-
1. 匿名 2015/10/21(水) 20:22:13
何かありますか?
病院に行ったりしてますか?
私は、昨年の夏に義両親と同居するようになってから
身体に蕁麻疹が出たり、耳鳴りがひどくなったり
生理が二週間も続くようになったり散々です。
病院には行ってないのでストレスのせいと決めつけています。+470
-6
-
2. 匿名 2015/10/21(水) 20:23:21
胃痛、肌荒れ+358
-4
-
3. 匿名 2015/10/21(水) 20:23:44
出典:bioworld-tazawa.com
+159
-0
-
4. 匿名 2015/10/21(水) 20:23:58
主、病院いこう+401
-3
-
5. 匿名 2015/10/21(水) 20:23:59
連休明けの出勤時に胃がキリキリ。+164
-8
-
6. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:00
はげる+186
-5
-
7. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:16
皮膚炎が2、3ヶ月治らない
痒くて痒くて睡眠不足
+234
-3
-
8. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:17
+82
-3
-
9. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:20
まとまった睡眠が取れない+309
-2
-
10. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:21
唇の両端が切れます。
病院に行くほどではないですが痛いです。+235
-1
-
11. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:31
吹き出物
肌荒れが治らない
元旦那のせいだと決めつけてます+234
-3
-
12. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:44
ストレスによる耳鳴りが続いたと思ったら片方の耳が聞こえなくなった。
ストレスフルな接客の末、突発性難聴に。
今も特定の高さの音が聞こえづらい。
その仕事は辞めました。+317
-4
-
13. 匿名 2015/10/21(水) 20:24:55
便秘になります
ストレスがないと快便+178
-1
-
14. 匿名 2015/10/21(水) 20:25:07
生理不順や不正出血になります。一応婦人科に行きましたがストレスでした。あとは緊張型頭痛になりますね。+273
-3
-
15. 匿名 2015/10/21(水) 20:25:15
仕事のストレスで食欲がなくなり
ダイエットしても痩せなかった身体が
2ヶ月で10㎏減り胃潰瘍になりました…+142
-4
-
16. 匿名 2015/10/21(水) 20:25:38
眠れない、眠れても1時間くらいで目が覚めたりの繰り返しだからまとまった睡眠がとれず、眠い(のに眠れないという)
睡眠がしっかりしてないから、疲れやすい、だるい+315
-6
-
17. 匿名 2015/10/21(水) 20:26:25
幼稚園教諭してた頃、ストレスがひどくてフェイスラインのニキビがヤバかった!しかも、めっちゃ痒くて ストレスにも痒さにもイライラ!
仕事辞めたら、落ち着きました…。+171
-5
-
18. 匿名 2015/10/21(水) 20:26:29
毎日,眠れない
眠っても寝た感じがしない
浅い眠りをずっとしてる感じ+313
-0
-
19. 匿名 2015/10/21(水) 20:26:37
上司のパワハラ、セクハラで手が震え過呼吸になった。
今はそこの仕事辞めました。+172
-5
-
20. 匿名 2015/10/21(水) 20:26:50
吐き気、食欲激減、胃痛+168
-3
-
21. 匿名 2015/10/21(水) 20:27:23
私も主さんと同じ感じ
蕁麻疹、肌荒れ、生理が遅れる
しかも無自覚に「頑張らないと!」って、ストレスの原因から逃げるどころか執着してしまうもんだから、逆にこの執着心からストレスに気がつくようになったよ。
+159
-4
-
22. 匿名 2015/10/21(水) 20:27:58
ノルマありの正社員だった6年間、アトピーが一番酷かった。辞めたとたん綺麗に治りました。ストレスだったんだな〜と思います。+145
-4
-
23. 匿名 2015/10/21(水) 20:28:12
偏頭痛になります。+174
-3
-
24. 匿名 2015/10/21(水) 20:28:13
寝ると息苦しくて、動悸がとまらない
何事もない日、急にしんどい日とか続きました
婦人科で自律神経失調症と言われたけど、原因不明な時にとりあえずつけられる名前らしいです
とりあえず、漢方飲んでます
女性なら、まずは婦人科行くと話し聞いてもらえますよ
心療内科とかは行きづらいですよね。+161
-6
-
25. 匿名 2015/10/21(水) 20:28:23
吹き出物
肌がカサカサ
おそろしいほどの便秘
+50
-4
-
26. 匿名 2015/10/21(水) 20:28:43
ストレスだと思ってるのですが、手が震えます。
同じ症状の方いますか?+178
-5
-
27. 匿名 2015/10/21(水) 20:28:47
妄想がひどくなった+71
-4
-
28. 匿名 2015/10/21(水) 20:29:21
口内炎。連休に入ると、ある程度治るけど仕事が始まると悪化します泣+58
-4
-
29. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:04
高血圧と鬱病と喘息。
ストレスの原因が家族関係なので、原因を取り除く事が出来ず辛いです。
仕事してる時の方が生きてる喜びを感じます。+126
-6
-
30. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:08
不眠、微熱、たまに頭痛、めまい
最近耳鳴りもするので、ちょっと不安です+142
-0
-
31. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:15
怠い、頭痛、耳鳴り、吐き気、めまい、下痢、日替わりで色んな症状が出て辛い。
病院に行ったら、自律神経失調症って言われた。
今は安定剤飲んでます。
+159
-1
-
32. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:17
疲れとストレスがひどかった頃は
毎日金縛りにあってました
体も鉛のように重たくて、階段登るのもきつかった+63
-1
-
33. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:20
症状が多すぎて病院のお世話になっています。+35
-1
-
34. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:24
喉が詰まります+276
-0
-
35. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:34
胃腸が気持ち悪くなってえづいちゃう+126
-0
-
36. 匿名 2015/10/21(水) 20:30:37
白髪と胃がやられ口臭ひどい+107
-4
-
37. 匿名 2015/10/21(水) 20:31:28
もともとストレス溜まると蕁麻疹できる体質だけど、ここ3年なりを潜めてた。
でも最近職場のお局にチクチク嫌味言われたからか、蕁麻疹再発!
抗アレルギー剤また再開するはめに。医療費もかさむしお局許さん。+106
-4
-
38. 匿名 2015/10/21(水) 20:32:04
顔面麻痺
今なりそうな感じ…
ストレスかな+88
-2
-
39. 匿名 2015/10/21(水) 20:32:07
AM8〜AM1時までの激務で体臭がキツくなった。
アンモニア臭がひどく、それがまたストレスに…
激務仲間にも申し訳ない…(T_T)+99
-2
-
40. 匿名 2015/10/21(水) 20:33:07
主さん旦那さんに言って同居やめた方がよくないですか?
そんな私も同居してますが毎日イライラしますよね+122
-2
-
41. 匿名 2015/10/21(水) 20:33:12
お腹がゆる〜い+94
-1
-
42. 匿名 2015/10/21(水) 20:33:22
円形脱毛症・・・+85
-1
-
43. 匿名 2015/10/21(水) 20:34:32
視力がAからC,Ⅾくらいになった+14
-7
-
44. 匿名 2015/10/21(水) 20:35:09
一時期本当にストレスがひどかった時
円形脱毛症になりました。
普段は胃痛、吐き気、片頭痛、睡眠障害。
鬱にもなり心療内科にも通院中です。
顎周りの肌荒れでだいたいストレス度が
わかるようになりました。+99
-2
-
45. 匿名 2015/10/21(水) 20:35:23
今年転職したところで厳しい先輩に毎日緊張しっぱなしです>_<
体がこわばっているからか肩凝りが悪化して吐き気がして気持ち悪くなるくらい。
猫背で肩凝りは中学生の頃から付き合ってるけど、こんなの初めてです。
更に疲労が溜まると蕁麻疹が出ます。
年齢的なのもあるだろうけど、ストレスが大きいのかな。。( ; ; )
病院嫌い、薬嫌いだけど、お仕事を辞めるまでは頼るしかないかな、と考えています。+77
-1
-
46. 匿名 2015/10/21(水) 20:36:25
口唇ヘルペス
コレかなりつらい~!!+105
-1
-
47. 匿名 2015/10/21(水) 20:36:45
義母との付き合いが始まりだした頃から、蕁麻疹。円形脱毛。
先日は孫催促がしつこく、過呼吸になりました+80
-2
-
48. 匿名 2015/10/21(水) 20:36:57
就活で悩んでた頃
布団に入っても将来を考えすぎて4時間も眠れなかったり
生理不順になったり(一ヶ月に2回きたり、一ヶ月半以上こなかったり)
ストレスと関係ないかもしれませんが、黒々しい髪の毛の一部が茶髪になったりしました+46
-2
-
49. 匿名 2015/10/21(水) 20:37:00
異常な眠気
頭がフワフワするようなめまい
吐き気
すぐ疲れて、遊びにも行けない
この症状で、めまいが怖くて脳を検査したけど異常なし。
いまは治ったけどこのときの癖なのか、ストレスが溜まるとすぐにめまいがするようになった。
無理は禁物!カラダからのサインです。
+192
-0
-
50. 匿名 2015/10/21(水) 20:39:12
同居のストレスで、爆発音症候群になった+31
-3
-
51. 匿名 2015/10/21(水) 20:40:24
ストレスと疲れが溜まると口唇ヘルペスが出来る。
ストレスだけだと胃が痛かったり、生理が遅れる。
疲れが溜まり過ぎると眠れなくなる。+58
-1
-
52. 匿名 2015/10/21(水) 20:40:54
手汗が最近出てきた
あと、金縛りとか耳鳴りとか、耳が急に聞こえなくなったりする
あと、寝ても寝ても眠たい
勉強しようとしたらもう寝てしまってる+35
-0
-
53. 匿名 2015/10/21(水) 20:42:24
職場はすごい楽しくていいんだけど一人、すごい臭い人がいて、その人来てから蕁麻疹とか不調がすごい
普通に話したりしてるから職場は辞めたくない、、+11
-12
-
54. 匿名 2015/10/21(水) 20:43:15
ストレス性蕁麻疹。1月から1日も引くことなく薬を毎日飲んでますが酷くなる一方。血圧も低くなり、時には船酔いみたいな症状になる。仕事、上司、部下のストレス。+40
-0
-
55. 匿名 2015/10/21(水) 20:43:35
不眠症
精神科通いしています。+60
-0
-
56. 匿名 2015/10/21(水) 20:43:42
円形禿と、わずかな尿漏れ
自律神経がやられたんだろうなー
+11
-1
-
57. 匿名 2015/10/21(水) 20:44:42
産後5ヶ月くらいの時ストレスと寝不足でメニエールに、、、、半年過ぎても耳鳴りは残ってます。
元から自律神経失調症、パニック障害もあったので、ほんとストレスに弱すぎる(T_T)+54
-1
-
58. 匿名 2015/10/21(水) 20:45:43
蕁麻疹、口唇ヘルペス、喉の違和感なにかつまっているような
全部一緒にくると、ストレス感じているんだなぁって思います+36
-0
-
59. 匿名 2015/10/21(水) 20:45:44
胃が痛くて口臭が気になる人はピロリ菌がいる可能性があり、将来がんにも繋がるので、検査してみてください
私はストレスだと思って6年続いた痛みがピロリ菌によるものだと分かって薬を飲んで治療しました+36
-1
-
60. 匿名 2015/10/21(水) 20:46:15
瞼がピクピクします。かかりつけの先生に相談したらストレスと言われました。+113
-1
-
61. 匿名 2015/10/21(水) 20:46:53
ブラック企業に勤めていた時、会社に行ったら全身が痒くなって常にボリボリ掻いてた。家に帰る頃には毎日血だらけ。
これはヤバイと思って会社辞めました。+57
-2
-
62. 匿名 2015/10/21(水) 20:47:04
頻尿と尿漏れ。
おしっこが全く我慢できなくて急に漏れ出す。
だからナプキンがはずせない(>_<)+39
-0
-
63. 匿名 2015/10/21(水) 20:47:06
新卒で就職した職場はものすごいブラックでした。ほぼ24時間拘束状態。
それでも、就職を喜んでくれた親の事とか考えてすぐには辞められず…
ストレスで胃がやられ、胃痙攣も起こし毎日食べられないので胃が空っぽなのに胃ごと出てしまいそうな吐き気。病院の先生に同情されました。
何故か咳が止まらなくなり病院へ行くとストレスと診断。
全身蕁麻疹のような湿疹が出て皮膚科通い。原因は勿論ストレス。
結局1年で退職しましたが、その1年間は夜間目を覚まさないで眠れたことは一度もありませんでした。+76
-3
-
64. 匿名 2015/10/21(水) 20:47:18
突発性難聴からの耳鳴りが治りきらない。もう発症して一ヶ月たつので、このまま耳鳴りと付き合わなきゃいけないのかも知れない(T . T)
仕事で忙しかった時期になったからそのせいだと思う。+41
-1
-
65. 匿名 2015/10/21(水) 20:47:42 ID:eOWnCMWgAE
両親が同時に別々の病院に入院し、少し落ち着いたら腸痙攣と肩から体の半分痺れる発作が出た。それからずっと腸の調子が悪いで。主さんはご主人と家を出てストレスと縁を切れるといいですね。+28
-1
-
66. 匿名 2015/10/21(水) 20:48:56
下まぶたがピクピク痙攣する。。+86
-0
-
67. 匿名 2015/10/21(水) 20:50:18
胃がキリキリ、頭痛、常に体がダルくて重い、たまに立ちくらみ
精神面はいつもイライラ、すぐに怒る、ひとりごとが多い、物に八つ当たり
口癖は「時間がない」
メンタルクリニックに通ってからはだいぶ治まったけど、何かの拍子でぶり返しそうな感じはしてしまう。
でも、キレそうな限度はだいぶわかるようにはなった。+19
-2
-
68. 匿名 2015/10/21(水) 20:50:55
自分も同居してて、それまで大した病気にもならかったのに蕁麻疹からヘルペスから原因不明の体調不良になったりしました。
絶対ストレスのせいだと思ってます!
ストレスは本当に恐ろしいと思います。+61
-1
-
69. 匿名 2015/10/21(水) 20:51:03
頭痛、胃痛・・・
そして、不正出血。
なぜかまつげも抜けます。
酷かったときはまつげがほとんどなくなって、つけまつけてた。+14
-1
-
70. 匿名 2015/10/21(水) 20:52:09
仮設住宅の隣人がうるさくて…自律神経失調症になりました
嘔吐、胃もたれ、背中の痛み、生理周期の乱れ、不安感…
こんなに体調が悪いのは人生初で苦しみました
漢方薬を内科でいただいて少しずつ改善
うるさい隣人が引っ越したらスッと治りました
その元隣人の引っ越し先の隣りの人が、今度は犬を含んだ家族全員が体調不良になったそうで…
やっぱりな…と思った
+76
-1
-
71. 匿名 2015/10/21(水) 20:52:43
同居ってなんのメリットがあるんだろうね。気疲れして居心地悪くて精神的に疲れて、身体壊すだけのように思うよ(>_<)
+133
-3
-
72. 匿名 2015/10/21(水) 20:53:26
ブラックで働いてた頃は不正出血とかザラだった
身長160㎝だけど、体重が30㎏台まで落ちた時は流石にフラフラだったわ〜
辞めて良かった
+49
-1
-
73. 匿名 2015/10/21(水) 20:54:12
とてつもなく足が臭くなった。
突発性難聴、過敏性大腸症候群にもなった。
職場の人間関係からのストレスで心身共に病んで仕事辞めて、辞めたら治った。
でも聴力だけは戻らなかった(涙)+42
-2
-
74. 匿名 2015/10/21(水) 20:54:20
蕁麻疹、異常な体臭、胃痛、頭痛、睡眠障害、倦怠感…
旦那のせいだよ+72
-2
-
75. 匿名 2015/10/21(水) 20:54:20
目立つ所に白髪が大量発生+76
-1
-
76. 匿名 2015/10/21(水) 20:55:19
ストレスと疲れで帯状疱疹
ピリピリ痛くて辛かったですよ+36
-0
-
77. 匿名 2015/10/21(水) 20:55:20
>>24
バセドウ病じゃない
私も同じ症状でバセドウと診断されたから
私は心不全もあったけど+21
-0
-
78. 匿名 2015/10/21(水) 20:56:01
学校で浮いてた頃強がって泣けなかったけど辛かった。
ある日十円ハゲが出来ていて強がっていることに気付き身体に負担がかかっているんだと思い大泣きした。
学校は死ぬほど嫌だったけど我慢して卒業した。
社会人になっても辛いことは一杯あったけど素直に泣けるようになった。
(人目を避けて)
涙は我慢せずに出した方が絶対良い。+50
-0
-
79. 匿名 2015/10/21(水) 20:58:22
>>24
バセドウ病じゃない
私も同じ症状でバセドウと診断されたから
私は心不全もあったけど+11
-0
-
80. 匿名 2015/10/21(水) 20:59:02
目眩がして立ってられなくなる+36
-0
-
81. 匿名 2015/10/21(水) 20:59:03
>>46
内科で抗生物質もらったら一発で直ったよ。
皮膚科では口唇ヘルペスって言われなくて太陽でかぶれたんだろって変な塗り薬出された。
+9
-1
-
82. 匿名 2015/10/21(水) 20:59:18
奇行に走るかな。
急に一人旅に出たり、ありえない金額衝動買いしたり
今年から上司が変わったんだけど、その人、現代の常識では考えられないような時代遅れの考え方してて、パワハラを正当化してくるので今もかなりストレスで今年の酷暑の時期に酔っ払った勢いで、頭丸刈りにしてしまいました。
朝起きてすごい後悔して、半年ぐらい、ウイッグか、ニット帽かぶってました。
今はベリーショートでごまかせる長さになってますが。+70
-2
-
83. 匿名 2015/10/21(水) 21:00:53
バセドウ病、手が震えます。+28
-0
-
84. 匿名 2015/10/21(水) 21:04:30 ID:Pl1yZi3kgr
排卵日出血が酷い。
下痢になる。というか中学時代から毎日ほぼ下痢+34
-1
-
85. 匿名 2015/10/21(水) 21:04:53
私も同居始めて、血尿、不眠、ヘルペス、帯状疱疹、偏頭痛、自律神経系のめまいに散々です。
子供も出来ません。
必要に応じて薬飲んでます。
同居やめたい。+76
-1
-
86. 匿名 2015/10/21(水) 21:06:31
偏頭痛の嵐。
目がチカチカして視界がせまくなるってゆうか鏡で自分の顔見ると鼻あたりしかみえなくなる。
割れんばかりの頭痛と吐き気。
頭痛いのにオエ~ってやるのつらい。
さらに痛くなって口の中胃液まみれで最悪。+43
-0
-
87. 匿名 2015/10/21(水) 21:07:59
2人目出産してから偏頭痛と舌に口内炎ができた+8
-2
-
88. 匿名 2015/10/21(水) 21:18:59
私も同居するようになって、嫁イビリのストレスで耳鳴りがひどくしばらくして耳が聞こえなくなり、突発性難聴でした。
早く病院に行った方がいいですよ。+56
-2
-
89. 匿名 2015/10/21(水) 21:25:06
ドライマウス。女性はストレスが喉に出やすいらしい。
全身蕁麻疹。下着を着けるのも辛かった。
マイコプラズマ肺炎。完治するのに4ヶ月かかった。
体の免疫力が低下しまくり、インフルエンザに初めてかかり、大人は滅多に移る事のない水イボに感染しました。
すっごいストレスの溜まる仕事場に居た1年の間に全部なりました。+48
-1
-
90. 匿名 2015/10/21(水) 21:25:59
夫の転勤で引越してから無気力です
何もしたくない食欲もないしなにも楽しくない
誰とも喋らず家にこもってることが多いですが、そんな自分を毎日責め将来の不安に苛まれています+47
-5
-
91. 匿名 2015/10/21(水) 21:28:00
皆さん大変ですね…
無理しないのが一番ですけど、そうはいかない場合も多いですよね。
私も今の仕事を始めてから皮膚科に頻繁に行くようになりました。
転職を考えています。+25
-0
-
92. 匿名 2015/10/21(水) 21:40:10
失恋と閑職、パワハラでアレルギー性鼻炎とうつになっちゃった+13
-0
-
93. 匿名 2015/10/21(水) 21:44:35
とてつもなく足が臭くなった。
突発性難聴、過敏性大腸症候群にもなった。
職場の人間関係からのストレスで心身共に病んで仕事辞めて、辞めたら治った。
でも聴力だけは戻らなかった(涙)+23
-1
-
94. 匿名 2015/10/21(水) 21:44:59
結婚準備でストレス性の下痢。交感神経が働き出す起床2時間後から、1時間おきにトイレ。
結婚後はストレスの胃痛。
伴侶との死別はストレス指数100、結婚は50と言いますが、好きで結婚したはずなのにさ。+13
-6
-
95. 匿名 2015/10/21(水) 21:45:52
ふらつくようなめまい、喉のつまった感じ、肩こりがあります。
今はめまいがなかなか治らず、何か病気じゃないかと気になってしまいそれがまたストレスに。
職場では退職したいから体調不良のフリをしているのではと疑われ、なぜか説教されます。
自律神経の乱れでしょうと安定剤で落ち着きつつありますが、仕事を辞めたら楽になるのかなと思いつつ辞める勇気が出ない自分が情けないです。+56
-1
-
96. 匿名 2015/10/21(水) 21:48:57
義理両親との頻繁な無理難題なイザコザのせいで
動悸と発熱と無気力と涙が止まらない症状です。
義理母から着信があった時なんかは、心臓がバクバクして、死ぬんじゃないかという恐怖感で倒れそうになります。+33
-2
-
97. 匿名 2015/10/21(水) 21:54:54 ID:Pl1yZi3kgr
排卵日出血が酷い。
下痢になる。というか中学時代から毎日ほぼ下痢+9
-1
-
98. 匿名 2015/10/21(水) 21:55:16
不眠、蕁麻疹、ひどい口内炎、風邪が治らない、空気呑み込みすぎによる腹痛、肋間神経痛、
めまい、倦怠感、吐気、耳がつまる、偏頭痛、過呼吸、などなど。
無理してうつ発症→躁鬱に。
皆さん、病院行きましょう!
でも、可能ならその前に生命保険、医療保険は入った方がいいです。
心療内科に行くと保険に入りにくくなる可能性あり。
+42
-0
-
99. 匿名 2015/10/21(水) 22:01:39
味覚障害
嗅覚も+8
-0
-
100. 匿名 2015/10/21(水) 22:05:18
下痢する+17
-1
-
101. 匿名 2015/10/21(水) 22:08:57
自律神経がおかしくなり、ショッキングな出来事がある度に、失神するようになった。
直立状態から突然バターン!と倒れるから、危なくて仕方がない。
ドアノブに顔面強打した時は、片頬が全面紫になって大変だった。
その他にも、1日中寝てしまうという症状も...
ウツになりかけてたのかも。+49
-0
-
102. 匿名 2015/10/21(水) 22:12:23
>>101
てんかんではないですか?病院には行かれました?他人事ながら心配です。+55
-1
-
103. 匿名 2015/10/21(水) 22:13:27
胃痛、便秘。
あごニキビ、口周りのニキビ。
あと、ストレスたまると食欲が異常になって太る。
酷いとハゲる。+42
-1
-
104. 匿名 2015/10/21(水) 22:13:43
7月から謎の蕁麻疹
1ヶ月、皮膚科に通ったけど全然なおらなかったので、今は内科に通ってます。血液検査しても尿検査しても異常なし…
何なんだろう…も~3ヶ月も毎日、蕁麻疹。
薬も飲んでるのに全然、治らないよ~+29
-2
-
105. 匿名 2015/10/21(水) 22:16:37
吐きけ.動悸.めまい.背中痛.
たくさんあります(T-T)+34
-0
-
106. 匿名 2015/10/21(水) 22:27:39
ママとも間での仲間はずれ、無視
を半年され元々メンタル弱かったのもあるけど突発性難聴になりました。毎日病院に点滴に通ってお金もかかるしきつかったなー
+35
-1
-
107. 匿名 2015/10/21(水) 22:27:40
>>102
てんかんでは、ないみたい...(^_^;)
離婚前(32歳)のストレスフル状態で発症し、その後3年かかって完治。
今は全く症状が出ないので...
会社の保険医に相談したんだけど、
「倒れた直後に来て貰って検査しなければ何とも言えない。
しかも、このような症状は殆どの場合病名を確定できない。」
と言われて、通院はあきらめた。
症状から調べて、調節障害の一種なんだと自分で納得したんだよ。
ご心配ありがとう。+30
-2
-
108. 匿名 2015/10/21(水) 22:28:20
寝汗で朝起きたらパジャマがビショビショ。
汗の匂いも、臭い
悩み事が解決したと同時に寝汗かかなくなりました。
人の体って不思議+41
-0
-
109. 匿名 2015/10/21(水) 22:28:48
眠りが浅い+悪夢見る+60
-0
-
110. 匿名 2015/10/21(水) 22:30:38
背中の痛み、外陰部の猛烈な痒み(検査しても異常無し)、白髪、過食
+47
-0
-
111. 匿名 2015/10/21(水) 22:34:44
>>107
102です。
よかったー完治されたんですね、
症状がひどい人ばかりで+-が押しにくいです。
皆さんお大事にして下さい。+40
-0
-
112. 匿名 2015/10/21(水) 22:44:24
頻脈性の不整脈(心室頻拍)を起こし、入院してカテーテル治療しました。
ホルター心電図で1日2万発もあった。+15
-0
-
113. 匿名 2015/10/21(水) 22:53:03
めばちこや口内炎ができます
最近はしょっちゅうできてます
恥ずかしいのですが、ストレスが極限まできたのか夜中おもらししてました
気づかなかったのが悲しかったです+34
-0
-
114. 匿名 2015/10/21(水) 23:02:17
耳鳴り、蕁麻疹、逆流性食道炎の悪化。
ストレス耐性ないんです。+30
-1
-
115. 匿名 2015/10/21(水) 23:03:26
突発性難聴の方が結構いて
ビックリ&親近感が、、、
結構なる方いるんですかね。
私もママ友付き合い頑張りすぎて
突発性難聴になり片耳聞こえなくなりました(T_T)
今は耳鳴りと低気圧時に目眩するようになってしまいました。
聞こえづらいのも本当に悲しい。。。
それ以来ママ友付き合い、頑張るのやめました。
ストレスなしで生きていきたいな_(._.)_
+39
-0
-
116. 匿名 2015/10/21(水) 23:05:09 ID:L1iU9yU3vu
急性虫垂炎になって緊急入院・手術しました。
理由はパワハラ・セクハラで半年前に異動処分になった上司が私の職場に戻ろうと画策し、悩んで免疫力が落ちてたから。
ストレスでこんなことになって悲しかったです。+12
-1
-
117. 匿名 2015/10/21(水) 23:06:05
>>77
私もです
ストレスが溜まり過ぎて手が震え不整脈で心臓もバクバクして疲れやすくなり手湿疹も出てきていよいよ不安になり病院に行ったらバセドー病になってました。それから3年今もまだ毎日薬がないとダメです。+30
-1
-
118. 匿名 2015/10/21(水) 23:06:34
食欲が減退し、まともに食べられなくなって、1ヶ月で5kgくらい痩せた。食欲が戻っても、仕事の環境のせいか、このところずっと生理が来ても3日で終わる。
仕事で追い込まれると、幻聴めいたものに悩まされ、それが落ち着いたかと思ったら、今度は目眩がひどい。病院は考えるけど、どこから行ったらいいのかサッパリ。+24
-0
-
119. 匿名 2015/10/21(水) 23:07:42
生理周期が長すぎた。
生理痛対策で漢方のんだのと、風邪で声が出なくなって2週間くらい仕事休んだり、扶養内調整で出勤が少なくなったのが重なったおかげか、年明け妊娠判明。
ストレスのせいかな~と思ってる。+8
-2
-
120. 匿名 2015/10/21(水) 23:12:15
逆流性食道炎が慢性化してます。授乳中で、一切薬飲んでないので、辛いです。育児ストレスもあり悪循環です。出産してから、口内炎や胃痛、喉痛やたら体が弱くなりました。生理痛もひどくなりました。出産に不向きな体だったのかと2人目つくるのが、こわいです+15
-0
-
121. 匿名 2015/10/21(水) 23:15:35
尿意があるのに尿が出なくて苦しくなり病院に行って、管でとってもらったら、次から出るようになった。
結局原因不明だったけど、ものすごくストレスを感じる出来事はあったから、そのせいかな?と思ってる。あと、尿が出なくなると脳梗塞の前触れの場合もあるみたいなので、みなさんもお気をつけてー(>_<)+23
-0
-
122. 匿名 2015/10/21(水) 23:19:00
睡眠障害、毎日仕事に遅刻し、大事なお客様との仕事も遅刻。目の瞼上下痙攣、回るようなめまい、内臓あちこちの痛み、手足の骨の違和感、肋間神経痛、毎日必ず必ず必ず必ずどこかが痛む。アトピーも、身体中に出た。口の中に出来物もすぐできた。喉のつまり、苦しさ。絶対病気で先も長くないと思ってビクビク
しながら生きてたけど、全て悩みからのス
トレスからだった。三年間続きました。+24
-1
-
123. 匿名 2015/10/21(水) 23:26:50
強烈なストレスと疲れで帯状疱疹になった。+25
-0
-
124. 匿名 2015/10/21(水) 23:33:08
頭痛、吐き気、下痢、体重減少
手の痺れ震え、睡眠不足
悲しくもないのに突然大号泣。
昨日病院で検査したところ
特に異常もなくストレスに
よるものでしょう。
と言われました!
今は痛み止めと精神安定剤飲んで
1日お布団の中です。+36
-0
-
125. 匿名 2015/10/21(水) 23:38:33
ストレスで歩けなくなりました。
何しても、息ぐるしくて
どこいっても原因がわからなくて
フラフラでした。
もう引きこもって、
とある怪しい治療法で
目覚ましいほど元気になりました。、
やはり、
無理にでも休むことをお勧めします!+29
-0
-
126. 匿名 2015/10/21(水) 23:47:09
風俗の話でごめんなさい。
接客中乳首を触られると息苦しくなりイライラして客を突き飛ばしたくなる。
仕事なので触らないでとも言えず…
爪を立てて自分の体のどこかをつまんでその痛みで何とか耐えてる。
これも何かのストレスなのでしょうか?
精神科行った方がいいのかな…+9
-19
-
127. 匿名 2015/10/21(水) 23:52:28
手のひらに水ぼうそう?じんましん?のような白いブツブツが…。かゆみもあって辛かった…。仕事が少し落ち着いたら治ったのでストレスが原因だと思う+9
-0
-
128. 匿名 2015/10/21(水) 23:57:14
今まさに。
里帰りせずの産後4ヶ月。
吐き気・不眠・耳がこもるような感覚・夜になると疲れから37、5度の微熱(´・_・`)+16
-2
-
129. 匿名 2015/10/21(水) 23:58:32
>>39
家の夫がストレスたまると匂いが変わる。
寝る前にホットミルク飲んでみて。
夫には効果あったから。
気にしすぎると余計ストレスたまるから
あまり気にしすぎないで。+24
-0
-
130. 匿名 2015/10/22(木) 00:02:48
1年位虫がはうような感覚で全身がかゆい。蕁麻疹って言われてるけど、皮膚には現れない時も、時々のたうち回る位痒いです。+18
-0
-
131. 匿名 2015/10/22(木) 00:03:12
メンヘラな同僚が円形脱毛症~
どうやったら毛が生えてくるの!?
皮膚科行けば治るかしら!?+8
-7
-
132. 匿名 2015/10/22(木) 00:06:36
メンヘラな同僚が円形脱毛症~
どうやったら毛が生えてくるの!?
皮膚科行けば治るかしら!?+4
-9
-
133. 匿名 2015/10/22(木) 00:07:24
職場のゆとりの女の子が、仕事できなさすぎ&やらなさすぎて
ストレスで持病が悪化して、5日間40℃超えの熱が出て只今入院中
※そうじゃないゆとりの人ごめんなさい。+30
-6
-
134. 匿名 2015/10/22(木) 00:22:39
旦那の借金や隠れてのギャンブルが発覚してから、耳鳴りが24時間、立ちくらみや倦怠感、浮腫、肌荒れ、腕や足に蕁麻疹、不眠症、どこに行くも無気力で、生活費稼がないと!っていう気力だけで生きている感じです。1回心療内科行ったけど先生がちょっとそっけなかったのでそれ以来行ってないです。夜になったり一人になると死にたいとばかり考えてしまうからここに来て紛らわしています+22
-4
-
135. 匿名 2015/10/22(木) 00:40:58
ブラック企業のパワハラ社長のお陰で、
過呼吸(クセになる)、蕁麻疹、過食・過食嘔吐、
抜毛症で小さいハゲできる、ホルモンバランスの崩れで不正出血(ピル飲んでても)、
オーバードースで記憶失う、眠り浅くて昼眠気に襲われる、
全てにおいて疑心暗鬼になり攻撃的な態度を取ってしまう
ということがありました。適応障害との診断でした。
今、そのパワハラ社長は脱税容疑で検察から取り調べ受けてます。
その影響で会社の閉鎖が決まり、自宅待機しながら転職活動してます。
脱税するような馬鹿な奴に苦しめられた日々を返して欲しい。
精神的なものは、風邪の様に薬で治るものでも無いし
あと引きずります。ふとした時に再発します。
だから、辛い時は逃げて。将来のためにも今の自分をどうか大事にして。
+30
-1
-
136. 匿名 2015/10/22(木) 00:43:16 ID:8AM23aNJaQ
冗談ではなく、私はストレスがたまるとオナラがたくさん出るようになります( ̄。 ̄;)腸にくるようです。
あとは腰痛にも現れるようになりました。
来年から義実家へ…私もストレスでおかしくなりそうです( ̄。 ̄;)+37
-1
-
137. 匿名 2015/10/22(木) 00:49:29
蕁麻疹3回・頭痛が2週間以上続き立つ事もできな
かった・喘息・突発性難聴、食欲不振、手の震え、喉の詰まりの症状がありました。脳外科、耳鼻科、内科、呼吸内科いったらどの医者にもストレスが原因と言われ何か原因思い当たるかと優しく言われた時は涙が出た。どの医者にも心療内科進められ紹介もされたけど…心療内科行く勇気がなかった。今は、ストレスを感じないので症状はなく落ちついています。+18
-0
-
138. 匿名 2015/10/22(木) 01:08:47
生理不順+4
-0
-
139. 匿名 2015/10/22(木) 01:10:23
86さん、
私も同じ偏頭痛で辛いです。
視野が変になるのは、閃輝暗点といって、偏頭痛の前兆です。
病院でトリプタン系のお薬をお願いしてみて下さい。ちょっと高い薬ですが、目がチカチカしだしてすぐに飲めたら、その後の偏頭痛が抑えられる事が多いですよ!
私は、マクサルトという薬を出してもらって、吐く程の痛みは回避できだしました。+9
-0
-
140. 匿名 2015/10/22(木) 01:18:48
ストレスって自律神経攻撃しますよね。動悸息切れ目眩耳鳴り吐き気胃痛頭痛、そして過呼吸。自律神経失調症→パニック障害に。(涙) 電車に乗れなくなって凄く不便。美容院や歯科も死ぬ思いで行くって、子供以下な自分が情けない。+31
-0
-
141. 匿名 2015/10/22(木) 01:31:33
喉にずっと何か詰まってる感じで嘔吐や体調不良が続きました。
ストレスて怖いです。
+22
-0
-
142. 匿名 2015/10/22(木) 01:40:21
家族からのモラハラでの極度のストレスで
関節が手や足など色んな所が痛くなり、
階段の昇り降りや正座も出来ないくらいになった。
初め分からなくてリウマチ等検査したけど、何も無く
ストレスが軽減したら症状が無くなった。後でネットで調べて分かった。
ストレスって怖いですね。+13
-0
-
143. 匿名 2015/10/22(木) 01:44:27
関節痛、腰痛、出ますよね。
父が救急車で運ばれた時は、
生まれて初めて座ってられないほどの腰痛に一気になりました。+12
-1
-
144. 匿名 2015/10/22(木) 02:12:20
私が病気になると友達は3人目出産、唯一何でも話せてた親友が第二子出産で今まで心の支えだったのに急に距離感が出来てネットでは病気のことを叩かれてそれからはストレスと睡眠不足のせいか脚に吹き出物みたいなのがたくさん出来て跡は残るしアザみたいな跡も残るし跡がポツポツあるから唯一自慢だったのに跡がすごく目立つからひざ丈スカートしか履けなくなりました。しかも最近では首回りが痒くて掻いてしまい赤くなって目立つから美容院にも行けないし着る服も限られ病気は一生治らないし子供産めないし病気持ちだし全身にぶつぶつがあるからこんな汚い裸になれないますます結婚出来ない!なのに、ラインには子供の画像載せられて一番苦しんでる時にこれを見るのはキツイ。全部私のわがままだけど誰にも相談出来ない楽しみや心の支えがなくなっていくし身体は汚くなるしストレスなくせって言う方が難しい(´д`|||)
+11
-3
-
145. 匿名 2015/10/22(木) 02:15:23
喉に違和感がずーっとあって、耳鼻科、胃腸科でカメラ。でもなーんにも問題無しでキレイ。
最終的に心療内科を紹介されて、ストレスが原因だった。
この違和感、いつ消えてくれるんだろう。錠剤飲むのが地味につらい。+19
-0
-
146. 匿名 2015/10/22(木) 02:46:23
息苦しさと、急な痙攣、動悸があり病院へ行ったら自律神経失調症。
一時期は寝たきりになり166cm39キロに。
今は43キロまで戻りましたが機能性胃腸障害で食欲なし^^;
電車が嫌、体力無いから長時間の外出がムリ、うるさい飲食店がムリになりました。
動悸がしだしたら最悪w
辛いし自由に外出ができなくてストレス発散ができないけど、多めに薬飲んででもストレス発散を優先しようと思ってます!
みなさん一緒に回復しましょう^ ^♡+12
-2
-
147. 匿名 2015/10/22(木) 03:11:15
結婚、同居してから
帯状疱疹で入院。
円形脱毛症で頭髪、体毛
すべて抜け落ち20年
まだ1本も生えてこない。+13
-0
-
148. 匿名 2015/10/22(木) 03:40:21
ヘルペスと月に2回目の生理
ヘルペスは一度なると癖付くから困る。。+9
-0
-
149. 匿名 2015/10/22(木) 05:13:46
顔面痙攣、蕁麻疹、血尿、蛋白尿、血圧障害、味覚障害、口腔違和感、胃潰瘍、耳鳴り、悪寒、レイノー症
倦怠感、立ちくらみ、頻脈、徐脈、期外収縮、心房細動、チアノーゼ、動悸、息切れ、呼吸困難
目が覚めた直後の激しい動悸、手足の痺れ、全身硬直、手足がつる、全身に紫斑が浮く、強い全身の凝りと痛み
手足の痙攣、至る箇所に疼痛、異常なむくみ、脱力感、文字を追えても集中出来ずに頭に入らず読書が出来ない
数分しか集中が持続しない、映画もドラマも巻き戻して何度も観直さないと途中で話が分からなくなる
何かをしていても数分経つとどこまで作業したか、場合によっては何をしていたかも忘れてしまう
肌荒れ、皮膚のかゆみ、大量の白髪、大量の抜け毛、下痢が続いて脱水症状で点滴、拒食症、過食症
全身の毛をむしる。深爪になるまで爪を齧り、指の皮を血が吹き出るまで剥く、自殺企図
無意識に首を振り回し、白目を剥き続け口を歪め続ける、喉を鳴らし続ける等のトゥレット症候群
数日眠り続けたり、何日も眠れない。直径1cmを超えるような口内炎。口の両端が裂ける
免疫低下でものもらいを繰り返し両目が膿でくっついて開かなくなり、抗生物質の軟膏が手放せない
風邪引いた直後に抗生物質を飲まないと数日で肺炎まで行く、膣に毎日乳酸菌を入れないとカンジダ
生理不順、ホルモン異常、無排卵、周期に関わらず常時強いPMS症状、外が異常に眩しく感じ、暗い部屋に引きこもる
薬物、食品、その他のアレルギー発症、四肢疼痛、卵巣痛、腫れ、ダグラス窩に腹水が溜まる
呼吸器感染を繰り返したことによる咳喘息、COPD、深夜の呼吸困難による昼夜逆転
40度近い熱が一ヶ月くらい続き、検査で原因が特定されない。平熱が何年も37度超え
急に涙が止まらなくなったり、頭を抱えて泣き叫ぶ。毎日延々と悪夢を見続ける
周囲に反響した声で自分が独り言を言い続けていることに気が付く
いつの間にか首を吊っていて、喉の苦しさで我に返る
等々が身に覚えがある。瀕死。+2
-17
-
150. 匿名 2015/10/22(木) 05:31:03
動悸、胸の違和感
蕁麻疹
肌荒れ
正直、ストレスストレスみんな言い過ぎじゃね?
と思ってた。ストレスで悪くなるのなんて胃くらいだろって。
でも、ある日から毎日蕁麻疹が出るようになり、慢性蕁麻疹との診断、血液検査でも原因不明。
夜中に突然の激しい動悸と胸の違和感で死ぬかと思い、心電図しても異常なし。
ストレスってあるんだなーと初めて知りました。+12
-0
-
151. 匿名 2015/10/22(木) 07:18:51 ID:puOgngx8pV
私もストレスが身体に出ます
喘息、パニック障害、帯状疱疹、逆流性食道炎
朝から元気!という日がありません
死にたくなりますよね+24
-0
-
152. 匿名 2015/10/22(木) 07:30:36 ID:lVHV9rS4Ue
緊張すると下痢になる…+17
-0
-
153. 匿名 2015/10/22(木) 07:44:37
隣人の嫌がらせで めまい 頭痛 心臓病
毎日体調が悪い。
その事を伝えたら隣人から死ねばって
言われた。+8
-0
-
154. 匿名 2015/10/22(木) 08:02:13
過呼吸、足がフワフワする感じ。
ママ友関係や同居当初、体調最悪でした。+16
-1
-
155. 匿名 2015/10/22(木) 08:12:37
数年前にストレスからアトピー発症しました。
ついでに紫外線アレルギーも。
(どちらも顔に酷く出ます)
あとは、数ヶ月前からやはりストレスで過敏性腸
症候群になりました。
花粉症に喘息と偏頭痛持ち、逆流性食道炎もあり
、いつもどこかしらちょっと調子悪かったりで
今日は1日快調!て日がありません…
悪化しないように日常には気をつけていますが服薬は欠かせません。
ツライ。+9
-0
-
156. 匿名 2015/10/22(木) 08:15:28
ストレスで体に不調が表れるよになったので、
精神医療関係の仕事をしている知人に相談
「ストレスで、何でも起きるよー」とあっけらかんと言われた。
その後ひどいことになり、その言葉が身にしみた…
自分の経験から言いたい!
できる限り、責任感と執着心を捨てる、
可能ならその環境から離れる、
とにかく休む、気分転換はそこそこにとにかく体を休める。
それでも無理だったら心療内科へ行きましょう。
簡単ではないでしょうが、働ける体を維持するために。
医者による診断書は、
他人にわかってもらうツール(理解がない人が半数くらいいますが)であると同時に、
責任を放棄して休む自分を許すのに役立ちました。+29
-0
-
157. 匿名 2015/10/22(木) 08:24:30
ストレスから鬱になりました 何もできなくなり トイレへも行けずオムツしてた
精神障害1級と言われ 障害年金で暮らしています+13
-1
-
158. 匿名 2015/10/22(木) 09:02:20
義理両親との同居で
ストレスがたまり、倒れそうになるくらいの目眩が。精神的にもズタズタで病院に行って色々診断すると鬱の初期でした。+11
-0
-
159. 匿名 2015/10/22(木) 09:39:25
旦那の浮気で胃膨張 食欲減退 帯状疱疹
不正出血‥お医者さんに強いストレス受けた?と聞かれました+14
-0
-
160. 匿名 2015/10/22(木) 09:41:32
◯深夜残業ばかりの職についた。
顔や体がパンパンに腫れるナゾの蕁麻疹
◯口ぐせ「お金がない」彼氏が出来た。
将来の不安で繰り返し胃腸炎
◯その彼と結婚した。
過敏性腸症候群になった。+12
-1
-
161. 匿名 2015/10/22(木) 09:43:48
派遣先の既婚男性にしつこくされて、不整脈と髪の脱毛。辞めたら何事もなかったように治ったけど、職場では出さなかったけど、家に帰ると毎日イライラして枕を殴ったりしてた。+14
-0
-
162. 匿名 2015/10/22(木) 09:45:52
職場の人間関係でものすごいストレスを抱えてたとき
まず職場で昼食が食べられなくなりました
弁当箱開けても食べる気が起きなくてそっと蓋を閉じる
口にできるのは飲み物かゼリー飲料だけ
朝夜とか休日は食べられた
あと生理が止まったり片耳聞こえなくなったり
仕事辞めたら治ったから全部ストレスだったんだと思う+25
-0
-
163. 匿名 2015/10/22(木) 10:16:08
夏から町内会の行事、小学校の郊外指導、幼稚園の役員でずっと気持ちが張りっぱなし
仕事しながらだから休日は家事で体が休めない
やっとひと段落して、ホッとしたら白髪が大量に出てた
加齢のせいか?
でもこんなに急に増えるもの?
カラー会員の更新なんだけど、白髪染めに変更するか美容師さんと相談しよう…+6
-0
-
164. 匿名 2015/10/22(木) 10:19:32
職場のストレスで不正出血、蕁麻疹、下痢、便秘。
毎回なんとか動いてストレスの元を改善してるんだけど今回は完全に除去が無理そうで便秘に。
全部ひとくせある男性上司が断られ続けて行き場所なくて異動してくるせい。
周りにも当然受けが悪いから今までは納得させられたけど今回は直接は離れたけどフロア内をウロウロ…
視界に入って来なければいいのにわざと前通ったり後ろ通ったり。仕事ないくせに忙しぶって記憶力も全くないバカなのに。
なんであんな奴が存在するんだろう。
心底邪魔すぎる。
+4
-2
-
165. 匿名 2015/10/22(木) 10:34:47
学校の本部役員をしたときに慢性胃炎になり、それが悪化して萎縮性胃炎になりました。
役員の仕事は終わったし、ピロリ菌を除去したのですが、イマイチ調子が良くならなくて、
「神経性胃炎、うつ症状、不眠」等に効く半夏厚朴湯という漢方薬が良いと聞いて
飲み始めました。
胃の調子はだいぶ改善されましたが、今目の前にあるストレス源が解消されていないので
不眠、うつ症状は変わらないです。
+6
-0
-
166. 匿名 2015/10/22(木) 10:58:35
自律神経失調症にまでなり毎日吐き気夜中の嘔吐、寝起きの嘔吐…
一週間で-三キロ。
そこから落ち続け今ぢゃ39キロから32キロ。
生理も止まり、かれこれ半年以上苦しんでます。+18
-2
-
167. 匿名 2015/10/22(木) 11:21:08
めまい、耳鳴り、急性胃腸炎になったし、
寝ても殺されそうになる夢を頻繁に見るようになったw
どんだけ追い詰めらてんだろう。+12
-0
-
168. 匿名 2015/10/22(木) 12:01:27
体がだるいし重い・胃が痛い・頭痛・鼻血・不眠・腰痛・
肩こり・生理前症候群・激しい生理痛など
大きな病気はないながらも結構きついわ。
イヴA錠はいつも持ち歩いてる。
ストレスから解放された事ってないな。+13
-0
-
169. 匿名 2015/10/22(木) 12:05:37
仕事と人間関係のストレス
肌荒れ、睡眠不足、精神的に不安定+10
-0
-
170. 匿名 2015/10/22(木) 12:07:07
舌が痛い+6
-0
-
171. 匿名 2015/10/22(木) 12:14:44
職業柄女が多い会社で日中接客業してます
ある日お客さんが怖くなりまともに目を見て話せなくなりました
接客中も手が震え、息も苦しくなり笑顔は引きつりました
お客様に一番申し訳ないと思ったけどそれでも受注はしてました。
昼ご飯は毎日嘔吐。だけど会社の人間関係で何かあるわけでもない
出口がない
今は精神科に通いながら仕事していますが人の目が異常に気になります
同居している家族でさえ視線が気になる時が…(~_~;)
誰にも言えないけど+14
-0
-
172. 匿名 2015/10/22(木) 12:21:10
目眩と耳鳴りの方、結構いらっしゃいますね。私だけかと思ってた…本当にキツいですよね。
プラス吐き気、腰痛、毎日下痢、生理も4ヶ月も止まっていますしやっぱり病院行くしかないのかな。+12
-0
-
173. 匿名 2015/10/22(木) 12:34:09
会社員時代、生まれて初めて心底嫌だなという上司に当たった。精神的にはそうでもないと思ってたんだけど、体が先にギブアップしたのか太もも~足首くらいまですごいじんましんが出てあまりの痒みに悶絶。会社辞めてからは一度も出ていない。+13
-0
-
174. 匿名 2015/10/22(木) 12:38:28
蕁麻疹、出てる方多いんですね。私もストレスから蕁麻疹が出て、特に首から上がひどく…目は一重になるわ、唇も腫れてパンパンのたらこ唇になるわで、しょっちゅう点滴のお世話になってました。
それが妊娠と同時に仕事辞めて趣味のスポーツも休んだら、急に改善されました。今でも疲れると出るけど、人相まで変わるほど酷くはならないので、バロメーター代わりと思って蕁麻疹と付き合ってます。+6
-0
-
175. 匿名 2015/10/22(木) 12:50:50
太る。
食べて精神を安定させようとするか、無意識のうちに何か口に入れてる。夜中も食べないと寝られない。仕事でストレスを抱えているときは1ヶ月で3〜5㎏は太る。痩せれば同情されやすいかもしれないけど、太るので「まだ元気そうね!」と言われる。ツライ。恋愛でのストレスは逆に食べられなくなる。何で違うんだろう?+12
-0
-
176. 匿名 2015/10/22(木) 12:56:15
生理が真っ黒になっちゃったんだけど、やばい?>_<+5
-0
-
177. 匿名 2015/10/22(木) 12:57:15
口内炎が出来て、白髪が生えます。いやだー(T_T)+6
-0
-
178. 匿名 2015/10/22(木) 13:17:38
接客業です。
首のヘルニアとバセドウ病になりました
一年間闘病生活をしましたが、復帰したらまた酷くなりました。。
+7
-0
-
179. 匿名 2015/10/22(木) 13:20:17
義母、8歳上義姉、7歳上の義兄達と同居し始めた頃仕事もフルでしていたのでストレスが半端なくて生理前のPMSが相当酷くなりました。
鬱になってひたすら泣けて、泣くと言うより泣き叫ぶ感じで頭搔きむしったり、泣きすぎて目の周りがアザみたいになり腫れ上がるし、実際やったら死ねないだろうけど何度か3階から飛び降り自殺したい衝動に駆られたりとにかく異常な精神状態になってしまっていました。
PMSがあまり酷いと子宮内膜症の可能性もあるという記事を読み怖くなり婦人科へ行って相談したら「最近環境変わった?」と聞かれたので「結婚しました」と話したら「同居してるでしょ?同居してるお嫁さんPMSで悩む人多いのよ」と担当医に言われました。
少しでもストレス減らしたいですよね…
私は離婚し、1人暮らししたら治りました(^^;;+19
-0
-
180. 匿名 2015/10/22(木) 13:24:13
>>176
病院嫌いの自分が言うのもあれだけど、病院行ってください!!+8
-0
-
181. 匿名 2015/10/22(木) 13:25:23
細々したストレスの積み重ねには太り、酷いストレスの時には一ヶ月で10キロやせてしまう。
ガリガリでやつれ、ご飯も喉を通らないのに下痢嘔吐。
+9
-0
-
182. 匿名 2015/10/22(木) 13:44:02
>>176さん
私は無排卵出血の時真っ黒になりますよ。排卵が上手く出来ていない状態です。もし続くようなら基礎体温を測った後婦人科へ行ってみて下さいね。お大事に+8
-1
-
183. 匿名 2015/10/22(木) 13:45:32
>>175イライラは過食になりやすくて、不安感は食欲不振になりやすいと聞いたことがあるよ。私はまさにその通りだ+9
-1
-
184. 匿名 2015/10/22(木) 13:49:53
頭痛+5
-0
-
185. 匿名 2015/10/22(木) 13:53:43
同居のストレス
主人の亭主関白ぶりのストレス
経済的に辛いストレス
トリプルで来てまして。
白髪満載
肥満
ダラケ。やる気ナシナシ病。
精神的にも病んでます‼+8
-0
-
186. 匿名 2015/10/22(木) 14:00:31
明らかに白髪が増えた。前の会社では腸炎になった。
あまりに痛くて机に伏せるぐらいにもだえていたら、寝てただろお前ってお局に言われた時に辞めると決意したw+11
-0
-
187. 匿名 2015/10/22(木) 14:35:35
景色ぐるぐる
自分が自分じゃない感じ+13
-0
-
188. 匿名 2015/10/22(木) 14:40:30
耳鳴りはみんな気をつけて!
いろんな耳鳴りあるみたいだけど本気のヤバい耳鳴りは気付いたときは手遅れって事あるみたい。
うちの旦那さん少し聴力落ちちゃったよ。
いつもならお腹痛い頭痛い腰痛い膝痛いって毎日うるさい位言ってくるのに耳鳴りだけ黙ってやがった。
少し前から耳鳴りがって言い出してすぐ医者行かせたら遅かった。
仕事でのストレスと冷えからだって。
生活には差し支えないけどさ。
落ちた聴力は戻らないんだって。
意外とたかが耳鳴り、すぐおさまるさって考えで気付いた時は手遅れでピタッと聞こえなくなっちゃう人が多いって。
会社の若い子が耳鳴りが止まらないって言い出してまわりはそのうち止まるでしょって呑気な事言ってるからうちの旦那さんの事もあったから医者行けって言ってケツ叩いてやった。
大袈裟だったかなお節介だったかなと反省してたら『行って良かった!ありがとう、恩人だっ!』って大感謝されたよ。
症状話したらお医者さんとナースの顔つき変わって動きが慌ただしくなって本気で怖くなったみたい。
実際ホントにヤバくてギリだったらしい。
スッゴいストレスかかる部署で一人ですべて背負いこんでたからそのせいみたい。
大分前の話で病名わからなくて雲を掴む様な説明でゴメンなさい。
でもたかが耳鳴りってあなどらないで!!
うちの旦那さんみたいに聴力落ちちゃったりまるっと聞こえなくなっちゃう前にお医者さんに行こう。+10
-0
-
189. 匿名 2015/10/22(木) 14:51:25 ID:5MRULIPbSa
不正出血が生理後一週間ほど続くのが半年くらい続いてて病院も行ったけど異状なしで困ってたんだけど彼氏と別れたらその月から不正出血がなくなりました。ストレスって怖いですね。+11
-0
-
190. 匿名 2015/10/22(木) 14:53:12
母が、数年前の父の浮気疑惑に神経を病み、解決した今も、未だに精神的に不安定です。
父はもう高齢なのでたぶん体の関係はない(と信じたい)ですが、好意を持って会ったり茶を飲んだりサークルで親しくしてた女が二人くらいいたらしいです。母は思い込みが激しいので、話には妄想も混じってるし、父はだんまり決め込みなので真偽はわかりませんが…。離婚話にもなり、かなり夫婦仲は険悪でしたが、サークルも辞め携帯も変え今は夫婦仲も表面的には修復しました。
でも、母は未だに心療内科へ通っており、元々神経質でヒステリックだったのがさらに輪をかけてひどくなり、言葉もキツく、感情の起伏が激しくなりました。
母に同情するし、気をつかって父の愚痴を延々聞いてあげてますが、何かにつけて父を攻撃、全然関係ないことまで父のせいにするので、娘の私でもうんざりする時があります。話が通じないというか、正論を言うと全てこんなふうにした父のせい、精神病のせいにします。
元凶の父は、触らぬ神に祟りなしで、当たり障りない会話しかせず、母には逆らわず、肝心な時は自分の部屋に逃げ、だんまり決め込み。
母は心配性、神経質。私は適当、楽天的、父の性格をひきついでます。心を病んだことがないので私は母が理解してあげることができません。理不尽なこと言われてもスルーしてますが、時々スルー出来なくてケンカになります。母のことは好きです。一番の理解者です。が、最近どうつきあえばいいのかわかりません。悲しい。+11
-2
-
191. 匿名 2015/10/22(木) 14:58:57
早めに病院に行って相談した方がいいと思います。予防みたいな気持ちで気軽に行ってもいいと思います。初めてなら精神科は敷居が高いかもしれませんが、体の病気も、心の病気も初期に気づけることが悪化しないコツです。違ったら違ったで、心が楽になると思いますよ。+3
-1
-
192. 匿名 2015/10/22(木) 15:12:52
仕事が激務の時、じんましん。
同居の時、突発性難聴で2週間入院。
旦那は同居が原因って認めないけどね。+7
-1
-
193. 匿名 2015/10/22(木) 15:21:09
耳の不具合。2回発症して次はもう難聴になるって言われた;
職場にいるクズなオッサンがストレスの原因。+6
-0
-
194. 匿名 2015/10/22(木) 15:36:33
抜け毛
突発性難聴
お腹の張り(お腹を触ると胃が固く張っていてる過敏性腸症候群?)
喉が敏感になっていて歯を磨こうとするとえずいてしまう
性格はストレスを抱えやすく、悩みごとは誰にも相談しないタイプです
+10
-0
-
195. 匿名 2015/10/22(木) 15:43:48
無気力
風邪ひきやすくなる
欲望の減退+9
-0
-
196. 匿名 2015/10/22(木) 15:52:50
耳鳴りが止まらなくなった
ずっと耳鳴りしっぱなし+11
-0
-
197. 匿名 2015/10/22(木) 16:20:56
鬱で転職したけど、前の職場で仕事中だけ乾いた咳が止まらなくなった今考えればあれもストレスの症状だったと思う。
今は鬱も改善して、咳なんて出ないし。+6
-0
-
198. 匿名 2015/10/22(木) 16:22:36
前は便秘しやすい体質だったのに、仕事始めたら緊張と、まだまだ上に上がるほど覚える事が山ほどあるせいか、下痢しやすくなった…。
+5
-0
-
199. 匿名 2015/10/22(木) 16:25:32
仕事が激務になると、カンジダになる…言いにくい話しですが、同じような方いるかしら+6
-0
-
200. 匿名 2015/10/22(木) 16:31:11
歯のくいしばりです。
なんだよ!ただの食い縛りじゃん!と思われると思いますが本当に辛いんです。
日中は意識してしないようにしてるんですが、夜の睡眠中は強く食い縛りすぎて顎が痛くて目が覚めます。
朝起きると顎からエラにかけて筋肉痛で不快です。
どうにか治したいのですが子供の事で心配事があり解決までまだまだ時間がかかりそうです…(涙)+11
-0
-
201. 匿名 2015/10/22(木) 16:55:02
>>191
+押そうとしたら、-が反応してしまいました。すみません!!
ブラック企業で仕事してた時に、肌荒れ、目眩、腹痛…今まで皆さんが書かれてきた症状が殆ど出ていました。生理不順にはならなかったので、ギリギリのストレスだったのかも知れません。
自分では何もせずに、部下に指示を出して自分は楽をして、部下の些細なミスを事ある度に、あの子使えません!って重役に報告して、自分の株を上げている女上司がいました。
会社全体がおかしな雰囲気で、4年間勤めましたが不眠症の様な感じにもなり、退職しました。
今は、肌荒れや、腹痛、口先割れなどは改善されましたが、不眠や目眩がたまにあります。
ストレスは、ためない方が良いですね。+7
-0
-
202. 匿名 2015/10/22(木) 17:13:18
ストレスによる不正出血、カンジタ、不眠、食欲減退。
体重も減り、血液検査すると腎臓に悪い数値。
それを知りまた落ち込む。
悪循環です。
+9
-0
-
204. 匿名 2015/10/22(木) 17:33:42
休もうよ!!!!!みんな!!+13
-0
-
205. 匿名 2015/10/22(木) 17:52:15
不思議なんですが、
教えてください。
鬱やパニックの人は
今はたくさーーんの
セラピーとこ優秀なカウンセラーとか
いると思うですが、
うまく治らないものですか?+0
-9
-
206. 匿名 2015/10/22(木) 17:53:34
まさに今。
育児ストレスなのか、胃の不快感、吐き気、立ちくらみ、脱力感。体調絶不調。
この場合、何科を受診したらいいんでしょうか?+7
-0
-
207. 匿名 2015/10/22(木) 18:12:48
つい最近、唇がひどく荒れてました。
市販のリップクリームなどを塗っててもなかなか治らなかったので、
二週間ほどして病院で診てもらったら、
「最近眠れてますか?
ストレスを強く感じることはありませんでしたか?」と言われてびっくり。
乾燥による荒れかと思ってたら
ストレスや疲れによるアレルギー症状との診断でした。
でも、私、たっぷり睡眠取ってるし、
家庭や仕事も順調で、ストレスはないはずなんですが。。。
歳によるものではないとのことなので、
やはりストレスか??+7
-0
-
208. 匿名 2015/10/22(木) 18:14:39
職場の既婚者にストーカー的にしつこくされていて、ハッキリ断ったら嫌がらせにあい、生理がとまっています。
会社辞めたくないのに、行くのが怖い。+13
-0
-
209. 匿名 2015/10/22(木) 18:45:06
仕事と主人の浮気などのストレスで、常に体温が37度5分あります。
昔は35度代の低体温だったのに。
心療内科の先生に相談したら、「37度は平熱だと思ってください」とのこと。
本当かな。+12
-0
-
210. 匿名 2015/10/22(木) 18:51:56
顔色が悪くなった。土気色+7
-0
-
211. 匿名 2015/10/22(木) 18:59:28
私も昔の職場と相性最悪で、
胃痙攣、じんましん、唇にヘルペス、睡眠時間数時間なのに寝る時に体中に響くほどの動機がするしで不眠、地下鉄のエスカレーターなんかの手すりに手汗でびっしょりとか扱った書類シワシワ、電車好きだったのに電車に乗れない、乗ってもせいぜいたったの15分ぐらいなのに奇声あげちゃダメ!って平常心を保つ事で精一杯とか散々。
当時は浴びるように毎晩お酒も飲んでたし完全に負のスパイラルに陥ってました。
結局ソコは辞めたけど、未だに当時の夢を見てもう過去の事なのに気分が沈む。
仕事を辞めるって生活の事もあるから相当大変な事だけど、「頑張るな!とっとと辞めろ!」ともっと早くに辞めとけば良かったと当時の自分に言ってあげたい。
206さんはとりあえず内科を受診しては?病院で精神科に行った方が良いですか?とか相談してみたらどうかしら?
お子さんいるのにお母さんが絶不調だと大変でしょうし、誰も幸せじゃないから辛いでしょうね。
逃れられる環境と、逃れられない環境下でのストレスがあると思うけど前者の人は自ら逃れるって事も選択肢に入れる方が良いよ、特に若い人。若いと体力があるから徹夜したって次の日頑張れちゃうけど、一度体壊すとその先大変だよ。
暗い長文ごめんね。+7
-0
-
212. 匿名 2015/10/22(木) 19:04:20
パワハラのひどい会社にいたとき、過呼吸、脳貧血、じんましん、帯状疱疹、自律神経失調が全部出た。幸せになるために働いてるんだから無理はよくないよね。辞めたらすぐ治りました。+7
-0
-
213. 匿名 2015/10/22(木) 19:40:06
7さん
同じく数ヶ月くらい痒みが酷くて、さすがに病院行って薬もらいました。
+0
-0
-
214. 匿名 2015/10/22(木) 19:40:24
20代後半から30代前半は仕事のストレスで10㎏減したり胃がいつも痛かったり、最終的には抑うつの状態になって日常生活がままならなくなった。。今は仕事内容が変わってストレスも減って体調は戻ったけどあの頃は死ぬんじゃないかと思った。
+6
-0
-
215. 匿名 2015/10/22(木) 19:45:42
眠れない。胃がずっとキリキリする。気が休まらないなー。
今日健康診断だったけど、健康である自信がない・・・+6
-0
-
216. 匿名 2015/10/22(木) 19:50:07
ストレスがたまると耳鳴り、耳づまり、偏頭痛になります。
疲れがたまると扁桃腺が腫れて扁桃炎になります。
出産してからひどくなり、最近は頻度も増してきたので突発性難聴になるかなぁと思ってます。+3
-0
-
217. 匿名 2015/10/22(木) 19:53:37
>>203
怖っ
不適切発言ですので通報しました〜〜+0
-0
-
218. 匿名 2015/10/22(木) 20:02:11
円形脱毛症。中学生のときから数年に一度出ては治ってた。治るの知ってるからなんとも思ってなかった。しかし、先日美容室にて、同時多発的に5こくらいできているのがわかった。ショック。このまま全部抜けたらどうしよう…!原因は、一般職の私が総合職の女性上司から人間扱いされていないから。だと思う。でも、負けるものか!+5
-1
-
219. 匿名 2015/10/22(木) 20:09:15
産後行きたくなかったけど やむを得ない流れになり 義実家に行く羽目になって、ストレスのため再開したはずの生理がとまった。+4
-0
-
220. 匿名 2015/10/22(木) 20:10:31
20代後半から30代前半は仕事のストレスで10㎏減したり胃がいつも痛かったり、最終的には抑うつの状態になって日常生活がままならなくなった。。今は仕事内容が変わってストレスも減って体調は戻ったけどあの頃は死ぬんじゃないかと思った。
+2
-0
-
221. 匿名 2015/10/22(木) 20:13:57
食欲なくなって体重が減る。
でも常にモンモンとしているし顔がやつれるから全く嬉しくない。
+4
-0
-
222. 匿名 2015/10/22(木) 20:17:14
全身に蕁麻疹、生理不順、舌が痺れる、常に歯食いしばって肩凝りからの立ってられない程の頭痛…数えきれないくらいにある。会社の人間関係から…ストレスってどう対処したら良いのか解らない!たまに狂った様に「きいいいいー!」ってなる時がある…困ったなぁ。+5
-0
-
223. 匿名 2015/10/22(木) 20:18:25
24歳。ニキビ。急に白髪が生えた。+4
-0
-
224. 匿名 2015/10/22(木) 21:38:08
常に頭が重い。
急にお腹壊したり、少しだけど口から胃液が出たり。吹き出物が多くなったり、眠れなかったりもした。食欲も増えたり減ったり。
吐き気とかめまいとかも多々ある。+3
-0
-
225. 匿名 2015/10/22(木) 21:52:58
>>208
可哀想に。
生理が止まっちゃ心配だよね、まだ若いんでしょ?
職場の上司や人事にコソッと言ったりできないの?
「ストーカー的」だから警察に言える程のモノも無いの?+2
-0
-
226. 匿名 2015/10/22(木) 23:39:11
1年以上蕁麻疹が続いだ上、さらに帯状疱疹になりました…+1
-0
-
227. 匿名 2015/10/23(金) 09:33:19
≫199さん。
135です。カンジダ、私もです!
理由も同じく激務からなったのですが、今はクセになってしまい
抗生物質飲んでも症状が出てしまったりします。
かゆくて気が狂いそうになりますよね。
+2
-0
-
228. 匿名 2015/10/25(日) 00:32:38
頭痛。
三叉神経痛。
耳なり。
腰痛。
肩こり。
過呼吸。
病名…職場でのいじめで複雑性心的外傷後ストレス障害になりました。+0
-0
-
229. 匿名 2015/11/01(日) 17:37:30
仕事のストレスで喉の違和感、目にものもらい…
せっかくの休日で旅行なのにものもらいって…泣けてくる(−_−;)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する