ガールズちゃんねる

旦那が整備士の方いますか?

141コメント2019/05/01(水) 01:00

  • 1. 匿名 2019/04/13(土) 19:43:23 

    うちの旦那は整備士です!
    整備士って言っても色々ありますが車の整備士です!
    給料が安くもう少し上がらないかなぁと思っています!
    最近は女性の整備士も増えつつ浮気も心配。

    旦那さんが整備士(ジャンル問わず)の方語りませんか?

    ちなみに飛行機の整備士はかなり給料がいいらしいですね!

    +108

    -42

  • 2. 匿名 2019/04/13(土) 19:44:16 

    旦那が整備士の方いますか?

    +32

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/13(土) 19:44:21 

    主も働け

    +66

    -57

  • 5. 匿名 2019/04/13(土) 19:44:28 

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/13(土) 19:45:46 

    どの仕事も浮気の可能性はあるかと、、。

    +211

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/13(土) 19:46:19 

    主人は新幹線の整備してます
    給料はそこまでよくないですが、ボーナスに期待してます!

    +83

    -5

  • 8. 匿名 2019/04/13(土) 19:46:20 

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/13(土) 19:47:51 

    旦那が整備士の方いますか?

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/13(土) 19:48:37 

    ほんとお給料低いよね…。最近はなりたい人がいなくて特に人手不足だと聞いてるけど。

    +200

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/13(土) 19:48:46 

    >>3
    旦那が整備士の方いますか?

    +8

    -46

  • 12. 匿名 2019/04/13(土) 19:49:25 

    航空整備士とグランドスタッフならどっちが給料良いですか?

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/13(土) 19:49:41 

    整備士なのにノルマある。
    車業界

    +108

    -7

  • 14. 匿名 2019/04/13(土) 19:52:28 

    車の整備士さん、羨ましいです。車の不調すぐ直せますね。我が家は全くダメなので残念です。

    +26

    -21

  • 15. 匿名 2019/04/13(土) 19:53:02 

    >>3

    あぁー こりゃー 相当な。。。メンテ、アップデート 不可能だな。

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2019/04/13(土) 19:54:12 

    右下の国会議員は元整備士です
    旦那が整備士の方いますか?

    +6

    -64

  • 17. 匿名 2019/04/13(土) 19:55:10 

    自動車整備工って青いツナギ多いよね

    +88

    -9

  • 18. 匿名 2019/04/13(土) 19:58:04 

    今片思いしてる人が車の整備士さんなんですが皆さんどうやって出会いましたか?お客さんからだと発展難しいのかなー(T0T)

    +18

    -15

  • 19. 匿名 2019/04/13(土) 19:58:14 

    付き合いたての彼氏(30代前半)がベンツの整備士なんだけど、給料ってどれくらいなんだろう?ベンツって聞いたらすごい給料良さそうなイメージがあるのですが・・・。
    知ってる方いますか?

    +2

    -49

  • 20. 匿名 2019/04/13(土) 19:58:40 

    トピずれごめん...
    私自身がそういう仕事してるけど、職場の男性のことは別に何とも思ってないよ。
    男性側が勝手に勘違いして突っ走るのはよくある話だけど。
    今までゼネコン〜サブコン下請け現業まで色々な女性みたけど、みんな同じような感じ。

    +95

    -7

  • 21. 匿名 2019/04/13(土) 19:58:55 

    航空機の整備現場では、整備器材の置き忘れが重大な事故にも繋がりかねないもんね
    アテンションプリーズでも錦戸が言ってたよね

    +43

    -3

  • 22. 匿名 2019/04/13(土) 20:00:18 

    子どもの頃から車好きの旦那
    元整備士です
    今はエンジニア
    エンジンの設計をしています
    好きなことを仕事にできて羨ましい

    +88

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/13(土) 20:01:04 

    トヨタの整備士です。
    本当に薄給。休みも子供に合わせられない。
    まだ20代だから転職しようにも、整備士の資格しか持ってないからなかなか転職活動もうまくいきません。
    しかも自分が車好きだから趣味は車いじり。お金かかります。
    車よりもっと子供と遊んでほしいわ。

    +181

    -4

  • 24. 匿名 2019/04/13(土) 20:01:42 

    >>19
    ベンツの整備士なんていませんよ。ググってみてね

    +87

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/13(土) 20:03:00 

    >>19
    年収 400万くらいじゃない?

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2019/04/13(土) 20:03:34 

    元旦那が整備士だった。
    車好きでころころ車買い換えて改造して借金まみれ。
    友だちも多く他人からしたら車のちょっとした故障とか見てもらえて人当たりは良かったけど家にほとんどいなかった。安月給の借金まみれというイメージ。
    20年くらい前だけど。

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/13(土) 20:05:15 

    >>24
    整備士いないんならメンテ誰がするの?
    外注任せ?

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2019/04/13(土) 20:06:06 

    >>1私、整備士の方に不倫持ちかけられていま不倫中です
    ビックリしました
    整備士さんカッコいいですよね
    車に詳しいし好きです

    +5

    -30

  • 29. 匿名 2019/04/13(土) 20:06:23 

    周りにいるディーラー勤務の整備士はみんな辞めた

    +67

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/13(土) 20:06:37 

    >>18
    勤務の店舗が分かってれば、こまめにオイル交換や一年点検、タイヤ交換とか持っていってセルフメンテのやり方とか質問。
    直接話すきっかけを作ってみては。

    私の知り合いは車の営業で、お客さんの娘さんと結婚した人がいるよ。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/13(土) 20:07:09 

    >>27
    そう、外注でメルセデスベンツ直雇用ではありません。
    なのでメルセデスだからといって給料高いわけではありませんし、外車は故障した時の整備が難しいので割りに合わずディーラーに行くことが多いです。

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/13(土) 20:08:15 

    ほんと安いよね、、、
    友達高卒でトヨタで整備士してるけど
    手取り14万くらいだよ。。
    ボーナスはいいらしいけど。
    けど資格とったり大変そう…
    整備士してる人はもれなく車好きだから
    車をいじるお金もいるよね…

    +108

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/13(土) 20:08:22 

    >>12
    比べる対象にないほど整備士圧勝ですよ

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/13(土) 20:09:09 

    整備士の中でもトヨタの整備士はほんとに薄給らしいね。

    +11

    -8

  • 35. 匿名 2019/04/13(土) 20:12:19 

    不倫騒動以来ここでは人気ないけど(っていうか私もガッツリしたけど)ハッピーフライトの田中哲司はカッコよかった♡
    旦那が整備士の方いますか?

    +35

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/13(土) 20:12:19 

    ヤナセは整備士いるよ
    求人もされてる

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/13(土) 20:13:27 

    >>1
    「旦那が~」ってトピ立てる意味が本当にわからない。何を語るのか。
    「整備士の方いますか」ならわかるけど。

    +19

    -18

  • 38. 匿名 2019/04/13(土) 20:13:42 

    つなぎ萌えのひといる?

    +48

    -8

  • 39. 匿名 2019/04/13(土) 20:13:46 

    夏はあっついわ、冬はくそ寒いわ、それなのに給料は安いわでことごとくみなさん退職されてます。

    転職して保険会社のアジャスターになってる人が多いです。
    元整備士っていう人いっぱいいます

    +102

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/13(土) 20:14:35 

    >>13
    ありますよね…
    うちは、トヨタのディラー勤務ですが
    JAF、au、生保、損保、TS3カード等々あります。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/13(土) 20:15:06 

    うち、ベンツの整備士だけど
    給料安すぎて、結婚した時、涙出るほどでした。恥さらしですが、手取りで15万くらいでした。今は手取りで30万くらいになりました。でも、残業代がほとんどなので、今月からはまた下がりそうです。

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/13(土) 20:16:09 

    仕事場の人に彼氏が整備士って伝えたらバカにされた。「子供がバカで車好きやから整備士にでもなればーって言ってるのよ」って私の前で笑いながら言われた。

    +11

    -17

  • 43. 匿名 2019/04/13(土) 20:16:21 

    >>32
    月給だけみると安い気がしてしまうが、
    まさにボーナスの額や、各種手当や補助まで考えるとどうだろう…

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/13(土) 20:16:26 

    なんと!うちもトヨタの整備士。
    給料安すぎ。
    相変わらずサービス残業の日々だし。

    女の整備士はこちらではあまり見ないけどどの店舗にも若い女の子の事務員がいるから私も旦那大好きだったころは心配だった。
    でも、目が覚めたら旦那デブサイクだし、心配する必要なかった。
    今じゃ離婚したいからむしろ何かの間違いが起きても構わない。

    +138

    -4

  • 45. 匿名 2019/04/13(土) 20:17:35 

    旦那は違うけど整備士ってカッコいいですね!

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/13(土) 20:17:39 

    >>44
    後半が怒涛w

    +188

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/13(土) 20:18:14 

    >>44
    トヨタって給料いいんじゃないの?

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2019/04/13(土) 20:18:36 

    私の旦那はSUZUKIの整備士ですが、4年目で給料は手取り20万のボーナス2回で100万程です。他の車業界よりいい方だと言っていました。

    +99

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/13(土) 20:18:39 

    トヨタは本当にひどい。

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/13(土) 20:21:08 

    トヨタの工場とか給料いいから、いいのかと思った

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/13(土) 20:23:04 

    整備士は激安

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/13(土) 20:23:43 

    毎日毎日遅くて忙しいなぁーと思ってたら、不倫してましたー( ・∇・)

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/13(土) 20:26:47 

    >>23
    私は田舎の整備工場で事務員してます。田舎で良ければうちの会社来て~。人手不足でさー。社長はウンコみたいな奴だけど、給料はディーラーよりは良いよ。ただ、田舎ゆえに普通乗用車より貨物(トラックね)が多いけどね。

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/13(土) 20:27:23 

    この時期忙しくありませんか?

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/13(土) 20:29:03 

    >>48 ボーナスいいね!うらやま!

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/13(土) 20:32:41 

    >>18
    私は社内恋愛で整備士の夫と結婚しました。
    お客さんと結婚した整備士の同僚何人もいましたよ!お客さんの方から声かけられて付き合う事に…のパターンが断然多かったです。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/13(土) 20:34:48 

    トピズレですが、整備士さんかっこいいなって思ってます。恋愛感情とかではなくて。
    つなぎ着て、整備してる姿を見るのが好きです。
    以前はディーラーに勤めていたので、毎日見られて嬉しかったな~。
    でも薄給なんですよね…普通の人じゃ出来ないことやってるので、もっとお給料上げてほしいです。

    +75

    -3

  • 58. 匿名 2019/04/13(土) 20:34:59 

    トヨタが良いのは本社だけ

    +67

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/13(土) 20:35:18 

    高卒後整備士専門学校に2年行って二級整備士取得し大手ディーラー→1年で逃げ出して公務員専門学校に2年行ったが公務員になれず整備士に出戻りしたのがうちの旦那です
    最初のディーラーより今のタイヤ専門店の方が給料自体はいいらしい

    結婚前に親と上手くいってないと聞かされてたけど、専門学校に200万プラス180万も出してもらっといてよく言うわ
    投資額に見合ってない給料だなーうちは特に

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/13(土) 20:36:43 

    世界のト○タとかいって環境に優しい車を作ってる割りに社員には優しくないと思う。
    薄給、サビ残、各種ノルマ、自社の車購入ノルマ(買える車種の制限付き)
    ひどいよ…

    +62

    -3

  • 61. 匿名 2019/04/13(土) 20:37:01 

    販売台数多い車種のリコールあると大変ですよね
    さらに、作業時間長いリコールだと残業でやらなきゃいけないしね。

    あと、つなぎの洗濯がめんどうでもある
    他の洗濯物と分けて洗濯しなきゃいけないし…

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/13(土) 20:38:33 

    主人が整備士ですが20代後半で手取り30万(残業フルで) これはいい方なのかな?
    ボーナスは年2回手取りで50〜60ほど

    +71

    -4

  • 63. 匿名 2019/04/13(土) 20:41:20 

    旦那が元ディーラー自動車整備工、本当に薄給で2人で稼いでやっと暮らしてる感じでした。
    車買って何年も経たないのに営業さんに新しいの勧められたりしてメンタルも大変だった模様。ただ、薄給なんだけど、人間関係はすごく良かったらしい。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/13(土) 20:42:54 

    >>62 すごくいい方だと思います!

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/13(土) 20:47:55 

    >>61 うちは会社で洗ってくれてるよー

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/13(土) 20:52:42 

    >>65
    いいな~
    羨ましい!

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/13(土) 20:53:27 

    >>52
    うん、私も夜いいですか?って不倫誘われたから夜だと思うよ整備士は

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/13(土) 20:57:18 

    いくら匿名とはいえ会社名まで出しちゃって大丈夫なの?
    悪評を流されたとかで裁判沙汰にでもなったらやばそう。
    うちの旦那は機械系整備士だけど、給料も休みも満足いくくらいもらってる。

    +2

    -20

  • 69. 匿名 2019/04/13(土) 20:58:43 

    >>68
    トヨタって言ってもネッツトヨタとかトヨペットとかたくさんあるし、派遣もいるし

    +58

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/13(土) 21:00:35 

    >>62
    課長職になると残業付かないから手取り減るよ
    リコールなんてあった時は毎日午前様帰宅だし

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/13(土) 21:01:56 

    一応メーカーの整備士です。
    北海道なのでタイヤ交換作業があり、11月12月はほとんど深夜に帰宅します。
    車の事は任せられますが自分でディーラーに行けばいいし頻繁にメンテすることもないのでメリットはそんなにない笑
    日曜祝日は休み。
    お給料は30代なのに年収400万に届かないくらいです(泣)

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/13(土) 21:03:30 

    これから車はどんどん動くコンピューター化していくから、町工場とかモータースだとなかなか厳しいよね。診断する機械も全部メーカーごとに違うから揃えるのは不可能だし、いずれ修理できなくなる日が来ると思う。ずっと整備士するなら薄給でもいいからディーラーに勤めてほしい。というか今も薄給だから転職してほしい。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/13(土) 21:04:29 

    元彼で申し訳ないけど手がボロボロなのが嫌だった。(それが別れた原因ではありません)
    不衛生とかではなく、苦労してる感じが胸にきて辛かったなー。
    車好きなのも嫌でした。

    +4

    -15

  • 74. 匿名 2019/04/13(土) 21:09:40 

    兄が超ど田舎の工場整備士。
    マンション借りる保証人になってもらった時に28歳で年収350万って書いてた。

    仕事量が給料に見合ってない、知識があっても体が動かなくなれば働けないって言ってた。
    でも車が好きだし田舎だから人間関係もそこで繋がってて、やり甲斐はあるみたい。
    独身なので誰かどうですか(笑)

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/13(土) 21:10:12 

    家の主人は某特殊車両メーカーの整備士。

    何年か前に本社の社長が変わってからは日本有数のホワイト企業らしい。
    田舎の営業所だから余裕で暮らせる。でも都会だと共働きでも大変かもね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/13(土) 21:10:31 

    写真の右が旦那です。意外と給料も安いし、女性と数か月出張とかもあるから心配です。
    旦那が整備士の方いますか?

    +2

    -15

  • 77. 匿名 2019/04/13(土) 21:12:14 

    車の整備士さんは、車だけいじっていればいいイメージあった。点検に車を持っていくと、コーヒー出してくれたり、終わった後は車を見送ってくれたり、気を遣って話をしてくれたりです。接客スキルも必要。営業マンより整備士さんの方が丁寧で腰が低い。だから、私は整備士さんを信頼してる。

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/13(土) 21:12:17 

    点検で行くとよく見る光景で、スーツの営業の人と話してるつなぎ姿の整備士の人がなんかカッコイイ。
    家でスウェット着てたらなんとも思わないんだろうけどさ。。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/13(土) 21:13:44 

    リコール、新年度はめちゃくちゃ忙しいよね。
    事故が多い冬場も。
    その代わりGWとお盆は長期で休み。
    バランス良く帰ってきて欲しいよね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:51 

    夫が30代半ばで整備士で、昇進して整備士だけど整備やらなくて良くなってしまったけど年収550万くらい。
    私も整備士はお給料すごい低いの覚悟で結婚したけど、思ったよりは高かった!
    1.2.3月は帰ってくるの遅いけど、そのほかの月は遅くても20時には家にいるしよきかな。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/13(土) 21:32:19 

    >>20
    逆に職場の男性もあなたのことなんて
    なんとも思ってないよ

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2019/04/13(土) 21:32:44 

    いまの若い子達には人気ないらしいね
    職場体験の希望者がダントツで少ないって

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:46 

    本当に給料低いですよね。
    彼氏が整備士!だと何となくかっこいいな~って思うけど、
    旦那が整備士!だと、生活苦しそうだなって思っちゃう。
    うちの旦那も元整備士。
    プロポーズされた時、
    「転職してくれなきゃ生活できない」と言って一度断った。

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/13(土) 21:50:35 

    安給料なのに働き方改革で残業減らさなきゃいけないのに人手不足にリコールまでそりゃみんなはなりたくはないよね~

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/13(土) 21:52:13 

    旦那が航空整備士
    給料は悪くはないね
    すごく良いわけでもないが
    給料そのものより福利厚生のお陰で暮らしやすい

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2019/04/13(土) 21:52:27 

    >>69
    そうだね、トヨタのディラーだけでも
    トヨタ、ネッツ、カローラ、トヨペット、レクサスと何種類かあるからねぇ。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/13(土) 21:54:45 

    旦那、愛知県の整備士の専門学校行きトヨタへ就職して何年働いたのかな?接客が嫌で辞めて今、別の会社員。
    私の方が車関係のパートしてて車と携わってるから羨ましいって言われる。俺もやりたいって。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/13(土) 22:06:48 

    その程度で浮気を心配してたらキリが無いな。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/13(土) 22:15:17 

    トヨタのフォークリフトの整備士。
    洗車、タイヤ交換はタダだし、部品も原価で買って自分で付けたりしてる。
    休みはそれなりにあるし、給料も田舎にしてはまあまぁいい方かな?
    よく車を安く買えると思われがちだけどお客さんと大して変わらない。
    むしろ社員だからってないがしろにされたりする笑

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/13(土) 22:20:05 

    暑い、寒い、汚れる、給料安かったら若い子に人気ないだろうね
    車に興味ある子も少ないらしいし

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/13(土) 22:28:10 

    うちは高卒無資格でTOYOTAの
    下請けの工場勤務ですが
    3交代制でマック年収800万です。
    多分整備士さんよりずっといいと
    思います。

    保育士 整備士 美容師は
    やりがいの搾取です。

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2019/04/13(土) 22:29:37 

    マック➛マックスです(--;)

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/13(土) 22:31:37 

    今の旦那と結婚する前に付き合ってた人が日産の整備士してたんだけど、給料明細見せてもらったときに手取り15.6万で少なっ!!って思ったことならある。
    まだ22歳とかだからなのかなーって思ってたけど、20歳で20万近く貰ってた私から見たらびっくりだった。

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2019/04/13(土) 22:31:50 

    >>91
    すごい!ちなみに年齢は?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/13(土) 22:32:40 

    でも整備士いなくなったら困る
    働いている方、ありがとう

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/13(土) 22:36:07 

    田舎住み
    旦那は年収450くらい。
    車のメンテナンスや車検もして
    くれるから助かる。
    爪は爪ブラシで毎日洗うから
    凄く綺麗で、全然整備士の手
    では、ないですよ。
    ツナギ姿は格好良く見えますねw

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/13(土) 22:47:22 

    30歳で600万
    良い方かな?

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/13(土) 22:50:29 

    >>94
    40代です。
    この工場が高校の指定枠設けてくれてたので
    入れたそうです。
    数年後から正社員採用が無くなって
    派遣になったそうです。
    入った時代が良かったと
    言っています。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:55 

    コマツの整備士。
    毎月手取り20万後半で、ボーナスは年2回、夏冬合わせて手取り120万いかないくらい。
    休みも土日祝日あるし良い方なのかな?

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/13(土) 23:12:50 

    旦那が整備士です。手取り18万。
    賞与なし、残業代なし、手当なし、なんなら交通費もなし。勤続年数4年で未だ昇給もありません。
    1度違う職種に転職したけれど、やっぱりどうしても整備士がいいとこの業界に戻ってきた人なので、もうしょうがないかと諦めて、わたしもフルタイムで働いてなんとかやってます。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/13(土) 23:21:39 

    私の元カレ、札幌で正社員だったけど、額面で月14万でしたよ。
    手取りじゃないよ!額面でですよ!
    会社にもよるのかもしれないですけど当時は少なすぎて驚きました。
    未だに覚えてるぐらいですから。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/13(土) 23:41:10 

    ディーラーで事務してるけどうちは整備士の給料ほんと低いよ。どうやって家族支えてるのか気になるくらい。
    整備士は休憩するひまもないくらい働いてるのに営業は外に出れば昼寝したり自由にしてて基本給は営業のがいい。なんでなんだろう?
    子供が整備士になりたいって言ったら全力でとめる。

    +34

    -3

  • 103. 匿名 2019/04/14(日) 00:06:00 

    >>100安すぎじゃない?いま整備士は不足してるから転職できるんじゃない?何級整備士?検査員の資格はあるの?加えて大型はもとより牽引、大特の免許あるなら密かに次の勤め先探せるよ!

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/14(日) 00:12:58 

    >>53を書いた者です。うちは官公庁関係の車の整備やリースもしているから食いっぱぐれはなさそうです。豪雪地域で巨大な除雪車の整備でそこそこ潤っています。官公庁相手だから土日祝日盆暮れ正月は休みだし。
    私も勤め始めるまでディーラーじゃないけどどうなんだ?とか思ってましたが田舎の民間整備工場は手堅いよ。
    求人は出してなくても問い合わせくらいして給料交渉してみる価値あり。


    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/14(日) 00:40:05 

    地元の整備工場で働いてる30後半
    ほぼ定時に帰ってくるし、子育ても積極的
    年収は500切るくらい…
    給料もう少し上がってくれたらなぁ…

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/14(日) 01:22:32 

    飛行機の整備士は給料いいの?誰かおしえて!どのくらいなのか

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/14(日) 02:16:19 

    私自身ホンダの販売店の営業だけど、整備士の人は本当に生活厳しそう…繁忙期やリコールが重なった時は残業の量もものすごいです。
    けど、基本的には車が好きな人ばかりだし、なんだかんだ楽しそう。最近は女の子の整備士さんもいます。
    事務の女の子と整備士が結婚することは多々あります。が、ある程度の生活を送ろうとすると正社員フルタイム共働き必須。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/14(日) 06:41:00 

    ディーラーの受付事務です
    給料はメーカーによっても違うし、同じメーカーでも会社がかなり分かれていてメーカー直だと割と給料良いです。
    また、ずっと整備士だと安いですがフロント、工場長にあがっていけば家族と暮らせるだけはありますね。
    (35歳くらいで500〜600万ほど)

    ちなみに職場結婚はめちゃくちゃ多いです

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/14(日) 07:52:57 

    >>96
    ほんとかなぁ?
    私の旦那も綺麗好きの元整備士だけど、毎日爪ブラシで洗ってても油が染み込んでる手だったよ。ハンドクリーム必須だったけど、それでもあの油が取れるんなら相当手がガサガサだと思う。
    つなぎも毎日別洗剤で洗ってたし。

    当時は指輪もしてなかったなぁお客様の車傷つくとかで。まぁそれも好きだったんだけど。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/14(日) 08:15:46 

    うちは田舎でネッツトヨタの整備士。
    1級整備士、検査員の資格持ち。
    この辺じゃ30代で手取り20万きってボーナス無しなんてゴロゴロいるから、手取り低めでもボーナスがしっかりでるのがありがたい。
    春にもボーナス貰えるし。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/14(日) 08:28:45 

    旦那が整備士です。
    仕事中は常に安全靴を履いているので帰宅後の足の臭いにぶっ倒れそうになります(>_<)一応すぐに風呂場で足を洗ってますが、これからの時期は特に地獄ですね。
    普段つなぎ姿しか見てないので、逆にスーツ姿のサラリーマンにドキッとします♡

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/14(日) 08:40:22 

    >>100
    ご主人は正社員?
    正社員ならボーナス無いときついですね。
    ってかボーナス無い整備士さん
    いるんですね。
    会社がブラックなのでは?
    会社変われば良いと思います。
    まだ4年なら他の会社で整備士やれば
    良いと思う。
    うちも整備士だけど
    残業代、手当て、交通費、ボーナス
    きちんとありますよ。
    働き方改革?で残業は少し減りましたけど。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/14(日) 08:49:17 

    >>109
    疑う意味が分からない。
    旦那の会社には
    かなり大きなお風呂があって
    (初めて見た時は驚いた)
    仕事が終わって
    すぐにお風呂に入って
    爪を爪ブラシで1番に
    時間を掛けて洗うから
    本当に綺麗ですよ。見せたいくらい笑
    初対面の人は誰も整備士だと
    思わないです。
    きちんとハンドクリームも
    塗ってるし手は本当に綺麗。
    家でお風呂に入るのは休みの時だけ
    だから私も助かる。

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2019/04/14(日) 08:49:58 

    >99さん

    なかーま!
    やっぱり女子柔道部は応援してる?

    kセルフとか有り難いよね。
    社員用の保養施設行った事ありますか?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/14(日) 08:59:15 

    旦那が整備士ではないですが、以前ディーラーで働いていたことがあるので一言。
    整備士さんは本当に立派な仕事だと思います。
    車のお医者さんだと思ってます。
    技術があり、尚且つお客様に説明(接客)と
    車検など整備プランの販売(営業)の業務も含まれる。
    尊敬です!

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/14(日) 09:46:35 

    >>24ベンツ専門店で働いているのでは?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/14(日) 09:46:39 

    私の旦那スズキの整備士だけど、31で年収550万くらい。激安ではないと思うけど、欲を言えばもっと上がってほしい。今回のリコールが大変になるみたい。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/14(日) 09:57:36 

    トヨタ(薄給)とかホンダ(激務)とかほんと他のディーラーに転職したらいいのにっ!って思うよ。今どこも人手不足だから資格と経験あるってだけでだいぶ強み。ディーラーに勤めてる人だけじゃなくって、町工場に勤めてる資格のある、ある程度経験のある人も。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/14(日) 09:58:40 

    >>100旦那さん何歳ですか?
    うちは36歳で23万。国保で残業代交通費ボーナスなしで夜中に帰ってきます。私も低収入だけどボーナスあるから年収が私のが少し上…。29歳子供ほしい

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/14(日) 10:09:13 

    >>117
    スズキのディーラーじゃないですよね?
    工場長でもそんなにもらえない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/14(日) 10:34:06 

    友人の旦那さんが車の整備士だけど
    月収40万だと言ってたよ

    場所によりけりなのかな?

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/14(日) 10:45:52 

    トヨタのディーラーで働いてました。
    朝8時から夜23時過ぎまで働いて手取り17万。
    休みは定休の月曜日だけで、祝日と被ると消えてた……
    ただでさえ月の休み5日ぐらいしかないのに、
    休みの日は本社でトヨタ検定の練習を朝から晩まで。
    入社4年目までは月に一度ドリルの提出が数十ページあって、夜中寝る時間を削ってやってました……
    お昼食べる時間もなく、水を飲む時間もなくトイレの洗面台の水を飲んでました。
    1ヶ月で10㌔痩せたけど、トヨタで儲かってるのは愛知県の人達だけだよ

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/14(日) 10:51:49 

    >>120
    117じゃないけど、地域にもよるんじゃない?
    私も117さんとこはスズキにしてはもらってる方だと思うけど!しかも31で!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/14(日) 10:59:45 

    年中手荒れと指が黒い。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/14(日) 11:26:51 

    日産のお店にツナギを着た女性整備士がいて、二度見した!女の人の整備士を見たのは初めてだった。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:54 

    このご時世なのに社名だすリスクわかってないバカ多すぎ。いくつもあるから大丈夫ってその根拠なに(笑)

    +0

    -13

  • 127. 匿名 2019/04/14(日) 14:17:52 

    ディーラーって言ってもメーカーディーラーじゃないと、そもそも経営会社が違うからね。
    うちの旦那は地方の独立系ディーラーの整備士だけど、勤務7年で年収600万、休みは年間108日+有給で、残業も大量リコールのとき以外はあまりない。
    もともと車好きで、前の会社辞めてまで整備士なったけど、今は車へのこだわりは全然なくなってしまったよ。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2019/04/14(日) 14:18:10 

    まぁ、トヨタ系列のディラーのネッツ店だけで全国115社・約1600店舗位あるみたいだからね。
    (笑)までつけられてバカ多すぎと言われても…😅💦

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/14(日) 14:33:22 

    >>60
    トヨタとトヨタのディーラーは全くの別会社ってことも知らないの?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/14(日) 14:33:46 

    >>127
    独立系ディーラーって何ですか?
    ディーラーと販売店以外にあるんですか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/14(日) 15:15:31 

    旦那が車好きで整備士も考えたらしいけど給料がすごい安いからやめたといってた
    大手だと大型連休は多そうだけど土日とかも休めなさそう

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/14(日) 18:09:10 

    >>46
    粗品の声で再生された!笑

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/14(日) 18:33:48 

    私、日産で働いてるけど 整備士とか、そんなに興味なかったのですが やっぱり一生懸命働いてるとこを見るとすんごくかっこよくみえます。
    また、会社の技術大会というものがあるのですがその時にいつもは作業着の人がスーツを着ているととてもかっこよくみえます(ギャップというか…)

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/14(日) 18:37:57 

    え?別に誹謗中傷してるわけじゃないし大丈夫だよ🙆

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/14(日) 19:49:56 

    我が娘…高校卒業しこの春から、
    自動車整備士の専門学校へ進学しました。
    (無謀にも一級整備士取得目指して)

    このトピ、参考にさせて頂きます。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/14(日) 20:08:21 

    旦那がディーラーで整備士していました。
    一級整備士、検査員の資格もとりましたが
    他の方の退職、異動の関係で、フロント、最後は営業に回されていました。

    基本給は何年経っても低いまま、拘束時間は長いのに残業代はつかない…

    最終的に他の事情も重なり、技術アジャスターに転職しました。

    自動車整備士って、国家資格だしもっとお給料良くてもいいのになぁと思います。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/14(日) 20:20:49 

    >>120 スズキのディーラーです。役職なしで550万でしたが、四月から班長でもう少し上がる予定です!

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2019/04/14(日) 20:49:21 

    ここで何回も登場している某ディーラーの整備士です。田舎ですが役付きで41歳で年収720万です。残業手当がつかないのがキツイですが。いずれはサービス責任者になるのかな〜という感じです。(多分1000万位?まではいくかな。)ディーラーで上を目指すのも手ですよ。運もありますが。。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2019/04/14(日) 22:44:57 

    旦那がディーラーの整備士ですがほんとに朝早くから遅くまで頑張っています。体壊さないでほしいですね。ボーナスがめっちゃいいです。
    つなぎ姿大好き

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/16(火) 20:43:56 

    >>135
    132を書いたものですが、女で1級整備士取得しました。
    凄く難しかったのでトイレでもお風呂でも勉強してました……
    結局激務でヘルニアになり辞めてしまいましたが、夢を叶えたので後悔はしていません*°
    娘さんが無事に1級受かるように願っています^^*

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/01(水) 01:00:55 

    うちの近くの整備工場、顔採用かってくらいイケメン揃い。
    むかしのリップスライムみたいな。つなぎもおしゃれにみえる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード