-
1. 匿名 2019/04/19(金) 10:28:03
知り合って半年、会えば挨拶程度のママ友が急に距離を縮めてきました。
どんな人かよく分かりませんが、話の端々にマウンティングかも?という感じがします。
こういう直感って当たりますか?+256
-1
-
2. 匿名 2019/04/19(金) 10:30:03
心配しすぎる傾向なので意外と当たらない+45
-8
-
3. 匿名 2019/04/19(金) 10:31:27
嫌だなと思ったらどんどん嫌になってくのはあると思う+274
-1
-
4. 匿名 2019/04/19(金) 10:32:22
会って半年なら距離を縮めてもおかしくないけど、距離感はお互いに心地よい距離で無いと不愉快に感じるよね。2人で会うの避けて様子をみてはどうかな。+105
-0
-
5. 匿名 2019/04/19(金) 10:32:27
何かおかしい、何か変とかモヤモヤするのは絶対当たる!+206
-7
-
6. 匿名 2019/04/19(金) 10:32:28
当たる時もある。
当たる時はもっと実感を伴う。+104
-3
-
7. 匿名 2019/04/19(金) 10:32:52
そういうの直感っていうの?こまぎれの事実なんじゃないの+95
-2
-
8. 匿名 2019/04/19(金) 10:32:57
全員じゃないけど、私的には最初感じが良くニコニコしてる人は後々癖が強かったりする。+164
-18
-
9. 匿名 2019/04/19(金) 10:33:03
+97
-3
-
10. 匿名 2019/04/19(金) 10:33:43
警戒しすぎの時もある。
でも変な人は変だよ。
距離感がおかしい、合わないと思ったらそのまま保ってたほうがいい。+111
-2
-
11. 匿名 2019/04/19(金) 10:33:47
マウンティングするタイプは初対面から仕掛けてくるよ+10
-10
-
12. 匿名 2019/04/19(金) 10:34:41
急に距離をぐりぐり縮めて来る人は仲良くなったら踏み込んでほしくないところまで入って来ますよ。+141
-2
-
13. 匿名 2019/04/19(金) 10:34:41
>>4
それでグループ化にされ騙される人がいるんだよ。
二人でやってよになる。+4
-2
-
14. 匿名 2019/04/19(金) 10:34:43
我ながら人を見る目というか、そういう直感はよく当たる。+84
-1
-
15. 匿名 2019/04/19(金) 10:34:54
モヤモヤは当たる。
あのとき自分の勘を信じて付き合うのやめときゃよかったなー。時間を無駄にせずに済んだのに!って。
ん?っと思ったらしばらく様子みよう。+153
-2
-
16. 匿名 2019/04/19(金) 10:35:12
>>8
すごくわかるよ。
全員ではないけど、八割方そんな感じ+10
-3
-
17. 匿名 2019/04/19(金) 10:35:18
自分の被害妄想な時もあるけど、マウンティング云々の「あれ?」っていう違和感は後に人間関係のトラブルに繋がってきたかな。経験上。
一概に相手が悪い人間だとは思ってないけど、自分とは合わなかった+82
-0
-
18. 匿名 2019/04/19(金) 10:35:24
長く生きてると直感とか勘というより
経験で、大体成れの果ては予想出来る+46
-4
-
19. 匿名 2019/04/19(金) 10:36:13
初対面でこの人合いそう、合わなさそうは波長みたいのでなんとなくわかる+110
-2
-
20. 匿名 2019/04/19(金) 10:36:15
仕事から帰宅し玄関を開けた瞬間、旦那以外の誰かが家に入ったと雰囲気?みたいなのを感じた
なんか、ピーン!ときた
数日後、旦那が女を連れ込んでいたと近所の奥さんから聞かされた
+160
-0
-
21. 匿名 2019/04/19(金) 10:37:03
家に上がらない。行かない。
全てを奪い炎上させる+2
-12
-
22. 匿名 2019/04/19(金) 10:37:16
良い予感はほとんど当たらないけど、悪い予感は良く当たるので嫌になります。+93
-1
-
23. 匿名 2019/04/19(金) 10:38:28
出会って間もないのに距離感おかしい人は大体後に大嫌いになって縁切ってるわ全員
あと妙にお節介な人。頼んでもないのに世話焼きたがる人は感謝の意を一瞬でも受け取り損ねると物凄い勢いで攻撃してくるようになる+85
-1
-
24. 匿名 2019/04/19(金) 10:38:30
何かの目的じゃない?用が済めば離れていく。ポイ捨てされてるよ。+7
-1
-
25. 匿名 2019/04/19(金) 10:40:56
当たってれば宝くじで億万長者だわ+35
-2
-
26. 匿名 2019/04/19(金) 10:41:47
初対面でなんとなく見た目が受け付けない(ブスとかではない)と思っても、中身はいい人じゃんとしばらく上手く付き合っていても、最終的に性格が悪いと気付く。かげで悪口言ってたり。
後々思えばそういう人は大抵初対面の時に違和感ある。中身の悪さが外見に滲み出てるんだと思う。+123
-2
-
27. 匿名 2019/04/19(金) 10:42:17
フレンドリーな人とはまた違って、なんかパーソナルスペースを泥まみれの靴で踏み荒らすタイプの人がいて(本人的にはフレンドリーのつもり)
そういう人は大体後々危険人物だと気付くことになる。+66
-0
-
28. 匿名 2019/04/19(金) 10:43:04
もう自分と違う距離感なら合わせない方が良かったと後悔するよ。初めに追っ払っておけば挨拶で終わる関係になるだけ。
合わせたことで口も聞かない関係になって子供達もギクシャクしていくし、子どもたちの噂でものすごく散りばめられてるよ
どっちもどっちなんだけど、近寄ってくるママの方には味方のふりした意地悪な人たちが友達ヅラして引っ掻き回してるのが落ちた。みんなからお互いに距離置かれて孤立してるよ+22
-0
-
29. 匿名 2019/04/19(金) 10:44:18
>>1
当たると思う。最初に「んん?」と思った人とトラブルになる確率がある。近いんだよ距離感が。
離れてオーラ出しても空気は読まない。読んでくれないからね。価値観押し付けてくるようになる+41
-0
-
30. 匿名 2019/04/19(金) 10:44:50
入社後に、お昼食べて挨拶した人がなんだか嫌な感じがして
そしたらパワハラモラハラで何人もバイトを辞めさせてた人だった
4年いたけど1つも良い所を見つけられなかった
部署では後輩から嫌われてて、なのに外部からはすんごい高評価だったのが謎+56
-1
-
31. 匿名 2019/04/19(金) 10:45:14
>>27
言いたいことはよくわかる。
引っ掻き回す人系統な人たち。+21
-0
-
32. 匿名 2019/04/19(金) 10:45:17
>>24
私、それされたことある
分かりやすくて笑えたよ
ママ友なんてそんなもんよ+34
-0
-
33. 匿名 2019/04/19(金) 10:46:04
>>32
されると腹立つし、なんなの!になった。バカみたいに親切対応した自分に腹がたつ+9
-0
-
34. 匿名 2019/04/19(金) 10:47:23
合わないから跳ねてるのに仲間を作ってまでやらせてだよ。そんな人ママくらいしかいない+5
-0
-
35. 匿名 2019/04/19(金) 10:48:31
「わたしの直感って当たるの!」って言ってるひとがいたけど、だいたい後付け+27
-2
-
36. 匿名 2019/04/19(金) 10:48:55
>>12 相手の都合しかないからね。
嫌なことしまくる。要求してくる。
+9
-1
-
37. 匿名 2019/04/19(金) 10:50:47
そうかな第一印象感じ悪いなって思ってた人が
案外いい人だったりする
いい人が意外と癖あったり
人はある程度付き合わないと分からない
それが経験上で分かったことで大体予想もつくし
何でも様子みること+80
-1
-
38. 匿名 2019/04/19(金) 10:50:54
あの人が言ってたよ!と笑い者扱いされてネズミこう並みに増える意地悪な人たち+23
-0
-
39. 匿名 2019/04/19(金) 10:51:18
具体的なことがどんぴしゃに当たるって感じではないけど、何も問題なさそうな場面で「あれっ?」とか「なんか違和感がある」って思った事は、大抵その後にとんでもない事実がわかったり違和感の理由が判明する。
