-
1. 匿名 2019/04/14(日) 14:49:50
ここでは心の病ではなく身体の病の話がしたいです。
私はストレスから大腸炎になり血便が止まらなくなりました。
ストレスを甘く見たらいけませんね。+681
-3
-
2. 匿名 2019/04/14(日) 14:50:24
ガンになりました。
過度なストレスにより免疫力が下がって。+737
-8
-
3. 匿名 2019/04/14(日) 14:50:35
ストレスでまつ毛が抜けた+270
-3
-
4. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:02
ストレスで体臭口臭がきつい+500
-7
-
5. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:04
+278
-3
-
6. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:05
カンジダ発症からの
口唇ヘルペスを同時発症した。
上記の2つはもう
出てしまったから
上手く付き合っていかなきゃ行けない+378
-9
-
7. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:11
蕁麻疹+646
-2
-
8. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:14
帯状疱疹からの顔面麻痺
本当に辛かった+449
-6
-
9. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:14
目が光に弱くなった+434
-2
-
10. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:16
口唇ヘルペス、便秘、蕁麻疹、円形脱毛、白髪とかかな+359
-5
-
11. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:32
難聴、めまい、頭痛、不眠
同僚はガンになりました。+500
-2
-
12. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:45
ストレスって甘く見てると身体が悲鳴あげてる+767
-5
-
13. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:50
ストレスは万病の元
いろんな病気になります
脳に関係してますから
最悪それで死にます+550
-5
-
14. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:52
アトピー+242
-3
-
15. 匿名 2019/04/14(日) 14:52:06
生理が半年止まった+339
-5
-
16. 匿名 2019/04/14(日) 14:52:11
頭髪抜けた!
皮膚科通ってました+222
-3
-
17. 匿名 2019/04/14(日) 14:52:31
急に胃が弱くなった+393
-6
-
18. 匿名 2019/04/14(日) 14:52:37
過敏性腸症候群になりました+589
-5
-
19. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:02
難病にかかりました+231
-5
-
20. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:25
下痢を繰り返し、大腸から出血した。
過敏性腸症候群になった。
業務委託でメーカーの営業やってるけど、メーカーから営業成績への追求とかノルマがキツくて+278
-4
-
21. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:31
便が白くなった
正確には灰白色+153
-2
-
22. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:41
不眠になりました。
眠れないって辛い。+532
-4
-
23. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:51
バセドウ病+185
-4
-
24. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:03
アトピー悪化 蕁麻疹発症 頭痛+147
-4
-
25. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:18
蕁麻疹とアトピー性皮膚炎がひどくなる。+193
-0
-
26. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:24
潰瘍性大腸炎になった+143
-4
-
27. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:39
胃腸炎になりました。
今は入院中。
とても痛いです。歩けない。+248
-2
-
28. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:48
元々良くなかった甲状腺の数値が一気に悪化して、投薬開始になった。+180
-0
-
29. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:58
うまくストレス発散してればいいけど
溜め込む人って苦労だよ
ストレス原因に我慢
身体の異変に我慢
食べられなくなってたり眠れなくなったり
八つ当たりとかすれば周り気づくもあるけど我慢
倒れる+400
-2
-
30. 匿名 2019/04/14(日) 14:55:09
20代から白髪が大量に出た+194
-3
-
31. 匿名 2019/04/14(日) 14:55:38
不正出血
ストレスは甘く見ちゃいけないよね。+289
-1
-
32. 匿名 2019/04/14(日) 14:55:40
日曜日にウンコが貯まり
月曜日にストレスでウンコがよく出るイメージ+21
-23
-
33. 匿名 2019/04/14(日) 14:55:50
難聴になった+257
-2
-
34. 匿名 2019/04/14(日) 14:55:51
肩凝り がひどくなってしんどくなる。+326
-4
-
35. 匿名 2019/04/14(日) 14:55:53
難病になり一生服薬生活になりました
長年に渡るストレスだと思います+321
-5
-
36. 匿名 2019/04/14(日) 14:56:08
ガングリオンと帯状疱疹で全身が動けない、寝れないほど痛かった+112
-3
-
37. 匿名 2019/04/14(日) 14:56:20
ぎっくり腰
ストレスは腰にくる+258
-2
-
38. 匿名 2019/04/14(日) 14:56:42
統合失調症と慢性蕁麻疹+99
-8
-
39. 匿名 2019/04/14(日) 14:56:56
仕事のストレスで機能性ディスペプシアと診断されて、その後急性胃炎→慢性胃炎→胃潰瘍→胃せんこう→胃がんで全摘しました。
父親も仕事のストレスで潰瘍性大腸炎になって大腸がんになって亡くなったから遺伝って怖いと思うよ。
+240
-4
-
40. 匿名 2019/04/14(日) 14:57:25
父(同居)の介護ストレスで年に何度も風邪をひきます
介護前は1年に一度くらい
今のところ風邪で済んでるけど、それ以上の病になる前に免疫力をつけたい+181
-4
-
41. 匿名 2019/04/14(日) 14:57:26
円形脱毛症
全部抜けました。
今やっと産毛が生えてきました。+157
-3
-
42. 匿名 2019/04/14(日) 14:57:34
仮面うつ+16
-19
-
43. 匿名 2019/04/14(日) 14:57:35
20代のときに不正出血と突発性難聴
子供の頃からストレスに晒されてたから耐性がついていると思っていたけど人間には限界があると知った+231
-2
-
44. 匿名 2019/04/14(日) 14:57:47
パワハラからのひどい偏頭痛で吐き気やら涙も出るようになり休職しました。+203
-3
-
45. 匿名 2019/04/14(日) 14:58:16
蕁麻疹アトピー喘息10円ハゲ
ハゲたとこ白髪生えてきた+66
-2
-
46. 匿名 2019/04/14(日) 14:58:50
ストレスでワキとシモの毛がなくなった+116
-1
-
47. 匿名 2019/04/14(日) 14:58:51
心身症ってやつですね。+110
-0
-
48. 匿名 2019/04/14(日) 14:59:08
耳管狭窄症になってその後何年も耳管開放症になった。今は出産で仕事やめてマシになった+80
-4
-
49. 匿名 2019/04/14(日) 14:59:17
月のものが止まらない+131
-1
-
50. 匿名 2019/04/14(日) 14:59:38
ノルアドレナリンがドバドバで血液検査の数値にも出た
頻脈や動悸、震えすごいです+89
-3
-
51. 匿名 2019/04/14(日) 14:59:41
でもストレスの解消って実は、むちゃくちゃ難しいよね。
頑張らなくても良いとか断ったら良いとか言われるけど
手を緩めて貯まった仕事とか、拒絶して気まずくなった人間関係とかって
更なるストレスにならん?+378
-1
-
52. 匿名 2019/04/14(日) 14:59:55
生理が止まって、排卵しなくなった
まだ結婚もしてないのに、、+91
-1
-
53. 匿名 2019/04/14(日) 15:00:02
ガンジタ
爪に横線ガタガタ
不眠
抜け毛
爪だけはまだガタガタ部が残ってるけど、他は職場を変えたら症状が劇的になくなりました。+100
-1
-
54. 匿名 2019/04/14(日) 15:00:32
胸が重だるいような感じと吐き気(水分が多い)がした。
+41
-1
-
55. 匿名 2019/04/14(日) 15:00:36
何か腸にきてる方が多いね+172
-1
-
56. 匿名 2019/04/14(日) 15:01:32
>>4私も同じ。ストレス酷かった時はブラジャーからアンモニア臭してた。+111
-2
-
57. 匿名 2019/04/14(日) 15:02:00
虫垂炎になりました。
不正出血あるけど月曜から出社しないといけないので怖い。+59
-3
-
58. 匿名 2019/04/14(日) 15:02:13
接客業してた時は蕁麻疹になったよ。辞めたら治った。+64
-1
-
59. 匿名 2019/04/14(日) 15:02:21
25歳位からストレスがたまりすぎると唇にヘルペスができるようになっちゃったよ・・・今ではできそうになると唇の一部がピリピリしだすから、あっストレスたまってる、積極的に休養取ろう、ビタミンCとろうって思えるから、ある意味ストレスバロメーターになって自分をいたわるようになった。+104
-3
-
60. 匿名 2019/04/14(日) 15:02:23
ストレスから突発性難聴になり、治ったと思ったら感音性難聴になりました。+61
-0
-
61. 匿名 2019/04/14(日) 15:02:49
赤ちゃんの頃アトピーで成長するにつれ治まったんだけど、中学でイジメにあったら再発しました
+64
-1
-
62. 匿名 2019/04/14(日) 15:02:56
下痢が治まらない+95
-2
-
63. 匿名 2019/04/14(日) 15:03:04
頭痛と腰痛です。
抗うつ剤でよくなりました。+78
-3
-
64. 匿名 2019/04/14(日) 15:03:12
ストレスかわからないけど過敏性腸症候群と円形脱毛症
円形脱毛症は何とかごまかし効くけど過敏性腸症候群は食事中、食後必ずお腹下すし余計ストレス溜まってすごく悪循環 なんか食べ物恐怖症になりそう・・・+102
-3
-
65. 匿名 2019/04/14(日) 15:03:34
職場にものすごく合わない人がいて、ストレスからの体調不良で退職した伯母がその後大腸ガンで他界した。
私は、根拠はないんだけど職場でのストレスが事の発端なんだと思ってる。+174
-2
-
66. 匿名 2019/04/14(日) 15:04:15
帯状疱疹。毎晩激痛で眠れなかった。+73
-2
-
67. 匿名 2019/04/14(日) 15:04:19
白髪と蕁麻疹かな+67
-1
-
68. 匿名 2019/04/14(日) 15:04:20
瞼が赤く腫れ上がった+36
-1
-
69. 匿名 2019/04/14(日) 15:04:37
生理が止まった。腎炎。過敏性腸炎。+79
-0
-
70. 匿名 2019/04/14(日) 15:04:49
ストレスがすべてじゃないかって思うくらい悪いと思うわ+143
-1
-
71. 匿名 2019/04/14(日) 15:05:17
心臓神経症になった
狭心症や不整脈同様の発作がでる+83
-1
-
72. 匿名 2019/04/14(日) 15:05:32
体臭がすごくキツくなった
無香料の制汗剤しても食べるものやシャンプーを
変えてもダメだったのに気まずくなって仕事辞めたら
一切言われなくなった+111
-3
-
73. 匿名 2019/04/14(日) 15:05:36
全身皮膚炎。頭皮からお尻までびっしり湿疹が出た。腕とかも。
あれは痒かったなぁ。しばらく治らなかった。
その後、左目が帯状疱疹にもなった。
ブラック企業で働いていた時!あれは本当にひどかった+101
-0
-
74. 匿名 2019/04/14(日) 15:05:44
ストレス与える人は元気なんだよ+373
-2
-
75. 匿名 2019/04/14(日) 15:05:54
そればっかりじゃないのはわかってるけど、乳ガンになりました。
しこりが1cmになるまで10年かかるって聞き、ちょうどそのあたり仕事や家庭の大きなストレスが一気に起きたので。
今も家族のことでストレス溜まりっぱなしだから(縁切れないから)、再発しそうで怖いです。
+102
-1
-
76. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:02
笑顔のチカラ!! ほんと笑顔は健康になる!!+109
-4
-
77. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:10
血便が5分おきくらいに出て漏らした事がある+42
-1
-
78. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:13
卵巣脳腫で手術しました。
医者に「ストレスはひどいですか?」と聞かれたので
原因の1つだったみたいです。
ストレスって本当に怖いです。+139
-3
-
79. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:18
ストレスって目に見えないから周りが理解してくれないこともある
ただ単に気持ちが弱い人、みたいな。
辛いよね。+201
-1
-
80. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:30
びっくりした。
ストレスが原因で髪の毛が抜ける+85
-1
-
81. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:46
全く仕事が出来ない覚えられないゆとりのデブスが、ストレスで体調崩したから辞めるって言ってるけど、ぶくぶく太ってるしどこも体調が悪いとは思えない。その上あと2ヶ月後に辞めるって、体調悪いのに2ヶ月も居られるの?
本当にストレスで体調の悪い人に失礼だと思う。+10
-63
-
82. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:47
今まで一度も起こした事ないのに、頻繁に過換気になるようになって、常に目眩で頭がグルグルな感覚になってよく嘔吐するようになった。仕事辞めたらピタっと症状が治まってすっかり元気。+71
-1
-
83. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:56
体中の関節が痛くて生活が困難になった
整形外科に行ったけど病気は見つからず
環境をガラッと変えたら治まった+89
-0
-
84. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:47
会社でパワハラされて退職したけどストレスで体の不調がすごい。元気だった頃の自分とひどい目に遭った頃の自分の両方を知っている人とは会ってもリラックスできるけど、パワハラされていたときの状況を正しく理解してくれてない人とは会いたくないと思う。パワハラされていた時のことしか知らない人とも会いたくない。一番ストレス貯まるから会いたくないのは「退職してよかったじゃん」とか「いろんな人がいるよね」と適当に言う人。殴りたいなって思うわ。
+91
-15
-
85. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:55
ある。
親が原因のストレスで生理不順。
更に今は胸の痛み。+65
-2
-
86. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:10
いつものネックレスで突然かぶれた!+30
-0
-
87. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:19
ストレスが身体に及ぼす影響ってすごい。
身体が痛いってシグナル出して病院に行くと病名言われて「ストレスを抱えるとなる人が多いですよ」と言われて「あ!」になる+106
-4
-
88. 匿名 2019/04/14(日) 15:09:03
出血性十二指腸潰瘍🌶️+28
-3
-
89. 匿名 2019/04/14(日) 15:09:47
ただ今、過敏性腸なんとかだよ
投薬中だけど、ほんと死んだ方が楽な痛みだと思ってしまった+88
-1
-
90. 匿名 2019/04/14(日) 15:09:50
突発性難聴。
メニエル。+81
-0
-
91. 匿名 2019/04/14(日) 15:10:10
口の中が痛くなった。+49
-0
-
92. 匿名 2019/04/14(日) 15:10:22
円パゲ+21
-4
-
93. 匿名 2019/04/14(日) 15:11:11
胃痙攣で激痛でのたうちまわり
救急に運ばれた
あとは頭が割れるくらい痛い+105
-0
-
94. 匿名 2019/04/14(日) 15:13:19
バセドウ病になりました
無理な人間関係を全部やめたらすぐ治りました
嫌いな人とは関わる必要がないと学びました+152
-3
-
95. 匿名 2019/04/14(日) 15:14:07
過敏症腸症候群になりました。ガス、下痢ですストレス恐い+102
-4
-
96. 匿名 2019/04/14(日) 15:14:27
不眠、歯痛、蕁麻疹、不正出血が続いたので仕事辞めました。仕事辞めたら元気になったのでストレスしかない。+66
-0
-
97. 匿名 2019/04/14(日) 15:17:00
親が精神病なのでそちら側に落ちない様時には逃げたりしながらメンタルコントロールしてきた
割とイバラの人生だけど普通ならへこたれる事も乗り越えて我ながらメンタル強いな〜と思ってた
でもそういうのが積み重なり過ぎて遂に身体がついてこなくなった…メンタルはコントロール出来ても身体のコントロールは出来ないと実感した
+97
-0
-
98. 匿名 2019/04/14(日) 15:17:00
原因不明の体のしびれ
環境変えたら治った+65
-1
-
99. 匿名 2019/04/14(日) 15:17:26
カンジタ繰り返したり今は胃痛、吐き気がひどい。
毎日吐き気でつらすぎる+51
-0
-
100. 匿名 2019/04/14(日) 15:17:58
蕁麻疹で入院した。+32
-0
-
101. 匿名 2019/04/14(日) 15:19:48
聴覚過敏。
食器が当たる音がきつい。
あと音楽でも高い声、高い音は長く聴いてられなくなった+67
-0
-
102. 匿名 2019/04/14(日) 15:20:01
脳と腸はつながってるらしいね+125
-1
-
103. 匿名 2019/04/14(日) 15:20:19
生理不順になった+16
-1
-
104. 匿名 2019/04/14(日) 15:20:41
胃潰瘍、円形脱毛、不正脈、高血圧+23
-1
-
105. 匿名 2019/04/14(日) 15:21:06
顔面麻痺。
顔半分動かなくなって、水を飲んだら唇からこぼれるように。
仕事やめて半年経ってやっと治った。+49
-0
-
106. 匿名 2019/04/14(日) 15:21:19
結婚して見知らぬ土地に来て、転職してすぐに管理職に抜擢され、同僚には恵まれずイヤミを言われ続け、機能性ディスペプシアになりました。
翌年転職し、また管理職にならざるを得なくなり
無理をした結果喘息になりました。
むりはだめ!絶対!+102
-2
-
107. 匿名 2019/04/14(日) 15:21:54
機能性胃腸症になりました。
10年間、精神科に通って、少しずつ良くなって、先月、通院を卒業出来ました❗️
+68
-0
-
108. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:13
肩こり頭痛難聴
不正出血
扁桃腺炎
いつもこのどれかになっている。+21
-0
-
109. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:58
真面目に癌になりステージ4です、死は覚悟済み+176
-1
-
110. 匿名 2019/04/14(日) 15:25:26
お金との戦いでストレスから目眩を起こしました。+47
-3
-
111. 匿名 2019/04/14(日) 15:25:34
ベル麻痺になりました。+15
-0
-
112. 匿名 2019/04/14(日) 15:25:43
心臓が悪くなった。+35
-0
-
113. 匿名 2019/04/14(日) 15:27:06
>>21
それ違う病気じゃない?
胆嚢とか肝臓検査した方がいいよ!+28
-0
-
114. 匿名 2019/04/14(日) 15:27:11
ブラック会社で3年近くモンスタークレーマー担当者がいる会社の担当にさせられ、長時間労働(サビ残)が続いていた時、首すじ(襟足のあたり)と瞼と腕、耳にめちゃくちゃ痒い発疹が出てずっとただれてた。
皮膚科にも1年以上通っていて、内服薬と塗り薬でステロイド入りのかゆみ止めを両方処方してもらっていたけど、それでも効かず、寝ている時にも掻いてしまっているようで、起きたら首の傷口から浸出液みたいなのが出て、朝起きるといつも首がベタベタだった。
+53
-2
-
115. 匿名 2019/04/14(日) 15:28:02
社会人から看護師になったんですが、人間関係が酷くて辞めてまた会社勤めです。
看護師してたときは帯状疱疹になったり大変でした。+72
-1
-
116. 匿名 2019/04/14(日) 15:28:45
過敏性腸症候群
本当ツライ…+78
-1
-
117. 匿名 2019/04/14(日) 15:29:19
婦人科系と胃潰瘍やりました。
免疫が下がってたのか同時期に花粉症もデビュー。+31
-0
-
118. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:35
ストレスで直径10㌢の円形脱毛症*+27
-0
-
119. 匿名 2019/04/14(日) 15:32:43
両親が亡くなった後、弟が私でストレス発散するようになり心身共にが我慢も限界になったのか、リウマチになりました。
まだ30代だったので辛かったです。
自分の機嫌を自分でとれない兄弟がいると苦労する。+102
-2
-
120. 匿名 2019/04/14(日) 15:32:46
私も今仕事のストレス、人間関係ですごく感じているんですが
自覚症状はありません。現れてからでは遅いんですが、症状を実際見せなければ、周りも大変だとわかってはくれないじゃないですか?
前は、口唇へルペスや気胸、帯状疱疹になったことがありますが、今が前よりストレスだと思っているのに、症状はないんです。+35
-0
-
121. 匿名 2019/04/14(日) 15:33:02
半年間、生理が月に2回来るようになった。明確なストレスがあったので、ストレスのせいだったと思う。心も身体も辛い時期でした。+23
-1
-
122. 匿名 2019/04/14(日) 15:34:10
瞼の痙攣が止まらなくなった。
たまにピクピクとかではなく(それは病気ではない)、起きている間はずっと5〜10分間隔で延々瞼が痙攣するので、階段の上り下りも危険だし、車が運転できなかった。
眼科で診てもらって飲み薬と目薬をもらったけど治らず、ボツリヌス菌の注射をするかしないかのところまでいったけど、そのタイミングでストレスの大元だった会社を辞めたら、翌週にはすっかり治った。
+87
-0
-
123. 匿名 2019/04/14(日) 15:36:59
ストレスが原因だと断言できるのはどんな病気の場合なのか?が曖昧すぎる。
癌とか生活習慣病は何十年の積み重ねの結果だし遺伝が絡んでる病気もあるし。+13
-4
-
124. 匿名 2019/04/14(日) 15:38:31
職場に「私、コミュ障なんです」と宣言するやつが来てから、多発性脱毛症を発症。元々あった子宮筋腫も悪化し、巨大化したため近々手術することになりました。
ちなみにコミュ障を調べましたが、明らかにソイツは違った。語りコミュ障。+62
-0
-
125. 匿名 2019/04/14(日) 15:39:31
帯状疱疹
数年たった今でも疲れると痛む+33
-0
-
126. 匿名 2019/04/14(日) 15:42:47
>>1
道路族のせいで同じ病気になったよ+10
-2
-
127. 匿名 2019/04/14(日) 15:44:34
中学〜高校まで朝早く起き50分満員電車に揺られ授業を受け夜遅くまで部活をし満員電車に揺られ帰宅し、休日も元旦以外休みがなくひたすら忙しい日々を送っていたら、不眠になりました。どんなに日中激しい運動をしても夜は眠れませんでした。辛かった。大人になった今でも不眠です。+35
-3
-
128. 匿名 2019/04/14(日) 15:45:36
過労で不整脈出てうつにもなった
仕事やめて手術して約2年半
やっと調子が戻ってきました+45
-1
-
129. 匿名 2019/04/14(日) 15:45:51
ストレスから逃れるには人間生活をやめることから始めないといけない。+43
-4
-
130. 匿名 2019/04/14(日) 15:47:02
息子の反抗期が酷すぎて生理が止まりました+42
-1
-
131. 匿名 2019/04/14(日) 15:48:10
ストレスでよくなるのが頭痛かな
仕事してるとね+51
-0
-
132. 匿名 2019/04/14(日) 15:51:10
自律神経失調症からくる様々な症状+157
-2
-
133. 匿名 2019/04/14(日) 15:53:10
蕁麻疹 年度始めのスゴく忙しいときに一ヶ月ほど毎日できたから今思うと完全にストレスから来てた+10
-0
-
134. 匿名 2019/04/14(日) 15:53:14
舌痛症+29
-0
-
135. 匿名 2019/04/14(日) 15:53:25
ストレスの原因は元気で幸せそうに暮らしている
人の人生壊しておいて+189
-0
-
136. 匿名 2019/04/14(日) 15:53:43
白髪、便秘、結膜炎、化粧かぶれ、跡が残るほどの全身ダニ刺され。
私の体は多少違和感でてもすぐ治る鈍感体質だったはずなのに、去年末引っ越した家が最悪でストレスですべてが悪化した。+7
-0
-
137. 匿名 2019/04/14(日) 15:56:18
真面目すぎて嫌になりますわ。
気苦労ばかり増えてしまって良いこと全くない。+111
-0
-
138. 匿名 2019/04/14(日) 15:58:09
ストレスからカンジダ、膀胱炎を発症。
普段ならほとんどひかない風邪もひいて、高熱にも悩まされた。
何年か前の出来事だけど、婦人科、内科、泌尿器科と行っていて、病院通いが忙しかった。+42
-0
-
139. 匿名 2019/04/14(日) 15:59:13
ストレスで、自律神経失調症になりました。
今は落ち着きましたが、耳鳴り、動悸、音に過敏になるなど今もそれらの症状などが起こります。+108
-0
-
140. 匿名 2019/04/14(日) 15:59:34
機能性ディスペプシアや胃腸炎、胃痙攣で入院された方、どれくらいの期間入院しましたか?
友達で意識を失い救急車で運ばれて1週間入院した子がいるのですが、本人は胃腸炎と言っていました。救急車で運ばれたうえそんな入院期間が長いってことはもっと別の病気なのではと考えています。+27
-0
-
141. 匿名 2019/04/14(日) 16:00:29
胃潰瘍2回 定期的な蕁麻疹
生理が3ヶ月に1回 などなど、、、
職場異動してからはだいぶ落ち着いてきました。+11
-0
-
142. 匿名 2019/04/14(日) 16:03:24
自律神経やられちゃって、体温の調節がきかなくなった。
真冬にも関わらず暑くて、半袖で外出する日々。それでもダラダラ汗をかいてた。
夏に暑さ、冬に寒さを実感できる当たり前の事がいかに恵まれてるか分かった。+89
-1
-
143. 匿名 2019/04/14(日) 16:03:52
ストレスが許容範囲を超えると偏頭痛が起こる
ここ数年治ってたけど最近部署変更になって再発してる+53
-0
-
144. 匿名 2019/04/14(日) 16:03:53
>>109 とにかく体を温めて。体を動かして。+17
-1
-
145. 匿名 2019/04/14(日) 16:04:18
メニエールと逆流性胃炎
子供の時からストレスを過敏に感じる性格だから色々辛い。
ついでに鬱も経験してる...+65
-1
-
146. 匿名 2019/04/14(日) 16:06:29
職場か老朽化すごく不衛生な製造現場(食品ではない)で人も意地悪な人ばかりでその会社に入ってから身体に乾癬ができるようになった+20
-1
-
147. 匿名 2019/04/14(日) 16:08:48
昔、同棲している頃にその彼の精神的DVで別れたかったけどお金なくて別れられず引越し費用を貯めてる間は生理が止まった。無事別れ離れたら生理が再開した。人にそれを話したら女性は子宮も考えて妊娠しない様に排卵を止めたと言ってた。それが妙に頭に残るフレーズで忘れられない。+53
-0
-
148. 匿名 2019/04/14(日) 16:10:17
あるよー
自律神経ダメになって目眩、不眠
ストレスかかったときだけ脇汗がにおうようになった
最悪+107
-0
-
149. 匿名 2019/04/14(日) 16:12:16
去年の夏に両腕が自家感作性皮膚炎になってから、今はストレス性じんましんと診断されて、仕事が忙しかったり早朝からの出勤の時に強烈なかゆみに襲われるようになった。
右腕がひどい。+9
-0
-
150. 匿名 2019/04/14(日) 16:14:10
ストレスで多汗症が酷くなった。
これからの季節が憂鬱で仕方ない。
日本の医療は進んでるのに、
多汗症は画期的な治療法がないorz+50
-2
-
151. 匿名 2019/04/14(日) 16:14:51
急性胃腸炎になってごはん食べれなくなって点滴うった+19
-1
-
152. 匿名 2019/04/14(日) 16:15:25
>>2
同じく〜
毒親だったからかな。乳がんになったよ。+22
-3
-
153. 匿名 2019/04/14(日) 16:17:21
義両親と完全同居してた新婚時代、蕁麻疹になりストレス性と言われた。
ま、誰がみても原因そこだよね…+42
-0
-
154. 匿名 2019/04/14(日) 16:20:46
もう、治んないなら死にたいわ
人並みに生きれなくてしんどいよー
+60
-0
-
155. 匿名 2019/04/14(日) 16:22:29
過敏性腸症候群も含まれる?
もう一生つきあわなきゃならん病気っぽくてしんどい+44
-0
-
156. 匿名 2019/04/14(日) 16:23:55
目と耳をやられた。
一時はイヤーマフをし、暗闇でしか生きられなかったよ。
今も体調が悪いとサングラスが必要。
喉の筋肉も硬直して、声が嗄れる。
ストレスはうまく付き合わないと大変だね。+42
-1
-
157. 匿名 2019/04/14(日) 16:24:21
病気の8割はストレスからだよ!
ストレス発散しないとね。
スポーツがオススメです
ジム通い始めました+102
-3
-
158. 匿名 2019/04/14(日) 16:29:29
子どものころから自律神経がボロボロだよ
不眠症、皮膚炎、極度の寒がり、過敏性腸症候群、頻尿、目の過敏性、、
医者に言っても検査しても何の以上も出てこない+88
-0
-
159. 匿名 2019/04/14(日) 16:30:45
>>1
私も経験あります
酷い下痢から下血して一日入院して点滴してもらいました。
あとは咽喉頭異常感症とかいうやつ
喉にいつもピーナッツが詰まってる感じで食べ物を飲み込む時や横を向いたりする時に痛みます。
でも実際は何も詰まってないんです
ストレスの原因は旦那の両親との同居でした+45
-0
-
160. 匿名 2019/04/14(日) 16:30:48
円形脱毛症になった+22
-0
-
161. 匿名 2019/04/14(日) 16:31:25
胃潰瘍で血吐いて入院したり、帯状疱疹に蕁麻疹、化膿したひどいニキビとか色々。
1番しょうもないのだとシャンプーが全く泡立たなくなったこと。変な脂出てたのか、3度目ぐらいでやっと泡立ってくる。同じシャンプーなのに、仕事辞めた途端に普通に泡立つから笑えた。+75
-0
-
162. 匿名 2019/04/14(日) 16:31:54
顔面神経麻痺で入院したよ+13
-0
-
163. 匿名 2019/04/14(日) 16:36:06
多汗、円形脱毛、ストレス性胃炎、メニエール、良性頭位なんちゃらってめまい、不眠症、じんましん、帯状疱疹、ヘルペス、緊張型頭痛、瞼の痙攣、聴覚過敏、生理が2、3ヶ月こない…
ざっと思い返してみたら結構強烈
ストレスが体に出やすいみたい+51
-0
-
164. 匿名 2019/04/14(日) 16:43:32
ストレスなのか疲れなのか分からないけど、扁桃腺が腫れた事がある。1度だけ。
扁桃腺が腫れるのがクセ?になるって聞いたことあったんだけど、まだなってない。
あれは生き地獄だったわ。またなるんじゃないかとビクビクしてる。+7
-0
-
165. 匿名 2019/04/14(日) 16:45:05
今、現在進行形で右耳が聞こえにくい。
耳かきした後くらいからもあ〜んとした感じになってたんだけど、そのあと数日で治ったんだけど出勤すると右耳だけ聞こえにくくなる。+22
-0
-
166. 匿名 2019/04/14(日) 16:49:16
自家中毒。
仕事のストレスで免疫が落ちた時に、普段当たらない明太子で体中赤いポツポツ。手のひらまで出たから中毒なんだとよ。+26
-0
-
167. 匿名 2019/04/14(日) 16:50:40
風邪 4回
カンジタ
急性胃腸炎(胃カメラ検査をした)
口唇ヘルペス 2ヶ所
ストレスかどうかわからないけど、尿管結石(救急車で運ばれた)
ストレスではないけど、階段から落ち腰と背中を打撲と血尿
去年、1年間でやった病気です。義母ともめた結果です。
義母が大っ嫌いです。
階段から落ちたて2日目に言われた事『毎日、大丈夫?って聞いてもしょうがないか。自分の不注意で落ちたんだからしょうがないよね。自業自得だよね(笑)』ストレスでーす。
+62
-0
-
168. 匿名 2019/04/14(日) 16:53:50
腰痛
耳鳴り
どちらもストレスでした。
+26
-0
-
169. 匿名 2019/04/14(日) 16:59:05
味覚障害
同僚に「あんた、どうした!塩かけ過ぎ」と驚かれて初めて気づいた
医者に行ったら「甘味が分からなくなったら重症です」となぐさめられた+56
-1
-
170. 匿名 2019/04/14(日) 17:04:17
メニエール病、帯状疱疹、胃から吐血、下痢。
医者から転職すすめられるけど、職ってなかなか見つからない+40
-0
-
171. 匿名 2019/04/14(日) 17:05:06
不正出血。ストレスで
婦人科でピルだされたけど飲んで四日目やっと止血した。夫源病だよ 本当に 頭痛もひどいや+40
-1
-
172. 匿名 2019/04/14(日) 17:11:15
10代の頃突発性難聴、30代で潰瘍性大腸炎
どちらも原因不明だけど、ストレスが引き金って言われてる。
ストレスと言われても、ふつうに生きてるだけなので困る。+30
-2
-
173. 匿名 2019/04/14(日) 17:16:24
ストレスが要因ってどうやってわかるんだろ。
否定する気はなく自身もパニック障害と何十年も付き合ってるけど、ガンとかってストレスなくても、ひょっとしたらなってたかもしれないし、遺伝とかかもしれないですよね。+8
-5
-
174. 匿名 2019/04/14(日) 17:22:13
0歳児を保育園に預けて仕事復帰して2週間後、
メニエール病、突発性難聴、円形脱毛症になりました
未だに症状は良くならず・・・+25
-0
-
175. 匿名 2019/04/14(日) 17:25:32
就活中に駅から前泊するホテルまで歩いてる時に襲われた。
通報すれば良かったけど、人生かかった就活の方が大事だし無かったことにしたくて彼にも友達にも誰にも言わずに普通に過ごしてた。
でも2ヶ月後くらいに胃炎や過呼吸やら体に症状が出て普通の生活が送れなくなった。
ストレスってそんな後に出てくるものなのかな。+108
-0
-
176. 匿名 2019/04/14(日) 17:27:43
ある!ハント症候群という水疱瘡の菌が原因の帯状疱疹から顔面神経麻痺になる病気になった!!+18
-0
-
177. 匿名 2019/04/14(日) 17:28:34
耳が聞こえにくくなってしまいました
今考えると育児によるストレスかもと思います
+23
-0
-
178. 匿名 2019/04/14(日) 17:31:11
>>75
自分も35歳になってすぐの時に乳がん発覚したよ。2.5cm。
いつからあったのだろう?
看護師だから、その辺のストレスかなぁ?+9
-0
-
179. 匿名 2019/04/14(日) 17:33:32
胃潰瘍になりました。胃の中で何ヵ所か出血してたらしく、穴が空く寸前だったそう。あとは不眠症。+22
-0
-
180. 匿名 2019/04/14(日) 17:34:01
顔面神経麻痺
重症だったので後遺症が残りました。
動かない部分が何か所かあって気持ち悪いし不便です。
3年半たってるからもうこのまま良くはならなそう。+18
-0
-
181. 匿名 2019/04/14(日) 17:38:58
蕁麻疹と過食と不眠
あと最近疲れる?ストレス感じると
耳が詰まったように感じるようになった
これはストレス関係あるのかな+28
-0
-
182. 匿名 2019/04/14(日) 17:41:00
円形脱毛が何箇所も...
後、不整脈+7
-1
-
183. 匿名 2019/04/14(日) 17:41:14
おっぱいがチクチク痛む時がある。ホルモン?ストレスのせい?そんなことあるかな?+74
-0
-
184. 匿名 2019/04/14(日) 17:41:25
子宮筋腫になり、手術しました
子宮はストレスの影響受けやすいみたいです+34
-0
-
185. 匿名 2019/04/14(日) 17:42:15
前の会社で働き出した時
いじわるばーさんがいたり、初めてだらけの環境だったり大変は大変だった
だけど、そんなに深刻に悩んでる自覚症状はなかった
が、体に一気にアレルギーが勃発した
頭皮や乳首から黄色の液が出るわ、洋服で隠れてる部分にクレーターのような
蕁麻疹が出るわ、痒くて眠れないわ
かかりつけの皮膚科で診てもらったら、心因性のアレルギーと言われ
飲み薬や塗り薬を処方されて、徐々に治ったけど
その後も、自覚症状はないけど深刻なストレスをメンタルが感じ取った時に
出ることがわかったので
対応はできるようになったかな
みんなも自覚症状がなくても、体に異変が起こったら病院で診てもらう方がいいよ
+35
-1
-
186. 匿名 2019/04/14(日) 17:44:45
ストレスかかると体にでるもんね
胃が痛くなったり下痢したり そりゃ病気になるわ+39
-0
-
187. 匿名 2019/04/14(日) 17:46:06
心臓をおかしくしました。
坂道じゃなくても歩くと
すぐ息切れして凄く苦しくなります。+35
-0
-
188. 匿名 2019/04/14(日) 17:46:12
病ってほどじゃないんだけど、ちょうど結婚した頃、自分の仕事がすごい忙しいのと精神的ストレスが強い仕事を任されてしまって、その上、初めての共同性方と仕事で帰ってきてからの家事で、ストレスをすごい抱えてたら、夜になると身体中が痒くなるという症状が出て大変だった。+12
-0
-
189. 匿名 2019/04/14(日) 17:47:50
喘息、円形脱毛症、蕁麻疹、高血圧…。
あと食欲不振で体重が20kg落ちた。
うつも持ってるけど、体からのSOSも相当。
いつか急性心不全で死ぬと覚悟してる。+33
-0
-
190. 匿名 2019/04/14(日) 17:50:26
夜中歯ぎしりをしていたようで、朝起きると左咬筋が痛くてたまらず歯科医院に行きました。
顎関節症だと言われました。
ストレスです。
4年経った今も寝る時はマウスピースが必須です+22
-0
-
191. 匿名 2019/04/14(日) 17:51:01
食欲不振から10キロ落ちた
円形脱毛症の繰り返し
耳鳴り
不眠症
体すごい辛い+14
-0
-
192. 匿名 2019/04/14(日) 17:52:58
義母と同居ストレスから、免疫力が落ちて難病指定されました。
義母は、楽しいみたいで症状をやたら聞いてくる。
目が笑ってる‼️+70
-0
-
193. 匿名 2019/04/14(日) 17:57:24
>>167
私も、義母と揉めてから免疫力落ちて、いろんな病気になりました。
今も、通院してます。
義母は、笑ってる。悔しい‼️
義母は、ストレス堪らないようです。
人に酷いこと言っても忘れた、記憶にないといい。
バカ笑いしては自身の免疫力を上げてるので。
付き合うこちらが胃に穴があく。
+53
-0
-
194. 匿名 2019/04/14(日) 17:57:44
パニック障害
精神的には元気なんだけれど、貧血ではないんだけれど貧血のような症状が出て立てなくなることが頻繁におこる(血が足の方に一気に下がるのを感じる)
立てなくなり寝ころぶと、血が一気に頭の方に戻ってくる感じが分かり気分が悪くなる+26
-1
-
195. 匿名 2019/04/14(日) 18:02:48
大好きだった仕事が更新出来ず首に。ショックで悲そこから躁鬱に(今考えれば)アラフォーなのにギャルみたいなウィッグかぶって出歩いたりやたら攻撃的になったり20歳以上年下の外国人と付き合ったりと「奇行」とよべるような言動ばかり起こしてた。ある日目が覚めて今は憑き物が落ちたように、お地蔵さんのような落ち着き。私の黒歴史です。+54
-0
-
196. 匿名 2019/04/14(日) 18:04:31
寝汗をすんごくかいてしまいます。
夜にお風呂は入ってるけど寝ている間に汗にまみれるから、朝にまたシャワーしていて面倒臭いよ。
シーツもパジャマも頻繁に洗濯するから洗濯物が増えちゃうしね。
友達と会っている時も「私、汗臭いとか思われていたらどうしよう?」とか心配しだして、会話が頭に入ってこなかったりも。+28
-0
-
197. 匿名 2019/04/14(日) 18:05:38
じんましん
今、あの人(同僚)のこと思い出しただけで、痒くなってきた!!+11
-0
-
198. 匿名 2019/04/14(日) 18:06:49
マイナスほとんど無くない?
どんだけ皆がんばり屋さんなんだよ!
私も治したいけど、皆、お大事によ!+118
-0
-
199. 匿名 2019/04/14(日) 18:10:26
就活中に心因性発熱になった+7
-0
-
200. 匿名 2019/04/14(日) 18:11:24
国認定の難病になりました。難病なので原因は不明だけど、1番の要因はストレスと言われていると……ストレスフリーな生活を心がけてと注意されるけど、そんな生活できてたら病気にならないっての。+79
-0
-
201. 匿名 2019/04/14(日) 18:18:45
過敏性腸症候群
逆流性食道炎
手湿疹
子宮腺筋症
1つ具合が悪くなるとガタガタっとくるよね。
でも、環境が良くなると、全部少しずつ良くなる。+35
-0
-
202. 匿名 2019/04/14(日) 18:21:11
>>51
私は個人的にこういうこと言ってくる人にイラッとする。
こっちは別になんとも思ってなかったのに
いつも○○さんはおとなしいから押し付けられてるとか言ってきたり、実は我慢してるんじゃない?とか口だけ出してくる人。
余計なモヤモヤする羽目になる。+6
-2
-
203. 匿名 2019/04/14(日) 18:22:39
良性発作性頭位めまい症
咽喉頭異常感症
カンジダ
扁桃腺炎
じんましん
今健康だから忘れてたけど、意外と自分はストレスに弱いんだなあと、、+19
-0
-
204. 匿名 2019/04/14(日) 18:30:56
じんましん+13
-0
-
205. 匿名 2019/04/14(日) 18:33:08
>>166
自家中毒って子供の時にしかならないと思ってた。大人になってもあるんだ。
子供の頃はゲーゲー吐きまくった記憶が。+23
-0
-
206. 匿名 2019/04/14(日) 18:34:28
ぎっくり腰、子宮頚がんの初期+10
-0
-
207. 匿名 2019/04/14(日) 18:35:38
>>175
パニック障害で心療内科に通院していますが、よくあることみたいですよ+14
-0
-
208. 匿名 2019/04/14(日) 18:44:36
切れ痔といぼ痔、貧血、便秘からのお腹にガスが溜まりパンパンに膨れ上がり、本当に辛かったです。+27
-0
-
209. 匿名 2019/04/14(日) 18:46:08
帯状疱疹や膀胱炎になりました。
膀胱炎はストレスでもなる事があるみたい。+25
-0
-
210. 匿名 2019/04/14(日) 18:47:50
同居ってストレス溜まりますよね…汗
私は同居のストレスが溜まりリウマチになりました。やはり身体は正直ですよ!!
今は別居して経過が順調でお薬も減りました。+34
-0
-
211. 匿名 2019/04/14(日) 18:49:46
健康診断で明らかにバセドウ病に該当する症状がでて精密検査を会社から求められているんだけど、明確に診断されるのが怖くてまだ検査していない。
+21
-0
-
212. 匿名 2019/04/14(日) 18:49:57
大人喘息
胃潰瘍
十二指腸潰瘍になりました。
全て同じ会社で勤めてる時です。
辞めてから何も不調は無いです+9
-1
-
213. 匿名 2019/04/14(日) 18:56:14
白髪。抜くとハゲるというから染めるかそこだけ切ってるけど。一度白くなった毛根ってずっと白髪なんだね。+23
-1
-
214. 匿名 2019/04/14(日) 18:58:02
心因性頻尿になった+21
-1
-
215. 匿名 2019/04/14(日) 18:58:14
義父母の初孫フィーバーの時、ストレスで帯状疱疹になった+20
-0
-
216. 匿名 2019/04/14(日) 19:01:32
最近突然振られて、ストレスで眠れなくなって突発性難聴になった。
ストレスがそのまま身体に出ちゃうから困ってる。+33
-1
-
217. 匿名 2019/04/14(日) 19:02:12
口内炎6個できた時は病んだ+10
-1
-
218. 匿名 2019/04/14(日) 19:02:41
精神的なストレスの為に全身にアレルギーが出て病院で色々検査した
自分で見ても気持ち悪くなる位のひどさだった
+14
-0
-
219. 匿名 2019/04/14(日) 19:03:34
まさに今!
不眠
食欲不振
胃痛
抜毛する
身体が痒い+23
-0
-
220. 匿名 2019/04/14(日) 19:03:49
大学受験前に蕁麻疹
結婚で知らない土地に来て連れ子とも暮らす→腎盂腎炎
離婚でフルタイムの仕事に就く、合わない人と組まされた→突発性難聴
ストレスは感じていました+29
-0
-
221. 匿名 2019/04/14(日) 19:08:30
白髪。抜くとハゲるというから染めるかそこだけ切ってるけど。一度白くなった毛根ってずっと白髪なんだね。+8
-1
-
222. 匿名 2019/04/14(日) 19:09:07
過敏性腸症候群と生理不順
あとストレスが原因かはわらないけど、髪がすごい少なくなった+15
-0
-
223. 匿名 2019/04/14(日) 19:10:52
左側の耳の上に500円ハゲができてます
旦那のDVのストレスです
そのうちDVDぐらいの大きさになるかなw+10
-1
-
224. 匿名 2019/04/14(日) 19:11:38
めまい
良性発作型頭位めまい症
寝返りや寝起きめまいが起こるから不安+17
-1
-
225. 匿名 2019/04/14(日) 19:12:31
私はセクハラで顔面神経痛になって、辞めました。
診断書を会社に提出した。
配置を考えるから、別のグループにいれるから、と言われたけどもう無理で…
朝から晩まで「あの女はやれる」とか話してる人と作業したくない。
しかも酔って夜携帯に連絡してきたり。
本当に最悪なおっさんでした。+50
-0
-
226. 匿名 2019/04/14(日) 19:13:44
昔急激なストレスを感じてたら急に脇の匂いが凄く臭くなって未だにたまに臭くなる。
それまで臭くなかったからビックリした!
あと、最近では口まわりのアトピーが酷くて赤くただれてるのが治らない。
あと不正出血もするし、30歳だけど白髪も発見した!
これって全部ストレスが原因なのかな?
ストレスは毎日感じてるんだけど、ただの老化とか食べ物とかのせいなのか分からない…+28
-0
-
227. 匿名 2019/04/14(日) 19:21:14
ストレスで難聴+15
-1
-
228. 匿名 2019/04/14(日) 19:29:19
潰瘍性大腸炎+12
-0
-
229. 匿名 2019/04/14(日) 19:31:47
>>165
早く耳鼻科行った方がいいよ!
耳に異常を感じてから日が経つとだんだん悪くなって完治しにくくなるから、早く治療始めたもん勝ちって先生が言ってたよ!+29
-0
-
230. 匿名 2019/04/14(日) 19:32:31
仕事のストレスで潰瘍性大腸炎になり、産後のストレスで蕁麻疹、アトピー性皮膚炎になり、夫のモラハラで突発性難聴になりました。
体弱いみたいです。
離婚して蕁麻疹、アトピー性皮膚炎は軽くなったし、仕事やめてフリーランスで自宅で一人でやるようになったら潰瘍性大腸炎治りました。
ただ難聴は治らない。+22
-0
-
231. 匿名 2019/04/14(日) 19:33:50
カンジタ
不正出血
蕁麻疹
冠攣縮性狭心症+10
-0
-
232. 匿名 2019/04/14(日) 19:42:37
みんな耳はすぐ病院行く程完治する確率が上がるよ!!+46
-0
-
233. 匿名 2019/04/14(日) 19:44:40
旦那の家族と敷地内別居。そして地元を離れて田舎の生活。
義家族と田舎の人間関係がストレスに。
結果…円形脱毛症。橋本病。顔面神経痛。適応障害。
投薬が欠かせない毎日。
それでも何とか頑張ってます。
+23
-0
-
234. 匿名 2019/04/14(日) 19:46:04
>>81
あなたみたいな人が他人にストレスを与えてるの。
自覚ある?+26
-1
-
235. 匿名 2019/04/14(日) 19:48:04
母が脳腫瘍で余命宣告を受け、彼氏も胃がんが発覚した時期が重なり
病院と仕事と家の行き来だけで毎日が過ぎていた時期に、生理期間が過ぎても出血が止まらなくなった。
病院で診てもらったら身体的には異常無しだったんだけど
ストレスというか精神的ダメージが大きくて影響が出た様。それまで精神面での影響が身体面に表れるような経験がなかったから
本当にあるんだな、、と思った。+30
-0
-
236. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:38
ストレスでバセドウ病になり、投薬でも良くならず甲状腺を全摘することに。今もホルモン剤を飲み体重も20kgも増加。バセドウ治っても今度は太ったことがストレスに。皆さんストレス溜め身体を犠牲にする前に一歩立ち止まって考えて下さい。逃げ出せるなら逃げれば良いと思います。+30
-0
-
237. 匿名 2019/04/14(日) 20:08:08
>>196
それ盗汗ではないよね?
異常な寝汗は病気の場合があるから気をつけてね。+6
-0
-
238. 匿名 2019/04/14(日) 20:09:18
フケが恥ずかしいぐらいひどかったけど、会社辞めた途端ぴたっと出なくなりました
その頃丁度テレビで「フケの原因はストレス」と放送してたので、ああやっぱりと思いました+25
-0
-
239. 匿名 2019/04/14(日) 20:11:28
蕁麻疹
突発性難聴
不眠症
自律神経失調症
すべて会社のストレス。
今月で会社辞めるか上司と話し合い中。+21
-2
-
240. 匿名 2019/04/14(日) 20:20:05
テレビで見たんだけど
ストレスって悪いことはもちろん、いい出来事でもストレスってある。結婚した、新しいこと始めた、とかもストレス。
ものごとひとつひとつストレスポイント数があって
それが一度に起こってストレス上限を越えると病気になるらしい。
病気になるボーダーラインは人それぞれだと思うけど、私はそのテレビ見てからなるべくストレスを1個までにしようと心がけてます。
ガンになったのは色々重なってた時だったと思い返して。
+37
-0
-
241. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:16
高血圧になり下が100以上になった
薬飲んでるけど、手放せない+10
-0
-
242. 匿名 2019/04/14(日) 20:27:19
不眠が治らない。
ストレス社会ですね。+16
-0
-
243. 匿名 2019/04/14(日) 20:29:15
やっぱりカンジタなるよね……+14
-0
-
244. 匿名 2019/04/14(日) 20:30:01
多発性円形脱毛症
異常抜け毛
現在進行形で
過敏性腸症候群
耳鳴り 常に火災警報器が鳴っている。耳栓すると耳鳴りは大きくなる
耳管開放症 耳が余計な音だけ大きく拾って声は聞こえなかったり、音楽が聞こえたり聞こえなかったり違う音に聞こえたりする
味覚障害 味がわからなくなる チョコが粘土状態
体内の音が突然異様に大きく聞こえる いきなりジュロッジュロッと粘性の液体が動いている音がする。多分血液の音。眠れないほどうるさい。
睡眠障害 やっと眠れても5分から10分間隔で目が覚める
体温調節不可 常に微熱 体が異常にだるい
蕁麻疹 疲れてるとおきるが目の中とか喉の奥がかゆくなるとちょっとめんどい
+8
-0
-
245. 匿名 2019/04/14(日) 20:34:15
月経過多と逆流性食道炎と胆石+5
-0
-
246. 匿名 2019/04/14(日) 20:46:31
味覚障害。
大したことないように思えるけど、
対処が遅れると一生味覚が無くなる怖い症状です。
お陰様で治りましたが、食は一生のことだから、
今そういう人がいたら急いで病院で診察受けてくださいね。+18
-0
-
247. 匿名 2019/04/14(日) 20:50:17
心因性失声症になりました(>_<)+8
-3
-
248. 匿名 2019/04/14(日) 20:50:44
顔湿疹で皮膚科通いしていて、治った数日後突発性難聴になり9日間通院でステロイドの点滴を受けた…今また顔湿疹がぶり返してステロイド塗ってるし絶不調+9
-0
-
249. 匿名 2019/04/14(日) 20:51:58
身体全身蕁麻疹
食欲全くなくて食べられ無くなった
寝たきり+8
-0
-
250. 匿名 2019/04/14(日) 20:52:11
ストレスが引き金になった(と思う)
家族がくも膜下出血で突然死した。
不眠や頭痛肩凝りを普段から訴えていたけれど
全く通常運転で過ごしていた。
死の少し前、酷くなった反抗期に悩んでいたから。+18
-0
-
251. 匿名 2019/04/14(日) 20:55:05
人生最悪の人であるママトモと
密接に過ごした一年間は
けっこう丈夫な私が
39℃の熱が3回出て
最後、3月には
マイコプラズマ肺炎になった。
きっとストレスで免疫が下がった
せいと、思ってる。
乳癌になったのは
その人と関わりだしてから
10年後だった。+29
-0
-
252. 匿名 2019/04/14(日) 20:57:00
三半規管の病気になりました。
病院勤務ですが、精神疾患のある患者から毎日の様に名指しで電話があり「ぶっ殺しに行くぞ」と言われ続けて。+25
-1
-
253. 匿名 2019/04/14(日) 20:58:45
蕁麻疹
膀胱炎+9
-1
-
254. 匿名 2019/04/14(日) 21:03:03
転職後3ヶ月で7キロ太って抵抗力が落ちて活力失いましたが、転職しようと決意して運動開始しました。自分を苦しめる環境に居たらどんなに努力しても限界があるので、自分を守る為に体重落として活力を取り戻します!+22
-0
-
255. 匿名 2019/04/14(日) 21:06:18
ストレスで出勤してから徐々に蕁麻疹が下半身から出始め、帰宅する頃には腰あたりまで真っ赤
痒いのにかけないし、辛かった
仕事変えたらピッタリ出なくなったから、ストレスだと思う+20
-1
-
256. 匿名 2019/04/14(日) 21:08:56
橋本病と心筋梗塞になりました
+12
-0
-
257. 匿名 2019/04/14(日) 21:09:21
ヘルペス発症からの脳炎になりました。
朝仕事場に着いてから急に激しい頭痛になり救急車。1ヶ月入院しました。
ただの体調不良時のヘルペスと侮るべからずです。+14
-1
-
258. 匿名 2019/04/14(日) 21:13:46
生理がきません
まさに今月です。
毎月毎月何かしら病院通い
ストレスがだめと、言われてもストレスたまりますわ+38
-0
-
259. 匿名 2019/04/14(日) 21:19:21
小4の時受験のストレスで過敏性腸症候群になりました。
大学生の時家族と恋人とのストレスとお金問題で慢性胃炎と急性肝炎発症しました。
入社してすぐ、緊張と疲労とストレスで喘息を発症しました。
ストレスがない生活とか、物心ついた頃から送った記憶がない....+16
-0
-
260. 匿名 2019/04/14(日) 21:19:36
2月にすごいフルストレスになるような事があって毎日不眠・胃痛・下痢・吐き気地獄だった
今日なにげに伸びてきた髪を見ていたら、途中から白髪になってる毛が異常にたくさんあった。
2センチくらい根元が白髪に…ちょうど2月のあれが原因だと思う。+15
-0
-
261. 匿名 2019/04/14(日) 21:22:23
不眠。
苦手な人とシフト分けたら睡眠薬要らなくなった!+17
-0
-
262. 匿名 2019/04/14(日) 21:29:53
急性胃腸炎、逆流性食道炎、メニエール病、生理不順、むくみ、背中の痛み、自律神経の乱れ。。etc...
ストレスには本当に気をつけなきゃダメ。今はストレス環境から抜けられて1年半たって徐々に改善してきてるけど、まだ全快ではない。+21
-0
-
263. 匿名 2019/04/14(日) 21:30:13
ジベル薔薇色粃糠疹+9
-0
-
264. 匿名 2019/04/14(日) 21:36:55
喘息、子宮筋腫、逆流性食道炎、神経性の下痢
あと溶連菌に感染しやすくなる
人生最大かなと思うぐらいストレスあったときに上記の症状が次々に出て4か月休業した。
向こうからぐいぐい来るストレスを闘牛士みたいにさっとよけれたらいいんだけど+10
-0
-
265. 匿名 2019/04/14(日) 21:40:26
心筋梗塞。
ナイフで鳩尾あたり刺された後にグリグリえぐられるような激痛。
クソ痛すぎて早く殺してって思いながら意識消失した。+35
-0
-
266. 匿名 2019/04/14(日) 21:47:33
なんか肘の内側と膝の裏側がずっと痒くて爛れてて、汁がいつも出てて病院行っても薬塗っても治らなくて、もともと汗疹とかできやすいから体質かな〜って思ってたんだけど、その時の職場やめたら治った。
あれ、ストレスだったんだって後から気づいた。+7
-0
-
267. 匿名 2019/04/14(日) 21:51:23
>>44
私も現在、指導者の男性のパワハラが(暴言。舌打ち。嫌味など)ひどく精神的にきてるのかなぁ..と思う日々。
頭痛と涙が同じだなと思いコメントさせて頂きました。
私は他には不眠症。
そして夜中3時か朝方4時頃、ほぼ毎日何故かハカハカして目が覚めて求人検索しながら現実逃避してる日々。
まだ転職して9ヶ月なので辞めるのには早いのかな、自分に甘いのかなと思い続けていますが、こういうのは皆さんもよくある感じなのでしょうか?
大黒柱で職歴を考えてきりよく1年は続けるつもりではいます。
+27
-0
-
268. 匿名 2019/04/14(日) 21:52:27
>>106
転職して管理職って優秀なのですね!+9
-0
-
269. 匿名 2019/04/14(日) 21:53:53
自分を守れるのは自分だから辞め時は自己判断でしかないね。
体調不良感じながら働く価値はないと思って辞めた。トンズラに近かったかも笑+26
-0
-
270. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:19
円形脱毛症と過敏性腸症候群、そして胃潰瘍+9
-0
-
271. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:34
ストレスで橋本病になった。
髪の毛抜けるし貧血になるしメンタル通うハメになった。+24
-0
-
272. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:52
偏頭痛するようになった。
夜寝る前に呼吸が苦しくて眠れない。
白髪が一気に増えた。+7
-1
-
273. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:55
胃痛
便秘
足の痺れ
体臭
口臭
結膜炎
頻尿
運動もして、健康的な食事しててもストレスで一撃。まずはストレスの原因を取り除くこと。簡単ではないけど。+25
-1
-
274. 匿名 2019/04/14(日) 22:05:38
帯状疱疹、失声症、鬱、円形、メニエール、片目だけ数日失明、過呼吸です。
20代後半から30代半ばまでが酷く、現在41歳です。
全て改善に向かえました。
今ではよくぞこの年まで生き抜けたなと最近少し怖いものが無くなってきました。+27
-0
-
275. 匿名 2019/04/14(日) 22:13:52
思春期の子どもの何年間もの壮絶な反抗期と、それに関連するトラブル、睡眠不足で進行性の病気になりました。治ることは、ありません。仕事、家庭生活全般に支障が出ており、今後の展望が見えません。綱渡りの毎日です。+14
-0
-
276. 匿名 2019/04/14(日) 22:15:38
寝れなくなって腎臓にきて入院した。+11
-0
-
277. 匿名 2019/04/14(日) 22:15:49
原因不明の蕁麻疹
原因不明の頭痛、嘔吐(2度救急車に乗る)
マイコプラズマ肺炎
逆流性食道炎
色々と不幸が重なった時期で仕方ないのかも。
原因も不明だと病名がないから辛くて辛くて…2年ほど続いてこれもまた辛かった。気の持ちようって言うけどこれが難しいんだよなぁ…
逆流性食道炎は一年経った今も継続中。
身体を動かすといいっていうの、なんかハッとしたな。なんか、これやったら改善できたよ!っていうのいっぱい教えて欲しいです…!
縄跳びとか1人でできるからやってみよ。
+11
-0
-
278. 匿名 2019/04/14(日) 22:18:31
ストレス発散法ないかなぁ+11
-0
-
279. 匿名 2019/04/14(日) 22:22:02
なんかもう…自分の身体どうしてこんなに弱いの?とイライラする一方、皆さんの病状をみて私だけじゃないんだなと少し安心してます。。皆さん頑張りすぎる位頑張ってる!!
もうね、いーのよ!たまに空見たり、この季節ならツバメみたり、太陽の光浴びて、、誰が何を言おうと私は私!背負うものはみんなそれぞれ違うけど無理せずに。明日自分がどうなってるかわからないけど、息してることが幸せ。
皆さん、ケセラセラでいきましょう…!+38
-0
-
280. 匿名 2019/04/14(日) 22:23:58
耳鳴り!もうずーっと聴こえてる…+7
-0
-
281. 匿名 2019/04/14(日) 22:26:40
ストレスで、耳鳴りが止まらなくなって
耳鼻科に通いました。
あと、体半分が麻痺したような感覚に
なったこともあって、
脳と心臓の検査までしました。
全部で4万円くらい払ったのに…
結局の原因がストレスでした😭
両方とも嫌いな人のせいでなりました。+14
-0
-
282. 匿名 2019/04/14(日) 22:31:57
今まさにです
突然くらっとするので運転や立ちっぱなしが出来ず、仕事も辞めました
脳神経外科、耳鼻科、内科を受診しましたがどれも原因は分からないままでストレスかなぁと思ってますが怖いです+20
-0
-
283. 匿名 2019/04/14(日) 22:36:58
蕁麻疹
胃腸炎
原因不明の熱発になりました。+6
-0
-
284. 匿名 2019/04/14(日) 22:38:29
過度のストレスでパニック障害になりました。
仕事を辞めて、半年ほどひきこもりました。
いざ出掛けようと思っても、目眩がして運動とかも厳しい。
+21
-0
-
285. 匿名 2019/04/14(日) 22:39:03
義母からのストレスでハゲて難聴になった…+12
-0
-
286. 匿名 2019/04/14(日) 22:53:37
頭痛
手湿疹
脂漏性皮膚炎
過敏性腸症候群
+5
-0
-
287. 匿名 2019/04/14(日) 22:59:23
温熱じんましんになりました。
歩いて体が温まると蕁麻疹が出て痒くなるので辛かったです。
ストレスの原因が絶たれたら治りました。+7
-0
-
288. 匿名 2019/04/14(日) 22:59:27
一番辛かったのは不眠…明け方5時くらいまで眠れなくてほぼ寝てない状態で出勤する日が続いて死ぬかと思った
そのせいだと思うけど白髪がめちゃくちゃ増えた
不眠症が落ち着いてからは耳鳴りや金縛り、寝る直前に呼吸の仕方がわからなくなってパニックになることがあった
今は全部なくなったし重病ではないけど振り返るとなかなかヤバイ+12
-1
-
289. 匿名 2019/04/14(日) 23:01:59
離人症かパニック障害みたいなのあった、一時的に
気付いたら無くなってたけどしんどかった+0
-0
-
290. 匿名 2019/04/14(日) 23:04:55
橋本病と慢性胃炎、腎臓の数値も悪くて再検査。転職して合わない上司の下にいたらこんな結果に。
自分が思っている以上に身体はデリケートなんだと実感しました。+8
-0
-
291. 匿名 2019/04/14(日) 23:05:47
糖尿病+3
-2
-
292. 匿名 2019/04/14(日) 23:08:35
旦那が嫌いになったら
結婚指輪でかぶれた。+18
-0
-
293. 匿名 2019/04/14(日) 23:08:57
自分では気づいてなかったけど生理痛が酷かった
下痢、体中の冷え、吐き気で仕事もまともに出来ないし夜も寝れなかった
部署異動したらそれらの症状が出なくなって前の部署がストレスだったんだと気づいた+6
-0
-
294. 匿名 2019/04/14(日) 23:11:15
線維筋痛症になりました。ストレス本当に怖い。もう生きるの嫌になります。+19
-0
-
295. 匿名 2019/04/14(日) 23:13:33
仕事や恋愛のストレスで下痢便秘繰り返すから内視鏡検査したら大腸ポリープだらけだった
あとは円形脱毛症にもなったことある+3
-0
-
296. 匿名 2019/04/14(日) 23:14:21
線維筋痛症
腹膜炎
SLE+4
-0
-
297. 匿名 2019/04/14(日) 23:14:31
私これで体を壊し仕事ができなくなってなくなく専業に、、、+5
-1
-
298. 匿名 2019/04/14(日) 23:17:29
めまいや手の指がつったりしてたらストレスと言われた。抜け毛も増えて養療中+3
-0
-
299. 匿名 2019/04/14(日) 23:21:31
20代の時のアパレル販売員で店長のパワハラで慢性胃腸炎になった。それまで胃腸は強かったのに、それ以来少しでも疲れやストレスが溜まると胃を壊すようになって胃薬が手放せない。慢性化するまで我慢しなきゃ良かったと後悔。+11
-2
-
300. 匿名 2019/04/14(日) 23:21:53
帯状疱疹と下垂体性無月経
生理が一年くらい来なかったけど、お薬飲んだり注射打ったりで1年かからずで治った\(^o^)/
転職もして、環境も変えた!+5
-0
-
301. 匿名 2019/04/14(日) 23:24:10
鬱、低血圧、頭痛、逆流性食道炎、多汗症、解離性障害、癌…
生きてる限りストレスはあるから仕方ない。
けど、不調が続くと辛い、、生きてる意味!笑
ストレス発散がうまくなりたいですね!切実に。+17
-0
-
302. 匿名 2019/04/14(日) 23:24:11
アトピー体質だと、肝心な時に悪化するよね
思春期に冷たい目で見られて、マシになっても、いきなり膝裏のぐちゃぐちゅとか
子供を産んで大変な時に、蕁麻疹と原因不明な手の荒れが続いた
もっと大変な方もいるでしょうが
子供の肌は旦那に似れば良かったな
たかが肌とおもうかもしれないけど、周りの見る目が全然違う
+15
-0
-
303. 匿名 2019/04/14(日) 23:28:38
白髪が増えた。
心因性嘔吐症
パニック障害
適応障害
17歳の時にパニック障害を発症して、今26歳で適応障害で通院中です。正直、辛すぎて自殺したいです。+4
-6
-
304. 匿名 2019/04/14(日) 23:31:16
気圧の変化に敏感になった
頭痛と関節の痛み、熱がこもる感じ
もしくは、寒気
蕁麻疹
ドライアイは当たり前、粘膜の違和感、極端に乾く
全体的に重力に勝てない
わかりやすいところで目が死んでる
適当に体調管理するから、うるさいのやめてー
まじほっといてー+11
-0
-
305. 匿名 2019/04/14(日) 23:31:25
生理半年止まったのと、突発性難聴と、不眠。
一番キツかったのは不眠だね。
1日中ダルイし肌もボロボロ、生理不順も不眠から来てるって言われた。
私は、田舎に1人旅するのと、お高いアロマエステで治ったよ。
自分大事に。+26
-0
-
306. 匿名 2019/04/14(日) 23:33:31
以前1カ月で10キロ痩せたり、慢性の下痢になったり、ずっと低血圧と貧血、肌荒れ脱毛。前の職場を辞めたらガンの疑いがあったりでストレスがすごかったからみたいで、癌じゃなかったんでもうタバコもやめましたよ。今二度目の人生だと思って頑張ってます。+27
-0
-
307. 匿名 2019/04/14(日) 23:35:12
パニック症
社会不安障害
過敏性腸症候群
難聴
視力の悪化
ストレス侮れない+7
-2
-
308. 匿名 2019/04/14(日) 23:38:16
逆流性食道炎。
仕事でゴタゴタがあってストレスで眠れなかったり、一日中悩んでいた。
今まで胃痛を感じたことなかったんだけど、ある日食後に身動きがとれないくらい痛みを感じた。
後日胃カメラしたらめっちゃ荒れていた。半時前の健康診断ではキレイだったのに…
ストレスって危険なんだなと感じたわー+14
-0
-
309. 匿名 2019/04/14(日) 23:38:24
メニエール病
めまいやら耳の違和感に悩まされてます+6
-0
-
310. 匿名 2019/04/14(日) 23:38:28
仕事が忙しく、ストレスが溜まり大腸の病気になり、下血が止まらず、仕事を辞めたら、パタリと止まりました。+8
-0
-
311. 匿名 2019/04/14(日) 23:45:21
整理でもないのに出血して、婦人科行ったら、不妊症の相談に乗りますよとか言われて傷ついた。+2
-0
-
312. 匿名 2019/04/14(日) 23:45:46
味覚障害になった+2
-0
-
313. 匿名 2019/04/14(日) 23:50:25
病気とは違うのかもだけど、、どんどん痩せた+11
-0
-
314. 匿名 2019/04/14(日) 23:52:08
職場の同僚の嫌がらせのせいで不眠症に。
ほんの僅かな睡眠中に歯を食いしばりすぎて歯の神経が壊死した。
歯だけは丈夫だったから割れずに済んだけど、神経治療に半年以上かかったよ。+7
-0
-
315. 匿名 2019/04/14(日) 23:54:55
心房細動、いわゆる不整脈です。+13
-0
-
316. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:01
全身に謎の血豆が出来て、粉が舞うほどの乾燥肌になった。
病院行っても治らない。
あとは胃痛。
この間は血尿が出た。+13
-0
-
317. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:02
突発性難聴。特に耳鳴りひどかった。
頭痛。
あのお局様、早く辞めてくれ。しぶとく辞めない。+6
-0
-
318. 匿名 2019/04/14(日) 23:58:27
>>229
やっぱり早めに耳鼻科に行った方が良いのかな…。
出勤して暫くしたら治るんだよね。+3
-0
-
319. 匿名 2019/04/14(日) 23:59:11
みんな仕事でストレスになっているものね。肌荒れといい乾燥してよくない+10
-0
-
320. 匿名 2019/04/15(月) 00:01:43
過度なストレスで全身病的に痩せてしまった。
少し歩くだけで息が切れるし、膝はガクガク、腕はプルプル。
病気になるのも時間の問題な今日この頃。+18
-1
-
321. 匿名 2019/04/15(月) 00:02:48
痔が悪化したのかお尻の穴が痒くて仕方ない。
ストレスたまると毎回なる(T_T)+13
-0
-
322. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:11
ストレスで過敏性腸症候群
繰り返していたら痔瘻に...。
手術して取りました。
+6
-0
-
323. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:50
転職前にいた会社では無欠勤でいつも元気に働けてたのに、転職後にパワハラ受けてからは朝起きると気分が悪くて一日中寝たきりの状態が多くなり欠勤が増え、パワハラの元凶と話すと耳が聞こえにくくなったりしてた。辞めると耳は治ったけど、何年も経ってるのに未だに風邪をひきやすかったり、朝起きると気分が優れず一日中寝たきりの日もある。健康だった体を返してほしい。パワハラなんてする輩がいる会社は勤めてすぐでも逃げていいと思う。+24
-0
-
324. 匿名 2019/04/15(月) 00:26:18
うつ、過敏性大腸症候群、慢性胃炎。
自分がうつだとは全く気づかなかった。
でも、身体が動かなくなったり、吐いたり。
当初は心臓を疑われたけど、結局うつで心電図におかしな波動が出ていただけ、だった。
五時間検査して、心臓何ともないって分かった時に、はあ?と思ったけど。
心電図で引っかかる方、原因は心臓じゃないかもしれませんよ。+12
-0
-
325. 匿名 2019/04/15(月) 00:26:57
ハゲができた
頭頂部のハゲが段々と大きくなり、耳の後ろや襟足などにもできて、全部つながったらどうしよう?と思っって真剣にウィッグ探しし始めたら、周りの人から『病気を早く治せ』と言われてハッとした。+6
-0
-
326. 匿名 2019/04/15(月) 00:29:29
多発型円形脱毛でもう抜けまくって手がつけられなくてスキンヘッドになりました。今一年たちます。
あと少しでツルツルの場所に全部黒い毛が生えてきます。涙+8
-0
-
327. 匿名 2019/04/15(月) 00:30:39
毎晩寝る前に身体にじんましんができていました。
つい最近までその症状がストレスが原因だと気付かず、寝具を丸一式変えたりパジャマを変えたり念入りに寝室の掃除をしたりして原因を特定しようとしていました。
仕事でストレスはあるものの気付かないふりをして、自然と無理をしていたのだと思います。
テレビでストレス性のじんましん用の塗り薬と飲み薬があることを知り、症状全てが当てはまっていました。
自分が気付かない間に身体が拒絶反応を示すことって本当にあるんだなあと改めて感じました。+8
-0
-
328. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:11
顎関節症
半年以上治らなかった風邪と蕁麻疹
今でもずーーーっと治らない手荒れ。
皮向けて割れて逆剥けて塞がらない。
痒い痛い。
腱鞘炎など。+3
-0
-
329. 匿名 2019/04/15(月) 00:34:00
>>1
私も大腸炎なりました。
かなりストレスMAXの時で、不眠やら動悸やらも酷かった。
下腹部がものすごく痛くて下血したんで、時間外に救急で病院行ったんですけど、最初は食中毒って言われました。
家族と同じ物食べてんのに、なぜ私だけ?と私も家族も不思議がってました。
救急で薬が一日分しか出なかったので次の日に行くと、違う医師に「虚血性大腸炎に症状は似てるんだけど…」と検査してもらい分かりました。
なんだったんだ?+4
-0
-
330. 匿名 2019/04/15(月) 00:40:42
無排卵月経になった。血が止まらないの繰り返し。
結婚したらしっかり生理がくるようになった。不思議なものです。+5
-0
-
331. 匿名 2019/04/15(月) 00:47:12
めまいで歩けない+5
-0
-
332. 匿名 2019/04/15(月) 00:57:18
うつ病。人生狂った。+11
-0
-
333. 匿名 2019/04/15(月) 00:59:23
>>55
脳と腸は密接に反応するからね
腸は第二の脳と言われてる
腸にきたら免疫も下がり別の病気になるし更に悪い悪循環+11
-0
-
334. 匿名 2019/04/15(月) 01:02:10
逆流性食道炎と関節炎です。
あちこち痛いです。+4
-0
-
335. 匿名 2019/04/15(月) 01:08:06
両目失明しかけた
原田病って病名です+3
-0
-
336. 匿名 2019/04/15(月) 01:10:36
中学2年の時からイジメられ3年の時学校で血を吐き保健室の先生と病院に行ったら胃潰瘍と診断され1ヶ月以上入院しました+2
-0
-
337. 匿名 2019/04/15(月) 01:13:02
不眠症です。
よく悪夢にうなされて変な時間に起きたり、夫いわく寝ているはずなのに泣きながら壁や床を激しく叩いてたりしていることがあるみたいです。ここ何年も熟睡できた日がありません。+11
-1
-
338. 匿名 2019/04/15(月) 01:15:00
これで体調理由で辞めていく人の理由がわかった気がする。+15
-0
-
339. 匿名 2019/04/15(月) 01:15:17
自己免疫疾患、今の医療だと原因不明の病だけど。
ちょうど発症する前に、仲の良かった友達から無視された。誘っても彼氏優先でノリが悪いってくだらない理由。
それでジワジワストレスかかって具合悪くなって発症。
ストレスが引き金になる人も多い病らしいから、たぶんきっかけの一つ。+5
-0
-
340. 匿名 2019/04/15(月) 01:25:50
大腸がんになってしまった……
医療費とかこの先の仕事の事考えると更にストレス。
手術しなきゃいけないんだけど、お金もないし保証人もいないしで本当に泣きそう…
仕事で頭おかしい客ばっかり相手にしてるけど、なんでこいつらがピンピンして私がこんな目にあうのか…
本当につらい…+28
-0
-
341. 匿名 2019/04/15(月) 01:34:29
突発性難聴と自律神経失調症と不眠症と不整脈と過敏性腸症候群。
突発性難聴は治療と職場を変えてほぼ治りましたが、あとはまだ通院と投薬が続いています。
接客業ですが、敵(?)はお客さんではなく、職場のオバサンです。+6
-0
-
342. 匿名 2019/04/15(月) 01:46:06
私も離婚のストレスで潰瘍性大腸炎になりました。
自分では平気だと思っていたのに。
ストレスに鈍い人ほど身体に出るのよって言われて納得((T_T))
これ治らない難病だから辛い。もっと早く自分のストレスに気づいてれば良かったのかな…。+7
-0
-
343. 匿名 2019/04/15(月) 02:03:11
職場のストレスで円形脱毛症が出来ました。治りましたが、またストレスを感じた時に再発。くせになるそうです(ToT)
あとは結婚式前の準備が忙しくて余裕がなかったとき、体中に痒みとブツブツが。痒くて痒くて眠れず、おさまっては出るの繰り返しで病院に。こちらもストレスと言われました。
溜め込み過ぎず発散しないとだめですね+0
-0
-
344. 匿名 2019/04/15(月) 02:08:52
私は不明熱になりました。
病院たらい回しにされて
あちこちで検査しまくって
結果不明熱
37〜39.7度まで熱が上がって
それが数カ月続きました。
ストレスがたまり過ぎると
本能的に身体を動けなくするんですかね?+7
-0
-
345. 匿名 2019/04/15(月) 02:14:02
顎関節症になりました。
歯科大に通いだして、はや半年。。
咀嚼、飲み込む事が困難になり、舌足らずの様な話し方になってしまいます。
あごもガクガク普段から左右に動くのが止まらないのでマスクが手放せません。。
先生方もこんな感じは見た事ないと言います。
同じような症状の方いませんか??+3
-0
-
346. 匿名 2019/04/15(月) 02:19:36
胃痛、口唇ヘルペス、帯状疱疹。
ストレスと疲労と両方が理由だとは思うけど。+4
-0
-
347. 匿名 2019/04/15(月) 02:21:05
口内炎が複数できました…
治ってはでき治ってはできで食事が楽しめないです(つД`)ノ+4
-1
-
348. 匿名 2019/04/15(月) 02:24:52
ずっと治らない肌荒れとカンジダ
あそこめっちゃ痒かったし、座ってても自分でわかるくらい超臭かった
思い出したくない+4
-1
-
349. 匿名 2019/04/15(月) 02:31:58
半年間くらい仕事の過労とストレスから免疫力が落ちたのか一ヵ月に最低一回は40度近くの熱がでたり頻繁に目眩や吐き気が起きたりで、いくらなんでもどこか悪いんじゃないかなと思って色んな病院行って検査しても特に以上は無し。心因性のものって言われてその時は信じられなかったけど、仕事やめてしばらくしたら治った。ストレスって本当身体に悪い。+5
-1
-
350. 匿名 2019/04/15(月) 02:35:19
過敏性超症候群
アトピー
全身蕁麻疹と帯状疱疹
目眩と吐き気
無理はするもんじゃない+2
-0
-
351. 匿名 2019/04/15(月) 03:05:29
聴覚過敏になってまた音がストレスになってのループで5年
+2
-0
-
352. 匿名 2019/04/15(月) 03:16:24
医者は軽々しく「ストレスのせい」って言わないでほしいよね。こっちは辛いから病院行ってるのに、ストレスのせいとか心療内科行けとか言われると余計に苦しくなるわ。+31
-2
-
353. 匿名 2019/04/15(月) 03:23:06
原因不明の発疹です。
皮膚科に行ってもわからないと言われ、薬を使ったら悪化しました。
外に出たりすると日光?のせいで発疹が出てきたり、たまにストレスが溜まると謎の斑点が出てきます...+7
-0
-
354. 匿名 2019/04/15(月) 03:52:13
ストレスと睡眠不足で頭皮にカサブタ見たいのがたくさん出来て抜け毛も凄かった時期があった。+5
-0
-
355. 匿名 2019/04/15(月) 04:01:23
胃潰瘍で入院した、胃カメラ検査して医者にピロリ菌がいないのにあそこまで酷くなるってことは過度なストレスと言われたよ、因みに胃潰瘍の1年前にストレス性の大腸炎にもなった、、、
恐るべしストレス+9
-0
-
356. 匿名 2019/04/15(月) 04:15:29
21歳まで病気知らずの身体でした。
色々とストレスが重なり、パニック障害になり、そのストレスで原因不明の発疹が一日置きくらいにでていて、膀胱炎にもなりやすいです。
ストレスを甘く見ると大変です。+7
-0
-
357. 匿名 2019/04/15(月) 04:26:08
蕁麻疹と顔の皮膚が荒れてボロボロになりました
あと逆流性食道炎+3
-0
-
358. 匿名 2019/04/15(月) 04:35:15
自分はなんか身体がおかしくなってきてる
下痢、頻尿多発
不眠症状
頭のほう脂漏性皮膚炎で抜け毛も多い
皮膚も乾癬
耳は耳鳴りが酷い
手足の謎の痺れ
腰はヘルニアになるし
自律神経もやられて日中だるくてたまらない
全部ストレスから+12
-0
-
359. 匿名 2019/04/15(月) 04:43:06
合意じゃない性行為した後蕁麻疹が出た
諦めたつもりでも身体は違ったらしい+8
-1
-
360. 匿名 2019/04/15(月) 05:06:33
結婚して半年で、髪の毛が真っ白になったのと、右耳が聞こえなくなりました。+8
-0
-
361. 匿名 2019/04/15(月) 05:56:57
原因不明の体の痛み
痛みが移動してどこが悪いのか分からない
整形外科に行ったら、そんな痛みはない精神的なものだと言われた
どの心療内科に行ったら良いかわからなくて我慢してたら痛くなくなった
でも、再発を繰り返している
最近では、突然の嘔吐と下痢になった
食べ物だと思っていたら治っても繰り返す
心療内科で治るのかな
よく分からない薬もらいそうで行けない+8
-1
-
362. 匿名 2019/04/15(月) 06:16:05
>>2
自分もです…。+1
-0
-
363. 匿名 2019/04/15(月) 06:16:32
片足が動きづらくなった
若干引きずるぐらいでまあ普通に歩けるけど、全速力で走ったりは出来ない+3
-0
-
364. 匿名 2019/04/15(月) 06:22:37
喉が痛いのが中々治らない。
てんかん発作が出ることがある。+4
-0
-
365. 匿名 2019/04/15(月) 06:25:33
ガンが出来た。
睡眠不足と蕁麻疹+14
-0
-
366. 匿名 2019/04/15(月) 06:35:36
ストレスで体調は悪くなってたけど、そのまま耐えていたら、気付いたら、うつ病になってた+16
-0
-
367. 匿名 2019/04/15(月) 06:40:19
女性の婦人科系の病気はストレスで引き起こすものが多いみたいです。
少しでも不調感じたら病院に行くのと、生活スタイルを見直してくださいね。+11
-0
-
368. 匿名 2019/04/15(月) 06:57:16
>>353
皮膚科代えた方がいいよ。
私は円形脱毛症をろくに診れない皮膚科にかかり悪化させてしまったから。今はきちんと治療のできる皮膚科にかかり、ほぼ完治してます。
皮膚科もピンキリ。+3
-0
-
369. 匿名 2019/04/15(月) 07:13:58
私はめまいと吐き気、謎の微熱が2週間続き、痺れや激しい動悸で一時期家に引きこもっていました。
風邪かと思って薬を飲んでも全く治らないので、病院に行ったらストレスが原因と言われました+9
-0
-
370. 匿名 2019/04/15(月) 07:50:57
今思えば自分に合わない職場だったのに、無理して働いてたら胃痛、舌苔がありえないくらい溜まって取れなくなり口臭がすごかった。でも検査では大きな異常はなし。
ストレスが原因だとは気付いていなかったけど、辞めたら治った。この間、ストレスって本人は意外と自覚ないってお医者さんにも言われた。+19
-0
-
371. 匿名 2019/04/15(月) 07:52:49
急に喉が丸い玉で詰まってる感覚があって、腫れたのかなと思ったらヒステリー球というストレス症状だった
痛くはないけど不快だし不便+13
-0
-
372. 匿名 2019/04/15(月) 08:11:17
ストレスでメニエール病になりました。
めまいで船酔い状態をかれこれ半年間キープしています。新人の船乗りになった気分です。
完治しない病気なのでこれから先の事を考えるだけで不安でストレスなのですが、その不安もまた発作につながるという悪循環(笑)。
もう笑うしかない。+10
-0
-
373. 匿名 2019/04/15(月) 08:17:56
>>187
そのあと、治療等されましたか?今はどうなんでしょうか。心配です。+4
-0
-
374. 匿名 2019/04/15(月) 08:28:19
毎日の胃痙攣と眩暈、突発性難聴。諦めて休んだよ+1
-0
-
375. 匿名 2019/04/15(月) 08:35:01
今まさに。
生理が止まって、眠れなくなって睡眠導入剤を飲まないと朝の疲れが半端ない。
3ヶ月前までの半年間、仕事が出来ない人の指導を押し付けられて、本当にストレスでその頃は神経性胃炎と過敏性腸症候群だった。
3ヶ月前にその人クビになって、治ったと思ってたら3ヶ月後の今何故か眠れなくなった。
楽しいとか辛いとかそういうのを感じなくなってきたのに、突然涙が勝手に出てくる。+4
-0
-
376. 匿名 2019/04/15(月) 08:36:06
結婚して知らない土地に転居して半年後→生理が止まった
10年間ぶりにパートに出た→体が鉛のように重くてだるいが口癖
ママ友トラブル→頭痛と吐き気
なんでこんなにストレスに弱いのか+17
-0
-
377. 匿名 2019/04/15(月) 09:55:35
髪が3分の1抜けて、生理が止まった
髪はそれ以降スカスカ
祖父は叔父が若くして突然死した1週間以内に50代で総白髪になった+2
-0
-
378. 匿名 2019/04/15(月) 09:56:51
>>187
貧血では?
私も重度だけど常に酸欠で息苦しいよ+3
-0
-
379. 匿名 2019/04/15(月) 09:57:42
医師から処方された睡眠剤が全然効かなくて、一睡もしないで会社に行ってた。
そのうち顎関節症になり、口が全く開かなくなり大学病院に2週間入院。
退院後には血圧が上がってフラフラ状態が続き働けなくなった。
会社と家庭(同居など)のダブルストレスだと、自分で思っていた。。+6
-0
-
380. 匿名 2019/04/15(月) 10:08:02
30代になってからの白髪大量発生、早期閉経、
痩せ型、薄味好みなのに高血圧、高コレステロール。
人生初の蕁麻疹もあった。
昨年から花粉症の症状が軽くなったのに
検査結果の数字は高く、免疫力が低下してる。
原因は同じ敷地にいる義両親一択。
昨年あたりから胸の痛みが頻繁におきている。
+3
-1
-
381. 匿名 2019/04/15(月) 10:11:11
>>315
私も不整脈
ドックで言われても薬は服用していませんが、治らないのかな…
+3
-0
-
382. 匿名 2019/04/15(月) 10:14:39
>>157
私はスポーツもストレスなんだけど。+9
-1
-
383. 匿名 2019/04/15(月) 10:21:12
振り返るとうつだったなって時はもちろん不眠だし声が出なくなった。出せてもひどい酒灼けみたいな。そういう人いますか?+7
-0
-
384. 匿名 2019/04/15(月) 10:28:48
自己愛からいじめられて腸炎になり入院した。自己愛はどこから聞きつけたのか病室にやって来て、自分がどれだけ健康かを延々と話して帰っていった。+9
-0
-
385. 匿名 2019/04/15(月) 10:38:11
学生の時は人間関係で悩んで血便でるようになった。
病院で検査したら、腸が荒れてる、ストレスが原因と言われました。
あと、元旦那とその両親と同居して、ストレスでホルモンの病気になりました。離婚して、薬で治りました。+8
-0
-
386. 匿名 2019/04/15(月) 10:38:14
ストレスで卵巣嚢腫なったよ
原因とおさらばしてからは病気は一個もない、偏頭痛、悪夢、歯ぎしり、全部なくなった+12
-0
-
387. 匿名 2019/04/15(月) 10:40:55
元々アトピー持ちだけど5~10年に一回ぐらい激悪化してボロボロになる
不思議なことに両腕だけとか首から上とか身体の一部なの
原因はストレスとしか思えない+4
-0
-
388. 匿名 2019/04/15(月) 10:41:18
不規則に嘔吐します
あと、たまに気持ち悪くなって一週間くらい寝込みます+7
-0
-
389. 匿名 2019/04/15(月) 11:02:27
喉が詰まって違和感がすごかった時がある。
今思えば、近所みんな夫の親兄弟親戚で、ワンオペ育児のストレスだった。+8
-0
-
390. 匿名 2019/04/15(月) 11:14:49
仕事のストレスで過敏性腸症候群と逆流性食道炎になりました。
その仕事を辞めたことにより、過敏性腸症候群は良くなりましたが、逆流性食道炎は治っていません。すぐに胸焼けを起こします。
過敏性腸症候群ではなくなりましたが、お腹は壊しやすいです。+4
-0
-
391. 匿名 2019/04/15(月) 11:15:31
>>247
私もなった。
仕事が多忙で、毎日サービス残業、休日出勤の日々の中で、ある日突然声が出なくなった。
耳鼻咽喉科など、いくつかの病院を受診したけど病変等は見つからず…
精神的負荷から来るもの以外に敢えて言うなら、緊張状態にあり声帯の開閉がスムーズに行われていない様です、と。
仕事の場に限らず生活していく上で、声、会話って当たり前に必要なことだし
その当たり前が出来なくなることが本当にしんどかったし当たり前なんてないんだなというか
当たり前に出来るって実はすごく有り難く幸せなことなんだな、と実感した。
時間はかかったけど、今は回復していて
でも今でも緊張やストレスが募ると声が出し辛くなる時がある。+2
-0
-
392. 匿名 2019/04/15(月) 11:22:52
職場のストレスで過敏性腸症候群になりました。
いろんな方法(生活習慣の改善等)を試してみましたが数年間一向に治りませんでしたが
転職していい環境の職場で働くようになったら治りました+3
-0
-
393. 匿名 2019/04/15(月) 11:49:34
生理の血が止まらない。
めまい、微熱、食欲不振。+1
-0
-
394. 匿名 2019/04/15(月) 11:59:17
>>354
脂漏性湿疹かな?+0
-0
-
395. 匿名 2019/04/15(月) 12:03:42
便秘になってます。前は快腸だったのに。
+3
-0
-
396. 匿名 2019/04/15(月) 12:11:14
病気の
7割りが心の問題(ストレスとか思い癖)
3割りが食事(血と腸が汚れている)
と名医がおっしゃってた
私も人生で今が一番壮絶です+14
-0
-
397. 匿名 2019/04/15(月) 12:26:20
病気になって苦しい思いをしている人のコメントに
マイナス付けるって、意味が分からない。+14
-1
-
398. 匿名 2019/04/15(月) 12:44:38
食欲がなくなり激ヤセして、
生理というか鮮血が一か月止まらなくなった。
ストレスが原因かもしれないと思い、
義母との縁と、夫とのセックスをなくした。
体重が戻って、血が止まって、
もしかして病気なの?と心配されることがなくなりました。+8
-0
-
399. 匿名 2019/04/15(月) 12:46:14
ストレスが原因でなったのかはわからないけど、ストレスがかかると持病の潰瘍性大腸炎の症状が酷くなる+1
-0
-
400. 匿名 2019/04/15(月) 12:47:01
会社の人間関係のストレスから過敏性腸症候群に。
常にお腹が痛く食事をとるとすぐにもよおすようになり一日に何回もトイレ通いをするはめになった。
結局会社を退職することに。辞めたら治ったけど転職先が見つからない。
けど体調が悪いあの頃よりは絶対に今のほうが幸せだと言い聞かせている。
+4
-0
-
401. 匿名 2019/04/15(月) 12:48:41
メニエールになりました。
今でも、疲れて耳鳴りしてくると怖い+7
-1
-
402. 匿名 2019/04/15(月) 12:52:37
喉にボールができるやつ
と
味覚が変になった
ブラックコーヒー飲んでるのにすごい甘い
ただの水飲んでるのにすごい甘い
あと
ストレスの原因がいると自然と汗が全身びっちょりになるようになった
+10
-0
-
403. 匿名 2019/04/15(月) 12:53:40
円形脱毛繰り返してまじでつるっ禿げになるんじゃないかと震えてた
今は数年なってない!+5
-0
-
404. 匿名 2019/04/15(月) 13:06:16
膀胱炎、顎関節症になりました。
職場やめてから全くなってません。+6
-0
-
405. 匿名 2019/04/15(月) 13:32:05
潰瘍性大腸炎と子宮内膜症
どちらも再発しやすいらしい。一生の付き合いになるかもって。+6
-0
-
406. 匿名 2019/04/15(月) 13:38:00
知らない土地、知り合いもいない環境に引っ越した。しばらくして両手の関節いたるところが神経痛のような激痛に襲われるように。。
何もしなくてもジンジン痛いし強張るし、最終的にはコップや鉛筆持つのすら難しくなった。家事すらままならず、このままずっとこの症状が続くのかと毎日泣いた。
初めての事で余計に不安になり眠れない→ネットでググる→不安が増すの繰り返しに。調べたらリウマチの症状によく似てたからやっとこさ病院へ。
検査の結果、リウマチではなかった。特に異常はないと医者に言われた次の日からあれだけ悩まされた痛みが消えた。。
あれから一年、何事もないけどあれは何だったのかなと思うくらい拍子抜けしてます。たぶんストレスだったのかなーと思うけどストレスでこんな症状になるとは思わなかった。人間の身体って敏感で不思議だなと思った。
+3
-0
-
407. 匿名 2019/04/15(月) 13:39:37
顔面神経麻痺が慢性化してもう治らなくなりました。+5
-0
-
408. 匿名 2019/04/15(月) 13:41:42
足とまぶたが勝手に痙攣して止まらない
腸閉塞で入院(これも原因は不眠症からの→自律神経乱れ→免疫力・胃腸の働きが低下、でなったんだと思ってる)
退職したら体調戻った
精神的にしんどくても、とにかくちゃんと食べて寝ること
これだけでも大分ストレスは軽くなる
お腹空いてるはずのに食欲ないのは危険信号!+11
-0
-
409. 匿名 2019/04/15(月) 13:59:38
私も仕事で人間関係ががらりと変わり、4月に入ってから、胃腸の痛みと吐き気、下痢が止まらない。
熱も2ヶ月微熱が続いてる。
食べなければなんとか動けるので、ほとんど食べずに水分で生きてる。
今、入院はできないから、病院行けないし‥。
この状態で歓迎会がある。
食べれないのに。+9
-0
-
410. 匿名 2019/04/15(月) 14:24:42
小学生の時いじめにあい始めてから両目1.0だった視力が半年で0.3まで落ちた
とくに変わったことしてないけど誰かと目が会うのが怖くて下ばっか向いてたのが良くなかったのかな…
とにかくストレスは半端じゃなかった+8
-0
-
411. 匿名 2019/04/15(月) 14:26:47
つい最近
十二指腸潰瘍、強度の胃炎、口唇ヘルペス、口内炎を一度に発症。
医者に どんだけストレストレスある仕事してんのよって…+9
-0
-
412. 匿名 2019/04/15(月) 14:35:21
子宮筋腫、内膜症悪化
閉経までクスリ飲み続け…
うんこが白くなって、コロコロうんこしか出なくなり、ある日生理みたいな血便がでた。
祖父が大腸ガンだから、もしやと思っていったら、小腸から出血。
しばらく落ち着いてたけど、半年後にまた、白いうんこでね、気をつけてたけど、血便で救急搬送された。
出血性大腸炎だった
五年前に転職して、今の部署に変わるまでずっと体調不良だったからストレスだと思う+13
-0
-
413. 匿名 2019/04/15(月) 14:40:48
偏頭痛、難聴、めまい、メニエール、円形脱毛症、白髪、蕁麻疹といろんな病気になったよ!
仕事辞めて貯金とか単発バイトしながらゆるく暮らしてたら二年くらいで治ったよ。
今もゆるめに暮らしてる。寝込むよりましだもん。+7
-0
-
414. 匿名 2019/04/15(月) 16:15:39
口唇ヘルペス多いね。
私内科で抗生物質出してもらってそれ以来出てないよ。
もう10年位たってる。+4
-0
-
415. 匿名 2019/04/15(月) 16:51:25
>>352
しかも心療内科なんてクソッ混みで予約なんて取れないしね。+8
-0
-
416. 匿名 2019/04/15(月) 17:27:25
口唇ヘルペス、偏頭痛、蕁麻疹、肝機能障害
現在、口唇ヘルペス、偏頭痛です😢+4
-0
-
417. 匿名 2019/04/15(月) 18:55:18
全く合わない業務のパートしてた時に、ストレスで、不眠、謎の身体のかゆみ、瞼のけいれんが続いて、4カ月で辞めたわ
辞めたら、精神が安定したのか、すぐに治った!!+9
-1
-
418. 匿名 2019/04/15(月) 23:18:36
いきなりの吐き気
なに食べても夜遅くえずく。
体重あっという間にへった。
あと顔と首、背中に芯のない大きなしっしん。
+6
-0
-
419. 匿名 2019/04/16(火) 00:53:33
口角炎になって
お酒の量がすごく増えてしまった+1
-0
-
420. 匿名 2019/04/16(火) 07:06:23
子供の頃我慢を強いられた人(アダルトチルドレン、毒親など)は
ストレス耐性が弱いよ。
そして30~40代(概ね若年期)で重病を発症しやすい。
私もそうだけど。
心がノーと言っているのに無理しちゃうから、身体がノーを言ってくれるんだよ。
(『身体がノーと言うとき』名著です。
このトピ読んでる全ての方に薦めたい)
+6
-0
-
421. 匿名 2019/04/16(火) 07:13:03
>>420
続きです。
そういう私は橋本病と甲状腺癌に罹患。
癌を摘出してほっとはしたものの、
身体ががたんと弱くなってしまった。
ものすごく、ものすごく食事に気を遣った生活をして約4年。
(ストレスより食の方が病気の元だと思っていたから)
今度は顔面神経麻痺(ベル麻痺)に。
幸い軽度で内服だけで治ったけど、
あんなに食生活に気を遣っているのに病気になるのかと愕然とした。
原因は主にストレス疲労と言われる。
糞義母との再同居が原因だと思ってる。
ちなみに癌もこいつが一因だと思ってる。
死ぬ死ぬ詐欺の90歳よりも、弱い私って…
自分勝手で自己中心的な義母のような人間が長生きするんだなとしみじみ思った。
+8
-0
-
422. 匿名 2019/04/16(火) 14:41:52
更に薄毛になった+0
-0
-
423. 匿名 2019/04/18(木) 00:00:51
頭痛、胸焼け、吐き気、胃炎、腸炎になったよ+6
-0
-
424. 匿名 2019/04/18(木) 18:17:29
私もストレスたまりすぎて血便、大腸炎になりました。
心配してくれるのはその時だけ。
半年もすれば元のストレスMAX環境に元通り〜
また入院したら気づいてくれるかな…
この環境から逃げ出したい+3
-0
-
425. 匿名 2019/04/20(土) 15:39:49
突然の難聴とメニエール病発症
+2
-0
-
426. 匿名 2019/04/21(日) 16:46:33
心因性の腰痛ってあるんだね。夫が退職したんだけど書類の提出に会社に顔出しただけで腰が痛み出したと言ってた。有給消化中には全くそんなことなかったから。つくづく相性悪かったんだと思う。
退職の原因もそこら辺。パワハラが酷かった。
あれ以上我慢してたら壊れたと思うわ。
ストレス恐るべし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する