-
1. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:05
わたしはニジマスの甘露煮がどうも苦手でした。
いつも早食いなのにそのときは時間を過ぎても食べきれず、先生に泣いて食べられない旨を伝えてました😅
みなさんの苦手だったものはなんですか?+103
-6
-
2. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:19
牛乳+290
-9
-
3. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:28
チーズパン+48
-7
-
4. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:59
な い+13
-23
-
5. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:03
ブイヤベース
子供の頃は匂いがきついし口に含むのを拒んでたけど、大人になった今は好きです。+51
-0
-
6. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:12
牛乳
苦手な物が毎日出るってもう恐怖だったよ+258
-5
-
7. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:13
ご飯に牛乳の組み合わせ+335
-6
-
8. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:15
サラダのレーズン+235
-4
-
9. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:21
鶏の照り焼き、臭すぎて無理だった。+14
-6
-
10. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:21
ほとんど全部嫌いだった+138
-17
-
11. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:22
枝豆ご飯
枝豆もご飯も大好きだけど、一緒に炊いてあるとなんか臭くて苦痛だった。+57
-3
-
12. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:24
+33
-18
-
13. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:31
+33
-4
-
14. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:33
+51
-31
-
15. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:43
ソフトめんがダメでした。
昼休みいっぱい食べてました。
いまでも、
袋に入ったうどんは
嫌いです。+94
-48
-
16. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:06
ひじきと大豆の炒め煮
体には良さそうだけど+40
-7
-
17. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:07
アブラ虫が入った卵スープ。無理やり食べさせられた+8
-47
-
18. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:22
ミカンの缶詰が入った中華サラダ
子供ながらになぜ一緒にするのか謎だった。別々に食べたかった。+324
-4
-
19. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:33
堅焼きそば+10
-6
-
20. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:48
ソラマメ+19
-1
-
21. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:50
グリンピースご飯。
食べ終わるまで昼休み入っちゃいけないっていう先生だったから泣きながら教室の片隅で食べてた+196
-7
-
22. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:59
揚げパン
みんな好きみたいだけど食べにくいし大きいし苦手だった+105
-11
-
23. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:10
セロリとウィンナーのコンソメスープ。
セロリが大嫌いで、スープにもしっかりセロリ臭がしみてて、本当に無理だった。
今はなくなったらしい。+75
-5
-
24. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:11
冷凍くずれのプリン
毎回臭いにオエッとなった暗い過去。+25
-2
-
25. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:15
パンが美味しくなかった。
パインパンがとくに最悪だった。+86
-6
-
26. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:22
マーガリン+50
-5
-
27. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:26
>>18
えー美味しいのに+5
-17
-
28. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:28
+90
-3
-
29. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:36
じゃがバター
食べるころには冷めて美味しくなかった。+23
-1
-
30. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:49
煮豆
甘く煮たやつ。+44
-3
-
31. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:50
きゅうりの入った塩もみ。あんなん子供が喜んで食うメニューじゃないわ+113
-9
-
32. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:51
鯨肉+24
-7
-
33. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:55
レーズンとベビーチーズの入った温野菜サラダ。
あれはまずかった+118
-3
-
34. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:58
揚げ物
固くてガチガチだった+8
-1
-
35. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:02
食パンにスライスチーズ
ただチーズのせるだけで、食パンもパサパサ系だったので好きじゃなかった。+86
-4
-
36. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:05
ハヤシライス?ハッシュドビーフ的な、酸味強めのヤツ。
私的にはご飯と合わなくて苦手だったなぁ+25
-1
-
37. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:06
もずく一択+7
-2
-
38. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:13
給食自体美味しくなかったな。+77
-14
-
39. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:18
鯨のカツ。
赤身に火が通って黒っぽくなっててさ…
美味しくもなんともなかった。+59
-4
-
40. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:19
スティックチーズとレーズンパンが嫌いで残していた+39
-4
-
41. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:23
ワカメご飯とカレーライスは美味しかった+73
-2
-
42. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:26
レバー+62
-2
-
43. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:34
ココアババロア
リスの絵がパッケージに描かれてるやつ。
チョコもココアも好きなんだけど、このデザートだけはどうしてもダメだった。
友達とか同級生には人気のデザートだったから美味しいんだろうけど。+8
-4
-
44. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:57
冷凍みかん。冷凍して出す意味がわからない。+32
-25
-
45. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:59
レーズンパン+75
-7
-
46. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:00
パンが苦手で、パンの時は本当に憂鬱だった…
苦手なものは減らす事が出来て、半分とかにしてたけど、それでも食べるのが遅かった。
1番上の子がパン苦手が遺伝したのか、パンの日だけいつも遅いと幼稚園や学校で言われる^_^;+26
-2
-
47. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:26
ABCスープ(笑)+35
-3
-
48. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:27
米粉パン
パサパサボロボロ…ほんとまずかった。
でも市販のやつはおいしくてびっくりした。+9
-2
-
49. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:39
小魚系+8
-3
-
50. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:40
白和え+21
-4
-
51. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:18
>>18
私も受け付けなかった!中華サラダ自体と対立する甘酸っぱさで口の中で喧嘩してた。本当にダメだったけど全部食べなきゃいけなかったから嘔気をこらえながら食べてた。+13
-1
-
52. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:23
転校経験があるけど、学校によって給食のクオリティ全然違うよね。
マンモス校の給食、いつも冷めててまずかった。
ど田舎の給食はあったかいし、お皿セラミックでキーキーカンカン言わないし、何食べても美味しかった。+61
-1
-
53. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:25
骨付き肉とか塊肉+4
-2
-
54. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:28
ヨーグルトドレッシング?のサラダ!おまけにレーズンとミカンまで入ってて不味かった‼︎単品では全部食べられるのに…+61
-1
-
55. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:32
塩揉み野菜+16
-4
-
56. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:45
ボイルキャベツって知ってるかな?
キャベツのお新香みたいな感じで、本当に嫌いだった。
残すと先生の顔色ずっと伺ってたな〜+29
-0
-
57. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:46
なます、ただでさえ野菜嫌いなのにあの酸っぱい匂いとかでよけいに+11
-3
-
58. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:52
納豆+11
-3
-
59. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:59
オレンジマーマレードが大の
苦手で友だちにあげていた!
あの皮が嫌いなのよ~ (´ε` )+52
-8
-
60. 匿名 2019/05/06(月) 11:30:06
なんか野菜の和え物・・匂いがダメだったなぁ
今は大丈夫だけど+10
-1
-
61. 匿名 2019/05/06(月) 11:30:13
結構好き嫌い無く食べられたけど、揚げた中華麺のあんかけ焼きそばは苦手だった。
+5
-1
-
62. 匿名 2019/05/06(月) 11:30:22
皿うどん+4
-6
-
63. 匿名 2019/05/06(月) 11:30:27
レタスと生のタマネギのスライスレーズン缶詰のみかんを酸味の強いドレッシングで和えたサラダ。
苦手だったけど頑張って食べてた。
食べれなかったのは、トマトソースにアサリがたっぷり入ったスパゲティ。アサリがどうしても食べれなくてその給食メニューの日は具なしスパゲティを食べていた。+13
-1
-
64. 匿名 2019/05/06(月) 11:31:06
牛乳+21
-1
-
65. 匿名 2019/05/06(月) 11:32:23
ミックスベジタブル。
冷凍のグリーンピースが苦手なんだけど、更に冷凍の人参とかどんな嫌がらせよと思ってた。
41歳の今まで、自分で買ったことも使ったことも一度も無い。+39
-0
-
66. 匿名 2019/05/06(月) 11:32:38
ソフト麺
カレーのようなものと一緒に食べるやつ+12
-6
-
67. 匿名 2019/05/06(月) 11:32:52
コールスロー。激マズでトラウマだったけど高校の時にケンタッキーの食べて大丈夫になった。+36
-0
-
68. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:06
鶏肉のピーナッツ揚げという人気メニュー。鶏皮の脂がブヨブヨで不味すぎて吐いて、そっからトラウマに。私には理解不能だったけど、人気があったから毎月出てきて地獄だった。給食を残してはいけないという時代。+8
-3
-
69. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:31
>>28
これ嬉しい+13
-2
-
70. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:54
>>44
私も苦手だったな〜
フルーツ全般苦手だけど、冷凍みかんはNo.1で嫌いだった^_^;
溶け出した時の、ふにゃ?ってのも嫌だったし、冷たい物食べるとお腹も痛くなるし気持ち悪くなるから無理だった(><)
でも人気だったから、もらってくれる人がいてあまり食べる事もなかったけど、担任によっては嫌いだと分かると無理矢理食べさせられたけど、1度体調MAXで悪くなって(吐くし顔真っ青になった)から、不満そうに、あなたは食べなくていいですって怒られて食べなくて良くなった。+19
-2
-
71. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:55
中華丼+3
-1
-
72. 匿名 2019/05/06(月) 11:35:08
ぶどうパン
パインパン
チーズパン+13
-4
-
73. 匿名 2019/05/06(月) 11:35:44
なます+8
-2
-
74. 匿名 2019/05/06(月) 11:35:58
常温牛乳+30
-1
-
75. 匿名 2019/05/06(月) 11:37:44
愛媛県民でした。
あけぼの飯。みかん入りのご飯。
もうみかんだと思うだけで、嫌でたまらなかった。+27
-0
-
76. 匿名 2019/05/06(月) 11:37:48
揚げパン。嫌いじゃなかったんだけど、
表面の砂糖を極力落とし、いかに
食べたくなさそうに食べているか
女子同士で見張り合っているのが苦痛だった。+10
-7
-
77. 匿名 2019/05/06(月) 11:38:14
ビーフシチュー。
人気メニューだったけど、牛肉が苦手な私には拷問だった(泣)
息止めて気合いで食べてた(笑)+7
-2
-
78. 匿名 2019/05/06(月) 11:38:17
ラーメンというメニューだったけど、完全に汁を吸いきって伸びた謎の食べ物
生徒1000人いたからまとめて作らないといけないのはわかるけど、あれはラーメンと呼んではいけない+34
-0
-
79. 匿名 2019/05/06(月) 11:39:11
わかめご飯がダメだった。
給食投票週間ではわかめご飯が上位に入るから毎年憂鬱だった。+7
-5
-
80. 匿名 2019/05/06(月) 11:39:30
わたしもソフト麺。なんだ?あれは。結局うどんだったのかな?かたまりのまんまうす〜い汁につけて、家で出されたら食べたくない…笑+31
-2
-
81. 匿名 2019/05/06(月) 11:39:38
レーズン
噛まないで飲み込んでた+15
-3
-
82. 匿名 2019/05/06(月) 11:40:24
チューブタイプのマーガリンとかチーズが嫌いでした。
焼きたてのパンなら程よく溶けて美味しいけど、そのままの食パンに塗っても全然美味しくない。+14
-2
-
83. 匿名 2019/05/06(月) 11:40:29
八宝菜
苦手な魚介類が入ってて苦手な味だった
家のは中華風だから食べれたけど…+8
-1
-
84. 匿名 2019/05/06(月) 11:40:55
食パン2枚。
量が多すぎの上、焼いてないので食べられない。+43
-2
-
85. 匿名 2019/05/06(月) 11:41:54
レバーの甘辛煮
レバーが苦手で甘辛煮だから見た目もグロい…+16
-2
-
86. 匿名 2019/05/06(月) 11:42:42
カレーピラフホワイトソース掛け+4
-0
-
87. 匿名 2019/05/06(月) 11:42:50
子どもの舌を分かってない給食たくさんあったよね。
栄養バランスは大事だけど、もう少し考えたものがいい。+50
-3
-
88. 匿名 2019/05/06(月) 11:43:42
ポークビーンズが嫌いだった!豆が苦手だったから、ほんと地獄でした…+16
-0
-
89. 匿名 2019/05/06(月) 11:43:53
オレンジライス
オレンジジュースでご飯を炊いたもの
オレンジの名産地でもないのに謎+30
-0
-
90. 匿名 2019/05/06(月) 11:44:07
ヨーグルトサラダみたいな
ミカン入ってるやつ+28
-0
-
91. 匿名 2019/05/06(月) 11:44:22
パンの湿気ってふやけた部分。パンケースの底に入ってたパンはその率高し。+6
-0
-
92. 匿名 2019/05/06(月) 11:44:38
七草粥
お粥が本当に無理だからその日は食べるものがなかった+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/06(月) 11:44:39
レバニラ+9
-1
-
94. 匿名 2019/05/06(月) 11:46:43
紅白なます!!
