ガールズちゃんねる

ママ友さんに遭遇したら?

149コメント2019/04/24(水) 06:58

  • 1. 匿名 2019/04/17(水) 12:25:41 

    外出先でママ友さんに会ったらどうしてますか?私は挨拶だけは素っ気ないかな?と思いつつ、ガッツリ立ち話も相手も予定があるだろうから、数分だけ相手の様子を見つつおしゃべりして、「これから○○しなきゃ〜またね〜」と退散しています。皆さんどうしていますか?

    +52

    -33

  • 2. 匿名 2019/04/17(水) 12:26:32 

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/17(水) 12:26:35 

    私は気づかないフリして通り過ぎてしまった。

    +342

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/17(水) 12:26:44 

    気付かないふりする
    向こうにも気付いても無視してほしい

    +379

    -8

  • 5. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:01 

    あら、こんにちはー

    +119

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:02 

    歩きながら挨拶だけします。決して足を止めてはダメだ!!

    +324

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:14 

    仲の良さによる。
    基本会うのは気まずい。

    +268

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:18 

    めんどくさいから無視。逆の道を行くかな!
    気づかれたら歩きながら挨拶して去るよ。

    +147

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:24 

    気づかないふりは人としてどうなの?

    +31

    -35

  • 10. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:36 

    一目散に逃げる

    +15

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:43 

    >>9
    え?

    +23

    -8

  • 12. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:56 

    >>1
    賢明。

    +11

    -5

  • 13. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:04 

    すれ違いざまに、こんにちはーっていってそのまま離れる。

    +173

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:05 

    向こうが気づくまで気がつかないフリする

    +96

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:41 

    こんにちは〜って挨拶するだけ

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:43 

    話始めると長くなってやめ時が分からなくなる。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:54 

    挨拶だけする。子供には挨拶しろと言っておいて自分はどうなんだと思う。

    +160

    -4

  • 18. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:56 

    ママ友もご近所さんも取りあえずスルーで目が会えば会釈のみ。
    今の時代、何があるか分かんないし距離なしにロックオンされたら何年も苦しむ。

    +89

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:57 

    ママ友さんに遭遇したら?

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/17(水) 12:29:30 

    目と目が合えば軽く会釈する
    駆け寄ってまでは挨拶しない。

    +54

    -2

  • 21. 匿名 2019/04/17(水) 12:29:48 

    こんにちはって挨拶も無視するママいるよ
    知ってて知らんぷりなんだって。心で話しかけるなって思ってると聞いてから話しかけない

    +82

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:00 

    仲良くてよく喋る人なら少し世間話するけど、ただ同じクラスになったことあるけど話したことは無いとか、そのくらいの関係なら気付かないふりしちゃう
    気づかれたら、あ!こんにちは!くらい言うけど
    でもだいたいお互いに気付かないふりするよね笑
    絶対気づいてるだろうなと思うことあるけど向こうも知らんぷりして買い物したりしてるもん笑

    +100

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:15 

    相手が避けてるのくらいんかるよね?
    露骨な人いるから。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:16 

    スーパーとかで会った時は、挨拶だけ。学校の用事などで会った時は、世間話する。スーパーとかで会って、買い物を見られたくない人もいるだろうし、プライベートは見ないようにしてる。

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:27 

    顔見知り程度ならお辞儀か挨拶だけ。
    仲良しならすれ違いに一言二言交わしてまたね〜で終わり。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:48 

    挨拶だけしてすぐ別れる。
    大抵挨拶だけで済むけど噂話が好きな人だと長々と話されるから、そういう人は気付かないふりする。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:53 

    >>1数分が余計って人もいる

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:55 

    挨拶めんどくさい。会いそうな所には近づかない

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2019/04/17(水) 12:31:12 

    「こんにちは」だけ言って、素早く通り過ぎる。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/17(水) 12:31:13 

    目が合わない限り気づかないフリ。目があったら、笑顔で挨拶しながら去る。
    相手もそのほうがいいだろうと思うんだけど…そうじゃない人もいるのかなぁ

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/17(水) 12:31:16 

    挨拶して歩いて去る

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/17(水) 12:31:17 

    お互い気づいたら会釈したりこんにちわーだったりかな。
    周りが会釈だけの人が多いからそんな感じ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/17(水) 12:31:44 

    >>1
    挨拶とまたねだけでいいよ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/17(水) 12:31:57 

    1に呼び止められて世間話
    →これが嫌なので次回から気づかないフリ

    っていう流れなのかな。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:29 

    手を振りながら「おー!」とか「こんにちはー!」とか言って通りすぎる。

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:43 

    こんにちは~、ひさしぶり~ じゃ、また~  って言いながらも歩みをとめない。
    止まったら最後w 

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:44 

    いちいち呼び止めて話するの?
    うわーw

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:46 

    ママ友って近所の人たちだよね。
    ゴミ出しや学校、買い物で会うからこっちが先に気づいて避けてる

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:57 

    遠いテーマパークでバッタリ会った時には「げっ!」て感情が顔に出てしまった

    +44

    -4

  • 40. 匿名 2019/04/17(水) 12:34:10 

    自分がちょっと見られたくない姿のときないですかぁ?
    お互い様と思い、できるだけ気がつかないふりしてます。
    がっつり目があった時は、満面の笑みで「こんにちは~」と挨拶をしながらすれ違う。
    特に話さなきゃいけない用事があるときのみ足を止めます。
    余計なことは話さないにかぎる。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/17(水) 12:34:43 

    ちょうど昨日、ショッピングモールですれ違いました。
    気づかないふりしたけど、向こうはどうだったんだろう。
    気づいてないならいいんだけど、挨拶した方が良かったか、ずっと悶々としてます。
    向こうも気づかないふりしてたら、お互い様ですよね。
    今までは近所に知り合いいなかったから楽だったけど、幼稚園入ると、顔見知りできて、気軽に出かけるのも嫌になりそうです。

    +40

    -3

  • 42. 匿名 2019/04/17(水) 12:35:14 

    数分も立ち話されたら、もうおしゃべり好きの人とインプットしてしまう

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/17(水) 12:36:07 

    ママ友なんてご近所さんと一緒だよ
    会釈のみか「こんにちわ」って言われたら「こんにちわ」

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2019/04/17(水) 12:36:22 

    かいものに集中してるからか、今まで知り合いに会ったことない!

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/17(水) 12:37:26 

    ちょうどさっきイオンで「きゃー、ひさしぶりぃいいい! 卒業以来じゃない~? 旦那さんもお子さんも元気~? どこの高校進んだのぉ~? うちは言えるようなところじゃないけど、とりあえず高校生なれたかんじ~ あはは~ ねえ、近いうちまた集まって飲み会しない? 仕事って夕方に終わる系でしょう~?」  っていう会話を聞きながら買い物した。 可愛そうに。 相手は早く立ち去りたい雰囲気だった。

    +52

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/17(水) 12:37:32 

    気づかないふりか、挨拶のみだな〜。
    スーパーとかで立ち話してる人がいるけど、他の人が商品見れなくて邪魔だよね。長々話すなら家でやってくれと思うわ。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/17(水) 12:38:03 

    スーパーで、話ながらカゴの中をジロジロみるママさんとかいや。
    商品に集中、できるだけ足を止めない。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/17(水) 12:38:03 

    なんかもうママ友って呼び方まで嫌 笑
    なんか友がつくせいか親しい感じで
    接してきて勘違いしてる人が多い

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/17(水) 12:39:36 

    忙しいふりして挨拶だけして去る。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/17(水) 12:39:38 

    弱味を握りたいので後を付ける

    +1

    -4

  • 51. 匿名 2019/04/17(水) 12:39:49 

    ガッツリ立ち話も相手も予定があるだろうから、

    時間ありそうなら
    ガッツリ立ち話したいタイプなんだね
    >>1さんは

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/17(水) 12:39:51 

    仲いい人なら立ち止まって話すけど「クラスが同じ」くらいの人なら軽く挨拶しておしまい。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/17(水) 12:40:04 

    ママ友の数が多い自分、素敵~ 

    って思っているひとのせいで、こっちは買い物から帰るの遅くなるんで話しかけるのは勘弁してほしい
    会釈でじゅうぶん

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/17(水) 12:40:13 

    >>2
    笑った

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/17(水) 12:40:40 

    >>43
    こんにちわをガル民に突っ込まれるよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/17(水) 12:41:37 

    フランクに挨拶して立ち去る
    ママ友さんに遭遇したら?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/17(水) 12:41:47 

    すごく仲良くなければ、気がつかなかった振りします。
    急にばったり会ってしまったら少ししゃべります。
    でも、無理やり何かしゃべる感じなので、テンションは高め。疲れます。

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/17(水) 12:42:51 

    こないだ子供と習い事行く途中に
    あらー!元気?って
    立ち話をし始めたおばちゃん二人が居た。

    帰り道も二人とも同じ姿勢で
    まだ話してて驚愕したよ。
    一時間以上は経ってたはず。

    お互い話好きならいいけど、
    そうじゃないなら
    立ち止まるのもキツイよね。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/17(水) 12:42:51 

    見かけたら、超ダッシュで逃げるw いつもいるんだよなあ、話し好きのママ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/17(水) 12:44:14 

    私はほとんど顔見知り程度、浅い会話しかできないママ友さんしかいないから気づかぬふりです。
    メガネかけてるし、万が一はよく見えなかったわ~と言い訳もできる。
    基本喋りたくない、向こうもそうしてほしい。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/17(水) 12:44:55 

    子どもと一緒だったら少し目線ずらして「わ〜そこに綺麗なお花咲いてるよ〜」とかって言って無難に避ける

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/17(水) 12:44:56 

    視力がいいと目が合っちゃったり、たとえ目が合わなくても気付いてるのに気づかないふりするのが面倒でストレス。
    だから私はメガネもコンタクトもなしで出かける。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/17(水) 12:45:34 

    スーパーの日用品売り場であって「あら?買い物?ウチも〜」、お菓子売り場でまた会って「お菓子好きなのよ〜」レジでまた会って笑うしかなかった。先に会計済ませて「じゃーお先に〜」
    まぁカゴの中は覗かないのがマナーかな。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/17(水) 12:46:29 

    気付いてもガン無視

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/17(水) 12:46:42 

    私はついつい向こうが気づいてなさそうだったら気づかないふりをしてしまうけど、たまに向こうから小さく手を振りながらニコニコ笑顔で挨拶してもらえると嬉しくなる
    やっぱり気づかないふりより挨拶したほうがいいね

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/17(水) 12:49:21 

    顔見知りなら話しまではしないけど目があったら会釈や挨拶はする
    こちらが気がついただけならしない

    仲良かったら2,3ことは話す時もある
    周りの状況や連れの有無をみてだけど

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/17(水) 12:50:37 

    マンションのお隣さんと同い年の子供がいて、それだけでも嫌なのにスーパーでもちょくちょく会うんだよね。
    その人は色々あって保育園預けられなくなって、でも私は4月から職場復帰してるんだけどまじで時間ないのに見かけたら話しかけてくる。

    賃貸だからスルーしてもいいのかな?
    笑顔で会釈でいいのにー!!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/17(水) 12:51:49 

    >>58
    あるある!!
    私もこの前、子供と同じクラスのママ友同士がスーパーで話してて、私が入ったときから会計終わってもそのまましゃべってた。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/17(水) 12:52:12 

    相手による
    利用価値が有るか無いか

    +0

    -7

  • 70. 匿名 2019/04/17(水) 12:52:37 

    めっちゃ急いでるふりをする。
    ほんとはゆっくり店内ぶらぶらしたいタイプなんだけど、そういう欲は遠方のお店で満たす。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/17(水) 12:53:43 

    八方美人の子供と同じ幼稚園のママ友なんだけど、私は苦手なのに買い物してると◯◯ちゃーん!!とかけよってくる。
    勘弁してほしい。
    この時間にスーパー来てしまった自分を恨んだ。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/17(水) 12:54:29 

    ママ友なんて近所に住む保護者だよ

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/17(水) 12:54:35 

    いつ会ってもお互いに挨拶と一言二言で済む人には挨拶。
    いつ会っても長話する人は逃げたり視界に入ってないふり。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/17(水) 12:55:01 

    こっちは暇主婦だけど相手は忙しいの前提で挨拶だけしてササっと解散

    お互いひとりでランチしてて偶然遭うとかなら席を一緒にして少し話すとかならたまーにある。年に数回

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/17(水) 12:56:57 

    正直言うと好きか嫌いかで違うよね(笑)

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/17(水) 12:57:11 

    そのママさんとの親しさや実際の距離にもよる。
    親しくても自分が自転車で相手が歩きとか混雑したスーパーとかなら手をふるくらいだし、参観で顔会わせるだけの人でもエレベーターで一緒になったら世間話するし。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/17(水) 12:57:13 

    どんだけみんな愛想悪いんだ?
    気付かないフリとか無視とか。

    私もだけど。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/17(水) 12:57:28 

    ママ友とごみ捨て場で遭遇する奥様に話しかけたら負けと母が言ってた。挨拶はするよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/17(水) 12:58:02 

    遭遇した時の距離にもよるけど
    離れていたら にっこりお辞儀だけするし
    近かったら こんにちはーって声を掛けてそのまま軽く胸元?で手を振って離れる。

    相手と時と場合によっては 一言二言話す事もあるけど だいたい周りに迷惑になる場所の事が多いから そのまますれ違って終わる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/17(水) 12:58:41 

    手を振りながら「あ〜〜っ」
    そのまま足を止めずに笑顔で「またね〜」

    しかしスーパーだと違う売り場やレジ並びでまた遭遇し、お互い苦笑いとなる。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/17(水) 13:01:29 

    >>80
    そうそう
    何回も会うと気まずくて困る

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/17(水) 13:01:35 

    >>78
    どーゆーこと?

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2019/04/17(水) 13:05:15 

    がるちゃん民愛想悪い人が多すぎないかい?いろんな所で子供のクラスメイトのママさんや近所のママさんに会うけど無視ってなかなかされないよ。会釈はしてくれる。

    +5

    -5

  • 84. 匿名 2019/04/17(水) 13:13:50 

    ママ友もご近所さんも会釈のみ。顔が覚えてないからご近所さんは近所以外であったら気づかない。
    会社の同僚や友だちとは違うからね。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/17(水) 13:16:46 

    >>9
    主さんみたいに気遣いの会話が余計って思う人もいるし、忙しい人もいるよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/17(水) 13:21:05 

    >>54
    目を見ながら下がるんだぞ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/17(水) 13:23:36 

    幼稚園のバス停で毎日あうママさん。
    毎日話すのに、他で会うと全力で気付かないフリをする。
    思いっきり下向いたりスマホ見出したり。
    そこまでしなくても話しかけないよ〜
    と思う。

    翌日会う時、どう接していいかわからなくなるわ。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/17(水) 13:23:42 

    仲良し具合と距離で使い分ける。

    遠くで目が合ったら会釈して、近くだったら挨拶する位。
    仲良しのママさんだったら軽く話す位かなぁ〜。

    気づかないフリって意外とされてる方は気付いてるんだよね。されたら近づいて欲しくないんだと思うから、こちらも気づかないフリをする。

    挨拶される位はなんとも思わないけどなぁ〜。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/17(水) 13:23:46 

    気が付いたら挨拶して「いい天気ですねー」とか当たり障りのない話題をする。
    向こうが気付かない時はそのままいっちゃう。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/17(水) 13:29:24 

    あっちも気付いてて目が合ったりしたら挨拶はする。
    目が合わなかったら知らん振りしてそそくさとその場を離れる。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/17(水) 13:34:34 

    知ってる人いないかしら?って歩いてないよ。
    あれしてこれしてだから気付かないかも

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/17(水) 13:35:32 

    >>48 分かる。私はママ友って言葉が気持ち悪いから、子どもの友達のお母さんって言ってるよ。長いけど(笑)

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/17(水) 13:35:54 

    >>72保護者なのにママ友とか変なの

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/17(水) 13:37:24 

    >>92
    そうやって区別しとかないと馴れ馴れしくなりそうな時あるよね。役員とかしてると「出てくれてもいいじゃん!」とわがまま言いそうになるから子供の友達のママさん。長い呼び名だが(笑笑)

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/17(水) 13:39:37 

    ママ友とまでは行かないけど、支援センターで顔合わせる知り合いができた。
    実家も遠くワンオペ育児なので、そこで喋るのは気分転換になるからいい事なんだけど
    すっぴんで出歩けなくなった...

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/17(水) 13:39:51 

    むこうが気がついたら挨拶します。話したそうなら軽く立ち話。忙しそうなら挨拶だけにします。相手に合わせますね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/17(水) 13:40:07 

    後ろついてきたママ友はいたけど。
    あとから別のママ友さんから昨日スーパーで〇〇ちゃんのママがあなたの後ろついてほくそ笑んでた!って聞くとね。

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2019/04/17(水) 13:44:30 

    これ見よがしな人はいるけど。
    仲良しの人や好きなママ友には「あ!久しぶりぃ〜」だけど嫌いとかだと露骨にゴミ見るようにって人。
    何もしない方が良いわ。子どもっぽい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/17(水) 13:45:05 

    遭遇したくないから隣町の遠いスーパーまで買い物に行ってる。
    地元のスーパーは、憂鬱過ぎる

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/17(水) 13:45:55 

    人を見てないよ。
    商品見てたりするから「こんにちは」なんて言われると挨拶は返すけど「そんなに話すことはないママさんが何か話してる」と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/17(水) 13:49:19 

    このコメントに尽きる
    ママ友さんに遭遇したら?

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/17(水) 13:56:26 

    こんにちはー、で基本終わり

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/17(水) 14:00:17 

    ホテルのドアノブに下げるやつみたいに、「話しかけないでね」ってやつをつける風習になればいいね。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/17(水) 14:11:57 

    皆さんの回りにはそんなにお喋りな人が多いの?子供3人いて知り合いや顔だけ知ってるとかたくさんいるけど、こんにちは~だけですんでるよ?

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/17(水) 14:22:50 

    昨日ス-パーでちょうど会った。久しぶり~!と少し立ち話して、引き留めてごめんね!またね!ってさよならした。お互い忙しいからそれでいいんだと勝手に思ってます。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/17(水) 14:22:55 

    >>8
    なぜかムーンウォークで歩き去る8さんを想像したよ

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2019/04/17(水) 14:24:21 

    人による。めんどくさい人には挨拶だけ。それか気付かないフリ。でもきっと気付かないフリは相手にばれてますよね。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/17(水) 14:29:15 

    完全に視界に入る距離なら
    久しぶりー!またねー!やこんにちはー程度。
    視界に入らないであろう距離はあえて何も言わない…の前に視力がそんな良く無いから
    気づかない。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/17(水) 14:29:21 

    通路塞いで、何分もスーパーで話してるママさん達いるけど、正直邪魔だよね。
    挨拶もしたりしなかったりでいいかなと。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/17(水) 14:30:34 

    私、幼稚園や学校で会えば誰か分かるんだけど、
    駅とか人混みの中だと一瞬誰か分からなくなる。
    数秒や数分後にあ〜あのひとだったんだってことが多々ある。
    だからあまり会いたくない。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/17(水) 14:34:53 

    幼稚園に預けてすぐスーパー行ったら、めっちゃ会う。
    この時間に買い物!ってみんな思うんやろね。
    ゲッ!ってなってカート押して逃げる(笑)
    それでも話しかけて来る人はおる。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/17(水) 14:41:02 

    無視するとかどんだけコミュ症やねん。会釈だけでいいやん。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/17(水) 14:56:29 

    仲の良さによる、挨拶だけで済ます人と、お互い暇ならそのまま一緒にお茶する人と。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/17(水) 14:56:38 

    ニコッと挨拶しながら去る。

    完全無視の人もいるけど、
    子どもが真似するから最低限のことはする。

    小学校に子ども迎えに行ったらクラスメイトの女の子が丁寧に会釈しながら挨拶してくれて親御さんの躾の良さを感じた。
    元気に挨拶出来れば良いと思ってたけど差を感じた。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/17(水) 15:15:14 

