ガールズちゃんねる

親に子育て失敗したと言われたことありますか?

122コメント2019/04/28(日) 14:53

  • 1. 匿名 2019/04/23(火) 13:52:15 

    どんなシチュエーションで言われましたか?
    その後の親子関係は良好ですか?

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/23(火) 13:53:14 

    良好じゃありません
    自立しても干渉してきたので、やめてほしいと言ったときに言われました

    +85

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/23(火) 13:53:33 

    親に子育て失敗したと言われたことありますか?

    +33

    -21

  • 4. 匿名 2019/04/23(火) 13:55:07 

    子育てに正解はない‼
    失敗が当たり前‼

    親である私達(人間)も完璧じゃないから。

    +103

    -12

  • 5. 匿名 2019/04/23(火) 13:55:09 

    あります。結婚前に結婚はいいけど結婚にまつわる色々がめんどくさいと文句たれてたら。
    仲はいいです、だから愚痴りに行った。

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/23(火) 13:55:27 

    ありますよー

    その後の親子関係が良好なわけもありません

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/23(火) 13:55:44 

    言われた言われた(笑)
    子育て失敗っていうことは親自身が親として失敗したって事でもあるのにね(笑)

    +164

    -4

  • 8. 匿名 2019/04/23(火) 13:56:11 

    >>1さんはあるの?
    なぜ聞こうと思ったの??

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/23(火) 13:56:13 

    親に子育て失敗したと言われたことありますか?

    +151

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/23(火) 13:56:27 

    言われた事あります💦
    失敗作とも😢

    距離を保ちつつ何とか表面上はどうにかやってます。
    失敗したのは親の方であって、私達は失敗作ではないよ👍
    親の思い通りにならなかったから、そう言われました。
    でも曲がらずに真っすぐ大人になったから、ある意味私の勝ち!😉

    +131

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/23(火) 13:56:37 

    ちょっと違うかもだけど、両親ともアレルギーとは無縁なのに兄も私もアレルギー体質で母は苦労したらしく、なんでこういう体質に産んでしまったのか、妊娠出産の段階で何を失敗したのか…みたいな愚痴は聞いたことある

    知らんがな

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2019/04/23(火) 13:57:27 

    失敗したのは親じゃんね
    子供に責任擦り付けられても困る

    +138

    -5

  • 13. 匿名 2019/04/23(火) 13:57:57 

    親も私が子育て失敗作だから
    娘の子供に子育て失敗とか言えない

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/23(火) 13:58:06 

    >>3ここの親は思ってないでしょ

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/23(火) 13:58:06 

    ある〜。姉と弟ができがいいので。
    弟の結婚決まった時に言われた。
    でももう家を出てるので、どうでもいいやって感じ。
    ほとんど帰らないし。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/23(火) 13:58:50 

    しょっちゅういわれた。
    そりゃ、気に入らなきゃ張り倒す育児が成功なわけない。

    母は自分を思い通りにしたがるんだよね。
    全く違う人間なのに。

    たまに会うよ。
    暴力は忘れてるし、私も大人だから。

    +80

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/23(火) 13:59:01 

    欠陥品と言われる。妹には言わない。生活費が足りない時と、高齢で施設に入居してる父に会いに行くと母は私に人でなしと言う。自分の思い通りになって欲しいからだと思うけど、40歳でママンの言う通りなんてワタシできましぇんよw

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2019/04/23(火) 13:59:05 

    蛙の子は蛙
    そういう事いう親ほど自分の事棚にあげるから気にしなくていい

    +56

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/23(火) 13:59:12 

    そういうことを子供に言える自分が人として失敗作だよ

    +84

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/23(火) 13:59:33 

    >>4
    親が自分の非を認めるような言い方ならいいけど、
    「お前は失敗作だったわ!」ていうニュアンスで使われるほうが多いんじゃ…

    と思う自分は毒親育ち

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/23(火) 13:59:39 

    子育てに失敗しても、親子の人生生活は、終らない。
    日々コツコツとやり直せば良い。

    +2

    -7

  • 22. 匿名 2019/04/23(火) 13:59:42 

    鬱で休職している頃に言われたよ
    辛いのはお前だけじゃねーんだ他の兄弟は辛くても皆仕事行ってるんだ駄目な見本見せてどうする。
    お前なんかに何の期待もしていない俺の育て方が間違えた失敗作だって言われた
    一言一句覚えてる

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/23(火) 14:00:16 

    言われた事はないけど、違う親に育てられたらこんな育ち方しなかったかもしれないのになと思う
    私自身がクソ人間だから

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/23(火) 14:01:44 

    ある
    大学受験に失敗して第一希望に落ちた時に面と向かって育て方間違えたって言われた
    落ちるって分かってたら塾なんて行かせなかったバイトでもさせればよかったお金がもったいなかったって
    合格した大学の学費は祖父が出してくれた

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/23(火) 14:01:58 

    このセリフ言われて、もう親とうまくやっていこうなんて思わなくなったな。

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/23(火) 14:02:36 

    失敗したとは言われた事がないけど‥

    「◯◯ちゃんがお母さんになったら
    私より(母)も良いお母さんになれるわよ。」
    母に言われた事を思い出した。

    +1

    -9

  • 27. 匿名 2019/04/23(火) 14:02:44 

    親は有名大学、有名企業に就職して欲しかったみたい。高校受験の時から言われましたよ。無理、家を出た。

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/23(火) 14:02:47 

    子供の頃は傷ついたけど、結局母は何をしても私を認めてくれないと悟ってから何も感じなくなった。母親以外の大人が褒めてくれたから、たとえお世辞だったとしても、褒められればうれしくてそれで良いんだと自信がもてた。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/23(火) 14:03:55 

    毒父だから色々言ってたら、母のむかつくところが、父を責めるんでなく、自分が結婚したから悪いと言う。
    私は父を責めてほしいのに。
    子育て失敗どころか、産んですまなかっただからな。
    すまないと思うなら父と切れって思う。
    切らないから、母もあっちの人間だから疎遠

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/23(火) 14:04:22 

    私の育て方が悪かったねと事あるごとに言われた。理由は少し夜遅く帰って来たりしたからかな!?すぐ情緒不安定になる母親だった。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/23(火) 14:05:05 

    毒父が上の兄に対して「失敗作」と言っていた。兄は病んでアル中になり仕事も続かない。その原因であるお前も親として失敗作だけどな!

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/23(火) 14:06:11 

    父親から言われたことある。

    私自身は結構ふつうだとおもうけれど、
    両親が昔から仲良くなくて母親のせいにしてるんだと思う。

    あと完璧主義な人で、人の良いところより悪い点を探しがち。
    自分は誰よりもエラいと勘違いしてしまってる。

    何が幸せなのかわからず、親自身が周りに翻弄されてる気がする。
    子どもの出来、孫の有無、親との旅行など。


    +12

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/23(火) 14:06:40 

    親じゃなくて妹に言われました。親との関係なんてもうないですよ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/23(火) 14:07:59 

    何が原因かは忘れてしまったけど
    中学生か高校生の頃一度だけある。

    母娘仲は今は悪くないけど、
    あの時のショックは一生忘れないし
    自分の子供にも絶対に言わないと心に決めてる。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/23(火) 14:08:37 

    友達の前でも愚痴や当てつけを吐く親だった。「ウザい親でごめんなさい」と親の目の前で友達に謝った。それから愚痴や嫌味が減った。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/23(火) 14:09:43 

    失敗したとは言ってないけど、三姉妹で育ってきて、最後に私が結婚が決まった時に「同じように育ててきたはずなんだけどね~」って母が旦那に言ってた

    ちなみに私は真ん中です

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/23(火) 14:09:43 

    親にいったことある。
    失敗作でごめんねって

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/23(火) 14:10:37 

    あるよ。
    姉が優秀だからそっちにばかり気を取られてた。お前にももっと勉強させるべきだった。失敗した。
    と言われました。
    姉は今でも凄いけど私はそもそもやる気がないので勉強しろと言われてもいくらお金かけられてもだめだったと思う。
    姉に全力投資して大正解。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/23(火) 14:10:56 

    言われたことあるよ、きっと母は忘れてるだろうけど
    当時は、自分って何て本当にダメな人間だと思ってたけど、自分が親になっていろいろ気がついた
    親としてやるべき事やらずに、見放したくせによくそんな事言えたな、と思うようになった
    見かけ上は良好だけど、私は一生忘れない
    私を反面教師にして、我が子に愛情かけて育てることが母への答えだと思って子育てしてる

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/23(火) 14:10:57 

    言われたことあるよ
    親の理想を娘に押し付けてうまくいかなくて「失敗」と言われても知らん
    親の理想は親自身が具現化すればいいだけの話

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/23(火) 14:12:26 

    子育てに成功も失敗もない!
    つい自分に重ねてしまって1人の人間、別の人間なんだって事を忘れがちだけど一個人として見守る事を忘れない事!

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/23(火) 14:13:27 

    ありますよ。
    それって立派な責任転嫁の言葉プラス娘を凹ます目的の言葉だから「そう。私は被害者だから責任取ってね」と言ってやりましたよ。
    静かになりました。
    その後、都合よく擦り寄ってきたので「失敗した子どもに頼るって何?」と言って絶縁しました。

    後先考えないで感情的な言葉を吐くと色々後になって返りがあるものなのに、そんな事も知らないのかと思いました。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/23(火) 14:17:11 

    逆にお前は成功だと言われた。
    ほかの姉妹が親に反抗的だったから。

    でもそんな風に親から失敗とか成功に分けられていることがまずショックだったし、
    言われても全然嬉しくなかった上にプレッシャーで反抗期も迎えられず、鬱々としていた。
    大人になった現在親とは疎遠になってます。

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2019/04/23(火) 14:17:25 

    自分の子どもを「子育て失敗作」と思うような親は、子どもからしたら「子ども1人思うように育てられない、親として欠陥品」なんだけどね 笑
    もちろん、その後の自分の人生については、上手くいこうがいかなかろうが、親関係なく自己責任だけど

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/23(火) 14:18:02 

    「子育て失敗した」って言う親こそまず
    親としての適性と能力の無さを反省した方がいいよね。
    失敗して大変なのは子供の人生なんだから
    気安く失敗してんじゃねーよ、
    もっとまじめに取り組めよと思うわw

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/23(火) 14:19:05 

    勝手に産んどいて勝手に失敗とか。。子供のせいにして被害者ぶるな。自分勝手すぎる。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/23(火) 14:19:50 

    ガールズちゃんねるだけど、心が♀なんで見てます。
    子供の時、自分について親が作文を書くっていう宿題があって先生が父親がかいた私のを読んでる途中で「これから先は難しいので省略します」って読むのやめて、返ってきた作文読んだら、「女の子が欲しかったから女の子として育てたけど間違っていた。これからは厳しく育てていく」みたいなの書いててすごくショックで。。。そんな育て方されたからよか「おかま」っていじめられたり、今も恋愛対象男になって、家族つくったり子供つくったりできなくて、いまだに普通に育てられたらどんな人生だったのだろうって悲しくなります。

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:52 

    トピ画の高畑、何度見てもヤバいね。
    目が怖い、狂気を感じる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/23(火) 14:22:35 

    しょっちゅう言われてた。

    でも子供が自分の思う通りにならなくて暴言吐いてるだけだから無視した。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/23(火) 14:25:07 

    弟が、東京の有名大学出たんだけど、独り暮らしの生活費や学費など数千万円かかったのに、ニート歴長い。
    弟には何も言わないけど、「あんなにお金かけたのに!」とブツブツ言ってる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/23(火) 14:25:34 

