-
1. 匿名 2019/04/28(日) 00:20:20
夏休みに家族で国内旅行に行きます。
少しでも安い航空券が欲しくて毎日パソコンで金額調べてますが、夏休み期間ということで思った以上に値段が高い為考えてしまいます。
おすすめのサイトとかがあれば教えてください。+4
-6
-
2. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:07
どこへ行くかにもよる+48
-1
-
3. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:24
skyスキャナー+26
-1
-
4. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:50
スカイチケット+19
-4
-
5. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:57
トラベルコちゃん+16
-6
-
6. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:59
+20
-4
-
7. 匿名 2019/04/28(日) 00:24:21
発売日に買えば安かったと思うよ。
可能なら旅行時期をずらすか、パッケージを検討してみたら、バラバラに買うよりお得になるかも。+41
-0
-
8. 匿名 2019/04/28(日) 00:24:54
トラベルこ とかで他社との金額を比較して、直接、例えば、スカイマークのホームページから予約した方が手数料2000円くらい徳しますよ+45
-2
-
9. 匿名 2019/04/28(日) 00:26:15
もう書いてあるけどトラベルコとかスカイキャナー
あと早めだと意外に航空会社の早割チケットがその二つと値段変わらないときがあった
+37
-1
-
10. 匿名 2019/04/28(日) 00:27:01
LCCは日によって値段が違うから
おなじ出発日でも値段が変わる
言うても国内数社しかないから、各社のサイトをまめにチェックするのが一番だと思うよ+36
-3
-
11. 匿名 2019/04/28(日) 00:30:23
家族で行くならツアーで申し込むほうが安い場合もあるよ。LCCって少人数とか一人の方が向いてそう。+50
-1
-
12. 匿名 2019/04/28(日) 00:33:14
あともしヤフーのプレミアム会員とかソフトバンク使用になってると ポイント多めにつくからヤフートラベルのサイトで予約するとポイント還元とかで他のサイトと同じ値段でもその分お安くなるときあった
みんなが書いてるみたいにこまめに値段チェックをするのが大事かなと思う
+5
-0
-
13. 匿名 2019/04/28(日) 00:33:27
LCCが航空会社の名前だと思ってた友人がいた。
いや、そうじゃないか。格安でも近ければいいんだけど、ちょっと遠いならやめたい。路線バスより狭い座席とか安くてもツライわ。+13
-2
-
14. 匿名 2019/04/28(日) 00:35:10
>>13
路線バスよりはさすがに狭くはないよ+12
-3
-
15. 匿名 2019/04/28(日) 00:35:34
ネットで価格比較して
航空会社の公式サイトで
予約するのが1番安いですよね?
いつもそうしてるけど
もっと安いとこあるのかな?と
たまに不安になる笑+20
-1
-
16. 匿名 2019/04/28(日) 00:37:36
サプライズ+3
-2
-
17. 匿名 2019/04/28(日) 00:38:15
株主優待持ってる人の旅行プランは最強だった+15
-1
-
18. 匿名 2019/04/28(日) 00:40:53
googleフライトで、安くなったら通知してもらう。でも今からお盆安くなるかな…。+5
-0
-
19. 匿名 2019/04/28(日) 00:41:49
日によっては、宿泊と航空券のパックの方が、LCC航空券単体より安いことがあるよ。+26
-0
-
20. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:06
家族持ちなら旅行会社の方がオプションもつくし、早割もあるからそっちの方がお得だと思う+3
-1
-
21. 匿名 2019/04/28(日) 00:47:29
思いきって海外にした方が安かったりして+6
-0
-
22. 匿名 2019/04/28(日) 00:48:35
お盆は近場で諦めて、今から年末年始の予約をするってのはどう?+4
-0
-
23. 匿名 2019/04/28(日) 01:09:50
もう書いてる人いるけど、ポイントサイトとか利用してるならそこ経由で取った方が少しでもお得になるよ
今時は携帯会社が運営してるポイントサイトもあるし、私もついこの前auのサイト経由して飛行機取った+2
-0
-
24. 匿名 2019/04/28(日) 01:18:55
トラベルコで比較してる。
でも格安航空は座席めっちゃ狭くて窮屈だし背もたれ倒せない。
国内ならいいけど海外はきついかも。+5
-3
-
25. 匿名 2019/04/28(日) 01:28:56
主です。
皆さまコメントありがとうございます。
格安航空券の比較をいつもやってますが、安いところは海外?の航空会社でパスポート番号等を入力しないといけないなどで途中で諦めてしまいました。
海外の航空会社から国内の航空券を購入された方がいらしたら上手くいったのかお話し聞きたいです。+1
-5
-
26. 匿名 2019/04/28(日) 01:37:04
既出ですが、スカイスキャナーやトラベルコで比較して安いとこから買います!
それと、航空券は出発日が近づくほど値段が上がるので、少しでも早く予約された方がいいと思います!+7
-0
-
27. 匿名 2019/04/28(日) 01:40:31
スカイスキャナーで、行き先を名を日本にすれば、安い都市順にでてくるよ。
私はいつもそれで行き先決めてる。+4
-0
-
28. 匿名 2019/04/28(日) 01:42:08
安いチケットは何事もなく飛行機が運行していればお得で終わるけど、トラブルがあった時の対応で痛い目に遭うんだよね。
航空会社はチケットのブッキングクラスで顧客を差別する。
ミールクーポンだけで追い払われることもあれば、高級ホテルをあてがわれることもある。+16
-1
-
29. 匿名 2019/04/28(日) 01:48:27
主さん、
日本から海外、海外から海外のチケットとかなら、ふつうに取ってるし、もちろんパスポートnoとかの入力は必要だけど。
日本国内線を飛ぶ海外の航空会社?そうゆうのあるのかな?
あったとして、LCCより安いの??+3
-2
-
30. 匿名 2019/04/28(日) 02:00:57
>>25
海外の旅行サイトから、日本の国内線の航空券を買いたいってことかしら??+1
-0
-
31. 匿名 2019/04/28(日) 02:28:47
>>25
国内線でパスポート必要って聞いたことないな。
航空会社がわかれば調べられるけど。+12
-0
-
32. 匿名 2019/04/28(日) 03:24:42
エクスペディアで予約しようとした?
あそこで予約しようとすると、
旅行者の氏名はパスポートに記載されている氏名と一致している必要があります
って出るけど無視して大丈夫だよ。+6
-0
-
33. 匿名 2019/04/28(日) 06:16:51
>>29
ジェットスターが国内線のある海外航空会社ですよ。+6
-0
-
34. 匿名 2019/04/28(日) 07:17:51
>>25
主は今、どこの国にいてどこに行きたいの?
もっと詳しく書かないと、何がしたくて何を聞きたいのかよく分からないんだけど+9
-0
-
35. 匿名 2019/04/28(日) 07:39:16
日本に住んでいて日本国内の飛行機に乗りたいのだったら、普通に日本の日本語のサイトで予約してください。
時期や時間をずらして安いチケットを取るしかないと思います。スカイスキャナーは月の料金の変動が見られるので比較するにはいいです。+4
-0
-
36. 匿名 2019/04/28(日) 08:02:08
夏休みなのにスカイマークが¥3500だったのでポチってしまいました。ちなみに3月。
安く夏休みの予約したいなら4月じゃちょっと遅いかもですね~。
去年は今位の時期にスカイマーク予約しましたけど、全員全て同じ値段の席は空いてなかったですね。
阪急のパックも安いですよ。
+5
-0
-
37. 匿名 2019/04/28(日) 08:10:06
すみません、上記の>>36です。
ちなみに去年は¥7000ちょい~¥8000ちょい位でした。
ジェットスターも同じ位の値段だったので時間的に帰りはそっちにすれば良かったかなと後悔してます。
+0
-0
-
38. 匿名 2019/04/28(日) 08:13:54
クレジットカード持ち陸マイラーなら、ユナイテッド航空のマイレージを買物で貯めて、特典フライトで全日空の航空券に替えます。正月、お盆は特にマイレージを使います。+1
-0
-
39. 匿名 2019/04/28(日) 08:14:36
夏休み等の繁忙期期間の航空券を予約しようとしても、この時期からだと高くなるのは当然です。
航空券の販売は半年前から予約受付スタートしますから。
ただし、どこに住んでいてどこに旅行に行くつもりでいるのかでも、航空券の価格に差が出ますよ。路線によっては繁忙期でも安い場合はありますけど、通常期・閑散期に比べると割高にはなりますが...+2
-0
-
40. 匿名 2019/04/28(日) 08:52:08
格安航空会社はオプションで、どんどん金取られるわ荷物も早い時間は預けられないわと面倒なので使わなくなった+10
-1
-
41. 匿名 2019/04/28(日) 09:38:08
主です
行き先は宮崎から東京です。
+0
-0
-
42. 匿名 2019/04/28(日) 09:41:42
>>40
結局手間暇とか考えたらお得感ほとんどなかったりしますよね
余程超安い日でもない限りは。+4
-0
-
43. 匿名 2019/04/28(日) 09:45:54
>>41
本数も少ないだろうし、格安の恩恵をうけれるチケットはもうないのかも。
パッケージで探すことを勧めます。+3
-0
-
44. 匿名 2019/04/28(日) 09:47:38
夏休みかあ
LCCって半年以上前に超激安セールしてることが多いよ…
国内だと往復3000円みたいな
私もLCC利用当時は全然知らなかったけど+6
-0
-
45. 匿名 2019/04/28(日) 10:29:14
結局ANA、JALのホテル付き航空券のパックが一番安い。
なんかあったときの保証含めて+8
-0
-
46. 匿名 2019/04/28(日) 12:08:23
>>28
前に東京パリ間をビジネスで取ったとき、20時間近く遅延になったんだけどミールクーポンだけだったよ・・・
+2
-0
-
47. 匿名 2019/04/28(日) 12:09:36
>>41
夏のその区間はドル箱だから安くならないよ。
新幹線の方が安くなる可能性すらある。+5
-0
-
48. 匿名 2019/04/28(日) 13:23:22
>>40
ソラシドエアとスカイマークは格安と大手の中間に位置していていちを格安航空じゃないんですよ。
だからop料金はとられない。
宮崎からならソラシドでどうですかね。
宮崎空港だと、市内の人間なら東京日帰りも出来そうではある。
+0
-0
-
49. 匿名 2019/04/28(日) 15:00:32
つい先日、格安航空券を福岡東京間で利用しました
ブッキングサイトは忘れたけど航空会社はジェットスター
2日前に予約したから片道13,000円くらい
飛ぶ時間帯によって値段も変動する
ただ、離着陸が成田空港だったから、東京都心部に出るまで1時間以上で片道1,000円くらいかかるのが面倒だった…+1
-0
-
50. 匿名 2019/04/28(日) 15:31:59
スカイチケット最悪。航空券のみだけど、公式より3〜4千円高かった。手数料プラス決算手数料だって。カートに入れて、カードで決済して、公式とやること同じ手順なのに。二度と使わない。高い授業料だな。+2
-0
-
51. 匿名 2019/04/28(日) 16:32:48
主さんJALとANAの会員になりなさい 先の予定が入って組めるなら 早めに取るといいよ発売日のお知らせメールで知らせてくれるから その時私は取ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する