-
1. 匿名 2019/05/06(月) 11:06:52
私は小さなことから大きなことまで、
思い出しては後悔する癖があります。
割り切れたら楽なのですが、
あの時こうしていれば…と考えて
負のループにはまってしまいます。
後悔しないようにするには
どうすれば良いのでしょうか?+109
-3
-
2. 匿名 2019/05/06(月) 11:07:35
+43
-2
-
3. 匿名 2019/05/06(月) 11:07:41
後悔しない人間なんて池沼くらいだ。+72
-12
-
4. 匿名 2019/05/06(月) 11:07:48
性格ならどうしようもない
過去は変えられないと思うしかない+62
-1
-
5. 匿名 2019/05/06(月) 11:07:49
+9
-2
-
6. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:12
今が満足なら過去振り返らないから今を充実させよう。頑張ってたら振り返る時間もないし+41
-0
-
7. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:28
どの道を行っても後悔はする。
後悔しない生き方なんて無理だと思う
+118
-0
-
8. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:34
後悔がない人生なんてない
真剣に生きているから、悔いが残るのだ+72
-2
-
9. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:36
>>1
過去は変えれない
未来は自分次第+15
-1
-
10. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:41
+1
-2
-
11. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:42
後悔したことないよ。その場その場を全力で生きてるから。+15
-19
-
12. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:50
反省はするが後悔はしない
それが私の生き様+23
-5
-
13. 匿名 2019/05/06(月) 11:09:44
後悔って悪いことかな?
自分を振り返ることのできない人間よりはいい。+46
-3
-
14. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:35
みんな偉いね。私は後悔だらけだわ+55
-1
-
15. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:43
後悔がない人生は、薄っぺらくない?
悔いが残るから、この先の人生頑張れるんだよ。+24
-6
-
16. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:57
後悔するから成長出来ると思うんだけど。+29
-1
-
17. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:09
今の積み重ねしかない。
反省する事はある。
未来は誰もわからない。+11
-0
-
18. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:09
自分の意思で生きてる?
それじゃあさ、後悔するより、学んだと思えばどう?
失敗は成功に繋がるんだから
人任せに生きてきたなら、それは自立してないだけ+10
-2
-
19. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:23
過去のあのとき違う道を選んでいたら…と後悔するのはみんな多かれ少なかれあるはずだよ
後悔しないためには今の自分を肯定出来るような努力するするしかないと思う
小さくてもいいから自分で誇れる何かを築くとか、自分しかできない仕事のスキル身につけるとか
私は20年前にプロポーズ断って起業した過去を後悔したことたくさんあったけど自分のビジネスを大きくすることができてその後悔から解放された+14
-6
-
20. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:30
客観的にみると、少しは後悔した方(我が身を振り返った方)が良い人と感じる人ほど、後悔せずに自信満々で、周りが迷惑するパターンが多い+12
-2
-
21. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:40
鬱すぎて鬱画像みても何も感じなくなってきた。
+4
-0
-
22. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:52
全て受け入れる以外ない。
あれがあの時自分にできる最善だったんだと、考えを変えるしかないと思う。+46
-0
-
23. 匿名 2019/05/06(月) 11:13:05
クヨクヨしてもいいじゃないか
ウジウジしてもいいじゃないか
誰にも迷惑掛けてないじゃないか
+20
-3
-
24. 匿名 2019/05/06(月) 11:13:31
ゴールデンウィーク最終日に、なんだか寂しいトピだな…+22
-0
-
25. 匿名 2019/05/06(月) 11:14:41
いつだって後悔しないように選択してきたつもりだけど、それでもやっぱり後悔する時がある
ああしてればって人間誰しもタラレバ考えるよね
でも自分で選んだならいつか納得出来る日がくるよ+9
-0
-
26. 匿名 2019/05/06(月) 11:14:50
とりつかれたように過去の失敗ばかり思い出すのは時間が勿体無いです。私は失敗だらけで自殺も考えたこともありましたが、「自分は人と違う特殊な経験させてもらってる」と開き直るようにしまし。+7
-1
-
27. 匿名 2019/05/06(月) 11:14:50
わたしも後悔だらけだよ。だけどその瞬間はそれがいいと自分で選択したのだからしょうがないよね。過去はどう考えても戻らないのだから、これから自分が幸せになるためにどうしたらいいのか考えるしかないね。+24
-0
-
28. 匿名 2019/05/06(月) 11:15:47
それが時間の無駄遣いだと気付いて意識する。
負の無限ループしてる最中にも時間は過ぎて
その間に出来た事が間違いなくたくさんあった。
大人だと人生の残時間自体がどんどん減って身体も衰えるんだから
大人にとって負の無限ループはしたい事を邪魔する足枷。+6
-0
-
29. 匿名 2019/05/06(月) 11:16:15
後悔は誰でもすると思うけど、いつまでも引きずってても仕方ない
過去は変えられない+13
-1
-
30. 匿名 2019/05/06(月) 11:16:55
でも一週間後には忘れてるんでしょ?
だったらそこまで深刻じゃないと思うよ+5
-1
-
31. 匿名 2019/05/06(月) 11:17:02
全力で頑張ったら、失敗しても後悔しないっていうけどさ。
例えば、結婚して幸せな家庭築きたいって夢があったとして、合コンなり友達の紹介なり、相談所や婚活パーティー色々頑張って、結局結婚できなかったら、余計落ち込むわ。
その分の時間やお金・労力を他に回せば良かった、漫画でも買って引きこもっときゃ良かったって後悔すると思う。+3
-0
-
32. 匿名 2019/05/06(月) 11:17:20
>>11
えっ。なんでこれマイナスなの?全力で生きてたら悪いことってこと??+4
-4
-
33. 匿名 2019/05/06(月) 11:19:02
後悔も反省もその場ではすごくするんだけど
喉元過ぎれば…をやらかしてしまう。
そんな周りのデリケートさに私は合わせられないんだと
最近よく思います。
人格障害と言われてもしょうがないと思う事にしました。+4
-0
-
34. 匿名 2019/05/06(月) 11:19:37
後悔も出来ない力量の無い奴は馬鹿
後悔に引っ張られて動けないのは大馬鹿+4
-0
-
35. 匿名 2019/05/06(月) 11:21:41
人それぞれです。+5
-1
-
36. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:16
その都度全力でやり切ってる人は後悔しないみたいだね。
たとえ失敗しても後悔にはならない。
というか後悔にするのではなく、「次の目標」にするらしい。
マインドの問題なんだろうね。
私には無理だわー人生後悔だらけ!+4
-1
-
37. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:17
"後悔しないように"に縛られて生きている人に限って、後悔してしまうような生き方をしていたりする。+5
-0
-
38. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:10
後ろを振り向かない+4
-0
-
39. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:09
その時よいと思ったことをしても、後悔するときはしちゃうもんだ。
+8
-0
-
40. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:20
周りを羨んでしまう癖を直したい。
あまりどこも行けない自分を嘆いて旦那を恨んでしまう。何でも“金がない。金がない”愛想がつきてきた。+1
-1
-
41. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:00
今が充実してると後悔しなくなるよ。
過去から学んで、未来に活かすと思えば大丈夫。+5
-2
-
42. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:21
>>7
ホントそれ
だから人はどの道を選択してもそれは正解なんだと思う
+8
-1
-
43. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:44
>>1
その過去をを受け入れてあげる
そんな過去でもいいと認めることからじゃない
かな?過去のことは全てよかったと
過去に意識をむけるのが癖になっているから
今だけに意識むける癖をつけてみてはどう?
思い出してしまった=ああーまた!ではなくて
思い出してしまった=まっいいか!にしてみる
それから楽しいことややりたいことを沢山して
みるのがいいよ
自分が満たされていないと過去に意識がむきやすくなってしまうから+2
-1
-
44. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:21
>>40
旦那のせいにするより自分が働けば?
突然お金が降ってくるなんてことはない。
みんな勉強して給料の良い仕事してる。+1
-1
-
45. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:27
後悔している時間があるほど暇なの?
そんなことしていないで次に進む
その間にも人生の時は削られていくよ+1
-5
-
46. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:56
考え過ぎてしまうたちなんじゃないかな
そんな時はそとに出てウォーキングとか身体動かす
ヨガもおススメ 呼吸とか意識するから余計なこと考えないで済む+3
-3
-
47. 匿名 2019/05/06(月) 11:31:14
その時その時の自分が真剣に考えてしたことに後悔はしない
後悔がある人は、人の意見に流されたり努力を怠ったり妥協したりした結果だと思う
後になって成長した自分視点でこうすればもっとよかったと思うとしても、
その時点ではそれが最善だったと思えれば、後悔には繋がらないよ+3
-4
-
48. 匿名 2019/05/06(月) 11:32:10
これからどうしたいかに集中する+4
-1
-
49. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:47
なるほどな意見多いな
勉強になる+4
-0
-
50. 匿名 2019/05/06(月) 11:34:12
あまり余計なことは考えない、とか?+1
-2
-
51. 匿名 2019/05/06(月) 11:39:58
Aを選んでもBを選んでも後悔するのが人間ってスピリチュアル的な本に書いてあったよ
だから好きな方を選んだら良いってさ+8
-0
-
52. 匿名 2019/05/06(月) 11:41:43
楽しい思い出よりも,嫌な思い出の方を鮮明に覚えているらしいよ。動物の本能で,生きるために仕方のないことなんだって。
小さい事ならあまり気に病まず,切り替えていきましょう。+12
-1
-
53. 匿名 2019/05/06(月) 11:43:01
振り返ると色々あるけど、
その時その時精一杯考えて答えを出して来てると思うんだよね。
例えばそれがはたから見て「逃げ」に映っても。
そんな自分を否定するのではなく、
認めながら生きたら後悔は少ないんじゃないかな。+4
-0
-
54. 匿名 2019/05/06(月) 11:44:31
後悔私もほんと多い
けど後悔してた時期も貴重な時間だったって気づいてまた後悔するだよね。
今っていう時間も二度と来ない貴重な時間だから、過去を生きるんじゃなくて今に意識を向けないと本当にずっと後悔する人生になる気がする
ってことを22年生きてやっと学べたからこれからは前を向こうと思ってる+5
-0
-
55. 匿名 2019/05/06(月) 11:45:03
あんまり後悔しない。後悔したところで現実にはならないし。こうなるもんだったんだなと思って受け入れるというか、諦める。こうしてればと後悔できる人ってまだ幸せな人だと思う。こうしてれば、出来たかもって思えるんだから。+4
-0
-
56. 匿名 2019/05/06(月) 11:45:15
暇だと余計な事考えるから。+4
-0
-
57. 匿名 2019/05/06(月) 11:47:52
後悔しないということはないと思う。 どんな人でも。
私も後悔したくないとは思うけど、それって損得だけで生きてるみたいで嫌だな。
後悔しても自分の選んだことに誇りを持ちたいと思えるような生き方をしたい。
+2
-0
-
58. 匿名 2019/05/06(月) 11:50:18
私の場合だけど、全てにおいて希望を持たない事。
常に嫌なことが起きる想定で暮らす。
するとトラブルや悪いことが起きても対処できるし、
「予測したとおりだった。」
って思えるから。+5
-1
-
59. 匿名 2019/05/06(月) 11:52:38
すごくわかるけど、今この時から変えるしかない。+7
-0
-
60. 匿名 2019/05/06(月) 11:55:52
私も後悔したことたくさんあったよー!
高校のとき病気になって大学進学できなくてだいぶ病んでて毎日死にたかったけど、今は仕事して楽しいし過去には戻れないしなぁと思った。教員を目指してたけど今はいろいろ大変そうだし、ならなくて良かったかもと思ってる。+6
-0
-
61. 匿名 2019/05/06(月) 11:58:02
まだお若いのかな?
年いくにつれどうでもよくなるよw+4
-0
-
62. 匿名 2019/05/06(月) 12:06:09
雨にもまけず、風にもまけずの心+1
-0
-
63. 匿名 2019/05/06(月) 12:08:11
同じ月を見てると言う漫画に後悔しか出来ない人生の人達がそれでも一生懸命生きてます。参考になればいいです+0
-0
-
64. 匿名 2019/05/06(月) 12:14:06
ヤクザの生き方を真似する
楽して大金を稼ぎ高断熱住宅を建て良い車に乗って良い男を抱き美味しいご飯を食べる
この辺を抑えて置けば歳をとっても後悔は無いと思う+3
-2
-
65. 匿名 2019/05/06(月) 12:20:18
>>24
GWは関係ないやん。 GWは常に明るく楽しく過ごさなあかんの?+2
-0
-
66. 匿名 2019/05/06(月) 12:21:58
後悔だけが人生さ、、、、+7
-0
-
67. 匿名 2019/05/06(月) 12:23:06
人生一回目だから仕方ないと思って、いさぎよくくよくよする。やりたくない後悔なんてする価値がない。後悔したいから後悔しよう!+3
-1
-
68. 匿名 2019/05/06(月) 12:31:56
+10
-0
-
69. 匿名 2019/05/06(月) 12:33:52
主さん、後悔してるなら成長もできるよ。
でもそこで立ち止まっちゃ駄目。行動や努力もしなくちゃ。
もしかして理想が高い?そんなに大それた事はしなくても良いんだよ。
あなたが後悔していること、周りからされて嬉しかったこと、忘れないでね。+2
-0
-
70. 匿名 2019/05/06(月) 12:55:03
私は、嫌なことや辛いことがあった時に、楽な方向を選んで逃げて後悔することが多いタイプです。でも、だからといって時を戻してもう一度立ち向かえるチャンスができたとしても、結局逃げる道を選んでしまうんだろうなと思います。私の場合、こういう人間なので後悔したところであまり意味がないのかなと思います。+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/06(月) 12:55:45
人間自分で選べるものは限られてない?
+6
-0
-
72. 匿名 2019/05/06(月) 13:09:32
なにかを選ぶとき失敗を恐れて選ぶと後悔するから、失敗してもいいやと思うようにすると後悔もあまりしない。
+1
-0
-
73. 匿名 2019/05/06(月) 13:27:23
>>16
確かに後悔したら次回後悔しないようにしようってするしね+0
-0
-
74. 匿名 2019/05/06(月) 13:43:32
私も昔は泣いてばっかりで、よく枕を濡らしていたんだけど
今はマン汁で枕濡らしているよ
そっちの頻度が多くなってきたね
+0
-3
-
75. 匿名 2019/05/06(月) 14:11:05
生かされているのが苦痛で仕方ない。+4
-0
-
76. 匿名 2019/05/06(月) 14:35:04
あの時こうしてたらって言う時
なんで今より幸せだったって確信があるんだろうか?
もしかしたらもっと最悪になってたかもしれないのに。+5
-0
-
77. 匿名 2019/05/06(月) 14:36:25
家族は大切だけどセックスレスには耐えられない。
10年我慢したけどついに不倫してしまいました。
後悔したくないので+3
-2
-
78. 匿名 2019/05/06(月) 15:07:30
いいこと言ったとドヤってそうなコメが多いな+1
-2
-
79. 匿名 2019/05/06(月) 15:38:18
わたしも後悔癖ひどいです ほとんどそのせいで不幸になってる
でも過ぎたことばかり見ていると現状が見えなくなって思わぬ失敗重ねたりするんですよね
だから前方注意ですよ
思わぬところでやり直せたりするから、これから幸せになれば結果オーライって思いましょう
たぶんもうこれからやり直すことはできないし幸せにもなれないと思うから後悔するんですよね?
あとは、衝動的に動いたり他人の意見をあてにして行動すると失敗したとき後悔が増えると思います
ちょっと嫌なことあったくらいではそのうち忘れるかーって放置しといたほうがいいですよ+2
-0
-
80. 匿名 2019/05/06(月) 16:06:25
夜逃げやゴミ屋敷の大掃除の動画をみながら考える。
片付いていくのを見ると元気がでます。買った後悔が消えていく。+0
-0
-
81. 匿名 2019/05/06(月) 17:00:19
>>32
そういうとこ+0
-1
-
82. 匿名 2019/05/06(月) 18:13:27
過ぎ去ったことは考えないを意識する。
後悔しないように、その時その時を懸命に生きる。そして準備や用意をしておく。
それでも後悔しても仕方ない。
心の在り方を変えるしかないよ+2
-0
-
83. 匿名 2019/05/06(月) 19:05:46
どんなに後悔するような事があっても償う事ができなくても、どれだけ生き恥かいても生きる、最後に笑って死ねる様にどれだけ生き恥さらしてでも生きる、漫画家の土田世紀の言葉、人はみんな、人を傷つけ傷つけられて後悔します。それでも最後に自分は笑って周りに泣かれて死にたいですね+2
-0
-
84. 匿名 2019/05/06(月) 19:23:02
なぜ私はゴールデンウィークを寝て過ごしてしまったのか+3
-1
-
85. 匿名 2019/05/06(月) 21:03:59
その時にしなければならないことをやり、その時にしてはいけないことはしない。+5
-0
-
86. 匿名 2019/05/06(月) 21:09:54
後悔の前に感謝があります。機会があったのだから。+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/06(月) 22:30:04
美辞麗句や理屈ばかり。取り返しのつかないことをしてしまった人にとっては。+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/07(火) 02:50:06
後悔ばかりだよー!
でもここ、いい事沢山書いてあって励みになる。
68の言葉読んでズシッときたよ!
今まさに10年前に戻ってやり直したい事があるから。
でもきっと10年後には、どーでもよくなってそうだなと思えた 笑
過去を振り返らないためには
私の場合、今幸せになる他ないなー。+1
-0
-
89. 匿名 2019/05/07(火) 10:27:41
主さんは溜め込むタイプなんじゃないかな?
あくまで人間関係の話になるけど、
私はクソ上司やクソ知人に気を使って溜め込むのやめて
他人でも恋人でも
あんまりな対応の時はちゃんと言葉で議論するようにした。
もちろん分かり合えないなら終了のつもりで。
すると相手が自覚なかったりつけあがっていたり、こちらも誤解していたりで
なんだかんだ言わないよりよっぽどいい人生歩めるようになった感覚あるよ。+1
-0
-
90. 匿名 2019/05/17(金) 22:45:56
マリッジブルー爆発させ、元婚約者にひどいラインを送りつけたことを後悔してます。
ただあのまま無理に結婚しても、金銭感覚のことでもめたり義実家に悩まされたりしそうだから、これで良かったと思いたい…。半年間人生勉強できたんだ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する