-
1. 匿名 2017/02/10(金) 13:25:42
直感が当たって、こうだった、または直感が当たらずどうだった、直感を何も感じなかったらこうなったなど、直感の経験を語り合いましょう!
ちなみに、このトピは採用される!
という直感を感じていませんが、採用されるかな?+37
-0
-
2. 匿名 2017/02/10(金) 13:26:21
出典:upload.wikimedia.org
+14
-5
-
3. 匿名 2017/02/10(金) 13:27:15
>>1
残念!ハズレ!+21
-4
-
4. 匿名 2017/02/10(金) 13:27:28
直感は当たるよね+74
-3
-
5. 匿名 2017/02/10(金) 13:27:55
当たらない、あてにしてはいけない+9
-7
-
6. 匿名 2017/02/10(金) 13:28:03
>>2 直感なんだけど…それ直角じゃね?+89
-1
-
7. 匿名 2017/02/10(金) 13:28:14
直感って聞くとzipの曽田さんが出てくる。+0
-7
-
8. 匿名 2017/02/10(金) 13:28:50
こういうので動くとろくな人生にならないから
気をつけないと+13
-6
-
9. 匿名 2017/02/10(金) 13:29:10
この会社は最高に良い会社だ!入りたい→採用!→直感ハズレ。退職。+74
-2
-
10. 匿名 2017/02/10(金) 13:29:35
宛にしない方がいい+6
-2
-
11. 匿名 2017/02/10(金) 13:30:03
女の直感というけど、実体は観察力とか嗅覚とかだと思うな+77
-1
-
12. 匿名 2017/02/10(金) 13:30:30
あまに当てになった試しがない
でも女の勘は当たる+45
-1
-
13. 匿名 2017/02/10(金) 13:32:19
旦那や彼氏に会った瞬間ビビッときた人いますか?+22
-3
-
14. 匿名 2017/02/10(金) 13:33:12
ゲームの勘はよくあたるよ(笑)+2
-3
-
15. 匿名 2017/02/10(金) 13:36:36
直感って、何なのかよく分からないものではなくて、それまでの経験や、観察したことやそれらを引っくるめた予想が合わさったものなんだと思う。+44
-0
-
16. 匿名 2017/02/10(金) 13:36:50
あまり当たらない。
ただ、ちょっとでもアレ?って思った女友達に関して直感は当たる。+29
-1
-
17. 匿名 2017/02/10(金) 13:37:03
>>13ビビッとと言うよりは、紹介で初めて会った瞬間ピンときました!そのあと結婚してすごく幸せに暮らしてます。
ちなみに夫も初めてわたしを見たときピンときたそうです。
+23
-1
-
18. 匿名 2017/02/10(金) 13:37:09
直感がよく当たる人は頼りになる
当たらない人はまったく当たらない
実際は無意識に脳内で色んな情報を整理してるんでしょう
なので当たらない人はそういう能力が無いって事だと思う+42
-0
-
19. 匿名 2017/02/10(金) 13:38:52
実際は知識と経験値の照らし合わせ+26
-0
-
20. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:10
経験値から悪いことは当たる!
+9
-1
-
21. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:19
結局は経験値がモノを言いますね。こういうときにはこうした方がいいとか。+10
-0
-
22. 匿名 2017/02/10(金) 13:41:15
>>9
同感。数ある中でなんとなく直観でよしここだ!と決めた職場。
新人いじめ、超ハード、手当なし残業
今までいった中でも最低最悪でした。
+33
-0
-
23. 匿名 2017/02/10(金) 13:42:31
理屈がわからなくてもだいたいこういうことだなってわかっちゃう人いるよね
あれ凄い
理屈屋だと直感が働いても理論的に有効な方を選んじゃいそう
でも感で動いたら失敗ってこともよくあるしなあ…考えるうちに鈍るのかな?+7
-1
-
24. 匿名 2017/02/10(金) 13:43:38
義父母に初めて挨拶した時、夫と違ってしっかりした方々だと思い安心して結婚した。
同居して、人を見て態度を代えるし、外面は良いが後で文句の言いたい放題だし、私達夫婦の物は自分達の物と思うジャイアンのようなお子ちゃまだし、自分達中心で事を運ぼうするので、毎日イライラするようになった。+22
-1
-
25. 匿名 2017/02/10(金) 13:47:09
嫌な直感ばかり当たる。
+23
-0
-
26. 匿名 2017/02/10(金) 13:48:02
ロト6当てたこと。
でもこれで運を使いきった。+12
-1
-
27. 匿名 2017/02/10(金) 13:50:39
母上が直感能力に長けていて家族は母上を頼っております。笑 すげーよまじで。あるあるだけど、私に初めて彼氏出来たのもすぐ分かったし、流行るものが事前に分かる。ファッションや俳優や割となんでも。裏で世界動かしてるんじゃないかってレベル笑+10
-2
-
28. 匿名 2017/02/10(金) 13:51:39
>>17いいなぁ+7
-0
-
29. 匿名 2017/02/10(金) 14:04:05
ビビっときたけぇ。
+1
-7
-
30. 匿名 2017/02/10(金) 14:04:21
私の場合、買い物に行ったときに、ふと目に入った物は大概買った方がいい
後で必ず必要になる
なのに「別にいいか…」とスルーしてしまって
「あーーっ!やっぱり買えばよかった!見たじゃん!気づいたじゃん!何回同じミスやってんだよーっ」ってなる
+26
-0
-
31. 匿名 2017/02/10(金) 14:06:14
夜遅く帰って来たダンナの様子に??と感じる
寝てからズボンを片付けてたらポケットにラブホテルの回数券みたいなのが入っていた
バカ野郎・・・+31
-1
-
32. 匿名 2017/02/10(金) 14:06:33
私は人生の大問題は直感で、小さなモノゴトは理屈で判断するようにしてるけど、
まあまあ、うまくいってる(´・ω・`)
ていうか、自分の考えがおよばないような大きなことは、
ヘンにアタマで考えても仕方ないかも…+8
-0
-
33. 匿名 2017/02/10(金) 14:14:18
トイレ待ちに並ぶ
同時に個室が空く
少し迷って選んだ個室に入る
便器にうんこべったり&悶絶レベルの悪臭
私の後に入った人には私のうんこ臭だと勘違いされてるだろう
直感は外れることが多い…+9
-1
-
34. 匿名 2017/02/10(金) 14:16:10
一昨年と去年2回ずつナンバーズ3逃して、今月ナンバーズ3が気になったんだけど、自信がなくてまた逃した
直感が鈍ってるわ
+5
-0
-
35. 匿名 2017/02/10(金) 14:31:14
子供の嘘は直感で分かる。+6
-0
-
36. 匿名 2017/02/10(金) 14:47:03
第一印象でいいなと思った人といい感じになる。
旦那もでした。
+5
-2
-
37. 匿名 2017/02/10(金) 15:01:25
女の勘は悪い事しか
当たらないらしい。+2
-2
-
38. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:07
営業管理を募集したら近くに住む女性が応募、面接して内容が合わない子供がいるから残業無理とか言って断ってきた、その1ヶ月後、事務員募集 またやって来て最初の面接から合わないだろうと思っていたが田舎の為、人も来なかったので採用したらやっぱ採用しなきゃよかったと思うくらい直感は正しかった。やはり少しでも嫌な予感がしたら雇わない方がいい。+6
-0
-
39. 匿名 2017/02/10(金) 16:35:45
第一印象、
「この人苦手、仲良くなれなそう」
って感じた人に限って、後々すごく親しくなります
「この人仲良くなれそう」
と感じた人は、さほど親しくなりません
その直感を信じて、苦手と思う人とあえて交流するようにしてます+9
-2
-
40. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:37
私も勘がよく当たる!根拠は全くなくて「なんとなく」だけど本当に当たるから周りも信じてくれてる。でも女の勘とかかっこいい呼ばれ方じゃなくて野生の勘って言われるのはなんでだw+5
-0
-
41. 匿名 2017/02/10(金) 19:04:01
昔付き合ってた彼氏が浮気してると思い、トイレ行ってる隙に携帯を見ようと思ったらロック掛かってたけど、直感的にロック解除できた!必死になると何でもできるなーと思った。+3
-0
-
42. 匿名 2017/02/10(金) 19:14:10
>>30
わかります!
私も何回も繰り返した結果
目に入ったらとりあえず買う!
ということにしました
ん?要らないだろーとか
考えない方がいいみたいです+4
-0
-
43. 匿名 2017/02/10(金) 19:45:15
女がヤバイって保育士の性別でピンとしてるなら何かあると思った。
母が大人の男に気をつけろと子供の頃いっていたので。+0
-0
-
44. 匿名 2017/02/10(金) 20:57:57
わりと当たるー!!
自分でもびっくり。
しかも直前にピンと知らせがくるから、不慮の事故は絶対に避けれない。
つまり、事前に予知できても意味がない。+1
-0
-
45. 匿名 2017/02/10(金) 21:18:28
>>2のいい加減なセンスが好き過ぎる+0
-0
-
46. 匿名 2017/02/10(金) 23:32:25
旦那が飲み会に行く前に服を選らんでと言ってきたら、だいだいコンパニオンがいる+1
-0
-
47. 匿名 2017/02/10(金) 23:38:12
経験積むと、直感が当たること多い気がします+3
-0
-
48. 匿名 2017/02/11(土) 00:16:06
第一印象が悪い人ともかなり仲良くなれる。
だけど後から考えるとやっぱり気が合ってなかったなー、無理して合わせてたなーとわかる。
てことは第一印象は当たってるんだよね?+6
-0
-
49. 匿名 2017/02/11(土) 00:37:03
今日2回直感が当たった。一瞬でも思考したことではなく、何の脈略もなく頭にパッと浮かんだことがその通りだった。すごい不思議。+2
-0
-
50. 匿名 2017/02/11(土) 01:05:09
直感は言うと外れる事がある。
+1
-0
-
51. 匿名 2017/02/11(土) 19:42:52
>>50
夢も人に話すと逆夢になるというね。
だから悪い夢は人に話すといいという。
無意識と意識の中間領域からハッキリした意識の領域に移すと力を失うんだろうな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する