    子育て失敗だよ。あんたはお姉ちゃんと違って頭も悪いし反抗ばかりする。あんたが子供産んだら同じ事されるからよく覚えておきなと言われた。
    解決しようとか気持ちに寄り添うとかいう気持ちが母親にはいつも無い。そしてすぐに泣かれる。そうなると話し合いも出来なくなる。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/23(火) 14:25:35 

    あんた達(私と弟)なんかよりこの子達(飼い犬2匹)の方がよっぽど賢いし可愛い!!
    文句も言わない、生意気な態度も取らない、言う事はな~んでも理解してちゃんと聞くおりこうさん!!
    あんた達とは正反対!!!

    と激ギレされた事はあるw

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/23(火) 14:25:41 

    じいちゃん、頑固者で自己中の逆ギレ体質
    ばあちゃん、極悪で性悪

    そんな両親に育てられた母がまともに育つわけもなく、両親の悪い所をブラッシュアップして超絶性悪。


    私も性悪、根暗、失敗でななく連鎖。


    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/23(火) 14:26:24 

    姑に言ってやりたい。
    あなたの子育ては大失敗ってね!!

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/23(火) 14:26:57 

    子育てを失敗したから孫は私が育てる!と言ってたよ
    塾にも行かずに高校、大学を出て有名企業に就職したのにそれでも失敗作だそうです

    私の子には会わせていません。絶縁してます。
    自分の思い通りに育たなかったからの「失敗」であって、子どもの幸せは無視するよね

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/23(火) 14:28:30 

    誰か忘れたけど5年くらい前にラジオのパーソナリティーが、「私は子育て失敗しました」っていってて他人事ながらかなりムカついた。そんなことをいうやつは人(こども)の気持ち考えられないクソだと思う。所詮、こどもを自分の所有物だと思ってる。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/23(火) 14:28:31 

    子供の頃
    親に笑いながらそう言われました

    結構ショックだったのを覚えています

    その影響かはわからないけど自尊心の低い人間になりました(笑)

    何があっても自分の子供に絶対に言ってはいけない言葉だと思います

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/23(火) 14:28:56 

    >>54
    姑の子育て失敗作を食わせてやっている。
    姑にあんたのバカ息子の餌代くらい出せ!と言いたい。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/23(火) 14:30:27 

    言われたことある
    でもどんな経緯で言われたかは覚えてない
    「まあ子育ては失敗したよね~」って
    たぶん私と兄のことを言ってる。弟は順調な人生歩んでるから上二人のことだろうなと思った。
    失敗したと言われたけど、私は小学低学年のときから母親が大嫌いだったよ。もう気付いてました。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/23(火) 14:31:16 

    市役所の手続きするの面倒くさがったら言われた

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/23(火) 14:34:37 

    つい最近言われたわ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/23(火) 14:34:48 

    銀座でお高いフレンチご馳走してる時に言われたよ。
    この人は私が何しても気にくわないんだなと思ったし、親に向いてない人なんだなと諦めて疎遠にした。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/23(火) 14:35:52 

    子育てを失敗するのは、親が浅はかだからでしょう
    賢い親は成功してる

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/23(火) 14:36:11 

    直接言われた事はないけど、周りには言ってるんだろうなーって思ってる。それくらい信用も信頼もない親。
    学生時代のお金がかかる時期までは親好みの子供だった。
    そうしないと育てて貰えないと本能が悟ったから。
    社会人になって結構経つけど、親からしたら現在の私は手のひら返したみたいな使えない子供なんだろうなー。
    子育ては自分の本性との合わせ鏡のようだと思っています。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/23(火) 14:38:48 

    高校生の頃よく言われたなぁ。
    社会人になって色々あって精神病んだ時に当時の話になったら、母親はそんな事言った事さえ覚えてなかった。
    あの頃は母親も、出来損ないの子どもと口煩い父親の板挟みになってノイローゼ気味だったんじゃないかなって今になって思う。
    何とか和解して仲良くやってるかな。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/23(火) 14:39:06 

    なんでこんな子になったんだろうと言われたことある

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/23(火) 14:39:40 

    言われた子供の側は、たまったものじゃないよね😢

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/23(火) 14:46:27 

    私も言われ続けて成長した。よくグレなかったなーって自分で自分を誉めたいよ。
    自分で子供を育てる様になって母親は異常だったんだと思った。かわいい子供に酷い言葉なんてかけないし。
    正月に会うくらいで、忙しいって適当に言って相手にしてない。会いたくないもん

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/23(火) 14:51:58 

    私も「親選び失敗したな」って思ってます。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/23(火) 14:54:30 

    「子育て失敗した」
    「お前は失敗作」
    父親から言われまくってましたよー。

    母からも「産まなきゃ良かった」など…

    私産んでなんてお願いしてない!って言ったら母親からは平手打ち、父親からは殴られたり蹴られたりした。

    家を出て20代の頃は全く親と連絡取らなかった。
    30代になってやっと表向き良好っぽい雰囲気になった。親は自分たちのしたこと忘れたのか忘れたフリなのか、私に普通に連絡とってくる。私も普通に話す。けど、この先も親に心開くことは一生ないでしょう…

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/23(火) 14:55:11 

    しょっちゅう言ってるよ
    私の子供が産まれて、失敗したから今度はちゃんとやりたいって言うから何回やっても同じでしょって言ってる
    向こうは良好だと思ってるかもしんないけど、私は割り切ってるかな

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/23(火) 14:56:16 

    育て方間違えたとかさ~


    親(アンタ)が馬鹿だったんでしょ?
    って言ったら、黙った

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/23(火) 14:57:22 

    よくも悪くもなく、親子というよりかは1人の人間って感じです。幼少から母親がほとんど家にいなかったから接し方が分からない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/23(火) 14:58:02 

    失敗作って言われた記憶なんて、こうしてやる!(笑)



    +4

    -5

  • 75. 匿名 2019/04/23(火) 15:06:31 

    親とは仲良しで何でも言える仲。親がいろいろと言ってきても「親の背中を見て子供は育つんだよ。」って言ったら「そりゃそーだ」って言って笑ってた。親が借金漬けでまともに育った人と結婚できないっていう意識を植え付けられたにも関わらずグレずに自立しているんだからそれ以上望まれても困るわ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/23(火) 15:21:28 

    高校生の時ひどい反抗期したけど、お母さん大好きですby二十歳女
    たまに「うるさい」って私が言うけど 母はきっちりしてるので笑
    母はひどい反抗期の私を見捨てずにいてくれて
    昔から愛してくれました 私が今後母を助けるんです
    父も姉妹も大好き

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2019/04/23(火) 15:25:03 

    ある。次に違う子産んだら、あんたより、立派に育てられるとか。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/23(火) 15:26:54 

    子供の頃から否定否定否定!
    もーええっちゅうねん(笑)
    大人になっても、産んだのは失敗だのなんだの。
    こちとら娘もおります。あなた祖母でしょ?
    よくそんなこと言うなって思う。

    孫を可愛がって遊んであげるおばあちゃん達を見ると心底うらやましい。

    関係的にはものすごく気を使ってます。
    気分を害することがあるとすぐさま人格否定してくるので。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/23(火) 15:32:25 

    「育て方間違えた」ってしょっ中言われる。
    理由は私を過保護にし過ぎたからだってよ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/23(火) 15:33:50 

    母から連絡がないし私からも連絡しない
    お互いに相性が悪すぎる
    言わないにせよ何年も絶縁状態
    産むんじゃなかったと思ってると思う

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/23(火) 15:34:51 

    >>9
    なにこれ?!www吹いたわwww

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/23(火) 15:36:17 

    そんなことを子供に言うなんて…、自身も失敗作なんだから言う権利なんてないよね。そもそもお前が決めんなって言いたくなるわ。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/23(火) 15:43:02 

    もう何回言われたことか。
    なのに、孫の教育について偉そうに小言言ってくるよ。
    なんやねん。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/23(火) 15:43:20 

    中学の頃反抗するとしょっちゅう言われた。そのせいで自分に自信がないネガティブな性格になって高校生の時に精神病んだ。今は表面上は良好だけど、ひきずってる部分もある。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/23(火) 15:59:30 

    自分は子育てに失敗や成功ってないと思ってる
    失敗したって人はたまたま失敗したんじゃなくてなるべくしてそうなってるから
    元々育て方間違ってるからそういう人は最初から成功なんてない
    何回子育てやり直しても失敗する

    でも親本人はたまたま失敗した!運が悪かった!と勘違いしてる
    うちの母親が子供全員から嫌われ誰も寄り付かないけど
    でもたまたま子供の出来が悪かった!と勘違いしてるけど
    いやあんたは何十人産み直そうが何十回生き直そうが失敗しかしないよw
    どんな子を産もうが全員から嫌われる
    親の人格がそもそもクソなんだから成功するわけないじゃん

    賢い親はちゃんと丁寧に育てるから失敗という結果にならない
    ちゃんと話聞いてくれて進路の相談乗ってくれて夢が叶うよう応援してくれるような親なら自然と感謝が返ってくるから
    そういう親の場合そもそも子育てに失敗した!とかそういう子供の自尊心を傷つける言葉を言わないから

    子育てってたまたま失敗とか成功とかの問題ではなく親が地道にやってきたことの結果でしかない

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/23(火) 16:07:34 

    あります。それもあなたのせいでといわんばかりの。
    自分のことしか考えていない筋金入りの毒親でした。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/23(火) 16:10:47 

    ここ見てても思うけど親自体が失敗してるんだよね
    親が親として0点というかマイナスで
    親自体が失敗作だと子供に責任転嫁しがちなんだよ
    もっと出来のいい子供がよかったとかもっと親孝行してくれる子供がよかったとか

    そういうの言う親ほど親自身が出来悪い
    まずお前がそんなに子供から好かれるような感謝されるような子育てをしてきてないだろwって思う
    親として優秀な人ってそもそも見返り求めないし

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/23(火) 16:14:11 

    思春期は、むちゃくちゃ言われてた~
    今は兄弟のなかで一番話しやすいと言われます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/23(火) 16:46:17 

    親の言う事を全く聞かなかったので言われた いらない子だとも言われた 橋の下で拾ったとも言われた 酷い事ばっかり言われてる😢

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/23(火) 16:49:04 

    子育て失敗と言うよりかは、産まなきゃよかったって言われたよ。私が結婚したい人がいるって言っただけね。その他にも色々されたし言われた。
    いつまでも自分の元に居させたいとか気持ち悪いこと言ってたよ。現旦那と義父母が4ヶ月近く戦ってくれた(私は親のせいでPTSDになった為近付けなかった)

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/23(火) 16:50:26 

    25才くらいの頃あんまり結婚したいと思わないし、結婚だけが幸せだと思わないって言ったら子育て~ 云々いわれました。 まぁそのあと結局結婚はしたんだけど、ホントに20代半ばくらいはそう思ってたんだから仕方ない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/23(火) 16:55:55 

    うちは逆。
    兄と私それぞれ思春期に荒れまくったのに、「あの時全力で受け止めた私の子育ては正しかった!」って自信満々。
    いやいや、まず荒れまくったことが問題でしょーよ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/23(火) 17:00:11 

    そういうことを本人の前で言っちゃう人間に育てた祖父母のミス

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/23(火) 17:11:51 

    あります。悲しくなる。良好では無いけど親が失敗したと嘆くのも悲しいし自分自身が失敗だと烙印押されたようで悲しい。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/23(火) 17:15:07 

    何回言われてもショックで暫くは抜け殻になる。
    立ち直った頃にまた言うからきつい

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/23(火) 17:16:21 

    >>70
    信頼できない親だと子供が心開かなくなるよね
    兄が結婚してて必要最低限の用事をたまに業務的なメールで母親に送ってくるみたいだけど
    それで母親が他人行儀だわ~って言ってたけど
    いやwそういう家庭築いたのはあなたじゃん?wと思う

    子供の話聞かないし相談乗ってあげたこともないし向き合ったこともないんだから
    子供の誕生日も成人式も祝わない家庭だったから
    それで子供と温かい交流が生まれるわけないじゃん?
    子供からしても母親ではなく全然話が通じない知らないおばさんでしかない


    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/23(火) 17:30:02 

    >>95
    距離置いてもまた近づいたら傷つけられる
    傷つけられないためには縁切るしかない
    でも親との会話が傷つけられるだけだから怒らせないように気を使って表面上の会話をしないといけないってのがすでにおかしいことなんだよね
    その時点で家庭として機能してないし



    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/23(火) 17:48:55 

    >>60>>90
    結局老後の介護要員が欲しいだけだよね
    言いなりになってくれて親のために動いてくれて面倒見てくれて都合のいいロボットが欲しいだけ
    子供の人生なんて考えてない
    自分が愛情や労力かけてこなかったのに見返りだけ求めてるから
    これだけダメ親なのに犯罪起こしたりせずに育っただけでもありがたく思えよwって思う

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/23(火) 19:00:44 

    言われまくりだよ!面と向かって言われる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/23(火) 19:02:56 

    旦那の母親がよく言ってます(冗談まじりで)
    確かに家ではぐーたらだし計画性はないしお金の管理もできないけど、誰に対しても優しくて心の広い人です。
    だから、失敗じゃないのにな〜そんな風に思わなくてもいいのにな〜と思っています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/23(火) 19:10:52 

    親が気に入らなければその度に言われてた。
    物心ついた頃から家を出るまで父親からも母親からも何十回と。
    子育てに失敗したのは親なのに責めの矛先は私に向いていて、言われすぎた結果何かが起こると全て自分が悪いんだと刷り込まれその後の人生どこに行っても大変です。
    親とは絶縁したけどだからといって次の日から染みついた自分の思考が変わるわけじゃない。
    子供は親を選べない。それに尽きる。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/23(火) 19:12:23 

    毒親だから、逆に私から言った。
    立派に育ててやったと宣うので、子育て失敗しといてよく言えるね、私は◯◯、兄弟は◯◯で苦労してる。あなたのせいで大変だと、子育て失敗したからこうなってるという現状を教えてあげた。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/23(火) 19:53:09 

    母から「躾が厳し過ぎてしっかりしすぎで目の上のたんこぶ」と言われました。
    「自分のしたことは自分に返ってくるからね。見極めが失敗したね」と言い返しました。
    私には厳しく長男弟には大甘で弟はダメンズになってます。
    どちらを厳しくすれば良いかを見極めが失敗だねと言う意味です。
    あと「お母さんが亡くなったら弟は面倒見きれないので自分が死ぬまでに躾し直しといて」と言ってやりました。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/23(火) 19:56:19 

    モラハラな父親に「お前は失敗作だっ!」
    って怒鳴られたことはある

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/23(火) 20:55:52 

    男兄弟2人よりも先に結婚できなかった時に言われた。

    父からは「できれば男2人より先に嫁に行ってもらいたかった」
    母からは「勉強はやりたいだけやらせてあげたいって思って
    育ててきたけど、育て方間違えた」

    大学出てから、自分で貯めたお金で留学して
    その後仕事一筋になってしまったためです。
    ほんの一言ですがかなりショックでした。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/23(火) 22:40:05 

    昨日「クズ共」って言われた

    一生根に持つ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/23(火) 22:41:28 

    写真に写っている人がきもいな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/23(火) 23:17:35 

    「産まなきゃよかった」もセットでよく言われた。
    そのせいか分からないけど子どもを持つ気にならなくて40過ぎた。でも、これでよかったかなと今は思ってる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/23(火) 23:18:30 

    言われないけど私自身が自分で思ってるw
    完全に失敗作

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/23(火) 23:38:01 

    子育てに失敗したというか
    おねーちゃんなのに、おねーちゃんだから、おねーちゃん、おねーちゃんって言い過ぎたね…。
    って言われた事はある。
    妹が病弱だったっていうのもあるんだけど、
    おねーちゃんでしょって、我慢させ過ぎたって。

    小さい頃に我慢させすぎて、本人(私)も我慢して甘えてくることもなかったから
    いま何か頼まれたり、お願いされたりしたら、なるべく断らないようにしてる。
    あの子が私に言ってくる時は、私が最後の砦だからだろうから。って言ってたって
    何年か前に妹から聞いた事がある。

    だから、夜ご飯食べに行こうってあんたが誘って。あんたが誘ったら断らないからって
    私を使って妹がお願いすることがある(笑)

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/23(火) 23:44:30 

    >>3
    腐れトカゲブス男だわー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/24(水) 00:49:30 

    弟に言われた。
    「姉ちゃんは失敗作なんだから、俺に金かけろ」って母親に言ってた。
    母親は肯定してた。
    あんたの部屋の掃除して洗濯して食事、作ってんだけどね。
    母親は、言われるまでもなく弟に金かけてたよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/24(水) 02:26:45 

    バイト転々しかしていないからそりゃ言われる

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/24(水) 06:58:40 

    母が最初から育児放棄してたせいで精神を病んで苦しんでる時に
    父に出来損ないのクズ扱いされてた
    私の体調を心配するでもなくこんなゴミになりやがってみたいな罵詈雑言を
    毎日浴びせられてた

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/24(水) 07:24:44 

    親も人間だろうに…

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2019/04/24(水) 10:38:10 

    親は自業自得だろ。絶縁してやった。
    むしろニートや犯罪者にならないどころか、国家資格取って、同年代より納税する人間になってやったんだから有り難く思え

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/24(水) 12:02:20 

    子育て失敗したって
    子供に言われても
    失敗したのは親でしょ



















    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:23 

    でも、本当に子供は親の写し鏡だよね。
    出来てる子は、親も出来た人間。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/24(水) 13:31:55 

    >>101
    失敗してるのは親なのに世間からもなぜか子供が責められるよね
    例えば何か子供が問題や犯罪起こしても親を悲しませるな!親を楽させろ!とか世間は子供を責めるじゃん?
    でも実際は親が子供と向き合ってこなかったとか子育て手抜いたり子供に暴言浴びせてたり親の育て方の結果なんだよね
    ちゃんと子育てをやってこなかったから子供がそこまで転落してる

    親を責めるべきなのになぜか子供が責められる
    人間って仕事で失敗したりすると自分が責められるけど
    子育てって親が手抜いても親が罪を償わなくてなぜか子供が尻拭いさせられる
    親の罪を一生かけて子供が背負わされるみたいになるから
    親がめちゃくちゃな子育てするほど子供は大変な人生になる

    逆に親が立派な人ほど人生生きやすくなる
    親に恵まれた人ほど周りから褒められるしちゃんと教育も受けてるから社会に適応しやすい

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/24(水) 14:08:44 

    兄弟三人、否定ばかりされて育ちました。
    否定しかしてこないので、親と会話するのも嫌になり、顔を合わせても一切話さなくなった。
    自分のことを話したくもない。
    私だけ、うちの子供じゃない とも言われました。
    育ててもらったので感謝しなきゃいけないんだろうけど、冷たい家庭だと思うし、親を嫌いだと思ってしまいます。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/24(水) 22:34:22 

    >>97
    短い文だったのに理解してくれて嬉しかった。
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/28(日) 14:53:21 

    よく言われます。子育て、子供の話になると必ず言われます。私は10代相当荒れたので、自覚していますが。甘やかし過ぎてこんな風になった。大失敗だったって。でも私自身は、仕事が忙しい両親に構ってもらいたかった。寂しかった。と思っています。私が子供を産んでから、両親と仲良くなりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード