-
1. 匿名 2013/05/31(金) 19:00:51
ツイッター上には、
「これからパセリちゃんと食べるようにするね」
「次からちゃんとパセリ食べよう」
「おっちゃん、今日もパセリうまかったよ・・・(涙ぼろぼろ)」
と、“パセリ食べる宣言”が相次いでいる。
実際、質問サイトには、パセリを食べるかを問う質問がたびたび登場しており、回答を見てみると、
「俺は、他の人の分まで食べちゃいます」
「私は大好きですよ。栄養価も高いようですし」
「マヨネーズやドレッシングを振って食べましょう。
おいしいですよ♪」
という“食べる派”と、
「彩として添えてあるものなので・・・」(原文ママ)
「高級フレンチレストランでバイトしてた時、使い回していました」
「苦いので食べません」
などの“食べない派”が混在している。
+20
-3
-
2. 匿名 2013/05/31(金) 19:02:13
パセリはカリウムが多いから…+67
-3
-
3. 匿名 2013/05/31(金) 19:02:56
パセリは装飾にしか使わないわ+12
-41
-
4. 匿名 2013/05/31(金) 19:03:15
これからもっと食べることにします
+75
-2
-
5. 匿名 2013/05/31(金) 19:03:33
心をこめて作ってる人のことを考えたら残してはいけないと思った。
飾りっていうイメージ強かったけど、私もこれから食べようと思う。+168
-10
-
6. 匿名 2013/05/31(金) 19:03:44
パセリブームの到来か(笑)+31
-3
-
7. 匿名 2013/05/31(金) 19:04:00
テレビの影響って大きいんだな。今更だけど・・・+46
-1
-
8. 匿名 2013/05/31(金) 19:04:01
ブルーベリーのアントシアニンの比べ物にならない量のアントシアニンが入ってるんだよ+77
-6
-
9. 匿名 2013/05/31(金) 19:04:59
パセリバターとして利用してるよ。
バター(マーガリンでも可)に刻んだパセリと適量のレモンを加えてかき混ぜる。
ラップにくるんで棒状にしたら冷凍庫で固める。
このバターは使う時は輪切にしてる。
ステーキやパスタとか、いろいろ使えてスゴク便利^^+248
-2
-
10. 匿名 2013/05/31(金) 19:05:23
もうちょっと食感が柔らかければ、しっかり食べるのに・・・+14
-6
-
11. 匿名 2013/05/31(金) 19:05:34
味にクセがあるからなぁ…。
頑張って食べれるようになりたいな。+50
-2
-
12. 匿名 2013/05/31(金) 19:05:41
パセリって栄養ありそうだよね+37
-2
-
13. 匿名 2013/05/31(金) 19:05:58
私もこの前パセリは栄養たっぷりってテレビで言ってたのを見て
わざわざパセリを買って食べてます。
みじん切りにして鶏団子に入れたり、サラダにふりかけたり
いろいろ工夫してます。
みじん切りをマヨネーズに混ぜても美味しい。+29
-2
-
14. 匿名 2013/05/31(金) 19:06:17
ここでも話題になってた(笑)
痛いニュース(ノ∀`) : ツイッターで「パセリはもう残さない」宣言する人が急増! - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+12
-1
-
15. 匿名 2013/05/31(金) 19:06:53
スープに散らすと匂い付けになって美味しいね+48
-2
-
16. 匿名 2013/05/31(金) 19:07:26
好きでも嫌いでもない。
何回か行ってここはきちんとしてそうって店では食べるけど、初めての店では残す。
+14
-1
-
17. 匿名 2013/05/31(金) 19:07:30
+67
-4
-
18. 匿名 2013/05/31(金) 19:07:51
パセリよりセロリが好きです
+16
-8
-
19. 匿名 2013/05/31(金) 19:08:21
+46
-4
-
20. 匿名 2013/05/31(金) 19:09:26
なんでも影響されやすい人っているんだね+23
-27
-
21. 匿名 2013/05/31(金) 19:12:03
パセリは栄養価が高い!
162種類の野菜中…
ビタミンC:6位、βカロテン:4位、カルシウム:2位、カリウム:2位、鉄分:1位
ただしカリウムとビタミンAの取り過ぎには注意!
+30
-0
-
22. 匿名 2013/05/31(金) 19:12:07
レストランでの使いまわしが当たり前になってるから、外食では食べないようにしている
他人の唾液とかついてたら無理><
家では栽培しています!+46
-3
-
23. 匿名 2013/05/31(金) 19:13:22
パセリの使い回ししてるレストラン多いらしいよ。
だから食べるときは使い回されたパセリじゃないか注意。+48
-7
-
24. 匿名 2013/05/31(金) 19:14:25
パセリには口臭抑制作用があるらしい+18
-1
-
25. 匿名 2013/05/31(金) 19:18:09
美味しくてカンタンなレシピを開発してくれたら食べるかも+10
-2
-
26. 匿名 2013/05/31(金) 19:20:11
バーミヤンはバイトしてたけど使い回ししてなかった+42
-0
-
27. 匿名 2013/05/31(金) 19:20:17
あーバイトしてたとき使い回してたな。。
綺麗な状態なのを水にさらして+16
-7
-
28. 匿名 2013/05/31(金) 19:24:47
ネットで、外食のパセリは使い回しって初めて知ってショックだった…。いままで普通に食べてたのに(/-;)外食では遠慮させてもらいます…+28
-1
-
29. 匿名 2013/05/31(金) 19:24:47
…まぁ、いい影響なら流されやすい人がいることもいいかなと思う。+12
-1
-
30. 匿名 2013/05/31(金) 19:26:42
元から食べてるよ(^^)
なんでもきちんと残さず食べてます。だから太りましたけど…+21
-1
-
31. 匿名 2013/05/31(金) 19:33:22
レストランのパセリは使い回しが気になって食べません。
家のプランターで育てて食べてます。
シチューには必ず入れてます。+26
-1
-
32. 匿名 2013/05/31(金) 19:37:58
ちょっといいですか…?
わたしも去年パセリを食べようと勝って、鮮度を保つ為にコップの水に入れておいたんです。
翌日使おうと見ると、コップの下に沢山黒いものが...
なんだろうと思ってパセリをボールの中で洗うと物凄い数の小さい青虫が!!!!!
洗っても洗っても出てきました。
それ以来絶対に食べられません。
皆さんも気をつけて。+9
-41
-
33. 匿名 2013/05/31(金) 19:44:37
居酒屋とかだとレモンも使い回しされてるよ...+14
-7
-
34. 匿名 2013/05/31(金) 19:45:46
+7
-14
-
35. 匿名 2013/05/31(金) 19:47:21
32>パセリにも青虫がつくんだ。匂いが強い植物には付かないイメージがあったのに・・。+32
-2
-
36. 匿名 2013/05/31(金) 19:48:03
パセリは種からでも簡単に栽培できる。
買ってもすぐに全部使いきれないし、育てて新鮮な安心できるものを食べている。+16
-1
-
37. 匿名 2013/05/31(金) 19:48:45
子供の頃、パセリを食べたら思いきり吐いてしまい、それ以来苦手で残しています。
栄養が豊富なのは分かっているのですが、あの匂いが…。
でも、農家の方のコメント読んだら申し訳無い気持ちになりました。
好き嫌いを減らしたいし、今度パセリに挑戦してみようと思います。+16
-2
-
38. 匿名 2013/05/31(金) 19:48:55
わざわざツイッターで宣言とかどうでもいいな
+11
-10
-
39. 匿名 2013/05/31(金) 19:49:51
クレソンはけっこう好きだけどな〜。
ステーキのソースにつけて肉と一緒に食べるとおいしいから毎回食べるよ。
パセリはソースとかなくて単体で食べないといけないしにがいから残しちゃうな〜。+24
-1
-
40. 匿名 2013/05/31(金) 19:51:04
子どもが捕まえた蝶の幼虫に買ってきたキャベツを与えたら、ぐるぐる回って死んだ。有機栽培って書いてあったのにね。
それから出来るだけ野菜は家で作ってる。
もちろんパセリも育ててるよ。+15
-7
-
41. 匿名 2013/05/31(金) 19:53:50
栄養士です。
学生のころ、先生がパセリには美人になる成分がたくさん入ってるから食べよう!って言ってました。
天ぷらにしても美味しいです!
