貰って経済を回してもらわなきゃ困るのよ。+1
-0
-
4864. 匿名 2019/05/11(土) 10:39:54
>>4817
どっちが無知?+2
-0
-
4865. 匿名 2019/05/11(土) 10:40:11
てかお腹の中でしゃっくりするものなの?これも嘘だよね+0
-6
-
4866. 匿名 2019/05/11(土) 10:40:22
子供がいるからといって老後が安心とは限らないと思ってる。そもそも当たり前に面倒見てもらおうという親の考えが嫌い。+19
-0
-
4867. 匿名 2019/05/11(土) 10:40:41
子どもは要らないやー。何のメリットもないし。たぶん産めばメリットがわかるんだろうけど、現時点では何を言われてもメリットとして受け取れないや。母親業って大変だよね+9
-2
-
4868. 匿名 2019/05/11(土) 10:41:09
父が認知症。
優しく育ててもらったから、今度は私が恩返しする番だと思ってます。
愛情って、与えた分しか戻ってこない。
私は子供に介護してもらう気はないけど、
本当に誰からも気にしてもらえない孤独感は、
年とってからきついと思う。
+11
-4
-
4869. 匿名 2019/05/11(土) 10:41:27
>>4644
だったらこのトピを覗かなきゃいいんじゃないかなぁ?
子供を持たないメリットを語るトピだよ
トピタイでわかるよね
+6
-0
-
4870. 匿名 2019/05/11(土) 10:41:29
良いメリットじゃないけど夫婦だけなら喧嘩も自由。子供の前では争えないから+3
-1
-
4871. 匿名 2019/05/11(土) 10:41:45
>>4865
(*^^*)+0
-0
-
4872. 匿名 2019/05/11(土) 10:41:46
>>4805
頭の悪い不細工な子供を産む権利デスカ
放棄しますw
+7
-0
-
4873. 匿名 2019/05/11(土) 10:41:50
人間無い物ねだりだよね。長年やってた不妊治療を諦め、子供が居ないメリットは分かっていても…
例えデメリットばかりだったとしても…
自分より大切だと思える存在が欲しかったよ。
子供って奇跡だよね。世の中のママさん辛い事ばかりかもしれないけど頑張って!+6
-0
-
4874. 匿名 2019/05/11(土) 10:41:50
>>4842
激しくトピズレなので
ほんと、どっか行ってほしい。
頭おかしいのかな?+4
-0
-
4875. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:01
映画だランチだ、なんだって、そんな事の為に子供いらんのかと、びっくりした
+7
-5
-
4876. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:04
>>4828
そういうことじゃなくてトピずれしてんの
親子の微笑ましい光景は最高に和むけど何しにここにかいてんだよってこと
なんでも嫉妬に取るのやめな+2
-0
-
4877. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:14
ここで意地悪なこと書いてる子なしが子なしトピでは気持ち悪いぐらい表向き取り繕ってるのが滑稽w+2
-1
-
4878. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:15
>>4865
しゃっくりめっちゃするよ
外からでも触ったらわかるよ+5
-0
-
4879. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:17
子どもに面倒見てもらおうと育ててるの?怖すぎなんだけどw共働きが主流なんだから施設に入れられて終わりでしょ。介護してほしいからって老後に付きまとって嫌われないようにね…+9
-1
-
4880. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:21
先進国はどうしても少子化になる。結果中国に関税をかけて脅してる。子供を作らない、ってことは戦争誘発に繋がっていくのよ。+0
-3
-
4881. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:30
子どもいなくていいって人は
リアルに周りに60代以上の子なし夫婦の知り合いはいる??
