ガールズちゃんねる

お酒であなたの本性や本音は露わになりますか?

119コメント2019/04/29(月) 22:22

  • 1. 匿名 2019/04/27(土) 23:44:09 

    先日友人と飲んだ際、泥酔した私は「1人は嫌だ、寂しい」と何度も言っていたそうです。(自分では覚えていません)
    誰にも話したことのなかった本音なので、友人からそれを聞いた時は非常に恥ずかしかったです(^_^;)

    皆さんは酔って本性や本音が出てしまったことはありますか?

    +91

    -8

  • 2. 匿名 2019/04/27(土) 23:44:54 

    お酒であなたの本性や本音は露わになりますか?

    +21

    -15

  • 3. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:10 

    〇〇〜(私の好きなアニメのキャラ)と叫びながら電柱にキスしたらしいです。全く記憶にありません。お酒は控えております。

    +73

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:27 

    理性がなくなるまで飲まないよ
    そんな危険なこと絶対にしない
    だからお酒は基本飲まない

    +131

    -21

  • 5. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:40 

    そこまで酔う前に気持ち悪くなるから自制して飲んでいる

    +133

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:51 

    変わらない…可愛げないくらい変わらないですね。

    沼って言われます。

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:56 

    ハイテンションでやたら楽しくなる!
    記憶がない時は恐怖だけどね!

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:56 

    好き嫌いはっきり伝えたりする。シラフでは言えないけど飲むとつい気が緩むんだよねー

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:59 

    本音出すほど飲みません

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/27(土) 23:47:17 

    頭が痛くなるだけで酔えない…

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/27(土) 23:47:26 

    お酒であなたの本性や本音は露わになりますか?

    +12

    -11

  • 12. 匿名 2019/04/27(土) 23:47:58 

    お酒であなたの本性や本音は露わになりますか?

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/27(土) 23:48:19 

    会社の忘年会で、本部長に向かって
    くっせー!くっせー部長くっせー!酒くせー!!!!と指差してガハハハと笑ってしまったことがあります。
    そんな記憶全くなく、年明け同期に言われて慌てて菓子折り持って謝罪に行きました。
    いいよ、君も酒臭かったから!と笑って許してもらえましたが、血の気が引きました。。

    +204

    -3

  • 14. 匿名 2019/04/27(土) 23:48:47 

    酔った時は不明(自分では分からないけど)
    むしろ寝言で焦ったことが…

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/27(土) 23:49:12 

    記憶無くなる人ってすごいよね。
    意識がない状態で動いてるのかな?私は酔っても寝るだけだからどこにあんな元気があるのか不思議でしょうがない

    +123

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/27(土) 23:49:19 

    酔った○○ちゃん、大好き!
    とよく言われます。
    めんどくさいやつですね。

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/27(土) 23:49:54 

    全く出ない
    笑い上戸になるだけかな

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/27(土) 23:50:06 

    何言ったか忘れるまで飲んだことない

    +33

    -6

  • 19. 匿名 2019/04/27(土) 23:50:34 

    タライで梅酒を飲んだり、スピリタス一瓶開けてもシラフと変わらなかったから何も変わらないんだと思う
    テキーラも別に何杯でも飲める

    周りがすぐ潰れちゃうからそれの介抱にまわる事も多くて酔いがさめるのかもしれない

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/27(土) 23:50:58 

    ない
    いつも通りかいつもより少しお喋りで声が大きくなるくらい

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/27(土) 23:51:50 

    やたら陽気になって絡むタイプだった

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/27(土) 23:52:14 

    記憶を酒で何回も無くすと脳が萎縮するとか聞いたけど
    記憶無くすくらいだと飲み過ぎだし、何してるか分からないって怖いね

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/27(土) 23:52:20 

    その場で吐いちゃう

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/27(土) 23:52:28 

    とりあえず大雑把になる
    それが本性なんだと言われればそうなんだろうと思う
    飲んだ次の日は「私ちゃんとお金払ってた?」って確認入れてます

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/27(土) 23:52:51 

    昔、お酒飲むと頭が働かなくなってバカがバレると思ってたらシラフでも十分バカがバレてると知ってから気にせず飲むようにした

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/27(土) 23:53:00 

    前の会社を辞める時に送別会で、嫌いな上司に「オマエの頭は表面だけじゃなく中身もスカスカだな」って言っちゃった。

    +129

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/27(土) 23:53:13 

    飲んで理性なくしてる女の人や、やたらデカイ声になってる女の人は見ててみっともないから、
    自分はそこまで飲まない様にしてる!

    +12

    -9

  • 28. 匿名 2019/04/27(土) 23:53:17 

    酔うととにかく陽気で人なつっこくなった後、気持ち悪くなってリバースして寝る。だから記憶は残る。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/27(土) 23:53:21 

    酔いかたで心理とか性格がわかるよね

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/27(土) 23:53:48 

    記憶を無くした翌朝は、
    よく生きてたな、私、、です。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/27(土) 23:54:25 

    AAAや山口達也も覚えてないと言ってる(これはネタだけど)
    あの仲間になりかね無いから気をつけて

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/27(土) 23:54:44 

    記憶無くすまでは飲めないから本音じゃないことも言えるよ。でもさすがに外では飲めないな。万が一帰れなくなったら怖いし。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/27(土) 23:54:47 

    笑う
    楽しくなる
    勉強しなくちゃ!と酔っ払いながら勉強し出す

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/27(土) 23:54:48 

    お酒のんでもあまり変わらないって言われる
    酔ってないと思われ飲みが足りないんだよ!と
    飲まされるのが嫌、ちゃんと酔ってるのに、、、

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/27(土) 23:55:19 

    お酒で本性が出て逮捕された人

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/27(土) 23:55:31 

    >>22
    主ですが、記憶をなくしたのはこれが初めてでびびってます。
    さすがに控えようと思いました…

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/27(土) 23:56:28 

    泥酔していいのは学生まで!と先輩にキツく言われたし
    酔っぱらってとんでもない事しでかした人を見てきたので
    会社員になってからは酔っぱらう手前で烏龍茶に替えてる。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/27(土) 23:56:32 

    ならないようにセーブしてる
    お酒飲んで出てくる人格や言葉が本性って聞いたことあるから
    そんなもん職場で出したら生きていけない!

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/27(土) 23:56:55 

    ドラマだと、良くどうやって帰ったか覚えてないって言う女の人居るよね、
    私の周りには、そこまで記憶なくす人は居ないんだよな。歩けない程飲んでる子は要るけど、次の日ちゃんと覚えてるし。
    どうやって帰ったか覚えてないって危険だよね、マジで。

    +54

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/27(土) 23:57:02 

    お酒を飲みすぎても我を忘れることなんてないな。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/27(土) 23:59:42 

    というか酒が体に合わなくてその場でリバース。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/27(土) 23:59:47 

    よく終電線路に酔っ払いが落ちたとかあるよ
    ホームにゲーゲー吐いてたり
    飲んでる方は楽しいだろうけど、本当に危ないから気をつけて

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/27(土) 23:59:53 

    シラフの時はみんなにテンションを合わせて話すけど、酔っ払ってくるとマイペースになり何も話さなくなるかも。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/28(日) 00:00:09 

    グダグタでデロンデロンになってタクシー乗せてもらって帰った事が2度ある、タクシーで寝ちゃって着いたら起こされた。ちゃんとお金も払えた。

    これ悪質なドライバーだと怖いよね。あれからもうグダグタになるまでは飲まなくなった。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/28(日) 00:00:29 

    酔うという過程はなく、一杯くらい飲んだら頭痛くなって気持ち悪くて吐くだけ。下戸すぎて。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/28(日) 00:01:27 

    >>45私も。一緒にいた人のスーツにリバース笑

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2019/04/28(日) 00:01:51 

    親が酒乱系だったからか、自分自身に警戒しちゃって記憶なくすまで飲んだことない。
    なくすくらい能天気に飲める人羨ましい。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/28(日) 00:02:33 

    酒で失敗しまくりな人生!!!

    飲んだ自分を呪う

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/28(日) 00:02:35 

    そこまで酔えない
    いい歳して制御できない人は正直冷めた目で見てる
    そこまで自分を開放できるのは羨ましくはあるけど

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/28(日) 00:02:40 

    お酒の場は好き。でもちょっと飲んだら真っ赤になって、頭がグワングワン痛くなる...。
    だからそんなに飲まない。

    いつも歩けなくなった人の介抱してる。あとお会計の計算ね。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/28(日) 00:02:50 

    楽しくなって女友達相手にベタベタしてしまうけど、自分キモいなと思う。ごめん。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/28(日) 00:02:51 

    >>39
    女性だと変な男に襲われるとかありそう

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/28(日) 00:02:56 

    「酒がアカンようにするのではなく、その人が元々アカン人だということを酒が暴く」

    +43

    -3

  • 54. 匿名 2019/04/28(日) 00:03:03 

    シャレにならない失敗をたくさんしました

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/28(日) 00:03:40 

    みっともないよね、女性は。

    +8

    -8

  • 56. 匿名 2019/04/28(日) 00:03:48 


    昔ホームで吐いてたサラリーマンが電車に接触していたのを目の前で見てから怖くて吐くまで飲めなくなった


    サラリーマンは生きてはいたんだけど音と周りの悲鳴がすごくて今でもトラウマ

    皆さんも気をつけてください

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/28(日) 00:03:50 

    >>52というかお酒を飲まない。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:12 

    よく記憶なくなるまで沢山飲むね。誰かがいつだって助けてくれると思ってるんだね。

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:43 

    うちの母親

    毎回飲んだ翌日に「私昨日何時に帰った?何か言ってた?バッグとかちゃんと持って帰ってきてる?あれ?どうやって帰ったんだろう!?」とか聞いてくる。
    自分は泥酔しても記憶無くならないタイプなんだけどなくす人となくさない人の違いってなんだろうね

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:16 

    酒は飲まない。

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:20 

    飲んでる時に自分で「あっここ忘れそう」と思う時があって、酔いが覚めた時も断片的に記憶がない時がある。
    あと飲むと寂しくなる気持ちも分かる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:46 

    帰巣本能ってすごい…と毎回思う飲んだくれです。基本地元でしか深酒しないし周りも酔っ払いだからついつい進んじゃう。いい歳だし、他人に迷惑掛ける前に控えよう。
    ちなみに記憶って無くすんじゃなくて一定を超えると作られなくなるって聞いたことある。だから思い出そうとしても無理なんだって。怖いね。

    +49

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:25 

    いくら飲んでも自分の言ってる事、言ってる相手(言葉選び)まではきちんと覚えてる。
    ちょっと気分良くなるくらいで
    忘れるくらいだから相当だよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:22 


    酔いすぎると誰かに電話したくなる。
    実際はしないんだけどね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/28(日) 00:10:37 

    今の職場を辞める時、送別会でベロベロに酔って本音ぶちかましたい願望あります。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/28(日) 00:11:38 

    なっていません

    なっていたら人生終わってます

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/28(日) 00:11:46 

    あっ、私って根明なんだなと分かる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/28(日) 00:12:00 

    本音は出やすくなるけど、しっかり記憶には残る
    あと笑い上戸になるけど普段はそんなに明るい性格じゃない

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/28(日) 00:13:12 

    飲まないからわからない
    キレイな飲み方する人なんて一人も見た事ないから

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2019/04/28(日) 00:14:31 

    酒の失敗は本人が笑われて終わればそれでいいけど、酒のかわりに他のもので代用してるのはシャレにならないのもあるね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/28(日) 00:14:41 

    人前で本性を表さない私は、酒飲んでても理性が働くところでストップしてる。
    酔って記憶がない、めちゃくちゃになった等酒の失敗は一度もない。
    そこまで飲んだらどうなるかまだ経験がないけど、この先もない予感しかない。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/28(日) 00:19:30 

    変わります。
    泣上戸が出るまで飲むと
    お家に帰りたい〜。
    おかあさぁ〜ん。
    と泣き叫びます。ですのでそれ以来お酒は嗜む程度です。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:04 

    飲み会などで酔うと楽しくなり声も大きくなる
    下手すると上司にタメ口毒舌などなど
    最近は全ての飲み会を断っています

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:07 

    寝てしまった時以外、記憶が無かったことはありません。
    むしろ憶えてない方がよかった…って惨事ならあります。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/28(日) 00:22:47 

    ツッキーじゃん😍🤭🤭🤭🤭🤭❤️❤️❤️

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/28(日) 00:27:38 

    めっちゃあらわになるタイプですw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/28(日) 00:46:18 

    飲むと陽気になるタイプなのでむしろそっちの方がいいと言われる(笑)
    起きたら記憶がないのも経験したけど、寝る前までは覚えてるのに寝たら忘れてるパターンなのはわかるので理性は一応残ってると思う。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/28(日) 00:58:43 

    ストレス溜まってる時に深酒すると出る

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/28(日) 01:10:22 

    普段不満に思ってることをつい言ってしまう
    いい加減お金返してよとか、いつも遅刻するよね?なめてんの?とか

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/28(日) 01:10:58 

    >>53
    これだよ。本当にこれ。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2019/04/28(日) 01:24:44 

    そこまで飲めないから人が変わったようになる人怖い
    キメてんのかなって思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/28(日) 01:26:11 

    たまに家に帰ると買った覚えのない商品がバッグに入ってて怖くなる
    でもちゃんと領収書はあるから買ったってことで記憶がないだけか

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/28(日) 01:26:29 

    山口とかAAAみたいな飲みすぎて覚えてないっていうのは言い訳で覚えてるに決まってる

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2019/04/28(日) 01:27:06 

    お酒の勢いでワンナイトあった方おられますか?
    ある +
    ない -

    +16

    -13

  • 85. 匿名 2019/04/28(日) 01:27:08 

    ないです。焼酎一本くらいしか飲んだことないけど、性格とかは変わらないし記憶がなくなることもないです。眠くなったり気持ち悪くなることはあります。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/28(日) 01:27:53 

    泥酔して事故に遭ったから禁酒してもうすぐ4ヶ月になるわ
    二度と飲まないつもり!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/28(日) 01:28:46 

    ひどくなると手の震え、幻覚、幻聴までなるんだから
    覚醒剤とかとなんら変わりはないな
    違法でないってだけで

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/28(日) 01:42:57 

    ベロベロに酔うことはあるし、ろれつが回らなくなることもあるし、本性というか私が本来持っている陽気な面はMAXに出ると思う。

    でも、かなり陽気になってるから、飲んだ時ほど愚痴とか悪口はほぼ出ない(ただし、失恋した直後限定だと、悲しみとか虚しさ、寂しさを吐露することはある)。
    あと、その場にいる人に聞かれたらマズイ本音は絶対言わないくらいの意識はあるよ。

    ベロベロでも、ほんとわけわかんなくなることはないかな。
    比較的当たり障りのない感情がダイナミックに出てしまうことくらい。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/28(日) 01:51:12 

    酔ってトイレ近くなったり、喉が渇いたり身体の変化に忙しくてそこまで酔ったことない(笑)
    そうこうしてる内にお酒抜けてすぐ正気になっちゃうし。
    泥酔っていう感覚分からないから少し羨ましいな…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/28(日) 02:13:16 

    職場の飲み会では、たくさん飲んで、酔ったふりをする。(実際は、ザルだから酔わない)
    そういう時に相性の悪い人をベタ褒めしたり、上司をヨイショしたり、とにかくこれでもかというくらい褒めておく。
    そうすると、会社での人間関係が円滑になる。
    酔って言うことは本音だと思われるから、逆にそれを利用するくらいの方が良いですよ。
    社会人にもなって、本音が出るほど酔うのはダメでしょ。

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/28(日) 02:15:38 

    野性がむき出しになる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/28(日) 02:57:47 

    なんか店の閉店時間まで居たくなる。
    で、閉まるとすぐに帰る。
    自分でも帰りたいんだか帰りたくないんだか、よく分からない行動してるな。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/28(日) 03:07:53 

    自分が普段記憶力が良いタイプのせいか、お酒飲んでも覚えてる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/28(日) 03:51:11 

    泥酔する人とは付き合わない。気が大きくなって傷つけること平気で言うのに覚えてないなどと信用できないから。私自身も外で飲むのやめました。そうなりたくないので。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/28(日) 05:38:04 

    >>36
    あ、記憶失くしたの?多分ね1回なくすと無くしやすくなるよ気をつけてね。私もだけど、どこでスイッチが入ったか分からないけど、記憶って飛ぶんだよね…量だけの問題じゃないんだよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/28(日) 05:48:04 

    同僚で美人な子がいるんだけど、いつもやや上から目線。

    酔うと更にパワーアップし、声もでかいし何かいつも怒ってるから二度と一緒に飲みたくない。

    美人だけど鼻の穴がでかく、酔うとより広がるからマジ怖い。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/28(日) 06:05:11 

    酔うほど基本飲まない

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/28(日) 06:12:55 

    避け、若い時飲みあたまいたくなりアレ以来飲んでないなぁ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/28(日) 06:33:43 

    自分は酒に強いからどんだけ飲んでも酔わない。
    周りのよい潰れてみっともない姿をみてよけいに覚める。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/28(日) 06:36:16 

    私じゃないけど、昔彼氏に酔っぱらた
    時に初めて一緒に過ごすクリスマスだったのに、酷いことを言われて以来トラウマで、もうあれから
    誰かと付き合うとか無理になった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/28(日) 07:01:22 

    私は笑い上戸でずっとニコニコ笑ってる
    普段陽気なのに酒入った途端泣き出す人、攻撃的になる人、変わらない人、甘える人、くっつきたがったりキスして来ようとする人、同じく笑ってる人……いろいろ見てきたな
    他の人の失態を見たりしてるから自分は楽しくなるタイプでよかったと思ってる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/28(日) 07:33:35 

    酔うと笑い上戸なんだけど
    ちゃんぽんすると悪酔いするのか、道路に唾吐き始める。木の根元なら栄養になるよーとか言って。
    次の日めちゃくちゃ後悔する。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/28(日) 07:51:58 

    大学生のころは記憶がなくなるまで飲んでいたよ
    ある日の帰り道、夜空に両手を伸ばして「お月様に手が届きそう」って呟きながらぴょんぴょん飛び跳ねていたらしい
    普段はクールに過ごしてるけど、泥酔すると夢見る少女的な本来の姿になる
    お酒は好きだけど資質が出るから、会社の飲み会ではほどほどにしてます

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2019/04/28(日) 08:03:28 

    あるある
    普段あまり本音を言わず
    当たり障りのない発言ばかりしてるから。

    アルコール入ると
    理性が無くなってしまう
    発言も行動も、、。

    だから会社のオフィシャルな飲み会とかは
    なるべく避けて
    本音漏らしても大丈夫な
    信用できる人とさし飲みが多いかな。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/28(日) 08:05:13 

    確かにブレーキがあまくなり、判断力は格段に低下する
    私は一人で家飲みして確実に泣ける映画「火垂るのはか」とかみて、大号泣する
    人には見せられないけど、かなりスッキリする

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/28(日) 08:15:00 

    甘える。
    普段は甘え下手。

    だから、異性と飲むのは大切な人とだけ。
    若い時は失敗したから。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/28(日) 08:43:36 

    男の人とも対等にさし飲み出来るくらいなので男の人から見たら面白くないでしょうね
    ただみんな酒癖悪い人はすごいなるほどってしか言いようがない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/28(日) 09:06:56 

    お酒飲むと普段言いづらいことも言えちゃったりってのはあるよね。良くも悪くもさ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/28(日) 09:30:46 

    酒の飲めない旦那に言われたのが

    「俺がメシは?って聞いたら◯◯ちゃん、メシなんか食わなくてもいいと言ったので俺そこら辺にあるお菓子を食べたよ‥(^^;」

    「◯◯ちゃん、お酒飲むと散らかし屋で乱暴者になるね‥(^^;」

    外では飲まないようにしてる。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/28(日) 09:47:24 

    私じゃないが、姑は泥酔するとキレやすくて、キレると本音連発する。たぶん病気だと思うわ…普通はあんなにならない。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/28(日) 11:00:41 

    若干陽気になって、やけに近い距離(物理的)になります。
    下心はなく、ただ人恋しくなるからなんですけど…

    私の場合、すべて覚えているから次の日とかめちゃくちゃ恥ずかしいです。記憶ない方が幸せかも。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/28(日) 11:15:18 

    ハイテンションで絡み酒+甘えた(女の人限定で)になる。笑
    もしかしてそっちの気が…?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/28(日) 16:42:35 

    記憶が無いんだけど、普段の自分は思ってもないようなことを言ったり暴れ回ったりしてたらしくて、もう怖くて飲めなくなった。
    本当はそう思ってたんだねとか言われて、違うと言っても、酔っ払いの発言は本音の真実だよと言われ、取り合って貰えなかった。
    本当に思ってもないようなことなんだけど……(TT)
    盛り上げようと思って飲みすぎてしまった。馬鹿だ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/28(日) 17:34:54 

    出るといえば出るのかな?
    虚弱体質だからすぐ眠くなる
    眠るの大好き

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/28(日) 20:12:35 

    普段真面目な職場の人がお酒飲んだら正反対になる。どっちが本当の姿?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:49 

    お酒飲むと記憶がなくなり次の日正座で朝を迎える。懺悔の日々

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/28(日) 22:35:09 

    記憶無くすレベルまで飲めない

    そこまで体験してみたいけど、気分悪くなって吐くのが先だからなー
    一度くらいたくさん飲んでみたい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/29(月) 09:19:30 

    あんまりなりません。
    結構度数の弱めの物を頼んだりセーブしたりして
    飲んでいるので、
    少し饒舌になったりするくらいです。
    過去に飲み過ぎで友達や店員さんに絡みまくった
    黒歴史があるので何とか自我が保てる程度に
    抑えています。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/29(月) 22:22:20 

    今日も飲んでます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード