-
1. 匿名 2019/04/18(木) 00:42:04
・薄切りベーコンを毎日3切れずつ食べている人は、毎日1切れしか食べていない人よりも大腸がんになるリスクが20%増加する
・研究対象のうち、赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
・毎日76グラムの肉を食べている1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった
イギリスの国民保健制度(NHS)によると、76グラムの加工された赤身の肉はサーロインステーキ8オンス(約230グラム)と同等だという。薄切りベーコンやスライスハム1枚は、加工肉23グラム相当。
「食べすぎ」はどれくらいから?
具体的には明らかではない。キャンサー・リサーチUKによると、イギリスで毎年診断される大腸がん4万1804件のうち5400件は、患者が一切加工肉を食べなければ防げ得たものだという。+50
-290
-
2. 匿名 2019/04/18(木) 00:42:23
バカバカしい+1072
-104
-
3. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:00
え?
私食べてるからヤバイわ。+1132
-21
-
4. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:26
ベーコン買うのやめよう+112
-185
-
5. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:31
癌は怖いけど2人に1人がなる時代だからなにしてもなるんじゃない?
つか長生きしたくてベーコン食べてるわけじゃないしw+1675
-71
-
6. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:32
根拠は?+263
-30
-
7. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:35
こんなの気にしてたら何も食べられないわ。添加物ばっかりだし+1390
-28
-
8. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:42
最近ベーコンからスパムに移行して毎日食べてるけどスパムもヤバいかな+552
-17
-
9. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:44
そこまで言われたら何もない食べれん+671
-14
-
10. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:44
美味しいし、好きだからそんなの気にせず食べます+1070
-46
-
11. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:46
そんなに長生きしたい人が多いのかな?
日本は健康番組も多いし。
好きなものを食べて好きなことをして死んだ方が幸せなような。+1004
-34
-
12. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:48
こんなことばかり気にしてたら何も食べられない。+579
-16
-
13. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:51
いやいやいや。
研究者の中にベジタリアン居るだろ+543
-14
-
14. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:00
わろた
「食べすぎ」はどれくらいから?
具体的には明らかではない。
ここ調べろよはげw+1000
-27
-
15. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:01
ベーコン食べるのやめた!+44
-71
-
16. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:05
ベーコンとかウインナーってなんであんな美味しいんだろ+1063
-11
-
17. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:10
身体に悪いものって美味しいんだよねー+796
-4
-
18. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:12
アメリカのベーコン好きの反応は!?+334
-5
-
19. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:19
ベーコン大好きな祖父90歳は健康だぞ+859
-21
-
20. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:21
昔ながら生活してるアメリカ人は大腸がんばっかりじゃん+354
-6
-
21. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:22
生きてる限り死ぬ確率100パーセントですもんね。+711
-9
-
22. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:23
そんな事言ってたら何にも食べられない+216
-10
-
23. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:24
息しても寝ても水飲んでもガン率上がるからもうみんな何もしない方がいいよ!+463
-8
-
24. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:39
好きなもの食べて死ぬ+217
-8
-
25. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:46
加工肉の何がやばいのかな?
自家製で塩と香辛料だけで作ったようなやつもダメ?+24
-32
-
26. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:53
美味しいものたくさん食べて太く短く生きたほうが楽しくない?+290
-13
-
27. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:55
日本人に胃がんや大腸がんが多いのは食品添加物を取り過ぎだからだと思う+187
-59
-
28. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:56
長生きしても好きな食べ物も食べれずつまらなくなるならあんまり+220
-6
-
29. 匿名 2019/04/18(木) 00:45:20
ベーコン買ってしまった。
自分で作るベーコンでもダメなのかな?燻製がだめってこと??
+10
-40
-
30. 匿名 2019/04/18(木) 00:45:27
加工肉はヤバい+214
-8
-
31. 匿名 2019/04/18(木) 00:45:42
何かを食べないようにしたところで生きている限りは何かしらの病気にはなる+197
-11
-
32. 匿名 2019/04/18(木) 00:45:54
カルパス好きなんだけど体に悪いのかな?+184
-5
-
33. 匿名 2019/04/18(木) 00:45:55
食いたい物も食えないこんな世の中じゃ~♪+148
-10
-
34. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:05
日本のベーコンは凄いよね
保存料たっぷりで水分もてんこ盛り
そういう意味での危ないってことなら分かるけど+280
-4
-
35. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:18
食事だけで妨げられる訳でもないし、そもそも日本と海外じゃ製法や塩分量も生活も違うのに一律で発表されてもね。
大腸がんにならなくても他の癌になるかもだよねー+173
-9
-
36. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:19
シャルキュトリー…
好きなんだよなぁ(;´д`)トホホ…
ヨーロッパの人達どうするのよ?
+30
-2
-
37. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:23
パンにベーコンやマーガリンをつけてたら最悪+134
-10
-
38. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:32
うちのひいばあちゃん100歳近いけど朝食にベーコンよく食べてるけど?+238
-39
-
39. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:34
何もかも気にしてたら今度はストレスでやられるから詰んでる+180
-7
-
40. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:05
あ、そう。
毒じゃないものなんて存在するの?
量の問題でしょ。+147
-8
-
41. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:24
べーコン我慢したら癌にならない訳でもあるまいし
本当こういうの馬鹿馬鹿しいわ+215
-18
-
42. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:29
赤身の肉や…てことは、ベーコンの塩分摂りすぎが良くないとかそういう問題でもないんだね?
よく分からんけど、塩分には一応気を付けながらベーコン食べます
お肉も食べます
定期的に検査も受けてるし食べたいもん食べるわ+69
-5
-
43. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:30
普通の肉ならいいんだな?
加工肉が良くないんだよな+118
-6
-
44. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:46
こいつはビーガンの陰謀くさいですぜ+124
-20
-
45. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:49
人肉なら長生き+1
-41
-
46. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:50
ウインナーもだよね
加工肉はもう何年も食べてない
無添加とか店に売ってないし+81
-25
-
47. 匿名 2019/04/18(木) 00:48:00
ソーセージやハムばっかり食べてるドイツ人は癌多いの?+298
-7
-
48. 匿名 2019/04/18(木) 00:48:20
本来ベーコンは塩漬けした豚肉を燻しただけのものだよね
生ハムと作り方もよく似てる
干し肉が体に悪いわけがない
>>34みたいな言い分ならまだ分かるけど+95
-4
-
49. 匿名 2019/04/18(木) 00:48:21
塩分も多いよね。+70
-0
-
50. 匿名 2019/04/18(木) 00:48:29
今更遅い+57
-6
-
51. 匿名 2019/04/18(木) 00:48:36
私はガンになりたくないから食べないよ
他にも食べられるものあるしね
+20
-21
-
52. 匿名 2019/04/18(木) 00:49:05
ベーコン嫌いでよかったあ+13
-15
-
53. 匿名 2019/04/18(木) 00:49:10
ベーコンつまみながらお酒飲んでタバコ吸ってるけどヤバいかな?+65
-0
-
54. 匿名 2019/04/18(木) 00:49:25
やっぱ日本食はいいよ
身体がスッキリするもの+75
-1
-
55. 匿名 2019/04/18(木) 00:49:48
納豆も食べ過ぎはよくないらしいね。痛風になる+15
-0
-
56. 匿名 2019/04/18(木) 00:50:06
おいしいと思ったものは精一杯食べるよ
食べないで後悔するより食べて後悔するほうがいい
でも10年20年先はiPS細胞や医学の進歩で
患者を取り巻く環境はどんどん変化していくと思われ+49
-0
-
57. 匿名 2019/04/18(木) 00:50:19
和食の場合悪いのは塩分くらいじゃ無かった?+23
-4
-
58. 匿名 2019/04/18(木) 00:50:25
ベーコン食べるときはカリカリにしてなるべく脂を落として食べてる
パラパラにした後にサラダにかけると美味しい+24
-3
-
59. 匿名 2019/04/18(木) 00:50:28
薫製って身体に悪そうではある+8
-9
-
60. 匿名 2019/04/18(木) 00:50:32
>>27
胃がんはピロリ菌感染が原因だよ。
日本人は昭和まで井戸水を飲んでいたから、ピロリ菌保菌率が高いから。若い人は保菌者が少ない。+69
-0
-
61. 匿名 2019/04/18(木) 00:50:56
こんなのは、ベーコンだけじゃなくて肉系の加工食品全て当てはまるんじゃない?ハムだのウィンナーだの。+97
-3
-
62. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:01
日本女性は世界一の長生きだけどね+53
-2
-
63. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:05
明日の夕飯、白菜とベーコンのクリームスープ作る予定で既に買い物も済ませてあるのに~!
変更し………
ません!(笑)+98
-2
-
64. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:39
>>53
そういう人が100まで生きたりするしね+24
-1
-
65. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:41
コーヒーも健康にいいとか悪いとか人と時代によってコロコロ変わるよね。ベーコンごときで癌になるような奴は豆腐食っても癌になるし、我慢したからって不死にはなれないからどうでもいいよ+131
-1
-
66. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:41
こんなこと一々気にしてたら何も食べられない。
食べても食べなくても何かしらのガンを患うであろうし好き勝手に生きるわ+27
-3
-
67. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:42
裏見てみ
添加物たくさんだよ
身体にいいわけないわ+99
-0
-
68. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:47
ベーコンの何がいけないの?添加物?+10
-0
-
69. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:52
長生きしたら認知症や寝たきりで迷惑かけるし、施設もお金がかかるし。
そう思うと長生きしたほうがいいかどうか疑問なんだよね。
好きなもの我慢してまで長生きしたいと思わない。
ベーコンもソーセージも私は食べるよ。+80
-4
-
70. 匿名 2019/04/18(木) 00:52:37
>>38
統計的に議論されてるのに、そんな身近な1例を本気で信じてるの?+11
-0
-
71. 匿名 2019/04/18(木) 00:53:15
わたし、ベーコン嫌いだしお肉は挽肉しか食べれないからOK。+6
-7
-
72. 匿名 2019/04/18(木) 00:53:49
長生きしても年金どうなるかわからないし消費税も最高20%になると聞いたしお先真っ暗。ガンを予防して長生きしても仕方ない、食べたい物を食べるわ。+68
-0
-
73. 匿名 2019/04/18(木) 00:54:03
いちいち気にしない、って
ガンになって後悔するパターンでしょ
食事は大事だよ+18
-12
-
74. 匿名 2019/04/18(木) 00:54:29
日本は意外と食品添加物に緩いからね。
アメリカだと禁止されてる食品添加物も普通に使ってる+111
-0
-
75. 匿名 2019/04/18(木) 00:55:57
今更感。+8
-2
-
76. 匿名 2019/04/18(木) 00:57:33
なんか最近のテレビはやたら長寿はお肉食べてるってやってなかった?
研究者のデータって最近結果がチグハグだよね。
みんな好き放題あたり付けてデータ採取して、自分の思う結果にデータを修正してるんだろうな。+17
-3
-
77. 匿名 2019/04/18(木) 00:57:37
>>72
長生きはしたく無いけど、ガンでは死にたくない。
大腸ガンって長いこと下血が続いて、食べてもどんどん痩せて骨と皮になって見る影もなくなってやっと亡くなるんだよ。
そんな死に方したくない。亡くなるなら心筋梗塞で一気に死にたいわ。+84
-7
-
78. 匿名 2019/04/18(木) 00:58:57
癌だけどベーコン大好きだよー
焼いた厚切りベーコンにかぶりつく時って幸せ
食べなくてもなる奴はから気にしないよ。
+3
-11
-
79. 匿名 2019/04/18(木) 00:59:39
毎日ベーコン食べさせたサンプルデータ出されても意味なくない?+7
-0
-
80. 匿名 2019/04/18(木) 00:59:50
西洋人の肉の食べ方と日本人のそれは違うから。
連中は節度なしに食べまくるし。+23
-0
-
81. 匿名 2019/04/18(木) 01:00:29
長生きしたいとそもそも思っていない+19
-1
-
82. 匿名 2019/04/18(木) 01:01:42
>>77
明日、事故死の可能性もあるけどね+11
-1
-
83. 匿名 2019/04/18(木) 01:01:44
>>76
お肉はお肉でも、豚のヒレ肉とか、鶏胸肉とか、バラ肉を煮込んで脂を落として食べるとか。
肉でもビタミン豊富な身体によい部位を、ヘルシーな調理法で、必要量をきちんと毎日摂取するのが健康の秘訣。沖縄のラフテーとかね。
サーロインステーキを毎日食べたら、日本人の身体に良いわけないし、ましてや加工肉なんて。+16
-8
-
84. 匿名 2019/04/18(木) 01:01:52
母親は以前、大腸がんになりましたが、母親はお肉食べない人で、私は食べるけど、母親は魚派です。
ソーセージやベーコンなんて1年に一度食べるか食べないかだよ?
だから、食べ物のそれはそんなに関係ないのでは?と思います。+81
-10
-
85. 匿名 2019/04/18(木) 01:02:30
ベーコンやめてソーセージにする+1
-9
-
86. 匿名 2019/04/18(木) 01:03:29
今日食べたんだけど( ◠‿◠ )💦
+9
-0
-
87. 匿名 2019/04/18(木) 01:06:00
いいんだよ。
好きな物食べて適当な年齢で寿命迎えれば。
そんな自然派ばかりに執着して長生きして何になるの?今の時代よっぽどな金持ち以外年寄りはお荷物なんだからさ。+68
-1
-
88. 匿名 2019/04/18(木) 01:06:18
てかこの島国にいたら、何時なんどき震災で亡くなるか分かんないし。。そもそもそこまで長生きしたくないし。。
体に良くないことでもさ、ある程度好きなことして、好きな物食べて毎日過ごしたい。
生きてるのつまんないのにムダに長生きしても、何のための人生か分かんないじゃないか。
+59
-2
-
89. 匿名 2019/04/18(木) 01:06:50
食べたくないものばかり食べてまずいってストレスためるなら 食べたいもの食べるわ+10
-1
-
90. 匿名 2019/04/18(木) 01:07:14
シーザーサラダにはベーコンは必要不可欠
あと半熟卵も+17
-1
-
91. 匿名 2019/04/18(木) 01:07:55
ベーコン食うより便秘の方がガンリスク高そうだが+37
-0
-
92. 匿名 2019/04/18(木) 01:08:10
だからビーガンになれってか?
絶対やだね。
肉食えって言ってきたのヨーロッパじゃないか!+26
-8
-
93. 匿名 2019/04/18(木) 01:08:20
長生きしたくないって言うけどさ、ベーコン食べたからって何も50代で亡くなるわけじゃないと思うよ。
結局は70歳くらいまで生きちゃうと思う。
70歳で最後大腸ガンで亡くなるか、90歳まで生きて老衰で亡くなるかの二択ならそりゃ好きなもの食べて大腸ガンで70歳で十分。
でも60歳くらいで死ねるわけじゃないなら、ガンで痛みに苦しんで闘病するより、私は前の日まで健康に暮らして、心臓か脳血管の疾患でポックリ死にたいわ。+30
-3
-
94. 匿名 2019/04/18(木) 01:08:30
それでもたまに、ベーコン食べるつもり。+11
-0
-
95. 匿名 2019/04/18(木) 01:08:51
ベーコンというか亜硝酸Naね。ゆっくり買い物する余裕があれば原材料見るとき気にした方がいいよ。
あと、茹でると多少はこれとか発色剤とか溶け落ちるからおすすめ。ウィンナーとかね。+91
-1
-
96. 匿名 2019/04/18(木) 01:09:47
うちの婆ちゃん肉大好きでベーコンもウィンナーもハムもガンガン食べてたし超ヘビースモーカーの酒飲みだったけど94歳まで生きたし死因は老衰だったよ。+12
-12
-
97. 匿名 2019/04/18(木) 01:09:51
>>84
大腸ガンはアルコールや喫煙、そして何より便秘が一番の原因だと思う。ベーコンは原因の一つに過ぎない。女性は便秘の人が多いから。+49
-0
-
98. 匿名 2019/04/18(木) 01:11:10
>>88
最後の方の文章がえなりかずき風に脳内変換されたww+48
-0
-
99. 匿名 2019/04/18(木) 01:12:17
みんな…
うちの母さんは、うちのばあちゃんは…と、身近な例を挙げて力説するのは非科学的だからやめなよ。
馬鹿みたいだから。
科学的に統計を取ってる説に、身近な人の例で対抗して何になるの 笑。
個体差って知らないのかな。+24
-24
-
100. 匿名 2019/04/18(木) 01:13:24
>>59
単純に燻製が体に悪そうなイメージなら、いぶりがっことかも体に悪そうなイメージになるのかな?+6
-2
-
101. 匿名 2019/04/18(木) 01:15:41
ムキになる人、多くて笑う。
ベーコンを食べてはいけないわけじゃないよ。
ベーコンを食べると大腸ガンのリスクが高まりますよって言われただけ。
個体差があるから食べてならない人もいるし、なる人もいる。ガン家系の人は気になるなら食べない方がいいんじゃないかな。それだけの話。+41
-7
-
102. 匿名 2019/04/18(木) 01:16:48
>>11+13
-0
-
103. 匿名 2019/04/18(木) 01:17:25
昔は、干し椎茸が放射能を吸収しやすく発癌しやすいから食べない方がいいといわれて避けてたけどね。
たしかヒジキも良くないんだよね。+27
-1
-
104. 匿名 2019/04/18(木) 01:17:29
>>95
じゃあ自家製のベーコンは平気なのかな?
100均のボウルや網で作る簡単にできる燻製がおいしくて家でやってるんだけど、燻製の煙が肉につくと化学反応が云々とかじゃないならいいのかな。+19
-0
-
105. 匿名 2019/04/18(木) 01:17:32
国内生産のベーコンでもそうなるのかな〜+0
-0
-
106. 匿名 2019/04/18(木) 01:19:03
>>98
私はみつを ww+1
-0
-
107. 匿名 2019/04/18(木) 01:20:07
>>100
燻製が身体に悪いんじゃなく、加工肉に必ず含まれる亜硝酸naとかソルビン酸が長いことかけて大腸に蓄積し細胞をガン化させるからだよ。+61
-3
-
108. 匿名 2019/04/18(木) 01:20:20
な?
健康志向ってただのキチガイだろ?+4
-16
-
109. 匿名 2019/04/18(木) 01:20:29
明日からマックのベーコンレタスバーガーは オーダー少なくなりそう+2
-10
-
110. 匿名 2019/04/18(木) 01:21:58
シャウエッセンはー??+2
-13
-
111. 匿名 2019/04/18(木) 01:22:11
>>104
自家製なら添加物がないから安全だと思う。
勿論食べ過ぎは塩分や脂肪分が生活習慣病の危険因子ではあるけど。+34
-0
-
112. 匿名 2019/04/18(木) 01:22:28
イギリスだしね
日本は安全なのも売ってるから
てか色々考えたら食べるものなくなるわ+2
-19
-
113. 匿名 2019/04/18(木) 01:22:32
>>110
良くないよ。+19
-0
-
114. 匿名 2019/04/18(木) 01:24:54
>>27
これ、マイナス大量だけどその通りだよね+31
-8
-
115. 匿名 2019/04/18(木) 01:25:01
そんな事より、筋肉付けて間接柔らかくしている動ける体を作るほうが大事+4
-6
-
116. 匿名 2019/04/18(木) 01:25:33
>>62
それは、今の後期高齢者が戦前戦時中生まれで、脂肪分の少なく大豆タンパクと野菜中心の食生活で育ったからだよ。
私らは絶対そんなに長生きできないよ。+76
-0
-
117. 匿名 2019/04/18(木) 01:25:57
>>112
日本の食品添加物数1500種類
アメリカ・・・133
ドイツ・・・64
フランス・・・32
イギリス・・・21+63
-0
-
118. 匿名 2019/04/18(木) 01:26:28
それなら食事でしか食べないベーコンよりお菓子の方がやばくね。食事の代わりに食べる人もいるし添加物だらけじゃん+23
-0
-
119. 匿名 2019/04/18(木) 01:26:35
どうせ死ぬなら美味しいもの食べて死にたいわ+12
-0
-
120. 匿名 2019/04/18(木) 01:27:24
そもそもそんな人間破壊兵器の食材を何故生み出したww
アメリカ人はベーコンだけじゃないでしょ
他にも大量に摂取しすぎなんだよ+22
-0
-
121. 匿名 2019/04/18(木) 01:27:30
>>115
筋肉つけて身体柔らかくして、食生活に気をつけても脳が認知症にやられたらアウト。
ってか、逆に身体鍛えちゃうとなかなか死なないから認知症になった時に一番悲惨。+30
-0
-
122. 匿名 2019/04/18(木) 01:28:04
ベーコン好きだわ美味いじゃん+12
-0
-
123. 匿名 2019/04/18(木) 01:28:35
こうやって少しずつ民衆の意識をいじくりわまして最終的には人が食をやめてサプリメントの錠剤だけで生きるようにするのが目標+2
-9
-
124. 匿名 2019/04/18(木) 01:29:10
ベーコン食べてダメなの?スクランブルエッグと一緒に食べてるんだけど+6
-0
-
125. 匿名 2019/04/18(木) 01:29:19
ケヴィン・ベーコン+10
-2
-
126. 匿名 2019/04/18(木) 01:30:52
>>114
これの大量マイナスの理由は、胃がんの原因の4割以上がピロリ菌感染によるから、という意味のマイナスだと思う。
昭和生まれの半数以上がピロリ菌保菌者でしょ?+23
-0
-
127. 匿名 2019/04/18(木) 01:32:30
長生きした祖父や祖母は偏食だったり
お酒やタバコも吸ってたりした
ヨガに傾倒してる友達はヴィーガンでストイックだけど
肌がボロボロだし楽しそうに見えないし
ベーコンも食べ過ぎなければ良いんじゃないかな
+29
-1
-
128. 匿名 2019/04/18(木) 01:33:27
というよりなんでも適度に食べれば大丈夫でしょ。あれもダメこれもダメって感じのストレスが一番アウトな気がする+14
-1
-
129. 匿名 2019/04/18(木) 01:34:11
酒のつまみに塩コショウふりかけながらササッとベーコン炒めるシンプルな料理をよくやります
今後もやめるつもりはありません
添加物がーとか塩分がーとか宣ってる人達は一種のカルト宗教にハマっちゃってる人達みたいなもん
はぁ、気持ち悪い+8
-20
-
130. 匿名 2019/04/18(木) 01:35:06
カリカリに焼いたベーコンとスクランブルか目玉焼きとトーストとサラダとヨーグルトを朝食べるんだよなぁ。+20
-1
-
131. 匿名 2019/04/18(木) 01:35:51
夫が減塩必須だから、何年も加工肉買ってないわ。慣れたら無くても平気。
でも本当はスパムとコンビーフが大好き!+23
-0
-
132. 匿名 2019/04/18(木) 01:36:18
>>127
>76グラムの加工された赤身の肉はサーロインステーキ8オンス(約230グラム)と同等だという。薄切りベーコンやスライスハム1枚は、加工肉23グラム相当
ベーコン1枚とサーロインステーキデカイの1枚の、大腸ガンリスクが一緒なんだよ?
ならば「ベーコン食べ過ぎなければ」という問題かしら。私ならベーコン我慢してたまーにサーロインステーキ食べたいわ。+30
-1
-
133. 匿名 2019/04/18(木) 01:37:25
ベーコンが危ないんじゃなくて使用してる添加物が悪いんじゃないの?
WHOでも規制かかってたよね。+50
-0
-
134. 匿名 2019/04/18(木) 01:38:19
ハム、ウインナー、ベーコン、フランクフルト、だーい好きだけど、ダイエットの敵だからもう1年くらい食べてないわ。
とくにウインナーは油の塊だよ。+19
-1
-
135. 匿名 2019/04/18(木) 01:38:40
1万分の40で大腸ガンってお肉のせいなの?
毎日レタスを80グラムでも1万分40になりそう+1
-3
-
136. 匿名 2019/04/18(木) 01:40:01
怖いからグリーンマークの買ってるよ+18
-0
-
137. 匿名 2019/04/18(木) 01:41:36
>>112
日本の方がヤバイよ。規制ゆるゆる。+47
-0
-
138. 匿名 2019/04/18(木) 01:45:08
現代の食生活で最も気をつけなきゃならないのは、ベーコンよりスイーツだと思うよ。
私らのばあちゃん達が長生きなのは、甘いものって和菓子か黒蜜かさつま芋とかだったからでしょ。
私らは連日、アイスクリームにパンケーキにシュークリームって、異常に白砂糖とショートニングを摂り過ぎてる。デザート食べ過ぎだよ。トランス脂肪酸は発がん性が高いもんね。
絶対ベーコンよりスイーツの方が、ガンの餌になってると思う。+47
-0
-
139. 匿名 2019/04/18(木) 01:45:12
>>10
これ作りたい!
生卵の状態でトースト?
流れてこないかな+3
-0
-
140. 匿名 2019/04/18(木) 01:56:53
>>83
それはわかってるけど、記事には赤身肉も記載されてるよ。
ベーコンだけじゃなくね。+7
-0
-
141. 匿名 2019/04/18(木) 02:01:06
>>104
自家製でもきっちりとした工程ふまないとボツリヌスとかの食中毒マジでやばいよ。
添加物も食中毒防ぐためだし。
添加物は嫌だけど、食中毒の危険性はすごいからね。+16
-1
-
142. 匿名 2019/04/18(木) 02:13:02
旦那がこれ系(加工肉食べるとガンになる系)ニュースに毒されまくってて面倒くさい。
50万人中2609人が大腸がんになってる、
赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人って、
それが加工肉が由来なのか、そうじゃないか、
正直わかってねーだろ、としか言えないのに、
こだわりまくって、ソーセージ、ハム買おうとするとNG出してくる。
そのくせ、自分は漬物を小鉢どころか茶碗いっぱい毎回食べたりしてて、
塩分過多のがやばくね?って。
こういう旦那をどう正せばいいのか迷子になってます。
誰か良い手立て知ってたら教えてください(トピ泥棒になるかもだけど、そしたらごめん)。+24
-1
-
143. 匿名 2019/04/18(木) 02:16:14
>>14
誰がハゲ(笑)+0
-3
-
144. 匿名 2019/04/18(木) 02:17:29
肉の食べ過ぎは良くないよってことじゃないの、これ?+4
-8
-
145. 匿名 2019/04/18(木) 02:31:35
添加物が排除されてるウインナー買ってる
でもスーパーにある「レモンパセリ」味の白いやつ大好きでたまに買う 無限にいけるうまさ+22
-0
-
146. 匿名 2019/04/18(木) 02:36:53
>>144
違うよ。
サーロイン230gとベーコン23gの発癌リスクが一緒、だからベーコンは普通の肉の10倍のリスク。+10
-1
-
147. 匿名 2019/04/18(木) 02:38:42
もう何でもいいよw
食べれる物なくなるわ+6
-5
-
148. 匿名 2019/04/18(木) 02:39:40
>>25
亜硝酸塩だよ~
発ガン性があったはず+24
-0
-
149. 匿名 2019/04/18(木) 02:43:10
>>99
統計データがあるといっても、まだ研究段階で 食べすぎはだれぐらいかも明らかでないとなっているよね。食物繊維を取ることで直腸がんのリスクが減ることも示された。食物繊維の摂取量を増やせば大きな利益があると考えられるともあるから。
+4
-0
-
150. 匿名 2019/04/18(木) 02:47:26
ベーコン好きだからこういうの研究結果悲しい。でも食べられないストレスで早死にするくらいなら、ベーコンを美味しくいただいてなるかならないかわからない人生を選ぶ。+7
-2
-
151. 匿名 2019/04/18(木) 02:47:35
ハムはいいの?+1
-14
-
152. 匿名 2019/04/18(木) 02:50:47
そんなこと考え出したらキリがないと思う+10
-2
-
153. 匿名 2019/04/18(木) 02:53:23
好きな物食べて死ぬ方がストレスなく後悔なくていいわ。+13
-3
-
154. 匿名 2019/04/18(木) 02:55:12
だとしたらガンを受け入れよう。
両親、叔母×2もガンだし。
ベーコン我慢したところでガンになりそうだし。+19
-3
-
155. 匿名 2019/04/18(木) 03:06:49
真面目になんだけど、大をした時に血がついてると
切れたのか痔なのか生理なのか不正出血なのか、それとも血便なのかどれか迷ってしばらく固まる人いますか?+28
-3
-
156. 匿名 2019/04/18(木) 03:11:36
なんか食品ばかり発がん性を訴える記事がよく出るけど、現代人の癌患者の多さは過労やストレスによる影響の方が大きい気がするけどなぁ...+48
-2
-
157. 匿名 2019/04/18(木) 03:20:45
>>5
健康に留意している人としていない人が混在している統計だということをお忘れなく。+7
-0
-
158. 匿名 2019/04/18(木) 03:22:24
こんなの気にしてたら今の世の中生きていけない。
だらだら長生きしたあげく、ボケて介護してくれる人に怒鳴られたり暴力振るわれたりするくらいなら、大腸がんでそこそこの年齢で死んだ方がまし。+11
-3
-
159. 匿名 2019/04/18(木) 03:26:52
イギリス...ベーコン...+6
-0
-
160. 匿名 2019/04/18(木) 03:28:40
日本は添加物を何にでも放り込んで国民をガンにさせていくスタイルなんだろうね。その方があちこちでお金が動くだろうしビジネス的に国民を犠牲にしても構わないということね+47
-2
-
161. 匿名 2019/04/18(木) 03:31:48
>>159
それ、ジョン・ディーコンや+11
-0
-
162. 匿名 2019/04/18(木) 03:48:35
私の周りで食生活は関係なく
癌で亡くなった人が5人いる
だからベーコンが何だよって話+12
-7
-
163. 匿名 2019/04/18(木) 03:54:06
>>37
パンにマーガリン塗ってカリカリのベーコン挟むと美味しい~ヽ(^0^)ノ
毎日食べるわけじゃないから気にしないよ♪+10
-3
-
164. 匿名 2019/04/18(木) 03:58:12
その真偽のわからない情報でストレスを感じて、癌になる確率が上がりました
あなた責任取って下さい
あるいはベーコンが食べられなくなって癌になる確率が上がりました
やっぱり責任取って下さい
なんて誰かが言ったらどうするの?
ちゃんとした裏打ちのないこんな情報は信じるに値しない+11
-3
-
165. 匿名 2019/04/18(木) 04:00:54
それを言うなら腸には何も入れられない;入れる自体リスクがあるんだから。暇人には困ったものだ..うちの年寄り達は好きな物食べてるし、よく病気にならないなと思うくらいだよw
100才、97、87ピンピンしてる。
ベーコンは塊で買うよww
+5
-7
-
166. 匿名 2019/04/18(木) 04:03:54
かかりつけ医も肉類は食べてもいいけどベーコン、ソーセージ、ハムは極力避けてと言ってたわ。+17
-3
-
167. 匿名 2019/04/18(木) 04:14:27
ベーコンよりも鳩の糞よりも
道路の粉塵の方が余程怖い;肺に入ったら二度と出せないらしい。肺気腫や癌など絶対影しているよ。+27
-0
-
168. 匿名 2019/04/18(木) 04:23:27
>>大腸がんのリスク高まる
なんかこの手の話って結果ありきで適当な事でっちあげてるようにしか見えない+9
-3
-
169. 匿名 2019/04/18(木) 04:30:51
ぴんぴんころりで死ぬには健康維持が不可欠だから、身体に悪い物はなるべく避けた方が良いとは思う。
早死したい人も、癌で苦しんで死にたいわけじゃないでしょ?+21
-2
-
170. 匿名 2019/04/18(木) 04:35:42
>>169
でも一切排除するのは難しいのとストレスだから、ほどほどに食べるのが一番健康にいいと思う+9
-1
-
171. 匿名 2019/04/18(木) 04:36:29
ベーコン命なアメリカ人よりベーコンあまり食べない日本人の方が大腸がんになりやすいのが事実+9
-4
-
172. 匿名 2019/04/18(木) 04:44:14
昔会社の人がベーコン🥓とほうれん草の組み合わせがダメって言ってたよ+7
-0
-
173. 匿名 2019/04/18(木) 05:04:41
たった1枚でもがん発症リスクとかって
あくまでもリスクだから、
適当なこと言っても
ウソではないって理論が成立するよね。
+7
-0
-
174. 匿名 2019/04/18(木) 05:44:50
かといって都会で産まれたら食い物生産できなかったら餓死するし・・・
誰かが作ってくれたものを食べて生きるしかないのだよ。+4
-1
-
175. 匿名 2019/04/18(木) 05:48:20
>>167
私も肺は傷めないように意識してる。
肺って成長したらあとは劣化する一方らしい。
うちの父も元気なうちにタバコやめたけど結局年とってから
疾患が現れていまは慢性的な酸欠状態で運動ができない。
せっかくタバコやめたのに悲しいよ。
+14
-0
-
176. 匿名 2019/04/18(木) 05:49:31
寝不足ってけっこうヤバいらしいよ。
こんな時間に言うのもなんだけどさ。+22
-0
-
177. 匿名 2019/04/18(木) 05:57:04
イギリスって冷凍野菜しか食べない国だよね?
料理に時間をかけないし
そういうのも総合して考えた方が良いんじゃないかと思う+14
-2
-
178. 匿名 2019/04/18(木) 06:40:15
ベーコン食べてようが食べてなかろうがなる人はなるならない人はならない
肺癌だってタバコ吸っててもならない人はならないタバコ吸ってない人でもなる人はなる+14
-3
-
179. 匿名 2019/04/18(木) 06:47:02
毎日は食べんしなあ+9
-0
-
180. 匿名 2019/04/18(木) 06:52:22
加工肉が体に悪いのはわかるよ。
添加物が酷いからね。
でも赤身肉はなぜ悪い?
脂身のほうが悪いようにおもうけどな。
+20
-0
-
181. 匿名 2019/04/18(木) 06:54:19
じゃあウインナーもヤバい?
あれも加工品だよね?
子供の弁当に毎日入れてるけど…((( ;゚Д゚)))+19
-0
-
182. 匿名 2019/04/18(木) 07:04:10
そう言われても食べるわ
気にしてたら何も食べられなくなる
それに人間いつかは死ぬんだから
好き嫌いなく普通に食べたら良いと思ってる+12
-1
-
183. 匿名 2019/04/18(木) 07:06:03
ベーコン無しのカルボナーラは考えられない。+21
-0
-
184. 匿名 2019/04/18(木) 07:15:57
>>95
私もなるべく避けてる。
ドライフルーツとかにもよく使われてるのよね+8
-0
-
185. 匿名 2019/04/18(木) 07:18:44
毎日大量に食べなきゃいいじゃん。
てかアメリカ人のベーコン愛はすごいけどね。
あと クリチ ピーナッツバター 砂糖 チョコ マシュマロ これがあれば幸せって
アメリカのオールレシピ見てて思うわ。日本人同じ事やったら絶対即病気になりそうだよ。
+21
-1
-
186. 匿名 2019/04/18(木) 07:28:45
読んだら赤身肉と加工肉がごっちゃになってるし食べる量もまだわからないとか
曖昧過ぎてよく発表したねというレベルのお話でした+12
-1
-
187. 匿名 2019/04/18(木) 07:28:54
食べ物を気にしすぎるよりも定期検診で早期発見がいいと思う。+1
-1
-
188. 匿名 2019/04/18(木) 07:29:33
ベーコンはおいしいから
ベーコンに罪はない
なんでも食べすぎが良くない。
+14
-1
-
189. 匿名 2019/04/18(木) 07:29:58
2人に1人はガンになる時代だから
ベーコンだけ関係ないと思う。+11
-2
-
190. 匿名 2019/04/18(木) 07:39:58
+18
-0
-
191. 匿名 2019/04/18(木) 07:46:06
うちの父親、肉類苦手で特にウインナーやハム、ベーコンって一切食べなかったけど大腸がんで亡くなったんだよね。
カルボナーラもベーコンが嫌いだから食べなかった(笑)
しかも知ってる限り身内で初のがん患者
+27
-1
-
192. 匿名 2019/04/18(木) 07:46:34
じゃあ毎日食べると癌になれるの?+2
-6
-
193. 匿名 2019/04/18(木) 07:48:26
いや今更言われてもねぇ+9
-0
-
194. 匿名 2019/04/18(木) 07:50:23
カルボナーラやばいじゃん!+8
-0
-
195. 匿名 2019/04/18(木) 07:51:04
ウインナー朝毎日食べてるよ+10
-2
-
196. 匿名 2019/04/18(木) 07:54:04
添加物とか普段そんなに気にしてるわけじゃないけどハムウインナー系は昔から言われてるしなんとなく避けてしまう。たまには食べるけど+10
-1
-
197. 匿名 2019/04/18(木) 07:57:15
…だからと言って、これは体に良いからと不味いものを食べて長く生きたくない。
それなら美味しいもの食べて死にたい。+5
-2
-
198. 匿名 2019/04/18(木) 07:57:38
>>165
それはお宅のジジババが丈夫なだけよ。それに若い頃から野菜中心の質素な食生活で、怠けず良く働いたからの結果でしょ。
お宅のジジババが健康で100歳を迎えられるのは個人的な問題で、これから歳とる私達がそうなれるわけじゃないから。+27
-0
-
199. 匿名 2019/04/18(木) 07:58:28
ベーコンじゃなくてもそんなもんでしょ~っていいたいな。じゃがりことかシュークリームとかだってやばいかもじゃんって話だよね。+9
-0
-
200. 匿名 2019/04/18(木) 07:59:23
認知症になるリスクなら避けたいけど、ガンならいいや。そこまでして長生きしたくないし+6
-2
-
201. 匿名 2019/04/18(木) 08:01:09
ベジタリアンになっても見るからに不健康で、長生きできてないし、どうでもいいわもう+7
-1
-
202. 匿名 2019/04/18(木) 08:02:17
みんな誤解してるけど、この記事は「ベーコンが危険です」と伝えてるわけじゃないよ。
ベーコン1枚23gとサーロインステーキ230gの、大腸ガンリスクが一緒だとわかった、という記事。
毎日ベーコン1枚食べる人と、サーロインステーキ1枚と 食べる人の、大腸ガンになるリスクは一緒だから、私ならベーコンは食べずにたまにステーキ食べる選択をするけどね。
ステーキよりベーコン食べたいなら、毎日食べても良いんじゃないの?+17
-2
-
203. 匿名 2019/04/18(木) 08:02:43
ベーコン、たしかにとっても体に悪そうなのは否めない。けど、ベーコンに限ったことではないと思う。
+17
-0
-
204. 匿名 2019/04/18(木) 08:03:26
がんって免疫療法が効果があるらしいけど、抗がん剤の団体と日本で癒着が根強いからいまだに免疫療法が保険適用外って聞いた。東南アジアでも主流の治療法になっているらしいのに。+11
-1
-
205. 匿名 2019/04/18(木) 08:04:59
無塩せき
買えばいいだけじゃね?
+9
-0
-
206. 匿名 2019/04/18(木) 08:09:12
>>191
なに良くたべてたとか、ストレスすごかったとかある?参考に知りたい+7
-0
-
207. 匿名 2019/04/18(木) 08:10:54
トーストにカリカリベーコンと半熟目玉焼きを乗せて、スプーンで目玉焼き潰していただきます。+9
-0
-
208. 匿名 2019/04/18(木) 08:11:24
>>8
おいしそうですね(*°∀°*)!+0
-0
-
209. 匿名 2019/04/18(木) 08:13:00
>>202
なんか言ってることの筋がおかしいと思うんだけど。
サーロイン230gをたまに食べるのと一切れのベーコンのリスクが一緒なんだから、毎日食べたらやばいでしょ+16
-0
-
210. 匿名 2019/04/18(木) 08:14:49
さっきふた切れ食べた…+2
-0
-
211. 匿名 2019/04/18(木) 08:19:26
そんなん言い出したらなんも食べられなくなるわ
健康に留意してても病気になる人もいるし、こういうのは運なんだよ
不摂生しすぎない限りは今のままでいくわ+5
-1
-
212. 匿名 2019/04/18(木) 08:23:33
日本人で毎日毎日食べる人はいないような。。
昨日コストコでアップルベーコン買って来たばかりだわwたまにしか買わないけどね。+9
-1
-
213. 匿名 2019/04/18(木) 08:23:37
>>11
本当にそう。介護施設の献立考えて料理を作るんだけど、薄味で、甘さ控えめねーと上司が言ってくる。利用者は、薄ー、と文句言ってくる。もう80.とか90なんだから禁食だけ守ってあとは好きなもの食わせてあげればいいじゃんと思ってる。+25
-0
-
214. 匿名 2019/04/18(木) 08:24:57
>>206
その人じゃないけどうちも義父がなって、思い当たるのはタバコだな。でも昔の人は吸ってる人多いから分からんね。+5
-1
-
215. 匿名 2019/04/18(木) 08:25:49
気になる人は無塩せきの買えばいいんじゃないの?
信州ハムやco-opは無塩せきのソーセージ・ベーコン販売しているし、森の薫りの無塩せきのソーセージも販売してる
+14
-0
-
216. 匿名 2019/04/18(木) 08:26:12
>>117
でもこの数見たら、日本の加工食品は何取っても何かしらの添加物入ってるって事になるんじゃない?
気に仕出したらキリないよ。
添加物嫌なら完全、自給自足で生きるしかないよね。+8
-1
-
217. 匿名 2019/04/18(木) 08:26:13
カリカリベーコン食いたくなってきたわ…
ホテルの朝ごはん食べたいなあ…+3
-1
-
218. 匿名 2019/04/18(木) 08:26:37
>>145
私も普段は無添加のベーコンやウインナー買ってる
たまにスーパーで添加物たっぷりのベーコン買うこともあるけど、それはそれでめっちゃ美味しいと思う
でもウインナーは無添加のほうがだんぜん美味しい+11
-0
-
219. 匿名 2019/04/18(木) 08:27:43
気になる人は自分で燻製作るとか?
子供が林間学校でやって楽しかったらしい。やってみたい。+5
-0
-
220. 匿名 2019/04/18(木) 08:30:33
ベーコン我慢したストレスで…(笑)+4
-3
-
221. 匿名 2019/04/18(木) 08:31:02
早めに内視鏡やれば良いのかななんて思った+5
-2
-
222. 匿名 2019/04/18(木) 08:32:23
>>209
うん、勿論毎日食べたらヤバイと思うよ。
だけどみんな毎日食べてるとか、お爺ちゃんは毎日食べてるけどガンにならないとか、こんな話信じない気にしないみたいにムキになってるから、そんなならステーキ食べずに毎日食べたらいいんじゃない?という意味で書いたの。私は食べないよ。ステーキ食べたいもん。+9
-3
-
223. 匿名 2019/04/18(木) 08:32:28
>>95
ベーコンやウィンナーをスープにするが好きだから、亜硝酸Naをそのまま取ってるってことでダメだわ・・+11
-0
-
224. 匿名 2019/04/18(木) 08:33:36
>>221
毎年大腸内視鏡やるの?辛いよ〜あれ。
胃カメラより100倍辛い。+5
-6
-
225. 匿名 2019/04/18(木) 08:36:50
>>216
多分、ちくわや練り製品なんかも添加物すごいよね。
でも加工肉は発色剤や防腐剤が練り製品より多いし、さらに魚肉より脂肪分が高いからじゃない?
【 添加物+ 肉の脂肪 +塩分 が発ガンし易い 】んだと思う。+13
-0
-
226. 匿名 2019/04/18(木) 08:37:03
ハムソーセージは1日50g以上食べたら危険だと先日も警鐘があったよね。添加物がよくないのかな。+11
-0
-
227. 匿名 2019/04/18(木) 08:37:31
癌云々以前に、ベーコンはAGE(終末糖化産物)の数値が高いから、老ける!体内に活性酸素が増える。
+13
-0
-
228. 匿名 2019/04/18(木) 08:37:49
こういう調査結果を聞いて、何食べても死ぬ、とか、じいちゃんベーコン食べまくって今80歳だけと元気だぞ、と反論するんじゃなくて、
毎日食べてる人は一日置きにする。
食べる時は3枚から2枚にする、家では止めて外食でだけ食べるようにしようかな、など「意識」することが大事なんだと思うけどな…?+20
-0
-
229. 匿名 2019/04/18(木) 08:37:50
>>224
毎年とは言ってないでしょ( ´∀`;)
旦那がやったけどそんなにツライっていってなかったよー
良性だけどちょこっとポリープ見つかって取ってた+6
-2
-
230. 匿名 2019/04/18(木) 08:40:20
ベーコンを食べるリスクと、好きなベーコンを食べれないストレスからくる健康のリスクを考えると、好きなものを気にせずおいしく食べる方が健康にはいいと思う。+6
-2
-
231. 匿名 2019/04/18(木) 08:41:13
好きで食べたい人は、
野菜とかも欠かさない
ストレス溜めない
睡眠たっぷり
とか心掛けてれば、毎日食べた分身体がリカバリしてプラマイゼロになるんじゃないかな。+4
-2
-
232. 匿名 2019/04/18(木) 08:44:15
昨日のパスタにベーコン入ってた
+4
-0
-
233. 匿名 2019/04/18(木) 08:44:20
私、ベーコン大好き。
治ったけど過去、大腸がんになったよ。
今も好きだからこの記事ちょっと怖い。本当かどうはわからないけど。+11
-0
-
234. 匿名 2019/04/18(木) 08:44:54
もう別にベーコンのせいで癌になったらなったで仕方ない。ウインナーも人工甘味料もなんでも添加物を除去するほうが難しい
+9
-1
-
235. 匿名 2019/04/18(木) 08:45:13
つまり私は手遅れということで?+8
-0
-
236. 匿名 2019/04/18(木) 08:45:37
大腸がんて早めに検査すれば治るよね?+3
-0
-
237. 匿名 2019/04/18(木) 08:47:02
もうムリだ!今までどんだけ食べたとおもってんの?だったらこの何十年とっくに死んでるわ+12
-1
-
238. 匿名 2019/04/18(木) 08:50:33
別に長生きしたくないし好きなもん食べるよ
+4
-1
-
239. 匿名 2019/04/18(木) 08:51:25
>>229
じゃあやってみなよ。
まず下剤混ぜたポカリみたいな液を1.5リットル飲むんだよ。石油臭くて不味いから吐きそうになるのを堪えて、時間内に飲み切らなきゃならない。
飲み終えたら歩き回って腸に行き渡らせ、お腹痛い、下痢したいのを我慢して我慢してから、何回も下痢して、最後色がなくなるまで下痢をする。
それを終えて始めて検査台に上がり、おしりがパックリ割れたガウンを着て男性医師に肛門見せて内視鏡入れてもらう。痛くて苦しいけど暴れると腸が破れるから、我慢。整理と重なったら地獄だよ。
男性とは違うから、自分で体験してからいいなよ。+6
-14
-
240. 匿名 2019/04/18(木) 08:51:38
>>202
サーロイン230gとベーコン一枚のリスクが一緒って単純に量の問題としてベーコンヤバいと思ってしまった
サーロイン230gって結構量あるしベーコンって平気で2、3枚は食べてしまえるから+4
-1
-
241. 匿名 2019/04/18(木) 08:52:08
>>239
整理 → 生理ね+5
-0
-
242. 匿名 2019/04/18(木) 08:52:29
夫がソーセージ好きだから毎日弁当に入れてる。
最近不安になって添加物の少ないのに替えたけどどうなんだろうか。+9
-0
-
243. 匿名 2019/04/18(木) 08:52:35
そんなこと言ってたら何も食べられないっていう人多いけど
うちはもうずっと加工食品食べてないよ
普通にスーパーの野菜とかお肉とかお魚食べてて問題なく暮らせるよ
もちろん野菜の農薬とか牛や豚の抗生物質とか色々摂ってしまってる部分はあるけど、簡単に避けられるものは避けたいと思って気にしてる
家族に長生きして欲しいから+22
-0
-
244. 匿名 2019/04/18(木) 08:56:40
>>206
肉類は全然と言っていいほど食べなくて、甘い物も苦手でした。
お酒も飲まないし、好きな食べ物は野菜と魚中心の和食。
お煎餅が好きだったかな。
仕事が忙しくて大変そうだった。海外4年、国内に2年単身赴任していて忙しいときは時々食事を抜くとは言っていたかな。
共働きだったし結構外食が多かった。
+6
-0
-
245. 匿名 2019/04/18(木) 08:56:53
>>236
早めに…をみんなやらないんだよ。
便潜血検査、スクリーニングしても100%発見されるわけじゃない。だから毎年大腸内視鏡やらないでしょ。どちらかというと、便秘や下痢が続いて…と気付いて内視鏡やって大腸ガンだとわかるパターン。
それだとステージ進んでるから、早期発見は難しい。+8
-0
-
246. 匿名 2019/04/18(木) 08:57:27
イギリスのベーコン、むちゃくちゃ塩辛い!!
どこで食べてもびっくりするくらいでした。
ベーコンと言うより、あの塩分ヤバいんじゃないかな??
と、冷凍食品食べ過ぎ。
ほうれん草やグリーンピースも冷凍食品で取る。
フライドポテトが野菜だからね~。
何事もバランスだと思うけどな。+8
-0
-
247. 匿名 2019/04/18(木) 08:57:34
だって、イギリス人って野菜食べないもん。
そう言うことよ。+8
-0
-
248. 匿名 2019/04/18(木) 08:58:25
ベーコンには老化を促進する糖化促進物質が多く含まれることは、医学者により
明らかにされている。AGE値は断トツに大きい。
即死ぬわけではないが、自宅用に買うことはしない。
レストランで付いてきたら、食べる程度。
メニューにベーコンというネーミングが入っていたらあえて注文しない。+14
-0
-
249. 匿名 2019/04/18(木) 09:01:47
統計は所詮統計にしか過ぎないよ。
二人に一人は癌だとか、10人に一人は乳がんだとか、周りにそんなに癌の人いる?癌で亡くなる人いる?+3
-9
-
250. 匿名 2019/04/18(木) 09:05:15
JACマークが付いてるウインナー買うようにしてるけど気休めにもならない
何食べても添加物は入ってる
食パン+ベーコン+目玉焼きは最高なんだけど(・_・)
+3
-0
-
251. 匿名 2019/04/18(木) 09:06:26
ベーコンがってより、着色料・保存料・増粘剤・酸化防止剤・膨張剤・旨味調味料・光沢剤・甘味料とかその他てんこ盛りの添加物やら化学物質が臓器に負担をかけたり、細胞を傷付けるから、遺伝子のコピーミス(DNAに傷を付ける)を起こす原因になるんだよーって注意喚起してるんじゃないの?人の体内では1日に3000〜5000のガン細胞(コピーミス)が出来てて免疫細胞がその都度闘って死滅させてるけど、たまにすり抜ける細胞がいてそれが増殖してガンになる。早い話、ベーコンに限らず加工食品は頻繁には取らない方がいいかもねってことなのではないだろうか。「うちのばぁちゃんは〰」とか「じぃちゃんは〰」っていうガル民さんがいるけど、そのお祖母様お祖父様は、幼い頃から添加物てんこ盛りの加工食品を食べて生きてきたわけではないと思うから参考にはならないと思うよ。+36
-0
-
252. 匿名 2019/04/18(木) 09:07:08
>>249
沢山いるよ。
最近周りで早めに亡くなる人って、ほぼガン。
乳ガン、膵臓ガンとか。
60歳過ぎると脳梗塞とか心筋梗塞とかが増える。+17
-0
-
253. 匿名 2019/04/18(木) 09:08:17
平熱低い人はガンになりやすいとテレビでやってた+12
-0
-
254. 匿名 2019/04/18(木) 09:11:01
ハム・ウインナー・ベーコンなんかの加工肉は身体に悪いと聞いてからあまり買わないようにしてる。
というかもともとハムがあまり好きじゃない。
でもベーコン美味しいよね。
ウインナーはたまにお弁当に入れるけど、なるべく無塩せきのやつ選んでる。
パンも、基本的にマーガリンは使わずずっとバター使ってたけど高いからこの前マーガリン買ってしまった。。
バターもごま油もオリーブオイルも値上がりしたよね…!+20
-1
-
255. 匿名 2019/04/18(木) 09:11:24
殺害したい人にベーコン与え続けたら癌で死ぬかもって事?
旦那やお姑さんが憎い人とか。。。+8
-2
-
256. 匿名 2019/04/18(木) 09:12:22
>>253 ガーン+1
-0
-
257. 匿名 2019/04/18(木) 09:19:55
>>253
うちの周りも乳がん、すい臓がん、胆管がん、肝臓がん、胃がん、大腸がんっているけど低体温の人が多かった(女の人しか分からないけど)
母と友だちは何故かガンを切除したら平熱上がった。+16
-0
-
258. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:29
前にウインナーも言われてたよね
加工食品実はヤバイんだろうね+8
-0
-
259. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:56
前にウインナーも言われてたよね。
加工食品実はヤバイんだろうね+5
-0
-
260. 匿名 2019/04/18(木) 09:29:38
インスタントラーメンやカップラーメンだって身体に悪いから多量に食べない方がいいけど、ここの人は「うちのお爺ちゃんはインスタントラーメン食べて90歳まで元気に生きた」って抵抗するよね。
90年前から食べ続けたわけじゃないだろうに。+24
-0
-
261. 匿名 2019/04/18(木) 09:41:33
亜硝酸塩が体に悪いのは間違いないらしいから、使用してない無塩せきを買ってる。
子供いる人はそういうの気をつけた方がいいよ!
+32
-0
-
262. 匿名 2019/04/18(木) 09:44:55
ベーコンのAGE値はほんとダントツなんだよね。私もベーコンは年に数回程度しか食べない。
あと高温調理でAGE値は上がるから、基本的に揚げる・焼くより茹でる・蒸すの方がいいんだよね。
添加物は加工肉・練り物・漬物に特に多いと本で読んだよ。どれも食べてるけど、ラベル見て添加物少ない方を選んだりして積極的には摂らないようにはしてる。+13
-0
-
263. 匿名 2019/04/18(木) 09:46:48
>>175
うちの父もだよ
まあ身から出た錆ではあるんだけどね
家族が総出で何回止めても聞かないどころか逆ギレして、毎日セブンスターっていうニコチンきついタバコを2箱~3箱スパスパ吸ってたから
年取ったら肺気腫で今ゲホゴホゼーハー言ってるよ
肺がんにならなかっただけありがたいと思えレベルだわな
まあ大腸に巨大な謎の出来物(医者いわく奇跡的にガンではなかったらしい)は出来たそうだが+6
-0
-
264. 匿名 2019/04/18(木) 09:49:43
>>1
研究対象のうち、赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
赤身肉もダメなの!?
赤身なんてむしろ体に良いって風潮じゃない?+1
-1
-
265. 匿名 2019/04/18(木) 09:52:26
>>264
良く読んで。
「加工された赤身肉」って書いてあるよ。+9
-0
-
266. 匿名 2019/04/18(木) 09:55:22
>>257
やっぱり低体温は良くないんだ
気をつけよう+10
-1
-
267. 匿名 2019/04/18(木) 09:55:49
卵も週3個以上?はよくない、みたいなトピこの間あったよね
朝洋食派の人は何でタンパク質とったら良いんだろう?
朝からちゃんと生肉とか魚使って調理しろってこと?
めんどくさいわ…+6
-5
-
268. 匿名 2019/04/18(木) 10:01:44
>>246
無添加のベーコンもスーパーで売ってる普通のと比べたら塩辛いよ
シンプルに塩の味だけだからかな+1
-0
-
269. 匿名 2019/04/18(木) 10:02:35
>>267
うちは朝パンだけど味噌汁は食べるから、豆腐の味噌汁を良く作るよ。あとは大豆のサラダやカッテージチーズを多用してる。+3
-0
-
270. 匿名 2019/04/18(木) 10:06:01
1万人に40人とか48人とか
0.4%レベル
ベーコンが原因というより、普通に大腸がんに疾患するレベルなんじゃないかと+15
-0
-
271. 匿名 2019/04/18(木) 10:07:42
ちくわも蒲鉾も無添加のやつあるよ
無添加ちくわはまだ買える値段だけど、無添加蒲鉾は高すぎるから正月以外は蒲鉾食べなくなった+6
-0
-
272. 匿名 2019/04/18(木) 10:08:28
たまには食べるけど加工肉は体にいいわけないね。
でも美味しいもの食べて早死にしてもそれはそれで構わないわ。
+5
-1
-
273. 匿名 2019/04/18(木) 10:10:59
お手軽で便利だから加工食品肉はあまり体に良くないって言われてるけどそれでも買ってる。
大体純粋にベーコンのみを一生食べ続けてる人なんかいるはずもないのにどうやってそれが原因だとわかるの?ベーコン以外の飲み物食べ物を一切とってない結果ってならわかるけど相乗効果とかもあるんだしそれだけが悪いとは限らないと思うんだけど。口にするもので絶対に安全ってものもたぶんないと思うし。
+5
-0
-
274. 匿名 2019/04/18(木) 10:13:55
その内洋食系にハム、ベーコン、ウインナーが多い朝食やランチメニューを出したら今の嫌煙厨並みに訴えられたりして…+4
-1
-
275. 匿名 2019/04/18(木) 10:14:33
ベーコンがよくないなら明太子とかのがもっとやばそうとおもったけど、イギリスの研究だから明太子なんかしるわけないか
昨日久々かねふくの明太子一腹食べてあー明太子は、やはりおいしいなと思ってたけど、またしばらくは食べるのやめとこ‥+7
-1
-
276. 匿名 2019/04/18(木) 10:24:59
>>253
平熱が35度でたまに34度台なんだけどやばいね
最近は毎日運動してるせいか34度台は見なくなって35度後半以上たけどまだまだ36度以上が平熱になりたい+4
-0
-
277. 匿名 2019/04/18(木) 10:25:30
腸を傷つけるものなんて沢山ある、
ていうか究極的には「食事は身体に炎症をおこすのでしないほうがいい」という結論になってしまうんだよ
重要なのはその負担を軽くする措置をするかどうか
肉食べるなら同量以上の野菜繊維を取るとかね+4
-1
-
278. 匿名 2019/04/18(木) 10:48:17
最後まで健康で人生を終わらしたいよ。+12
-0
-
279. 匿名 2019/04/18(木) 10:48:40
政府が安くて変な食材いっぱい流通させて、なんとか家計の負担を抑えて国民の不満を誤魔化そうとしてるから2人に1人にガンの国になったんだよね
+8
-0
-
280. 匿名 2019/04/18(木) 11:07:14
ベーコンとか加工肉よりも日本の食生活が、手作り→お惣菜など中食→ 外食にシフトしたのが影響あると思う。
お惣菜などの中食よりインスタントやコンビニ弁当、レストランの外食よりハンバーガーなどファーストフードによって更に食生活が悪化してる。
例えば野菜の和え物だって昭和の頃は自宅で野菜洗って湯掻いて自宅の調味料で和えてたけど、今は冷凍の中国産野菜で作った和え物を自然解凍でそのまま弁当に入れたりするもんね。
ベーコン単体より、手作りをしなくなったことがありとあらゆる添加物や残留農薬を摂取する原因になってると思うよ。+12
-0
-
281. 匿名 2019/04/18(木) 11:11:10
ベーコンに親でも殺されたのか?+3
-7
-
282. 匿名 2019/04/18(木) 11:34:44
国と食品業界の癒着もすごいんだろうな。国が添加物制限しようとしても食品業界が反発してると思う。日本で許可されてる添加物の種類半端ないもん。
ほんと癒着とか圧力って国をダメにする要因だよ。+13
-0
-
283. 匿名 2019/04/18(木) 11:39:51
毎日、お弁当にハムやウインナー入れてる私は……(;_;)+9
-2
-
284. 匿名 2019/04/18(木) 11:40:50
加工製品は、ソーセージなどの肉でもちくわなどの魚でも、かなりいろいろ入ってる。
たんぱく質は摂れるけど、気をつけた方がいい。+6
-0
-
285. 匿名 2019/04/18(木) 11:54:54
一万人の中に四十人ってベーコン関係あるの?+8
-0
-
286. 匿名 2019/04/18(木) 12:11:02
ほうれん草、卵、ひじき、キャベツ、コーヒー、紅茶と体に悪いと言われた食べ物って数えきれないほどあるよね。
なら逆に何を食べたら病気のリスクを回避できるのか教えて欲しいわ。+14
-0
-
287. 匿名 2019/04/18(木) 12:13:30
これイギリスのデータでしょ。イギリス一ヶ月ホームステイしたけど、メシのひどさでまいった。身体に言いか悪いか分からんがあの食生活は精神やられる。+4
-0
-
288. 匿名 2019/04/18(木) 12:20:12
なんで加工肉ってだめなんですか?
ウインナーも同じですか⁇
無知なので教えて欲しいです+1
-4
-
289. 匿名 2019/04/18(木) 12:23:25
>>287
今はある程度改善されてるけど、イギリスは昔から料理への探究心が無かったからね。
基本煮て、焼いて、塩コショウを適当にパパっとかけて終わり!って感じだから。
そのかわりティータイムのお供に食べるお菓子は色々工夫がされて美味しくなっていった。+3
-0
-
290. 匿名 2019/04/18(木) 12:23:28
菜食主義の自分は勝ち組+3
-2
-
291. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:56
>>266
私も冷え性で体温も低め。。毎日湯船に浸かれば少しはマシかな?+4
-0
-
292. 匿名 2019/04/18(木) 12:32:52
>>290
野菜にもガンになるのではないかと言われてるの結構あるけどね。
ほうれん草とかキャベツ、レタスやジャガイモなどの根野菜とか…。+7
-0
-
293. 匿名 2019/04/18(木) 12:33:43
>>288
添加物だと思う。色を良くする発色剤や増粘多糖なんちゃら、防腐剤なんか+2
-0
-
294. 匿名 2019/04/18(木) 12:41:14
>>88
そんな諦め思想に国民を誘導するのが今の政府の方針なんだよね
まんまとはめられたね+0
-2
-
295. 匿名 2019/04/18(木) 12:47:56
>>243
我が家はベーコンエッグやウインナー結構好きだから厳しいな
勿論大量には食べないし、品数豊富にいろんな食品を出して他の部分で気をつけてるよ
完全に排除出来る人はそれでいいと思うけど、ほどにとるのも悪くないと個人的には思う+6
-0
-
296. 匿名 2019/04/18(木) 12:49:29
面白い現象だなw
政府は許可し、学者、民間がワーワー騒ぎおっかしいねえ(^^)
あ、先日ジャガイモも危険⚠だって聞いたよ+4
-0
-
297. 匿名 2019/04/18(木) 12:50:21
>>290
菜食主義も必要栄養素は取れてないはず+5
-0
-
298. 匿名 2019/04/18(木) 12:52:38
>>254
マーガリンも日本人のWHOで摂取量は問題ないって結論出てるし、同じ量を食べ過ぎたときのリスクはバターも一緒だよ
どちらも取りすぎが良くないだけで+4
-0
-
299. 匿名 2019/04/18(木) 12:55:05
車無くしてくれーー!
布が赤、茶、黒になるよ~
鼻が黒くなったよ~(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜+0
-1
-
300. 匿名 2019/04/18(木) 13:05:48
すごいいろいろ気を使っていたうちの母、49で胃癌で亡くなりました。+2
-0
-
301. 匿名 2019/04/18(木) 13:09:18
ぼく!ベーコンむしゃむしゃ君!ベーコン食べるの大好きさ!
カリカリの!+9
-0
-
302. 匿名 2019/04/18(木) 13:10:01
>>239
なぜそんなに喧嘩腰なの?
別に毎年やるとは言ってないよーって言っただけなのにね
+7
-0
-
303. 匿名 2019/04/18(木) 13:16:30
異常に安いよね、ベーコンとかハムとか。
ちょっと高いものでも一般の食材に比べたらアホみたいに安い。
やすかろう悪かろう、安いには意味がある。
だから私は絶対に買わないけど、逆に今どきハムとかベーコン食べる人自体いるだろうか。
+2
-16
-
304. 匿名 2019/04/18(木) 13:30:49
>>303
自分が食べないからってその言い方はないんじゃない?
食べる人がいなきゃあんなにいろんな種類売ってないって考えたら分かるのに+13
-2
-
305. 匿名 2019/04/18(木) 13:49:33
祖父が大腸ガンになったんだけど、5年くらいほぼ毎日赤身のステーキを食べていた。多分原因それだと思う。+9
-0
-
306. 匿名 2019/04/18(木) 13:51:29
リスクリスクリスクリスク!
リスクを避けて95歳で体は元気そのもののボケ老人になりたいのだろうか。周りは大変だよ。
私は美味しいもの食べて73歳で大腸癌で死ぬ方がいい。+7
-2
-
307. 匿名 2019/04/18(木) 13:59:30
今までさんざん食ってるしもういいや・・・+11
-2
-
308. 匿名 2019/04/18(木) 14:00:34
健康美容に気を配る人ほど病気なってる気がするから、好きなもの食べて食に対してだけはストレスフリーにしている。
久しぶりに健康診断受けたら40代だけど血液サラサラ内臓キレイでびっくりした。
中年太りだしお酒も飲んでるのに。+9
-5
-
309. 匿名 2019/04/18(木) 14:08:05
>>265
赤身の肉や加工肉
日本語訳が変なのか、日本語的におかしいと思うけどね。
赤身の肉が加工肉の範疇に含まれるのなら、わざわざ赤身の肉なんて
言うわなくても、加工肉ってだけ言えば。+5
-1
-
310. 匿名 2019/04/18(木) 14:30:25
ベーコンや加工肉が健康に悪いのは、亜硝酸ナトリウム(発色剤)という添加物が入っているからだよ。これが癌のリスクを高めるの。ウインナーやハム、ベーコンが綺麗なピンク色してるのはこの添加物のおかげ。
健康に気を使いたいなら、すこし高いけど、この発色剤が入っていない商品を買った方が良いですよ。+23
-0
-
311. 匿名 2019/04/18(木) 14:40:02
もういい!
好きなもの食ってさっさと死にます!+8
-0
-
312. 匿名 2019/04/18(木) 14:41:09
塵と霞で腹一杯になれるよう頑張ります+3
-0
-
313. 匿名 2019/04/18(木) 14:44:09
気にする人はショック死しちゃうねww+5
-1
-
314. 匿名 2019/04/18(木) 14:57:39
今さっきベーコンエッグ食べたわ+6
-0
-
315. 匿名 2019/04/18(木) 15:14:43
肉類全般やここにあがってるものは好きじゃないけど、そんな自分でもハムカツだけは大好き。これを食べずにすますって今の日本人にはけっこう大変かもね。+4
-0
-
316. 匿名 2019/04/18(木) 15:22:22
好きなのでたまには食べたいから無添加にしてほしいよね。色とかどうでもいいし、冷凍とかでもいいから+9
-0
-
317. 匿名 2019/04/18(木) 15:30:17
いや、食べるよ
便利だし
ダメって言うなら加工品使わずに毎食支度してみろ
加工品避けて長生きできたとしても今の日本じゃ夢も希望もないじゃんか
笑わすな+5
-6
-
318. 匿名 2019/04/18(木) 15:37:12
>>69
がん治療もびっくりするくらい医療費かかるから、自己負担も税金負担も大きいよー。+6
-0
-
319. 匿名 2019/04/18(木) 15:41:33
赤身肉は胃腸にも負担だし腎臓にも負担がかかるんだよね。
糖質制限で肉ばっかり食べている人は、将来のことも考えて。
家族に腎疾患や胃がん大腸がんにかかっている人がいたら、リスクが高いから赤身肉は控えた方がいいよ。+4
-0
-
320. 匿名 2019/04/18(木) 15:42:46
ベーコンて和風で言えば出汁の素みたいなもんでスパゲッテイ、オムレツ、シチューに一枚でも入れれば味にぐっと深みがでるよね。外せないね。+8
-0
-
321. 匿名 2019/04/18(木) 15:47:02
バカバカしいな
何食べてもカロリーはあるんだよ
気にしてたらなんにも食べられない
+3
-1
-
322. 匿名 2019/04/18(木) 15:49:34
>>224 何十年前の話?今は無痛が一般的で寝ている間に終わるし、毎年やるものではないよ。安全といっても危険なこともあるし、せいぜい4,5年に一回、本当は小さいポリープ取ってもらっていれば10年に一回でもいいんだって。+3
-1
-
323. 匿名 2019/04/18(木) 15:52:16
>>2
清々しい+0
-0
-
324. 匿名 2019/04/18(木) 15:57:52
>>11
長生きしたい人は団塊の世代。
70超えてもまだまだ生きるつもりだよ。+2
-1
-
325. 匿名 2019/04/18(木) 15:57:59
むしろ長生きしたくないから積極的に食べる+6
-0
-
326. 匿名 2019/04/18(木) 16:02:06
>>300
残念ですね、お母さん。あなたもさぞお寂しいでしょうね。私は胃を5分の4切除してからもう20年です。多分原因はアルコール、ヘビースモーカーの夫からの副流煙(一日2箱以上で肺がんで死亡)遺伝(父母胃がん)ストレスがミックスと思います。でもやっぱりアルコールかな?平温は高い方でした。むちゃしても何ともない人が大勢いるのにね。不思議。
+8
-0
-
327. 匿名 2019/04/18(木) 16:09:52
神様、凄い不細工でもいいから何を食べても何を飲んでもどんな強い力で殴られてもいかなる菌も寄せ付けないバカみたいな丈夫な体を私にお与えください。食べたり飲んだりすることが無上の喜びです。あーあとロボットみたいにクールで何事にも悩まない鉄の心臓もありがたいです。+8
-0
-
328. 匿名 2019/04/18(木) 16:11:13
お酒飲んでつまみにベーコン巻き食べてそのあとタバコ一服する人のがんリスクどれくらいだろう?+10
-1
-
329. 匿名 2019/04/18(木) 16:11:52
魚肉ソーセージもアウトかな。手軽にタンパク質とれるからよく食べてるわ。+7
-2
-
330. 匿名 2019/04/18(木) 16:16:49
今さらだよね
塩分と保存料ががんリスク高めるって30年ぐらい前から言われてた気がする+8
-0
-
331. 匿名 2019/04/18(木) 16:19:38
>>328
ベーコン巻きって中にアスパラガス入れるのね。うまいよね、ハイボールやビールにあうし。ストレスなく飲むと癌にならないってさ。+6
-0
-
332. 匿名 2019/04/18(木) 16:23:49
たまーに無添加の白っぽいベーコン買うけど、どうも色のせいかどうも食欲そそらない。安っぽい油ギトギトの赤いベーコンの方がやっぱり美味しい。+2
-4
-
333. 匿名 2019/04/18(木) 16:30:16
最近厚切りベーコンとアメリカ製の太い6本入りのスモークソーセージにはまっている。あれも保存料たっぷりで体に悪いでしょうね。+1
-0
-
334. 匿名 2019/04/18(木) 16:55:51
ジブリの食事シーン見てベーコン食べたくなってちょうど食べたわ…
普段はやっすいピンクのベーコン買わないようにしてるけど、
マルクルの卵とベーコン食べるシーンは反則だ!!+2
-0
-
335. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:22
ベーコンあんまり食べないけどウインナーめっちゃ食べる。これも大腸がんなるかな?+5
-0
-
336. 匿名 2019/04/18(木) 17:29:25
>>335
加工肉はおおむねリスクになるって話よ
一つは添加物 それと赤身の肉自体に発がん性を誘発する作用があるんだって
鶏や魚はそれがないみたい でも 鶏だと抗生物質 魚は養殖だと鶏と同じだし
天然モノはピッカのアレとかも怖い ま なる時はなる そう思って諦めるしかないか+4
-0
-
337. 匿名 2019/04/18(木) 17:56:47
>>302
コメント便乗させてくださーい。
私は去年初大腸内視鏡でポリープ8個取りました。今年も行って問題なければ再来年とのことでした。私は内視鏡やってよかったと思ってます。
腸内洗浄もどきにもなるしね。+2
-0
-
338. 匿名 2019/04/18(木) 18:12:58
日本の犯罪者のほとんどが白米や水を摂取したことあるから、心配な人はなんも食べないほうがいいよw+3
-1
-
339. 匿名 2019/04/18(木) 18:32:43
肉食がいろんなガンのリスクを上げると周知されてアメリカじゃ肉の消費が減ってしまった
それではじめたのが糖質叩き、糖質制限して代わりに肉を食え!と大声で工作しはじめたわけだ
メディアやネットの大声ってのはかならず仕掛け人が存在するというのは常識として知っておこう+7
-0
-
340. 匿名 2019/04/18(木) 18:33:21
毎日ベーコン食べてる人なんてどれだけいるの?
ベーコンなんて、月に一度食べるかどうかだよ。+9
-1
-
341. 匿名 2019/04/18(木) 18:47:40
若い頃からおつまみに燻製手作りしてるアラフォーだけど
水飲まなさすぎて尿管結石になったことしかない
よっぽどビールのほうが脂肪と仲良しでヤバい(うまい)ぞ
+0
-0
-
342. 匿名 2019/04/18(木) 19:02:26
出来るだけ食べないようにしてるけど限界ある
ベーコンもソーセージも手軽で美味しいんだもん
頼むから無添加で美味しいくて安い商品開発してほしい日本+9
-0
-
343. 匿名 2019/04/18(木) 19:02:57
日本人は、例えばそのへんのおっさんでも、朝ベーコン一枚食べても、お昼は焼き魚定食とか食べるからなぁ。
アメリカ人は朝ベーコンたくさん食べて、お昼もお肉でしょ?+3
-0
-
344. 匿名 2019/04/18(木) 19:16:12
くだらん+0
-0
-
345. 匿名 2019/04/18(木) 19:21:37
>>20
肉食だからでしょ昔から+0
-0
-
346. 匿名 2019/04/18(木) 19:23:24
>>303
は?(笑)+1
-0
-
347. 匿名 2019/04/18(木) 19:24:03
まぁ好きもの食べたらいいんじゃない?
+0
-0
-
348. 匿名 2019/04/18(木) 19:25:10
>>336
つか何でそんな改行になるの?+3
-0
-
349. 匿名 2019/04/18(木) 19:28:04
>>325
だね!マズイ肉や魚よりハムやベーコンのほうが美味しいからいいや+5
-0
-
350. 匿名 2019/04/18(木) 19:34:19
>>325
無茶な食事で大病したら辛いよ?
みんな長生きしたいのではなくて
病気の苦しみを味わいたくないから
健康に気をつけてるんだよ+10
-0
-
351. 匿名 2019/04/18(木) 19:35:14
ガンが怖くて食生活に気を遣い、運動もやって、サプリも欠かさずに早寝早起きやって、健康体でストイックな父。
突然、まさかの心筋梗塞で無くなりました。もう、何をやっても死からは逃れられないと感じた。+16
-0
-
352. 匿名 2019/04/18(木) 19:48:49
>>5
ほんとにこれだよ。現代人は長生きしすぎ。そら年金も破綻するわ+2
-0
-
353. 匿名 2019/04/18(木) 19:53:00
私の母、お肉一切食べられなくて、チャーハンの細かいハムとかも食べない人。
だけど、大腸ガンで大腸全摘したし、乳がんや直腸ガンにもなったよ。
+10
-0
-
354. 匿名 2019/04/18(木) 20:27:03 ID:EsIxGchkFH
何が悪いって、発色剤である亜硝酸Naが発がん性があるから、ハムベーコンソーセージだけでなく、タラコやイクラも危険だよ。+15
-0
-
355. 匿名 2019/04/18(木) 20:33:10
今日のしんどい系トピですね。+6
-0
-
356. 匿名 2019/04/18(木) 20:37:12
>>351
人間ドックとかの検診いってたの?+0
-0
-
357. 匿名 2019/04/18(木) 20:49:03
>>286
きゃべつって体にわるいの?
抗がん作用のある食べ物のトップ3にはいってたような+0
-0
-
358. 匿名 2019/04/18(木) 21:07:35
無塩せきのなら問題ない?
それでもだめかな?
スープやパスタにいれるとおいしいんだけどなー、+5
-0
-
359. 匿名 2019/04/18(木) 21:19:50
んなこと言ってたら何も食べられなくなるわ!+1
-0
-
360. 匿名 2019/04/18(木) 21:28:27
>>11
長生きしたいというよりも、病気になって人に迷惑をかけたくないとは思ってます。
だから健康に気を付けます。+4
-0
-
361. 匿名 2019/04/18(木) 21:44:40
昔から加工肉は身体によくないって、言われてるよね。
でも、ベーコンもハムもソーセージも大好物。やめられない。
かわりに、タバコ、酒、カフェインをやめました。
少しでも発がん率が下がるようにと思って。
+4
-0
-
362. 匿名 2019/04/18(木) 21:45:05
ガンになりやすい原因。
まず福一からの放射能。
電磁波【特に5Gヤバすぎ】。
病院でのCTなどでの被曝。
食品添加物【今回のベーコンはソルビン酸】。
おまけに日本は欧米の効果ない抗がん剤【別名マスタードガス】の在庫処分場。
あとなんかあったっけ。。
まあ、こんだけあれば日本人がどんどん
ガンで死んでるのも頷ける。
特に最近有名人とかヤバいしね。+7
-3
-
363. 匿名 2019/04/18(木) 21:50:07
どんなに健康的な生活してても
福一からの被曝対策をしないと
意味がない。
食べて応援とか、寿司や海産物とか
外食でのコメとか、きのこ系とか
無頓着に食べてる人は死ぬのも
早くなるかもしれない。+7
-2
-
364. 匿名 2019/04/18(木) 21:52:03
>>27
胃ガンはほとんどピロリだと何度言ったら…+7
-0
-
365. 匿名 2019/04/18(木) 21:55:36
そうだよ!
ドイツ人の大腸がんの発生率は?+7
-0
-
366. 匿名 2019/04/18(木) 21:58:45
私の回りは
タバコ吸ってるか吸ってた人で
ストレスが多い人が
ガンになってる印象。+2
-1
-
367. 匿名 2019/04/18(木) 22:16:27
時期から言ってまほほんの火消し記事かなぁ
こんな大事な時期にこんな鮮明に撮れる?普通+1
-0
-
368. 匿名 2019/04/18(木) 22:21:28
うちのばーちゃん戦争中の食料不足のトラウマか、赤いウインナーやベーコンめっちゃ食べてたよ。オロナミン○とかファン○とか炭酸飲料系のビタミン補給してスーパーの総菜のウズラの玉子揚げたやつとバナナばっか食って大きな病気もなく少し認知症は出たけど、元気いっぱい99で死んだわ。+9
-1
-
369. 匿名 2019/04/18(木) 22:22:23
>>27
ストレスが一番の原因な気がする+2
-0
-
370. 匿名 2019/04/18(木) 22:22:58
鶏のむね肉をアイラップに入れて、塩麹ちょっと入れて炊飯器にお湯保温一時間どーん。トリダシテそのまま冷蔵庫。
タンパクだけど、スライスして目玉と一緒に焼くと朝食にいいよ。+1
-0
-
371. 匿名 2019/04/18(木) 22:24:23
癌になりたくなければ体温を36度代をキープすること。癌になった人は100%35度代の人です+5
-1
-
372. 匿名 2019/04/18(木) 22:32:33
>>322
大腸カメラの時に寝ているの?寝ている間におわるって?何処の病院ですか?+0
-0
-
373. 匿名 2019/04/18(木) 22:35:10
ベーコン好きだから食べたい。私の家は外食を全くしないから、多分そこまで健康に害はないよ。+2
-0
-
374. 匿名 2019/04/18(木) 22:38:14
被曝対策って書くと自民党の
工作員がいるせいか、マイナス
押してくるね笑
マイナスしたいほど隠蔽したい
ということか。
起きた事実は変えられないと
いうのに愚かなことだわ。+1
-3
-
375. 匿名 2019/04/18(木) 22:38:19
うちのばあちゃん、ベーコンやウインナー食べて80歳でバリバリ商いやってるけど…
ベーコン食べてガンになりやすい人とならない人の差を調べて欲しい+6
-1
-
376. 匿名 2019/04/18(木) 22:43:29
気にしない気にしない
+1
-0
-
377. 匿名 2019/04/18(木) 22:58:38
アメリカ食肉業界を中心とした勢力による肉推し工作
一時期はキチガイじみてたね
5ちゃん系なんてどこもかしこも糖質はクソ!肉はいくら食べてもいい!って工作丸出しなことやってた
あんなでも騙される奴はいたんだろうかなぁ+2
-3
-
378. 匿名 2019/04/18(木) 22:58:54
>>368
馬鹿みたい。
ばーちゃんは99年間そういう身体に悪いものを食べ続けたわけじゃないでしょう。
生まれ育った何十年は、食糧不足で野菜や小魚や芋中心の質素な食生活を続けたから、99歳まで病気知らずでいられたのよ。
あなたが同じ食生活を続けたら70歳までも生きられないかもよ?+4
-1
-
379. 匿名 2019/04/18(木) 23:00:01
>>375
あなたのばあちゃんは、80年間ウインナーを食べ続けたわけじゃないでしょ?
みんな頭悪すぎるよ。
+3
-4
-
380. 匿名 2019/04/18(木) 23:01:21
アメリカには添加物なしのベーコンとかソーセージがふつうに沢山売ってるから羨ましい+3
-0
-
381. 匿名 2019/04/18(木) 23:05:15
ベーコン食べても食べなくてもガン細胞は毎日5000個できてるんだし。
免疫細胞がやっつけるからガンにならないだけ。
免疫力の方気にしたほうがいいんじゃないかなー+8
-0
-
382. 匿名 2019/04/18(木) 23:07:22
アメリカじゃ逆に肉は忌避されてるんだよな、健康被害を避けて消費が減ってる
まぁ田舎のデブ親父とかはあいかわらず肉食って酒飲んでタバコ吸う生活で平均寿命縮めてそうだが+1
-1
-
383. 匿名 2019/04/18(木) 23:20:19
>>8
スパムの方がやばそう+1
-0
-
384. 匿名 2019/04/18(木) 23:26:25
>>5
>>長生きしたくてベーコン食べてるわけじゃないしw
「早死にしたくてベーコン食べてるわけじゃないし」が正解+3
-0
-
385. 匿名 2019/04/18(木) 23:27:19
長生きしたくないので、赤身の肉たくさん食べます+1
-1
-
386. 匿名 2019/04/18(木) 23:29:40
若い時はなんでも食べたしガツガツ肉食だったけどここ10年くらい肉も控えめになり和食好きになって
去年大腸におっきなポリープ出来てて癌だったけどね
4.5年かけて出来たらしいけど+3
-1
-
387. 匿名 2019/04/18(木) 23:39:05
祖父祖母もうすぐ100歳だけど…って書き込み多いけど、その世代は人生の半分粗食で生きてる
問題はバブル世代ぐらいからだと思ってる
私達の親世代、もっとシビアなのは私達世代、その上は子供世代。
添加物世界一の日本、どんどん増えていく添加物、子供の吸収率は大人の数倍。
長生きしたくないのはいいと思うけど、その歳その歳を大事に生きていきたいから、添加物にまみれた食品を食べる気にはなれないし、家族に出す料理もとても気をつけてる。
気をつけてるのはほんの数年だけど、体に悪いとあされるものをたべても、ほとんど美味しいと思えない舌になったよ
逆にそれでも美味しいと思うものは食べてるよ、お菓子とか、宅配ピザとかも
価値観の問題だけど、知りもしないでそんなこと言ったら食べるものがないっていうのは極端だと思う
人それぞれだけれどね+3
-3
-
388. 匿名 2019/04/18(木) 23:42:20
牛肉なんて栄養価も低いしガンのリスク上げるし、もはや情報弱者の途上国むけの食べ物になってしまったな+2
-2
-
389. 匿名 2019/04/18(木) 23:43:11
がんじゃないけど最新のアルツハイマーの研究で、鮭とりんごが脳にいいらしい。
アルツハイマーになった人も改善したんだって。予防にもいいみたいだよ。+3
-0
-
390. 匿名 2019/04/18(木) 23:44:25
私牛肉食べると必ず便秘になるうえ、お腹痛くなるんだ、腸がカチカチになって痛くなる感じ。
なる人はプラスを!+0
-4
-
391. 匿名 2019/04/18(木) 23:45:28
>>386
どこのがん?毎日食べてるものは?+0
-3
-
392. 匿名 2019/04/18(木) 23:51:40
私の母は、寝不足、過労、運動不足で胃がんになった。
37で亡くなった。
どんなに忙しくても、皆さん、なるべく睡眠はとってくださいね…。
たまにレトルトでも大丈夫。+3
-0
-
393. 匿名 2019/04/18(木) 23:57:07
日本人で毎日必ず赤身の肉食べる人っているの?
ベーコン1パックが1週間でなくならない時もあるし
朝パン食べて、昼おにぎり食べて、夜麺類食べたら肉なしの日も多々ある
魚も多いし
でも大腸癌になる時はなるでしょ+3
-0
-
394. 匿名 2019/04/19(金) 00:10:37
>>224
麻酔するから何ともなかったよ私。
大腸カメラ。起きたら終わってる+0
-0
-
395. 匿名 2019/04/19(金) 00:11:50
>>393
日本は毎日コンビニ飯の人多そう。
おにぎりも添加物いーっぱい。炊いたほうが安いし美味しいのに。+2
-0
-
396. 匿名 2019/04/19(金) 00:13:54
>>155
女性は多いよ。切れ痔。便秘でね。肛門専門のクリニックか、大きめの病院いきましょ。
恥ずかしくないよ。ササッと終わる。
+1
-0
-
397. 匿名 2019/04/19(金) 00:16:46
ベーコンとかハム、ウインナーは一応避けてる。
と言っても買わないようにするだけで外食やコンビニで入ってたら食べちゃうけど。
でもカルパスは好きだから家にあると時々つまんじゃう、、
スパムも好きだーやばいかな?
普通のお肉ならいいのかな…
+2
-0
-
398. 匿名 2019/04/19(金) 00:25:10
今の高齢者が長生きなのって、若い頃は粗食で移動も今よりも徒歩が多かっただろうしそれでいて現代の医療を受けてるからかな?って思う。逆に今の30代とか長生きしなさそう。+2
-0
-
399. 匿名 2019/04/19(金) 00:28:26
>>371
100%なんていうひとの言葉は信じられないわ+4
-0
-
400. 匿名 2019/04/19(金) 00:29:04
気付いたらネットワークを始めてた友達がいて、「国産でももう食べれないぐらい添加物で溢れてて何も食べれない」と言ってた。何もかも徹底してるそうです。私は左右されやすいタイプなので「え、そうなんだ…」と今の食生活(至って普通だが)がわりと心配になった😭けど、大丈夫ですよね?なんかもう鵜呑みにしちゃうタイプからするとネットワーク民の言葉って怖いです。こんな性格のおかげで私はネットワークに誘われやすく過去に7人(7人は関係性なし)に口説かれたな~+1
-0
-
401. 匿名 2019/04/19(金) 00:29:35
>>397
カルパス、スパム食べてる時点でおなじですね+3
-0
-
402. 匿名 2019/04/19(金) 00:33:35
>>390
逆にわたしはゆるくなります+0
-0
-
403. 匿名 2019/04/19(金) 00:36:09
87歳の舅はベーコン、ハム、ソーセージ大好き。
昔から毎朝 食べてるって。
大きな病気したことないって。+0
-0
-
404. 匿名 2019/04/19(金) 00:39:48
えぇ〜こわ〜い!みんな気を付けようね。私はこれからも食べるけど。+2
-0
-
405. 匿名 2019/04/19(金) 00:42:14
毎日加工肉食べてる。終わった+3
-0
-
406. 匿名 2019/04/19(金) 00:52:23
ハムやベーコンみたいな加工肉は絶対食品添加物を使う。使わずに作る事自体はできるが、食品添加物を使わずにハムやベーコンを作っても肉が腐ったみたいな色になってしまうので商品として成立しないから。+2
-0
-
407. 匿名 2019/04/19(金) 01:06:31
加工肉はもともと言われてたよね。
WTO関連の報告でもあった気がするし、インパクトファクターの高い雑誌でも論文が数報あったと思う+2
-0
-
408. 匿名 2019/04/19(金) 01:10:31
食肉はガンのリスクを上げてしまう
でも日本はアメリカに肉買えと押し付けられてるからね
消費の減ったアメリカの埋め合わせさせられてる
そのために流行らせたのが炭水化物ぬきダイエットなわけだ+0
-2
-
409. 匿名 2019/04/19(金) 01:20:00
>>406
だからハムやベーコンを食べ過ぎると食品添加物に含まれるリンが摂取しすぎになりやすくて大腸ガンになりやすい
日本人はアメリカ人より腸の長さが長いから尚更+2
-0
-
410. 匿名 2019/04/19(金) 02:39:27
外人ってベーコン大好きだよね
アメリカにベーコン自販機が爆誕。アメリカにベーコン自販機が爆誕。色々気になるからメールで質問してみた - ライブドアニュースnews.livedoor.comPhoto: Ohio Pork Council 自動販売機大国の日本でも、調理済のベーコンなんて売ってないのに!(ハムはあるけど)オハイオ州立大学にベーコン自動販売機が設置されたそうです
+0
-0
-
411. 匿名 2019/04/19(金) 04:45:27
あれは危険これは危険ってやってたら何も食べれないよね+3
-0
-
412. 匿名 2019/04/19(金) 07:02:51
それ以前にイギリス人の食事は色々と問題があり過ぎる
向こうのブレックファースト1つとっても、まともな野菜なんてなくて、味も栄養も色素も抜けてそうな茹すぎのグリーンピースに
あと焦げたベーコンとソーセージとハム・・・加工肉ばっかり
日本人は野菜もしっかり摂ってバランス考えている人が多いから、たまにベーコン食べるくらい気にしなくても大丈夫でしょ+1
-0
-
413. 匿名 2019/04/19(金) 08:37:13
大体さ、体にいいと言われてる食べ物ですら食べ過ぎれば逆効果なんだよね
結局どの食べ物もほどほどが一番ってことで食べ過ぎなければ問題ナッシングてことでしょ(笑)
バランスよーく食べてれば何も気にすることないと思うわ+1
-0
-
414. 匿名 2019/04/19(金) 09:21:55
つまり、肉を食べなくても4万1804件のうち3万6404件は大腸癌を防げなかったし
毎日76グラムの肉を食べている1万人のうち9952人は大腸がんにはならないわけだよね
99.52パーセントの確率でならないってことでしょ?+0
-0
-
415. 匿名 2019/04/19(金) 11:36:48
>>4
最近すごく割り引かれたウインナーとか見るわ
シャウエッセン198円で買えた+0
-0
-
416. 匿名 2019/04/19(金) 21:16:16
>>117
なんで日本だけこんなに多いの!?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
毎日ほんの少しでも赤身の肉や加工肉――例えば薄切りベーコンなど――を食べると大腸がんのリスクが増えることが、最新の研究で明らかになった。