-
1. 匿名 2017/10/01(日) 15:26:05
来月入籍予定で同棲中。
お金の管理は私がしていて、月3万彼にお小遣いとして渡しています。
彼は月に2回ほど、上司に誘われて釣りに行きます。
前回は道具代8000円、ガソリン代5000円、船代10000円 と毎回25000円くらいかかります。
一回行っただけで、お小遣いがほぼなくなります。
上司から誘われてるから、行くのも仕事のうちかなって思うけど高すぎて。
こういう場合、みなさんはお金臨時であげたりしますか?
お小遣いでできないなら行くなって言いますか?+4
-30
-
2. 匿名 2017/10/01(日) 15:27:14
パソコン
+6
-2
-
3. 匿名 2017/10/01(日) 15:27:27
アイドル
握手会
写メ会
コンサート+14
-22
-
4. 匿名 2017/10/01(日) 15:27:38
上司との付き合いなら
しょうがないと思う+70
-5
-
5. 匿名 2017/10/01(日) 15:27:45
道具代は毎回はきらないよね?レンタルですか?にしては高いよね?+32
-2
-
6. 匿名 2017/10/01(日) 15:28:38
上司との付き合いなら多少は臨時で出してあげるけど、基本はお小遣い内でやりくりしてもらう+51
-2
-
7. 匿名 2017/10/01(日) 15:28:50
20000とか少なっ
奴隷だね+12
-25
-
8. 匿名 2017/10/01(日) 15:28:58
>>3
気持ち悪くないですか?+21
-4
-
9. 匿名 2017/10/01(日) 15:29:01
金のかかる趣味ですね…もちろん小遣いの中でやってもらえばいいと思います。臨時にあげるとキリがなくなるので絶対あげない方が良いと思います。+14
-6
-
10. 匿名 2017/10/01(日) 15:29:11
上司との付き合い(本人も楽しんでる)+16
-4
-
11. 匿名 2017/10/01(日) 15:29:21
>>1
考え的に主さん若そう
やりくりはもちろん大事!
ただ、行くなって言って関係おかしくなって仕事に支障がでる場合もあるから
先の状況も考えて行動してね
+39
-2
-
12. 匿名 2017/10/01(日) 15:29:34
お小遣い月5万
その他会社の付き合いとかの飲み代は別支給
社会人はある程度付き合いありますよ+46
-4
-
13. 匿名 2017/10/01(日) 15:29:40
>>3
NMB48かーい+8
-2
-
14. 匿名 2017/10/01(日) 15:29:55
高い趣味だねー!
+20
-1
-
15. 匿名 2017/10/01(日) 15:29:55
私の旦那は人形を作る事が好きみたい。
旦那の父親が人形職人だったみたいだからその遺伝かな?+18
-17
-
16. 匿名 2017/10/01(日) 15:30:00
上司との突き合いなら許さない。+5
-10
-
17. 匿名 2017/10/01(日) 15:30:05
高いですね(^_^;)
子供ができる前までですね、、
無趣味の旦那は毎週のように実家に行ってる
たくさん趣味があるよりいいんだろうけど+6
-11
-
18. 匿名 2017/10/01(日) 15:31:09
月4万渡してますが足りなくなったら+1万渡してます(それ以上は前借みたいな感じ)
ただし昼飯代、交通費、散髪代、会社の飲み会代も込みです
趣味はネットゲームで課金もしててそれは携帯代から引かれるので小遣いとは別です+6
-2
-
19. 匿名 2017/10/01(日) 15:32:17
趣味は草野球。いらなくなった道具とかをフリマアプリで売って、そのお金で新しい道具を買ったりとやりくりしてるみたいです。+16
-0
-
20. 匿名 2017/10/01(日) 15:32:50
月2は高いね。
いくら上司との付き合いでもそれはダメだと思う。
初期投資の道具代は臨時であげても、毎回かかるガソリン代船代までは出せないな。
3か月に1回なら出すかな。
上司も気きかなすぎ。+29
-5
-
21. 匿名 2017/10/01(日) 15:32:52
アイドル活動もりっぱな趣味ですよ+8
-3
-
22. 匿名 2017/10/01(日) 15:33:28
私は釣りが好きで趣味なんですが、場所によってレンタルとか高いところはあります。道具があるなら初期費用だけかかりますが毎回だと高いですよね。しかも月1ですか?上司のお誘い断れるような関係ならまだしも断れなかったら旦那さん厳しいんじゃ…+2
-1
-
23. 匿名 2017/10/01(日) 15:33:41
>>1
我が家もまったく同じです。お小遣いとは別に「釣り費」を設けてお給料が入ったらそこに少しづつ貯めていきます。ですが、毎回毎回船釣りは金額が高くて困るので、結婚したからには家庭の生活費を考えて、断れる釣りは断ってもらうようにお願いしました。あとはボーナスでどーんと釣り費を多めに入れておきます。+7
-0
-
24. 匿名 2017/10/01(日) 15:33:42
+0
-2
-
25. 匿名 2017/10/01(日) 15:33:43
>>1
小遣い内では月1しか行けないと言ってもいいんじゃないかな?月2回だと5万かかるよね。年齢にもよるだろうけど、小遣いが3万って普通だと思うし。+11
-0
-
26. 匿名 2017/10/01(日) 15:34:52
パチンカスよりマシ+15
-0
-
27. 匿名 2017/10/01(日) 15:34:55
>>15
凄いですね!才能かなー+8
-0
-
28. 匿名 2017/10/01(日) 15:35:45
ガンプラ+8
-1
-
29. 匿名 2017/10/01(日) 15:36:02
それは趣味というより、交際費のうちのひとつでは?
それを三万に入れるのは彼が可哀そうだと思う。+12
-6
-
30. 匿名 2017/10/01(日) 15:36:23
うちはバイクが趣味で
給料日に2万渡して足りなければ
お金渡してます〜!
付き合いも大事だから制限の
し過ぎは良くないかなとは思うかな。
+5
-0
-
31. 匿名 2017/10/01(日) 15:37:19
主です。
私と彼は2人とも24歳です。
確かに私の考え方が幼い部分もあると思います。
仕事の付き合いだし快く送り出してあげたいと思う一方、毎日お弁当作って、旅行や外食も我慢して新生活のためにお金を貯めようとがんばってるのに...とついイライラしてしまいます。
道具代は毎回狙う魚が違って、ルアー?とかも変えなくちゃいけないみたいです。
私は釣りをしないのでよくわかりません。。。+31
-2
-
32. 匿名 2017/10/01(日) 15:37:35
お小遣いためて風俗に行くのが趣味みたい。
お小遣いの範囲内でするなら別にいいけど。
+4
-1
-
33. 匿名 2017/10/01(日) 15:37:35
結婚予定だからって同棲の時点で財布一緒とかちょっと引く…+14
-9
-
34. 匿名 2017/10/01(日) 15:37:49
上司にはガソリン代その他のお金要因で呼ばれてるのでは?
往復で5000円って一人で被らされてるように思える。
運転は誰?途中交代もなく上司のみだったら全額払うのは普通かもだけど船代は…。
そもそも二人きりで行ってるのかな?
数人なら皆で割るからもっと安いよね。
+21
-2
-
35. 匿名 2017/10/01(日) 15:38:36
たまには断らせてみたら?
いつもOKだと上司もよかれと思って誘うから。
結婚して子供産まれても関係なく出かけるようになったら辛いよ。+11
-0
-
36. 匿名 2017/10/01(日) 15:38:47
トピ画わろたwww
因みに妹の旦那もアイドルオタクで、握手会の為なら何処にでも行くらしいですよ。公務員なのに…
そして、現在3歳の息子と将来は一緒にアイドルオタクをやるのが夢らしいです。
甥よ、父をどうか見習わないでくれ!頼む‼︎+2
-0
-
37. 匿名 2017/10/01(日) 15:39:00
単純に月2回で5万円!ご主人のおこづかいじゃ賄えて無いですね。
家庭を持ってからはまだまだ大変になると思いますし子供が出来ればまだ掛かる!
せめて月イチなら許せる範囲だけど上司の誘いなら悩ましいところ。
お小遣いの問題を越えています!きちんと話しあった?今のうちですよ+2
-0
-
38. 匿名 2017/10/01(日) 15:39:54
休日も上司じゃ先が思いやられるね。+4
-1
-
39. 匿名 2017/10/01(日) 15:41:29
最近の上司はケチだな~+6
-0
-
40. 匿名 2017/10/01(日) 15:42:43
>>34
思った、なんかおかしい。
どこ行ったか聞いてガソリン代とか船代とか調べてみたら?
道具代とかはちゃんとレシートもらってんのかな。+6
-0
-
41. 匿名 2017/10/01(日) 15:43:38
>>31
トピ主さん…
幼くなんて思いませんよ、むしろ不安になるのは当然な事です。内容読んで他人事ながら私も主さん達の今後が不安です。+12
-1
-
42. 匿名 2017/10/01(日) 15:44:36
自分で稼いだお金を女に管理され、子供がいるならまだしも入籍前の夫婦でも何でもない今はただの他人に。
挙げ句の果てに趣味や付き合いにかかるお金まで制限され、お小遣い制。
これじゃあ、結婚したくない男も増えるわけだわ。+8
-12
-
43. 匿名 2017/10/01(日) 15:46:18
お金ないアピールすることも処世術だよ。
実際24で確実に上司よりは収入低いんだから。
奢ってもらおうとするんじゃなくて、誘い自体が減るように持って行けと指導したほうが良いよ。+18
-0
-
44. 匿名 2017/10/01(日) 15:46:47
友達いない上司の休日の遊び相手になりたくないよね。+6
-0
-
45. 匿名 2017/10/01(日) 15:47:04
>>31
たしかに狙う魚によって道具が違います。糸も違うし、リール、ロッドも違います。ですが、釣り好きならすでに一通り持っていませんか?それとも最近始めたのですか??釣りははっきり言って、お金がかかる趣味で娯楽になります。結婚してからも釣りばかり行かれたら、主様も寂しいだろうし、お金も続かないと思います。今のうちに旦那様になる方としっかり話し合ったほうがいいと思いますよ。二人が納得する方法があるはずです!+6
-0
-
46. 匿名 2017/10/01(日) 15:48:43
携帯代込みで4万だから実質3万かな?
+自分が出張行くとお給料とは別に手当てが5000円くらいつくからそれも自分のお小遣い。
趣味は月に1〜2回あるか無いかのスロットを5000円までって決めてやってる、負けたらすぐ帰ってくるし勝っててもあまり欲張らずに帰ってくる。
会社の飲み会はお金のかかるものとかからないものがあってお小遣いから出してくれてる!
+1
-0
-
47. 匿名 2017/10/01(日) 15:54:24
釣りは問題ないけど、金額が高いように思う。2回で5万円だよね。
本当にそんなにかかってる?お小遣いが足りないのを言い出せずそこで補填してるのかも。
でも実際その金額なら結婚を機に減らしていかないと厳しいね。1人の上司との付き合いに月5万は無理だ。+4
-0
-
48. 匿名 2017/10/01(日) 15:59:16
アイドル+1
-0
-
49. 匿名 2017/10/01(日) 15:59:30
トピ画いいね!ワロタ+2
-0
-
50. 匿名 2017/10/01(日) 16:00:00
けやきトピあったよ!+0
-0
-
51. 匿名 2017/10/01(日) 16:00:04
小遣い七万。
趣味は自転車改造やパソコンやゲーム読書。
ただここ最近は忙しくて殆ど手を付けてないけど。
たまにゲームと小説買ってきてるくらい。
あとは毎週出るジャンプ購読と、タバコ代。
昼食は基本弁当、作れなかった時はお金渡してる。
ガソリン代やスマホ代・会社での付き合いの飲み代や、散髪代や被服費などは全て家計から。
こうやってみると結構お小遣い余ってる。
でも減らそうとは思わないわ、使う使わない別にしてモチベーションも違ってくるし。
ただ主のところは一回の小遣いで趣味に吹っ飛ぶのはキツイね。
でも上司との付き合いも大切な面もあるから行かせない選択肢はないかな…
道具がレンタルなら思い切って購入するとか、あとは月に2回を1回にしてもらって家計から出すとか工夫してみては?+3
-0
-
52. 匿名 2017/10/01(日) 16:00:12
トピ画ww+0
-0
-
53. 匿名 2017/10/01(日) 16:00:24
同じく上司に付き合わされてゴルフをやってる20代半ば独身の知人。
道具をお下がりで譲ってくれたし(安物でも一式だったらかなりの値段だよね?)
付き合ってもらって悪かったね、と高級な夕食をご馳走してくれてお礼もしっかり。
これはやりすぎな例かもしれないけど、上司は部下のお給料は完全に把握してるんだから都合の良い人間として扱われてるように見える。+6
-0
-
54. 匿名 2017/10/01(日) 16:09:24
月3万
趣味は競馬と家系ラーメン屋に食べに行く事。あとオヤツや一人で出かけた時の外食とかに使ってる模様+1
-0
-
55. 匿名 2017/10/01(日) 16:20:25
たまにゲームとマンガ買うくらいだから月1万円で足りるらしい。コスパがいいなぁ・・・
申し訳ないけどお金かかる趣味は持って欲しくないってのが本音だよね+4
-0
-
56. 匿名 2017/10/01(日) 16:22:22
入籍する前から財布一緒って、主さん社会人ではないのかな??
一緒に住んでいようが入籍前なら彼のお金は彼のお金だと思う。
そこを渡してくれてるのに縛るのはどうだろう。
それに上司との付き合いは趣味でなく交際費。
全面的に断るのは仕事に影響しかねないから減らしてもらうとか。
おこずかいとは別でいいのでは?
ちょっと彼が可哀想に思えちゃう。+8
-1
-
57. 匿名 2017/10/01(日) 16:24:33
酒もタバコもやらないし、弁当を持たせるのでもっぱらガソリン代や子ども達のお菓子やガチャに使っているみたい。出張、勉強会などがある場合は別に渡してる。+1
-0
-
58. 匿名 2017/10/01(日) 16:27:20
主さん仕事してないの?+3
-0
-
59. 匿名 2017/10/01(日) 16:40:43
小遣いは月二万円で、趣味はバイク。
友達とツーリングに行く時は、交際費として別途宿泊代など渡します。
上司との飲み会は、年に数回。これも交際費。
普段は仕事が忙しく、お小遣いは本やタバコを買うくらいなので間に合うらしい。
結婚してからは、お財布は1つとして私が管理。
夫はめんどくさがりで、家計管理はしたくないそうです。+0
-0
-
60. 匿名 2017/10/01(日) 17:05:43
専業主婦ほど旦那の小遣いに目くじらたてる。自分も働けば良いのに。
自分で稼いできたお金なのに、お小遣い制の旦那なんてみっともない。+1
-2
-
61. 匿名 2017/10/01(日) 17:08:08
旦那が釣り趣味だったけれど、竿が3から5万とかで、ルアーも確かに色も形も違うの買うから、高額だね。
でもガソリン代と船代は割り勘でこの額が聞いてみたら?+2
-0
-
62. 匿名 2017/10/01(日) 17:17:02
>>31 うちもその位の年齢で結婚したからよくわかるよ〜。とりあえず2万は交際費として渡して、結婚したら旦那からお小遣い制になったから月1しか行けなくなって…と上司に言ってもらうとか?ただ、結婚前にあれこれ言うと結婚式スピーチとかあったら暴露されるかもだから式の後がオススメ。+0
-0
-
63. 匿名 2017/10/01(日) 17:42:41
主です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
一緒に暮らし始めた時に、お金の管理をしてほしいとお願いされました。月3万も彼が決めたことです。あったらあった分だけ使ってしまうからと。
私ももちろん正社員で働いています。
ただ、彼が結婚後すぐ子供がほしいみたいで、私もいつまで働けるかわからないし、今できるだけお金を貯めておきたいと思っています。+4
-0
-
64. 匿名 2017/10/01(日) 17:45:40
うちはアニメ
昨日もそれ関係のイベントで西武ドームに行ったみたいです+0
-0
-
65. 匿名 2017/10/01(日) 19:11:25
ゴルフ
お酒
映画鑑賞
サッカー観戦(テレビ)
お金がかかる趣味ですが、全部お小遣いでやってもらってます。ただし会社関係の飲み会はプラスで渡してます。
あとは月末に頑張って残業してくれた分で定額1万あげてます^_^これなら仕事のモチベーションも上がるし、頑張ってくれてるからわたしも不満はないです★+0
-0
-
66. 匿名 2017/10/01(日) 19:57:49
釣りにもいろいろあり、船乗るなら海釣りですね
船長さんに運転してもらうしその位かかりますよ、
海の魚沢山とれれば食費浮くし、月2位いいのでは
うちはブラックバス釣りで食べられない魚です+2
-0
-
67. 匿名 2017/10/01(日) 20:06:51
ルアーぴんきりで一個2000円とかざらだし、釣り糸も毎回新しいの巻き直すしかないから、ルアー数個と糸買えば8000円かかります
うちの旦那はいらないの売ったり、未使用品の中古でうまくやってます+2
-0
-
68. 匿名 2017/10/01(日) 20:10:30
遠くの海とかでやるなら、高速代とガソリン代かかるから5000円はうそじゃないと思います+2
-0
-
69. 匿名 2017/10/08(日) 21:46:22
お小遣い2万ですが、9割以上貯金してるみたいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する