ガールズちゃんねる

なぜそんなことにこだわるの?と思ったこと

87コメント2019/05/01(水) 18:20

  • 1. 匿名 2019/04/24(水) 22:20:04 

    みなさんは他人の言動で、なぜそんなことにこだわるの?と思った経験ありますか?
    私の職場の先輩は会話をしている中で変なことに突っ掛かってきました。
    私は東北出身の現在25歳で高校から上京したので東京10年目なのですが、
    先輩に「東京は何年目?」と聞かれて正直に答えたら「は?なんで高校から東京なの?」と言われてずっと突っ込まれました。
    なぜそんなどうでもいいことにこだわるのかな?と思いました。

    +201

    -16

  • 2. 匿名 2019/04/24(水) 22:20:54 

    頭おかしい先輩やな

    +198

    -12

  • 3. 匿名 2019/04/24(水) 22:21:16 

    ガルちゃんで

    マイナス魔がいるね。
    なんでマイナスなの!?
    マイナスとか暇人なんだね

    ってコメントをたくさん見たとき

    +223

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/24(水) 22:21:51 

     
    なぜそんなことにこだわるの?と思ったこと

    +243

    -5

  • 5. 匿名 2019/04/24(水) 22:22:50 

    主がその職場の先輩の事が嫌いなのはよくわかった。

    +141

    -7

  • 6. 匿名 2019/04/24(水) 22:23:06 

    同じ県の中で対立する人たち

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/24(水) 22:23:09 

    >>4
    これ本当にくだらないよね。

    +300

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/24(水) 22:23:14 

    確かに高校から親元離れて東京ってビックリしちゃう気持ちも分かる。
    家族で移住とかならまあ分かるけど。

    +145

    -11

  • 9. 匿名 2019/04/24(水) 22:23:38 

    >>4
    自分が上の人間でも絶対そんな気遣い要らないよ...

    +165

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/24(水) 22:23:52 

    幼稚園か保育園か

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/24(水) 22:24:00 

    >>4
    こんなの誰が言い出したんだよ
    アホらしい

    +157

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/24(水) 22:24:53 

    その先輩も上京してきた人で、自分の方が東京長いと思ってたのかな…
    そこまで突っ込んで聞かないよね普通

    +72

    -6

  • 13. 匿名 2019/04/24(水) 22:24:56 

    >>4
    お辞儀してるとか気持ち悪い
    普通にまっすぐのがいい

    +213

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/24(水) 22:25:22 

    嫌いなドラマへの執着。嫌いならトピを開かないのが普通だと思うんだけど。

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/24(水) 22:25:42 

    確かにビジネスマナーってそれ意味ある?ってのよくあるよね
    なぜそんなことにこだわるの?と思ったこと

    +181

    -9

  • 16. 匿名 2019/04/24(水) 22:25:48 

    義母の私がしてあげた!私のおかげで!発言

    +67

    -4

  • 17. 匿名 2019/04/24(水) 22:26:48 

    言い方の問題はあるよね
    は?!とか言われたら
    こっちも は?!ってなるよ
    親御さんの転勤で来たの?とか和やかに話してたら何でもない話なのにね

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/24(水) 22:26:52 

    コーヒーに砂糖とミルクを入れた際、カップの底に跡が付くくらいかき混ぜる旦那。そんなに混ぜなくても混ざってると思う。

    +28

    -4

  • 19. 匿名 2019/04/24(水) 22:26:57 

    「いつから上京するのが普通なんですか?」

    答えがいつからであっても
    へ〜、そうなんですか。で終わり。

    あんまり深く考えない。

    +71

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/24(水) 22:27:25 

    トピ立たない!って他の人のトピで騒ぐ人

    +87

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/24(水) 22:28:10 

    どうしても その服が着たくって見つからないのに諦めず
    意地でも探す旦那 と子供

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/24(水) 22:28:37 

    毎日投稿しますっていうYouTuber
    別に誰も頼んでないのに自ら忙しい道選んでるのに、それでたまーに動画内で忙しくて体調が悪いみたいな話する
    信者みたいなファンはめちゃくちゃ心配してそうだけど

    体調管理も仕事のうちだと思うから、毎日投稿にこだわらずにしっかり休めばいいし、
    好きで毎日投稿したいんなら体調不良とか匂わすなよって思う

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/24(水) 22:29:05 

    >>4
    何も考えないで捺印してたから
    上司に蹴り印してたことがあったかも

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/24(水) 22:30:17 

    最近ビジネスマナーとか
    マナー講師嘘ばっかりだよ
    てか自分らでおかしなルール作ってあわよくば広めようとしてる

    +128

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/24(水) 22:31:02 

    韓国人の芸能トピ立たないって書き込む人

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/24(水) 22:31:37 

    >>3
    間違えてマイナスつけましたとかわざわざ自己申告する奴とかなwww

    +15

    -11

  • 27. 匿名 2019/04/24(水) 22:32:23 

    >>1
    確かに「高校から東京」って珍しいから「何で高校から東京なの?」と1度は聞いてしまうかもしれない。

    +118

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/24(水) 22:32:47 

    >>4
    社会人10年やってるけど、最近までこんなの知らなかったし、気にしてる人誰もいなかった
    つーか傾いてる方が失礼じゃね?真っ直ぐ押せよって思ってしまう

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/24(水) 22:33:53 

    >>15
    てか古来から名刺ってあったの?

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/24(水) 22:33:57 

    >>7
    そういう事言っていちいち突っ掛かるから、いつまでも社会進出できねーんだよ女は

    +1

    -24

  • 31. 匿名 2019/04/24(水) 22:34:12 

    税金

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/24(水) 22:34:40 

    1コメにアンカーして「それを聞いてどうするの?」ってやつ

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/24(水) 22:35:04 

    >>30
    釣り針でかすぎw

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/24(水) 22:35:19 

    発音とか訛りにいちいち突っかかってくる人。
    襖の発音で延々「おかしいじゃんwww」って馬鹿にされたことある。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/24(水) 22:35:31 

    何でこのコメントにマイナスがつくの?とかいうやつ。承認欲求強すぎ。そりゃいろんな人がいるよ。

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/24(水) 22:36:21 

    仕事で私のミスで、お客様宛のメールを似ている(数字の0とアルファベットのOみたいな間違い)アドレスに送ってしまった。

    内容は「お申し込みありがとうございます」と言った内容だけだった。

    なのに、お客様は氏名やお客様番号も記載されてたのではと不安がってる。

    +0

    -43

  • 37. 匿名 2019/04/24(水) 22:38:41 

    「いつ上京したの?」
    「………五年前ですけど、茨城から来たのって上京って言います?もともと関東だし。」
    「職場は東京だけど茨城から千葉に引越したならそれ上京とは言わないよね」
    どーでもいーわ

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/24(水) 22:38:49 

    >>1
    高校から東京は確かに珍しい
    親の転勤でも珍しい

    +50

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/24(水) 22:40:02 

    >>15
    こんな無駄なことやってる人間
    絶対仕事できないw

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/24(水) 22:40:13 

    主の、若く見られてる自慢かと思うんだけど

    +1

    -18

  • 41. 匿名 2019/04/24(水) 22:41:03 

    >>36
    それはあなたが悪いよ。
    自分宛のメールを見ず知らずの他人に送られたんだから心配にもなるわ。

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/24(水) 22:42:04 

    >>15
    これって5ちゃんねらーか誰かが作り上げた架空のマナー講師じゃなかった?
    実際とんでもないマナー講師多いけどね。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/24(水) 22:44:25 

    >>4
    ウッチャンの表情が引きつってるように見えるw

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/24(水) 22:44:41 

    >>40です
    勘違いごめんなさい
    25歳で上京したと思ってた
    ほんとにごめんなさい

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2019/04/24(水) 22:50:49 

    特定の人を悪人と言いふらしてた人。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/24(水) 22:52:51 

    ハンコ傾けるとか
    名刺小さくとか
    20年社会人やってるけど聞いたことないわ
    目新しいこと自分が作って広めたいっていう
    バカなマナー講師(自称)の仕業だろうよ
    完全に偏見だけどバ韓国人からんでそう
    こんなのテレビで流して喜んでるような連中

    +67

    -3

  • 47. 匿名 2019/04/24(水) 22:53:35 

    私はそうでもなかったのに私の悪口言ってたと相手の不利になることばかり言いふらしてる人。一緒に意地悪した人。騙されたって知った人たちが私さんの味方になってやりたい放題の意地悪してたが、使われてた!騙された!あいつも私達の悪口言ってるじゃん!と総スカンになってた。
    別に人の悪口なんてほっとけば?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/24(水) 22:58:07 

    え!私も高校から東京だけどそんな珍しいことなの?

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/24(水) 23:18:03 

    >>6
    県って、藩をいくつかまとめて作ってるとこもあるから、そりゃ対立あっても仕方ないとこもあるよ。
    バッググラウンドが違うんだから、勝手にひとまとめにされたら違和感あって当たり前かと。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/24(水) 23:18:48 

    他の人が体調不良で心配されてると不機嫌になる、勤め先のお局。
    自分のことも心配してほしくて、ちょっと嫌なことがあるとお腹を抑えてストレスで胃が痛くなっちゃったアピール。
    何の意味があるのか分からないけどいつもやってるこだわりの動作。

    いや、体調悪いなら帰れよ。誰も困らないから。笑
    むしろみんな穏やかに仕事できて喜んじゃうよ?笑

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/24(水) 23:21:18 

    ガルちゃんで例えば店員に嫌な態度されたと書くと
    「どこの店?行かないようにしなくちゃ」ってコメントする人
    近くに住んでる確率なんてすごく低いのに
    普段からめんどくさい人なんだろうな

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2019/04/24(水) 23:23:39 

    高校生から東京だったら、何でだろ?って私なら興味を持ちます。何か学校でスポーツとかしてたのかな?とか話の流れとして。

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2019/04/24(水) 23:26:27 

    職場に新しい上司が着任したんだけど、その上司を知ってるお局様が「〇〇さんと新上司は合わないタイプだと思う。で、××さんの事は新上司は気にいるけど、××さんは新上司の事苦手だと思うタイプだと思うんだよねー」と勝手に人間関係の推理して語って来る。
    なんでも知ってる私!みたいなのもウザいし、誰と誰が合う合わないとか、なんでそんなこだわってるの!?と疑問。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/24(水) 23:27:16 

    すぐに「それはあなたがブスだからじゃない?
    美人で◯◯な人って見たことない
    美人は困ってる時必ず周りから助けられるから
    ◯◯な時点で気付こうよ」って
    何でも女は容姿が全て論にこじつけるガルちゃん民

    +20

    -3

  • 55. 匿名 2019/04/24(水) 23:29:57 

    旦那が育児を「手伝う」にかみつくこと
    どうでもよくない?と思う

    +5

    -15

  • 56. 匿名 2019/04/24(水) 23:32:20 

    タマネギの皮をむく前に上下の端を切ると言ったら「普通は皮をむいてから。不衛生。ありえない」と延々と言われた。
    お昼休み中ずっとだったので、ホントにうんざりした。

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/24(水) 23:38:56 

    >>56
    なんでダメなの?
    モヤモヤするね…

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/24(水) 23:42:48 

    美人すぎる◯◯や、お見合い番組で一番人気の人が美人扱いなのが納得できないで文句言ってるガルちゃん民

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/24(水) 23:45:17 

    健康にかかわるような事でもなく唐突に「その人血液型何型?」って気持ち悪い

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/24(水) 23:47:35 

    >>59
    兄弟姉妹の何番目?も
    「ああ、だから◯◯な性格なんだー」って
    うざ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/24(水) 23:48:09 

    スピ入ってる人からアクササリーに関してしつこく意味を聞かれたりする。単に気に入って付けてるだけなのに

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/24(水) 23:52:05 

    ガルちゃんでよく見る
    ブス、ババア、チビ、デブが身に付けてるものを貶す人
    「あれ勘違いしてるよねw客観的に見れてないんだよ」って
    別に可愛いと思って身に付けてる人ばかりじゃないのに

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/24(水) 23:56:21 

    血液型をこだわる人。

    何型か聞かれて「Bだよー」と答えたら「うわ、Bか!最悪!」みたいな。
    お前は小学生か!!

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/24(水) 23:57:15 

    他人の名前の由来に拘る人
    ◯って字はどういう意味があるの?
    どうせなら◯の字にすればいいのに
    意味がなくて響きが可愛いってだけで名前付ける親多すぎ!って
    特に女の子だと意味がある名前の方が少なくない?
    意味がなくても可愛い名前と意味があってもダサい名前だったら前者の方がいいわ

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/25(木) 01:39:59 

    アンクレットが欲しい!アンクレットが売ってない!
    アンクレットが欲しい!アンクレットが売ってない!girlschannel.net

    アンクレットが欲しい!アンクレットが売ってない!アンクレットってあまり売ってないですよね? ブランドでも3種類とかしかなくて。 可愛いアンクレット見せてください。


    このトピで、「アンクレットは海外では娼婦がつけるもの」って言ってずっと居座ってる人。
    そう思うなら自分が付けなければいいだけなのに何でそんなにこだわってるんだろう?

    私はアクセサリーは見るのは好きだけど自分ではあまり付けないのでアンクレットどころかブレスレットも持ってないけど、他人が付けることには何とも思わないわ。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/25(木) 03:57:34 

    >>4
    私小さいデザイン会社経営してるんだけど、
    これを鵜呑みにした新入社員が斜めに判子押してきて、周囲にもドヤってたから、
    「こういうのは無意味だし見た目が美しくないので敢えてやるのは禁止」ってしたよ。
    例えこれが今後マナーとして定着するとしても、
    うちの会社でこんなくだらないマナーはいらない。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/25(木) 04:47:08 

    保育士だった頃、毎日子どもの体調等を共有する会議があり、私のクラスの番で「○○ちゃん、昨日耳鼻科で△△の予防接種してます」と発言すると、「小児科じゃなくて?耳鼻科でやってくれるの?」とつっかかってきたり、「昨日充血がひどくて早退した○○くんのお母さんから、小児科で薬貰ったと今お電話がありました」と伝えると、「何で小児科?!目に異常があるんだから眼科に行ってってお母さんにも伝えたのに!今から電話して再受診してって言わなきゃ」って...本当に電話し、やたらと何科に行くかにこだわる先生がいた。
    そんなに的外れなところに行ってるわけじゃないんだから別に良くない?って思うのは私だけ?
    そこまで気にするのが普通なのかな....?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/25(木) 05:09:05 

    実家が岐阜なんだけど、私の中学生の時も外交官になる為にって家族で東京に引っ越して進学した同級生がいたり、お父さんが牧師で布教の為(?)に引っ越したりした子がいたからそういう特殊なパターンなのかな?って思う気持ちもわかる。
    特に本人から言わなければ敢えて訊かないとは思うけど。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/25(木) 06:20:44 

    >>48
    それがなんだ!

    どうでもいい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/25(木) 06:53:58 

    案外近くに住んでる人いるよ。

    地元の有名スポット書くトピがあったけど、40くらい➕ついてた事ある。
    有名な観光地じゃないから知ってる人は地元民。

    「やばいな~。コメ書く時に身バレしないようにしなきゃ」と思った。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/25(木) 07:00:29 

    まほほんまほほんの人達

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/25(木) 07:13:21 

    >>4
    これほんとアホ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/25(木) 08:17:58 

    >>1
    思うのに高校から上京するって、かなり親の資力が必要だからだよ。私の知り合いで高校から上京してたひとはみんなお金持ち。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/25(木) 08:33:29 

    単に珍しいから聞いただけじゃないの?
    聞き方が感じ悪かったのかもしれないけど、そもそもその人のこと嫌いだから気に触るのかもね。
    聞いちゃいけないことなら言わないほうがいいんでは。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/25(木) 08:40:47 

    >>46
    これとか変なマナー講師が広めてるんだろうなぁ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/25(木) 08:54:38 

    私も高1から一人暮らしでした。
    下宿とかじゃなくて普通にアパート借りてバイトして生活してました。
    離島出身ですからね、船で通学は大変なのです。でも初めての人に話すとかなり食いつきはいいですよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/25(木) 08:58:50 

    >>75
    あーもう絶対在日バ韓国からんでるよね

    なにが悲しくてあんな低レベルの国の真似しなきゃならんのだか
    こんなお辞儀してる奴には
    「ポンポン痛い痛いなの?」って言ってやりたい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/25(木) 09:08:13 

    >>1
    その人にとって、高校から上京、東北からなんてよっぽどなにか覚悟があるんだろうなという、前提があるんだよ
    名門女子高に進学とか、スポーツ等の特技がある人って期待するじゃん
    でも、現在の職場からして、高校から上京するような人なのに、こんなところで働いているの?っていうギャップがあるんだよ
    だから気になるんだよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/25(木) 09:12:06 

    >>76
    それは、同じ県内でしょ?
    東京に出てきたわけじゃないでしょ?
    離島で本土の高校に行くとか、東北の山村から県庁所在地の高校に行くとかで下宿するのは珍しくないし、その土地のスタンダード
    そんなことに食いつくほうが世間知らずだわ
    >>1と同レベルの話じゃないよ

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2019/04/25(木) 09:47:23 

    >>4
    くだらないね
    まっすぐ押せ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/25(木) 10:05:40 

    >>46
    私が変なのかと思ってたけど、同じようなこと考えてた人がいるなんてw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/25(木) 10:11:51 

    >>66
    私なんか会社努めし始めた新人の頃、傾いて捺印してしまったら「ハンコは上に目印があるんだから、まっすぐ押すの難しくないでしょ?」(要は、ガサツな感じに見えるからなるべく上下まっすぐにしろみたいなニュアンス)とさえ言われたのに。
    急に言われだしたマナーってのは、大抵エセだと思ってる。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/25(木) 10:28:07 

    恋人と毎日連絡とる事にこだわってる人はなんなん?って思った

    毎日連絡取ってない言うと、愛されてないとか浮気してるよなど言ってくるんだよね。

    これは男女逆にしてもこだわってる人はこだわってる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/25(木) 12:43:59 

    芸能人の不倫かな所詮他人じゃんって思うけど

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/25(木) 14:26:04 

    炎上芸能人がたまたま飲んでたドリンクを「これどこの?不買したい」って、がる民本気で言ってんの?ドリンク関係ないじゃん。頭おかしい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/25(木) 20:53:54 

    とある漫画の映画版観に行ったんだけど、隣の子が自分の好きなキャラのライバルが出て来る度に「まじ嫌い!ほんとキモい!」って友達と声出して言っててびっくりした。
    好きなキャラに歓喜するのはまだ良いんだけど、いくら自分が嫌いなキャラだからって上映中によくそんな怒れるね…と思った。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/01(水) 18:20:53 

    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。手足が長く、ブレが大きいため不器用だし、夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    仮にもどんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。