ガールズちゃんねる

ペットを飼うメリット・デメリット

155コメント2014/10/12(日) 13:40

  • 1. 匿名 2014/10/04(土) 12:26:40 

    ペットが欲しくてたまらなくて
    生まれて初めてペットを飼いました。

    ミニウサギだったのですが
    飼ってしばらくしてから、喘息にかかってしまい 病院通いをするようになり

    結果、ウサギの毛による
    ウサギ喘息だと診断されて 悩んだ挙げ句
    実家で飼ってもらう事になりました。

    今は実家でとても可愛がられて
    スクスク大きくなって一安心ですが
    私自身 責任を持って育てるつもりだったのに、予想外の理由で手放すことになって
    しばらく落ち込みました。


    ペットを飼う上で
    良かった事、悪かった事
    体験談を聞かせてください
    ペットを飼うメリット・デメリット

    +226

    -10

  • 2. 匿名 2014/10/04(土) 12:27:36 

    癒しになります

    抜け毛

    +390

    -1

  • 3. 匿名 2014/10/04(土) 12:28:00 

    彼氏がペット嫌いだと選択肢が狭まる………

    +17

    -62

  • 4. 匿名 2014/10/04(土) 12:28:43 

    メリット
    癒される

    デメリット
    お金がかかる

    +494

    -3

  • 5. 匿名 2014/10/04(土) 12:28:55 

    可愛くて癒されるけど、地震のこと考えると飼えない。
    万一何かあった時連れていけなくなるなんて辛いよ。

    +157

    -19

  • 6. 匿名 2014/10/04(土) 12:28:59 

    側にいてくれるだけで最高の癒しになる

    抜け毛やイタズラなどある
    旅行しにくい

    +416

    -2

  • 7. 匿名 2014/10/04(土) 12:29:46 

    可愛いから飼うとかそんな甘い考えで
    飼ってもらいたくない
    最後まで責任を持てるならいいけど

    +236

    -29

  • 8. 匿名 2014/10/04(土) 12:30:10 

    癒し♡

    +49

    -6

  • 9. 匿名 2014/10/04(土) 12:30:15 

    兎に角癒されます。
    ただ、旅行の回数は減りました。ペットホテルに預けっぱなしは可哀想なので。

    +192

    -4

  • 10. 匿名 2014/10/04(土) 12:30:23 

    良かったこと
    癒してくれる
    ひとり暮らしだから、自分に懐いてくれてすごく嬉しい。

    悪かったこと
    仕事が忙しくてあまりあそんであげられないと、すごくすごく申し訳ない気持ちになる(>_<)
    でも、できるだけ早く帰ろうと仕事を頑張るようになる!

    +161

    -6

  • 11. 匿名 2014/10/04(土) 12:30:43 

    犬飼いたいけど気軽に旅行に行けなくなるなぁって…

    +163

    -3

  • 12. 匿名 2014/10/04(土) 12:31:25 

    餌、予防接種、トイレシーツ、トリミング
    等々お金は結構かかるけど、くりくりな目で見つめられたら…
    やっぱり癒しになります

    +202

    -3

  • 13. 匿名 2014/10/04(土) 12:32:04 

    動物は、言葉では教える事が出来ない大切な事を人間に教えてくれるので、人の心を豊かにしてくれると思います。

    でも先に老いてしまうから別れるのがつらい。
    本当に、つらい。

    +331

    -2

  • 14. 匿名 2014/10/04(土) 12:32:05 

    現在30歳です。30年間動物のいる生活しています。
    メリット、デメリットで飼ってません。

    大切な大切なひとつの命なので、当たり前ですが責任が伴います。ずーっと元気でいてくれるとも限りません。たくさんの病気をすることだってあります。もちろん金銭的にも、大変かもしれません。

    それでも、一緒に日々暮らしていて楽しいです。
    良かったことだらけです。
    落ち込んだり、イライラしたときも察して癒してくれます。
    そばにいてくれるだけで充分という存在かな。

    +231

    -12

  • 15. 匿名 2014/10/04(土) 12:33:25 

    猫3匹飼ってます
    子供がいないのでペットに依存してるかもしれないですが
    とても可愛く癒されます
    デメリットはフード代、予防接種(病院代)、トイレ砂代など
    意外とお金がかかまります
    我が家は子供の養育費だと思っています

    +153

    -3

  • 16. 匿名 2014/10/04(土) 12:33:30 

    最大のデメリットは寿命がやはり短い事
    ペットの最期の日まで大事に育てたい

    +258

    -3

  • 17. 匿名 2014/10/04(土) 12:33:33 

    トピ主さん
    実家で飼ってもらえたからよかったですね!

    アレルギーなど飼ってみるまでわからないのは仕方ないけど無責任だよなぁ

    +22

    -90

  • 18. 匿名 2014/10/04(土) 12:33:51 

    ペットって命を預かるんだから、メリット、デメリットを考えて飼うものじゃないよ

    +146

    -37

  • 19. 匿名 2014/10/04(土) 12:33:52 

    見てるだけで可愛いけど
    やっぱり世話をするのはたいへん
    犬でも小鳥でも金魚でも
    生きているから世話が必要

    +58

    -3

  • 20. 匿名 2014/10/04(土) 12:34:31 

    出かける時に後ろ髪ひかれる

    +139

    -1

  • 21. 匿名 2014/10/04(土) 12:34:48 

    黒ラブの♀、1歳8か月を飼っています。

    メリット
    ・本当に家族の一員。子供が一人増えたみたい。
    ・家族の会話が圧倒的に増え、みんなでリビングで過ごす時間が増えた
    ・毎日1時間以上の散歩で苦じゃなく運動
    ・娘が一人暮らしをして寂しがっていたお母さんが、「娘よりも可愛い♥」とメロメロになり元気にw

    デメリット
    ・毎日2回の掃除機
    ・家族内のお世話の負担が偏る
    ・お金がかかる
    ・本気で遊ぶと傷だらけになります(笑)
    ・旅行に行けない

    +114

    -4

  • 22. 匿名 2014/10/04(土) 12:35:17 

    メリットデメリットよりも
    飼い主が最期まできちんと責任持って飼えるかどうかです。
    ペットって言っても1つの命ですからね。

    +106

    -11

  • 23. 匿名 2014/10/04(土) 12:37:22 

    猫は責任をもって家で飼いましょう
    餌付けなどもっての他
    周囲にデメリットしかない

    +45

    -16

  • 24. 匿名 2014/10/04(土) 12:38:06 

    去年亡くなりましたが犬を飼っていました。
    メリットは家族の会話と笑顔が増えた事など、数えきれないほどあります。
    お世話や介護など大変なことはありましたが、本当に大切な存在だったのでデメリットとして捉えたことはありません。

    +112

    -3

  • 25. 匿名 2014/10/04(土) 12:39:00 

    飼って良かった事は 癒される 可愛い 幸せ。子供が優しくなる

    良くない事は お金がかかる事 でも…仕方がない!!


    彼氏が犬嫌いだと迷うという人がいましたが
    私の旦那も
    私の犬(小型犬)が嫌いで 捨てるか誰かにあげて欲しいと言われました…(´・ω・`)
    私は犬を選びましたよ!!
    結局、今は 犬を旦那が一番可愛がってますが。

    +63

    -3

  • 26. 匿名 2014/10/04(土) 12:39:28 

    実家で犬を飼ってます。
    結婚前は私が雨の日も雪の日も朝夕散歩行ってた。
    可愛いから散歩は苦ではないけど悪天候の時とかはやっぱり大変だったなー(*_*)
    旅行も日帰り遠出すら留守番させとくの心配だったし

    だから今結婚して庭のある戸建てに住んでるけど絶対飼わないって決めてます(´・ω・`)

    +12

    -20

  • 27. 匿名 2014/10/04(土) 12:40:06 

    いちいち説教臭い人ウザ
    単純にペットいてよい事 逆に規制されちゃう事書けばいいやん

    +164

    -35

  • 28. 匿名 2014/10/04(土) 12:40:57 


    家族が増える

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2014/10/04(土) 12:41:17 

    犬を飼い始めてわかったこと

    夫婦喧嘩は犬も食わないは本当でした(笑)
    旦那とちょっと口喧嘩すると、部屋の隅に2匹共逃げて隠れます

    テレビ番組見て涙してると寄ってきて涙をペロッとして甘えて慰めてくれます

    結構人間の言葉を覚えます
    時間もわかるのか、旦那の帰宅頃には玄関にお座りして待ってます

    家族のようです
    最期まで大切にします

    旅行はしにくいです…
    いつも近場を日帰りです

    +149

    -3

  • 30. 匿名 2014/10/04(土) 12:42:06 

    メリット、デメリットとは少し違うかもしれませんが

    やっぱりどの動物でもフードは上を見れば果てしなくある…ネットでも格安フード、プレミアムフード関係なく総叩きにあってるものもあって何をあげればいいよかわからない(>_<)そりゃ高いものをあげて病気にならず長生きしてくれるならあげたいけど…

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2014/10/04(土) 12:47:42 

    ワンコ飼ってます♪

    メリットは愛犬の存在があるからいろんなこと頑張れるし、癒しになります。ほんと子供みたいな感じ。家族の中心にはいつも愛犬がいるので、家族の会話も増えます(^_^)

    デメリットは予防接種や病気になったときにかなりお金がかかる。エサやおやつ代も結構するし。
    あとはやっぱ人間よりも寿命が短いので、別れのときはほんと辛いです。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2014/10/04(土) 12:48:55 

    死んだ時の精神的ダメージが耐え難い
    ペットロス症候群を克服するのは大変

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/04(土) 12:49:34 

    メリットは癒されるし、この子の為に頑張ろうとヤル気が出る。
    デメリットは心配事が増える。心配性なので、何かと大丈夫かなと気になる。
    我が子の様に思っているので、この子が居なくなったら確実に腑抜けになるだろうから怖い。

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2014/10/04(土) 12:50:00 

    犬を飼うデメリット。
    犬が可哀想なのでのんびり旅行にいけない。
    どんなに仕事で疲れてたり嫌な事があっても散歩に行かなければならない。
    これって結構しんどいです。
    家族全員が犬好きで皆が協力的なら良いけどそうじゃないとしんどいですよ。
    それでももしも飼うならチワワのような小型犬の方がいいと思います。

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2014/10/04(土) 12:50:06 

    お金に余裕のある家ならデメリットはない。

    +48

    -8

  • 36. 匿名 2014/10/04(土) 12:51:27 

    うさぎを飼ってましたが、小さなかわいい友達がいつも一緒にいてくれて毎日楽しかったです。
    大変なのは医療費でした…

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2014/10/04(土) 12:52:13 

    23
    猫飼ってる近所の人に文句言いたいなら
    直接その人に言いなよ

    +17

    -14

  • 38. 匿名 2014/10/04(土) 12:54:06 

    いい事は、クリクリの目にすっごく癒されてフカフカの毛に優しい気持ちになる

    悪い事は、亡くなった時のペットロスで数日泣いてて散歩の時間が来ると悲しくなる

    +67

    -0

  • 39. 匿名 2014/10/04(土) 12:54:55 

    私も14さんと同じで、メリットデメリットなんて考えたこともありません。

    大切な大切な家族の一員です。生きていてくれるだけでいいと思っています。

    ペットを飼うことでただひとつの欠点は、必ず別れが訪れること。ペットを残して自分が死ぬよりはマシですが、ペットが亡くなるのはとてもつらいことです。

    +49

    -6

  • 40. 匿名 2014/10/04(土) 12:55:28 

    ペットを飼っていると、玄関を開けたとたんににおいで「ああ この家ペット飼ってるな」ってわかる。綺麗好きなお宅でないとおじゃましたくない。

    +6

    -35

  • 41. 匿名 2014/10/04(土) 12:55:33 

    なんかいちいち上から目線の人いるなぁ
    主さんは悪意がある聞き方してる訳じゃないんだから 偉そうに指摘してる人、何様なの?

    +86

    -13

  • 42. 匿名 2014/10/04(土) 12:55:39 

    犬を飼っています(^^)

    メリットは
    とにかくかわいいし、癒される!
    すごく、懐いてくれてさみしくない(^^)

    デメリットは
    お金がかかる。
    旅行に行きにくい

    ことですかねー?
    デメリットがあってもかわいさが
    勝ってわんこがいて幸せですー(^^)

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/04(土) 12:56:53 

    雄猫ちゃん。凹んでいるときにそっと寄り添ってくれたり、家族の会話が増えたり、天使のような存在。一方、脱毛、爪研ぎが酷くてお洒落より手入れ楽、安いことを優先的に家具を買うようになりました。他にどうしようも無かったのですが、スプレー(家中で刺激臭のおしっこマーキング)が酷くて去勢手術してから性格が大人しくなったことが悲しくて数年たった未だに自己嫌悪に陥ります。

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2014/10/04(土) 12:57:44 

    ベットを飼うなら
    綺麗事ではなく、メリットやデメリットはありますね。
    結婚や出産にしても、メリットやデメリットがあるから、生涯独身や少子化問題が起きてる訳だから。
    最後まで面倒を見るのは、大前提な話でしょう?

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2014/10/04(土) 13:00:54 

    いちいち説教くさく文句言ってる人
    ここはペット飼ってる人に文句言うトピじゃないんだから
    うざい
    文句あるなら自分でトピたてれば?