+25
-1
-
42. 匿名 2013/05/31(金) 19:55:39
料理研究家のかたが
「パセリの天ぷらは感動するほど美味しい、是非食べてみて欲しい」
と言っていたので
今度家でやってみようと思っています+24
-1
-
43. 匿名 2013/05/31(金) 19:56:36
乾燥パセリはよく料理に使う
+27
-0
-
44. 匿名 2013/05/31(金) 19:59:07
イカ一口に切って沸騰したお湯に入れて蓋を閉め火を止めて3分。
微塵切りしたパセリと塩コショウであえると美味しいですよ。+6
-0
-
45. 匿名 2013/05/31(金) 20:02:38
使い回しとか。
問題でしょ(笑)
一回もそーゆーところないけど。+4
-13
-
46. 匿名 2013/05/31(金) 20:16:14
パセリは揚げ物と一緒に食べるといいんだよね??
たしか・・・
油の吸収を抑えるとか何とかだったような気がする
だからよくから揚げの時にあるんだよね。+9
-0
-
47. 匿名 2013/05/31(金) 20:30:56
パセリの天ぷら好き~(≧∇≦)
薄衣で揚げるとパリパリして美味(*´ω`*)
天つゆでも塩でもウマーイ!!+12
-0
-
48. 匿名 2013/05/31(金) 20:33:06
ミントと一緒に細かく刻んで、キヌアと一緒に和えて
オリーブの実とトマトとフェタチーズをのせて
オリーブオイルと塩こしょうで食べるタブレっていう
中東のサラダを知ってからモリモリ食べてる
パセリたっぷり! レバノン風タブレ by Asparagus [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが147万品cookpad.comクスクスを使ったサラダ。レバノン風のタブレはクスクスよりもパセリの量が多く、美容効果バツグン。パセリ大量消化メニュー。
+5
-3
-
49. 匿名 2013/05/31(金) 20:33:32
パセリは丸のまんま洗ってビニール袋に入れて冷凍して、凍ったら手で握って砕き冷凍保存。
スープやグラタンにまぶしたり、ドレッシングに混ぜたり、洋食にはかなり重宝するよ。
ちなみにクレソンは、豚肉と塩胡椒で炒めるとめちゃうまです!!+19
-1
-
50. 匿名 2013/05/31(金) 20:35:56
天ぷらなら食べれるかも。
惣菜のうえにのってるパセリは消毒薬まみれです。+7
-1
-
51. 匿名 2013/05/31(金) 20:57:52
うちもパセリ農家だけど、おばあちゃんが「パセリは飾り」って言ってて私もそう思ってた。それでもおばあちゃんは食事の時にパセリを残したことなかったから、あれは悲しみの裏返しだったのかな、と今になって思います!+9
-2
-
52. 匿名 2013/05/31(金) 21:03:15
>「高級フレンチレストランでバイトしてた時、使い回していました」
高級フレンチでパセリそのままって見たことないわww+16
-2
-
53. 匿名 2013/05/31(金) 21:05:25
17さん
ツマは食べてます。笑
もったいないかなーって思って…
でもパセリは味が苦手だから小さいとき食べて以来食べてないや
栄養あるのは知ってるけど苦いからやだ!笑+1
-4
-
54. 匿名 2013/05/31(金) 21:14:28
彼氏が某高級ファミレスのキッチンでバイトしてましたが
パセリの使い回しなんて見た事ないって言ってましたよ。
+8
-3
-
55. なな 2013/05/31(金) 21:19:59
パセリに片栗粉まぶして
天ぷら粉を付けて揚げると パリっとして
おいしいよ♪+5
-1
-
56. 匿名 2013/05/31(金) 21:26:38
カラオケボックスですら使い回しはなかったよ+8
-3
-
57. 匿名 2013/05/31(金) 21:34:44
何故か昔から「パセリを残さない私カッコイイ」と思って食べてたけど
間違ってなかったのか・・・+7
-2
-
58. 匿名 2013/05/31(金) 21:36:38
使いまわすあくどい店もあればしない店もあるってことよ+10
-1
-
59. 匿名 2013/05/31(金) 21:40:22
これたしか、ためしてガッテンでやってた。
パセリ農家の人が残念そうな顔してたのおぼえてるw+3
-1
-
60. 匿名 2013/05/31(金) 21:44:26
みんな気付かず青虫食べてるね、絶対に(笑)+1
-12
-
61. 匿名 2013/05/31(金) 21:56:50
私がバイトしてた某チェーン店の居酒屋はパセリもレモンも使い回ししてたよ。
衝撃的だった。+8
-6
-
62. 匿名 2013/05/31(金) 21:57:29
パセリって美味いよ?
+8
-1
-
63. 匿名 2013/05/31(金) 22:14:53
パセリとコーンの天ぷらは美味しいよ(^^)
+3
-0
-
64. 匿名 2013/05/31(金) 22:49:24
みんなのレシピ参考になります。
買ってこよー\(^o^)/+2
-0
-
65. 匿名 2013/05/31(金) 22:57:51
私、高校生の時、毎日学校帰りにパセリひと束とピーマンひと袋買って、マヨネーズ付けておやつで食べないといられないくらいはまってた+6
-0
-
66. 匿名 2013/05/31(金) 23:05:21
パセリもクレソンも大好き!
使いまわしの話しもよく聞くけど、それなら私でその輪を断ち切っちゃえ!! って食べてますよー。
昨日も天ぷらするときにシソとパセリを採ってきてパリッと揚げて食べました。美味しかった!+7
-1
-
67. 匿名 2013/05/31(金) 23:46:31
パセリの天ぷら、子供の頃母がよく作ってくれて食べてました。苦味がおさえられ、パリパリで本当に美味しいですよ!
食べたいけど苦手な方、一度お試し下さい!
。+3
-0
-
68. 匿名 2013/05/31(金) 23:54:47
パセリは飾りでも万能で綺麗だし栄養もあるなら嬉しい野菜だね。+2
-0
-
69. 匿名 2013/06/01(土) 00:04:31
軽く炒って食べると、葉っぱが柔らかくなって美味しいです。山盛りをサラダで食べています。+1
-0
-
70. 匿名 2013/06/01(土) 00:24:37
パセリを使い回ししてる店知りたい。
保健所きたらアウトじゃないのかな?
よくわからないけど。+8
-0
-
71. 匿名 2013/06/01(土) 00:37:05
自宅で栽培したパセリや、自分で買ってきたパセリはおいしいけど
一部のひとが言ってるように飲食店の使いまわしのパセリは抵抗あるな・・・+5
-1
-
72. 匿名 2013/06/01(土) 01:42:21
パセリの天ぷらはまぢで美味!
ソースをかけるのが大好き!+1
-0
-
73. 匿名希望 2013/06/01(土) 02:24:12
高校の頃副教材として配布された食品成分表で、パセリが他の野菜に比べて非常に
栄養豊富な上、不足しがちな緑黄色野菜・有色野菜の一つでもあることを知りました。
野菜は身体のために必要と頭ではわかっていながらもあまり好きではなかった私は、
パセリならたくさん食べなくても必要な栄養素が摂れるのではと思い、以後スーパー
の刺身の彩りなど使い回しの心配がない場合は必ず食べるようにしています。
実は自分で買っていろいろ料理を試みたこともあるのですが、いかんせん栄養がつまっ
ているだけに風味や香りも強く(いかにも葉っぱ!という感じ)、美味しく食べられる
調理方法がなかなか見つからなかったので、皆さんのレシピを参考にさせて頂きます。
ちなみに私、セロリも好きです。食物繊維が豊富だからお腹の調子が良くなりますし、
マラリアを媒介する蚊が生息する東南アジア地域の人々が常食しているパクチー(コリ
アンダー・香菜)と同じ成分が含まれていて、蚊よけにもなるそうですよ! 実際、
私はO型なのにセロリをよく食べるようになってからはほとんど刺されなくなりました。
↓ 私が使っていた食品成分表の実物。パセリは可食部100gあたり
カルシウム190mg・鉄分9.3mg・カロチン7,500μg・ビタミンC200mgとあります。+5
-0
-
74. 匿名 2013/06/01(土) 03:57:01
普通に食べるよ。+2
-0
-
75. 匿名 2013/06/01(土) 06:43:32
うわぁ、見るんじゃなかった…
今まで残してたけど、農家の人の顔が浮かんで残せなくなるよー
確かに一生懸命作ってるんだもんね、出来るだけ食べる様にするよ+2
-0
-
76. 匿名 2013/06/01(土) 06:58:15
パセリの天ぷらが食べてみたくなった+4
-0
-
77. 匿名 2013/06/01(土) 07:13:22
51さん
パセリは虫食い少しでもあると出荷できないから
大量の農薬をまくと聞きましたが本当ですか?+0
-0
-
78. 匿名 2013/06/01(土) 09:04:18
>「高級フレンチレストランでバイトしてた時、使い回していました」
おえーーーーーー!!!!!( TДT) 。・゚・最近頑張って食べてたけど、もう食べれないよ。
しかも高級レストランで!?信じられない...。+0
-0
-
79. 匿名 2013/06/01(土) 13:20:05
クレソンも刺身のツマも好きだけど、確かにパセリは毎回は食べてないなぁ・・。
飲食店はパセリを飾りに使うだけでなくてちゃんと調理してだしてみてもいいと思う。+2
-0
-
80. 匿名 2013/06/01(土) 15:22:30
ガーリックバターで炒めて塩コショウでシンプルに美味しく食べれます。
火が通るのも早いしすごい助かるよ!
プランターでわさわさ茂ってます。+0
-0
-
81. 匿名 2013/06/01(土) 15:28:03
みんな影響されすぎ笑
波平みたいw+0
-0
-
82. 匿名 2013/06/01(土) 17:57:09
使い回しを防ぐためにも食べてます。
みんなが食べ残す事をやめたら、使い回しは無くなりますから。
+0
-0
-
83. 匿名 2013/06/02(日) 22:00:39
無理して食べなくても・・+0
-0
-
84. 匿名希望 2013/06/19(水) 00:49:14
83.さんへ > ここでは美味しく食べられるレシピをみんなで出し合って
いるのですから、誰も無理して食べようなんて思っていませんよ。
今後飲食店でも、利用客がパセリをただの彩りとか添え物ではなく野菜と
認識して普通に食べるようになり、結果使い回しがなくなることを願います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
エビの尻尾、味噌汁のしじみの身、鮭の皮など、食べない人が多い食品はいくつもあるが、その代表例ともいえる“パセリ”について、ここ数日、「もう残さない!」と宣言する人が急増している。そのきっかけとなったのは、5月25日夜に登場した、あるツイッターユーザーの、「昔どっかでみた、TV取材『出荷されるパセリの9割(うろ覚え)が残され捨てられている現状についてどう思われますか』パセリ農家のおじさん『そうですか…おいしくできたと思ったんですけどね…』というやりとりが忘れられなくて、それ以来出されたパセリは残さず食べてる 今日も食べた」というツイート。