-
1. 匿名 2019/04/23(火) 20:03:04
私は高校生くらいから生理周期が40日前後です。周りはみんな30日前後の人が多くて羨ましいです。生理周期が長い人いませんか?+157
-1
-
2. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:28
30日前後が羨ましい?何故?+233
-14
-
3. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:40
はーい
同じく40日前後だし不定期+230
-2
-
4. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:44
きっかり28日で友達にびっくりされてたです。+80
-7
-
5. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:52
38〜42日周期です
1ヶ月丸々生理ないから、前回いつだったか忘れてしまう。+283
-2
-
6. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:52
長い方が羨ましいけど+247
-17
-
7. 匿名 2019/04/23(火) 20:05:21
友達は学生の頃から半年に1回。
羨ましいと思っていた。
でも子供産まない選択になったよ。
妊娠しづらかったりするらしい。+106
-3
-
8. 匿名 2019/04/23(火) 20:05:54
人それぞれだから仕方ないよー
私の周期は29日前後に揺れてる+27
-1
-
9. 匿名 2019/04/23(火) 20:06:11
妊活してる時に30日前後の人よりチャンスが少ないな…と思ってた+246
-4
-
10. 匿名 2019/04/23(火) 20:06:51
28から40周期なら正常なんだよね?
それ以上の人は病院行ったほうが良いってあった
+27
-3
-
11. 匿名 2019/04/23(火) 20:06:54
はい私も〜。
もう三十路も半ばだけど、ずっと長いまま…
たまに60日とか30日とか不順になる時もあるし、平均は45日です。
病院で相談もしたけど問題もなかったし子供も3人いるので、そういう体質なのかなぁ…+161
-6
-
12. 匿名 2019/04/23(火) 20:07:12
1ヶ月半に一回くらいしかこないし、3日くらいでおわるし生理痛もない+26
-1
-
13. 匿名 2019/04/23(火) 20:07:17
排卵が少ないほど婦人科系の病気のリスクが下がるんじゃなかったっけ+25
-2
-
14. 匿名 2019/04/23(火) 20:07:19
42日とかだったけど排卵痛酷くて生理も量多めだったから検査したら子宮筋腫ありました
一応検査行ってみてください+68
-0
-
15. 匿名 2019/04/23(火) 20:08:23
私は25日よりも短いです。不妊で中々子供できないよー。+28
-5
-
16. 匿名 2019/04/23(火) 20:09:22
長いほうがよくないかい
しょっちゅう生理だの危険日だので恋愛も旅行もまあまあ面倒よ22日周期+111
-10
-
17. 匿名 2019/04/23(火) 20:10:52
24周期で生理終わったと思ったら二週間半後にまた来る。長い人はいいね。+115
-6
-
18. 匿名 2019/04/23(火) 20:10:53
32日ぐらいだから通常より少し長いかな?
生理期間が長く14日ぐらいあって心配なんだけど検査しても問題なかった。
同じような人いる?+3
-1
-
19. 匿名 2019/04/23(火) 20:10:53
40日前後の方がいいと思いますけど…+57
-10
-
20. 匿名 2019/04/23(火) 20:11:45
42~45日周期で黄体期が長い。ゆえにイライラ期が続く。
婦人科で診てもらったけど特に薬は処方されなかった。
産前はもっとがたがただったからこれでもマシになったほう。
妊娠しにくいってのは一理あると思います。私は不妊治療しました。+77
-3
-
21. 匿名 2019/04/23(火) 20:12:54
私は80日くらいで完全に無排卵です。
あんまり生理来なくてラッキーと思ってたけど、結婚してから不妊で苦労してる。
もっと早く治しておけば良かった。
というか生理周期って治るのかな?+76
-1
-
22. 匿名 2019/04/23(火) 20:12:58
私も生理周期が長い(40日以上)あった時期があって、不正出血もあって病院行ったら多嚢胞性卵巣症候群かもと言われたよ
あまりに長くて、不調を感じる個とがあれば一度病院へ行ってくださいね+44
-1
-
23. 匿名 2019/04/23(火) 20:13:20
42週くらいかな。
少ない方が嬉しいけど、正常ではないからイマイチ喜びきれない。
子供産んでからは生理痛も軽いし不便はない。+3
-7
-
24. 匿名 2019/04/23(火) 20:13:37
30日前後のほうが通常感は感じる+18
-0
-
25. 匿名 2019/04/23(火) 20:13:41
短すぎても長すぎても不妊になりやすいから、正常周期でない人は、将来子供ほしいなら病院行った方がいいよー。+56
-2
-
26. 匿名 2019/04/23(火) 20:16:24
35日くらいの周期です。
タイミング次第で、生理が来ない月があるので妊娠のタイミングも人より少ないのかな、、泣+22
-1
-
27. 匿名 2019/04/23(火) 20:16:59
私も昔は長かったよ。今は短い。年取るにつれて短くなる。老化現象なのかなって思ったりする。+26
-2
-
28. 匿名 2019/04/23(火) 20:17:21
40~80日くらい。そのうえ3回に1回は無排卵。
初潮から1度も規則正しく来たことがない。
検査しても異常なし。
子どもは1人自然妊娠で産めましたけど、本当に奇跡だったと思う。
+73
-2
-
29. 匿名 2019/04/23(火) 20:17:50
昔から36~40日間隔で100日来ない事も珍しくなくて基礎体温グラフもぐちゃぐちゃ
妊娠なんて絶対無理だーって思ってたけど
結婚してすぐ妊娠出来ました+23
-4
-
30. 匿名 2019/04/23(火) 20:19:23
40〜45日周期、仕事のストレスが酷かった時は60日とかザラで不定期になった時期もあった。
子供が欲しいと思った時に生理不順だと大丈夫なのかな?周期長めなのはどこか問題があるから?と思って不安だったけど2回とも割とすんなり妊娠したから周期はあまり関係無かったんだ、と。
もちろん排卵回数が少ないから妊娠するチャンスは少なくなるってことはあるのだけれども。
生理周期に問題がなくて毎回ぴったり、っていう友人が子供出来るまで時間がかかっていたからこればっかりは本当に分からないなー、とも。+3
-2
-
31. 匿名 2019/04/23(火) 20:19:25
ずーっと45日前後で、不順だったから基礎体温計が手放せなかったけど、アラフォーになってちゃんと毎月アプリ通りに来るようになった。それでも30〜35日。
28日が理想とか言われてるけど、月初めに来たら月末も生理なんて辛いから、安定してるなら周期は長くていいや。+23
-0
-
32. 匿名 2019/04/23(火) 20:19:36
38日くらいですが、いつも長いよなぁとちょっと心配はしています。以前はもう少し短かったですが、8年くらいはこの周期です。生理痛や排卵痛などは普通なんですけどね。+6
-0
-
33. 匿名 2019/04/23(火) 20:21:15
私は36日周期
長いほうが楽じゃない?+9
-0
-
34. 匿名 2019/04/23(火) 20:21:36
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)じゃない?
私も長くてこの前婦人科でこれだって言われたよ。+20
-0
-
35. 匿名 2019/04/23(火) 20:25:12
昔は28日周期だったけど、40才過ぎた今は26日周期。
調べたら更年期近くなると周期短くなる人がいるんだって…
妊娠望んでるわけじゃないし、私は周期長い人が羨ましいな~!+31
-0
-
36. 匿名 2019/04/23(火) 20:25:36
妊活中のものとしては周期長いのが致命的。
平均よりもチャンスが少ない(ToT)
+25
-0
-
37. 匿名 2019/04/23(火) 20:25:46
私も2か月周期で、婦人科では異常ないって言われました
正直不安しかない
病院変えようかとかちょっと思ってる+5
-0
-
38. 匿名 2019/04/23(火) 20:26:20
うちの母が年に2〜3回しか生理来なかったって言ってた。
でも子供3人いて、婦人科系の病気とも全く縁がないよ。+15
-0
-
39. 匿名 2019/04/23(火) 20:28:37
中学から生理不順。
確実に54日周期です。
生理痛も酷く子宮内膜症と
多嚢胞性卵胞症候群です。
今は婦人科で薬を
処方してもらってるので
30日に安定していますが
これが一生続くのかな…+9
-0
-
40. 匿名 2019/04/23(火) 20:29:01
24か25日周期です。周期短いとすぐ生理くるからちょっと面倒だよ。
ただ、ちゃんと排卵してれば妊娠するチャンスは多いんだろうね。
あと、生理が上がるのも早いのかな?って勝手に思ってるけどどうなんだろ。+31
-0
-
41. 匿名 2019/04/23(火) 20:30:18
>>20
それは思う!イライラと過食の時期が長くなってしまうのは辛い…
しかし、生理が月イチじゃないのは正直楽だけどね+11
-0
-
42. 匿名 2019/04/23(火) 20:32:05
若い時はラッキーと思ってたけど、不妊治療し始めたらかなり辛い。
「生理◯回見送って」とかが人より長いし、その間にどんどん卵子が老化してると思うと焦りしかない。
私も多嚢胞でした。
妊娠希望なら詳しく調べてもいいかも!+42
-0
-
43. 匿名 2019/04/23(火) 20:33:31
38日で安定してる
生理周期長い人って、更年期来るのも遅いのかな?関係ないかな+6
-0
-
44. 匿名 2019/04/23(火) 20:34:04
周期長くても排卵があればいいらしいですよ。
私は基礎体温測りましたが排卵なく…
産婦人科通院してます。
もう内診台乗りたくない〜泣。+6
-0
-
45. 匿名 2019/04/23(火) 20:36:34
若い証拠らしい+5
-3
-
46. 匿名 2019/04/23(火) 20:37:51
35~40日で、たまに2ヶ月あくこともある不順だったから、不妊かもって少し心配してた。
結果は杞憂だったけど、長いと病気の心配もあるんだね。+1
-0
-
47. 匿名 2019/04/23(火) 20:38:07
45-50日周期です
多嚢胞性卵巣症候群&高プロラクチン血症と
診断されました…
将来妊娠できるかめっちゃ不安。。+13
-0
-
48. 匿名 2019/04/23(火) 20:39:04
40~60日
思ったんだけど、周期が長い=卵子の在庫が多い=閉経が遅いのかな?
のんびり老化していけるとありがたいんだけど…+27
-0
-
49. 匿名 2019/04/23(火) 20:40:06
私も40日~50日くらいだったんだけど、
男の婦人科医に
「セックスの回数が少ないからだ。週に3回はしなさい」
ってセクハラなのかようわからんこと言われた。+31
-0
-
50. 匿名 2019/04/23(火) 20:40:35
周期は32〜35日くらいだけどなぜか年に1度は1ヶ月飛ぶ。
現在30代高校生くらいからずっとそんな感じ。+3
-0
-
51. 匿名 2019/04/23(火) 20:41:08
39〜43くらい
不定期だし、こないこともある
最近多嚢胞性卵巣症候群と診断されました+15
-0
-
52. 匿名 2019/04/23(火) 20:42:38
40から45くらい
きても2日で終わる+2
-0
-
53. 匿名 2019/04/23(火) 20:45:53
>>49
えー、本当に回数増やすと周期短くなるのかな?
でも週3とか・・・無理。+12
-0
-
54. 匿名 2019/04/23(火) 20:46:31
2月12日きたのを最後にきてない。
体もだるくて今日婦人科行ってきたけどあと2週間ぐらいで生理きそうですよと言われた。
とりあえず今回の排卵が上手くできてないせいなのか卵巣腫れてるから、また2ヶ月後に様子みせにきてで診察終了。
+14
-0
-
55. 匿名 2019/04/23(火) 20:47:53
こないだの生理が54日で、普段は30~40日ぐらいです。
今までの最長が50日ぐらいだったので、記録更新してびびった・・・
子供産む気ないからまぁいっか~と放置してるけど、生理の予定が分からないので不便かな。
日にちが開きすぎたからか、5日目ぐらいまで量が多くてびびりました。
+15
-0
-
56. 匿名 2019/04/23(火) 20:48:06
3ヶ月きてないから、閉経したんじゃないかと期待してる。
まだ43だけど。+15
-0
-
57. 匿名 2019/04/23(火) 20:48:39
すみません、ちょっとトピずれかもしれませんが…皆さんはストレスで生じる生理不順で「周期が長くなる」、「周期が短くなる」または「止まる」のどれですか?
最近、ストレス?(思い当たる節は多々ある)で周期が短くなってしまいました。がん検診は受診していて異常なしです。+7
-2
-
58. 匿名 2019/04/23(火) 20:48:50
生理の周期がずれるのってどういう時なん?
あと生理の時ってやっぱり匂いとか気になるの?
+1
-16
-
59. 匿名 2019/04/23(火) 20:48:57
28日周期だけど終わるのが早い
長くても3日はやくて1日
楽だと思ってたけど妊娠しづらいから後悔してる+7
-0
-
60. 匿名 2019/04/23(火) 20:49:02
真偽はわからないけど7の倍数なら間が長くても安定してるって聞いた。
ちなみに私は42日だったけど40代になってから
35日になりました。+1
-6
-
61. 匿名 2019/04/23(火) 20:49:59
40代です。
生理始まってから20代後半でピル飲み始めるまで40〜
100日周期で、1ヶ月以上遅れることがほとんどでした。
しばらくピルを飲んで生理周期整い、30代前半から妊活したけど全く妊娠せず。
33で体外受精に進んでも、グレード高い胚盤胞がいくつもできるのに全く着床せずでお医者さんもお手上げ状態でした。
その後、着床不全専門のところに行って精密検査したら微細なポリープが子宮内一面に大量にできており妊娠不可能な状態でした。(数ミリの大きさなのでエコーで見えず内視鏡で初めてわかりました)
先生いわく、生理周期が長すぎたことで普通だったら子宮内の基底部に到達する前に内膜と一緒に生理で剥がれる菌が長年にわたって子宮全体に炎症を起こしてしまったんだろうとのことでした。
その後、手術で全てのポリープを掻爬して無事に妊娠出産しましたが、生理周期の乱れの怖さを実感した出来事でした。
皆さんも生理周期が不安定だったら将来のためにも一度婦人科に行ってみてください。+16
-2
-
62. 匿名 2019/04/23(火) 20:50:19
>>58
がる男…+17
-0
-
63. 匿名 2019/04/23(火) 20:51:00
不妊の検査で40日以上は不妊の原因になると言われました。短い人羨ましいです+10
-0
-
64. 匿名 2019/04/23(火) 20:55:02
私も40日前後です。
おまけに無排卵気味&生理不順で二ヶ月くらい開くときもあった
産婦人科行って排卵する薬を飲んでた時は32日くらいの生理周期だったかな!
でも妊娠したときは二回とも、その薬飲んでも排卵が10日くらい遅れ時だったよ!
なんか一般的には30日前後でも、私には40日くらいがあってるのかもしれないと思ってる!+3
-0
-
65. 匿名 2019/04/23(火) 20:55:39
私も40~60日くらい。
子供欲しい願望があまりなかったので、楽だなぁとしか思ってなかったです。
ある時子供産もうと思い一回で妊娠したので、不妊体質ではないと思ってる。
28日ぴったりで生理来る人も不妊だったりするし、あんまり関係ないのかな?
チャンスは明らかに少ないけどね。+12
-0
-
66. 匿名 2019/04/23(火) 20:56:09
主です。皆さんコメントありがとうございます。40日前後と言っても355…€+0
-6
-
67. 匿名 2019/04/23(火) 20:57:08
結婚する前は生理周期なんて考えてもいなかった。むしろ短い人大変ねぇとさえ思ってた。
妊娠意識してから1年に12回チャンスある人が羨ましい現在。そんな私の周期は37~42日です。+9
-1
-
68. 匿名 2019/04/23(火) 21:02:09
私も高校時代ですでに35日から40日周期。
ダイエットした時は一回飛んで70日とか来なくて経験ないのに無駄に焦りました。
大人になってから楽、と思う反面避妊が難しくピルを飲むようになりました。
ピルやめて半年で自然妊娠、2人出産しました。
周期が長くても基礎体温は低温期と高温期がしっかり分かれていたので、
主さんも将来不安になったら基礎体温つけてから婦人科受診してみてください。+4
-0
-
69. 匿名 2019/04/23(火) 21:03:01
66です。すみません途中で投稿してしまいました。周期が35~45日で毎回一週間くらい遅れてきます。なので次回の生理が読めず面倒臭いです。引き続きコメントよろしくお願いします。全部読ませていただきます。+7
-0
-
70. 匿名 2019/04/23(火) 21:04:35
10代の頃からだいたい35日以上とか40日とか不定期だった
結婚してなかなか妊娠しないから病院に行ったら多嚢胞性卵巣症候群でした
クロミッド飲んだり注射に通ったりして妊娠できた
若くてもなかなか妊娠しなくて悩んでる人は、まだ若いから大丈夫~って思っていても一回病院に行くことをオススメする+8
-0
-
71. 匿名 2019/04/23(火) 21:05:27
>>49
関係無いしただのセクハラだと思うわ
私逆に初体験済ませたら止まったし、今でもするとしばらく止まっちゃう
もちろん妊娠したわけではない
たぶん体が驚いてストレス感じたからだと思うけど+5
-0
-
72. 匿名 2019/04/23(火) 21:07:45
若い頃から生理不順。
30〜45日と、安定しない。
だけど、排卵時期は、おりものの様子でわかるので、子作りは困らなかった。
今はアラフォーで、相変わらず不順。
今日婦人科行ってきたけど、子宮も卵巣もキレイだと言われて、ひと安心。+5
-0
-
73. 匿名 2019/04/23(火) 21:18:22
若いときから38-52日くらいだけど、妊活1周期目で妊娠した。28日ぴったりの妹は不妊治療でもなかなか妊娠しなくて大変そうだった。生理周期は関係ないと思った。+7
-1
-
74. 匿名 2019/04/23(火) 21:19:17
大体45日間隔だったんだけど
最近なんかすっごい遅れるようになって3か月ぶりに来た
30代だけどもう閉経?と思ったけど今回は2か月だったから次回元通りくらいになればなと思ってる
一応2か月来なかった時点で婦人科は行ったけど特に何かがあるでもなく基礎体温それから毎日つけてる+0
-0
-
75. 匿名 2019/04/23(火) 21:20:38
>>22
私も同じ
排卵しづらい状態だったみたい+3
-0
-
76. 匿名 2019/04/23(火) 21:20:57
前は28日周期だったけど、病気で片方卵巣とってから40日前後に
たまに60日とかもある
ナプキン減らないからいいけど、生理ってデトックスというし月1きたほうが安心感というか安定感があったかな
あ、もう1ヶ月経つんだって目安にもなるし+6
-0
-
77. 匿名 2019/04/23(火) 21:26:24
40日で生理期間も長かった。量多く10日以上あった。
お腹引きつって病院行ったら子宮内膜症で数年後手術してピル飲み始めた。
+0
-0
-
78. 匿名 2019/04/23(火) 21:27:52
>>35
貴方は私ですね。
そうそう、ずっと28だったのが、26~27をウロウロしてる42歳ですよ・・+5
-0
-
79. 匿名 2019/04/23(火) 21:28:58
私は逆に生理周期が短いからか中々妊娠しない。短いと卵がちゃんと育たずに排卵しちゃうとか聞いたことある。長い人が羨ましいよー+1
-0
-
80. 匿名 2019/04/23(火) 21:29:39
>>65 私も45日間隔とかで一回とんできたりとかもあったし生理不順気味だから妊娠もしづらいのかなと心配したけど無事に妊娠出産できたから周期はそんなに関係ないのかもしれないと思った。
+5
-0
-
81. 匿名 2019/04/23(火) 21:34:31
2、3ヶ月開くのはザラです。
たまに1ヶ月できてびっくりのときありますが、ちょろっと血がつくくらいが多いです。3ヶ月開くとたくさんでます。
聞くと祖母も母もそうだったらしく遺伝する要素なのかなと思ってます。
いつ来るかわからないのが不満と不安ですね。。+6
-0
-
82. 匿名 2019/04/23(火) 21:39:41
アラフォー普段40日前後の周期。花粉症の薬を飲んでいたら、生理が来なくなったのでもう閉経?って思ったら薬をやめて2週間したら来るようになった。とりあえず不安なので、婦人科の予約だけはした。
後私の場合は豆乳を飲むと生理がきやすい気がする。+1
-0
-
83. 匿名 2019/04/23(火) 21:42:34
元々若い時から30〜35日くらいと長めではあったけど、2人目出産後1年半近くこず、ようやくきたと思ったら50日近く空くようになってしまいました。はじめは産後すぐだからかなと思ったけど、生理再開してからもう5回ずっとそんな感じで…。なんとなくPMSも重くなった気がするし、生理前のむくみも酷いような感じがして…これって異常ですか?+4
-0
-
84. 匿名 2019/04/23(火) 21:53:38
35日~40日かな。でも妊活中は損だよね、人よりチャンスが減るから。誘発かけてやっと30日あたりになる。不妊専門の医師からは40日でも問題ないと言われたけどやっぱりチャンスは多い方がいいわ。+4
-0
-
85. 匿名 2019/04/23(火) 22:11:03
>>83 私の場合一人しか生んでないので一人目出産後ですが、割と早く生理再開して産後2か月くらいで生理再開したのですが逆に以前通り大体規則正しく来てたのですが(といってももともと周期長め45日間隔です)産後1年半後位から突然狂い始め3か月ほど開きました。勿論生理遅れ2か月くらいで受診してみたのですがとりあえず基礎体温つけるよう言われました。その次が二か月開きです。元通りになるかはわかりませんが縮まってきている気はするので様子見中です。
+4
-0
-
86. 匿名 2019/04/23(火) 22:12:18
私も生理周期が長く35〜42日くらいでした。
生理周期が長いのは排卵するまでにかかる時間が長いという事だと思います!
不妊治療で病院通ってましたが、生理周期が長いということは1年に平均12回ある排卵日が少なくなるので妊娠出来るタイミングも減ってしまいます!
私は不妊治療中は排卵誘発剤で生理周期安定させてました!+1
-1
-
87. 匿名 2019/04/23(火) 22:20:28
私みたいなのは稀なのかな…
元々、90日(3ヵ月)~120日(4ヵ月)周期で。
婦人科で体温表見てもらっても、あなたの場合は3~4ヵ月周期であってます。って言われた。
(生理の準備ができましたというホルモンより、生理を起こそうとするホルモンが強く先に出てしまってせめぎあってるとか?)
特に不妊もなく、2人の子持ちです。
でも若い頃は4ヶ月目にはいつも冷や汗かくぐらい心配でした。+9
-0
-
88. 匿名 2019/04/23(火) 22:23:16
>>35
一緒だー(泣)でも1年に2回ほどなぜか35日周期があって年間12回で帳尻合うっていう。下手したら年間13回とか14回の人もいるのかも。周りも40超えてから短くなる人ばかり。短かったら損した気分になるんだよなー+1
-0
-
89. 匿名 2019/04/23(火) 22:34:41
うまくいけば120日生理止めれるピル飲んで飲み忘れて1ヵ月半で失敗した
年4回に減るのは嬉しいが、いつくるのかわからない+4
-1
-
90. 匿名 2019/04/23(火) 22:37:43
学生の時から本当に不順で、5ヶ月来なかったりして病院行っても特に数値的には異常なし。
大人になるにつれて少しずつ良くなって、それでも平均で55日。
絶対妊娠しにくい体なんだって思ってたけど、いざ妊活するとすぐ出来て2人目もすぐに授かれた。
出産終わればもう生理は用無しだからはやく終わって欲しい。+5
-0
-
91. 匿名 2019/04/23(火) 22:55:55
私もここ半年くらいは35〜38日くらいで長いです
しかも1週間どころか4日くらいでほとんどの出血が終わる
そのぶんその4日間がすごく重くてツライのですが。+5
-0
-
92. 匿名 2019/04/23(火) 23:04:09
ルナルナで生理日管理してるけど、予定日どおり来たことなんて一度もない。8日も遅れてるし、来週プール行きたいのにいつ来るかわからない。早く生理終わって欲しい!+3
-0
-
93. 匿名 2019/04/23(火) 23:22:07
若い頃は1ヶ月半に一回くらいだった。
3ヶ月来ないこともあったし
ひどいときは半年なかった。
アラフォーの今、どんどん周期が短くなってきた。
28日も経たずに来たりするから
びっくりする。
しかも3日で終わる。+3
-0
-
94. 匿名 2019/04/23(火) 23:58:37
私は25~26日周期だよ。めまぐるしい。
長い人がうらやましい。+7
-0
-
95. 匿名 2019/04/23(火) 23:59:04
40〜45のときもあれば32日とかの時もあるしバラバラ。排卵はしてるけどタイミング取りにくいからクロミッド飲んだらすぐ授かったよ。妊活する人は、とりあえず排卵があるかどうかだけでも婦人科で診てもらった方がいいよー!+3
-0
-
96. 匿名 2019/04/24(水) 00:00:01
>>92
わかる
計測できません画面がほとんどでテンション下がるよね+2
-0
-
97. 匿名 2019/04/24(水) 01:28:37
32日くらいの周期がだんだん50日くらいになって3ヶ月止まって治療、最終的には2ヶ月連続できたら1ヶ月来ないという意味の分からない周期になった
病院で来ない月が3ヶ月続かないと治療の必要はないと言われたよ
あと基礎体温つけるよう指導されてからある程度は予測できるようになった+2
-0
-
98. 匿名 2019/04/24(水) 08:07:00
私も35〜42くらいですよ!
ひどいと60日くらい来なかったり…。
でも、無事妊活1ヶ月で妊娠できたので周期はあまり関係ないのかも。+1
-0
-
99. 匿名 2019/04/24(水) 11:10:27
いつも40〜45ぐらい。生理前の肌荒れが長いのが悩み。+1
-1
-
100. 匿名 2019/04/24(水) 13:03:27
>>20
排卵から生理までの黄体期って
皆同じで、14日(±2日)じゃなかったっけ?
周期が長い人は、生理から排卵までの期間が長いと見たような。
私も昔から生理不順で、12、1、2月と周期バラバラながら来てたのに2月から来てません。
顎ニキビもひどく、昔から生理が中々来ない時はDHCの大豆イソフラボンとゆうサプリを飲んでたら私の場合しばらくしたらきます。
礎体温を最近測り始めて今高温期なのでもうすぐくるかなと予想。
+0
-0
-
101. 匿名 2019/04/24(水) 13:29:56
長い方が良いじゃんって言ってる人
無責任です。
通常28日が正常で長い40日とかだと
なにかしら異常がある場合が多いです。
将来子供が欲しいと思った時にもチャンスが少なく辛い思いをします。
私がそうでした。
無責任にイイジャン、なんて言わないでください。+5
-5
-
102. 匿名 2019/04/24(水) 14:05:16
生理が二ヶ月に一回くらいしか無かったので、
低用量ピルを使い28日周期で生理を起こさせていました。
長い間ピルを服用していたおかげか、結婚してからすぐに子供を授かりました。
40日くらいじゃあまり気にしなくていいと思うけど、
心配なら念のため産婦人科を受診しておいてみては?+1
-1
-
103. 匿名 2019/04/24(水) 14:11:32
>>4
じゃあトピずれだね+1
-0
-
104. 匿名 2019/04/24(水) 14:15:07
23~67で毎月バラバラ
だいたい36くらいかな
子供ほしくないから生理こないことはまったく構わないんだけど、いつ来るか予想しにくいのが一番困る
脱毛とか旅行とかの予約とりづらい+0
-0
-
105. 匿名 2019/04/24(水) 18:31:39
平均35日くらいです
独身のときはあんまり生理が来ないからよかったけど、結婚妊活してからはなかなかタイミングが来ないから損した気分でした
結果、無事に妊娠できましたが+1
-0
-
106. 匿名 2019/04/24(水) 19:34:41
38周期から30周期変わったんだけどすぐ来ます。
一ヶ月にこない日あるのは大きいと思う。+0
-0
-
107. 匿名 2019/04/24(水) 22:04:59
平均35日周期でズレてもプラマイ2日
会社の検診で子宮頸がん検査に引っかかった(再検査で問題なし)のをきっかけに婦人科に定期的に行くようになって、周期が長いんですけど問題ありますかって聞いたら、35日なら正常範囲内だし2日程度のズレなら問題ない、女性ホルモンもちゃんと出てるし排卵してるし卵巣も腫れてない、生理痛もないんだよね?理想的な状態だからその周期の長さは気にしなくていいよといわれた+0
-0
-
108. 匿名 2019/04/26(金) 16:42:13
高校生で、健康に興味があるのは素晴らしいことです。
私も周期長いですが、あまり不具合はありませんでした。
けど、将来が心配なら婦人科で排卵されてるかとか確認した方がいいかも。治すのに時間かかるから。
私が医者に言われたのは、周期が長いと卵を作る期間が長いからあまり良くないんだよね。と言われました。卵の質について問題がゼロじゃないということですね。
卵の質がよくないと、子宮の調子が良くても、流産になる可能性や、障害に繋がる可能性がゼロではない。
現在妊娠中ですが、出産や出生前検査はしてないので、なにか異常がないか気にしています。
怖がらず、自分の体をしっておいて大切にする事はいい事です。私はいま、34歳なので、妊娠に2年かかったことで、もっと自分の体に若い頃から気にかけていればよかったと思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する