- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/04(土) 20:03:59
最近結婚し、苦手な料理を頑張ってます。主人は私が「美味しい?」って聞かないと「美味しい」と言ってくれません。その理由を聞くと「全部クックパッド見て作ってるでしょ。美味しいけど、〇〇(私の名前)の味じゃないから声を大にして美味しいって言えない」と言われました。
今まで「所詮人が考えた味付けだろ」って思いながら食べてたのかなと思うと悲しくなりました。
クックパッドを見て作るのはダメなんでしょうか?なんだか作る気力がなくなってきました。。+1153
-38
-
2. 匿名 2019/05/04(土) 20:04:32
何がダメなの?+3080
-3
-
3. 匿名 2019/05/04(土) 20:04:37
調味料がそばつゆ+690
-18
-
4. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:13
自分で作れや
クソ旦那+3254
-9
-
5. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:14
クックパッド利用してた時は褒められることはなかったなあ。+26
-347
-
7. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:21
そんなこと言うならあなたが作れば?って言っちゃえば?人が作った料理に文句つける人最低だよ。てか味付けなんて同じくなるもんだよ。+2487
-7
-
8. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:22
カレーだってカツ丼だってラーメンだってチャーハンだってハンバーグだってぜーんぶクックパッドやん。+1700
-13
-
9. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:31
モラハラじゃん+1500
-3
-
10. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:31
>>1
モラハラ+1162
-1
-
11. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:39
ぜーんぶ私もクックパッドです。
見ちゃダメって言われたらゲテモノしか出せません。+1724
-9
-
12. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:56
米でもくってろ+935
-9
-
13. 匿名 2019/05/04(土) 20:05:59
見ないで失敗して不味い味付けになるより見て食べられる味の方がいいよね+1217
-2
-
14. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:16
もう離婚したけど、結婚していた時私もクックパッドでご飯を作っていました。
全然問題なかったです、というより文句は言わせませんでした。笑+846
-7
-
15. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:17
人気のやつでも美味しくないやつ結構あるよねー+1078
-7
-
16. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:24
それはちょっと旦那の考え方偏ってない?
そしたら、お母さんに聞いて作る料理も嫌なのかな?+1135
-5
-
17. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:25
人様の旦那だけど最低+1260
-3
-
18. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:32
クックパッド見たって料理できない人はできないし、献立考えたり、準備したりってのも含めて主さんの立派な料理だと思うよ。+1173
-2
-
19. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:37
旦那に作らせなよ+591
-6
-
20. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:38
料理なんて基本誰かの真似でしょ?!
料理人ですら自分の味を手に入れてる人は一握りだと思う
+1135
-1
-
21. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:39
えー…その理屈だと料理本だってダメじゃん
全部オリジナルで作れってこと?
考えたのが他人でも、それを美味しそうと思って作ったのは主さんなんだから関係ないと思うけどね+1107
-2
-
22. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:42
そもそも料理し初めは、本とかネットとか直接教わるとか、誰かの味付けから始まるよね?
旦那は何を求めているのか…。
いきなりオリジナルの味とか、メシマズ予備軍でしょ+964
-2
-
23. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:53
じゃあ何を見て作れば満足するんだろうね
適当に調味料ぶちこんだらそれはそれで文句言うに決まってる+527
-2
-
24. 匿名 2019/05/04(土) 20:06:56
クックパッドはダメだけど料理本は良いの??母から教わった料理だって人の味付けだよねー?
めんどくせー旦那だな!+1070
-5
-
25. 匿名 2019/05/04(土) 20:07:04
さしすせそ
使えば同じようになるし+257
-4
-
26. 匿名 2019/05/04(土) 20:07:08
オリジナルレシピしか認めないの?w
白米も食べるな。味噌汁も食べるな。食べさせるものないわ。+519
-4
-
27. 匿名 2019/05/04(土) 20:07:38
クックパッドで作った方が褒められる私って+256
-3
-
28. 匿名 2019/05/04(土) 20:07:44
ワンパターンになるから
あえてクックパッド検索して、普段と違う味付けにします。
作った食事に文句を言われるのが一番イヤです。
なら、自分で作れ!+508
-4
-
29. 匿名 2019/05/04(土) 20:07:45
以下、「美味しければいいじゃない」の書き込みが続きます。
男でクックパッドを知ってるって、ガル民が思う以上に珍しいんですよ(雑誌からの統計)
トピ主さんは悪くありませんよ。
要は、トピ主さんが美味しいと思った味付けかどうかでしょう?
それが伝わるかどうかでしょう。+6
-115
-
30. 匿名 2019/05/04(土) 20:07:57
レシピ通り作れる人は料理上手だと思う+340
-5
-
31. 匿名 2019/05/04(土) 20:07:59
クックパッドだろうがクックドゥだろうが、美味しければいいじゃん。主子の味とか、母親の味とかじゃなくても。
だってみんな、お料理番組とか、雑誌のレシピ見て作ったりもするでしょ?それもやっぱり、料理研究家の味だから美味しいと言えないってこと?+353
-1
-
32. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:06
クックパッドは素人の投稿だから嫌ってこと?
プロの人ならいいってことなの?
意味がわからない+342
-2
-
33. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:08
>>1
まあクックパッドは玉石混交だからあまり参考にならないけど、旦那さんの反応もちょっと冷たいな
料理できないって開き直らないで頑張ってるのにね
ここには料理上手な熟練主婦の方々がたくさんいるからたくさん参考にすればいいよ+236
-5
-
34. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:09
0から料理なんて出来るのかよ。0歳児から大人になるまでに誰かから教わって出来んだろうがよってその男に言いたい。+338
-0
-
35. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:21
思いきりオリジナルで作ってあげてみたら?+189
-1
-
36. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:26
これはちょっと子供作ったら駄目なケースかもしれない+410
-0
-
37. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:31
なんじゃその旦那。+281
-1
-
38. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:33
マンネリ脱出にCOOKPAD大助かりだよ!+227
-1
-
39. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:39
なんか旦那さんの言い方がむかつくね💢
あと、この味が美味しい!とかもう少し辛いの好き、とか言ってくれないと、主も困るしいつまでも家の味が定まらないよね。+365
-3
-
40. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:40
申し訳ないけど旦那さんが馬鹿すぎる+333
-3
-
41. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:43
えっ?
クックパッドダメなの?
おおいに利用してるよ
利用しながらも、甘めの味だから次は砂糖を減らしてみようとか、ごま油足してみようとか、自分好みの味に変えることはある+383
-1
-
42. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:45
ひどい旦那さん、、
うちはクックパッド見て作ったから美味しいだろうけどねwって私が言うと
見て作っても不味いもん作る人おるやん!
火加減とか混ぜ方とか料理なんて一歩間違ったら味変わんねん!って言ってます。
必ず作ったご飯は美味しいって褒めてくれますよ。+305
-4
-
43. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:48
そうそうオリジナルレシピなんてないよ。+163
-2
-
44. 匿名 2019/05/04(土) 20:08:58
私も他人の旦那に言われたことがある。
クックパッド使わずに自分の味付けでできる人こそ料理上手だと(笑)
料理上手ですと一言も言ってないんだけど。
そー言う旦那ほど大した料理作れないんだよね。+362
-2
-
45. 匿名 2019/05/04(土) 20:09:04
料理番組、料理本なんて沢山あるんだからオリジナル作れ言われても既に出来てる料理ばっかじゃん。下手でもいいから失敗作を「これが私の味付けなの〜」って言ってやれw+136
-2
-
46. 匿名 2019/05/04(土) 20:09:08
なんか面倒くさい旦那さんだね
誰のレシピでもそれが美味しかったらいいやん+198
-2
-
47. 匿名 2019/05/04(土) 20:09:45
カレールー使ったら、それはハウスの味だからダメなのかな。
言い出したらキリがないじゃん。スパイスから調合しろってこと?+360
-2
-
48. 匿名 2019/05/04(土) 20:09:46
COOKPADでも料理本でも、参考にしながら、足りない所は何か考えていくうちに自分の味、やり方になっていくから気にしない!でもご主人にはめんどくさいから、時々見る程度にするね。とか言っとき。+132
-2
-
49. 匿名 2019/05/04(土) 20:09:50
ネットではクックパッド利用者はけちょんけちょんに言われるけど、リアルに旦那から言われるって意味不明だな。まず「主の味」ってなんだよww
クックパッドで激ヤバ料理もあるけど、人気の人のつくれぽ多い、写真うまいレシピは結構使えると思うけどなあ。
クックパッドNGなら、レシピ本もNGにすべきじゃない?栗原はるみですら、調理学校も行ってない趣味レベルの人じゃん。+248
-1
-
50. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:00
クックパッドとクラシルは
下処理を省略してるレシピとかあるから
あまり信用できないかも
最近は楽天レシピにしてる+5
-13
-
51. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:00
COOKPADは良いものと悪いものの差はあるかな。
一般人だから。
たまにオーブン料理で耐熱容器でないもので作るものも載ってて危ないし、基礎を知ってからの方が良いものもあるかな。
見極めが出来れば問題ないけど。+72
-1
-
52. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:10
出典:image.itmedia.co.jp
+2
-0
-
53. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:19
もう油揚げにワサビを大量に入れたやつとかを「私が考えたの!食べて!」って言って出してみたら?
味噌汁の代わりにマヨネーズ汁とか出せばいいよ+163
-0
-
54. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:30
クックパッド見たからなんだよ。
レシピ本だって他人の味だわ。+124
-1
-
55. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:33
旦那からの美味しいを期待してると疲れる。
男の料理できるなんて、主婦から言わせてもらえば寝言にしか聞こえん。
時間、メニュー、食費、栄養…いろんなこと考えて毎日料理してるだけで本当に神よ、神。+93
-0
-
56. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:36
見たこともないような凄いやつ使って出してやりなよ!
子供の頃うちの母にペンネをリクエストしたらキムチ味のペンネ使って来たよ。(日本人です)
マジで自分独自のオリジナル料理とかやめて欲しいって心から思うよ。レシピの通り作ってくれるならありがたい事だよ!+80
-0
-
57. 匿名 2019/05/04(土) 20:10:41
料理って何かしらのレシピ見て覚えていくもんでしょうが。+73
-1
-
58. 匿名 2019/05/04(土) 20:11:31
ウザい旦那
じゃあ母親に教わった味付けはどうなるんだ
みんな最初は何かしらから教わっとるわ+100
-1
-
59. 匿名 2019/05/04(土) 20:11:34
オリジナルだと言い張る
クックパッドで作ったと言わない
+93
-0
-
60. 匿名 2019/05/04(土) 20:11:51
お店の雰囲気にやられて、
味云々より、「美味しい」って言いたくなる気持ちってわかります?
ここで否定するのは、料理人になれば成功しそうだけど、実際にはそんな腕もない好き勝手言ってるアホです。
他人のレシピ通り、では駄目って事ですよ。トピ主さん。+2
-53
-
61. 匿名 2019/05/04(土) 20:11:53
料理本ならいいんだろうね。素人じゃないから。
料理本を数冊買ってそれを見て作ったことにしておけばオーケーじゃない?+62
-0
-
62. 匿名 2019/05/04(土) 20:12:33
料理が苦手な人は料理本の方がいいですよ。と、がるちゃんで教わりました。cookpadはある程度料理に慣れた人が参考程度にするもの。私も料理苦手で下手でcookpadフル活用してましたが、料理本で作る様になってから良くなったと言われます。cookpadを参考にする場合は料理上手な人に薦められたレシピか、殆どプロレベルの人のレシピにしておくのが安全だと思います。+37
-1
-
63. 匿名 2019/05/04(土) 20:12:44
今後のためにも、1回ぶち切れといたほうがイイよ。
頑張って作ってるのにね。失礼すぎるわ。結婚して18年だけど、クックパッドでよく検索かけて作ってますよ。それを参考に自分の味にしてく事もありますしね。+121
-1
-
64. 匿名 2019/05/04(土) 20:13:10
それならば
お前が作れ
クソ旦那+114
-2
-
65. 匿名 2019/05/04(土) 20:13:20
クックパッド批判しちゃう俺様に酔ってる気が…
お子ちゃまなのね+136
-0
-
66. 匿名 2019/05/04(土) 20:13:37
美味しかったらそれでいいやん
人様の旦那やけど面倒くさい男やな+54
-0
-
67. 匿名 2019/05/04(土) 20:13:49
旦那、クックパッドとクックドゥ勘違いしてるんじゃない?笑+181
-0
-
68. 匿名 2019/05/04(土) 20:14:08
クックパッドで馴れてから自分の味にしていけばいいよ!お料理を毎日作ってるだけで私は主さんを尊敬します。+20
-0
-
69. 匿名 2019/05/04(土) 20:15:36
めんどくさい夫だな。
その理論でいくと、例え主が料理教室に通って習ってもそれは先生の考えた味だし、お母さんやら姑やらから教わっても主の味じゃないってことだよね?どうしようもなくない?もうご飯と生卵に醤油を目分量でかけて私の味だよって出すわ、自分なら。+99
-2
-
70. 匿名 2019/05/04(土) 20:15:57
じゃあ、あんたが作ったらいいやん。って言うたらいいよ。
+40
-0
-
71. 匿名 2019/05/04(土) 20:16:06
別にCOOKPADじゃなくても料理本とかおやから教えてもらったとか、誰かの味だよね?
完全なオリジナル料理なんて料理研究家でも毎日は作れないんじゃないの?+87
-0
-
72. 匿名 2019/05/04(土) 20:16:07
たぶんクックパッドが嫌いなんだよ。
料理研究家の出してる本ならいいんだよ。
あるいは義母から教えてもらうフリを見せる。+35
-1
-
73. 匿名 2019/05/04(土) 20:16:43
旦那さんに休みの日にでも1度 料理作ってもらったら?
+51
-1
-
74. 匿名 2019/05/04(土) 20:16:47
>>64
ほんとですね。
トピ主が旦那よりも稼げれば何の問題もない事ですよね。
恐らくトピ主が家事担当してるんでしょうね。
あなたのいう通り、トピ主が家事担当としての役割を果たしていれば解決しますね。
それを拒否するには旦那以上にお金を稼げれば良いだけ。
その根本を突いた64さんはさすがです。+1
-47
-
75. 匿名 2019/05/04(土) 20:16:58
なんか義母とか会社の人とかにCOOKPADバカにされたんじゃない?
それでイジけてるとか+32
-0
-
76. 匿名 2019/05/04(土) 20:17:18
旦那がネットでクックパッドはマズいという知識を仕入れて、分かった風に言ってる感じがした。
+129
-0
-
77. 匿名 2019/05/04(土) 20:17:18
もし旦那さんがネットやる人なら「知りたいことをインターネットで検索するなんてダメ!自分で考えた答えじゃなきゃ!」って言ってあげれば
会社にも電車は使わずに自分の足で歩いていってほしいね+121
-1
-
78. 匿名 2019/05/04(土) 20:17:35
変な旦那さんだねえ
じゃあチェーン店とかもまったくダメってことでしょ?
+44
-0
-
79. 匿名 2019/05/04(土) 20:17:37
出来合い惣菜とかレトルトでそのセリフならまだ理解できるけど、主さんの旦那さんひねくれてるね。
+52
-0
-
80. 匿名 2019/05/04(土) 20:19:00
「じゃあもう料理しない」とでもいったらガル民の望みどおりになんの?
そうじゃなく、アドバイスを求めてるんじゃないんですかね。+6
-0
-
81. 匿名 2019/05/04(土) 20:19:22
なんだそれ?変な旦那さん!
初めは誰だって教わったり本を見たりしながらだんだんと「その家の味」になっていくのにね。+56
-0
-
82. 匿名 2019/05/04(土) 20:20:11
クックパッドもレシピ本も同じじゃない?
レシピ通りに作るの偉いと思います。私は書いてる分量に従うのが面倒で、材料だけ見てあとはテキトーなのでw+16
-2
-
83. 匿名 2019/05/04(土) 20:20:19
>>1さんの旦那さんだって、仕事に関して最初の誰かのやり方を踏襲してるでしょうに。
+40
-0
-
84. 匿名 2019/05/04(土) 20:20:36
クックパットくらいでそんな文句言うなんて、レトルトや惣菜使った日にはめちゃくちゃ嫌味言われそう+56
-0
-
85. 匿名 2019/05/04(土) 20:20:40
気持ちはすっごいわかります。
貴女なりの味を求めてるって事でしょ。+0
-26
-
86. 匿名 2019/05/04(土) 20:21:07
くっそー!
よその旦那さんだがムカつく野郎だな!
クックパッドの料理だって手間暇かけて作ってるんだから文句言うなや!+92
-0
-
87. 匿名 2019/05/04(土) 20:21:36
この旦那は、料理の味付けってものを勘違いしてる!
どんな料理にも作り方ってもんがあって、クックパッドだって、料理本だって、お母さんからの指南だって、同じだよ。
最初から作り方見ないでオリジナルレシピで料理するようなチャレンジャー、いるわけないじゃん!
それを繰り返していくうちに、自分なりの味付けが完成していくというのはあるけど、それだって全部の料理がそうなるわけじゃない。
旦那、自分が料理しないから、何か勘違いして夢見てるんだよ。+76
-1
-
88. 匿名 2019/05/04(土) 20:21:46
全部オリジナルで美味しい料理作れるなら料理屋になれるわ。+97
-0
-
89. 匿名 2019/05/04(土) 20:22:01
>>77
トピ主さんはそんな論点が飛躍した意見は求めてないのでは。
飛躍というかなんというか。+3
-5
-
90. 匿名 2019/05/04(土) 20:22:06
クックパッド見て作っても味見して自分好みの味になるように大抵の人は微調整してると思うし単純にわざわざ作ってくれた奥さんが不快になる発言する意味が分からない
まずいならまだしも!
料理下手な人はレシピ見ても失敗するの知らないからありがたみが分からないんだろうね+29
-0
-
91. 匿名 2019/05/04(土) 20:22:32
お料理上手な義父は基本はひと通り出来るから、最近はクックパッド見て変わり種に挑戦してるよ。自分には思いつかない組み合わせのものがあったり楽しいんだってさ。+65
-0
-
92. 匿名 2019/05/04(土) 20:23:11
「分かった、なるべく自分で試行錯誤して作ることにするね!」って言って
こっそりレシピ見ればいいよ
それかもう全部めんつゆで味付けする+74
-0
-
93. 匿名 2019/05/04(土) 20:23:31
>>1
味よりもオリジナリティ重視って事?
わざと独創的なクソマズ料理出してみたら?+43
-0
-
94. 匿名 2019/05/04(土) 20:23:56
>>1
クックパッドの悪い点は不正確な分量や必要な手順を省略したり調理器具などを危険な使い方をしているものが混ざって掲載されてしまうことだと思う
事故も無く、作られたものを「美味しい」と思っていることから
クックパッドの悪い点は回避できているはずなのに
見たことを悪いと指摘する旦那さんは変だよ
三杯酢とか分量や比率が大体決まってるような味付けもあるから資料を見たことが悪いと言わんばかりの指摘をする旦那さんの言い分は論理的じゃ無い+14
-0
-
95. 匿名 2019/05/04(土) 20:24:10
>>1
最低なモラハラ亭主だな+64
-0
-
96. 匿名 2019/05/04(土) 20:24:20
ただ、過去に轢かれた猫のカレーだとか乳児にはちみつを使ったレシピがたくさん掲載されてそれを試したことで亡くなってしまった赤ちゃんがいるのは事実なんだよね
クックパッドは料理研究家が出してるレシピより危険なものが載ってるのは否定できないな
主の旦那は、そういった報道をどこかで知ったから抵抗があったりもするのかな?
良いレシピもあるけど、怪しいレシピもあるからね+18
-0
-
97. 匿名 2019/05/04(土) 20:24:26
なにそれー、そんなこと言われたらキレるんだけど!
おまえは何も見ず作れんのか!
私なんて簡単な料理、よく作る料理でもクックパッド見るわ。レシピ覚えられない。+19
-0
-
98. 匿名 2019/05/04(土) 20:24:29
ここって専業ばかり?
じゃあ変わりに作れは違うんじゃないの。
人マネじゃなくお金を稼ぐって本当に大変なんだよね‥‥。+0
-39
-
99. 匿名 2019/05/04(土) 20:25:08
レシピ本見て料理作っても文句言われそう。。+13
-2
-
100. 匿名 2019/05/04(土) 20:25:31
>>92
サイコーです!wwww
それが良いよねww+13
-0
-
101. 匿名 2019/05/04(土) 20:26:15
主婦の料理なんだから何参考にしようが美味しいんなら良いと思う。
何が不満か全く理解できない。
主さんの旦那さん料理人なの?+39
-0
-
102. 匿名 2019/05/04(土) 20:27:35
クックパッドは美味しいレシピの宝庫だよ。
毎日の面倒臭い料理を続けていられるのもクックパッドのおかげ。
食べるだけの旦那に文句は言わせないよ。+9
-5
-
103. 匿名 2019/05/04(土) 20:28:28
旦那さんは「最初は多少まずくても失敗してもいいから、主なりの味付けで食べてみたいな」と思ってるのか、
「レシピ見て作るなんて手抜きだろ。主婦なら苦労してでも自分で作れよ」と思ってるのか
どっちなんだろ+72
-0
-
104. 匿名 2019/05/04(土) 20:28:51
そのような行為をモラハラと呼びます
+53
-0
-
105. 匿名 2019/05/04(土) 20:28:58
黙って食え+43
-0
-
106. 匿名 2019/05/04(土) 20:30:56
一般企業で、人の真似して仕事をこなしたら、
最初はよくても社内でめちゃめちゃ嫌われるだけ。
そこにギャーギャーいっても、それが現実ですよ。
人の真似してお金を稼ぐって凄い簡単で、
モノマネだと、長続きしないから。それこそ誰でもできる事だからです。
それを踏まえて言えば。+1
-28
-
107. 匿名 2019/05/04(土) 20:31:09
旦那さんの言い方だと、クックパットがどうこうって話じゃないんだよね
「人が考えたのを真似してるからダメ」ってことならプロのレシピでもダメなんでしょ?
主さんが「みりんはこのくらいかな」とか「こういう食材を入れてみようかな」って
試行錯誤することを望んでるんだよね
主さんが料理好きを公言してるならまだしも、苦手だと言ってるのにそれを望むのってちょっと面倒+76
-0
-
108. 匿名 2019/05/04(土) 20:31:09
こっそり姑に料理を習って出して
「全部クックパッド見て作ってるでしょ。
美味しいけど、〇〇(私の名前)の味じゃないから声を大にして美味しいって言えない」
って言われたらザマァって思うわw+26
-0
-
109. 匿名 2019/05/04(土) 20:31:10
主さんの旦那さんひどいな〜
作ってもらってて、不味いならまだしも美味しいなら文句言うなよ!
レシピ本だって昔からあるレシピの使い回しばかりだし夢見すぎ〜
+43
-0
-
110. 匿名 2019/05/04(土) 20:31:23
嫁を料理人にしたいの?
+15
-0
-
111. 匿名 2019/05/04(土) 20:31:38
>>67
本当だね。それしか考えられない!!クックッドゥーは料理のうちにはいらない。みたいな信念の持ち主、ガルちゃんにもいるでしょww+24
-0
-
112. 匿名 2019/05/04(土) 20:32:15
先が思いやられるから別れたいレベル+47
-0
-
113. 匿名 2019/05/04(土) 20:32:21
>>111
クックッドゥーw+29
-1
-
114. 匿名 2019/05/04(土) 20:32:30
主婦歴20年、料理教室に通ったりするお料理好きな私ですが、クックパッド見て作りますよ!
甘さ辛さなどを自分の好みに調整しながら、自分の味を作るものだと思うので、クックパッドだろうが
キュー◯ー3分クッキングだろうが同じです。
マンネリなメニューばかり続くよりも、クックパッド活用してレパートリー増やした方がいいと思いますよ!
+48
-0
-
115. 匿名 2019/05/04(土) 20:33:11
全部創作しなきゃダメって事?
料理って本なり親なり模倣から始まると思うけど
めんどくさい旦那
カップ麺でいいよ+11
-0
-
116. 匿名 2019/05/04(土) 20:33:25
>>113
よく気がついたね!+4
-0
-
117. 匿名 2019/05/04(土) 20:33:40
じゃあ違うサイトにするとか笑笑
私はクックパッドではなくレタスクラブ派です笑笑
生まれた時から歩ける奴も料理作れる奴もいないんだよっキレちゃっていいよ
そんな旦那+51
-0
-
118. 匿名 2019/05/04(土) 20:34:10
そんなこと言う人いるんだ。目が点・・・
うちの旦那も相当憎たらしいけど全然マシだわ。
料理本を買って作っても同じってこと?+8
-0
-
119. 匿名 2019/05/04(土) 20:34:25
トピ主は専業ですか?兼業ですか?
それによって全く変わるわ。
異論のある人はどーぞ反論して下さい。+0
-40
-
120. 匿名 2019/05/04(土) 20:35:26
>>115
それを被害妄想という。
旦那を悪者にしたいんでしょうね。
+0
-30
-
121. 匿名 2019/05/04(土) 20:36:17
>>110
トピ主にとって、
仕事してない、と思ったんじゃないですかね。。+0
-0
-
122. 匿名 2019/05/04(土) 20:36:20
俺の嫁も結婚して5年めなのにオリジナルの作らん
まだクックパッド見ながら作るわ
良い加減に愛が冷めてきたわ+2
-62
-
123. 匿名 2019/05/04(土) 20:36:35
某掲示板の既男を見ていそうな旦那さんですね
クックパッドは参考程度に見ています
使えるレシピがたくさんあるし、自分好みの味付けに調整できる
オレンジページは読みますか?
基本の料理やアレンジメニューや季節にあった料理が紹介されていますよ
料理を作る事を嫌いにならないで下さいね
+36
-0
-
124. 匿名 2019/05/04(土) 20:36:42
うっざ!面倒くさっ!!
その思考がすごいね!
そういう考えもあるんだ+22
-0
-
125. 匿名 2019/05/04(土) 20:36:56
>>120めんどくさいからわざわざ話しかけないでくれる+18
-2
-
126. 匿名 2019/05/04(土) 20:38:07
>>122
管理人さーん!
男ー!+52
-0
-
127. 匿名 2019/05/04(土) 20:38:37
シェフごはんってアプリはプロのレシピが見れるよ。
うちの旦那は料理好きでクックパッドは家庭料理の味、シェフごはんはプロの味って言ってクックパッド反対派。
めんどくさーと思うけどいつも作ってくれて美味しいから文句は言わない。
主も旦那にやってもらおう。+51
-0
-
128. 匿名 2019/05/04(土) 20:38:39
主婦の仕事は年に1000万とか1200万の収入に値するそうだよ?
じゃ、その価値をみせようよ。
それよりはるかに下の作業を行ってるなら黙ってましょうよ。+0
-38
-
129. 匿名 2019/05/04(土) 20:38:58
旦那うるさい人だね
+35
-0
-
130. 匿名 2019/05/04(土) 20:39:20
私ならオリジナルで不味い料理より何かを見ながらでも美味しい料理の方が嬉しいよ。
家庭料理なんて慣れだからその内見なくても適当にできるようにはなるよ。
主さんの旦那さんはオリジナルだとしても不味かったら文句言うと思う!
+42
-0
-
131. 匿名 2019/05/04(土) 20:39:42
>>122
ガルちゃんに投稿してる夫の方がはるかにイヤ。
cookpad見ながらでもご飯作ってくれる人がいる、有り難さを考えた方がいいよ。+64
-0
-
132. 匿名 2019/05/04(土) 20:40:04
>>67
絶対これだと思う 笑+36
-0
-
133. 匿名 2019/05/04(土) 20:40:51
意味がわからない。結婚する前に料理教室に通っていたときの先生も、本やテレビを見て覚えていき、だんだん自分の味にしていけばいいと言ってたよ。当時はネットもなくて情報が本とテレビが主だっただけで、今はクックパッドでいいじゃんね。+9
-0
-
134. 匿名 2019/05/04(土) 20:41:10
>>131
たしかにうちの旦那がガルちゃんの新トピチェックしててわざわざ投稿してたら心底キモいわw
良かったキモくない旦那で。+40
-0
-
135. 匿名 2019/05/04(土) 20:41:41
料理の完全オリジナルなんてほぼトンデモ料理じゃない笑
大抵レシピが存在するし、オリジナルっつったて、具材変えるかちょっとピリ辛とかちょっと甘め、ごま油足すとかオリーブオイルとか?そんなもんでしょ
クックパッド見て、少し具材変えるぐらいで充分オリジナルだと思うよ+7
-0
-
136. 匿名 2019/05/04(土) 20:41:48
旦那さんモラハラだね。美味しいって誉めてもらって、時間をかけてその家の味を夫婦で作って行くもんでしょ。
初めから何を求めてるんだか。
+38
-0
-
137. 匿名 2019/05/04(土) 20:41:53
てめーのおふくろの味だって料理本から始まったんだよって言ってやれ
それかなににも頼らず毎日失敗して、これが私の味♪って言ってやりな。
みんなレシピ見ながら沢山作って技身につけて、何年もかけて料理した結果いつのまにか自然と個性が出るんだよ。+24
-0
-
138. 匿名 2019/05/04(土) 20:42:02
>>122
あのー・・・・・・。
別れれば?
料理作るのもバカバカしいって書き込みですよね?じゃあ、離婚すれば。
両親が険悪なとこに育つより、シングルで必死に働いてる母親の方の方が子供から尊敬されますよ。+44
-0
-
139. 匿名 2019/05/04(土) 20:42:25
そんなん言い出したらカレーのルーだってハウスの人が考えた味付けだよね。
香辛料から調合しないとダメになるじゃん。
インド人じゃねーんだよ。+44
-0
-
140. 匿名 2019/05/04(土) 20:42:36
その旦那に、カレーを市販のルーを使わずにスパイスを一から混ぜて作ってお前の味とやらを出してみろと言いたい。+15
-0
-
141. 匿名 2019/05/04(土) 20:43:21
え、そんなこと言ったら世に溢れるレシピ本は全部ダメって話にならない?
何から何までオリジナルの味付けじゃないとってこと?
そんな料理あるの?+20
-0
-
142. 匿名 2019/05/04(土) 20:43:43
じゃあレシピ見ないで作るから
美味しいって言えよ。+10
-1
-
143. 匿名 2019/05/04(土) 20:44:16
じゃあお前が作ってみろ
って
じゃあ旦那に主夫させてお前が働け
と思います+5
-10
-
144. 匿名 2019/05/04(土) 20:44:34
>>122
「ガールズチャンネル」も読めないバカはつまんねえ御託並べてないでさっさと去れ+37
-0
-
145. 匿名 2019/05/04(土) 20:47:32
マザコン気質
+16
-1
-
146. 匿名 2019/05/04(土) 20:47:50
面倒臭い旦那だね。
素直に美味しいねって言えばいいのに。
+15
-1
-
147. 匿名 2019/05/04(土) 20:47:58
>>128
全部外注にすればそれくらい行くんじゃない?
掃除をする人を手配、買い出しをする人を手配、調理する人、家事を全て外注にして二人とも働きに出ればいいんじゃないかな?
余程な家庭でない限り自分たちでやれることをやればこんな手間や出費にはならないのに…って後悔するだろうけど
+14
-0
-
148. 匿名 2019/05/04(土) 20:48:23
主さん新婚でしょ。
ここでガツンと言っておかないと旦那が思い上がるよ。
だいたい誰のレシピでも主が買い物して作って盛り付けて食べたら洗い物してるのに何だその言いぐさは!
何年か作るなかで料理は上手になるんだよ。みんなそう。旦那のお母さんだって同じだよ!+53
-1
-
149. 匿名 2019/05/04(土) 20:48:34
私も料理苦手だけど、クックパッドって美味しかったレシピとかあってもそれをどう検索したかたどり着けないときとか、同じ肉じゃがとかでもレシピにより工程が全然違うので、簡単で美味しかったのはめんどくさいけどメモするようにしてます。+0
-0
-
150. 匿名 2019/05/04(土) 20:48:47
>>131
ハウスメイドと同じ扱いされていいの?+3
-0
-
151. 匿名 2019/05/04(土) 20:49:51
これからの夫婦生活の中で主の味になっていくのにね。
+14
-0
-
152. 匿名 2019/05/04(土) 20:51:35
>>147
うん。外注じゃないからその分の対価を払わないといけないよね。
主婦の仕事が1200万円になるなら、それを外で稼いで300万で外注した方が得だし。+3
-0
-
153. 匿名 2019/05/04(土) 20:52:15
>>1
なんじゃ、そのモラハラ旦那。実家帰りなよ、最初が肝心!+17
-1
-
154. 匿名 2019/05/04(土) 20:52:44
主の旦那みたいな奴に限ってなんでも受け売りなんだよね
誰かが言ってたそれっぽい台詞を自分が考えたように言う
ダセエわー+52
-0
-
155. 匿名 2019/05/04(土) 20:52:53
そんな事言いだしたら、野菜も家庭菜園で、魚も釣ってきて、卵も鶏飼って産ませないと。やっぱ最終的にはオリジナルってそう言う事だよね?味噌も自家製で、梅干しも干さないと。
主、大変ww都会では不可能だよ。+28
-0
-
156. 匿名 2019/05/04(土) 20:55:41
>>155
それは極論言い過ぎ。
中間はないの?
極論言う人って頭が悪く見えると言うか、実際に悪いんだろうね。中間はないのですか?
バカバカしいですねー。+1
-21
-
157. 匿名 2019/05/04(土) 20:56:10
主さん、気にすることないよ。
みんな言ってるけど典型的なモラハラ。妻にダメ出しできる俺かっけー! 亭主関白サイコー! って一人で悦に浸りたいだけだと思う。
いちいち聞いてやる必要もないと思うけど、うるさいようならクックパッドのレシピをベースに調味料の配分を変えるとか、材料をちょい足しするとかでいいんじゃない?
それでも嫌がるようなら毎食納豆ごはんでいいよ。
食べ物に感謝できない奴は食うな!+48
-0
-
158. 匿名 2019/05/04(土) 20:56:57
旦那に作らせるしかないね。レシピを検索するの禁止、市販の素も禁止。
あれ?人様に言うくらいだからさぞかし美味しいのが作れるんだよね?!🤗💢💢💢+54
-0
-
159. 匿名 2019/05/04(土) 20:57:18
私は料理のほとんどをクックパッドを見て作ってます。
お料理教室行ってもレシピもらってそれ通りに作るし、クックパッドも同じ感覚で…。
確かにオリジナルの味ではないかもしれませんが、ご主人その言い方はちょっとひどいような。
+17
-0
-
160. 匿名 2019/05/04(土) 20:57:24
>>12
たぶん米さえ炊けない男だよ。+28
-0
-
161. 匿名 2019/05/04(土) 20:57:27
>>152
計算おかしくね?
ガチで全部外注すると一日1万でも足りないから赤字だぞ?
普通に押し付け合わず家族で分担してやれば遊びに使えるのにな
兼業だって分担がほとんどだぞ+0
-8
-
162. 匿名 2019/05/04(土) 20:57:55
一人暮らししてた頃自炊したことない男に限って結婚したらただ文句言いがち
料理出来る男性は「これにこれ入れたら美味しい」みたいに実体験交えて教えてくれたり逆にクックパッドとは言わないけどネットや本すすめてくるもん+26
-0
-
163. 匿名 2019/05/04(土) 20:59:04
マザコン?
お母さんの料理が一番だと思ってるでしょ!
目分量で調味料入れたら一人前みたいな?
それは節約にならないし下手したらクックパッド以下になる。+14
-0
-
164. 匿名 2019/05/04(土) 20:59:24
>>108
姑「やだあ、全部顆粒だしとめんつゆよ〜」
だったりして+39
-0
-
165. 匿名 2019/05/04(土) 21:00:49
オメーの母ちゃんだって誰かのレシピを継承して自分好みに近づけてんだよバーロー+23
-0
-
166. 匿名 2019/05/04(土) 21:00:57
もう、キャベツ丸ごと食卓に置いとけば?+43
-0
-
167. 匿名 2019/05/04(土) 21:02:26
>>122
お前ガル男か、プラス押しちゃったじゃんかー!
1マイナスだわ、ふざけんな+12
-0
-
168. 匿名 2019/05/04(土) 21:03:35
ご主人そんな言い方しなくてもいいのにね。。。
主さんは自分の作ったご飯美味しいと思う??
クックパッド見ようと、どんなレシピ見ようと、自分が食べて美味しかったら、まずはそれでいいんじゃないかな?+12
-0
-
169. 匿名 2019/05/04(土) 21:03:46
>>122
メシマズ板の創作毒男はおよびじゃないよ+20
-0
-
170. 匿名 2019/05/04(土) 21:04:18
私もクックパッドなかったら料理できないくらい頼ってますよ。
だから悲しむ必要なんてない、堂々としてればいいよ!
主の旦那ムカつくわ!
文句言うなら自分で作れ!+14
-0
-
171. 匿名 2019/05/04(土) 21:06:32
何も言い返さなかったの?私もクックパッド見て作ってるよ。そんな事言われたら 文句あるなら自分で作ってね!って言うわ。+19
-0
-
172. 匿名 2019/05/04(土) 21:07:47
義母の料理ずっと食べとけ!+13
-0
-
173. 匿名 2019/05/04(土) 21:09:22
>>1
料理苦手なら、初心者向けの料理本見た方が良いよ。
基礎からやった方が主の味がだんだん出てくると思う。+7
-0
-
174. 匿名 2019/05/04(土) 21:09:23
>>161
横だけど、それは>>147に言ってあげなよ
主婦って、職業じゃないよ。+0
-0
-
175. 匿名 2019/05/04(土) 21:09:39
何がダメなのか全くわからない⁈
主の旦那さんは女性が皆祖母や母から継承したレシピを丸暗記する位作って完璧にこなせるとでも思っているのか?
クックパッド先生は凄いんだそ‼︎
家に長ネギ、小麦粉、桜えび(乾燥のいつ買ったかもうろ覚え)しかしなくても検索すればチヂミが作れるんだからな‼︎
節約にかなり役立っている万能アプリだ‼︎+14
-0
-
176. 匿名 2019/05/04(土) 21:09:44
嫁への感謝の気持ち0
モラハラ旦那になりそう+15
-0
-
177. 匿名 2019/05/04(土) 21:10:47
美味しいもの作ってもらえてんのにオリジナルじゃないから感謝はしないって凄い論理だね
じゃあ結婚しないでプロのシェフでも雇えよ
そんな甲斐性ないくせに+52
-0
-
178. 匿名 2019/05/04(土) 21:10:56
>>156
妻の作った料理でもCOOKPADだから妻の味じゃないって旦那の言い分の方が極論でしょ。+19
-0
-
179. 匿名 2019/05/04(土) 21:11:06
異常なこと言われると咄嗟に言い返せないものだよね。
その理屈を理解しようとするのに時間がかかる。結局理解出来ないんだけど。
私もそんなふうに言われたら何も見ずに作ってみてもらいたい!
一人暮らしで自炊してたけど、結婚して人に食べさせるとなると今までの料理じゃ申し訳ないから私もクックパッドとか参考にして作るようにしたよ。
主さんがきちんと作ろうとしてる気持ちを汲み取ってあげてほしいわ。+15
-0
-
180. 匿名 2019/05/04(土) 21:11:26
>>167
性別によって共感できるかが変わるの?
あなたは性差別する人なんですね。
主夫を凄く見下してる。一生男の三歩後ろを歩いてなさい。+1
-6
-
181. 匿名 2019/05/04(土) 21:12:03
何いってんだよ。野菜切ったのも炒めたのも皿に盛ったのも買い出し行ったのも、食ってから洗うのも私だよ。だから今オメーは私の作った飯を食ってんだよ。人の味付け?ふざけんな。お前のうちは市販の焼き肉のたれとかは絶対使ったことがない家庭か?それも使えば人の味。というかな?あほ男
と言う。真顔で+43
-0
-
182. 匿名 2019/05/04(土) 21:12:58
いえ、性別は関係ないんですよ。
性差はありません。
性差別する人はトピから出ていってね。+0
-7
-
183. 匿名 2019/05/04(土) 21:14:20
通報しまくってるから男いなくなるといいのに+8
-0
-
184. 匿名 2019/05/04(土) 21:18:01
主新婚だから言えないかもしれないけど、本当に自分でクックパッド通りに作れって言ってやりな‼︎
あーだこーだ言う男なんて調味料の名前すらわかってなくてアタフタするから。
私も前の彼氏が俺味にこだわりあって添加物NGだからと言われて出汁も煮干しと鰹節煮出して作ってたけどある日時間なくてクックドゥーの回鍋肉の素使ってしれーと出したら美味しい美味しい言って食べてたわww
そんなもんだよ‼︎+39
-0
-
185. 匿名 2019/05/04(土) 21:18:02
最初はクックパッドとか見てだんだん自分の味にしていくんじゃないの?+5
-0
-
186. 匿名 2019/05/04(土) 21:18:15
>>181
言ったんですか?
どうなりました?
言わせないようにしてるならモラハラですけど。+1
-1
-
187. 匿名 2019/05/04(土) 21:20:02
調理人として雇われた訳でない!
旦那にハッキリ、そういう考え方は不愉快だ、今後あなたの為に料理つくるモチベーション上がらないと伝えましょう。
労いや感謝の言葉が出ない旦那だと本当に報われないね。+26
-0
-
188. 匿名 2019/05/04(土) 21:20:24
主さんのオリジナル料理が食べたいって事?
アレンジ料理って夫たちには一般的に嫌われるよね。
変な旦那さんだねー。+25
-0
-
189. 匿名 2019/05/04(土) 21:20:46
プロの料理本見てならいいの?
あたしは料理苦手だけど不味いのは食べたくないだろうと思い、プロのレシピやクックパッドのレシピを見て作ります。
不味いの食べるより100倍マシでしょう。
旦那さんの発言を気にしすぎないようにして下さい(´・ω・`)+13
-0
-
190. 匿名 2019/05/04(土) 21:22:36
オリジナルじゃないって事?皆んな誰かに教わったりして作ってんだよプロも含めてな
阿呆な話やね+12
-0
-
191. 匿名 2019/05/04(土) 21:22:57
間違っていたら、ごめんなさい。
モラハラ経験者ですが、モラハラの可能性が強いと思います。
料理以外でも、旦那様の言動に振り回されないように気をつけて下さい。
目的は味ではなく、あなたを否定し、悩ませたり、落ち込ませることです。
あなたから自信を奪い、支配していくことです。
些細なことでも否定されることが目立ってきたら、お友達やご両親など 相談してください。
私は 言われたことをノートに記録して、批判されている内容の矛盾に気づき、[モラハラ]という言葉と出会いました。
料理のことを相談しているのに、[モラハラ]という言葉が多くて戸惑われるかもしれませんが、それだけ、分かりやすいモラハラ行動の一種なのだと思います。
旦那さんのいない時に、[モラハラ]についてググってみてください。
情報があるだけでも、主さんのダメージも少なく、うまく対応できると思います。
何より、思い過ごしであることを祈ります。+60
-0
-
192. 匿名 2019/05/04(土) 21:23:41
失礼だけど、旦那さん意味不明だね。
名前のある料理はみんな誰かの模倣なんだけど??
結局旦那さんが言いたい事って、俺のために楽せず苦労をしろって事でしょ。
料理を作ってくれるという事に感謝できない、思いやりのない男だね。+21
-0
-
193. 匿名 2019/05/04(土) 21:27:05
>>180
二行目だけが目に入って、うっかり押しちゃったんですよ!主語がまさか、女性用掲示板に張り付いてる情けない男性とは思わなかったんですよ、すみませんねえ。+7
-0
-
194. 匿名 2019/05/04(土) 21:27:22
クックドゥがダメと言われるならまだわかるけど、クックパッドダメって言われたらカレーとか簡単なものも作れないよ。+4
-0
-
195. 匿名 2019/05/04(土) 21:27:45
味付けのときだけ1g多くて、私の味付けだよ!って言えば?
面倒くさ+8
-0
-
196. 匿名 2019/05/04(土) 21:30:29
主です。皆さまコメントありがとうございます。
私もさすがに腹が立ち「それだったらこれから自分で作ってね」とキレました。謝られましたが、許せなかったです。。
晩ご飯は作った後だったので、主人が食卓にきたときに「どうぞ、クックパッドで作った料理です」と嫌味ったらしく言って出しました(笑)
クックパッド見て作ってる方がたくさんいて、ちょっと安心しました。+87
-0
-
197. 匿名 2019/05/04(土) 21:32:52
>>4に50,000「+」。+3
-0
-
198. 匿名 2019/05/04(土) 21:33:01
私が全部考えた料理ですってとんでもないもの作って出し続ければ?
多分、ちゃんと調べて作れって矛盾した文句言われるよ+6
-0
-
199. 匿名 2019/05/04(土) 21:33:03
基本、味が濃くなるよね。+1
-4
-
200. 匿名 2019/05/04(土) 21:34:35
クックパッドはダメで、『料理の基礎』って書かれた本を見ながら作ったら褒められるんだろうね。+13
-0
-
201. 匿名 2019/05/04(土) 21:35:08
クソウザイ旦那
作ってもらえるだけでも有難く思って欲しいよね
+33
-0
-
202. 匿名 2019/05/04(土) 21:36:38
全部お惣菜出してやれ+19
-1
-
203. 匿名 2019/05/04(土) 21:38:38
例えばチキン南蛮作る時は、
「チキン南蛮 殿堂」
って検索して、つくれぽの多いレシピで作ってる。
美味しければリピート、うーんな時は違うレシピで。
このやり方で料理のレパートリーはぐっと増えた。
材料とだいたいの手順が分かれば、細かい調味料の配分を見るくらいだけど、失敗したくないし調味料も無駄にしたくないし。
検索すれば出てくるんだからレシピなんていちいち覚える必要ないと思ってる。+22
-0
-
204. 匿名 2019/05/04(土) 21:38:49
多分遠回しに美味しくないと言ってるのかも。
クックパッドを長年利用してますが、作る人が違うし、素人さんのレシピなので味付けの安定感がありません。
甘すぎたり、薄すぎたり、口に合わなかったり。
料理本はプロが監修してるので、やっぱり美味しいですよ!料理本で作ってみてはどうでしょうか?
私も料理上手な方ではないので、作っては家族に味の感想を聞いて次作る時にアレンジして好みの味にしてます。+21
-0
-
205. 匿名 2019/05/04(土) 21:41:15
旦那がオリジナル作って出せば?って感じだわ
作ってもらってるくせにエラそう+13
-0
-
206. 匿名 2019/05/04(土) 21:42:02
料理本見て作るのとなにも変わらない
旦那が嫌な男なだけだと思う+13
-1
-
207. 匿名 2019/05/04(土) 21:43:17
意味わかんないな、旦那。
自分でつくれ!!+13
-0
-
208. 匿名 2019/05/04(土) 21:43:28
むしろ全部クックパッド見て作ってるよ。
+20
-2
-
209. 匿名 2019/05/04(土) 21:45:56
次から、じゃあ食べなくていいよ。
って言ってお皿下げたらいいよ。
チキンラーメンでもお茶漬けでも、食ったらいいんだわ。+21
-0
-
210. 匿名 2019/05/04(土) 21:50:12
美味しくなくてもオリジナルならOKなのね?
味なしで煮るだけ焼くだけにしたら?
塩分糖分カットできて健康的
それもオリジナルでしょ+3
-0
-
211. 匿名 2019/05/04(土) 21:53:12
料理本だって他人の味だっつーの
自分の味というか、最初は真似て他人の味だろうけどその内旦那の口に合う料理になっていくんだよ
+5
-0
-
212. 匿名 2019/05/04(土) 21:53:26
めんどくさい旦那だね。食にうるさい人はほんと苦労するよ。+29
-1
-
213. 匿名 2019/05/04(土) 21:53:28
ごめん、○○の味って何?
全部オリジナルで味付け考えなきゃならないってこと?じゃあ料理研究家と結婚しろよ(笑)+33
-0
-
214. 匿名 2019/05/04(土) 21:54:16
結婚して6年、毎日欠かさずクックパッドをみて料理してますよ。。なんせ苦手で何度作ってもレシピが覚えられない+24
-0
-
215. 匿名 2019/05/04(土) 21:54:23
作ってくれる人に感謝がないなんて食うな!
作らなくてよし!
自分で作って食べなさい!+15
-0
-
216. 匿名 2019/05/04(土) 21:54:28
私も料理作るの苦手で、だから料理上手な友達からおすすめのクックパッドレシピとか教えてもらってます。
旦那は作った料理を美味しい!これまた作って欲しい!って喜んでくれることが増えた。友達が探してきてくれたレシピだし私何もしてないよって言っても、そんなことない!作ってくれてありがとう!って言ってくれて、やる気になる。のせられてるのかもしれないけど、やっぱそう言ってくれる方が嬉しいよね。+31
-0
-
217. 匿名 2019/05/04(土) 21:54:38
うちの53歳の母はずーっと
クックパッド使って作っているよ
失敗するよりいいじゃないか+24
-0
-
218. 匿名 2019/05/04(土) 21:55:30
創作料理出せば良いんだろうか?+2
-0
-
219. 匿名 2019/05/04(土) 21:56:12
めんどくさ。クックパッドって言わなきゃいいんじゃない?私か作ったけど文句あるんか?って。それか、クックパッド気に食わないならもう食うなだよねー+3
-1
-
220. 匿名 2019/05/04(土) 21:56:24
創作料理作れってか? てめえで作りやがれ。
どの料理だって基本の味は決まってるんだよ 頭おかしい+18
-0
-
221. 匿名 2019/05/04(土) 21:56:31
私も全部クックパッド!
料理の知識ゼロだもん笑
+5
-1
-
222. 匿名 2019/05/04(土) 21:56:32
作りたい料理が本に載っていなかったらわざわざ新しく本買うの?
今時ネットで調べればタダで簡単に調べられるのに。
阿呆らしい。
結婚当初は料理本見てたけれど段々パターン化して、クックパッド見るようになってからレパートリー増えたよ。
まあ料理が苦手なら、だしの取り方とかが載っている料理の基礎みたいな本は一冊あると良いかもね。+15
-1
-
223. 匿名 2019/05/04(土) 21:56:39
褒めてくれると料理頑張ろうと思うよね
文句なんて言われたら作る気なくす
一生懸命覚えようとしてるんじゃんね
クックパッド様々だよ!+8
-0
-
224. 匿名 2019/05/04(土) 21:57:02
最近結婚したんでしょ❓
色んなレシピを為したりしながら自分の味を作ってくのに・・・
旦那は何様か+20
-0
-
225. 匿名 2019/05/04(土) 21:57:28
本はキッチンに持っていきたくないからクックパッドだよ!文句言うなら食べるな!+5
-0
-
226. 匿名 2019/05/04(土) 21:57:52
美味しく出来たらレシピあってもいいって考えの人がほとんどだと思う。レシピあろうとなかろうと作ること自体が労力だし大変だよね。+4
-0
-
227. 匿名 2019/05/04(土) 21:58:20
母親に料理の事とやかく言ったら「なら食べるな。」って言われてたから理解出来ない。
てか作ってくれてたから文句言えなかった。
旦那さんのお母さん、料理熱心そうだし息子の好きなよーに何でも優しく作ってあげてたんだろうな…。失礼だけどマザコン気味ですか?
料理や味付けって母親の影響強いと思います。+18
-0
-
228. 匿名 2019/05/04(土) 21:58:24
それなりの手順で普通に調味料入れればそこまで味に大きな差って出なくないですか?
自分の味ってどうやって出せるのかが分からない。
うちではクックパッド先生に教えてもらって作ったよーってよく言ってます。
+5
-0
-
229. 匿名 2019/05/04(土) 21:58:35
クックパッドがどうこうより、何も見ずに料理を作れなきゃ料理じゃないと思ってそう。
腹減ったって言ったら「あり合わせで作ったの」と、10分程で何品か並べてほしい感じ?
そんな高い要求をしてくるなら主も「年収1000万稼いで来なきゃ一人前とは言わん。お疲れ様もお帰りも言わないね。」でいいんじゃない?意識高いんだから別に構わんでしょう。+27
-0
-
230. 匿名 2019/05/04(土) 21:59:57
でもクックパッドって家庭家庭の
味付けだから(当たり前だけど)
合う合わないはあるよね!
わたしもクックパッドを見ながら
作った料理は◯◯の味付けじゃないよね?
なんかみて作ったの?って
聞かれます(^.^)
でも料理本がネットになっただけなのに
なにがいけないのか。
むしろ何様なのか。シェフ雇え(笑)
+20
-0
-
231. 匿名 2019/05/04(土) 21:59:58
もうめちゃくちゃに作って「あなたのご希望通り完全オリジナルの私の味でーーーーす残さず食べてねーーーー💖」って出す。
自分のはクックパッド見て作った美味しそうな料理にして「これはクックパッド見て作ったから1人で全部食べるわ~」と言って旦那にはあげない。+13
-0
-
232. 匿名 2019/05/04(土) 22:02:38
共働きです。
毎日お昼休みにクックパッドを調べ、
帰りにスーパーで買い物をします。
同僚も同じような人が多いです。
クックパッド様様ですよ!+14
-0
-
233. 匿名 2019/05/04(土) 22:03:53
殿堂入りしてるクックパッドのレシピって簡単で本当に美味しいのある!
私創作苦手だからプロ並みにおいしいレシピ自分で考え出すのとかまず無理(笑)+16
-0
-
234. 匿名 2019/05/04(土) 22:04:28
どんな料理も基本の調味料は同じじゃん
違いは量くらい。
旦那さんは隠し味や些細な量の変化も気付くの?そんな訳ない。ややこしや~。
なら一度貴方の味を知りたいからオリジナル料理作らせてみてはどうかな(笑)+8
-0
-
235. 匿名 2019/05/04(土) 22:05:10
うちの旦那は、私の料理よりクックドゥのほうがおいしいから。
そっちで、お願いって言われます。+12
-0
-
236. 匿名 2019/05/04(土) 22:05:30
より美味しいもの食べさせたくて
頑張ってるのわからないんだね
貧しいよ!心が!+18
-0
-
237. 匿名 2019/05/04(土) 22:06:22
単に主の家庭の味が食べたいんじゃないの?
私は何も浮かばなかった時、COOKPAD等で探すけど?
+1
-1
-
238. 匿名 2019/05/04(土) 22:07:35
料理だけでなく他のことにもケチつけてきそうなダンナだね+15
-0
-
239. 匿名 2019/05/04(土) 22:07:53
母親から習った家庭の味とクックパッドのレシピの違いって何?姑がクックパッド使いまくりなら面白いのにね。+13
-0
-
240. 匿名 2019/05/04(土) 22:08:09
飲食店の厨房でバイトさせよう
作る方の気持ちになれ+13
-0
-
241. 匿名 2019/05/04(土) 22:14:07
私は気分でいろんなもの入れて、アレンジ料理作るけど、旦那には「普通の料理作ってくれ…」と言われる。オリジナルって、すごいお料理上手かセンスのある人しか美味しくできないよね。
主は素直すぎるね、よく頑張ってるよ。
そのうち買ってきたお惣菜並べて、「自信作なの、どう?」くらい言えるようになるといいね!+7
-0
-
242. 匿名 2019/05/04(土) 22:21:33
殴れそんな糞男+12
-0
-
243. 匿名 2019/05/04(土) 22:22:18
「美味しいけど、○○の味じゃないから~」ってどういうこと?美味しいとは思ってるってことだよね?でもCOOKPADは気にくわないの?
料理上手の基準を、本やネットで調べない即座に考えて何でも作れる人だとでも思ってるんかな。
そんな人滅多にいるかーい!!+12
-0
-
244. 匿名 2019/05/04(土) 22:26:08
結婚したばかりなのにごめんね。
元彼女とかお義母さんが即興でオリジナル料理とか作っちゃう人なのか?って思ってしまった。+9
-0
-
245. 匿名 2019/05/04(土) 22:26:52
え?私は逆に自分の味に飽きたからわざとクックパッド見て違う味付けにしてる。毎日作ってる側から言わせてもらうけど、毎日毎日同じような味で飽きないの?って思うわ。味見しなくても、自分の味付けだからだいたい味の検討つくよね。正直、他人が作った料理食べたい(笑)自分んちの味は守るけど、たまには違う味付けもいいと思うんだけどね、主の旦那は頭固いのかな?+6
-0
-
246. 匿名 2019/05/04(土) 22:31:18
クックパッドのレシピを参考に、最後は自分の口に合うように調節するといいんじゃないの??
例えば、照り焼きとか煮物は甘めが好きだから、だいたいレシピに書いてある量より多めに入れて作るとかさ。
甘さ控えめがよければ減らすとか。
そのレシピの味付けが美味しくてベストだと思うなら、それが自分の味付けでもあるよね。
たまたま見て作ったけど、見なくてもその味になったはず。+13
-0
-
247. 匿名 2019/05/04(土) 22:37:29
新じゃがは揚げて醤油味で甘辛しかレパートリーが無かったというかそういうものとしか知識がなかったけど、cookpadでマヨネーズとオイスターソースのレシピがあって美味しかった!
確かに味付けが濃かったり、砂糖多めで甘かったりするけど、それを自分や旦那さんの好みにしていけばいいと思う。
cookpadが悪いんじゃなくて、そういうことが言いたかったんじゃないかなぁ。
人ってそんな上手に伝えられる人いないよ。
めんどくさいけど。+3
-1
-
248. 匿名 2019/05/04(土) 22:41:00
他の面でもめんどくさい部分がありそうな旦那だなあ+12
-0
-
249. 匿名 2019/05/04(土) 22:42:43
旦那が性格悪いだけじゃん。
何なのその男。
屁理屈もいいとこだわ。
じゃあ他の人は自分のオリジナルレシピを毎日作ってるって事かい。んな訳あるか。
ただ単に褒めたくないだけでしょ。
トピ主は相当下に見られてるよ。
自分の事でも無いのに腹立つわ(`ε´)+7
-1
-
250. 匿名 2019/05/04(土) 22:43:36
男は実際にかかった手間暇じゃなくて「俺に手間暇をかけたと思える雰囲気」を異様に気にする
なんなんあれ
+20
-0
-
251. 匿名 2019/05/04(土) 22:43:55
COOKDOとか使ったら発狂しそうな旦那だな。+15
-0
-
252. 匿名 2019/05/04(土) 22:43:56
奥さんも旦那さんもどっちもどっちクックパッドが悪いわけじゃなくてグジグジしてる、両方がどっちもどっち一品だけでも旦那さんのお母さんに簡単なレシピを教えてもらったり、うちが味だよって一品出してみたり、そうすると、お互いの食べてきたものや好みがわかる場合もある。旦那の言い方もバカだけど、奥さんも少し頭ひねるとか考えた方がいいんじゃない。それを子供みたいに、クックパッドが悪いんですかってここに書き込むのが信じらんない。ガキっぽい。+2
-26
-
253. 匿名 2019/05/04(土) 22:44:48
>>9
>>10
モラハラじゃねーよ+2
-15
-
254. 匿名 2019/05/04(土) 22:45:32
>>252
確かに奥さんも幼い印象を受けるけど、どっちもどっちは無いわw
普通に旦那がクズいよ。+25
-1
-
255. 匿名 2019/05/04(土) 22:47:14
>>250
女にもそういうの居るよ。
能書きさえあれば満足なんだよ、そういう人間て。
自分の感覚を信じてないんだろうね。+7
-0
-
256. 匿名 2019/05/04(土) 22:53:26
クックパッド見てるよ。慣れてくれば自分好みに調味料の調節はできるようになる。
レシピみて作っても、各家庭の調味料が違うから同じ味にはならんよ。
醤油っていっても色んな味があってあるならね。
なにより、嫌な旦那だな。+21
-0
-
257. 匿名 2019/05/04(土) 22:53:53
>>77
どういう意味???+1
-2
-
258. 匿名 2019/05/04(土) 22:54:43
そんな思いしながら食べてるんなら食べなくていいって言ってしまいそう。その日のご飯作るのに献立考えて買い出し行って材料切ってって自分の大切な時間費やして作ってるのにそんなこと言われたら惨めだし凄く悲しくなる。私だったら泣いてしまう。+23
-1
-
259. 匿名 2019/05/04(土) 22:57:18
クックパッドよりプロの料理家のレシピを参考にした方が無難だと思う。
やっぱ素人レシピは当たり外れが多いわ。
それでも、旦那は料理本とかも許さないのかな。+16
-0
-
260. 匿名 2019/05/04(土) 22:57:23
クックパッド見て、そのとおりに出来上がるだけでも素晴らしいことに旦那は気づけ。
主さん、新婚さんなんだよね。
旦那との力関係、最初が肝心よ、ビシッと言っておかないと!+24
-0
-
261. 匿名 2019/05/04(土) 22:57:52
その旦那もしかしてお母さんの味とかその人オリジナルで生み出した味だと思ってるの?誰でも作り方を学んでから応用して少しづつ自分の好みに合った味付けになっていくんじゃないの?何を求められてるのかがわかんないわ。+27
-0
-
262. 匿名 2019/05/04(土) 22:59:48
人様の旦那さんにすみませんが…
細けぇ男だな(ーー;)
だったら自分で作れや+24
-0
-
263. 匿名 2019/05/04(土) 23:01:09
>>262 です
もちろん、作る時はクックパッド
見るんじゃねぇぞと(#^ω^)+12
-0
-
264. 匿名 2019/05/04(土) 23:03:53
なんだそのだんな超ムカつく
つかそんなアホな考えするなんて、そいつが100%料理できないって言ってるようなもんだわ ただのいちゃもんでモラハラだよ
バッカじゃないの+16
-0
-
265. 匿名 2019/05/04(土) 23:05:08
やべーめんどくさそーな旦那+4
-0
-
266. 匿名 2019/05/04(土) 23:05:52
クックパッドにはお世話になってます。
旦那さんひどい‼️+6
-1
-
267. 匿名 2019/05/04(土) 23:08:28
毎回毎回見てるからじゃないの
ある程度覚えたら、ちょっとずつ自分なりにアレンジしてみて今日は何も見ずに自分なりに作ったって自信持って言ってみれば
最近結婚したんでしょ、もう少し頑張ってみなよ
まあ旦那も旦那だけどw+5
-12
-
268. 匿名 2019/05/04(土) 23:08:51
クックパッド見たところで全く同じにはならないよ。
食材自体の味も違うし、「適量」とか「少々」でばらつきが出る。
全く同じように作ってるつもりでも、目分量で作ったりして、プロのように味の微調整をしないのが家庭の味なんだよ。
って、どっかのテレビで有名な料理人が言ってたよ。+14
-0
-
269. 匿名 2019/05/04(土) 23:09:13
ご主人がどんなに立派な方か知りませんが、私は料理を作ってくれる嫁がいることだけで幸せだと思う。形は違えど、その人のために料理する事は素晴らしい。+9
-0
-
270. 匿名 2019/05/04(土) 23:14:35
私もクックパッド見るけど、大まかな調味料比率と手順だけ参考にする程度にしてる。
元々プロのレシピじゃないし、同じに作らなければならない教科書でもないから。(お菓子だけはちゃんと書いてある通りにするけどね)
うちは夫も私も薄味が好きなので、表示よりもお醤油やお塩を半分~2/3くらいに減らして作るのがちょうどいい。
美味しいと思った味付けは、他の食材とか他の調理法とかでアレンジしたりね。
段々慣れるよ。+13
-0
-
271. 匿名 2019/05/04(土) 23:14:44
私なら、もうそういう人にはご飯を作らない。+10
-0
-
272. 匿名 2019/05/04(土) 23:15:09
うちは「初めてのお料理」みたいな本とかネットで作ってるの知ってるけど、美味しいって言って食べてくれる
主さんの旦那さんみたいな言い方されたら作る気なくす。
旦那は独自の味付けで美味しく出来るのかな
+8
-0
-
273. 匿名 2019/05/04(土) 23:17:06
料理本見て覚えた料理だって、誰かが考えた味じゃん。お母さんから習ったって、料理本かお母さん考案だし。旦那何言ってんだか。+5
-0
-
274. 匿名 2019/05/04(土) 23:17:07
私は調味料の配合がわからないからいつもその時だけ見てる。みんな覚えてやってるものなの…!?+6
-0
-
275. 匿名 2019/05/04(土) 23:21:52
オリジナルを求めていらっしゃる旦那様には、調味料にオリジナルをぶち込めばよろしい。
さしすせそ+め
「め」は麺つゆではありません。
かき氷メロンシロップです。
今のところ、誰も入れていらっしゃらないと思われますので、お料理に加えれば、あら不思議、何でもオリジナルに!(*≧∀≦*)+4
-2
-
276. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:39
クックパッドの味付けを少し変えたらあなたの味になるんだよ!😀
例えば砂糖増やして醤油減らしたら私の味!(私は鹿児島県出身で醤油が基本甘いから照り焼きとかも載ってるのより砂糖多め)+10
-0
-
277. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:58
まぁ、クックパッド見なければいいのよ
そして旦那にメシマズ出せばいい
クックパッド見てもOKになる+8
-0
-
278. 匿名 2019/05/04(土) 23:27:04
私だったらカレーにあんこ入れたり、オムレツにイナゴの佃煮入れたりして「私のオリジナルだよ♥」って出すわ。お望みの「私の味」だから、もちろん残さず食うんだろうな(^^)?+12
-1
-
279. 匿名 2019/05/04(土) 23:27:38
失敗して美味しくなくてもいい、作れる範囲の物で良いから嫁がクックパッドを見ずに作ったものを食べてみたい。
という新婚ののろけというかそんな感じの事を旦那は言いたいのかと思った。
+1
-4
-
280. 匿名 2019/05/04(土) 23:28:33
この前、何故か小学生の息子が同じこと言ってた。
料理とはそういうものだと言い返しといたよw+5
-0
-
281. 匿名 2019/05/04(土) 23:28:44
母親とか友達、彼氏に作って貰った料理にまず「これCOOKPADかな?」って思考にならないんだけど…
旦那さんもあれこれ思ったり言わずに「美味しいよ」って言ってくれたら丸く収まるのにね+14
-0
-
282. 匿名 2019/05/04(土) 23:28:56
クックパッドよく見るけど
最高に美味しいと思うのはシンプルなものが多いかな😅
簡単とか書かれているレシピでもプロのは美味しい!
土井さんとかケンタローとかの本をアマゾンとかブックオフで見つけてきて作ってたな😊
作ってる最中から美味しいってわかるよね。
クックパッドもナス1本に醤油大さじ1とかあるから調味料を記載の半分で味見して足していっては?
醤油も塩っぱいものや甘いとか家庭によって違うから。+9
-0
-
283. 匿名 2019/05/04(土) 23:30:09
クックパット見たって、最終的には自分好みの味になるじゃない。なにがだめなんだか 意味わからない。そんな人とくらしたくないなあ。+11
-0
-
284. 匿名 2019/05/04(土) 23:32:54
結婚して10年たった人間でもクックパッド見てるよ
同じ料理でも人のうちの味付けの方が良かったりして、そのまま我が家の定番料理になったりする。
旦那もなにも言わずに食べてる+13
-0
-
285. 匿名 2019/05/04(土) 23:33:22
えっと、
クックパッドを見て料理するのは、むしろ褒められるべきでは?
思いやりのない男
慣れないなか頑張って手作りして、こんな言われ方じゃヤル気なくすよね。
ならスーパーの割引惣菜ばかり出してもいいじゃない。
それにちょっと何かを付け足して自己流にすれば良いよ。+15
-1
-
286. 匿名 2019/05/04(土) 23:38:49
その旦那殴りたい(^^)+6
-0
-
287. 匿名 2019/05/04(土) 23:39:25
クックパッド何度もお世話になってるけど、小さじ1杯って書かれてるのを信用して調味料足したら台無しになったことがある・・・
絶対小さじを間違えて覚えてると思う
+4
-0
-
288. 匿名 2019/05/04(土) 23:40:11
聞いてあれこれ言ってくるならまだ良いんじゃないかな。主さんが料理馴れ、旦那さんが味馴れしてきたらまた変わるよ。
率先して口出してきたらハァ(゜д゜)?だけどね。+4
-0
-
289. 匿名 2019/05/04(土) 23:47:30
男は実際にかかった手間暇じゃなくて「俺に手間暇をかけたと思える雰囲気」を異様に気にする
なんなんあれ
+1
-0
-
290. 匿名 2019/05/04(土) 23:47:39
なんでレシピ見ながら作っちゃダメなの?
レシピ本とかもダメってこと?
素人なのに何故自分流アレンジなんて求められるのか。意味が分からない。
親の味継いだりも結局、元は人の味だよね( ˙-˙ )
レシピ見て美味しく作れるなら充分に努力してるし、上手だからできることだと思うわ。
料理の手間とか、相手のこと考えて作ったりとか
何がダメなんやーめんどくせー
って、自分の男友達ならボロボロに言うとこだな。+6
-0
-
291. 匿名 2019/05/04(土) 23:48:48
クックパッドだろうがなんだろうが、旦那さんの為に一生懸命作ってるのに、嫌な旦那さんだね!
美味しいねって感謝してくれたら、もっと頑張ろうって思えるのに。
色んな旦那さんがいるもんだねー+6
-0
-
292. 匿名 2019/05/04(土) 23:52:38
料理本だって、プロが考えた味だからダメってことになるよね?+1
-2
-
293. 匿名 2019/05/05(日) 00:20:06
え、何かダメなの?
美味ければいいんじゃないの?+2
-0
-
294. 匿名 2019/05/05(日) 00:20:38
誰だって最初は真似からで、段々とオリジナルになっていくよね。
それに、クックパッドの何がいけないんだろうね。
料理本や料理番組ならいいのかな?
もしかしたらそれもダメなのかな?
話は逸れるけど、主の夫にはマザコン臭を感じるよ。
相手に「もっともっと」を要求して何をやっても認めない、そんな人じゃない?
子供ができたら、父親じゃなくて長男になっちゃうタイプ。
依存性が高くて苦労すると思う。+8
-0
-
295. 匿名 2019/05/05(日) 00:26:36
味の素やほんだしとか使ったら発狂しそうな旦那だね
まあさせとけばいいけど+8
-0
-
296. 匿名 2019/05/05(日) 00:28:18
味見しながら作るから結局自分の味になるよね
旦那は料理したことないのかな+5
-0
-
297. 匿名 2019/05/05(日) 00:32:40
クックパッド見ても最終的な味の調整が自分の舌ならぜんぜんOKかと+6
-0
-
298. 匿名 2019/05/05(日) 00:33:41
cookpad参考にして作った時はいつも不味いと言われる率高いなぁ(笑)だから最近は使わない(笑)+4
-0
-
299. 匿名 2019/05/05(日) 00:40:15
>>280
そんな小学生、イヤ過ぎる…w
何か見てかぶれたのかな?
今は若い子らがネットで変な屁理屈(本人は正論だと思ってる)を覚えちゃって危なっかしいわ。+5
-0
-
300. 匿名 2019/05/05(日) 00:40:42
>>298
クックパッド通りに作ったのってやばいのあるよねw
+1
-0
-
301. 匿名 2019/05/05(日) 00:59:17
うわー
主さんごめん
そんな男と結婚したくない…+29
-0
-
302. 匿名 2019/05/05(日) 01:00:49
私はもうベテラン主婦なので、クックパッドは見ないけど、
結婚当初は料理本見ていた。
それは、少しでも美味しく食べてほしいからする事で、
本当にやる気のない人は、工夫もしないだろうと思う。
旦那さんは、例えば楽器を始めるときに、いきなりオリジナル曲を作ったのか?
仕事を始めるときに、誰にも教わらず、いきなり先輩並みに働いたのか?
聞いてみたい。+47
-0
-
303. 匿名 2019/05/05(日) 01:16:29
レシピ見ないで作れるんだったらプロの料理人になってるわ+9
-0
-
304. 匿名 2019/05/05(日) 01:21:02
うちもクックパッドは私の味ではないらしい
美味しいとはいってくれるけど
ここから自分の味に色々変えていけば
ママの味になるねって言われた
なんかね、うちのは夢見がちな
世間知らずのおっさんなんだよね
言われたときは私が作ったんだから
私の料理じゃん
うるさいなーで終わった
+44
-2
-
305. 匿名 2019/05/05(日) 01:23:17
>>304
付け足しで、
旦那はマザコンで義母が料理上手だと思ってる人
マザコンだとは本人思ってないらしく、
うっせーマザコンっていうと大人しくなる+36
-0
-
306. 匿名 2019/05/05(日) 01:23:34
私の父親も、COOKPAD見て作った料理は「マズイ」って食べてくれなかった。
自分で味見した分には普通だったし、レシピ見たの言ってないんだけど、、たぶん、普段作るものとは味が違うからなんだろうなぁと。
ちなみに、料理そこまで上手じゃないです。
察するに、まずかろうが何だろうが、人の味ではなく、主さんの味が食べたいんだと思います。
+7
-0
-
307. 匿名 2019/05/05(日) 01:37:18
もぉ、旦那の分は作らなくてよくない?
自分の分だけ作ればいいよ。+13
-0
-
308. 匿名 2019/05/05(日) 01:37:28
>>204
わかります!
まだ結婚したばかりだし、これから家族の味を作って行くのがいいかもね!
頑張ってね(^^)+5
-0
-
309. 匿名 2019/05/05(日) 01:38:10
深夜のダメ恋図鑑に出てきそうなダメ男だねw+14
-1
-
310. 匿名 2019/05/05(日) 01:40:16
じゃあ、テメーが何も見ずに毎日オリジナル料理作れや!+7
-0
-
311. 匿名 2019/05/05(日) 01:50:27
料理ってさ、火加減とか焼き方とか切り方とかでも味が全然変わるんだよね。
その時使う野菜とかでも甘みが増したりするし。
盛り付け方一つで美味しさも変わるし、食べるタイミングでも変わる。
使う調味料のメーカーが違うだけでも全然変わる。
100人に同じレシピで料理を作らせても、100人みんな違う仕上がりになる。
クックパッドのつくれぽ見たらわかるけど、同じ料理なのにみーーーんな仕上がりが違う。
料理って奥が深いんだよね。
その人の切り方とか焼き方とか使う調味料のメーカーとか、そういうのも込みで家庭の味って出来上がるの。
クックパッド見て作っても、そのレシピを載せている人の味と、そのレシピを見て作った人の味は、絶対に違う。
旦那さんなーーーんにも料理をわかってないわ。
なんにもわかってない人には何を出しても同じ。
+36
-0
-
312. 匿名 2019/05/05(日) 01:58:14
それむかつくね〜
主さん苦手な料理頑張ってるのにね。
手順は参考にしたけど、味付けは〇〇くんが好きな味に自分なりにアレンジしてみたよ!どうかな?
とか言うのはどう?
段々色々な味付けで作ってみるとご主人の好みが分かってくるから、あとはクックパッドみてご主人の好きな味付けの調味料を中心にアレンジしてみたり。
男の人は自分の好きな味付けを研究して手料理を作ってくれることが凄く嬉しいと夫は言ってた。
ちなみにうちは新婚当初そう言ってて、夫はほんとー?!すごいね!嬉しいな♪って喜んで食べてた(笑)
レシピ通りに作ったとしても、喜んでくれてるから嘘も方便ってことで。(笑)
+9
-0
-
313. 匿名 2019/05/05(日) 02:03:42
逆に旦那さんがそのオリジナルとやらの料理を作ってみせて欲しいわ。
意味わからんし失礼だけど馬鹿じゃないの?って思ってしまった。料理って面倒だし大変なのにそういうの分かんないのか?誰の事を想って作ってると思うの?
自分が言われたらめっちゃ腹立つww
二度と作りたく無い。+13
-0
-
314. 匿名 2019/05/05(日) 02:04:32
クックパッドって、塩分やカロリーのバランスは考えられてないから
味が偏りがち。
クックパッド作者ごのみの味付け。
ネットで、料理家がバランス考えたレシピ出てくるから、それにしてみては?+7
-0
-
315. 匿名 2019/05/05(日) 02:24:33
旦那が結構大きいお店持ってる元料理人で口うるさいタイプだけど、COOKPAD見て作った料理を美味しいって言ってくれるよ(まずい時ははっきり言ってくる)
と言っても基本的に砂糖は少なめにするのとニンニクや生姜をプラスすることが多いからうちの味になる
調味料も全て同じ分量で作っても下処理や野菜の切り方で食感と味が変わるから旦那さんの好みに合わせてプラスアルファしてみては?+11
-0
-
316. 匿名 2019/05/05(日) 02:31:36
まだ料理始めたばかりならレシピ通りで問題なし。慣れてきたらこの煮物は前作った時私にはちょっと甘過ぎたから砂糖減らそうとか、この和え物に辛味を足したらもっと美味しくなるかもとか、主さん好みの味に自然に変わってくよ。そしたらそれはもう主さんの味。何事も最初は基礎から。いきなり応用なんて無理です。頑張ってるんだから素直に褒めてくれればいいのに意地の悪いことしか言えない旦那にはこのトピ見せてやれ。+9
-0
-
317. 匿名 2019/05/05(日) 02:32:41
美味しくないなら分かるけど美味しいのに「クックパッドを見て作ったから」なんてひねくれすぎ
素直に美味しいで良いでしょ+7
-0
-
318. 匿名 2019/05/05(日) 02:53:18
クックパッドって、野菜の下ごしらえ書いてないレシピ有るから気を付けてね。+8
-0
-
319. 匿名 2019/05/05(日) 03:06:33
私もぜーーーんぶクックパッド(笑)文句言うならお前が作れって言ってやりますね(笑)+4
-0
-
320. 匿名 2019/05/05(日) 03:17:06
結局料理なんて誰か母親とかに教えてもらうか、料理本から習って作るものじゃん。クックバッドみながら作るのと何がちがうのか?教えて欲しいわ。+8
-0
-
321. 匿名 2019/05/05(日) 03:23:08
クックパッドは可もなく不可もなくの味になるから
料理研究家のレシピ買って作ってる+1
-0
-
322. 匿名 2019/05/05(日) 03:54:06
まぁ、クックパッドは、それなりの味でしかないからね。
ネットで批判される理由が分かるw
でも、夫も、なら自分で作れよって話だけどね。
主も、「ダメですか?」なんて言ってないで、自分なりに努力すれば?
食は、生きていく上で結構大事だし、それが力の元であるし、育った地域でも違ったりする。
多分、土井善治や、小林カツ代、栗原はるみあたりのレシピで作ればいいんじゃない。+4
-13
-
323. 匿名 2019/05/05(日) 04:12:45
わたしは使わないな。きょうの料理のサイトのプロのやつみてる。
だってハズレばかりだもん。+4
-0
-
324. 匿名 2019/05/05(日) 04:16:59
俺のお母さんはレシピなんて見ずに全部オリジナルで作ってた!とでも思ってんのかね。100年前からレシピや料理本なんてゴロゴロあるよ。それがネット化しただけだろうが。+8
-0
-
325. 匿名 2019/05/05(日) 04:39:55
申し訳ないけど、旦那頭悪いね。
いただきます、ごちそうさまをちゃんと言わないタイプか。食は娯楽じゃない。
そういう感謝の心がない奴は嫌いだな。+15
-0
-
326. 匿名 2019/05/05(日) 05:20:30
その旦那に家の母のメシマズオリジナル料理を食わせてやりたいわ+1
-0
-
327. 匿名 2019/05/05(日) 05:28:38
私も元夫に同じこと言われました。
「クックパッドは他人の家庭の味だろ?」
……はぁ!? だから何?? クックパッドの中でも人気のレシピとか、本にも載りましたみたいな定番レシピのお墨付きあるやつを作ってたのに、自分が知らない味付け(要は義母が作ったことない料理)が出てきたらクックパッドを批判する。
そのほかにモラハラがひどくて、結局離婚しました。あー良かった!!!+20
-0
-
328. 匿名 2019/05/05(日) 05:34:10
料亭の料理人じゃあるまいし、完全オリジナルって。
食事の時に、この料理に調味料何がつかわれてるか
分かる?ってクイズ出して見たら?
多分旦那全部は分からないはず。
私も料理まだあんました事ないから分からないから調べてるんだよねー!
今は調味料何をどの位使うと美味しい味になるか
勉強してるんだよねー
そこから自分の分量決めてくんだよ!
2年したら、この料理は私の完全オリジナルになってるよ!
って言ったら納得するよ。
ちなみに別に2年後に味変わってなくても問題なし!オリジナルって言ったもん勝ち!
+9
-0
-
329. 匿名 2019/05/05(日) 05:51:28
適当に作って、旦那に出して
「貴方の言った通り、クックパッド見ないで自分の思った通りのもの作ったから、文句言わないでね?
クックパッド見ちゃいけないんなら、料理の本も、母親が教えてくれた味も、教わった味は全ていけないって事だよね?」
って、言ったれ。+7
-0
-
330. 匿名 2019/05/05(日) 05:56:11
多分、クックパッドって誰かの嫁のオリジナルで
イコールその旦那の家の味。
それが気にいらないんだろうね。
男がクックパッド好きじゃない理由がそこにある気がする!
でも男子ごはんのテレビ見たり、料理番組見たら
これ美味しそうだから食べたいとかどうせ言うんでしょ?
オーバーに旦那に分からせてやりなよ!
これも人のレシピでオリジナルじゃないと!
作ってもらって贅沢言うな!+8
-0
-
331. 匿名 2019/05/05(日) 06:12:04
うちの夫も、新婚当初はクックパッドを使ったかをいちいち聞いてきてたけど、私が仕事忙しくて料理担当を変わってからは、本人がクックパッドや料理本を多用しつつ夫の味のもの作ってる。
主さんの旦那さんも、自分でやってみたらいかにしょうもないこと言ってるか自然に分かると思うんだけどな…+9
-1
-
332. 匿名 2019/05/05(日) 06:18:39
まともなレシピ通りに作ってと頼んでもオリジナルのまずい飯を出してくる嫁に悩んでる旦那も沢山いるのに贅沢だね+8
-0
-
333. 匿名 2019/05/05(日) 06:31:47
は?バカじゃね?毎日吉牛かごはんですよでも食っときゃいいよそんな旦那。
これからは自分のためだけに料理しな。好きなもの美味しく食べよう。+7
-0
-
334. 匿名 2019/05/05(日) 06:48:26
クックパッド見て料理作れない人は
社会不適合者だと思う
そんな人見たことない+7
-0
-
335. 匿名 2019/05/05(日) 06:59:15
その旦那の感想はおかしい。
単純に美味しいか美味しくないかの問題であって、レシピをどこから引っ張ったかは関係ない。
それに、誰だって最初は何かしらを参考にして料理するでしょう。
新妻に対しておふくろの味を求めるなんて、幼稚なマザコン亭主!
ただ甘えているだけかも知れないけど。
+12
-0
-
336. 匿名 2019/05/05(日) 07:04:34
うちの夫も、新婚当初はクックパッドを使ったかをいちいち聞いてきてたけど、私が仕事忙しくて料理担当を変わってからは、本人がクックパッドや料理本を多用しつつ夫の味のもの作ってる。
主さんの旦那さんも、自分でやってみたらいかにしょうもないこと言ってるか自然に分かると思うんだけどな…+4
-3
-
337. 匿名 2019/05/05(日) 07:04:59
栄養士のレシピとかいうアカウントは美味しいと思う。
でも変なのもよくあるよね
最近は白ごはんやNadiaの方が好き+16
-0
-
338. 匿名 2019/05/05(日) 07:07:01
全部焼肉のたれで味付けしてしまえ!+2
-0
-
339. 匿名 2019/05/05(日) 07:27:04
クックパッドでクックバッド+0
-0
-
340. 匿名 2019/05/05(日) 07:30:46
クックパッド、便利だけど時短だったり作りやすい調味料量に設定されてて、本当に美味しいかと言うと微妙なのが多い。
みんな主の旦那にボロクソだけど、正直私が旦那でもやっぱりクックパッドは参考どまりにしてほしいと思うわ。
まだ下手だったら、図書館とかでプロの料理家が書いてる本を借りてきて色々試してみるといいと思う。
やっぱり全然違うもの。+4
-7
-
341. 匿名 2019/05/05(日) 07:31:57
>>36
同感です。
モラハラ気質満載だし、離婚視野にいれて、様子見てやってけそうなら子供考えたほうがいいよ。+7
-0
-
342. 匿名 2019/05/05(日) 07:33:17
主は、しばらくもこみちレシピばっか作ってあげるといいよ。
そのうちごめんなさい。言ってくるよ。美味しいけど日常の料理じゃないからね、もこみちは。+9
-0
-
343. 匿名 2019/05/05(日) 07:53:06
帰省して、変わらぬ母の味を堪能しました。
私は主婦になって10年ずっとクックパッドのお世話になっているけど、安定した味は出せていないと思う。
これからはクックパッド離れしないといけないのかな…+8
-0
-
344. 匿名 2019/05/05(日) 08:01:07
そういえば私もクックパッドの通りきっちり計って作ったら不味かった事がある。プレミアム会員じゃないから人気メニューが分からなくて簡単そうなのを選んでたのがよくなかったのかな。
何品か続いて本当に美味しくなくて、ある日あまりにしょっぱくて味見して修正してるうちに「もしかしてレシピ作った人の出身地が関係してくるのかも」と思い出した。
他人の家庭料理が口に合わんのは当たり前かと納得いった。
あと、無理してタレから作るのはやめた(笑)
その日の体調で味が定まらない。プロの料理人すごい。
今はエバラとか味の素のレシピを参考にしてる。+7
-0
-
345. 匿名 2019/05/05(日) 08:05:12
え?
主様は美味しいお料理提供されてるんですよね?
その時点で感謝されるべきだと思います!+9
-0
-
346. 匿名 2019/05/05(日) 08:28:16
>>1理由が意味不明。女こき下ろして調子乗ってるガキみたい。
結婚前からそうだったの?+7
-0
-
347. 匿名 2019/05/05(日) 08:30:17
主落ち込まないで。料理人レベルを要求する日本人男が悪いだけだから。
主はシェフでも何でもないの。+7
-0
-
348. 匿名 2019/05/05(日) 08:32:54
料理人は職業、お金もらってプロの料理を提供してる。
主さんはお金もらってないでしょう?旦那の意識が問題。
何故結婚したのか?動機がプロの家政婦が欲しかったというレベルそう。+7
-0
-
349. 匿名 2019/05/05(日) 08:33:21
>>191
このトピの論点はこちらじゃないかな?
主様、こちらよくお読みになってね!+3
-0
-
350. 匿名 2019/05/05(日) 08:46:14
こんな理不尽な事を言われて言い返せずに、見解を他人に求める自信の無さに従順さ(失礼な言い方ごめんなさい!)
モラハラさんの大好物+3
-0
-
351. 匿名 2019/05/05(日) 08:48:56
たまに変なレシピがある。
シンプルな煮魚でも、砂糖の量がさすがにおかしかったりとか。
+17
-0
-
352. 匿名 2019/05/05(日) 09:11:58
そんな事言う旦那さんなら「じゃあプロの味を学んでからオリジナル料理考えるから、料理教室代金と材料グレードアップするからもっと稼いできて♡」って言い返したい。
こういう思考だから私は未婚なんだろうな(笑)
+15
-1
-
353. 匿名 2019/05/05(日) 09:18:25
トピ主の旦那的には自分で砂糖、醤油、酢、みりん、酒とかの配合を考えろって事なのかな?
試行錯誤してるうちは変に甘いのとかしょっぱいのとかできちゃいそうだね+11
-0
-
354. 匿名 2019/05/05(日) 09:22:14
>>351
見た目が美味しそうで騙されるよね(笑)
つくれぽが多いのは失敗がない。
あと関西と関東じゃ違う。私は関西だから‥関東のすき焼きレシピをみてしまって何か思ってたのと違う。まあこれも美味しいけど。でも食べたかったやつと違う!ってなったことがある。+11
-0
-
355. 匿名 2019/05/05(日) 09:22:40
オリジナルレシピしかダメなら、誰もやってないようなオリジナルな仕事で稼いでみろ!!+9
-0
-
356. 匿名 2019/05/05(日) 09:24:25
クックパッドの味がなんか受け付けないのはわかる。
わかるけど美味しいのは美味しいんだよね?
だったら、美味しいか?と聴かれたらまず素直に美味しいよで良くない?
会話がなんか変じゃない?で、会話が噛み合わないのを主のせいにしてそうな気がする。+21
-0
-
357. 匿名 2019/05/05(日) 09:35:03
クックパッド人気のレシピなら基本美味しいよ
料理本のほうが美味しいって言ってる人は探しかたが良くない+7
-1
-
358. 匿名 2019/05/05(日) 09:37:10
長年料理作ってきて、最近クックパッド見て作り始めて「主の味」じゃないって言うなら旦那さんの言い分もわかるけど、新婚なら意味がわからない。
苦手ってことだから、いっそ何も見ないで想像で作って「なんだこれ⁈」レベルの料理出せば、これだよ!これこそ俺の求めてた味!主の味だよー!って喜んで食べるんじゃない?
旦那さんの言ってるのってそういう意味としか思えない。+9
-0
-
359. 匿名 2019/05/05(日) 09:42:56
主さんとしてはもう謝ってもらって解決済のようだけどモヤモヤするw 多分ご飯食べたいから適当に謝っただけで、絶対旦那の考え変わってなさそうな感じが腹立つ。+9
-0
-
360. 匿名 2019/05/05(日) 09:59:23
クックパッドプレミアムで人気順表示するとつくれぽとか殿堂入りメニュー多いから変なのあたらないかも
+11
-0
-
361. 匿名 2019/05/05(日) 10:20:57
私の元カレも、私がレシピ(クックパッドやEレシピ)を見ながら料理してると「またレシピ見てるね、レシピを見ずに料理できる女性になって欲しいんだけど」と毎回言ってきてストレスだった。
それ以外も日常的に自分の価値観と違うことは全てダメ出ししてくる人で、口も強くて言い返しても跳ね返され、辛くなって別れてしまった。
辛いなら諦めずちゃんと話さないとそういう人は今後もずっと言ってくるかもしれません。。+31
-0
-
362. 匿名 2019/05/05(日) 10:22:42
私クックパッド見ることすら面倒だから適当に材料調味料いれるけど、結局は同じような味付けになるんだよね。
オリジナルだかなんだかしらないが、不味くないならどこの家も似たりよったりな味付けだと思う。
そんなオリジナルがいいなら絶対組み合わせないだろうなって食材と調味料で味付けしてあげればいいんだよ👍💓+14
-0
-
363. 匿名 2019/05/05(日) 10:26:54
大半の料理はクックパッドにのってるし……・
創作料理しか認められないのか、ハードル高いな。+7
-0
-
364. 匿名 2019/05/05(日) 10:27:09
そんなこと言われたら、10倍くらいに言い返して黙らせるわ。+9
-0
-
365. 匿名 2019/05/05(日) 10:33:17
美味しい?って聞くからダメ出しされるんだよ
味加減どう?とかこういう工夫したけど好みに合う?とか
聞けば前向きに頑張っているとか
旦那の好みを知ろうとしているとか思ってもらえるけど
美味しいって聞かれたら誉められたいだけに聞こえるから
毎回だとうんざりされても仕方ない+12
-0
-
366. 匿名 2019/05/05(日) 10:41:44
>>365
主じゃないけど、そう言えば先に「時間がかかったわりには美味しくないごめんね。」と謝るとめちゃめちゃフォローしてくれる+8
-0
-
367. 匿名 2019/05/05(日) 10:43:17
>>361
人の元カレに悪いけど、うざいな。そんなこだわりがあるなら料理はこだわりのある本人が自分で担当するべきだな。
こんな女性になって欲しいとか、他人様の大事な娘によく言えるな。
+18
-0
-
368. 匿名 2019/05/05(日) 10:44:34
砂糖みりんは一切使いません。
という人がいてイイナ!と思って(甘いおかずが苦手)過去のメニュー見てたら煮た玉ねぎとカボチャが多い…カボチャではないやつはカレー味とか。
紹介文の〆は「ほんのり甘いですよ」
素直に砂糖みりん使えーーー!!+15
-0
-
369. 匿名 2019/05/05(日) 10:44:54
工藤静香さんみたいな妻が良いのかな?
全部独自の+32
-0
-
370. 匿名 2019/05/05(日) 10:59:46
cookpadのレシピでも使用した調味料のメーカー、食材の品質で味がかわるんだから何を参考にしてもいいじゃんね。
勘で適当に調味料加えた料理と、レシピにある調味料黄金比の料理食べ比べさせたい。2つ作るのめんどくさいけどさw
+2
-0
-
371. 匿名 2019/05/05(日) 11:03:27
毎回創作料理出せってか(笑)そんなん無理だわ(笑)なんなら創作なんか出来ないわ(笑)
わたしもクックパッド見てるよ!
めんつゆもすごい使うよ!
うまい人の真似してうまいもの作って何が悪い!+8
-0
-
372. 匿名 2019/05/05(日) 11:04:25
料理が職人技というか、どこか特殊能力で天から啓示を受けてるみたいな、子供っぽい思い込みがあるのかもね。
実直に人から人へ、伝えられるノウハウが料理ってものでしょ。クックパッドが何故いけないのか分からない。+9
-0
-
373. 匿名 2019/05/05(日) 11:06:47
作ってやってるんだから美味しいの一言や感謝の言葉があっていいはず。何その上から目線の旦那さん。旦那は人に文句言えるほど料理上手なの?+9
-0
-
374. 匿名 2019/05/05(日) 11:22:27
どうしたら合格なの?w
クックパッドでも、暗記して、見ないでやったら合格??ww
意味がわからないwww+11
-0
-
375. 匿名 2019/05/05(日) 11:46:41
クックパッドを見ること自体工夫しようって気持ちの表れのような気がするけどね。
料理したことないしやる気もない人が適当に作ったら野菜炒めすら微妙な味だよ(私のことです)+15
-0
-
376. 匿名 2019/05/05(日) 11:48:12
こんなこと書いていいのかわからないけど
クックパッド見て作ったら太ったし肌がたるんだ!
甘いし味付け濃いし。
でも料理ベタな私はこういうものかなと思ったけど
考えたら母親はあまり砂糖を使っていなかったんだよね。
インスタでも本出している人がいてうちは甘めの味付けって言ってるけど甘すぎ。
でもそういうレシピを見てこんぶ茶を使うとか、コンソメ=スープじゃなくてを炊き込みご飯で使うとか覚えました。
味の素等の企業サイトやスーパーのレシピとか色々参考にしています。
あくまでも参考。
主さんは旦那さんの好物って知っていますか?
+11
-0
-
377. 匿名 2019/05/05(日) 12:00:11
>>12
お米に失礼。
イヤなら食べるな!!で良くない?+3
-0
-
378. 匿名 2019/05/05(日) 12:01:45
レシピ本見るのもだめなの?+1
-0
-
379. 匿名 2019/05/05(日) 12:11:07
主婦歴14年だけど完全な私オリジナル料理なんてひとつあるかないかだよw
クックパッド見て何回も作って内に調味料を省いたりして定番化したのも「私オリジナルの味」って言っていいならたくさんあるけどw+7
-0
-
380. 匿名 2019/05/05(日) 12:17:55
始めたばかりで料理に慣れてない時って調味料をどのくらい入れたらいいのかわからないものだよね〜
塩少々って書いてあっても、少々ってどのくらい?とか、しょうが一片ってどのくらい?とか。全然知らなかった。
何冊か料理本買って、クックパッドとかも使って、好みの味付け探したりして、ようやく調味料の比率なんかが身についてくるものだと思う。+12
-0
-
381. 匿名 2019/05/05(日) 12:31:29
オリジナルで出して不味くても文句言うなよ!
お前が自分でつくれ!!!+4
-1
-
382. 匿名 2019/05/05(日) 12:35:00
>>1の旦那さんはクックパッド見て作ったと何故わかるんだろう。
いずれにしてもウゼーのひとこと。+9
-1
-
383. 匿名 2019/05/05(日) 12:42:24
クックパッド頼みなことよりも、そんな心ない言葉を発する旦那さんにかなり問題があると思う
おそらく、他にも冷たい面がたくさんあるでしょ
人が一生懸命心を込めてやっていることを否定するなんて
しかも自分のために作ってくれる奥さんにそんなこと言う旦那は子供を作る前に別れた方がいい+18
-0
-
384. 匿名 2019/05/05(日) 12:44:48
ダメじゃないけど、ちょとだけひと工夫して自分の味を出していくのは?
クックパッドも所詮素人さんの味付けだからね。
心配しなくてもよっぼどの味音痴でない限りだんだん自分の味って出来て来ると思うけど。+2
-0
-
385. 匿名 2019/05/05(日) 12:45:38
どんな事でも、自分のためにやってくれることを否定するって最低だよね
上膳据膳で更に文句いうなんて
何様なんだよ
+16
-0
-
386. 匿名 2019/05/05(日) 12:51:24
>美味しいけど、〇〇(私の名前)の味じゃないから声を大にして美味しいって言えない
おふくろの味や家庭の味を求めてるのかな。それって10年20年かけて作ってゆくものだよね。
まだ新婚さんなんだから、クックパッドでもきょうの料理でも、他人の味付けになるのは仕方がない。
+15
-0
-
387. 匿名 2019/05/05(日) 12:55:59
数千件つくれぽがあるのでも微妙なのがあるから本当にアテにならないよね
だけどやっぱり見ちゃう+0
-0
-
388. 匿名 2019/05/05(日) 12:59:01
COOKPADって素人も沢山載せてるから、確かにたまに美味しくないレシピもあるよ。
その事を指摘されるならまあわかるけど、「主さんの味」がわからない。
姑の料理を「ママンオリジナルの味がナンバーワン」って思い込んでるタイプなのかな?
私ならそんなこと言われたら2度と作りたくないなあ。
でも現実的に対処するなら誰かプロの料理家さんの本を買って、その人の料理を一通り作るのはどうですか?
+14
-0
-
389. 匿名 2019/05/05(日) 13:13:57
皆さんおっしゃってますが、何がダメなの??
表示より醤油の量をチョット減らしてお肉を増やしたから私の味だよ!!クックパッドは参考にしただけ!!って言ってやりたいわー+8
-0
-
390. 匿名 2019/05/05(日) 13:15:14
料理不慣れな人はレシピ通りに作ると思うけど
慣れてくるとレシピ見ただけで濃いとか甘いとか分かってくるから慣れてる味に調節する。
料理本でも濃すぎること多い。
相手の嗜好を把握してそれ風にアレンジするとか。
色んな地域からの投稿だから味のばらつき多いです。+7
-1
-
391. 匿名 2019/05/05(日) 13:16:50
和食なら基本の調味料と割合はそう変わらないから
普通に売ってる調味料で基本通りに作って
好みで割合変えてその味加減です
バリエーション増やして行けばいいんじゃない?
最初から複数の香辛料とか使うと
ベースが定まらないから
味がバラバラになる+4
-0
-
392. 匿名 2019/05/05(日) 13:19:49
意地悪な旦那さんだね。
+8
-0
-
393. 匿名 2019/05/05(日) 13:30:36
個人的に思うんだけど、クックパットの人気料理って美味しいんだけど外食並みに味濃いのが多いよね。頻繁に外食する人には家庭料理と言うよりその辺の店屋物の味と同じようなもんだからちょっと嫌なんだよね。でも旦那の言い方はかなりウザいね。+11
-1
-
394. 匿名 2019/05/05(日) 13:32:34
女性は生理前とかで味覚が変わるから、家庭料理の味も変わるんだって。だから飽きにくいらしい。+6
-0
-
395. 匿名 2019/05/05(日) 13:34:37
>>1読んで、この旦那は何をほざいてるのかと鼻で笑ってしまったわwww
みんな必ずしも親や義理家庭から直伝の、そのうちならではの料理ばっかり作ってないよね
むしろ、色んな本やテレビの料理番組などから新しいレシピを仕入れて家庭でも再現してる話は当たり前にあるんじゃないの
クックパッド?大いに活用したらいいじゃないの
それともこの旦那は、各人が自分で編み出した自分の料理、自分の味でも持ってると思い込んでるのか(笑)
+10
-0
-
396. 匿名 2019/05/05(日) 13:37:03
その旦那殴りてぇ…+8
-1
-
397. 匿名 2019/05/05(日) 13:53:50
出された物に文句言うやつは食うな
どんな料理だって買い物して献立考えて使えるように調理してって大変なのに。
クックパッドでもクックドゥでも作ってもらえることに感謝して頂けヽ(゚Д゚)ノ+10
-0
-
398. 匿名 2019/05/05(日) 14:04:06
旦那腹立つわ〜+4
-1
-
399. 匿名 2019/05/05(日) 14:06:17
えー、うち頼り切ってる。
息子のお袋の味は、100%クックパッドの人気メニューだよ(笑)+6
-1
-
400. 匿名 2019/05/05(日) 14:08:48
多分、この旦那は主さんがどんなオリジナル料理を作ろうと文句言うと思う。「自分の舌には合わない」とか言って。そんな気がする。+4
-0
-
401. 匿名 2019/05/05(日) 14:15:32
「〇〇(主さん)だけの味」って、この旦那は世界中のありとあらゆる料理を食べた上で言ってんのかな?人間が料理を始めて何年経ったと思ってんの?似た味や同じ味がどこかしらにはあるわけで、それなのにオリジナルとか意味不明なんだけど…。結局旦那の親族、友人など狭ーい世界でのオンリーワンなんでしょ?アホかと思うわ。+19
-1
-
402. 匿名 2019/05/05(日) 14:19:19
>>22読み始めてすぐそーだそーだ!ってプラス押して、読み終わりに更に納得してもう一度プラス押そうとしちゃった+5
-0
-
403. 匿名 2019/05/05(日) 14:20:40
レシピ見ないで作る派なのーっていう奴にろくな料理作る人いないから+16
-0
-
404. 匿名 2019/05/05(日) 14:21:07
毎日違う創作居酒でも行ってろや+10
-0
-
405. 匿名 2019/05/05(日) 14:22:57
何かケチつけたい男なんだろうね。
人のレシピ自体がだめなら何も見ずに今日から作ってあげればいいよ。私の味だよつって。+14
-0
-
406. 匿名 2019/05/05(日) 14:30:24
なんかケチつけて家庭内で「俺のほうが上だー!」というマウンティングしたい旦那なんだろうね
男の人は「相手が自分より下か上か」「相手は自分より優秀か劣っているか」を異常に気にする生きものだからね
ハッキリと言って、馬鹿じゃねーのとしか思わないけどね、男のそういう性質は+14
-1
-
407. 匿名 2019/05/05(日) 14:31:01
有名なシェフ以外みんなそういうもんだよ。
オリジナルなんてないし似たような味になるもの+2
-0
-
408. 匿名 2019/05/05(日) 14:32:39
クックパッドじゃなくて、NHKのきょうの料理かビギナーズみて作れば。たまに変わり種もあるし、真面目に作ると、意外と美味しいのができたりするよ。わざわざ美味しい?って聞くのやめたら?せっかくの食卓、違う会話で楽しもうよ!+30
-0
-
409. 匿名 2019/05/05(日) 14:42:37
クックパッド 人気
で検索して最初に出てくる奴は外れ無しでめっちゃ作るよ!笑
主の旦那は無視してどんどんクックパッド活用しちゃYO!+7
-0
-
410. 匿名 2019/05/05(日) 14:49:55
料理苦手な私でも作れて大助かりしてちます!
知り合いの居酒屋はクックパットです。+2
-1
-
411. 匿名 2019/05/05(日) 14:55:52
ここ10年ぐらいクックパッド見てる
システムがどんどん悪くなるけどレシピ自体はいいと思うよ!
つくれぽで勝手にメイン材料変えたりしてダイナミックなアレンジしている人もいるけどそれもまた参考になるし+8
-0
-
412. 匿名 2019/05/05(日) 15:01:42
クックパッドの素人レシピよりはオレンジページとかでプロのレシピ見たほうが良いかも。+1
-0
-
413. 匿名 2019/05/05(日) 15:07:09
旦那さんクックパッドを、クックドゥとかと勘違いしてませんか?
レトルト食品なら、そう言われても納得だから+11
-4
-
414. 匿名 2019/05/05(日) 15:09:44
「声を大にして美味しいと言えない」って間違った表現だと思う。
バカっぽい。+18
-0
-
415. 匿名 2019/05/05(日) 15:12:16
主だけの味はこれだ!って塩かけた料理1週間だしてみたら+10
-0
-
416. 匿名 2019/05/05(日) 15:20:14
クックパッドって作ったよレポ多いのにクソまずいやつあるよね
中毒カレー?とか秘伝のトマトパスタ?みたいなやつレシピ通りに作ったのに食べれる味じゃなかった。
きょうの料理とかコウケンテツだと美味しく作れた+13
-1
-
417. 匿名 2019/05/05(日) 15:22:17
毎日オリジナル料理出せて言われたら無理。
クックパッドみて作っただけでそんなこと言われるなら惣菜出して文句言われた方がマシ。
まぁうちの家、料理は基本義母にお任せしちゃってるから私はお弁当以外作ることないけど…。+0
-0
-
418. 匿名 2019/05/05(日) 15:27:00
>>25
黄金比ってない?+3
-0
-
419. 匿名 2019/05/05(日) 15:27:16
この旦那、お袋の味がいいとか言うタイプなんだろうな…+16
-0
-
420. 匿名 2019/05/05(日) 15:28:39
意味が分からない・・・何が駄目なの?
苦手な料理を一人の為に一生懸命作っているのに『美味しい』も言えないヤツなんて存在して良いの?
感謝も出来ない、何をさしても当たり前としか感じないヤツの方が異常じゃない?
嫁はママじゃない!!!+7
-0
-
421. 匿名 2019/05/05(日) 15:33:30
>>415
だよね、だったらトマト切っただけ。魚焼いただけ。お肉茹でただけでポン酢やタレ出しておけば良いと思う
私は色々調理するより切ったり茹でたり素材その物を食べるの好きだけど
例えば何かを沢山貰った時に
(みんなどうやって消費してんだろ?)
って使うには便利だよ
地域によってこんな食べ方あるんだとか+16
-0
-
422. 匿名 2019/05/05(日) 15:34:39
本屋のレシピ本ならいいの?無料のクックパッドはやめてレシピ本買い漁ってレシート渡したら?
うちは逆にレシピ通りに作ってくれと怒られる。冷蔵庫にあるもので適当に代用しちゃうから毎日が創作料理。同じ味が無いのが不満みたい。+2
-0
-
423. 匿名 2019/05/05(日) 15:36:59
>>420
なんかこんなモラハラ旦那ってとにかく何か言いたいんだと思う、主さんは専業主婦なのかな?
あたしなら兼業でこんな事言われたら発狂するわ
人の作ってくれた物にこんな事言えない
人の作った物って美味しいよね、母が亡くなってからもう何年も食べてないわ+8
-1
-
424. 匿名 2019/05/05(日) 15:38:10
>>421
楽だよね。豆腐やトマトは切るだけで一品になるから。茄子やお揚げはトースターで焼いて生姜醤油でいいし。+6
-0
-
425. 匿名 2019/05/05(日) 15:38:19
マジで完全オリジナル究極にして至高のメニューを追求しだしたら、旦那あきらめるかも。
野菜はスーパーなんかで買わないわ、自分で育てる!って荒地を不動産屋で探して開墾のためにユンボ買うから始めて、次は肉の調達ね〜って鶏卵と孵化器を用意して、他の家事そっちのけで毎日かじりつきで孵化器を眺めて、あらやだもうすぐバレンタイン〜ってエクアドルにカカオ狩りに行くテイで一人旅に行っちゃうとか。
それくらいしなきゃ、完全オリジナル料理なんてあり得ない。
旦那だって他人が建築してくれた家に住んで、他人が縫製した服着て、他人が蒸留・醸造した酒飲んでんだよ。
奥さん負けないで!!
+17
-0
-
426. 匿名 2019/05/05(日) 15:39:45
>>422
うちのバカ旦那もそうだよ
焼肉のタレや麺つゆで作るようにしたら、味が安定してるらしくて喜んで食べてるよ+7
-0
-
427. 匿名 2019/05/05(日) 15:39:47
さいってーーのくそ旦那じゃん!だったら自分で作ってみろって感じ
どうせごはんすら炊き方も知らないような人間じゃないのーとか勘ぐる
ちゃんとレシピみて作ってくれたご飯に文句言うのって大概自分では作ったことないボクちゃんばっかなイメージだわ+13
-0
-
428. 匿名 2019/05/05(日) 15:40:41
>>424
なるほど。うちは茄子は揚げてくれって言われるんだよね面倒くさい+9
-0
-
429. 匿名 2019/05/05(日) 15:45:53
>>419
親の世代のご飯って汚くない…?
お皿も綺麗に洗ってないし、いつのか知らないけどお椀にカチカチのご飯粒付いてたり…
旦那の実家行くといつの油だろうって思う…
揚げ物用の鍋油にG浮いてたんだよ+4
-3
-
430. 匿名 2019/05/05(日) 15:52:46
私もクックパッドないと何も作れないよ
なくて作れるのは茹でたまごと目玉焼きくらいかも
温泉たまごすらクックパッド
旦那さんは主に何を求めてるの?
おふくろの味オリジナル版的な?
めんどくさいね。
私の味はクックパッド先生ですと言ってやりなと思う+5
-0
-
431. 匿名 2019/05/05(日) 15:53:43
>>429
75歳を過ぎると色々と管理が雑になるよー+2
-0
-
432. 匿名 2019/05/05(日) 15:56:54
一時期、あまりにうるさいから毎日ホットプレート料理にしたことがあった。
鉄板焼きは材料切るだけで焼いてくれるし、焼きそばも同じく焼いてくれるから。そしたら10キロ太った。+5
-0
-
433. 匿名 2019/05/05(日) 15:58:18
クックパッドは書いてある通りに作っても
その通りに出来ないこともあるから(生焼けとか発酵不足とか)
あまり信用しない方がいいよ
味付けが濃い物多いし
めんつゆその他多用するのも多い+3
-4
-
434. 匿名 2019/05/05(日) 16:17:22
私のオリジナルはこれよ!って、天井から梅干しを吊るしてそれを眺めて出てきた唾液で白飯だけを食べて貰えばいい。+8
-1
-
435. 匿名 2019/05/05(日) 16:22:44
唯一課金してるアプリがCOOKPADです
今日の昼もCOOKPAD見ながらそば粉でガレット作ったよ、何人かのレシピを見てウチの家族が好きそうなのにアレンジしてる+12
-0
-
436. 匿名 2019/05/05(日) 16:32:46
嫌な旦那ね・・・
+6
-0
-
437. 匿名 2019/05/05(日) 16:37:15
味付けの濃い薄いが旦那さんが今までに慣れていたものと違っちゃってるんじゃないかな?
あとはだしの種類とか
薄味だと不味いとか思っちゃう駄目な舌?を持つ人もいる
クックパッドも万能じゃないし、レシピ通りに作ってもイマイチと感じるものもあるので
手順的なものを重視して参考にする時も多いかな+3
-0
-
438. 匿名 2019/05/05(日) 16:45:35
主の旦那は人様に何も教わらず、大人になったのか?+7
-0
-
439. 匿名 2019/05/05(日) 16:47:04
>>403
呼んだ?+0
-0
-
440. 匿名 2019/05/05(日) 16:47:21
そんな男には毎日野菜炒め味付け適当で出してやりなよ!塩加減とか毎回変わるけどこれが私の味よ!って。+6
-0
-
441. 匿名 2019/05/05(日) 16:48:48
>>435
ごめん、ガレットのレシピ教えてくれる?
私、怪しいレシピ載せたまま放置してるわ😅+4
-0
-
442. 匿名 2019/05/05(日) 16:49:02
これで義母の料理がレトルト満載、出来合いのタレ満載だったら笑うよね。
前にどっかのまとめで、おにぎりの味に文句を言う旦那のお袋の味が「おむすび山」だったのを思い出しちゃった。+8
-0
-
443. 匿名 2019/05/05(日) 16:49:54
>>434
糞笑+2
-0
-
444. 匿名 2019/05/05(日) 17:01:59
醤油がキッコーマンなら旦那が食べてる料理はいつもキッコーマンの味だよ。私の味なんて存在しないと言ってやりたい+9
-0
-
445. 匿名 2019/05/05(日) 17:06:54
旦那は何を求めてるんだ?うざー。そんなに料理にこだわりがあるなら、料理人と結婚しろよって思う。美味しいものはみんなで共有して(←クックパッド)楽しく食事ができたらそれでええやん。+9
-0
-
446. 匿名 2019/05/05(日) 17:07:51
そう言う旦那は出来るの?
自分は出来ないくせに相手に求めてくる上にそんな言い方してくるならそのへんの草でも食わせておきな+9
-0
-
447. 匿名 2019/05/05(日) 17:11:37
そんな男にはめんつゆか塩こしょうで味付けした野菜炒めを一生食わせとけ
肉は好みの焼き加減で自分で焼かせて食わせとけばいい+8
-0
-
448. 匿名 2019/05/05(日) 17:17:47
>>406
それは違うよ(笑)
おふくろ的な味って言えなかったんだろうな。
マザコンて思われるから。
上手に出て参考にしてるんだけど味付け濃い?とか聞いてみては?
怒ったり切れたりするだけじゃ作る方も張合いないし。
てか、新婚だから男の方が夢見てるかもね。+5
-1
-
449. 匿名 2019/05/05(日) 17:23:02
クックパッドみながら、調味料の分量かえたり、なにかしら調味料を増やして自分の味付けにしちゃう+3
-0
-
450. 匿名 2019/05/05(日) 17:26:18
某芸能人が作るみたく汚料理になるより、クックパッドやクラシルをみながら確実に作ったほうが失敗はないよ
+10
-0
-
451. 匿名 2019/05/05(日) 17:26:50
自分の味以外はだめってことは、プロの料理本通りに作ったやつでもだめってことだよね。
めんどくさっ+13
-1
-
452. 匿名 2019/05/05(日) 17:28:05
うちの母親ってカレーとか洋風が苦手なの。
カレーなんて分量どおりと思うじゃない?
おたまで調味料入れる人で、苦手だからテレビみてヨーグルトやソース入れすぎてカレーじゃなくなる。
でも中華はプロ並みに上手で炒めから煮物まで美味しかった。
中華のレトルトなんて使わないでも本格的な味だし和食も天ぷら煮物と美味しかったな。
餃子は焦がさないけどハンバーグは焦げるし、オムライスやロールキャベツは家で食べたことがない。
スパゲティなんて赤の洞窟のペペロンチーノ食べて感動してたよ。
何十年作っていても得意不得意ってあるよ。
使っている鍋やフライパンも違うしね。
きっと自分でもあまり美味しいって思わなかったから不安というかこのトピたったんじゃない?
+10
-0
-
453. 匿名 2019/05/05(日) 17:28:22
変に気張ってゴミみたいなゲテモノ料理出すより、レシピ見ながら作った料理のほうが何百倍もいい。てか料理習うにせよ、母親や料理教室で教えてもらう訳じゃん?それも自分で考えた味じゃないんだからクックパッドもレシピ本も一緒だよね。気に入らないなら料理研究家と結婚しろ!って私は思っちゃう。+16
-0
-
454. 匿名 2019/05/05(日) 17:29:51
>>418
かぼちゃの黄金比食べしたら激甘のビシャビシャの煮物ができた。
考えたらかぼちゃ甘いし。+4
-0
-
455. 匿名 2019/05/05(日) 17:31:09
美味しければ何でもいいわ+12
-0
-
456. 匿名 2019/05/05(日) 17:32:57
>>421
田舎の食卓見ると小皿にそれぞれトマト切っただけ、いんげん茹でただけってあるよね
おさらに盛り付けるじゃなくて皿によそっただけ
+6
-0
-
457. 匿名 2019/05/05(日) 17:34:08
クックパッドでも努力して作ってる主さん偉いよ。ご主人には一回、休日に三食全部なにも見ないで作って貰えば?
+9
-0
-
458. 匿名 2019/05/05(日) 17:34:34
めんつゆも焼肉のタレも一から自分で作ろうとすると手間も時間もすごくかかるし大変
市販品で長く売れているものは炒めるのや煮物に使っても美味しくなるし
全て自分でというよりもちょいちょいそういうのを取り入れて作った方が安定感のある味に作れるよね
そして言わなきゃわからないw隠し味と言っておけばいい
+9
-0
-
459. 匿名 2019/05/05(日) 17:35:59
園山真希絵先生のような料理を作ったら満足してくれるのか聞きたいわ+10
-0
-
460. 匿名 2019/05/05(日) 17:50:13
みんな、主の旦那、ボロクソに言ってるけど、旦那のい方はトゲがありすぎるけど、言いたい事はわかる。
私も旦那に、クックパッドで作られたら、嫌だ。
クックパッドって、10品位作ってみたけど、美味しくない。
逆に、「今日の料理や今日の料理ビギナーズ、上沼恵美子のおしゃべりクッキング」とかを参考にしたら、凄く美味しかった。
+3
-31
-
461. 匿名 2019/05/05(日) 17:53:29
って事は、みんな、旦那がクックパッドで作っても、それが美味しいつって事だよね。
+7
-1
-
462. 匿名 2019/05/05(日) 17:56:30
てか遠回しに出す前に味見して確認して欲しいってことなんじゃないの?+1
-0
-
463. 匿名 2019/05/05(日) 17:58:16
まぁ、食は家庭にもよって味も違うからーーー
クックパッドの上位の作っても、不味いのあるからね。
色々試して、自分の好みに近いものを探すベースと考えると良いと思います。☺️+6
-0
-
464. 匿名 2019/05/05(日) 17:59:36
>>49
ネットでCOOKPAD利用者はけちょんけちょんに言われてるつて本当に⁉️+4
-0
-
465. 匿名 2019/05/05(日) 18:07:30
旦那さん、奥さんの料理を職場でノロケて、嫉妬したネット民の同僚とかに
「クックパッドは地雷ww」
「めんつゆ使うオンナwww」
とか茶化されたりしちゃったのかしらね。
それか旦那自身がネット民か…?+9
-0
-
466. 匿名 2019/05/05(日) 18:10:54
テレビで紹介してる料理はプロのレシピだし、
家族に教わった料理は家族のレシピ。
オリジナルって何?ゼロから創作料理しろと?+6
-0
-
467. 匿名 2019/05/05(日) 18:22:42
こんなこというクソ旦那とよく結婚生活続けていられるね。
専業主婦だからとか関係ないよ。
モラハラクソ男。+16
-0
-
468. 匿名 2019/05/05(日) 18:24:12
私ならつば入れてやるかな。
私の味よってな。+10
-1
-
469. 匿名 2019/05/05(日) 18:29:19
しばらくの間、ひたすら「オリジナル出汁」「オリジナルブイヨン」とかを煮出すだけで、食事を作らない。んで、旦那の見てる前で味見して、「こんな味じゃ全然ダメだわ!」ってシンクにザバァーーーって捨てるを数回繰り返す。+9
-0
-
470. 匿名 2019/05/05(日) 18:32:05
山岡みたいな旦那だな〜。無視無視!+7
-0
-
471. 匿名 2019/05/05(日) 18:34:27
静かにぶちギレるねこれは。言いたいことは、わからないでもないけど、言い方と感謝が足りない。思いやりりの気持ちを忘れているね。+5
-0
-
472. 匿名 2019/05/05(日) 18:34:33
いっそ慣れない創作料理してやったらいい。
調味料にすりおろした謎の南国フルーツやら使ってさ。文句言ってきたら私の味に文句あるのか!って切れてやったら、クックパッドに感謝するようになるよ。+9
-0
-
473. 匿名 2019/05/05(日) 18:35:02
めんどくせー旦那だな。インドにでも行かせればいい。+9
-0
-
474. 匿名 2019/05/05(日) 18:37:27
何だかんだ市販のものがおいしい
それを馬鹿にする旦那は幻想に惑わされてるだけ
どうせ姑だって市販物を使ってたのに気づいてないんだよ
こっそり手作り風を装おって出せば分からない
素人なんだから+13
-0
-
475. 匿名 2019/05/05(日) 18:43:16
人の旦那の悪口なんて言いたかないけど、主の旦那糞だね。旦那は料理人なの?そんな上から目線で言われたら私耐えられなくて離婚だわ。+13
-0
-
476. 匿名 2019/05/05(日) 18:44:00
うっざーー
そんなん言われたら明日からカップ麺だわ。
どうせ自分の味じゃないと納得しないならインスタントでも一緒。
わざわざ手を煩わせる必要なし!+6
-0
-
477. 匿名 2019/05/05(日) 18:47:07
旦那、主が尽くしてくれるから調子のってんな。
そんなんうちなら次の日から食事の準備は各自になるわー+4
-0
-
478. 匿名 2019/05/05(日) 18:50:34
何のレシピ見て作ろうが何しようが
「文句があるなら食べなくていい!!」
これが我が家では決まりです。
+5
-0
-
479. 匿名 2019/05/05(日) 19:16:14
うざい旦那(主様ごめんなさい)
私も付き合いたての時に言われたけどムカついて
自分で作れ。と1週間何も作らずいたら謝ってきました。
それからは何も言わず食べてくれるようになりました。
クックパッドの何が悪い+6
-0
-
480. 匿名 2019/05/05(日) 19:16:29
一定数「クックパッドなんて全部まずくて、うちのレベルには合わないww」みたいなコメントあるけど、義理姉がそのタイプでクソまず料理量産タイプだわ。和も洋も全部エスニック風味。ひとアレンジ加えたくなる模様。
そりゃ全部不味く感じるでしょうよww+7
-0
-
481. 匿名 2019/05/05(日) 19:26:53
>>1
その理屈だと料理教室で教わったレシピもダメってこと?先生の考えた味だもんね。
美味しいけど主の味じゃないから褒めないとか、それモラハラの言いそうなことだよね。要は褒めたくないってことじゃん。料理云々より旦那の性格が大丈夫か気になってきた。私の人格障害の姉も昔似たようなこと言ってたから。+2
-2
-
482. 匿名 2019/05/05(日) 19:31:04
プロが判断して世に出て来たレシピ(本や料理番組)と比べたら
自己流アレンジの入った単なるおかん料理とも言えるので、あれが蔓延するのは料理文化としてどうかと思っている。
その人なりのベースがないのに他人のアレンジを鵜呑みにするという点で
1の旦那の意見もわかる。
+7
-9
-
483. 匿名 2019/05/05(日) 19:34:19
うちの旦那も口に合わないと
「これクックパッド?」って不審そうに訊いてくるなぁ
だからあんまり使わなくなってしまった+1
-1
-
484. 匿名 2019/05/05(日) 19:40:29
クックパッドは便利な料理本って感じで使ってる。基本クックパッド見て作って、自分好みに変えればいいじゃん。もうちょい甘い方がいいとか、薄味にするとか、味を足すとか。うちはそうしてるよ。具材を好みのものにするとか。そのままで美味しいレシピはそれでいいと思うし。つか美味しければ良くない?旦那めんどくさい人だね。なんだよ君の味じゃないって。+7
-0
-
485. 匿名 2019/05/05(日) 19:45:26
>>482
でも旦那はクックパッド「だけ」がダメって言ってるのかな?プロのレシピや料理本を参考にするのも全部NGって考えかもしれないよね。まあ本人に確認しなきゃわかんないけど。+3
-0
-
486. 匿名 2019/05/05(日) 19:46:43
>>344
プレミアム会員じゃなかった頃は私も適当にレシピ選んで失敗してた
でも、手違いで入ってしまったプレミアムで人気検索したらそんなことはほとんどなくなって、だいたいどれも美味しいものだったよ
感動して今でもプレミアムのまま+6
-0
-
487. 匿名 2019/05/05(日) 20:03:37
>>482
概ね同意だわ
もちろん全てのレシピがハズレな訳じゃないと思う
ただ、前の方にあった「玉石混交」評が的を射てると笑った
一見して明らかに不味いだろうなと想像できるレシピも星の数ほどあるもんね
好みの問題じゃなくて、下処理を省いちゃってるよとか出汁とらないみたいな基本レベル+7
-0
-
488. 匿名 2019/05/05(日) 20:05:14
同じレシピを見て作っても、センス悪い人が作るとマズくなるんだよw
美味しいんなら素直に感謝しろっつの!クソ旦那+5
-0
-
489. 匿名 2019/05/05(日) 20:05:53
元保育士ですが給食室の栄養士ですらクックパッドや料理本見て参考にしてましたよ。
そこから自分なりにアレンジしていけばいいと思いますけどね。+5
-0
-
490. 匿名 2019/05/05(日) 20:10:39
人に作ってもらった料理に対して
ありがとう
美味しい
ご馳走さま
それ以外に文句言うなんて
どんな人間性なんだ
なんでそんな人と結婚したんだ主は?+3
-1
-
491. 匿名 2019/05/05(日) 20:24:32
ご主人に作ってもらえば?レトルトや素とか一切無しで。プロの料理人とか料理大好きです!って人以外できっこないよね。+3
-0
-
492. 匿名 2019/05/05(日) 20:28:47
>>460
そうそう、不味いのもかなりある。
当たり、外れ、多い。
だから普通に土井先生とかの本で作った方が、美味しく出来る。+0
-0
-
493. 匿名 2019/05/05(日) 21:14:21
クックドゥか中華名菜にしたら?材料炒めて加えるだけ!なやつ。うちの旦那にめっちゃ褒められるW+4
-0
-
494. 匿名 2019/05/05(日) 21:16:11
クックパッドは参考書だと思ってる。+1
-0
-
495. 匿名 2019/05/05(日) 23:02:50
クックパッドの検索機能って、便利だと思うけど。
キャベツで検索して、どんな料理になるかな~とか。初めて使う食材の扱い方とか。
いちいち全部、本を揃えられないし、省略できる調味料とか、自分で考えながら使えばいいじゃん。どの料理もプロのレシピとかオリジナルに拘る原理主義みたいな人って、アホちゃうか。+3
-0
-
496. 匿名 2019/05/05(日) 23:12:50
銀シャリ+2&3点+味噌汁、漬物
後はお茶
晩ごはんは胃に優しいもの
漬物は自家製糠漬け+0
-0
-
497. 匿名 2019/05/06(月) 00:03:22
>>459
ありゃ確かに完全オリジナルだわ。
誰も真似しないよ。+3
-0
-
498. 匿名 2019/05/06(月) 00:57:17
>>490
いや、そこは主を責めないであげて
この旦那さんがどうなのかは知らないけど、うちの元旦那は結婚するまで私にも猫を被り続けてて、自己愛だとは全く分からなかったから
近しい関係になるまで本性見せない男もいるのよ
+5
-0
-
499. 匿名 2019/05/06(月) 04:55:34
私の主人が、料理ずきで
結婚前に良くクックパッド見て
作ってくれてた。
美味しいんだけど、味こいのよ。
作って貰えたのが嬉しくて、主人には言わなかったけど。
主人は今、高血圧で太り気味なので
いま料理係の私は
プロレシピで塩分カロリーチェックしながら
料理してる。
主の旦那さんが言いたいのって、そういう事なのかな?言葉ベタな旦那さんだが…。+0
-0
-
500. 匿名 2019/05/06(月) 10:31:25
家庭料理は、味だけじゃなくて、安さ、手早さ、栄養バランス、家族の好み、食材を無駄にせず使い回して、しかも飽きさせない、とかいろいろ考えて作る訳でしょ。
クックパッドだろうが何だろうが、便利に使えるものは使うよ。
中途半端にグルメ気取りの夫が、ぐるなび感覚で論評するなんてアホ丸出しだわ。そんな配慮のない男、会社でも薄っぺらな発言して、大して仕事できないんだろーな。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する