ガールズちゃんねる

クックパッドで作った料理はダメですか?

508コメント2019/05/07(火) 00:41

  • 501. 匿名 2019/05/06(月) 10:35:15 

    クックパッドには東北の人もいれば四国の人もいるから好みも色々だよね。
    調味料を指に付けて舐めてみるのもいいかも。
    そうするとちょっと想像ができたりするよ。
    あとフライパンにお肉やなすを入れてから油を足して火をつける。
    こうすると油の量もわかるしなすは先に油と絡めると油の節約にもなるよ。
    うちの旦那さんは昼間外食だし、朝はだいたい卵と納豆とかウィンナーとかだから夕飯楽しみにするタイプで、しかも外食で食べた味をアドバイスとして言ってくるの。作る前に言ってよっ、共働きだしって思うけどね。

    切り干し大根いつもは水で戻して煮物にするけど↓のレシピをネットで見つけたら旦那さんの大好物になってくれました。
    材料は買ったら切って小分けにして冷凍してるから、お肉だけ水で解凍して切ってほかの材料はほおり込むだけ。
    あと和風だしをすこーしだけ足してます。
    ①切り干し大根はさっと洗う。(戻さない)
    にんじん、豚細切れ肉、油揚げは千切りにする。
    ②フライパンにごま油を入れ、にんじん、豚細切れ肉、油揚げを炒める。
    ③豚肉に火が通ったら、切干大根と水 150cc、しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ1を加える。
    ふたをして、沸騰したら弱火にし、5分煮る。
    ④ふたを取り、水分がほぼなくなるまで1~2分炒め煮する。
    
    小分け冷凍の材料はアバウトに小分けだけどいけちゃう。
    これもほかの家庭では違うって思われるかもしれないけど、うちはこれに常備菜のなすやこんにゃくとささみとキャベツの混ぜ混ぜ(ドレッシングはご自由に)です。
    キャベツはピーラーでストレス解消だし腸内環境ばっちり。
    旦那さんもだけど奥さんも毎日食べるものだし、お子さんが産まれたらその子も食べて成長するものだからね。
    深刻に考えず時にはスーパーの惣菜でもいいじゃん。

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2019/05/06(月) 10:41:02 

    >>482
    言える
    クックパッドだけで過ごしたらすぐ調味料なくなるわ

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2019/05/06(月) 10:45:05 

    男って食べ物に関しては子供だよね
    ナポリタンとか生姜焼きとか好きだよね
    よっぽど結婚前の主さんの料理が美味しかったか
    不味いとか濃いとか言うと悪いから導き出した答えが嫌味っぽくなったんじゃない

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2019/05/06(月) 10:48:04 

    >>493
    今テレビで厚揚げ切ってレンチンして、フライパンに麻婆豆腐の素と鯖缶入れてほぐして温まったら厚揚げにかけて彩に青ネギ散らしてたよ。
    盛り付け工夫したら美味しそうって思ってた。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/06(月) 11:47:59 

    基本的には最後自分の舌や好みで味整えるんだから多少変わるよ
    こないだ旦那が普段の自分と全く同じ材料使ってたらこパスタ作ってたけど全然違った
    クックパッドみたから味同じとかいってる人は、料理をあまりしないで見下してるか味音痴気味なだけだと思う

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2019/05/06(月) 12:58:21 

    お昼は大量のきのことオリーブオイルとお醤油で作ったものが余ってたので、卵4個とご飯2杯分と1週間前に買ったしば漬けと大葉5枚を細かく切って卵メインチャーハン。アゴだしがあったから小さじ1/4入れただけの味付け。
    パパさん大喜び。朝ごはんの残りとお味噌汁と残り物がキレイに片付いたので買い出し行ってきます♪
    クックパッドで作った料理はダメですか?

    +1

    -2

  • 507. 匿名 2019/05/06(月) 13:10:10 


    クックパッドがいけないの?!
    旦那
    味見したの?!

    永遠の男と女のズレ

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2019/05/07(火) 00:41:40 

    今まで何年もガルちゃん見てきたけど、こんなにムカついた旦那は始めてだわ。
    何様なんだよ。
    えっちの仕方も全部オリジナルでやれや!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード