-
1. 匿名 2016/08/24(水) 00:40:33
婚活で出逢った方が何か不安です。
条件は悪くなく、良い方なのですが
何か隠してる?嘘ついてる?気がします・・。
でも良い方なのもしれず、直感を信じるべきか
迷っています。。+260
-4
-
2. 匿名 2016/08/24(水) 00:41:19
直感は信じます。+493
-1
-
3. 匿名 2016/08/24(水) 00:41:20
あんまり信じません!+10
-38
-
4. 匿名 2016/08/24(水) 00:41:35
信じる。
高畑淳子の息子、初見からなんか違和感あった。
目がやたら泳ぐし
やっぱりねって感じ+468
-17
-
5. 匿名 2016/08/24(水) 00:41:53
主さんの直感を信じます+276
-1
-
6. 匿名 2016/08/24(水) 00:42:04
B型は直感を真実と思い込む癖があるらしいです。+10
-59
-
7. 匿名 2016/08/24(水) 00:42:07
直感で結婚したよ!今、ちょっと後悔してるよ!+176
-4
-
8. 匿名 2016/08/24(水) 00:42:09
私馬鹿だけど直感信じたら変な男に抱かれなくて済んだことがある。+225
-2
-
9. 匿名 2016/08/24(水) 00:42:15
>>1 この文面からではよくわからんけど、だれかに相談できたらしたほうがいいかも。+140
-2
-
10. 匿名 2016/08/24(水) 00:42:15
女の勘は結構当たると思う+384
-3
-
11. 匿名 2016/08/24(水) 00:42:35
直感信じてロト買ってますが毎回外れます+107
-8
-
12. 匿名 2016/08/24(水) 00:42:37
直感はなぜか正しい。
私の場合ですが。
+228
-4
-
13. 匿名 2016/08/24(水) 00:43:20
直感が心配なら他の人に相談するのも手かも。+139
-2
-
14. 匿名 2016/08/24(水) 00:43:32
私の場合、直感とは真逆のことが起こる。+21
-5
-
15. 匿名 2016/08/24(水) 00:43:36
直感のあとに裏付け作業してから信じます。やっぱり理性は大事。+141
-3
-
16. 匿名 2016/08/24(水) 00:43:51
直感に従った方が上手く行くことが多い。
頭で考えすぎると良くない。+196
-2
-
17. 匿名 2016/08/24(水) 00:43:51
そんなもんあれば大金持ちになれるよ!+14
-8
-
18. 匿名 2016/08/24(水) 00:43:51
+15
-9
-
19. 匿名 2016/08/24(水) 00:43:57
直感って経験に基づいてる危険察知だからね。
多少は信じていいものだと思う。
無意識に人の仕草とかで感じ取ってるんだと思うよ。+258
-1
-
20. 匿名 2016/08/24(水) 00:44:18
信じます。
ガラポンや、くじびき、当たるなーと思うと必ず当たる。
結構いいやつね。+76
-6
-
21. 匿名 2016/08/24(水) 00:45:19
信じてます。信じなくて嫌な思いいっぱいしたので+88
-3
-
22. 匿名 2016/08/24(水) 00:45:29
結論急がなくても。様子観察で。+60
-1
-
23. 匿名 2016/08/24(水) 00:46:20
直感、違和感はあたる
後々、自分の
あの時の直感or違和感を
信じとけば・・と何度後悔したことか。
直感と違和感って
女の防衛的な特殊能力なんだと思ってます。+225
-5
-
24. 匿名 2016/08/24(水) 00:46:34
「知性よりも直観が大事」スポールティング+12
-3
-
25. 匿名 2016/08/24(水) 00:46:51
様子見ればいいんじゃない?
ダメな人ならいずれボロが出るさ+42
-3
-
26. 匿名 2016/08/24(水) 00:47:00
悪い予感ってあたるのよ。いい予感はあてにならないけど。+141
-3
-
27. 匿名 2016/08/24(水) 00:47:04
いつも直感信じて割ととんでもないことになるけどでも人生後悔ない(^O^)+23
-4
-
28. 匿名 2016/08/24(水) 00:48:36
自分の直感は信じます。+54
-2
-
29. 匿名 2016/08/24(水) 00:49:17
信じる。
初対面のときに違和感感じて後で「あっ、やっぱり」ってなったことある。
前は違和感感じてもあまり気にしないようにしてたけど、一度痛い目見て自分の直感信じるようになりました。
+135
-4
-
30. 匿名 2016/08/24(水) 00:49:18
自分の直感を
裏切ってきていいことなかったから
自分を一番に信じることにしたよw
+63
-4
-
31. 匿名 2016/08/24(水) 00:50:40
直感ははずれないよ。
悩んで悩んで悩んで選んだ方が失敗ってよくあるる
直感ははずれない。大丈夫。
+118
-3
-
32. 匿名 2016/08/24(水) 00:50:54
童貞って直感でわかるよね+9
-19
-
33. 匿名 2016/08/24(水) 00:52:02
直感信じたいけど、「まぁ大丈夫か~」と行動出来ない事があるので反省。+33
-2
-
34. 匿名 2016/08/24(水) 00:52:14
>>32
それは分からないであげて(笑)+48
-2
-
35. 匿名 2016/08/24(水) 00:53:28
直感信じなくて後悔したことが何度あった事か。+76
-1
-
36. 匿名 2016/08/24(水) 00:54:00
直感は信じます。
自分の直感を信じずあーだ、こーだ、と色々考えてグダグダ先延ばしに行動したりすると私の場合は上手く物事が進みません。
直感を信じて行動して物事がうまくいかなくても仕方ない!と思う事ができ後悔はしないかな。+39
-2
-
37. 匿名 2016/08/24(水) 00:54:33
以前、通りすがったサラリーマンに何か違和感を感じたのでその人となるべく近づかないようにした。でも改札出た所でそのサラリーマンがあ待ち伏せしていて、背後をついてきた。
とっさにUターンして逃げれたけど、もしかしたら少し行動が遅れていたら刺されたのかもしれないとゾッとする+128
-3
-
38. 匿名 2016/08/24(水) 00:55:22
目は口ほどに物を言う+42
-3
-
39. 匿名 2016/08/24(水) 00:55:27
色々考えるより、フと思った事のが正解な事が多い+65
-2
-
40. 匿名 2016/08/24(水) 00:55:38
試験の時の直感はまったく働かないけど、あの子とあの子別れそうだよね、とか恋愛沙汰だと働く気がする+43
-4
-
41. 匿名 2016/08/24(水) 00:56:15
ヤな言い方だけど、婚活では質の悪い男が寄ってくることもあるから。慎重に行こう。+122
-2
-
42. 匿名 2016/08/24(水) 00:58:28
直感は信じた方がいいってさ
うちの母親が言ってたんだけど
その方が直感力が上がるんだって。
私のも信じてる。+79
-3
-
43. 匿名 2016/08/24(水) 00:58:44 ID:mef9dujt3A
私の過去は直感に逆らったばかりに
取り返しのつかない後悔ばかりだわ、
結婚は甘いもんじゃないよ。
条件で結婚を決めた私ですが、1つでも気になることがあるのなら、生活していく中でどんどん膨らんで大きくなっいくものです。経験者は語る。
結婚前は両目でしっかりよくみて
結婚後はかためを瞑る
結婚後は妥協も必要だけど
妥協して結婚を決めてしまうのは
やめときなさい、と過去の自分に言ってあげたい。+114
-2
-
44. 匿名 2016/08/24(水) 00:59:07
主さんは実際今までの直感は当たってましたか?
当たってる事が多かったなら直感でいったほうがいい+25
-1
-
45. 匿名 2016/08/24(水) 01:00:48
直感や第一印象って結構当たる。+74
-2
-
46. 匿名 2016/08/24(水) 01:01:41
Tシャツに書かれてるフレーズで直感する+24
-5
-
47. 匿名 2016/08/24(水) 01:02:16
ゲスの極み乙女がしゃべくり7に出てる時、えのんが凄く嫌な人に見えた。多分去年の10月くらい?だったと思う。+58
-5
-
48. 匿名 2016/08/24(水) 01:04:08
仲良くなれるであろう人と、この人とは絶対仲良くなれない!て人はパッと見ただけでわかる事が多い+105
-3
-
49. 匿名 2016/08/24(水) 01:04:53
直感は大切です>_<
どれだけ条件良くて紳士的に見えても、少しでも引っかかる部分があればそれが真実です。
本当にウマの合う優しい相手なら、そんな感情抱かないと思うので。
あと私の経験ですが、相手の男性は主さんのことを完全には気に入っていないと思います。
それが違和感に繋がっているんだと思います。
失礼な事言ってスミマセン。+76
-5
-
50. 匿名 2016/08/24(水) 01:05:04
人間の直感は約7割当たります
絶妙に信用できない確率+36
-3
-
51. 匿名 2016/08/24(水) 01:05:45
>>42
直感力があがる。良いですね。参考にさせてもらいます。あ、突然すみません。+8
-2
-
52. 匿名 2016/08/24(水) 01:05:54
今まで付き合ってきた人みんな初対面で何か感じた。+21
-3
-
53. 匿名 2016/08/24(水) 01:07:41
友達の好きな人とか彼氏見ただけで、今後うまくいくかいかないかわかる…
全部当たる+19
-4
-
54. 匿名 2016/08/24(水) 01:08:59
直感は信じるようにしてる
なんか違和感があったり、あれ?ってふっと掻き消えてしまいような感覚でも気を付けておいた方が良い
+66
-2
-
55. 匿名 2016/08/24(水) 01:09:50
あの感覚って不思議だよね
急に湧いてくる+84
-1
-
56. 匿名 2016/08/24(水) 01:10:06
女性の直感ってその時のひらめきのように思いがちだけど、今までの経験を基に判断しているそうですよ。
その人は事の大小はあっても実際に何か隠してるか言いにくいことがあるんじゃないかなぁ?+46
-3
-
57. 匿名 2016/08/24(水) 01:10:41
花より男子みたいに、いがみ合いながらも愛が芽生えていく純愛ストーリーがあれば良いんだけど。ドラマのように、実は良いヤツだった。なんて、現実社会ではそうそう無い。+94
-1
-
58. 匿名 2016/08/24(水) 01:12:04
直感あたるよね
私も直感信じたくなくて、逆らっておかしな事というか人と付き合って、大変な感じになったので。(今、現状もそう^^;)
直感信じて下さい+53
-3
-
59. 匿名 2016/08/24(水) 01:13:10
全体の雰囲気や目などがこの人無理かなぁと思うと、苦手なタイプだったりします
私の場合は外れる事も多くてちょっと後悔する事もあるけど‥
+12
-2
-
60. 匿名 2016/08/24(水) 01:14:33
女の勘は「危険察知能力」だから女の勘は悪い事は大体あたるって聞いたことがあるよ。私も経験からいうとこれはガチでした。+91
-1
-
61. 匿名 2016/08/24(水) 01:19:06
直感信じます。
いい事も悪い事も直感信じて行動して良い方向にいったから。
もしかしたら選んだ方が正しいって自分で信じ込んでるからいい結果になってるだけかもしれないけどね。+10
-1
-
62. 匿名 2016/08/24(水) 01:21:00
旦那や彼氏の浮気してるんじゃないかとか怪しいと思った時の直感って当たったことありますか?
+49
-2
-
63. 匿名 2016/08/24(水) 01:21:26
信じてもらえないかもだけど。マイケルジャクソン。
「See you in July」って言ってるのみたとき、
あっ、このひとこのライブできない、って思った。
まさか、死んでしまうとは思わなかったけど。+14
-5
-
64. 匿名 2016/08/24(水) 01:28:26
いつも温厚で明るくて人望のある人がいて、
なぜかわからないけどたまにその人を
「怖いな」と思う時があった。
数年後、盗撮で捕まりました…。
不安になる理由もないのに、どうしてだか不安になる人は
無意識に何かを感じ取っているのかも。+103
-1
-
65. 匿名 2016/08/24(水) 01:30:46
あまりにもよく当たるから直感で生きてます。+32
-2
-
66. 匿名 2016/08/24(水) 01:34:21
私も婚活にて同じ経験あります。
何か闇があるというか、視線がガチッと合わないというか…違和感を感じたので一度も2人で会わず自然消滅しました。
時は流れ4年後、彼は結婚したみたいで。
なのに旅行のお誘いがありました。
聞けばお嫁さんは妊娠中とのこと。
エリートで、穏やかで、おとなしそうな人なのに。
私は4年前の直感を信じて良かったと心から思ったと同時に、あんな無害そうな人でも何考えているかわからない。と思うと男性不信です。+64
-1
-
67. 匿名 2016/08/24(水) 01:35:12
直感は深層心理の現れらしい。
信じてもいいんじゃないかな?+49
-2
-
68. 匿名 2016/08/24(水) 01:36:39
私、勘がいいし第一印象で大体わかる
疲れるので、ここぞと言う時以外は
アンテナはらないようにしてる
+27
-3
-
69. 匿名 2016/08/24(水) 01:38:42
私は自分の直感を信じています。
なのに事によっては、それを忘れたりします。
直感通りだけで突き進んでもいい事ないような気もしてます。
とかいいつつ、やっぱり直感通りしとけばよかったのかと思ったり。
+21
-1
-
70. 匿名 2016/08/24(水) 01:41:19
直感だけで生きてると落とし穴に落ちるから冷静な思考も大事。+61
-1
-
71. 匿名 2016/08/24(水) 01:47:56
初めて会ったとき悪い意味で初めて会った気がしなかった人はストーカーになった。
やっぱりあのとき感じた直感は当たってた。
頭で考えても分からないけど何かが拒否してその人との関わりを避けてた。
今話題の高畑もそうだけど、レスリングの樋口も見たときにモヤッとしたから、発覚したときやっぱりな…ってなった。+29
-1
-
72. 匿名 2016/08/24(水) 01:49:41
婚活なんて特に直感頼りだよ。
その直感や違和感は見過ごさないで欲しい。
最初ほど相手の言動に「?」と感じることがあれば、流さずにちゃんと聞いて反応を見るべき。
あれ、言ってることが前と変わってるな、とかそんなレベルでも聞き流すと大抵あとでロクなことにならないから。+62
-2
-
73. 匿名 2016/08/24(水) 01:50:18
トピ画の男、直感でどう思った?
イケメン・まぁギリイケメン→+
普通・キモい・不細工→-+4
-11
-
74. 匿名 2016/08/24(水) 01:52:53
マイナス魔いるよね+11
-4
-
75. 匿名 2016/08/24(水) 01:56:38
女の直感は当たってる事多いよ。
彼氏と会った時、前まではときめいてたのに、あれ?何かおかしい、居心地悪いって思ってて、
家に帰ってからも悩んだ。
そしたら、やっぱりその時、浮気してたみたい。+76
-3
-
76. 匿名 2016/08/24(水) 02:00:56
恋愛は直感、仕事は理性+14
-3
-
77. 匿名 2016/08/24(水) 02:01:25
あとで後悔して泣きを見るよりは、あれ?って感じたことは思い切って聞いちゃっていいと思うよ。
誠実な人なら誠実な返答が返ってくるだけ。
嫌そうにしたり、返答を聞いても余計モヤモヤするようならもうやめた方がいい。+43
-2
-
78. 匿名 2016/08/24(水) 02:09:51
社内恋愛中だった自分がある日他の部署の人と飲むことになった時「この子なんか気になる…」と思った女が数ヶ月後私の彼氏を略奪、その後結婚までした。
私に対して敵対心あるような素振りや彼氏を狙ってるような言動はなかったから悪い印象はなかったんだけど、本能的になにか感じ取るような感覚だった。うまく言えないけど動物的な感覚。直感ってあるのだと思った。+56
-2
-
79. 匿名 2016/08/24(水) 02:27:56
直感に逆らって男と付き合うと痛い目みますよ。
確証がほしければ興信所いれるとか、共通の知り合いに聞くとかどうでしょう?+29
-1
-
80. 匿名 2016/08/24(水) 02:32:17
引っ越しの時は直感で決める
あっ!なんかこの家イヤだって直感でわかる+50
-1
-
81. 匿名 2016/08/24(水) 02:35:21
すごく気になる男性が現れたのですが
ここで言う、「ん?」な直感が何度かあって
なにそれ?と聞かれるとうまく言えないのですが
やはり自分を信じたほうがいいのかな。
すごく気になってるからこそ
どうしようかと、、+21
-1
-
82. 匿名 2016/08/24(水) 02:36:50
>>31
本物のギャンブラーは直感も冴えている、
まあそれだけではないけど、
ああいう人達は勝つべくして勝っている。
+4
-2
-
83. 匿名 2016/08/24(水) 02:57:04
直感、欧米では6th senseで第六感と言われているけど、つい最近その第六感が科学的に証明された科学記事を読んで感心した。
記事の要約は、実は人間の神経、筋肉にも記憶というものが存在しているが、脳の記憶ではないため、直接の感情と判断は下せない。しかしその筋肉と神経が持つ記憶があるから、迷いが生じた時、咄嗟の時に自己防衛として違和感又は何かしらの説明出来ない感覚が現れる。
↑を読んで、なるほどねって思った。ある意味脳は都合のいい方向へ自己欺瞞が出来るに対して、第六感の直感は正直だから、信頼度は高いと思ったよ。+47
-2
-
84. 匿名 2016/08/24(水) 02:57:14
人間関係についての直感力は侮れんぞ。
違和感は、場違いな高揚感や閉塞感から受信してるのかも。
あと、目元と口元の表情のばらつきかな。
第一印象で誤魔化せても、会う度に「んっ?」となる。
惚れていたり婚活に焦っていると、これを見なかったことにしちゃいがち。
落ち着いて見極めてね。
あと、人間関係以外の判断は直感力と理性をすり合わせた方がいい。
よいお相手に出会えますように!+34
-1
-
85. 匿名 2016/08/24(水) 03:01:18
私も直感よく当たる
旦那を初めて見た時の感覚を未だに覚えてる。
後にも先にも初対面の【瞬間】が脳に焼きついた感覚はその時だけ。ちなみにタイプでもイケメンでもないし、付き合ったのはその3年後。
あとはクジとかパチンコとか。
当たるわ。ってふと思った時は必ず当たってきたよ
+44
-2
-
86. 匿名 2016/08/24(水) 03:40:43
男性に対しては当たることが多かったから
信じてます。
あと前にテレビのテストで
IQが高い人を直感で当てられたから
ちょっと自信付いた
確率1/4だから偶然かもだけどw+19
-2
-
87. 匿名 2016/08/24(水) 03:48:44
>>83
右の親不知を抜く手術した一ヶ月後に
左の親不知の手術したら、
右の時は腫れなかったのに、左は凄く腫れてしまって、
先生が「右を手術した時のことを身体が覚えてて、また同じことが起きたから過剰に反応したんだね」的なことを言われたこと思い出した!そういうことかな?!笑+26
-3
-
88. 匿名 2016/08/24(水) 06:17:58
転勤族で家探しするときはそうだわ
いくら不動産屋が勧めても何度も引っ越ししてるから動物的勘が働くので違和感気乗りしないときは出直すよ
+21
-1
-
89. 匿名 2016/08/24(水) 06:47:16
高畑裕太は
あきらかにおかしいので
直感ではないとおもう
+30
-2
-
90. 匿名 2016/08/24(水) 07:23:55
最初に印象最悪だった人が実は気の合う人だった、という経験はない
+54
-4
-
91. 匿名 2016/08/24(水) 07:36:48
この人は厄介そう!というのは経験上わかる
バイト先でさっさと辞めたい!と数日で思った時が1度合ったけどとんでもない社内トラブルに巻き込まれて鬱になった
+14
-1
-
92. 匿名 2016/08/24(水) 08:04:46
人に対する直感=生理的に無理かどうか。みたいなのはある、みんなは何ともなく付き合ったりしてるし自分に対しても普通なので悪い人と言うのは失礼だけど。
うちの犬も大人しくて優しい子だけど他所のとってもいい子と相性悪い。 脳のレベルを越えた動物的相性かな。
+8
-1
-
93. 匿名 2016/08/24(水) 08:06:50
直感を信じる強さが欲しい。+20
-1
-
94. 匿名 2016/08/24(水) 08:15:44
直観力も霊感の一つだとか、大事にしたほうが良いよ。
私も、結構救われています。
後で考えるとヤバいことを回避してしてたんだ〜って事あるからね。
変な感じがしたら離れて様子を見るとかがいいよ。+18
-1
-
95. 匿名 2016/08/24(水) 08:20:59
この人となんか合わない、そのうち衝突するって感は働く。大体当たる。+31
-1
-
96. 匿名 2016/08/24(水) 08:25:04
心配事の8割か9割は起こらないっていうけど、心配するってことは今までの経験から感が働いているってことだから、大体心配してることは起こるので対策を考えとかないといけない。+14
-2
-
97. 匿名 2016/08/24(水) 08:29:56
信じる!
旦那を初めて見たとき、この人と結婚するってなぜか思いました。
旦那には当時奥さんがいたうえに新婚だったけど、奥さん浮気、浮気相手と逃亡。
結果離婚し、本当に私と結婚しました。
今も不思議です。+38
-3
-
98. 匿名 2016/08/24(水) 08:45:27
その直感はきっと当たってますよー!!+18
-1
-
99. 匿名 2016/08/24(水) 08:46:47
23歳頃、東京方面へ出張時、お客様の息子さんを紹介された事がありますがその時のその人の第一印象は「うわ…ダ◯い」
実はその人の親御さんがもう30歳になるからと焦っていたみたいでしたがご本人は結婚はしたい時にするのが一番とか最初に言ってた…でも私、恋にも結婚にも焦ってたんでしょうね(苦笑)親が勧める見合いでも本人のその発言を親にも言わず付き合っていて挙句そいつには100万以上の借金がある事が判明。
私は結局、振られる形でしたけどもっと普段から自分に自信を持って自分を大事にしていたら最初のデートでお断り出来たかも知れないのに、って後悔だけが残りました。
いろいろ書くと身バレしそうなので全部は書けませんが自分が悪い事を全て人のせいにしてきたような人でしたから。
私のように焦らないでご自分を今以上に大切にして下さいね。
主さんが良い話だ出逢えることを心から祈っています。+10
-1
-
100. 匿名 2016/08/24(水) 08:49:10
人間って無意識の内に自分にとっていい方向にいくのを感じて進んでるって聞きます。
なのでその直感は当たってると思います。+22
-1
-
101. 匿名 2016/08/24(水) 08:51:02
>>99
主さんが良い人と出逢えるように心から祈っています、でした。最後だけ訂正。失礼いたしました!+7
-1
-
102. 匿名 2016/08/24(水) 08:56:53
信じるようになったよ。
何か新しいことを始める時や引っ越し先でなど、何か引っ掛かるようなモヤモヤがある時はやっぱりろくなことなかったから、信じるようになった。
私は頭悪いし、自分があてにならないと思ってるけど、これだけは別な気がして。
ちなみに、モヤモヤしたまま結婚した結果、やっぱりうまくいってない。旦那ともだけど、義実家に色々問題ありだったりで悩みと不安が尽きない暮らし。
主さんも、何か感じる違和感は間違いじゃないんじゃないかな。
+18
-1
-
103. 匿名 2016/08/24(水) 09:00:08
アイメイクがモリモリの人は自分を愛してる人、たとえブスでも本人はかわいいと勘違いしてる人。
これは外したことがない
+12
-3
-
104. 匿名 2016/08/24(水) 09:06:04
藤原紀香最初見た時から嫌いだった。
あ~やっぱりこういう性格なんだと最近つくづく思う。+7
-2
-
105. 匿名 2016/08/24(水) 09:23:44
人間関係での直感は信じます。
私もかつて婚活していた頃は、「ちょっとひっかかるところがあるけど、良い人そうだし様子をみよう」って、かなりの時間を無駄にしました。
条件なんていくらでもごまかせます。
バツがついてたりしたら、その理由は自分に都合良く変えられたりしてる可能性もゼロではありません。
相談所(もし主さんが利用していたら、ですが)の人も成婚させるために必死です。
最初に「あれっ?」と思ったら、ほとんどの場合それが真実だと思います。
その違和感、大事にしてください。
次いこ!次‼︎
+29
-1
-
106. 匿名 2016/08/24(水) 09:23:58
あるよ+20
-1
-
107. 匿名 2016/08/24(水) 09:25:58
人に対しての直感は有ると思います!!!!!
自分を信じて行動したほうが、後のち後悔しないですみますよ!+33
-1
-
108. 匿名 2016/08/24(水) 09:27:21
>>96
心配事は心配してるのに起こった時点で回避しようがないか
本人がわかってたのに回避出来ない人だってことだから対策しようがないんだよ+1
-1
-
109. 匿名 2016/08/24(水) 09:35:23
直感はあると思うけど
それが直感なのか勘違いなのか判断するのが難しい
自分の思考の傾向を把握しておかないと
好きだから好意的に見ているのを良い直感、ただのネガティブ思考を悪い直感、だと思ったりしちゃうよ+14
-1
-
110. 匿名 2016/08/24(水) 09:39:39
半年前に入ったパート先(女性ばかり20人)で第一印象が一番苦手で悪かった人が今は一番好きかも…
私の場合はあてにならない^^;+17
-2
-
111. 匿名 2016/08/24(水) 10:16:03
直感の7割は正しい
by 羽生善治
+35
-2
-
112. 匿名 2016/08/24(水) 10:25:38
主さん、ここに相談するほど違和感感じてるって事だよね?直感信じて!+17
-1
-
113. 匿名 2016/08/24(水) 10:58:54
>>1
少しでも嫌な予感がするなら、それを信じる方がいいかも。
この人ちょっと怪しい…っていうのはだいたい当たるから。
+15
-1
-
114. 匿名 2016/08/24(水) 10:59:55
感じる違和感みたいなものが本当に一瞬で、あれ?とか、え?くらいなものなので、殆どは気のせいだ、と見過ごしてしまいがちなんだと思います。
だけどそれこそが本当に真実だったりするので侮れません。
昔第一印象ではないですが、付き合って一カ月くらい経った頃に相手に対して、ある日ふと、あれ?と思った事がありました。
でも、当時は凄く好きだったので気のせい気のせいってスルーして付き合ってましたが、最後はボロボロになって別れましたから、、、
潜在意識がこの人は違うよ!って全力で教えてくれてたんでしょうね。+19
-1
-
115. 匿名 2016/08/24(水) 11:57:02
何かを選ぶ時、結局は直感でのが正解だったりする事が 多い。+10
-2
-
116. 匿名 2016/08/24(水) 12:07:48
主さんの場合、結婚絡むし、隠し事を気にされてるから、興信所使ってみては?
母親世代はお見合い多かったから結構調べてたみたいですよ。+14
-2
-
117. 匿名 2016/08/24(水) 12:10:58
信じない。信じて結婚したけど、離婚したから+4
-2
-
118. 匿名 2016/08/24(水) 12:16:21
私は一度だけ、最初の印象がかなり悪い上司(ツーンとしてて挨拶も目を合わせない女・関わりたくないな~って人)と、後々たまたま同じ部署になって仲良くなっていった。
しかもその上司が退社後、私を旅行に誘ったのでビックリしたw
その人はかなりの人見知りで、自分がある程度心を許さない人にはえらい冷たい人だった。
だから心を開いてくれて嬉しかったし、相性も良かったので楽しい旅行になった!
極度の人見知りの人は、第一印象で決めつけない方がいいかもね。
私は人見知りしないタイプだから、初対面でも仲良くできる人もいるもんだと思ってる。
ただし、初対面で自慢やマウンティング、プライベートなことガンガン聞いてくる話してくるのは警戒する。
仲良くなるにも礼儀や段階っつーもんがある。
+20
-2
-
119. 匿名 2016/08/24(水) 12:20:51
恋愛感情入ってしまうと、直感って鈍るんだよなぁ…
婚活は特に、恋愛モード入る前の冷静な状態で感じうる直感が大事だよ。
惚れちゃうと強力補正フィルターかかるからね(笑)+30
-3
-
120. 匿名 2016/08/24(水) 12:29:12
危険察知系の直感は信じることにしてる。
信じなくて痛い目にあうよりは、信じて損しても何もないほうがいい。+17
-2
-
121. 匿名 2016/08/24(水) 13:20:19
トピ主です。
皆さんの優しいコメントが本当に嬉しいです。
本当にありがとうございます・・!!
トピが採用されていて驚き、そして優しい方が多くて
今日は良い日です。
周りの方に相談する、直感は当たっている、
いただいたアドバイスにそうだなって思いました。
「他にもまだ逢ってみたい人がいるから、隠れてコソコソしたくないから
逢っていることは言うね」「でもまた逢いたいと思っている」など
何か、少しもやもやするのです。。
皆さんのアドバイス・ご経験を勉強させていただきます・・!
+12
-3
-
122. 匿名 2016/08/24(水) 13:25:41
信じます。人の雰囲気とか、土地の空気とか無意識に何かを感じ取っている気がしてならない。
違和感感じた人はやっぱり少し変な人とか合わない人が多い。旅の途中で迷いこんだ土地で「なんだか空気が悪い、、殺伐としてる」って思ってて後から調べたらすごく治安の悪い場所だった。
主さんが危ない目に合わないように絶対直感を信じて欲しいです。+11
-3
-
123. 匿名 2016/08/24(水) 13:51:25
>>121
なんかそれって正直でいい人っぽいけど、やめた方がいい気がする。婚活パーティーの仕組みをよく知らないけれど、いわゆるキープ状態ですよね?何でもかんでも正直に言えばいいってもんじゃない!!
と30過ぎて私は思うよ!+24
-1
-
124. 匿名 2016/08/24(水) 14:23:49
直感あります!
職場の新人(かなり年下)に会ったとき、この子と何かある。とビビっと来ました。
だけど年の差に半信半疑。
ないない、と思っていたら数ヶ月のうちに、あれよあれよと言う間にアタックされ交際に。
結局ダメになったけど(笑)
私はあまり心を開かないタイプなのに、交際まで至ったのは奇跡です。
良い直感が働く時は、さらに運も力を貸してくれますよね。+7
-2
-
125. 匿名 2016/08/24(水) 14:48:41
直感信じます。
男女間ではないけど
初対面のママ友さん、
嫌なこと言われたわけでもないのに
すごく嫌なかんじがしました。
できれば仲良くしたくないと
思いましたが
近所で、子どもは同じ年の
男の子同士でしかたなくお付き合い
しました。
やはりお付き合いしなければよかったです。
人生で会った一番嫌な人でした。+11
-3
-
126. 匿名 2016/08/24(水) 15:05:37
今の彼は格好良くて優しくて、大切にしてくれる素敵な人です。
初めの頃は私が彼に対してあまり興味がなくて、こんな人いる訳ない。
いたとしても私に本気で興味を持っているはずがない。
絶対騙されてる。
と思って半年近く付き合っていましたが、一向に彼の本性が現れず、
途中から彼は素なんだと気がつきました。
付き合って2年経ちましたが相変わらず大切にしてくれます。
付き合ってよかったと思ってます。+5
-6
-
127. 匿名 2016/08/24(水) 15:14:24
>>121
主さん、ネット婚活?相談所?
いずれにしても効率重視の婚活の場では複数同時進行はよくあることです。
でもそれをすべて主さんに報告するのは良く言えば正直、悪く言えばデリカシーに欠ける気がします。
私なら本命の女性に、他の女性の影がちらつく発言は絶対しないな…。
主さんは「そんなに悪くはないけど切るには惜しい」って感じでキープにされてるんだと思います。
時間がもったいない〜!
+11
-3
-
128. 匿名 2016/08/24(水) 16:00:12
今まで直感は外れた事ない。
だから自分の事に関して言えば信じる。
でも他の人の事はわからないから、迷うなら無難に論理的に考えて結論出せばいいんじゃないかなと思うよ。+5
-2
-
129. 匿名 2016/08/24(水) 16:27:20
>>121
彼の「隠れてコソコソしたくないから…」「でもまた会いたいと思っている」に引っかかった。
何人かの方も言ってることに私も激しく同意します。
加えるなら誠実さを装って主さんは一番じゃないけど他の人が駄目だったら主さん、というようなキープ要因にしようとしてると思う。
主さんから好かれてるという自信がありなのでは?
でもそんなの時間が勿体無いし気になる女性がいながらまた会いたいなんて都合のいい事を言ってる男は結婚したらとんでもない浮気男にならない?
極端でしょうか?正直さには思えない。思いやりなさすぎるよ。女を何だと思ってるんだろう?
その事、親にも言った?
父親に言ったら真っ先に止めておけと言われるよ。
主さんの直感はそれかも知れない。
止めて次に行く方が絶対いい気がする。
主さんを一番!と見てくれる人と素敵な出逢いをして下さい。本当に本当に。不誠実すぎるわ。+19
-2
-
130. 匿名 2016/08/24(水) 16:49:15
信じる。+2
-2
-
131. 匿名 2016/08/24(水) 19:12:01
直感や予感は、私の場合、悪いことばかり当たる。+5
-1
-
132. 匿名 2016/08/24(水) 19:18:09
ほぼ直感にまかせて生きてます(笑)
その方がなんかうまくいく気がする!
+4
-2
-
133. 匿名 2016/08/24(水) 20:17:08
>>18 この人って誰ですか? すごくタイプです。+3
-1
-
134. 匿名 2016/08/24(水) 21:50:31
いろんな局面で主に直感、というか感覚で選択してきて、仕事や友達、家族関係では、幸せな生活をしているけど、恋愛、結婚だけは上手くいかない。
だからこそ、恋愛、結婚は人生の最重要事項に繰り上がってる。
アラサーから積極的に男性と出会えるように社交的にして、数人と付き合ってきたけど、毎回「このままいけば、この人と結婚するだろう。」と思っていても、何度も意味不明な出来事でダメになります。
ダメになり過ぎて、猜疑心が強くなったりして、悪循環で、壊した恋も多かったけど。。
直感で感じることに逆らう時って、本当に、心地悪いですよね。自分の最強の味方は、自分なんだ!と思っています。
あー、なんかしっくりいかない彼氏と別れたくないけど、別れるしかないのかな…(泣)+2
-1
-
135. 匿名 2016/08/24(水) 22:04:11
なんか違うって思ったらやめた方が良い気がする
+9
-1
-
136. 匿名 2016/08/24(水) 22:18:19
ご近所のママ友。初めて話した瞬間もの凄い頭痛が。やっぱりそんな人だった。近所過ぎて避けられない未だに悩みの種。直感でわかっても対応するのって難しいです。+6
-2
-
137. 匿名 2016/08/24(水) 23:29:33
トピ主です。
本当に皆さま、ありがとうございます・・!!
コメントを拝見して、私も心では不信感を持っていたのですが
どうにか前向きに考えてみようと思っていました(笑)
ネット婚活で逢いました。
127さん、129さんの仰るとおりにキープですよね。。
私のことを一番に考えてくださる方を、また探します。
私だけ、お相手のことを一番に考えていても良いように
遊ばれてしまう気がしました。
(何度か体関係のことを冗談ぽく言われたので・・)
本当にありがとうございます・・!
+9
-2
-
138. 匿名 2016/08/24(水) 23:30:27
123さん、皆様もありがとうございます・・!+3
-2
-
139. 匿名 2016/08/25(木) 05:57:12
主さん、127です
私もネット婚活をやってた時期がありました。
たくさんの女性と会っては写真を撮り、コレクションみたいにしてる人や(実際見せられた)、プロフィールが嘘まみれな人、ストレートに体目的な人…
変な人がいっぱいでした。
(もちろん良い人もいましたよ!結局、職場の人と結婚しましたが…汗)
危険なことが多いしプロフィールの裏付けを取るのも難しいので、少しでも「ん?」と思ったら注意してくださいね。
良いご縁がありますように!
(トピずれな上におせっかいでごめんなさい)+4
-1
-
140. 匿名 2016/08/25(木) 12:48:32
>>80
私は今の家を買って壁紙の事とか担当の人と打ち合わせした時に、隣に居合わせた家族がうるさいなと思っていた。担当の方にさりげなく聞いたら、私の隣の家を買う家族だった。めいわくかけられそうだし、一瞬家を買うのをやめようと思ったけど、キャンセル料を惜しみそのまま買った。
いまはもう何年もその家族に悩まされているし、私はうつみたいになった。その家族にはずっと迷惑かけられていて家を買ったのを後悔しています。だから直感は大事だと思うし、信じた方がいいとおもう。+2
-0
-
141. 匿名 2016/08/25(木) 21:07:23
127さん、トピ主です。
いえいえ、ありがとうございます・・!!
本名もごまかしている気がするので、また良いご縁がみつかるよう
動いていきたいと思います^^
お気持ちに大変感謝いたします。
良い風に見て行こうとして、万が一、お付き合いに至ったとしても
後悔していたと思います^^;+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する