-
1. 匿名 2019/04/14(日) 21:53:20
主の旦那は怒りが長く持続して
収まるまで怒鳴り続けます。
1時間くらいは平気で…
とにかく同じ土俵には立たないようにしてますが
無視とみなされ更にヒートアップ?します
同じような方はいますか?本人でも同じような方はいますか?+50
-8
-
2. 匿名 2019/04/14(日) 21:53:58
1時間はめんどくさい・・・+112
-0
-
3. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:01
1時間?!
+50
-0
-
4. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:24
>>1
DVしそうな男だね+67
-1
-
5. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:25
旦那うぜえ+50
-1
-
6. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:28
+12
-9
-
7. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:29
はい。
旦那に対してブチ切れて、もう5年今でも怒りは頂点。まともに口聞いてません。+13
-11
-
8. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:41
1時間怒鳴り続けんの
只のやべえ奴やんw+118
-2
-
9. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:53
収まるまで怒鳴る!?
1時間平気で!?
主さんそれ旦那おかしいよ!+86
-2
-
10. 匿名 2019/04/14(日) 21:54:59
なかなかいなさそう+7
-2
-
11. 匿名 2019/04/14(日) 21:55:17
1時間怒鳴るやつ見たことねえ
最高にヤバイやつやんけ+73
-2
-
12. 匿名 2019/04/14(日) 21:55:22
さっさと殺ろう+12
-5
-
13. 匿名 2019/04/14(日) 21:55:55
+1
-5
-
14. 匿名 2019/04/14(日) 21:56:44
立派なパワハラだと思う。
状況にもよるけど早めに離婚した方がいいかも。
例えば小さなお子さんを1時間も激しくしかる男をどう思う? 異常だよ。+67
-5
-
15. 匿名 2019/04/14(日) 21:56:46
普通は30分以内におさまる。
異常だと思います。+16
-2
-
16. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:07
早く別れなよ…。+15
-1
-
17. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:16
怒らせる人は大概しつこい。自分の要求が通るまで相手を罵る。罵倒する。あるいは気にしないでって押し倒していくよ。+30
-2
-
18. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:16
それ、怒鳴りだしたら別室に逃げるとかした方が良くない?
会社とかでもそうなのかな?
もしそうならカウンセリングとか受けた方がいいレベル。+35
-2
-
19. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:30
精神病だと思う+31
-4
-
20. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:33
それ最初の10分以降ぐらいからは怒鳴りたいから怒鳴ってる状態なんだろな。こわっ+26
-0
-
21. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:33
根本にに自分への自信のなさや不安があって、それを他人への怒りとして奮発させてるんじゃない?
数年に1回とかならまだしも、日常的なら普通じゃないよ+23
-0
-
22. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:33
それは精神的な病気なのでは…
でも病院連れて行くのは大変かな…+26
-1
-
23. 匿名 2019/04/14(日) 21:58:46
怒りはおさまるけど、結構忘れられない。
執念深くて嫌なんだけどね。+54
-0
-
24. 匿名 2019/04/14(日) 21:58:54
怒鳴る男っていうのがそもそもやだ
女子供とか弱い相手にネチネチ怒鳴る男なんてしょうもない+30
-1
-
25. 匿名 2019/04/14(日) 21:59:18
1時間なんて可愛いもんだよ。
下手したら1週間くらい怒ってる。
私は怒り続けるのが疲れるタイプだから理解出来ないけど、内容は怒るのも分からなくもないから複雑。+13
-4
-
26. 匿名 2019/04/14(日) 22:00:57
私も不機嫌が長引くタイプだったけど
「こんなことしてても仕方ないな」
って切り替えられるようになってきたよ。
自分も周りもしんどいし
長く怒っててプラスになることは何もないよね。+21
-1
-
27. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:01
長時間大泣きする赤ちゃんか(苦笑)+13
-0
-
28. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:14
よくそこまで怒鳴る元気と体力があることに驚き。+10
-0
-
29. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:16
1週間くらい怒って無視とかならまだわかるかも。
1時間も怒鳴るって本人も疲れないのかな?喉がかれちゃいそう。+26
-0
-
30. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:23
たまにその一言が余計なんじゃない?
みたいな人いるんだよね
主は違うと思うけど
だから何とも言えない+17
-0
-
31. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:29
怒りっていうかやられたことはずーっと覚えてる
根に持つタイプ
って書きに来たけど主さんの旦那さんとはまた違うのかな
怒りというか恨みが残ってる感じならわかる+41
-0
-
32. 匿名 2019/04/14(日) 22:03:03
自分が怒りっぽくて執念深い自覚はあるけど1時間怒鳴りっぱなしなんてしたことないよ
怒りはバケツに水が溜まってくイメージで、溢れたらカットアウトか、血縁者や家族なら心の中で縁切りをする。復縁はない。+13
-2
-
33. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:04
1時間も怒鳴り続ける
ってのがヤバイね。
病院で診て貰った方が良いレベルだと思うよ。
それも拒否してまたキレられるなら別れた方が良いと思う。+14
-0
-
34. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:13
その内、血管切れてまうで。+6
-0
-
35. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:45
しつこい人はいる。何年も怒ってるよ!嫌がらせも意地悪もいつまでもやめない!+2
-1
-
36. 匿名 2019/04/14(日) 22:05:20
ガル民の旦那やばい奴多スギィ+4
-1
-
37. 匿名 2019/04/14(日) 22:05:26
明らかに犯人(盗み食い、財布から金を抜く)
働かない
謝らない
慢性的な嘘つき
ブサイクのデブ
アラフィフのキチバカ兄貴に堪りかねてキレたけど謝らないでテレビを観る、さっさと寝てるから3時間くらい怒鳴ってたけどスルーされて余計に腹が立っている。異常者相手にはこっち壊れてもおかしくなる。
+4
-2
-
38. 匿名 2019/04/14(日) 22:05:30
一時間はフツーじゃないぞ+8
-0
-
39. 匿名 2019/04/14(日) 22:06:49
なにをそんな怒ることがあるの?
理不尽な怒り?+4
-0
-
40. 匿名 2019/04/14(日) 22:07:10
>>23さんみたいに執念深いってわかってるならいいよ
わからない人が一番厄介。相手が執念深いって思ってる。いやいや、あなただよって心で突っ込んでる。あなたが原因と何人も言ってるけど本人だけはわからない。周りにいる人たちも変だからかもね!+2
-0
-
41. 匿名 2019/04/14(日) 22:07:50
人が怒る時は一番最初の言葉が言いたいことで、二言目からは怒ってる理由やただ単にこじつけで怒ってるだけ。一言目で全てが終わってるから後は聞かなくてもいいって話を聞いてから自分の説教に意味はないと思って怒らないようになった。
しかし主の旦那さんは異常だね…+8
-0
-
42. 匿名 2019/04/14(日) 22:08:14
嫌な人とは距離をおく。それに限る。
+4
-0
-
43. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:39
母がそのタイプです。もっと長い時間怒鳴り、その後頭痛がすると言って寝込み、無視されながらも謝り続けないといけません。
精神的な病気があるのですかね?
私は母がとても怖いです。+14
-1
-
44. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:48
接客業していた時に電話で理不尽な怒鳴りクレームしてくる人いたけど9割はだいたい10分〜15分も怒鳴れば疲れておとなしくなってたなー
1時間以上怒れる人は明らかにやばい人しかいなかったな
あと途中からこの人体力あるなーと感心しながら怒鳴り声聞いてた笑
体力ないけどやばい人はまた電話するわ!と区切り入れて時間ずらしてからまた怒鳴り電話してきたわ笑+18
-0
-
45. 匿名 2019/04/14(日) 22:10:15
1時間も怒鳴ってるなら煽りでも何でもなく病気だと思う
悪化する前に病院連れて行った方がいい+8
-0
-
46. 匿名 2019/04/14(日) 22:10:51
あなたが怒らしてるんじゃない?自意識過剰でしつこい勘違いアホ女多いから。+2
-6
-
47. 匿名 2019/04/14(日) 22:11:08
>>43
真顔で無視してみたら?
私母親がヒステリックに叫び出したら無視してネカフェとかコンビニに行ってたよ。笑
+9
-0
-
48. 匿名 2019/04/14(日) 22:12:30
火病ってやつ?+17
-0
-
49. 匿名 2019/04/14(日) 22:12:36
録音して弁護士に相談+2
-0
-
50. 匿名 2019/04/14(日) 22:13:34
>>1
脳みそに障害ありそう
+1
-0
-
51. 匿名 2019/04/14(日) 22:14:11
怒る原因がどう考えても理不尽なら
離婚も視野に入れたら?+0
-1
-
52. 匿名 2019/04/14(日) 22:14:19
体力ある旦那さんだねww
ずっと怒鳴り続けるってやべーやつじゃんw+6
-1
-
53. 匿名 2019/04/14(日) 22:18:35
恥ずかしいからやめるようにまじめに話し合ったら?
怒鳴り声って本人達は気づいてないんだろうけど、近隣に響き渡ってるから。
あまり酷いといつか通報されるよ。
+2
-0
-
54. 匿名 2019/04/14(日) 22:18:41
うちの旦那に似てます
うちの旦那はすごく短気。絶対怒鳴ります
怒鳴る事イコール 俺は強いっていう思考
怒鳴ると今の事、だけではなく以前の事をほじくり返してきて怒鳴ります
何年も前にさかのぼるし 挙げ句の果てには私の両親の悪口まで大声で怒鳴りながら言います
私の両親はおとなしいのですが 旦那いわく
おとなしい人間なんてクソ!って理論で 世間から認められてないに決まってる影が薄くて笑ってしまう。俺の親はすごい!あちこち顔がきくぞ
という自慢まで大声で叫んでます
病気ですよねー
主さんの旦那も病気ですね
怒鳴るのが1時間ならまだいいです。もっと長く怒鳴る事も多いですようちは
若い時は早く死にたいって思ってたけど今では逆で 旦那に早く死んでもらいたいです
多分旦那は自己愛性人格障害です
主さんの旦那もそうではないですかね?
調べてみるといいですようちは全てに該当してびっくりしました
+8
-0
-
55. 匿名 2019/04/14(日) 22:18:45
父がそのタイプだった
元々モラハラ気質なのと、バセドウ病でイライラするらしく毎晩怒鳴りまくってた。
鍋ひとつ洗い忘れたとかしょーもないことでね。
投薬治療して少しましになったよ。+7
-0
-
56. 匿名 2019/04/14(日) 22:20:28
怒りや恨みに支配された自分が好きな人いるね。
相手が何か言っても黙っててもキレるって考えに洗脳されてるから真剣に相手しちゃだめだよ。
こういう奴は自分の性格に問題があるって死んでも分からんから。
主さんは外に知り合いをたくさん作って、物理的精神的な逃げ道の種みたいなものをあちこちに蒔いとけばいいと思う。
お互い頑張ろー+7
-0
-
57. 匿名 2019/04/14(日) 22:24:13
でっぱりん。
あいのり観てたらまた怒ってた。。+2
-0
-
58. 匿名 2019/04/14(日) 22:25:31
怒鳴る人ってだけで私は無理だけど、それが1時間も?!
殴ったりはしなくても、怒鳴るだけでも立派なDVって聞いたけど主さん大丈夫ですか?+5
-0
-
59. 匿名 2019/04/14(日) 22:26:29
人を怒らせることばかり言ってくるからよそよそしくなった+0
-0
-
60. 匿名 2019/04/14(日) 22:27:06
凌辱された怒り400万円をフイにされた怒り
死ぬまで怒り続ける
+1
-1
-
61. 匿名 2019/04/14(日) 22:31:49
それで年収はおいくら万円なの?
我慢と年収を天秤にかけて年収のほうが下なら別れましょ
1時間の人はそういないよ異常+1
-0
-
62. 匿名 2019/04/14(日) 22:33:23
それ病気だわ笑+2
-0
-
63. 匿名 2019/04/14(日) 22:34:01
義身内に言われた事が忘れられない
+2
-0
-
64. 匿名 2019/04/14(日) 22:37:57
1時間も怒鳴り続けていたら近所迷惑だわ。私なら同じ土俵に立って戦うよ。+4
-0
-
65. 匿名 2019/04/14(日) 22:39:04
怒る理由にもよるんじゃない?+0
-0
-
66. 匿名 2019/04/14(日) 22:42:52
私も!怒った原因たまに思い出してはイライラするのが何年経っても終わらない!って思ったけど、主さんの旦那さんは全然違った。一時間怒鳴るのは怖い。+5
-0
-
67. 匿名 2019/04/14(日) 22:48:42
ナッツ姫思い出した
旦那と子供にずっと怒鳴ってて子供耳塞いでたよね+4
-0
-
68. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:30
人前で怒ったりしないけど、ねちねちねちねち何日も何ヵ月も何年もされたことを忘れられない。いっそ怒ったほうがスッキリ忘れられるのかな?
主さんの旦那さんはちょっとヤバイね。
怒り過ぎて血圧も心配だし、病院行ってみては。+5
-0
-
69. 匿名 2019/04/15(月) 00:55:28
怒鳴ったりはしませんが、10年前だろうと20年前だろうと幼少の頃だろうと人から受けたひどい仕打ちは忘れないですよ。
ただ、そのことについて考えてる時間がもったいないから考えないようにしてるだけ。+6
-0
-
70. 匿名 2019/04/15(月) 01:04:57
怒鳴りはしないけど怒りに任せて呪ってる+0
-0
-
71. 匿名 2019/04/15(月) 01:34:01
会社に理不尽な理由で解雇にされたときは、訴訟・告発・しかるべきところに情報リークしたな。今いるところも人事権を持っている相手方に不当な降格させられたから、転職したら、不正告発して情報リークするつもり。
会社にされた理不尽なことに対する怒りは、その会社が潰れない限りは消えないから、怒りはかなり長く続く方かも。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/04/15(月) 01:36:44
今車と建築業界で内部告発が相次いでいるけれど、これは理不尽な切られ方をした労働者の怒りの表れだよなぁと思って仲間を見つけた気持ちになる。+0
-0
-
73. 匿名 2019/04/15(月) 01:50:09
「同じ土俵には立たないようにしてます」
馬鹿にしてるのが透けてるんだよ
私なら心の中で一週間は腹立ってる+5
-0
-
74. 匿名 2019/04/15(月) 04:15:25
前頭葉の怒りをコントロールする部分がバカになってるのでは…1時間怒鳴り続けるのは異常事態。体が心配だからって説得して病院へ。義実家と関係が良ければ協力してもらおう。+3
-0
-
75. 匿名 2019/04/15(月) 08:44:15
煽りじゃなくて本当に障害だと思うよ
他に発達障害の特徴とかない?
怒りの持続時間が長い、時間がたってからフラッシュバックする、って発達障害の特徴よ(全員ではないけど)
普通の人は「忘れる」っていう大事な脳の機能を持ってるんだけど、そこが弱い+2
-0
-
76. 匿名 2019/04/15(月) 12:09:59
何が原因か分からないからなんとも。
客観的にみて、主が嫌味や人格に関わるモラハラ発言を旦那にしたなら謝った方がいい。
火に油注ぐと長引く。
逆に、誰がみてもどうしようもないことで旦那がキレてるならストレスたまるよね。
嫌だと思った気持ちはいいんだよ、でも暴言はダメなことだと言う。
その上でお互いの妥協点を話し合う。
無視したり否定しないで、気持ちを一旦受け止めると静かになると思うよ。
障害うんぬんは早計、義母が甘やかしてた可能性もあるし。
文句言っていても仕方ないんだから色々柔軟に試してみよう。
+3
-0
-
77. 匿名 2019/04/15(月) 14:59:49
あるある。持続するタイプで、くだらないことに怒ってしまいます。この間、時間ログ取れる新品手帳ものを買ったのに 紙自体はしっかりしていいのだけど紙の切断がボロボロでトントンと落として何回もしても紙くずが出るわ出るわでイライラしてました。たぶん1時間以上はイライラしてた…
怒る時間が無駄なのはわかってはいるんだけど、脳の癖だと思ってます。自分に懲りて何かしら改善したいと思いいいものがないかと探して、栄養うつ本ではビタミンB、C、D、亜鉛、味噌汁に にがり入れたミネラル、いいとあり食事法を実践してます。高タンパク低糖質に切り替え中です。他には、ビフィズス菌は海外の研究で発達にいいとあったのでビフィズス菌を多く摂取するようにしてます。イライラは少しずつはマシになってきたかと、便通はさらに良くなったかもです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する