酸っぱい中に甘いがあって…
皆はミネストローネが嫌い!て言ってたけど、私は好きだった
断然紅白なます!!
牛乳で流し込んでたわ+21
-2
-
95. 匿名 2019/05/06(月) 11:46:50
食パン
ぶ厚くてパサパサしてまずかった。
1枚食べるのも苦痛だった。
2枚もいらないと思ってた。+20
-1
-
96. 匿名 2019/05/06(月) 11:48:01
ライチ、人参を甘~く煮たやつ、牛乳。牛乳は男子にあげてた。+5
-0
-
97. 匿名 2019/05/06(月) 11:48:47
昆布巻き
給食時間終わって掃除の時間になっても
ホコリが舞う中 無理矢理食べさせられて
吐いてしまった+29
-2
-
98. 匿名 2019/05/06(月) 11:49:07
デミグラスソースがう○このにおいでいやだった+5
-4
-
99. 匿名 2019/05/06(月) 11:49:33
トピずれだけど、海老フライ楽しみにしてたのに、よその学校で甲殻類アレルギーの子が海老フライ食べて病院に運ばれたからと急遽メニューが変わってしまった。なんでアレルギーの子が食べて病院に運ばれたからってほかの学校のメニューまでが変更になったのか今も謎。
嫌いなメニューはないけど、牛乳が嫌いだった。+37
-0
-
100. 匿名 2019/05/06(月) 11:49:42
人参グラッセ
ヨーグルトサラダ?みかんとかパイナップルが入った謎のサラダ+11
-2
-
101. 匿名 2019/05/06(月) 11:49:59
お味噌汁とかの扱いで長芋のとろろ
いまならアレルギーなら対処してもらえるけど
好き嫌いの扱いで困りました+7
-0
-
102. 匿名 2019/05/06(月) 11:51:02
なんかの魚の昆布巻き。
当時は魚も昆布も好きじゃなかったし、栄養価は高いんだろうけどどう考えても子ども向けではなかったと思う。+13
-1
-
103. 匿名 2019/05/06(月) 11:51:08
プルーンとか、干しぶどうパン。大嫌いだった+25
-2
-
104. 匿名 2019/05/06(月) 11:51:38
>>99
給食センターでしょ?
数校まとめて作るから1校分だけ抜きは作れないはず+15
-2
-
105. 匿名 2019/05/06(月) 11:52:16
レーズンとプルーン
大嫌いなのに 食べなきゃ許されなかった+26
-1
-
106. 匿名 2019/05/06(月) 11:53:27
中華ちまき+5
-1
-
107. 匿名 2019/05/06(月) 11:54:38
きゅうりとわかめとみかんの酢の物。
レバーの甘露煮。
この2つはどうしても食べられなかった。+20
-0
-
108. 匿名 2019/05/06(月) 11:57:21
ポークソテーの脂身がめちゃくちゃ嫌いだった。
今は大好きだけど当時はどうしても食べられなくて、おデブな友達が食べてくれてた。+12
-0
-
109. 匿名 2019/05/06(月) 11:58:07
>>105
レーズンはまだ小さいからなんとかかんとか食べてたんだけど、プルーンはあの大きさがさらに嫌さを増してた。
なんかプルーンだけ真空パックみたいにされたの出ませんでしたか?+13
-1
-
110. 匿名 2019/05/06(月) 12:01:53
脱脂粉乳+5
-2
-
111. 匿名 2019/05/06(月) 12:01:55
おでんのコンナャク+3
-0
-
112. 匿名 2019/05/06(月) 12:02:08
今なら美味しく食べてるけど、当時はサラダが全部ボイルされててキレてた。
生野菜だったら美味しいのに!って。+8
-0
-
113. 匿名 2019/05/06(月) 12:04:41
サラダ+4
-1
-
114. 匿名 2019/05/06(月) 12:04:42
かぼちゃのシナモン煮
美味しそうだと思って多めによそってもらい、結果食べれなくて隣の空き教室で牛乳飲めない人と最後まで食べさせられた+6
-0
-
115. 匿名 2019/05/06(月) 12:04:50
ポトフ。
妙に、臭かったんです+8
-0
-
116. 匿名 2019/05/06(月) 12:06:55
酢の物に入った缶詰のミカン
イカステーキ
わかめやキュウリにミカンは合わないよ…
固いイカを食べるのに苦戦した
味つけは醤油をたらすだけなのも嫌だった+23
-1
-
117. 匿名 2019/05/06(月) 12:07:23
牛乳とソフト麺
給食の麺がとにかくぐにゅぐにゅでクソまずかった。+5
-0
-
118. 匿名 2019/05/06(月) 12:09:27
酢豚もどきなヤツ。
肉は固いし、ピーマンまずかった。+11
-1
-
119. 匿名 2019/05/06(月) 12:10:45
ミミガーピーナッツ和え+7
-2
-
120. 匿名 2019/05/06(月) 12:10:46
すき焼き
冷めてるから油が浮いてて、葱の存在感も凄くて、苦手だった+9
-0
-
121. 匿名 2019/05/06(月) 12:11:07
わかめご飯
嫌いじゃないんだけど
結構なヘビーローテションで
飽きて食べたくない+9
-0
-
122. 匿名 2019/05/06(月) 12:12:10
ソフト麺、いじめられてたからか?かけるソースが少くなめで美味しくなかった+12
-1
-
123. 匿名 2019/05/06(月) 12:13:52
トマトゼリー。
本気で美味しくなくて、担任の先生ですら残していた……+11
-1
-
124. 匿名 2019/05/06(月) 12:17:20
好きな人多いと思うけど、ソフト麺。