60代以上の子なし夫婦か独身で幸せそうな人がいないんだよな〜周りに。
30代40代ならいるんだけど60代以上だと体も悪くねってきて、子なしって理由で介護押し付けられてる人が多い。介護も娘や息子がいればひ孫連れてしょっちゅう会いに行って助けたりしてるみたいだけどそれもないしね。
あと子なしだと今まで自由に使ってたお金も60代からはホーム費用貯めないといけないとかで
とにかく60代ぐらいから急に鬱々とした夫婦が増える。
孫がいたらまた孫に〜買いたいとか〜行きたいとかハリがあるみたいだけど。
それで夫が先に早くに亡くなったりしたら悲惨だよね。自分が仕事してたらまだマシだけど、子供いない旦那早死に、専業だった母の友達は会う度に死にたい、生きてても仕方ないって言うらしく何て言えばいいかわからないと言ってる。+9
-14
-
4882. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:56
平均寿命からして女の方が10年は長生きする
旦那は先に死ねて良いけど
女は身寄りもないまま寂しい孤独な晩年になるね+3
-1
-
4883. 匿名 2019/05/11(土) 10:43:05
>>4876 そんなに怒らないの
全然攻撃的なコメントじゃないじゃないの
あなたと違って+0
-2
-
4884. 匿名 2019/05/11(土) 10:43:13
オバサン達の
♪ネバーエンディングストーリー♪
遊びまくるぜ!+3
-0
-
4885. 匿名 2019/05/11(土) 10:43:36
>>4486
育て方ですよ
何故勉強する?一人で生き抜くためにだよ
親は先に死ぬからお前さんは一人で生きなきゃならない
その為には勉強して少しでもいいところに就職。
+1
-0
-
4886. 匿名 2019/05/11(土) 10:43:41
学生時代の先生の奥さんは、子供いらない主義の人で
結婚後一度妊娠したけど、協議の末おろしたそうな。
奥さんはクリエーターで、たまに名前をお見かけしたり
60代の今も大きな仕事してて、子供いたら仕事でここまで来なかったかも
ただ、先生は忘年会でお酒入った時に「あの時産んでたら今〇〇歳だなあ
どんな子だったのかなと今も節々で思う」
って言ってたな+3
-1
-
4887. 匿名 2019/05/11(土) 10:43:50
ここで暴れてる母親の子供がまともに育つわけない
毒親になって子供に捨てられるのがオチ
寂しく老後を冷え切った夫婦で過ごし、ご自慢の子供は電話すら寄越さない+15
-1
-
4888. 匿名 2019/05/11(土) 10:43:54
何書き込んだって無駄無駄。ここもプラマイ操作されてるから+0
-0
-
4889. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:10
>>635
勝手に産んだのあなた達でしょって感じですね。
産んでとも頼んでない
こんな本音は滅多に言えないけど、私は生まれて来たくなかったアラサーです+8
-0
-
4890. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:31
若い世代の未来を奪ってまで、私は私の自由を求めたい、とは思わない。だってそれって、生命体として不自然でしょ?生命体の絶対原則って、子孫を繋ぐことだから。+2
-6
-
4891. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:32
ちゃんとしたご夫婦を見習ってほしいわ+1
-0
-
4892. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:38
産む産まないは個人の自由だけど、子供産んでからますます実母への感謝の気持ちが増したし苦労とかも身をもって実感できるから、なんというか会話の内容はもちろん関わり方も少し変わったよ。親と子から、親としての先輩後輩みたいな。ほんの少し対等に近付けたような、なんとも形容しがたくて理解して貰えないかもしれないけど。
親にとっては子供は何歳になろうといつまで経っても子供なんだろうけど、それでも赤ちゃんを産んだことで確実に変わった何かがある。+3
-1
-
4893. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:50
>>4887
すべてあなたの、
「こうなってくれたらいいのに!!」
という妄想だということをお忘れなく(*^^*)+4
-3
-
4894. 匿名 2019/05/11(土) 10:45:32
>>4867
結婚できる相手ができてから考えくたさい
まず相手ができなきゃ+1
-0
-
4895. 匿名 2019/05/11(土) 10:45:42
主さんは「子無しのメリットは〜」と聞いてるんだから、それを答えればいいんだよね?
それぞれのメリットではなく、なぜ敢えて子無しに絞ったのかを考えてコメントすればこんなに荒れないんじゃないかな+6
-0
-
4896. 匿名 2019/05/11(土) 10:45:44
人は、自分の選んだ生き方肯定したいっていう感情が根底にあるから人に勧めたくなるんだよね。
子無しも子持ちもお互い自信持って選んで良かったと思えば幸せになれるのにね。+2
-0
-
4897. 匿名 2019/05/11(土) 10:46:01
他人や国のことなんか知らない。
私は私の人生のことしか考えられない。
というソシオパシー+3
-0
-
4898. 匿名 2019/05/11(土) 10:46:02
結婚22年子ナシ。
何かと融通が効く。子供関係の行事に参加しないで済む。ママ共のいざこざもない。夫婦友達のように良い関係でいられる。まだまだあるがきりがない。
若い時はそれで良かったけれど、年を取って来た今は成人したお子さんがいる友人などから一緒にお酒を飲みに行くなど仲良しエピソードなど聞いたりすると羨ましい時もある。
主人と二人で老いて来て体の自由が効かなくなった時など、誰も頼る人がいないなど、先を考えると不安になる時もある。+6
-1
-
4899. 匿名 2019/05/11(土) 10:46:47
>>4845
上の説はどうやら親も兄弟もいない孤独な人みたい。
本当に身寄りがいない一人だったら気持ちがそうなるかもと自分も思う。+2
-0
-
4900. 匿名 2019/05/11(土) 10:46:56
私も2人目妊娠中〜!
本当、こんな幸せなことないのに、
嬉しくて泣くって初めてなのに
子供がたくさん嬉し泣きさせてくれた笑
メリットとかじゃなくて、本当日本どした?笑
+6
-5
-
4901. 匿名 2019/05/11(土) 10:47:13
認知症になるリスクとかなーんも考えて無さそう
今の健康、頭が続く確証なんてないのに+2
-10
-
4902. 遥香 2019/05/11(土) 10:47:20
マイペースでいられる。ちなみにあたしは結婚しておらず、一人暮らし。+6
-0
-
4903. 匿名 2019/05/11(土) 10:47:31
子供の前で夫婦喧嘩しても、ちゃんと仲直りしてる姿を見せて、「夫婦も喧嘩するけど仲直りするんだよ」と言えばいいんだよ
子供いらない人は頭でっかちなで理想論が多そう+9
-15
-
4904. 匿名 2019/05/11(土) 10:47:33
若い人達が苦しんでいるけど知ったこっちゃない。ってのは大人としてどうなの?人殺しをしたいの?+2
-10
-
4905. 匿名 2019/05/11(土) 10:47:51
他人のために、日本のために、介護のために、年金のために、っていう理由で子ども産んでるような発言してる人いるけど、そんなんだからこんな風に無様に暴れ散らかすんじゃないの。純粋に子どもが欲しくて産んだ子持ちとは雲泥の差だよね。+21
-3
-
4906. 匿名 2019/05/11(土) 10:48:26
うちなんて3人目作ろうぜって旦那に言われたよw
それなのに1人もいないで終わるってすごいね。
1人くらい作ったらいいんじゃない?+2
-26
-
4907. 匿名 2019/05/11(土) 10:48:49
今子供を看病中で、ほんと大変。
親の体力がないと無理。
子供居なければこんなに大変なことにはならないと思う。
なのでメリットしかないよ。+14
-3
-
4908. 匿名 2019/05/11(土) 10:48:55
>>4901
認知症になったら子どもにも捨てられるよ。施設にぶち込む+24
-0
-
4909. 匿名 2019/05/11(土) 10:49:19
パートナーに死なれた後に一人で生きてくの寂しい+11
-0
-
4910. 匿名 2019/05/11(土) 10:49:35
>>4908
その点、子無しは床にシミ作って終了だろうね+5
-7
-
4911. 匿名 2019/05/11(土) 10:49:53
>>4906
気軽にそんなこと言って虐待で子供死なせたらどうするの?ばかなの?+5
-0
-
4912. 匿名 2019/05/11(土) 10:49:56
>>4906
貧乏人って沢山産みたがるよね。そういう軽いノリで。+23
-1
-
4913. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:02
>>4798
捨てられるだけならまだまし。子供に殺される人や、子供を殺してしまう人ってニュースになるだけでもたくさんいる。現実はもっといる。+8
-0
-
4914. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:06
自分たちのことだけ考えてればいいというのはある。自分勝手と言われればそれまでなんだけどね。でもそれなら人なんてある程度みんな自分勝手なもんだと思ってる。+7
-0
-
4915. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:26
長い長い孤独な時間。
何のために生きてるのかわからなくなりそう。+5
-5
-
4916. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:36
別に子無しから見てデメリットしかなかったとしても、望んで産む人はそんな下らないこと考えてないから気にしないと思う。
そりゃたまには自由な時間やお金がほしくなる時もあるだろうけど、だからって「産まなきゃ良かった」なんて思う人はよっぽどアレな人以外はほとんどいないんだし。+6
-1
-
4917. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:56
子供産んで虐待する人が増えてるのはなぜ?
施設に入れられる子供も急増してるのはなぜ?
子供育てる自信なくて産まない選択した子なしの方がよっぽど賢い選択+15
-1
-
4918. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:57
>>4912
金はあるよ。てか金がなきゃ産めないじゃん。+5
-2
-
4919. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:58
>>4906
旦那、頭わるそう+9
-0
-
4920. 匿名 2019/05/11(土) 10:51:05
一人で帰る真っ暗な部屋+0
-0
-
4921. 匿名 2019/05/11(土) 10:51:06
教えて下さい
若い女子なら恋にデート、ファッション化粧ショッピング 友人と遊ぶなど時間もお金も自由にいっぱいほしいのは凄くわかるんだけど
オバサンが金と自由に無制限にもって何にすんの? 化粧ファッションに力入れても他者は見てないし、ひたすら家で屁こいてテレビ見てたいの?+14
-9
-
4922. 匿名 2019/05/11(土) 10:51:15
子どもから死んで欲しいと思われないように頑張ってね+10
-0
-
4923. 匿名 2019/05/11(土) 10:51:16
>>4881
うちの叔母夫婦80歳同士だけど仲良くやってますよ?
近所にも70台の仲良しご夫婦が二組います
持ち家だし、いざとなったら仲良く心中するよと冗談言われてたのがウケた
でも心中もありかな+8
-0
-
4924. 匿名 2019/05/11(土) 10:51:21
>>4879
色んな手続き等は子供に頼むつもりです。
あなたは対策してある?+1
-10
-
4925. 匿名 2019/05/11(土) 10:51:21
>>4919
あなたは誰からも孕ませてもらえないというのにねえ+2
-2
-
4926. 匿名 2019/05/11(土) 10:51:56
死ぬ時にそばに誰もいない。
誰にも知られず死んでいく恐怖+4
-0
-
4927. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:08
独身や子無しが増えてるといっても、やっぱり周囲見てもほぼ結婚してるし子供いるよ。絶対に結婚したいし子供ほしい。+8
-6
-
4928. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:22
>>4537
あなたも子あり馬鹿にしてる時点で子なしを馬鹿にしてる人たちと同レベルw
同族嫌悪
普通の人は子あり、子なしとか、結婚してるしてないとかで人を判断しないと思うけど+8
-0
-
4929. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:35
>>4501
横だけど私も同じように好きなことばかりしてるけど、別にがるちゃんだけやってるわけじゃないよ。
GWに夫婦でアメリカ行ってた時はまったくがるちゃんしてなったし。+1
-1
-
4930. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:40
子なしも子持ちもお互い押し付け合いのトピじゃん。何これ+7
-0
-
4931. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:43
ハイからローへ一気にドーンって来そうよねいつか。一人ぼっちって。+0
-0
-
4932. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:45
お金があれば3人欲しい
+1
-3
-
4933. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:47
安楽死が認められたらずっと死ぬまで介護するより
安楽死選ぶ子供の方が多そうだよね+8
-0
-
4934. 匿名 2019/05/11(土) 10:52:53
>>4925
孕むとか言い方がw
子沢山にありそうな言い方+8
-0
-
4935. 匿名 2019/05/11(土) 10:53:05
子なしでいいっていう人は健康な体とお金と自由がある若い間しか想像出来てないよね
お互い体悪くなってきて何にもする気力がなくなる50代以降にそれが言えてるのか。。
旅行や外食する気力体力が無くなってきた時に、純粋に自分に会いに来てくれる子供や孫がいたら全然違うと思うけどな〜+7
-8
-
4936. 匿名 2019/05/11(土) 10:53:11
>>4917
ちゃんと育ててる人が大半だから。+3
-1
-
4937. 匿名 2019/05/11(土) 10:53:14
本当に欲しい人だけ作ったらいいよ。子育てめっちゃ大変だもん。幸い今のところ後悔はしてないけど、二度人生を歩めるとしたら独身も謳歌してみたい。+7
-0
-
4938. 匿名 2019/05/11(土) 10:53:15
旦那先に死んだら一人か…+2
-0
-
4939. 匿名 2019/05/11(土) 10:53:59
>>4906
頑張って!目指せ美奈子♪(^|0|^)
病気で子供が作れない人もいるので、代わりにじゃんじゃん産んでねー!+8
-0
-
4940. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:04
>>4926
孤独死してる老人達は圧倒的に子供いる人たちなんだけどね。という現実。+11
-0
-
4941. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:16
子どもに老後みて貰いたい気持ちは分かるけど、自分より先に亡くなる可能性もあるからね、、、。子どもに自分の介護押し付けるより、施設入れるだけ現金貯めておいた方が確実だよ。+7
-0
-
4942. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:16
>>4937
子無しじゃなくて独身を謳歌したい、なんだ?+0
-0
-
4943. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:18
>>4875
ていうか、映画もランチも海外旅行も子持ちでも言ってる人山ほどいるよね
子ども幼稚園行ったら、ランチだの映画だのエステだの行き放題だよ
子供とべったりなんてほんの4年前後
美人だって辛いのよTweetでプチ炎上した女性も子持ちだったけど
子なしとか独身のメリット的に上げられる自分磨き系自分投資系フルコンボでやってドヤしてたし+1
-0
-
4944. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:19
なんか週末だしここのコメント読んでるけど、
子ありさん子無しさんそれぞれに、友達になれそうな人、絶対ムリな人がいるね。+2
-0
-
4945. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:21
一人って無+0
-1
-
4946. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:52
闇来そう一人取り残されたら+0
-0
-
4947. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:07
>>4923
ヤバイねw
悲惨じゃん怖いわ。
それで本当に心中する人いないから甥っ子や姪っ子に迷惑がかかるんだけどね。
まあ心中されても迷惑だけどw+0
-7
-
4948. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:08
>>4877
あのトピしか居場所が、ないんだよ。+0
-0
-
4949. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:20
>>4574
あのね 親はね貴方の老後が心配なんですよ。
私も息子が33にもなって決まらないとき不眠症になりました。
このこおっさんになっても一人で暮らしてるのか?熱出てても
コンビニさえおかず買いにいけないのか
熱どう?と聞いてくれる連れ合いもいないのかとほんと
こちらが鬱になるくらい悩んだけど今じゃパパです。
まあ先の心配は少し減りました。
親が言ってくれるうちが花ですよ。50過ぎたら言いませんから
+2
-7
-
4950. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:32
虐待や施設も増えてますがね、確率的にはまだまだ少ないですよ
普通に皆さん幸せですよ
看病だなんだって、ずっと続くわけじゃなくて、
愚痴を言ってるだけ
+1
-0
-
4951. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:52
>>4902
死ぬまで無制限に一人で屁こいて家でゴロゴロですか?+1
-5
-
4952. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:56
私は子育ては自己犠牲だと思ってる。
自分のために好きなことができる、イライラしない
がメリットだと思う。+15
-1
-
4953. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:57
>>4899
パートナーがいなくなると寂しく思うのが普通だよね。+2
-0
-
4954. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:01
こうして世間の子連れ様への目が余計に厳しくなったのであった…。笑笑+10
-3
-
4955. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:07
旦那が先に死に、友達が死んでいき、取り残されたらどうするの?+5
-15
-
4956. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:12
>>4901
これ誰に対して言ってる?
そうなったら子供いたら解決する問題?+8
-0
-
4957. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:18
仮に旦那と別れることになっても、子供がいるから生きていけるって感覚
これは子供産まないと絶対にわからんだろうな
子供持ったことない人はただの重荷じゃん、としか思わなそう+2
-13
-
4958. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:38
>>4947
なんかさっきから人間のクズだね+4
-0
-
4959. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:40
>>4576
馬鹿だね みんな心の底でカワイソ!と思っていますよ。+1
-3
-
4960. 匿名 2019/05/11(土) 10:57:02
>>4938
生命保険入ってるし夫婦で遺言書も書いてるし、それに死ぬ時は誰でも一人だよ。+11
-2
-
4961. 匿名 2019/05/11(土) 10:57:28
本当子供いたらカフェとか海外旅行とか行けないと思われてるよねw
下の子幼稚園行き出したら専業だからカフェなんて余裕だよ〜
次はハワイのアウラニ行きたい
お金はたしかにかかるけど、まあ確かにお金は重要w+6
-7
-
4962. 匿名 2019/05/11(土) 10:57:29
子どもいるけれど、子どもが将来子ども要らないと言ってきたら理解できるよ私はね
子ども要らない方に強要するのおかしいでしょう
私もメンタル弱め、子どもも似てるから苦労は容易に見える
生きづらい世の中だもの。無理しないほうがいいでしょ
みんな身の丈にあった生き方する権利はあるよ
+8
-1
-
4963. 匿名 2019/05/11(土) 10:57:38
>>4910
マンションの管理人がゴミださなすぎて異変に気づくと思うわ。ていうか死んだ後ならシミくらいしったこっちゃないわ。
+4
-5
-
4964. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:05
>>48
稀なのかもだけど、私の友達は子供別に要らないかなーから、自然に出来たら産もうかな〜に変わって、今は子供2人目。
別に要らないって思ってた子が、今は産んでこんな大事なものに会えて本当に幸せ産んで良かったって言ってたから、すっっごくほしいじゃなくても産んでいいのかなって私は思う。+5
-7
-
4965. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:07
バカばっかりポンポン子供産むよね
産んでから子供たちの年金問題とか考えて
周りに産めとかいうの+9
-4
-
4966. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:08
小梨や独身はいわないのに、子ありは平気で望んだけど病気で作れない人とか貶すよね
気を使えってわけじゃないけど、言っちゃいけないことを軽々と言わない方がいいよ+19
-0
-
4967. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:12
自分の子供産んで育てるってメリットデメリットの問題じゃないと思うけどな
楽したがりな人が多いのかな?+4
-1
-
4968. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:18
子供いないと孤独、みたいに書いてる人いるけど
そこまで子供だけに依存してるわけ?
産む前に家族も友達もいなかった訳でもないでしょ+11
-1
-
4969. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:18
メリット・デメリットで言ったらメリットしかない。子育てはハリイスクローリターンだし。
その観点では計れない幸せがあるけど、子どもがいるからって必ずしも幸せになるわけでもない。それどころか子どもが犯罪を犯したり巻き込まれたり、子どもがいることによって不幸になることもある。
自身は3人子育て中だけど、子どもがいない時より圧倒的に今の方が幸せ。ただ、この幸せがいつ不幸に変わるかも誰にもわからない。
子どもがいないと、このリスクはないよね。
子育てをメリット・デメリットで考える人には絶対子育ては向いてない。+13
-0
-
4970. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:28
>>4935
娘が親孝行に育つ自信あるのすごいね+5
-2
-
4971. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:31
単純に家族が増えると楽しいよ+4
-5
-
4972. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:37
>>4961
自分の世帯年収を目安に考えてるんだろうね。
子供ができたら、そんな余裕ができない子無しなんじゃない?+0
-3
-
4973. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:39
>>4949
あなた何歳?
こんな高齢者の人もガルチャンにいるんだ。+3
-1
-
4974. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:42
>>4951子どもいたら屁はやっぱりこきにくい?+1
-0
-
4975. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:05
子供いらねの人達のコメ見てると、メンタル弱そうには見えないw+1
-0
-
4976. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:09
天涯孤独になると、なんとも思ってなかった緊急連絡先や保証人欄がハードモードになるんだよなぁ+2
-0
-
4977. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:14
>>4865
あらあら+0
-0
-
4978. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:18
>>4938
一人くらい別に平気。
あなたみたいな女が群れてる女なんだろね。
+4
-0
-
4979. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:24
>>4961
まぁ迷惑なんだけどね
そこをわかってる子持ちは控え目にして
カフェとかには行かないのよ+4
-2
-
4980. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:31
自分がこの世にいた証を残さずに死ぬ、ということは、100年後、今の私が生きた意味って何だったの?ってならない?+1
-6
-
4981. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:32
トピズレも甚だしいわ+3
-0
-
4982. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:42
>>4940
母数で言ったら子供のいる老人のほうが圧倒的に多いから当たり前では。
+2
-0
-
4983. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:01
29歳です。結婚5年目、子供は苦手なので作らないつもりです。犬が2匹います。
姪っ子はめちゃくちゃ可愛がっていいとこ取り。
優しいおばちゃんやれてます。笑
金銭的な余裕が心の余裕に繋がってると思います。
主人とも仲良し、ここだけ話、ラブラブです。
仕事、ジム通い、海外旅行、貯金、週末の外食、
自分の趣味など、かなり充実しており
私達夫婦はこのまま子供のいない人生を歩むつもりです(^^)
+18
-6
-
4984. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:02
>>4975
キャンキャン吠える様がいつも震えてるチワワみたい+0
-0
-
4985. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:04
負け惜しみばっかり+1
-5
-
4986. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:30
結局子供作れない、ってことを作りたくない、とか作るメリットが無い、ってことにしたいだけなのよ。+4
-7
-
4987. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:49
子無しvs子有りのスレになってるやんw
私は子供いないけど、子有り派かな。
旦那と二人とか寂しいに決まってる。
絶対に30までには子供欲しいー!
+10
-1
-
4988. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:50
逆にいえば、子持ちのトピに子なしの人がわざわざ荒らしに来るのはなぜなんだろう。それと同じだわな+6
-1
-
4989. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:51
>>4980
大袈裟だよ
何、生きた証ってw
お花畑は考えることが違うわ+6
-0
-
4990. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:11
>>31
40代になれば皆一緒だから
+1
-1
-
4991. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:16
一人ぼっちの闇くるよ!+0
-3
-
4992. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:18
>>4851
そうなんだよねぇ。こんなとこでイライラしてやり合うのは損なのになぁ。+2
-0
-
4993. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:23
>>4943
お金があればね。子供いてお金ない家庭がたくさん現実にあるせいで高校や大学まで無償になったりしてるんだけどね。日本の子供の貧困率って先進国でも高いらしいね。
消費税のトピ見てみなよ。貧乏家庭うじゃうじゃ。+4
-0
-
4994. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:25
>>4969
ていうかさ、こんな人によるじゃんね。
「子供いることが絶対的な正解」なわけない。
いなくても幸福な人はいるし、いても不幸な人もいる。
社会規範として「カップルになって子供作るのが正しい」っていうのは確かにあるけど、
所詮、規範なんだって。
+2
-0
-
4995. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:44
純粋に疑問だ
周りの友達見ても不仲じゃないくらいで親孝行な人なんてそういないよ
親と同居は嫌だとかそんな人が多いけど
なんで迷わず選ばれる親になれると思ってるんだろう+2
-0
-
4996. 匿名 2019/05/11(土) 11:01:45
50年後の猛暑がこわい。私、生きてたら90才だ!+0
-1
-
4997. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:07
>>4652
選択制ばかりの場所じゃないんだよなぁ+0
-0
-
4998. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:10
一人で食べるご飯、一人で見るテレビ、一人で過ごす部屋+2
-1
-
4999. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:35
>>4980
なに?
教科書にでも載りたいのw+2
-1
-
5000. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:42
>>4941
お金貯めて、葬儀会社の互助会入って葬儀代も貯めてます。
ただ、認知症にそなえて、手続きは子供に頼みます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する