    +34

    -19

  • 46. 匿名 2014/10/04(土) 13:01:10 

    東京のような密集地で犬を飼う場合、犬の無駄吠えが近所迷惑になってるのではないかとかなりストレスになります。この辺って飼ってないと意外と気づかない事だと思います。

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2014/10/04(土) 13:01:17  ID:CwTOiLouQM 

    メリット
    癒されるし一人暮らしだけど寂しくない。
    今まで引きこもりがちだったけど愛犬がいると楽しい。

    デメリット
    うんちやおしっこのお世話が大変。
    でかけるとき心配!
    お金がかかる!

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/04(土) 13:02:18 

    悪気がないのはわかるけど、命を育てることにメリットデメリットって言葉がふさわしくなかったんじゃないかなぁ。

    子供を産むことのメリットデメリットを教えて下さいって言われたら、違和感を覚えませんか?

    メリットデメリットって疑問を持たずに書き込めるあたりが、愛犬家からしてみると感覚違うなぁって思います。


    +8

    -40

  • 49. 匿名 2014/10/04(土) 13:03:33 

    我が家の犬は前脚をピタッと揃えて眠る姿が可愛いです♡
    一緒にうたた寝していて先に目を覚ますと、腕を前脚でギュッと抱きしめてたりします♪
    一丁前にイビキかいたり、寝言言ったり本当に癒しですよ♡

    確かに旅行は行けないです…
    海外なんて無理です。

    でも、家族ですから全然苦になりません
    辛い時も黙って横に来てじっとお座りして慰めてくれます
    それだけで楽になれます

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2014/10/04(土) 13:05:12 

    45
    やかましいわ。何回も同じこと書き込むんじゃねーよ
    それこそ文句あるなら自分でトピたてれば?

    +11

    -22

  • 51. 匿名 2014/10/04(土) 13:06:06 

    37
    勿論何回も直接言ってますが何か?

    +5

    -16

  • 52. 匿名 2014/10/04(土) 13:08:47 

    ↑うざっ

    +6

    -10

  • 53. 匿名 2014/10/04(土) 13:09:25 

    メリットやデメリットについて考えること自体を
    批判してる人もいるけど
    飼った後でデメリットを突き付けられて
    「こんなはずじゃなかった」って飼育放棄をするよりよっぽどマシ!

    人によって感じ方は違うから自分が感じたこと(メリット・デメリットについて)を書いて
    これからペットを飼おうとしてる人にアドバイスして欲しい

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2014/10/04(土) 13:10:02 

    ペットロスで他人に当たり散らし、友人を大勢失った知人がいる。
    今では精神的におかしくなり、仕事もクビになり、貯金を食いつぶして生きてる生活。
    両親は亡くなっており、実の姉には愛想をつかされた。
    ペットが亡くなって気の毒だとは思うけど‥。

    その知人の例があるから、ペットを飼うのもかなりの覚悟で飼わないといけないとは思う。

    +17

    -2

  • 55. 匿名 2014/10/04(土) 13:10:16 

    メリット
    癒されるし可愛い
    褒められると自分の事のように嬉しい
    自分よりも大切に思える事の心の成長
    怖いテレビ番組も1人じゃないから見れる
    デメリット
    旅行に行けない
    病気になると費用がかかる
    いづれ別れがくる

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2014/10/04(土) 13:11:17 

    犬・猫・カメ飼ってます。
    休みの日には散歩・猫のトイレ掃除・カメの水換えで午前は潰れます。

    午後は散歩・昼寝・散歩で、
    あっという間に休み終了。

    旅行も行けないけどいいや(笑)
    ペットを飼うメリット・デメリット

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/04(土) 13:11:50 

    ペットって言っても命を育てる事へのアドバイスされてるんだから、説教染みたとかそんな風に思う事に違和感
    説教も何も事実だから皆さんおっしゃるのでは!?

    +6

    -15

  • 58. 匿名 2014/10/04(土) 13:14:35 

    一人暮らしなので
    自分が急きょ入院したときに困ると思う。

    なので、飼いたいけど、ペットは飼っていません。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2014/10/04(土) 13:14:36 

    ペットは家族だから
    子育てを話し合う感覚と一緒なんだろうけど
    参考になるように意見交換すればいいのに
    血まなこになって必死すぎw

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2014/10/04(土) 13:14:47 

    メリットは、癒される!!可愛いすぎ!!

    デメリットは、お金かかる(;o;)

    でも死にそうな猫を見捨てることもできず、保護しました。一匹だけじゃなかったので通院などで多額なお金かかりましたが不思議と後悔はしない\(^^)/
    今では飼い猫になってます(^_^)

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2014/10/04(土) 13:14:57 

    14.18.22.39
    共感出来る意見がたくさん!
    デメリットは 人間側の勝手な都合。

    41.トピ主さん 悪意なんてないのは十分わかるけど その結果をデメリットって受け止めてる
    時点で解ってないんじゃないかな
    実家が育ててくれてなかったら
    どうするつもりだったかな⁈…

    +7

    -20

  • 62. 匿名 2014/10/04(土) 13:17:50 

    以前は両親と私の3人家族にわんこ、だったのに
    両親が事故で亡くなり、なぐさめてくれたのがわんこでした。
    わんこのために今生きてるようなもんです。
    私一人になり、わんこには寂しい思いをさせてるかも、と思うと、仕事が終わると速攻家に帰るようになりました。
    土日も出かけるより、家に彼や友達を呼ぶようにしてます。
    前みたいに夜通し遊んだり、旅行に行けない、っていうのがデメリットなのかもしれないけど、それを感じさせないぐらいわんことの時間は大切で癒やされます。

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/04(土) 13:18:58 

    いつも近くに寄り添ってる
    ソファーに座れば足元で寝てたりペターッとしてたり…

    お散歩は夕方行くけど、四季を感じられるので私自身も良い気分転換&運動になります(笑)

    抜け毛とかあるけど、掃除をこまめにやれば清潔さは保てます
    臭いは窓を開けたり、空気清浄機付けたりしてます

    犬用に積み立てしてるので、トリミングや予防接種、病院はそこから出します

    旅行は日帰りばかりです
    でも別に良いかな

    亡くなる事は辛いけど、今はとにかく家族として精一杯の事をしてあげたいですね

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2014/10/04(土) 13:23:47 

    犬(ウェスティ)を飼っています。

    メリット 

    本当に可愛い、嫌な事もこの子の顔を見てると忘れちゃうし、明日も頑張るぞ!と思える。

    デメリット

    うちは姉と二人暮らしなのであまりないけど、一人暮らしの方は帰りが遅い時の散歩や 
    出張時のお世話に困る気がします。
    (人間じゃなく、犬にとってのデメリットになるかと。)

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/04(土) 13:24:16 

    手軽で可愛いからと言う理由でセキセインコを飼いました。
    犬猫と同じくらい感情豊かで驚きです。
    しかし、病院も鳥をみてくれる所は少なく日頃の管理が大切。全く手軽ではありませんでした。
    手乗りでとっても癒されますが旅行も日帰りか頑張っても一泊しかしなくなりました。
    生き物で手軽なんて無いと今は反省しています。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/04(土) 13:26:42 

    ある時に 私の視界に 可愛いものが、、、。小さい小さい黒猫ちゃんでした。 5年前の冬になる一歩手前。 マンションの影に小さくまるまっていました。 見た瞬間 一目惚れ!! ビビビッときました。 子供三人いるしペットなんてダメ! と考えていた自分ですが、 手を伸ばして バタバタあばれまくっていましたが家に猛ダッシュでつれて帰り、動物病院へ。

    今では家族みんなの癒しになっています☆ デメリットは、やっぱり先に天に行ってしまいまうから。

    後悔ないように、いっぱい可愛がります。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2014/10/04(土) 13:29:19 

    何度もすいません、62です、書き忘れました。
    そういうわけで一人暮らしでわんこ、になってしまったんですが、やっぱり一人暮らしでペットはあまりおすすめしません。
    自分が万一外で事故に巻き込まれたら、とか病気で入院することになったら、とか考えると。
    私は預かってくれる友達がいますが、やっぱりよそに長期預けられるのは動物にとってストレスかと思います。


    +11

    -3

  • 68. 匿名 2014/10/04(土) 13:30:12 

    メリット
    人生のうちで 何かを心から大好きって
    思うことができたこと。

    デメリット
    その存在を失う悲しさったら‥もうT_T

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2014/10/04(土) 13:30:36 

    48は なんでマイナスかな。
    56.63 などが 飼い主としてあるべき姿だと思います。
    デメリットと捉えずに 良しとする愛情の深さ

    こんな飼い主さんばかりなら 毎日の殺処分も
    激減するでしょうに…難しいね

    +5

    -12

  • 70. 匿名 2014/10/04(土) 13:30:45 

    ミニうさぎを飼っています

    飼ってすぐに目をどこかにぶつけてしまったようでいらいずっと病院にかよっています。
    小動物専門で見てくれるところが少ないので獣医さん探しにはじまり、
    薬代が結構かかったり…ウサギの為なので仕方ないですが

    家をあけるときもちょっと悩みどころ
    ペットショップとかに預けると安いところはあるのですが お医者さんからペットショップは他の動物もいたりするのでストレスがたまっちゃうウサギさんも居るから…と言われ
    少し高めでしたが獣医さんにお預けしました。

    空調管理も…ウサギに限らずでしょうが 家をあけるときでもクーラーなどつけて暑くなりすぎないようにしないといけないので電気代が高くなりました。

    子供がいないので、子供のかわりのつもりでお金や手間がかかっても愛情もって育てているつもりです。
    以前犬を飼っていましたが(19歳で亡くなりました) 犬よりもウサギは飼うのには手間はそんなにかからないとおもいます。

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2014/10/04(土) 13:33:06 

    デメリットのが大きい。毛は抜けるし臭いし草むら大好きでダニ連れて帰ってくるし風呂入れたら入れたでそっこう地面にすりすりしてるし、
    だけどあいつは相方だし親友であり家族。私がランドセル背負ってた頃から見てきてくれた。もう結構な年だからそろそろ子供を見せてやりたい。子供生まれるまでは生きててほしい。

    +15

    -7

  • 72. 匿名 2014/10/04(土) 13:35:53 

    毎日笑わせてくれるので、癒されます。
    5年前までは犬でしたが、現在は3匹の猫。
    犬の時は一日に合計2時間近く散歩に付き合いましたが、外出禁止にしている猫なので空き倉庫で遊ばしていますが、猫も私も太ってしまいました。

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2014/10/04(土) 13:38:55 

    メリット
    癒されるし、旅行行けない代わりに旦那とバス日帰りに行く回数増えて旅行よりも楽しいと私は思ってます。

    デメリットは今の猫ちゃんが病気や体が不自由になった時ように貯金してるからもう一匹飼うことができず可哀想かなって思う。
    後はペットに当たり前に話しかけるから、たまに外でもそれをしてイタい人になっちゃう。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2014/10/04(土) 13:42:54 

    私は犬と猫を飼っていますが、毎日一緒にいれてとても幸せです。うちに来てくれてありがとうといつも犬猫に言ってます。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2014/10/04(土) 13:44:50 

    ココ見ててら、結構見捨てず保護してたり
    拾って育てたコが なくてはならない家族に
    なってて… 嬉しい気持ちになる。

    動物虐待とか聞くんじゃなかったって思うニュースが多いから メリットデメリット言ぃあっても一応きちんと飼ってるって事だし
    まだ全然イイわ…

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2014/10/04(土) 13:46:38 

    セキセイインコを飼い始めて1ケ月ちょっと
    もぉ~可愛くて仕方ないです
    鳥かご嫌いで、畳の上が好きで、チラシのひねったもので遊ぶのが好き
    チラシに乗って器用にでんぐり返しをするやんちゃぶりを見てると時間が過ぎるのがあっという間
    かごから出さないと怒ってエサ箱の中で後ろ蹴りして周りを散らかしたりするけど、そんなことも気にならない位に我が家を明るくしてくれるので、メリット以外今のところありません

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2014/10/04(土) 13:47:26 

    メリット
    癒してくれる
    一人でいてもこの子達がいれば寂しくない
    毎日飽きない

    デメリット
    お金がかかる
    旅行や、長時間のお出かけがなかなかできない
    自分より先に天に召す、、、。゚゚(*´□`*。)°゚。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2014/10/04(土) 13:51:10 

    37
    「直接言いなよ」×
    「直接言ってみてはどうでしょうか」○
    ⇒言ってるのか言ってないのか、まず相手に聞け
    直結して噛み付くな


    はいマイナス

    +8

    -15

  • 79. 匿名 2014/10/04(土) 13:51:16 

    私は17年間犬を飼っていました(*˙︶˙*)
    メリットはやはり、癒されますし、自分に元気がない時など心の支えになってくれます。
    デメリットは、やはりペットと言えども生き物。いずれ老います。そうすると介護などしなくてはならないし、死んだ時の喪失感は物凄いです。
    でも、やっぱり飼って良かった(⁎˃ᴗ˂⁎)とてもいい思い出ばかりです!

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2014/10/04(土) 13:53:11 

    78
    そのとおりですね。私はあなたを評価します

    +5

    -12

  • 81. 匿名 2014/10/04(土) 14:02:22 

    動物を家の中で飼っているウチは臭い。
    匂いに麻痺してしまっているけど…。

    +2

    -15

  • 82. 匿名 2014/10/04(土) 14:09:08 

    犬飼ってる方に質問ですが、
    種類にもよると思いますが大体月にどのくらいかかってますか?¥

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2014/10/04(土) 14:14:48 


    癒しになる。
    デメリットなんて考えたことない。家族だから、当たり前すぎて、分からん

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2014/10/04(土) 14:21:12 

    83. 匿名 2014/10/04(土) 14:14:48 [通報]

    癒しになる。 デメリットなんて考えたことない。家族だから、 当たり前すぎて、分からん


    ↑こういう人って家にお母さんがいて、
    そのお母さんが世話してるんだろうなぁて思った

    +9

    -13

  • 85. 匿名 2014/10/04(土) 14:27:07 

    もし自分の赤ちゃんとかに世話がかかるのがデメリットとか思わないでしょうに
    それだけ家族のように思っているのかもしれない

    +7

    -9

  • 86. 匿名 2014/10/04(土) 14:29:53 



    メリット
    愛情が半端ない
    とにかく可愛い
    幸せ

    デメリット
    お金がかかる
    管理が大変なことも
    遠出できない
    旅行も安易にできない

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2014/10/04(土) 14:58:02 

    お金と時間もとられる。
    かわいいけど散らかすし。
    どこでも連れてけという。
    賃貸が古いところしか選べなかった。
    ゴキブリを倒すにもまず犬を安全な場所に移動してから。

    でも一緒にいたいんだー!

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2014/10/04(土) 14:59:49 

    メリット
     ・家族の会話が増えた
     ・無償の愛をくれる
     ・心臓の音を聴いてると一生懸命生きてて大事にしたい。
     ・とにかく可愛い^^

    デメリット
     ・お金はかかる(けど当たり前だとも思ってる)
     ・ペットロスを考えると寂しくなる
     ・しつけがきちんと出来てないと大変

    私にとっては大事な存在です。
    飼う前までは犬苦手でしたが今では大好き!

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2014/10/04(土) 15:03:52 

    良かったこと
    生き甲斐になる、自殺願望がなくなった

    悪かったこと
    デートとかセックスに興味がなくなった

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/04(土) 15:37:06 

    メリット
    癒される、幸せな気持ちになる、
    たまにすごく笑わされる、こっちの気持ちを察してなのか、気を使ってくれてると思う時がある。
    精神面で支えられるし、良きパートナー。
    家族より信用できるくらいかもしれない。
    死にたい、とおもうことがなくなる。私がいなきゃこの子は生きていけないと、強気になれる。

    デメリット
    家が住宅地だったり、ドッグランとかがないと、
    人の家におしっこをかけてしまったときに迷惑になってしまうこと、散歩をしないと今度はストレスになる。
    その子の性格や、性質を知らないと、あとで後悔することがある←例えばウサギなら、う○こをその辺にしながら歩くので、拾って歩かなきゃならない
    無駄吠え、一人暮らしなど、物件を探す際にぺっとokで綺麗な家は基本ない。
    ペットokの家でも、一匹などの制限があるので、何匹も飼う際はそれなりの覚悟と注意が必要。
    飼っても簡単に手放すことができないので、その後の覚悟も必要。
    医療費がすごく高い。手術には何十万かかったりもする(不安なら動物保険に加入)

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2014/10/04(土) 15:40:48 

    ほとんどのペットと飼い主が、
    ペットのほうが先に死んで、飼い主が置いていかれてしまうこと。

    これいちばんのデメリット。

    たくさんいっしょに仲良く過ごしたから記憶はのこるけど、
    もういっしょに出掛けたり寝たり遊んだりはできなくなるの。
    死んだことを理解して納得していても、いつまでもいつまでも淋しいよ。


    メリットは、元気にしてもらえること!

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2014/10/04(土) 15:43:19 

    旅行行きたいならペットOKのホテルやペンション行けばいいのに!
    リゾート地に多いですよ^^
    2月にペンションデビューしました、うちのポメ
    伊豆でしたがいいところでした。部屋にお風呂がある!
    ご飯がおいしい!しかも食堂が個室なのでゆっくり食べられました^^
    やっぱりいつも一緒にいたいです。かわいいですもんね!!
    デメリットというかトイレのしつけには半年苦労しましたが…^^;

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2014/10/04(土) 15:46:58 

    トピズレすみません…

    うちも犬を飼ってますが、ドイツのように犬税は真剣に検討すべきではないかと思います。
    というのも可愛いなどの理由で衝動買いし、転居などで保健所に連れていかれるケースがあとを立たないからです。
    犬税があれば、とりあえずの衝動買いは防げるのではないかと思います。
    もしくはライセンス制にして、毎年講習や簡単な試験を受けるようにするなど…

    保健所行きのワンちゃんを少しでも減らすにはどうしたらいいでしょうか?

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/04(土) 15:50:30 

    賃貸だと借りられる所も限られて家賃も高い!!
    でも可愛いから癒される( ´∀`)

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/04(土) 15:56:49 

    「犬猫を飼ってデメリットなんて考えたことない。」

    という気持ちもすごくわかります。
    確かに糞の世話など面倒な部分もありますが、本当に家族のように思っているからこそ
    それらも含めて愛しいと思えるからデメリットとは感じないのではないでしょうか。

    逆にペット飼っててもそういうのがデメリットに感じるのであれば
    そこまで愛情がないのではないでしょうか

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2014/10/04(土) 15:59:36 

    うちにも猫がいます
    メリットは、寝顔や仕草に癒される
    手を握るだけで心底安心する

    だけど、私は猫を飼うのは大反対でした
    旦那が猫飼ったことないけど、猫が好きで
    ずっと欲しい欲しいと言ってたけど
    猫は自分たちより先に死ぬ、それを看取る覚悟や介護する覚悟があるか
    窮屈な部屋でストレスが溜まること、猫のために様々なことを旦那が考えているように思えなかったので反対してました
    でも、私が捨てられた子猫を拾ってきて、縁あってそのまま飼うことになりました
    避妊手術、ワクチン、引っ越しで、
    お金が無くなり、2年間は節制生活でしたが、何とか乗り切れました
    今は、ゆっくりおだやかに猫達と暮らしてます
    メリットはもちろんあるけど、デメリットもたくさんあります
    飼うならば、責任もって自分たちより、幸せに過ごしてほしいと思う気持ちが、大事だと思います

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2014/10/04(土) 16:02:39 

    身銭削ってでもペットに尽くすのが楽しい、くらいでないと
    世話が大変になった時には難しいよね。

    うちはほんとに趣味で飼ってるから、もうハゲハゲの老犬で目も見えないけど
    自分の後を一生懸命ついてきながら散歩する時間が好き。
    犬と過ごす時間が一番安らぐ。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2014/10/04(土) 16:02:53 


    情操教育
    癒し
    ペットを通じて知り合いが増える

    ×
    抜け毛
    臭い
    手間がかかる
    お金がかかる
    長時間家を空けられない
    死んだ時に辛すぎる

    デメリットの方が多いけど、それでも飼うのはやめられない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2014/10/04(土) 16:05:01 

    小さなデメリットとして、毛が服に常に付くので
    家に招いたお客さんにも嫌がられるし
    自分の服にも、出かけるときは毛取りをして出ないといけないことです
    猫アレルギーの友達は家に来なくなりました
    ご参考までに(^_^)

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2014/10/04(土) 16:06:06 

    デメリットは長期の旅行に行けなくなる位です。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/04(土) 16:06:14 

    東京都の「犬を飼うってステキです・・・か?」マンガ
    何度読んでも泣ける・・・

    動物愛護読本 東京都福祉保健局
    動物愛護読本 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

    動物愛護読本 東京都福祉保健局東京都福祉保健局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ...

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/04(土) 16:25:43 

    いつも思うんだけど、

    ガールズトークの場に土曜日の昼から文句書き込みに来る男…

    孤独じゃね?
    淋しくね?

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/04(土) 16:26:55 

    101
    これ子供がペットほしがった時に絶対読ませたい。
    私じゃ嫌味っぽくなって反発しそう。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2014/10/04(土) 16:40:56 

    メリット・デメリットという表現が良くない。
    「楽しいこと・幸せなこと&苦労したこと・大変なこと」
    と書けば誰も違和感を覚えません。

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2014/10/04(土) 16:50:37 

    メリット→本当に可愛いくて癒される!

    デメリット→猫には、あまりペットホテルとかがなく(まれにあるんですが猫は、犬と違って散歩などはなく餌はもらえるけど狭いゲージに入れられてるだけで猫の性質的にもストレスがすごくかかるみたいです)外泊がなかなか出来ない。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/04(土) 17:14:12 


    メリット
    可愛いし癒し
    いない生活が考えられないほど大好き

    デメリット
    壁が大変なことに..w

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2014/10/04(土) 18:01:52 

    106さん、壁のつめとぎですか?つめとぎ防止シート売ってますよー!壁に糊なしで貼れるやつ。
    ただ、うちはそれ貼ってたらそこだけ壁が日焼けしなくて白いままで、シート貼らなかった部分は日焼けしてクリーム色になって
    色の違いが不自然なので結局、壁紙張り直すことになりましたが…

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2014/10/04(土) 18:24:26 

    歳の離れた妹(当時小3)がいて、家族はみんな仕事、学校とアルバイトで寂しいからと妹が世話をしたいと言い、コーギーを飼いました。
    みんなで散歩したり会話も増えました。イライラしてても帰ると癒してくれます。
    毛が抜けたり雨の日の散歩も大変でしたが、10年一緒にいて、今日午前中急死しました。
    ずっと泣いてます。
    もう悲しくてペット飼えないです…
    別れが辛過ぎます…明日火葬だなんて…
    大事な一匹がいてくれたからもういいかな、と思っています。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2014/10/04(土) 19:24:47 

    デメリットなんて思うくらいなら飼わない方が良いんじゃないかな?
    デメリットって、積み重なると苦痛に変わると思うよ?

    コメントした方々は あえてデメリットを考えてみたんだとは思います。
    私も、一瞬考えてみましたから(^^;
    その結果が この答えです。

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2014/10/04(土) 19:35:39 

    犬猫飼ってるが、猫は頭悪いから家具めちゃくちゃにされる。爪研ぎ置いてるのに。
    犬の餌や水を盗るし、本当に知能低い。毛も散りまくって汚いし最悪だよ。

    +1

    -7

  • 111. 匿名 2014/10/04(土) 19:45:42 

    メリット デメリットという表現が嫌。
    ひとつの命なのに、デメリットって…
    例えば旅行に行きにくい、お金がかかる、そういうことを「デメリット」と思う人には動物を飼わないで欲しい。

    +4

    -6

  • 112. 匿名 2014/10/04(土) 19:45:51 

    猫のメリット、 お互いあまり干渉しない、トイレのしつけ楽
    猫のデメリット、毛が抜けまくる、トイレが臭い、
            子供の頃は爪でガジガジにされてカーテンボロボロ、手もボロボロ

    犬のメリット、 最大の癒し、毛が抜けないのでアレルギー無し。
    犬のデメリット、疲れてイライラした時に反抗的な態度に出られると本気でムッとしてしまう事がある
            (良くも悪くも人間相手みたいな感覚になる事がある)
            毎月のトリミング、薬代、注射代などかなりお金がかかる。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2014/10/04(土) 19:55:21 

    多分、デメリットって書いた人も
    それが苦痛でどうしようもない、とか、くそーとか思ってる訳じゃないはず。
    あえて言うなら、だと思うし、みんなの書き込み読んで私は愛情感じましたよ。
    細かいことに気になりすぎじゃない?
    ペット愛してるの前提に決まってるじゃない。
    なのに飼わないでほしいなんて、極端すぎるよ。

    +16

    -4

  • 114. 匿名 2014/10/04(土) 20:09:34 

    ほんとだよね。
    自分と同じように思わないとペット飼う資格ないなんて何様って感じ。

    +10

    -5

  • 115. 匿名 2014/10/04(土) 20:35:06 

    メリット
    猫を飼っていますが、冬場あたたかい。
    一人暮らしでも暇しません。会話したり。
    やはり癒されるかと。

    デメリット
    コロコロかけても服に毛が…
    猫アレルギーの友人が家にはいれなくなりました
    ベッドでおしっこされたり、部屋が汚れる可能性
    先月亡くなったんですが、ひとりで子猫から育てると子供が亡くなったような気分になりきつかったです

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2014/10/04(土) 21:06:23 

    メリットデメリットの問題ではない
    という意見ありますが
    デメリットを考えて辞めるなら
    少なくとも不幸なペットにはならないので
    ここで十分見極めていただきたいです

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2014/10/04(土) 21:29:11 

    101の漫画初めて読みました。1年前から犬を飼い始めましたが、うるっと来ちゃいました。

    メリット
    かけがえののない大切な家族が一人増える。
    家に帰るとおかえりを言ってくれる。(吠えまくってるだけですが^^;)

    デメリット
    趣味の旅行に行きにくくなった。
    朝うんちをしなかった日は、早く帰らなきゃって焦るw(うちは食フンするので・・・)


    結婚して4年目なのに子供ができなかった中、犬を迎えて
    夫婦ともに犬を飼うのは初めてだったので、あたふたしていたら、その翌月妊娠発覚!!
    この子が娘を連れてきてくれたんだと思っています。
    里帰りなしの冬の出産で、産後2ヶ月間、換毛期のワンコの毛の掃除を毎日しまくってた時は発狂しそうでした><
    YouTubeで見るような、赤ちゃんを守る犬、みたいにはまだなれてないけど、
    私がブラッシングするといつも歯を見せてうーうー威嚇してくるのに
    娘が毛をひっぱったりしても、おとなしく我慢してくれてる、優しいワンコです。

    私たちは、犬のいる環境で乳児を育てていて、幸いアレルギーは今のところなさそうだし
    両家の祖父母にも、犬と一緒の子育てを反対されたことはありませんが
    結婚はこれからという人は特に、今後のライフスタイルの変化についても、きちんと考えたうえで、
    ペットを迎えられるといいですね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/10/04(土) 22:03:07 

    責任と覚悟を持って飼育すると決めた時点で
    デメリットなんて感じたことないです>_<

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2014/10/04(土) 22:17:39 

    メリット

    癒される
    寂しくなくなる

    デメリット

    お金がかかる
    死んだ時悲しむ
    掃除が大変

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/04(土) 22:29:33 

    メリットは、人生の中でかけがえのない愛を知れること。

    デメリットは、お別れを見届けなくてはいけないこと。
    そのあとの辛い日々があること。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2014/10/04(土) 23:47:52 

    何様とかじゃないと思う。
    メリットデメリット表現も認めたくない
    人達は、自分が受け取る事よりも動物に対して与えると言う事を重んじている。
    良し悪しは別として
    やっぱり比べたら 思いは違うんだよ。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2014/10/05(日) 00:06:35 

    メリット
    可愛い、癒やし、家族が増えた喜び。
    デメリット
    家を空けるとき心配。夏はエアコン付けっぱなし。
    家の中掃除大変。
    寿命が短い。これが最大に悲しい。一度経験してから怖くて申し訳なくて飼いたいけどもう飼えない…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2014/10/05(日) 00:31:21 

    私も犬を飼っていました。
    メリットはやはり癒しをもらえました。そして、命について教えてもらえたかもしれません。
    デメリットなんてありません。
    生前たくさんイタズラや私達を困らせることをしていましたが、そんなことは今思うとなんとも思いません。むしろいい思い出です。

    飼うことが出来なくなったから保健所へ連れて行くなどのニュースを見ると、とても辛いです。動物の命をなんだと思っているんだ。と思ってしまいます。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/05(日) 00:46:23 

    小型犬を飼っているのですが、子供が出来ない私たち夫婦にとっては本当の子供同然です(o^^o)
    うちはトリミング代、フィラリアの薬、ペットシート、ご飯代などなど毎月1万はこの子の為に用意するようになっています。

    私たちは飼う前から計画的にお金とかペットOKのマンションを用意していたのでデメリットは感じた事はありませんが家族に迎えるのならペットだって大切な命なので覚悟と責任が必要です。ちゃんとしたしつけはもちろんしますが、計画性の無さで不憫な思いは絶対させては可哀想です(´・_・`)

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/05(日) 00:57:54 

    癒しって言葉では足りない位、心が満ちる。

    デメリットは寿命が短い事。
    小型犬2匹飼ってるけど、20歳まではと結構本気で考えているw

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/05(日) 01:23:31 

    1サンの画像が可愛過ぎ!保存しちゃいました!♡

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2014/10/05(日) 01:24:34 

    人間て勝手なもので、そのペットが死んだら、デメリットすらいい想い出になるんだよね。
    悪さされても結局は死んだらいい想い出

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2014/10/05(日) 02:36:47 

    子どもの頃から小鳥を飼っていて、今はセキセイインコです。
    あんなに小さいのに喜怒哀楽がはっきりしていて、言葉も覚えたりして可愛いです。
    意外と長生きしますが、老いるとボケるのか夜中に起きてしまったり、風邪をひいて病院にかかったり、
    下の世話が必要になります。
    それすら楽しいと思っています。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/05(日) 02:40:52 

    12年飼っていたうさぎが先日亡くなりました。
    たくさんの癒しをくれたし
    面白い動きでたくさん笑わせてくれました
    悲しい時もじっと側にいてくれたし
    あの子がいて私にとってはとても楽しい生活を送れました。
    よく言われがちですが
    亡くなった事で命の大切さを実感し教えてくれました。
    本当に本当に辛かったですが、あの子を飼えた事は私にとって良かったと思っています。

    言い方が悪いとおもいますが、
    デメリットとしてはあまり感情を表に出さなかったうさちゃんなので、昔から心が読めずうちに来てくれて幸せだったかな?という永遠の謎が付きまとうことです。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2014/10/05(日) 03:25:32 

    お金がかかるのも、ある程度想定できてるからいいけど死んでしまった時のショックはハンパじゃないくらい辛い。ホントに動物を飼う時はこの事を必ず考えた方がいい。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2014/10/05(日) 03:40:46 

    ペットを買うことにデメリットが存在するっていうのがよくわからない。
    確かに値段は高いし、お世話だって色々大変だけど、そのペットが本当に好きならそんなの考えないんじゃないかな。
    「癒されるから」っていう気持ちだけの人はメリットデメリットっていう考え方をするんだろなって思う。
    人によって思いの深さは違うんだね。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2014/10/05(日) 03:49:02 

    本当に皆さんが言うように癒し!!笑
    甘えられたら本当に可愛いしよく赤ちゃん言葉になったりアホみたいに写真とってる。

    デメリットはやっぱり病気になった時の治療費が大きいこと。保険とかもあるらしいけど
    毎月高いし、予防接種もあるし持病があったら〜とか色々あってよく分からなくて、、。
    後は夏は熱中症なったら怖いからあまり外出したくない(´・_・`)かな?

    余談だけど最近動物ちゃんと責任もたないで捨てたり虐待とかがあるから胸がいたい、、、。
    次は保健所から飼おうと決めてます。
    少しでも殺処分される子がいなくなりますように。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/05(日) 07:18:59 

    良かった事は、なにより癒し。私には子供のようなので、生活に張り合いがあります。
    居てくれるだけでいいかな(^ ^)

    悪かった事というより、覚悟しなきゃいけないことだけど、
    必ずしも健康で長寿とは限らないこと。
    子犬でも病気、怪我、介護が必要になる可能性が無くもないこと。
    シニアになると、また子犬のように手がかかる可能性があること。
    食事、トリミング、病院にはお金がかかる。
    旅行に行くにもまず、イヌはどうするか?がまずポイントになる。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/05(日) 08:00:52 

    飼うときに、お利口じゃない子とか、性格が気難しい可能性もあるってことを考えて欲しい。

    姉が、お留守番になると吠えてしまう犬を知り合いからもらってきた。
    吠えなければ飼える、吠えたら無理という考えならやめて欲しい。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2014/10/05(日) 09:25:03 


    留守や旅行に行く時は、おばあちゃんちに預けにいかなきゃならない。身内だからまだしも、
    周りに預かってくれる家がないと申し訳なくて出来ない。坂上忍じゃないけど散歩は必修
    どんなに仕事が忙しくても散歩に朝、昼、夕方連れていかないと

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/05(日) 09:54:32 

    部屋が臭くなる

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2014/10/05(日) 10:06:07 

    121、131
    あなたがそういう考えを持ってることはかまわない。
    けど、自分と同意見以外の人は自分よりペットに愛情を持ってないみたいな書き方は失礼だし、傲慢だと思う。

    私はデメリット面をあえて書いた。
    なぜなら、これから飼おうと思ってる人に、ちゃんと考えてから飼って欲しいと思ったから。
    前にテレビで、旅行に行くからと飼ってた犬を保健所に持ち込んでた家族がいて、怒りに震えたけど、当たり前のことでも言わないと分からない人間が沢山いるのが現実。
    だからいいことだけ書いて、安易に動物を飼おうって思わないで欲しいと思ってる。
    飼ってなかった時の生活と飼ってからの生活は明らかに違うわけだから、それなりの覚悟は必要だよ。
    その覚悟が出来ない人が多いから、かわいそうな動物が後を絶たないわけだから。

    けど、もちろん一緒にいてくれるだけでどれだけ幸せなことか。
    ペットを愛する気持ちはあなたに負けてない、絶対に。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2014/10/05(日) 10:30:44 

    私は、ここを読んでとても勉強になりました。
    お金がかかること、旅行に行きづらくなること。
    色んな性格のわんちゃんがいるからそれも覚悟、っていうのは本と教えてもらわないと気づかなかった。
    ペットロスも・・・
    色々教えていただいてありがとうございます。

    私も家族もこれで軽い気持ちで迎える気持ちは消えました。
    ちゃんと覚悟して、わんちゃんを迎えて幸せにしてあげたいと思います。
    友達のわんちゃんに子供が産まれたので。

    デメリット面を書いてる人が愛情が少ない、みたいなのは私も違うと思いました。
    一番大切なのは、それでも大切って思う気持ちだと思います。

    教えていただき、本当にありがとうございました!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/05(日) 11:46:43 

    10歳になる黒ポメと暮らしてます。
    メリット
    とにかく可愛いし癒しそのものです。
    デメリット
    人間の子供と同じくらいお金がかかります。

    老犬の年齢に入ったので少しでも長生きしてもらいたいです。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2014/10/05(日) 11:51:47 

    大型犬を実家で飼っててとんでもなく癒されたので、
    結婚して家をでた今大型犬がほしいけど、デメリットが大きくて飼えない・・

    旅行にいけない、連れていこうとすると限定されたペンションとか探さないといけない、
    フェリーや飛行機なんかでは別料金。

    しかも病気したとき、保険がないから4万5万のお金がとんでいくこともある。
    30万40万のお金払って数日治療したけど、死んじゃうこともある
    と考えると飼えない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/05(日) 11:55:28 

    でもここ見てると、デメリットを考えずに
    飼っちゃう人が多いんだね。
    買うときだけの値段じゃないよ
    犬や猫は。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/05(日) 11:59:14 

    127
    なぜマイナスなんだろう?
    亡くなったら、おバカだったけど寂しいなあって思うのが普通だと思うけどな。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2014/10/05(日) 12:04:41 

    141
    そんな人多い?
    ここにデメリット書いてても、考えないで買ったのとは違うと思うけど?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2014/10/05(日) 12:06:18 

    ごめん、買った → 飼った

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/05(日) 12:17:15 

    142
    なんとなく127の書き方だと
    死んだ後じゃないと、いい風に思えないっていう風に受け取られそうだと思った。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2014/10/06(月) 02:45:49 

    そうじゃないでしょ
    生きてる間はいたずらされたり、壁紙剥がされたりとデメリットで大変と思ってヤレヤレと思ってても、死んだ後はそんないたずらでさえいい想い出になるってこと。
    飼ってる間に愛情注いでないとは一つも書いてないよ!
    むしろ、愛情注いで飼って居ても死んだら悪ささえも愛しい想い出になるよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2014/10/06(月) 08:28:20 

    だから、それは分かるんだけど
    そういう風に受け止めてもらえてないからマイナスなんでしょ。
    書き方の問題だよ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2014/10/06(月) 08:29:54 

    連投ごめん、147だけど、別に私はあなたをマイナスしてないからね。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/06(月) 10:37:00 

    127の気持ちよくわかるけどなぁ
    マイナスしてる人はペット飼ったことないんでしょ
    気にするな~

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2014/10/06(月) 11:07:10 

    127の文章力のなさに尽きる。
    うまく書けてないのに、こう思ってよ!って言ってもしょうがない、掲示板だし文字が全てなんだから。
    私も一瞬え?って思ったもん。
    146を読んでそういうことね、って分かったけど。

    けど、-2なんて2人だけやん。
    自分が愛情を持ってペットを飼っていたなら、それでいいと思うよ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2014/10/06(月) 17:29:14 

    127の文章普通に理解できたけど?
    読解力無いのでは?行間読むくらい大人なら出来るでしょ。
    漫画が読めない子供が増えてるのは、こういうところで弊害出るね。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2014/10/06(月) 21:21:31 

    はいガルちゃんお決まりトピズレ言い合い〜

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2014/10/07(火) 03:35:08 

    うちは鳥がいるけど、とにかく可愛い。
    凄く人間慣れしてて甘ったれで良い匂いでたまらん。
    癒しというか支えだなぁ。
    目に入れても痛くない状態だから煩わしい的なデメリットは感じた事ないけど、ペットロスに対する漠然とした恐怖とか、なにかあったときの避難はどうすればとか不安に思うことは多少ある。
    鳥は犬や猫みたいに抱っこして逃げる訳にはいかないからゲージ抱えて走らなきゃとかね。
    自分一人が尊重できる命には限りがあるし、鳥だけに言えたことじゃないけど、自分が持ちきれない命はお迎えしたらあかんよなと思う。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/11(土) 00:02:03 

    メリット とにかく癒されます。あと何とも言えない穏やかな愛情を感じます。

    デメリット たくさん愛す分お金はかかります。でもこの子の為と思うので苦ではないです。
    やはり1番のデメリットは先に旅立ってしまうことですね…こればかりは仕方ないことだと思います。
    決して長い命ではない、だからこそたくさん愛情を注いで育てていきたいですね(^_^)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/12(日) 13:40:35 

    文鳥を飼い始めて夫婦の会話が増えました。
    二人とも文鳥にメロメロです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。