うどんでもないスパゲッティでもない微妙な感じとソースが私の地域ではミートソースの肉の代わりが甘く似た鰹の角煮だったのでそれが不味くて…。
あと、母ちゃんが購買部でパートしててソフト麺の余りをよくもらって帰ってきてて鍋のうどんの代わりがソフト麺だったのも嫌だった。煮ると一層不味かったんだよね…。+15
-0
-
125. 匿名 2019/05/06(月) 12:24:11
牛乳に入れるミルメーク。
隣の子にあげたらバレて叱られたことを今でも覚えてる…
あれは残しても許してほしかった。+14
-1
-
126. 匿名 2019/05/06(月) 12:27:05
ミカンの入ったキュウリとワカメの酢の物。
リンゴの入ったポテトサラダ。
キュウリの入ったヨーグルトサラダ。+27
-3
-
127. 匿名 2019/05/06(月) 12:28:06
きゅうりとわかめの酢のものに缶詰のみかんが入ってた…+18
-3
-
128. 匿名 2019/05/06(月) 12:29:26
すき焼き
牛肉がめちゃくちゃ臭かった
家で食べるすき焼きと味が違いすぎた+9
-1
-
129. 匿名 2019/05/06(月) 12:29:34
くるみとリンゴのサラダ。@aomori+4
-2
-
130. 匿名 2019/05/06(月) 12:29:58
キュウリとわかめの酢の物にミカン入れるの挙げてる人が多いねw
このレシピを考えた人はセンスないと思ってる
普通にタコとわかめとキュウリの酢の物なら美味しく頂けたのに+25
-2
-
131. 匿名 2019/05/06(月) 12:30:20
パン
美味しくなかった
揚げパンも食べれずでした+9
-1
-
132. 匿名 2019/05/06(月) 12:34:21
レバーの唐揚げ+14
-1
-
133. 匿名 2019/05/06(月) 12:34:35
揚げパン。揚げパンの美味しさが分からない。まずい。+12
-3
-
134. 匿名 2019/05/06(月) 12:35:42
コッペパン。
バサバサして味気なかったからかな。
ほぼ毎日出るものだったからホント苦痛だった。
こっそり丸ごと給食袋に押し込んで帰った事もある。+19
-1
-
135. 匿名 2019/05/06(月) 12:36:51
チリコンカン
スパイスが独特+5
-1
-
136. 匿名 2019/05/06(月) 12:39:34
マヨネーズ系のサラダが嫌い
大人になってポテトサラダは、食べれるようになった。+8
-2
-
137. 匿名 2019/05/06(月) 12:39:52
ゆかりごはん+6
-4
-
138. 匿名 2019/05/06(月) 12:42:26
残さず食べ終えるまで帰れない・・・
だから給食そのものが大嫌い。
今も外食が嫌いで自分で食べるものは自分で買う。+8
-2
-
139. 匿名 2019/05/06(月) 12:42:30
納豆+6
-1
-
140. 匿名 2019/05/06(月) 12:43:34
納豆。午後の授業は教室が納豆臭かった。
ちなみに茨城県住みです。+10
-0
-
141. 匿名 2019/05/06(月) 12:46:10
食べ物の問題では、無い。
給食当番で最低な人が私の時だけ少なくて入れたりして先生に怒られてやんの(馬鹿だから何回もやってるんだよ)
食べ物の恨みは、こわいんだよ+7
-0
-
142. 匿名 2019/05/06(月) 12:47:35
レーズンの入ったもの全部
レーズンパンが出る日なんて登校すら憂鬱だった。
何でサラダなんかにレーズン入れるの?+25
-1
-
143. 匿名 2019/05/06(月) 12:48:37
>>76
うわー。
集団心理だね、嫌だわ+7
-0
-
144. 匿名 2019/05/06(月) 12:52:04
マーマレードジャム。
大人になって大好きになったけど味が苦手だった。
+8
-1
-
145. 匿名 2019/05/06(月) 12:55:13
ほぼ全部+8
-2
-
146. 匿名 2019/05/06(月) 13:00:50
人参煮た料理。栄養士は献立考えるだけで味見しないのかな?+6
-1
-
147. 匿名 2019/05/06(月) 13:03:11
大豆のトマト煮+5
-0
-
148. 匿名 2019/05/06(月) 13:07:14
>>1
そんなの出た事ないなぁ。地域差があるのかな?+2
-0
-
149. 匿名 2019/05/06(月) 13:09:50
クローヨーってやつが大っ嫌いだった。(北海道だけなのかな?)
酢豚みたいなやつなんだけど、野菜が大きくてゴロゴロ入ってて、人参やら玉ねぎやらごりごりで本当に嫌だった。
でもなぜか頻繁に出て、休み時間返上で食べさせられた。+4
-0
-
150. 匿名 2019/05/06(月) 13:11:34
里いも。
家で出て来なかったのもあって、未知の食べ物だし粘り気で食べづらくオエッてしてしまった。
元々好き嫌いは無いし、今は普通に食べれます。+4
-0
-
151. 匿名 2019/05/06(月) 13:15:54
私が育った名古屋市には昔姉妹友好都市の日というのがあって、その日は各国の料理が出た。大体それが不味くて、中でもメキシコ料理はダントツで不味かった…。
大人になってから食べたメキシコ料理はとても美味しかったので、あれは何だったんだろうというくらい、とにかく不味かった。+10
-0
-
152. 匿名 2019/05/06(月) 13:17:35
トマト
あと鯨肉の甘辛みたいなもの、今も給食にクジラ出てるのかなぁ?+8
-1
-
153. 匿名 2019/05/06(月) 13:22:51
にんじん!
毎日毎日、にんじんが何かしら入って嫌だった+7
-0
-
154. 匿名 2019/05/06(月) 13:24:05
麺類
のびてる+9
-0
-
155. 匿名 2019/05/06(月) 13:24:45
ライチの食感が好きじゃなかった+3
-2
-
156. 匿名 2019/05/06(月) 13:25:31
器の話とか、地域や世代でやっぱり違うんだな…と感じる。今36歳、小中の給食の器はプラ系の素材だった。+11
-0
-
157. 匿名 2019/05/06(月) 13:28:24
揚げパン。
美味しいけど、先割れスプーンでは食べづらくてにがてだった。+6
-0
-
158. 匿名 2019/05/06(月) 13:30:08
牛乳は牛乳パックじゃなくビンだったから辛かった。半分も飲めなくて大変だった。少食だったから本当に辛かった、食パンやコッペパンも全部食べれなかった+5
-0
-
159. 匿名 2019/05/06(月) 13:34:37
かす汁(新潟県民)
給食はだいたい好きだったけどあれだけは無理だった+2
-0
-
160. 匿名 2019/05/06(月) 13:38:26
レバー+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/06(月) 13:40:13
紅白なます+2
-1
-
162. 匿名 2019/05/06(月) 13:46:30
蒸しパン
黄色い色の生地にレーズンとクルミが入ってるもの+4
-0
-
163. 匿名 2019/05/06(月) 13:51:32
特別メニューで、ドラゴンボールにちなんだ給食のデザートに、
魔人ブウゼリーが付いてきた。
ただの ピンク色のゼリーだったけど、当時 魔人ブウのトラウマのせいで吐き気がして食べれなかった(笑)ネーミングは大事だわ、ら+6
-1
-
164. 匿名 2019/05/06(月) 13:53:15
汚い話し…
鶏飯の中のたくあんは給食センターのおばちゃん達が噛み砕いて入れてると思ってて「お゛ぇ〜」と言いにがら食べてた…+6
-10
-
165. 匿名 2019/05/06(月) 13:57:31
中華丼
とにかく美味しくなかった(;_;)+2
-0
-
166. 匿名 2019/05/06(月) 14:30:08
袋に入った麺が苦手でした
固まりに近い状態だから、ほぐすのが大変
カレーうどんの日に、おつゆに放り込んで混ぜてたら
向かいの席の人の顔に汁が飛んでしまって申し訳なかった・・・+7
-0
-
167. 匿名 2019/05/06(月) 14:37:33
細かいみじん切りのチーズが入ったサラダ。
里芋の煮物。噛まずに牛乳と飲み込んでたわ。+2
-0
-
168. 匿名 2019/05/06(月) 15:10:45
チーズかまぼこと味噌ピー。千葉です。+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/06(月) 15:15:47
牛乳で炊いたご飯が出た!
牛乳ピラフみたいな感じで、においからして、モワッとして、毎回それが出る日は、朝からみんなでどよーんとしてた。鼻つまんで涙目で食べた。+12
-0
-
170. 匿名 2019/05/06(月) 15:16:36
福岡は北九州です。千草あえという酢の物。
中華風の春雨サラダみたいな感じだったと思うがどう言うわけか不味くて、ほとんど好き嫌いはなかったのに、以来酢の物が一切ダメになった。+1
-0
-
171. 匿名 2019/05/06(月) 15:20:37
小中はそこまで変なおかずはなかったけど
幼稚園の給食は仕出し弁当?でらっきょうとかあって本当に無理だった+2
-0
-
172. 匿名 2019/05/06(月) 15:23:32
コールスローサラダ+14
-1
-
173. 匿名 2019/05/06(月) 15:26:28
春雨サラダなんだけどマヨネーズでベチャベチャのやつ
>>1ニジマスの甘露煮は一番好きで、大人になってからニジマス買って作りました
人それぞれですね
+4
-0
-
174. 匿名 2019/05/06(月) 15:50:22
揚げパンが苦手だった。
油っぽいし砂糖で口や手が汚れるから。
でも給食美味しかったな〜+7
-0
-
175. 匿名 2019/05/06(月) 16:02:30
ほぼ全部
+5
-0
-
176. 匿名 2019/05/06(月) 16:13:08
食パン、コッペパン。
6枚切りくらいのふわふわしてるわけもなくジャムもバター何もなしにおかずだけでどう食べろというのか?+7
-0
-
177. 匿名 2019/05/06(月) 16:23:54
キャベツのゆかり和え、高野豆腐、菜の花のおひたし。給食の菜の花は尋常じゃないほど苦く感じた+2
-0
-
178. 匿名 2019/05/06(月) 17:09:00
レーズンが入ったサラダ+7
-0
-
179. 匿名 2019/05/06(月) 17:11:36
クジラの肉のピーナッツ和え
肉が硬くて+2
-0
-
180. 匿名 2019/05/06(月) 17:14:11
魚系ぜんぶ
別に魚嫌いでもないけど給食のは臭みが凄かった+4
-0
-
181. 匿名 2019/05/06(月) 17:14:46
パッサパッサのこっぺぱん一択だわ!!
口の水分ほとんどもってかれてたわ+7
-0
-
182. 匿名 2019/05/06(月) 17:18:16
給食のおばちゃんに罪はない、決まった金額で決まった栄養素でっていろんな条件クリアさせると珍妙な物が出来上がるんだろうな。どれも美味しくなかったです+12
-0
-
183. 匿名 2019/05/06(月) 17:18:54
海藻サラダ
酢のものが嫌いで海藻の食感もすごく苦手だったから、食べた瞬間吐きそうになってた。
でも頻繁に出るメニューだった…+5
-1
-
184. 匿名 2019/05/06(月) 17:34:15
給食のサラダってやたら果物が入ってて苦手だったかも+16
-0
-
185. 匿名 2019/05/06(月) 17:45:29
>>184
分かるかも
小さく切ったミカンとかリンゴいらないよね+8
-0
-
186. 匿名 2019/05/06(月) 18:02:31
缶に入ったご飯。
元々柔らかいご飯も苦手だったし、量も多くて
あんまり水分が付いていない真ん中だけ食べて残していたら毎日怒られて登校拒否。
「贅沢!」って言われ続け。
未だに、ご飯は好きじゃないし、白ご飯だけで食べられない。いくら美味しいお米でも好んで食べない。+4
-3
-
187. 匿名 2019/05/06(月) 18:04:10
おでんに入ってる結んである昆布が嫌いだった!+4
-0
-
188. 匿名 2019/05/06(月) 18:05:21
柔らかいご飯!学校のご飯は四角い青いケースの四隅の方のご飯はめっちゃ柔らかくてベトベト!
私は柔らかいご飯食べられないから白ご飯毎回残してた。。+4
-1
-
189. 匿名 2019/05/06(月) 18:06:46
納豆は嫌いじゃないんだけど給食では食べたくなかったかな
あと、においがするから食べたらクラスの人に白い目で見られてた記憶+1
-0
-
190. 匿名 2019/05/06(月) 18:18:49
鰯の梅煮とさつまいものミルク煮+3
-1
-
191. 匿名 2019/05/06(月) 18:48:02
パインパン
こっそり、パインだけを取って食べてた。+3
-1
-
192. 匿名 2019/05/06(月) 18:53:08
なます+3
-1
-
193. 匿名 2019/05/06(月) 18:55:53
高学年になると
食パン(パサパサ)3枚…苦痛でした。+2
-0
-
194. 匿名 2019/05/06(月) 19:05:32
>>1
私も甘露煮苦手💧
今も苦手😅
佃煮は好きなんだけどね。
ドロッとしてて甘ったるいと食べられないな💦
給食は大好きだったんだけどね🍛+3
-0
-
195. 匿名 2019/05/06(月) 19:06:16
>>193
3枚も???!
ぎょえ~( ; ゜Д゜)
そりゃ苦痛だわ😨+10
-0
-
196. 匿名 2019/05/06(月) 19:15:22
星のチーズが入ったサラダ。
ただのチーズ嫌いです。+3
-1
-
197. 匿名 2019/05/06(月) 19:29:17
給食のパン全般。
親の好みでパンはパン屋で買うものしか食ベタことがなかったので、給食のパンが口に合わなかった+8
-0
-
198. 匿名 2019/05/06(月) 19:37:56
塩揉み野菜
不味かった…+5
-1
-
199. 匿名 2019/05/06(月) 19:49:53
スープに入ってるセロリ+4
-0
-
200. 匿名 2019/05/06(月) 19:57:40
トマトが嫌いだったので、薄切りではなく、4分の1カットの塊が辛かったです。
でも、一番嫌だったのがヨーグルトあえ。果物が色々混ざって特にバナナが時間が経って溶けて入っていたのがヒエーってなってました。+4
-0
-
201. 匿名 2019/05/06(月) 20:03:15
ホワイトシチューライス。
オエオエなるのを我慢して食べて結局吐いた。残しちゃダメな時代だったから。
シチュー単品は好きなのに白飯とは絶対合わないよ。+4
-4
-
202. 匿名 2019/05/06(月) 20:21:25
半分にカットされたバナナの切り口。+5
-0
-
203. 匿名 2019/05/06(月) 20:40:26
>>130
ホントに多いね。私もそう。
でも、それを書くとみんなマイナス2ぐらい必ず付くから、支持者もそれなりに居るんだろうね。+5
-0
-
204. 匿名 2019/05/06(月) 20:45:22
>>202
私も思った。
バナナの黒くなった切り口、黄色くなったりんごも嫌だった。+6
-0
-
205. 匿名 2019/05/06(月) 20:47:16
納豆+1
-1
-
206. 匿名 2019/05/06(月) 20:58:57
こふきいも+2
-2
-
207. 匿名 2019/05/06(月) 21:28:04
チーズが入ったごはん+0
-0
-
208. 匿名 2019/05/06(月) 21:29:55
小〜中学校の給食で、土用の丑の日頃に鰻の蒲焼きがあった。当時は苦手で鰻だけ除けてタレ付きのご飯だけ食べてたけど…今になると勿体無いなぁと思うよ。+5
-0
-
209. 匿名 2019/05/06(月) 21:30:34
好き嫌いを言わずに食べる事が社会生活の訓練。
好きなものは家庭で食べろ。+1
-2
-
210. 匿名 2019/05/06(月) 21:30:54
黄色いごはんにあさりが入ったホワイトソースみたいのがかかってるやつ。
好き嫌いほとんどないのにそれだけは匂いも味もダメだった。+4
-2
-
211. 匿名 2019/05/06(月) 21:35:20
焼いてない食パンは最後まで美味しいと思えなかった+6
-1
-
212. 匿名 2019/05/06(月) 21:36:31
ソフト麺
激まず+3
-2
-
213. 匿名 2019/05/06(月) 21:56:02
グリーンピース+2
-2
-
214. 匿名 2019/05/06(月) 22:12:53
クリームシチュー、牛乳の匂いが凄くて嫌いだった。+2
-0
-
215. 匿名 2019/05/06(月) 22:14:34
蕎麦米汁
地元の郷土食らしいけど県内の超田舎の一部でしか食っていない過去の代物。ただの生ゴミ。プラスチックを米って言い張っているレベルで不味い。
地元の名産品でカニとか松阪牛とか出る地域が羨ましい。+2
-0
-
216. 匿名 2019/05/06(月) 22:14:39
>>164
なんで?+3
-0
-
217. 匿名 2019/05/06(月) 22:19:45
>>87
子供の舌に合わせてたら偏る。+2
-2
-
218. 匿名 2019/05/06(月) 22:32:46
ししゃものマリネ。
頭が嫌だったけど1人2匹よそわれるという…
食べるまで昼休み遊びに出れなくて何とか牛乳で流し込んでいた。+3
-1
-
219. 匿名 2019/05/06(月) 22:59:14
時代感じますが、いかめし🤮+1
-1
-
220. 匿名 2019/05/06(月) 23:04:13
ウズラの卵。家で母が茹でるのと違って黄身が黒いし味が不味かった!+1
-0
-
221. 匿名 2019/05/06(月) 23:05:54
メンチカツのような見た目なんだけど、中身は茹でた大豆がぎっちぎちに入ってる謎の食べ物。
とにかく不味かった。不味すぎていつもはおかず残したらダメなのにその時だけは先生もOKにしてくれた。
茹で大豆のつなぎに潰した大豆使って衣つけて揚げました、みたいなやつ。
+1
-0
-
222. 匿名 2019/05/06(月) 23:10:47
生ゴミの匂いがするパッサパサのシャケ+1
-0
-
223. 匿名 2019/05/06(月) 23:20:49
大根なます
付け合わせにするものを大量に…
罰ゲームでしかない+2
-1
-
224. 匿名 2019/05/06(月) 23:35:08
ミネストローネ
お店のは美味しいのに。+3
-0
-
225. 匿名 2019/05/06(月) 23:52:44
リンゴと大根の甘酢漬け。
一回出て、みんな残して、残飯が凄かったせいか、それ以降は出なくなった。
強烈にまずくてよく覚えてる。+1
-0
-
226. 匿名 2019/05/06(月) 23:55:10
フルーツが入っている料理。
酢豚にパイナップル、ポテトサラダにりんご・・・とか。
どちらも個々では好きなのに、なぜ一緒にしちゃうの?!って いつも思いながら嫌々食べてたよ。+4
-1
-
227. 匿名 2019/05/07(火) 00:34:31
キャベツのからし和え
小学生には大人の味すぎた。+4
-0
-
228. 匿名 2019/05/07(火) 00:34:55
自慢じゃないけど、母親が料理が上手くて
家の食器は可愛いものばかりだったから
給食を特別美味しいと思った事ないし
あのプラスチックの容器が子供ながらダサくて嫌だった+3
-0
-
229. 匿名 2019/05/07(火) 00:39:53
>>39
美味しいかどうかは好みなので置いといて。
多分それは赤身が黒くなっているのではなく
血合の部分だから黒い。+2
-0
-
230. 匿名 2019/05/07(火) 01:18:29
ソフト麺
レーズン入りのサラダ
グリーンピース入りご飯
干しぶどう入りの食パンとコッペパン
アメリカンドッグ、屋台とかスーパーにも売ってる
ハムとチーズのぱんぺん、油臭すぎて残した
ほとんど溶けてないクリームシチュー
バナナ
今でも牛肉類は食べれない
逆に食べれる努力をしてるところ
バナナは便通に効いたため便通が悪い時だけ
食べてます(笑)
+0
-2
-
231. 匿名 2019/05/07(火) 01:20:34
ダントツでレモンライス!
毎年校内アンケートで、嫌いな給食メニュー1位に選ばれるのにメニューから消えず、毎回泣きながら食べたよー(岐阜県)
今は愛知住みだけど、こっちの人はレモンライスなんて知らないみたい。
レモンライスわかる人いますか⁇+1
-0
-
232. 匿名 2019/05/07(火) 01:29:07
グリンピースご飯+4
-1
-
233. 匿名 2019/05/07(火) 01:36:25
筑前煮に入ってた鶏の脂身。
黄色いブツブツ、吐きそうだった。+3
-0
-
234. 匿名 2019/05/07(火) 01:38:52
全部ダメ
まずいとかじゃなくたくさん食べられない体質で
先生に無理矢理口に押し込まれたり、完食するまで食べなきゃいけなくて、昼休み一人で教室で食べてた
泣きたかったし情けなかった
+3
-0
-
235. 匿名 2019/05/07(火) 01:49:37
小魚と大豆と昆布の素揚げ
嫌いなのに硬いから噛まないと飲み込めなくて嫌だった
どう考えてもコッペパンのおかずにはならない+3
-0
-
236. 匿名 2019/05/07(火) 01:53:38
きゅうりとわかめの酢の物にみかんの缶詰ってみんな書いてるね、ウチの地域は確か
大根の千切りサラダに刻んだパセリとミカンの缶詰が入ってて、絶妙なマズさでみんなに不人気だった。
あの1品は、月に必ず1回は出てた気がするけど、何の栄養価になるのだろうか。。。給食費の都合?
もしかして、栄養士さんの好みなだけかな??+4
-0
-
237. 匿名 2019/05/07(火) 02:55:17
フルーツサラダ
ドレッシングが酸っぱいし、レタスがしなしなで
あれは、マズイ
+3
-0
-
238. 匿名 2019/05/07(火) 03:32:06
私とこの給食めっちゃ美味しかった
週4ごはん週1パンだから幸せだった+1
-0
-
239. 匿名 2019/05/07(火) 03:42:31
+2
-1
-
240. 匿名 2019/05/07(火) 03:44:34
サバの煮物で生々しいあばらみたいな太い骨にあたった時はしぬかとおもった+1
-0
-
241. 匿名 2019/05/07(火) 03:46:23
給食当番でおかず少なく入れるやつはまじでむかついた+3
-0
-
242. 匿名 2019/05/07(火) 03:47:10
田舎の給食はうまい+1
-1
-
243. 匿名 2019/05/07(火) 03:50:15
小学校の給食は学校で給食のおばちゃんが作ってくれるものだったから食べられたけど
中学の給食はほとんど食べられなかった…。
母親が料理上手過ぎた。笑
だから塾に行く前のおにぎりやパンを多めに持って行って
昼休みにこそっと食べてたなあ。
その中でもレバーの唐揚げが不人気でした。+1
-0
-
244. 匿名 2019/05/07(火) 04:51:15
友達はみんなまずいと言っていたけど、私は給食好きだった。
特別美味しくはなかったけど、母が作るご飯に比べたらご馳走だった。
給食で栄養を補給して育った。+5
-0
-
245. 匿名 2019/05/07(火) 06:15:03
給食食べてみたい+0
-0
-
246. 匿名 2019/05/07(火) 06:19:34
クリスマスの日に出るケーキはまずくて嫌いだった+0
-0
-
247. 匿名 2019/05/07(火) 06:50:48
全てマズ 旨いと言って食べてる人は家で何を食ってるんだ?と思っていた
+0
-0
-
248. 匿名 2019/05/07(火) 06:57:24
鯨の竜田揚げ+0
-0
-
249. 匿名 2019/05/07(火) 07:00:04
小学校教諭なんだけど、給食センターによって美味しい、イマイチは実際ある。
町立小学校の給食は本当に美味しいよ。初めて食べたとき感動した。
学校内に調理室があるのがベストなんだろうけど、うちの県にはないから食べたことない。
+2
-0
-
250. 匿名 2019/05/07(火) 07:25:12
ソフト麺、味噌ソースかけ。+0
-0
-
251. 匿名 2019/05/07(火) 07:59:50
酢豚は毎回不味くて残した
肉は繊維っぽくてじゃりじゃりしてるしパイナップル入り+1
-1
-
252. 匿名 2019/05/07(火) 08:00:44
煮干しの入った味噌汁。
昭和を感じるね。+0
-0
-
253. 匿名 2019/05/07(火) 09:28:07
えびのレモンソース
公衆トイレ食べてるみたいだった+0
-0
-
254. 匿名 2019/05/07(火) 09:28:14
虹鱒の甘露煮とか珍味過ぎて。随分とマニアック。+3
-0
-
255. 匿名 2019/05/07(火) 09:29:03
クラムチャウダー。+2
-0
-
256. 匿名 2019/05/07(火) 09:29:44
牛乳。ほんといらない。お茶でいいのに。+7
-0
-
257. 匿名 2019/05/07(火) 09:52:13
子持ちししゃも。お腹に卵が入ってて沢山の命を感じて駄目だった。+2
-0
-
258. 匿名 2019/05/07(火) 09:54:28
パンに塗るように出されてたクリームチーズ。牛肉嫌いな私にしてみたら牛乳臭くて食べられない。+4
-0
-
259. 匿名 2019/05/07(火) 10:38:03
ミルメーク
甘すぎて無理だった
残すの禁止だったから、粉入れて沈むまで待って上の牛乳だけ飲むという技を使って乗り越えてた
!笑
当時は持って帰るという考えがなかった+2
-0
-
260. 匿名 2019/05/07(火) 10:40:49
みんな好きなソフト麺は苦手でした。+0
-1
-
261. 匿名 2019/05/07(火) 11:05:45
自慢ではないけど、うちの地区は給食センターから運ばれて来る給食
市内の公立学校は全て同じ給食を食べていた
メチャクチャ不味かった‼
教育実習や教育大会でこられる他区の先生が不味い不味いと言われていた
美味しいものを考える方が難しい
+0
-0
-
262. 匿名 2019/05/07(火) 11:06:49
>>253
たとえ方~(笑)
でもわかる~+0
-0
-
263. 匿名 2019/05/07(火) 11:27:52
やきそば
でかくカットされて生煮えのニンジンやキャベツが苦手だった。見た目もご飯ではなく「エサ」って感じだった。+2
-2
-
264. 匿名 2019/05/07(火) 11:38:17
パンがパッサパサで苦手だった。パン屋さんのパン屋市販のパンは美味しく食べられるのに何で給食のパンはあんなに不味かったんだろう。パンの日はおかずだけ食べてた。+3
-0
-
265. 匿名 2019/05/07(火) 11:47:39
>>18
甘いものが少ないババア世代は好きだったみたい
栄養士は若い方がいい+1
-0
-
266. 匿名 2019/05/07(火) 11:48:26
>>264
給食費が安いからに決まってるじゃん+2
-0
-
267. 匿名 2019/05/07(火) 12:50:58
レーズンパン
先生に見つからないようにレーズンを取って食べてたな。+1
-0
-
268. 匿名 2019/05/07(火) 16:29:52
レバー。
甘辛煮はもちろんダメだが、ミートソースにまで混ぜこむのはやめろ!!
他のもので鉄分とるから!!+1
-0
-
269. 匿名 2019/05/07(火) 19:35:10
マヨネーズパン。
パンの真ん中に一直線のマヨネーズが焼かれていた。油っぽくて、オェっとなってた。
+0
-0
-
270. 匿名 2019/05/07(火) 22:54:51
りんごとみかんの入ったポテトサラダ
別々でたべたい、もったいない+1
-1
-
271. 匿名 2019/05/07(火) 23:03:26
クリームが大嫌いだった。見た目はカスタードっぽいけど味は
違うの。パンにつけるために出てくるのだけど、よそってもらうときに
少しにして、少しにして!と言って給食当番に減らしてもらってた。
他はレーズンパン、グリーンピースごはん、サラダにりんごorみかんor
レーズンも嫌でしたが、それ以上にクリームは本当にマズイ!!!
なぜあれで一皿使うのかも謎ですが。(一品というカウントでした)
美味しかったのは八宝菜とりんご半分の冷凍のデザートとヨーグルトアイス
みたいなデザートと冷凍パインが良かったな。
どうでもいいけどご飯のメニューに牛乳もきつかった。最後に一気飲みしてたww
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する