こういうのは直感じゃないのかもだけどw+27
-0
-
40. 匿名 2019/04/19(金) 10:52:14
仲良くなりたかったら、別にいつでもいいと思うので、今素っ気なくされてもまた次回にくらいが普通で、グイに合わせると変な思いしかない+10
-0
-
41. 匿名 2019/04/19(金) 10:53:00
人をあんまり決めつけたら
いかんよ+28
-7
-
42. 匿名 2019/04/19(金) 10:53:17
ん?とひっかかる人もいるけど、それを上回る長所を持っていてずっと仲良くできる人もいる。
よい人だなぁと思って仲良くしていたら、後々変な人だな…にシフトチェンジしていく時もある。
私の場合、あまり直感は当てにならない。+19
-0
-
43. 匿名 2019/04/19(金) 10:53:35
直感が当たった事たるよ!
転職してる時、会社の建物を見ただけで「何かここ嫌だな・・」って思ったけど、そんな事を思ったのが初めてで、ここが嫌!って理由も無いから、気のせいだと思い転職したら、人間関係が最悪!!3ヶ月で辞めたよ。
直感を信じるのも大切だよ!+54
-1
-
44. 匿名 2019/04/19(金) 10:54:05
初対面なのに、「なんかこの人私をわざと避けてる?」みたいな態度する人にたまに出会うけど、
大概そういう人とは、その先もそういう関係が続く。
その後も普通につきある人とは、初対面から挨拶と世間話くらいはできる。+44
-0
-
45. 匿名 2019/04/19(金) 10:54:29
43です。すいません。
×転職してる時、ではなく
○就活してる時、です。+7
-0
-
46. 匿名 2019/04/19(金) 10:54:47
直感は、一回棚に置いておくけど大切にしてる+46
-0
-
47. 匿名 2019/04/19(金) 10:56:54
>>25
【宝くじ】と【人間に対する直感】を同じ類と考える人がいるんだね+27
-2
-
48. 匿名 2019/04/19(金) 10:57:28
直感よりも違和感のほうが
当たるらしいですよ。
嫌な感じがする人や場所は
もしかしたら、直感ではなくて
違和感を感じとってるのかもね。+104
-0
-
49. 匿名 2019/04/19(金) 11:00:40
なんかちょっと馴れ馴れしいな、でも親切で良い人だしそんな風に思っちゃ悪いよね...って頑張って付き合いしてたらストーカー並にしつこい女性で
ちょっと避けるくらいじゃ全然気付いてくれない。
昔から私だけの友達でいて!みたいな女性に粘着されやすい。
初めは人見知り同士どうも...くらいの人の方が後々いい感じに仲良くなれると学んだ+28
-0
-
50. 匿名 2019/04/19(金) 11:01:11
いつもニコニコしてて知り合いが多いけど、言葉の節々があれ?って思う人は、後からモンペだってことに気づく。
でも良い顔してるから仲間が多いのが難点。
トラブルを起こさずフェードアウトがいいね+26
-0
-
51. 匿名 2019/04/19(金) 11:02:17
「ビビっ!ときた!」よりも「あれ?」とか「ん?」があると不安
+27
-0
-
52. 匿名 2019/04/19(金) 11:06:33
直感はそれなりに当たる
印象が悪かったが要求しないより
印象は良いが要求する
見抜けるともっと騙されない
+12
-0
-
53. 匿名 2019/04/19(金) 11:10:04
トピ画が嫌い。
時々出てくる、「プウ~」とか口膨らましてるキモい女の絵と同じ人でしょ?+5
-0
-
54. 匿名 2019/04/19(金) 11:17:20
>>46の通りだなぁと思う
わたしもそうしよう+2
-0
-
55. 匿名 2019/04/19(金) 11:18:10
この男遊んでそうっていうのは大体当たる。当たり前か。+24
-0
-
56. 匿名 2019/04/19(金) 11:19:02
でも学生時代だと第一印象最悪だった人と大親友になれたりするよね。+23
-0
-
57. 匿名 2019/04/19(金) 11:19:51
直感ていうのか、経験則で避ける相手っていうのはいるよね。
すぐ分かるから。
主さんも覚えのある感覚が来てるなら、距離保ったほうがいいと思うよ。+29
-0
-
58. 匿名 2019/04/19(金) 11:19:59
直感や予知夢がめちゃくちゃ当たる
職場の上司に子供が出来たって知らない時に、その上司がベビーカーを押してる夢見た
ふと先輩に「ばったり会って何してるの?」って聞かれる予感がして、週末に遊びに行った時にデジャブになった
知り合いの女性と話している時に「あ、いつかこの人の事泣かせる気がする・・・」と何となく感じた
それからしばらく経って、その人の夫に好きだと言われた(勿論スルーしたけど)+13
-1
-
59. 匿名 2019/04/19(金) 11:29:41
>>48 こ れ だ !!+7
-1
-
60. 匿名 2019/04/19(金) 11:39:35
めっちゃ当たる。
いい人なんだけど、なんか、、、、っていうモヤモヤがあって、
私に関係があるかないかにかかわらず、ある日突然トラブルになって、やっぱりなって一人で納得してる。+25
-0
-
61. 匿名 2019/04/19(金) 11:42:34
娘の友達。
学校や道で見かけたりしたときに態度?目線?がもやっとするなと思ってた
最近フレネミーだとわかった。+20
-0
-
62. 匿名 2019/04/19(金) 11:43:51
直感は何か感じること自体があまりない。じわじわとちょっとした違和感が募って我慢してたけど後々陰でめちゃくちゃ悪口言われてたことを知るとかならよくある。
+24
-0
-
63. 匿名 2019/04/19(金) 11:44:05
美男美女を見て一目惚れ!この人運命の人!って思う直感は性別関係なく大体ただの独りよがり
相手はよく言われます〜位にしか思ってない+11
-0
-
64. 匿名 2019/04/19(金) 11:48:29
結婚指輪をしている指だけがしびれ、外すと楽になる。
離婚になるんだろなーという直感だとおもいました。
半年後離婚しました。+33
-0
-
65. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:49
当たってたら誰1人不幸になってないはずだからそういう事だと思う+5
-1
-
66. 匿名 2019/04/19(金) 11:58:04
当たるよ当たる。なんか、負けず嫌いな性格っぽいなあと思っていたけど、とにかく情報通で、上の立場にいたくて仕方ない感じだった。距離置きたいよ。+12
-1
-
67. 匿名 2019/04/19(金) 12:09:36
自分と違う雰囲気の人が仲良くしてきた事はあった。人見知りだし地味だから、なんで仲良くしてくれるのかな?嬉しいなぁって、違和感を感じながらも付き合ってたんだけど。たまに所々言い方キツかったりバカにされたり、遊びに行く度に車出さなきゃ行けなかった。よくよく考えたら、その時勤めてた工場で主任が色々気にかけてくれて、その子といるとき主任の話も多かったから探り入れられてたのかな?って思った。これから違和感あった人には直感当たるから、仲良くしないと決めた。+29
-0
-
68. 匿名 2019/04/19(金) 12:13:19
>>58
予知夢があるって分かる。私の場合は凄い嫌な事と、こんなん嘘でしょ?夢だもんって位、素晴らしい事、両極端で当たる。+3
-0
-
69. 匿名 2019/04/19(金) 12:18:40
>>15
ほんとそれ。
一番ムダにしたのは2014年から2016年に付き合った彼だ。合わない合わないて思って何度か別れ話したけど、受け入れてくれず。ダラダラ付き合ってしまった
最終的に向こうの浮気で別れたけど、その理由が私が最初から言っていたこと。私が別れたかった理由でした。今更気づいたかよ!しかも、それで浮気ってふざけんなて思った。私がしたかったのに我慢したのに奴は行動にうつした屑。
外国人だけど、最近結婚して日本にすむとかふざけんなって思う。時間返してほしいくらい
+6
-0
-
70. 匿名 2019/04/19(金) 12:24:23
私の直感は当たらないわぁ
当たる人うらやましい+8
-0
-
71. 匿名 2019/04/19(金) 12:25:06
ある!
義姉がそうだった!
すごくフレンドリーで親しみやすそうだけど釘を刺されるような事を言う人で引っかかる所があった。
結婚して6年経ちますが、当たってました。
+8
-0
-
72. 匿名 2019/04/19(金) 12:45:58
ぱっと見の雰囲気というか目付きでうーんと思った人はもれなく厄介
これが勘なのかは分からないけど
プライドばっかり高くて扱いに困るおばさんとか、フレンドリーなスピーカーとか、偉ぶりたい世話好きとか、思い通りにならないと突然キレるおじさんとか+16
-0
-
73. 匿名 2019/04/19(金) 12:55:15
喋らないし愛想悪いなーと思ってた人がすごくいい人だった。異様にニコニコしてる人は腹に一物抱えてトラブル起こす人だった
自分の先入観か強すぎて勘が働いてない+15
-0
-
74. 匿名 2019/04/19(金) 13:01:45
悪いの限定で当たる
普通に生活してて急にふと、あれ?もしかしたら?みたいなのが浮かぶのよ
そうすると数日〜数週間、数ヶ月後にその通りになる
良い事も当てたいよ+1
-0
-
75. 匿名 2019/04/19(金) 13:01:56
勘全然当たらないから鋭い人すごいね!予知夢とか直感とかすごい!
クジも当たらないし友達に嫌われたりしてるのも気付かないし多分旦那浮気してても気付かない気がする
ぼーっと生きてるからかな+6
-0
-
76. 匿名 2019/04/19(金) 13:08:50
>>37
感じ悪く見せて後からいい事をするとものすごくいい人に見える効果もあると思う。映画版ジャイアンみたいに+5
-1
-
77. 匿名 2019/04/19(金) 13:13:36
ざわざわする人が居る
なんなんだろう
子供同士が合わない気がしてならない
うちの息子はもっとハツラツと
遊ぶ子なのに相手の男の子の親が
洋服が!靴が!手が!
汚れるの気にしてる
メルカリのぼっそぼその服なのに…
疎遠にしよう+1
-4
-
78. 匿名 2019/04/19(金) 13:16:34
最初ニコニコで感じの良い人は後で色々と・・・と度々書かれているけど、私はたぶん最初ニコニコの感じの良い人です。意識してそうしてる訳じゃなくて、生まれつき、普通にしてるとそう見えるんだと思う。だからか、仕事でも、学校の役員関係でも、「この人は怒らない、良い人に違いない」と、何でもかんでも押し付けようとする人がいる。でも私は実はそこまでお人好しではない。そんなことが度々あって、利用しようとして来る人は、最初に出会った時の違和感で分かるようになった。+24
-0
-
79. 匿名 2019/04/19(金) 13:19:56
初めてテレビでAKB48を見た時。
なんでこんなのが人気なの??て不思議だった。アイドルというより水商売のあねーちゃんが踊ってるて感じだったから。
流行ってたけど自分は全く興味持たなかった。
最近秋元康系の闇を知ってやっぱり、、て感じ。
芸能人に関しては自分、結構見る目あると思う。+7
-3
-
80. 匿名 2019/04/19(金) 13:24:23
私は凄まじい程直感あります。
相手の気持ちが読めます。
だからあまり相手の顔みないようにしてます。
いつもアンテナが張っているような感覚があり
時々疲れます。
+7
-2
-
81. 匿名 2019/04/19(金) 13:30:31
面接に行った当日。
職場を案内してもらっていて、ふと男性社員が一言
「経理は社長の奥さんがやっていて…」と。
あの時うわぁ…って思ったのに、その日に採用されて会社行っちゃった
心底後悔してる
次の職場探します。+16
-0
-
82. 匿名 2019/04/19(金) 13:34:13
押尾学が凄い人気絶頂だった時。どーしても受け付けなくて、テレビに出てるとイライラして「チャンネル変えて!!」って怒ってしまう程だった。後、矢口も嫌いだったし、オリラジの藤森とか。テレビ映るとチャンネル変えてた。。数年後・・・。
逆にブレイクする人も結構当たったかも。
20年くらい前「あすなろ白書」ってドラマ見てた時、小さいながらに主役のキムタクより脇役の西島秀俊をぞっこんになって見てて。しばらく見なくなって、どうしたんだろう?って思ったら、ちょくちょくまた活躍するようになって。数年後・・・。
あと加瀬亮も下北の劇場で舞台やってた頃から好きだったし。星野源も「フィルム」の曲の頃から好きだった。数年後・・・。+3
-8
-
83. 匿名 2019/04/19(金) 13:41:18
当たる。
浮気見つけた。+3
-0
-
84. 匿名 2019/04/19(金) 13:50:03
当たる。
初対面でモヤモヤした人はもれなく地雷と判明。
+5
-0
-
85. 匿名 2019/04/19(金) 14:06:26
直感は時々外れる事もあるけど違和感は外れることはないかな。+3
-0
-
86. 匿名 2019/04/19(金) 14:15:39
当たらない時もある
面接の時にこの会社嫌だなぁって思ったけど採用されたのでとりあえず働くことになったら大当たりだった+5
-0
-
87. 匿名 2019/04/19(金) 14:21:55
自分がしっくりこないならやめておくべき。
私は小さい頃から人を見る直感があるみたいなので、はずしません。
だから、パッと見て判断します。
+9
-2
-
88. 匿名 2019/04/19(金) 14:22:41
お互いニコニコしながらごくごく普通に談笑しているだけなのに、自分を見下しているなぁと察しられる人はいる。
被害妄想かなぁ…
+14
-0
-
89. 匿名 2019/04/19(金) 14:25:51
すぐに消えるであろう芸人は分かる。
あ、一般の視聴者全員ですよね。+1
-0
-
90. 匿名 2019/04/19(金) 14:34:41
直感は当たる。
今のところはだいたい当たってる。
+2
-0
-
91. 匿名 2019/04/19(金) 14:40:37
身内にだけど、「この人は悪い人じゃないから」と目を瞑って
マウンティングっぽいことを受け流してきたけど、
問い詰めてきたら意図的にやってたって言われたことあるよ
笑って受け流してた自分がバカみたいに思えて、
それから笑顔で対応されても、散々嫌味言われたことが拭えなくて深く関わってない
お互いに嫌い合ってる
だから主さんも険悪になる前に離れたほうがいいよ。嫌いってエネルギーいるから+9
-0
-
92. 匿名 2019/04/19(金) 14:57:51
一番最初にパッて浮かんだやつが当たってる気がする+7
-1
-
93. 匿名 2019/04/19(金) 14:59:36
ママ友でこの人苦手かも、合わないかも、って思ったら最終的に子どものトラブル原因で絶縁しました。
出会ったときの直感当たってた!+13
-0
-
94. 匿名 2019/04/19(金) 15:03:46
直感かわからないけど矢口はあんなに叩かれなければいけないほど極悪人ではないのになぁとふと思う時がある。
中身なんてわからないはずないのに、たまにこの人嫌な感じとか、この人清々しいなとか無意識に思ってることがある。それが直感なのかな?+9
-3
-
95. 匿名 2019/04/19(金) 15:17:46
何度も会った人なら、直感とは違うかも。
初めて会った時の印象で、結構見抜いてしまいますね。
母には「そんなふうに人を悪く言って、アンタはなってない」と注意されますが、後に「その通りだった、鋭いね」と言われます。
最初に感じたアレ?という感覚は大切です。
+6
-0
-
96. 匿名 2019/04/19(金) 16:16:40
主です!皆さんコメントありがとうございます!
確かに直感というより違和感の方がしっくりきますね…
ママ友ってすぐに疎遠に出来ないから警戒しすぎてたのかもしれないですが、もう少し様子見てみます…!+4
-0
-
97. 匿名 2019/04/19(金) 16:31:57
当たる。
結婚披露宴の時に新郎新婦側に 酔っ払って悪ふざけしたりなぜか伊勢海老の殻をおでこに縦にくっつけて目立つアピールしていた経理の化粧の濃いロングヘアーぐるぐるパーマに大きなガラガラ声のおばあさん2人
当然のこと おかしいと思った。
その後1.000万円以上会社のお金を着服していた
犯人が彼女達だったということが判明した。+5
-0
-
98. 匿名 2019/04/19(金) 16:41:23
見た目の雰囲気で、もう邪気がまとわりついてるって分かる。だいたい当たる。しかも自分だけでなく他人からも良く思われてなかったりする。+6
-0
-
99. 匿名 2019/04/19(金) 16:55:20
自分でも怖くなるくらい、当たります。
男性の職種なども、ピンポイントで的中します。
なぜなら、データー分析によるものだから
+2
-1
-
100. 匿名 2019/04/19(金) 17:00:05
当たり過ぎてコワイ+0
-0
-
101. 匿名 2019/04/19(金) 17:01:35
理系さんは
より的中率が高いと思う+0
-3
-
102. 匿名 2019/04/19(金) 18:00:20
逆に直感を当てられやすい人は直感がないのかと思ったりする+0
-0
-
103. 匿名 2019/04/19(金) 21:36:32
漫然と「なんか合わなさそうだなぁ」と思っていた人と良い友人になったりすることは何度もありました。
瞬間的に「うっ!無理!」と感じたら、その直感は当たっていた。
瞬間的なものは100パー信用できる。+3
-0
-
104. 匿名 2019/04/19(金) 21:39:38
別れた元カレ。
私の誕生日が祝日だったんだけど、夕方前に彼に会った瞬間、私に会う前に女と会っていたなと思った。
案の定、女と一緒にケーキ食べに行ってた。
最後はビンタして合鍵ぶん投げて別れましたけどw+3
-0
-
105. 匿名 2019/04/20(土) 01:09:09
姉の元旦那さん。
初対面は作り笑いでスーツで会ったけれど
スーツが着なれてない感じで胡散臭かったのと
タバコの吸殻をうちの庭に捨ててあった。
案の定数年後、甥っ子に積んだお金を使い込んで女と逃げてった。+1
-0
-
106. 匿名 2019/04/20(土) 02:11:37
みんな凄いね
私は過去の経験値でしか人を見られないし
腐れトカゲブス男や腐れトカゲブス女のような判りやすい人しか当たらない+0
-0
-
107. 匿名 2019/04/20(土) 12:40:44
子供に違和感感じて相談に行くと発達障害でした
直感で何かがおかしいと思いました+2
-0
-
108. 匿名 2019/04/20(土) 12:41:50
お局に苦しめられた経験があるので
ヤバそうな人を直感で察知します
後から噂で聞くとだいたい当たってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する