    目が合ったり、ばったり出くわしたら挨拶。
    それ以外は気付かぬふりしてスルー。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/17(水) 15:15:58 

    気付かないように他の客とは目を合わさないようにする。そして気付かれないようにマスク。そもそも近所のスーパーにあんまり行かない。行っても開店と同時に行ってすぐ帰る。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/17(水) 15:16:47 

    口は災いのもとだから
    なるべく余計な話にひっかからないように会わないようにでかける(笑)

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/17(水) 15:17:46 

    トピ画wwww

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/17(水) 15:41:03 

    仲が良ければ少し話す。
    そこそこの間柄なら足を止めずに挨拶しながらすれ違う。
    少なくとも無視していない事だけは分かってもらう

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2019/04/17(水) 15:46:49 

    仲良くても、顔見知り程度でも
    あちらが気付かない限りスルーしちゃう
    嫌いではないんだけど、挨拶すら面倒臭くて。

    あと、ママ友って言葉嫌いだわ
    友達と思ったことない
    ご近所の知り合いだよ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/17(水) 15:51:48 

    みんな同じだね~
    私も気付かないふりするよ
    相手も同じなんだろうなぁ
    エレベーター待ってるときとかに遭遇しちゃったら
    挨拶+ちょっとした会話はするけどね。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/17(水) 16:01:40 

    子供がクラスメイトや友達見付けるのが面倒

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/17(水) 16:07:13 

    食べるヤクルト食べてみたいと思っていたらたまたまヤクルトお姉さんがいたから声をかけたら昔のママ友だった。ハッとしたからお互いに元気〜?久しぶり〜と声を掛け合って世間話少ししたけど向こうのママさんは嫌だったのかなぁー?とちょっと気になった。
    わたしは平気なんだけど。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/17(水) 16:09:23 

    顔見知りな位のママだと挨拶すべきか否か悩む。
    あの悩む感じがもう嫌、、。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/17(水) 16:09:53 

    >>123
    ぷらっと入ったお店に店員さんとしてママ友がいてお互い気づくとどうしたらいいかわからない。
    どうもーって言ってそそくさとお店を去るしかないような。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/17(水) 16:13:59 

    >>113 えっ、スーパーとかで会ってそのままお茶!?最悪…。めっちゃ迷惑。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/17(水) 16:23:03 

    気付いてくれるな・・・と祈りながらスルー。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/17(水) 16:25:52 

    目が悪いふりして無視。でも子供と一緒のときは会釈ぐらいはするよ。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2019/04/17(水) 16:38:22 

    ここの人達みたいなお母さんってなかなかいなくない?
    私この前入園したけどみんな絶対2人以上で固まって喋ってるよ。
    入園したてだから1人のママさんもいるかなーなんて思ってたけど既に児童館とか上の子の時に仲良くなってて本当に私ポツンとしてるよ。
    後ろから挨拶したら「あ♪おはようございます!」て振り向いた後に(なんだ、ボッチの人じゃん)みたいなあからさまな反応される時とかあるよ。
    スーパーとかで遭遇しそうな時は意外とみんなそんな感じなの?

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/17(水) 16:56:56 

    向こうが気付いてなさそうだったら自分も気付かないふりでさりげなく反対方向へ行く。至近距離でばったりとかならとりあえず通りすがりに笑顔で挨拶して急いでる風を装いつつ、さっさとその場を離れる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/17(水) 16:57:38 

    >>129
    無視する保護者もなかなかいないよ。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:10 

    そこまでのおばさんじゃないだろうに(40手前くらい?)ママ友に遭遇した途端、「あんら〜!買い物!!?もうレジしたの?まだか〜アハハハハハ!!」みたいな異常にアホでおばさんみたいな話し方になる人がいるんだけど…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/17(水) 17:05:28 

    気付かないフリしました(笑)気さくに寄って来てくれる人ならば、こんにちはーくらいするんだけど、向こうも私に気付いてるっぽいけど知らないフリしてるなって感じることが多いよ。みんな分かってるよね(笑)結構見てるものよ。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/17(水) 17:17:38 

    話すのがめんどいときは、相手が話しかけてくるまでは気づかないふり。
    気づかれて話しかけられても、忙しいオーラ出して挨拶して終わり。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2019/04/17(水) 17:19:16 

    >>129
    ボッチじゃんとか思われるの?めんどー。
    私一匹狼ですからっ☆って堂々としてりゃいいのよ。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/17(水) 17:21:59 

    ママ友たちで長々と話してる人は、家事きちんとできてるのだろうか...

    ぺちゃくちゃしゃべくって、家事できなくて旦那に呆れられてる人もいるだろーなー。

    まぁ、どーでもいーけど

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/17(水) 17:32:31 

    私が嫌われてるだけなのか、皆みたいに怖がるほど話しかけられたとかの前例が全然ないんだけど。会釈と一言だけで今まできてるわ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/17(水) 18:48:39 

    今のママ友よりちょっと会わなくて時間の開いたママ友のほうが面倒ね。話すこともないし。まっすぐ前を見て気づかない振りするわ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/17(水) 22:09:06 

    至近距離で気付いているくせに逃げる失礼な人います。
    そんな親の姿をみて子が真っ当に育つとは思えない。
    挨拶くらいしろ!

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:57 

    だいたい気づかないフリをされるから、そういう人には気づかないフリ。
    こんにちは〜の声掛けもしてくれるなオーラが出ている。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/18(木) 01:15:33 

    スーパーで買い物してたら、振り返ったら背後にいたw
    なんとなく気づかないふりした。
    相手も俯きだったから、やり過ごした。
    レジかち合わないように、ササっと買い物して出た。

    なんか会いたくないよね。嬉しくないっていうか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/18(木) 10:11:03 

    仲良い~去年同じクラスだったかも?まで、色んなお付き合いのママさんがいますが、基本的にバッタリガッツリ出会った状態でなければ、あまり声掛けはしません。
    目が悪くて結構な至近距離にならないとわからないと言うのもあるし、生活圏で用事の最中って時間に追われてたりしてゆっくり話す余裕がないし。
    学校の行事で会えば、周りのママさんと普通に会話しますよ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/18(木) 10:37:09 

    園の時からよくお話してたママさんや、学校で会って話す様になったママさんとは立ち話するけど、そうじゃなければ目が合ったら挨拶程度。それ以外はしょっちゅう会うわけじゃないし、私もクラス全員の子のママを覚えてる訳じゃないから、多分気付かないまま素通りしてると思う。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/18(木) 10:43:19 

    自分一人でフードコートで安い惣菜を片手にランチタイムしてる時、見つけられるのも恥ずかしくて嫌なのに、わざわざ声を掛けて来るママって、どうなのよ?ww

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/19(金) 16:05:03 

    苦手な人は気づかないフリをする。
    バッタリ会っちゃったら挨拶はするけど、見掛ける程度ならスルーかな。
    最近はめんどくさいから挨拶だけ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/19(金) 23:55:48 

    >>110
    わかる。
    それで無愛想な人認定された。
    まぁ当たってるけどボヤッとしてるだけよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/20(土) 21:29:45 

    参観で会っても挨拶だけで
    他の出先で会ったら会釈だけで。
    あんまり話したくないんだよね。
    めんどうくさくて(笑)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/22(月) 16:05:59  ID:OtyxnOXOmz 

    明らかに無視できない状況なら、笑顔で挨拶するけど
    絶対に立ち止まらない。
    やんわりとそれでいて明確に、それ以上話せないんだって相手に
    分からせる。
    所詮ママ友だもん。必要以上にベタベタ仲良くする必要はないと
    思ってる。
    周りでママ友トラブルに発展してドロドロの状況になってるの見たり
    聞いたりしてるから。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/24(水) 06:58:43 

    はー嫌なママ友ほどよく出くわす
    満面笑みでうわべだけの会話
    噂好きでもれなくわたしも噂話の対象だろう
    最近はにっこり挨拶だけしています

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード