-
1. 匿名 2019/04/13(土) 12:41:05
業務スーパーの除菌アルコール78を愛用しています。
コスパが良いのは勿論、スプレーから出なくなった時、大抵の物はそれでも蓋を開けると中身が残っていたりするのに、綺麗に使い切れている事に感動しました。
優秀な物、教えて下さい‼+95
-1
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 12:42:00
+60
-8
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 12:42:02
+31
-27
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 12:42:15
たまご、もやし+97
-3
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 12:42:28
>>1
アルコールの匂いがきつくない?
酔いそうになる。+43
-2
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 12:43:10
ロングコロコロ。
カーペットの毛がとれまくり。+29
-2
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 12:44:02
物理的じゃなくてごめんだけどじゃんけん
あとドッヂボールのルール+52
-4
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 12:44:13
お茶漬けの素、ゆかり、もやし、きのこ類、味覇、めんつゆ+67
-5
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 12:44:25
メラミンスポンジ
100均にもあって使い方をきちんと知っていれば尚、便利よー+86
-1
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 12:44:49
私専用の爪切り。
30年以上使っていて、
壊れる気配さえない。+84
-14
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 12:45:26
レンチンで哺乳瓶消毒できるやつ
画期的だわ+90
-2
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 12:47:09
自然解凍ができる冷凍食品は優秀だと思う
なにげに保冷剤の役割もしてくれる+208
-0
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 12:47:16
ステマトピ+4
-15
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 12:48:00
キッチンハイターとか、化学的にしつこい汚れをスッと落とす洗剤。
物理的に落とすと傷がつくしゴシゴシやるのが大変。+62
-0
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 12:48:57
>>5
コバエにかけると、酔っ払うのか、蛇行して落下していくよ。+81
-2
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 12:49:03
油落ちも良く重宝してます+57
-1
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 12:49:07
>>13
そう思うなら、逆に上手く利用して書き込めばいいじゃないw+15
-1
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 12:49:51
旦那の精子+1
-33
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 12:50:05
クイックルワイパー
髪の毛良く取れる。
掃除機嫌いの私の見方。
ウェットタイプもさっぱりする。+65
-2
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 12:50:16
radiko
田舎なのでクリアに聞けず、
今までラジオを窓辺に置いて
電波を探していた苦労は何だったんだろうか。+107
-4
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 12:51:06
>>13
こういうトピはステマとは違って寧ろダイレクトでしょ笑+13
-1
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 12:51:52
リセッシュ除菌EX
匂い押さえるよ。+8
-1
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 12:52:21
ダスキンの食器洗いスポンジ。泡立ちもよく半年くらいもつ。+49
-6
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 12:54:20
>>15
水スプレーしても落ちるよね+4
-4
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 12:54:37
>>11
電磁波は大丈夫?+1
-15
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 12:57:07
>>10爪切りのオーダーメイドってこと?+2
-2
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 12:57:14
ニュータッチの凄麺。160円くらいの生麺で美味しい。京都背油醤油だったかな。お店で食べるのにはかなわないけど値段を考えたら十分美味しい。+25
-1
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 12:57:27
立体吸着クイックルワイパー!
犬がいて毛の掃除もするんだけど
1回取ると離れなくて良い!逃がさない!
安いのも使ったけど、取ったゴミが途中で
離れてしまいダメだった
抜け毛が多いペットがいる家にオススメです!
助かります!+26
-2
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 12:58:14
赤ちゃんの液体ミルクはやっと日本でも解禁されたね
うちの子のときは粉ミルクで、お出かけに水筒、粉ミルク、哺乳瓶と、帰宅したら洗浄消毒…大変だったからめんどくさがりの私には羨ましい+96
-2
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 12:58:44
パナソニックのジェットウォッシャー(ドルツ)と、洗口液のセラブレス。口臭気にしなくなって性格明るくなった!歯もすごく綺麗に保ててるよ。+19
-1
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 12:59:40
電化製品全般。
私には作れない。構造が分からない。生活に不可欠な存在であり、作ってくれた人達ありがとうと思う。+21
-2
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 13:00:24
洗面所とかの排水管のNみたいな形。 途中に水が溜まって下からの悪臭とか害虫が上がってこないように蓋になってる。
その場にある最低限の物と簡単な構造で必要な機能を満たしてしまう。
最初に考え付いた人は凄いな+149
-2
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 13:00:41
キュキュっと泡スプレー。水筒、麦茶ポット洗うの地味にストレスだったからすごい楽になった。焼肉した後のグリルプレートの油もよく落ちる。
Gにかけると動きを封じられるらしい。+99
-1
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 13:01:02
ガルちゃんで知って買ったんだけど
調理用ハサミ!
肉をトレーの上で切れて便利!
まな板洗わなく良いの嬉しい!
鍋作るときは洗った野菜も
鍋の上で切って入れて、最後に肉切ってる!
私が使ってるハサミは簡単に取り外し出来て
洗えて良いです。+51
-0
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 13:02:22
>>27
わたしもニュータッチおいしさに感動した
京都背油醤油が一番好き
+5
-0
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 13:03:00
ユースキンのポンプ。衛生的で手荒れ知らず。+23
-0
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 13:03:36
>>2
この絵、嫌い+12
-9
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 13:07:39
>>26さん
>>10です。
専用と言っても私しか使わないっ
て意味でただの市販品です (^^;
+6
-5
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 13:27:03
このシリーズ。
簡単に味が決まる+70
-4
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 13:49:12
びっくり!!今スーパー行って初めて見て気になったとこ!
ネット調べる前に口コミが知れた☆ありがとう☆+3
-2
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 13:58:31
>>10
貝印ですか?+4
-2
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 14:32:35
ウエットティッシュ用のフタ
何回でも貼り替えができて便利だし、可愛い柄のモノが増えて嬉しい
パチン!と閉じる、アノ感じが好き+29
-1
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 15:59:02
>>5
採用ありがとうございます。トピ主です。
私はアルコール合わないけど、離して使っているのか、そんなに気になりませんでした。+3
-0
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 16:00:13
セスキとか重曹
水だけだと落ちない汚れが落ちる
油・手垢などのよごれが落とせる
泡が出ないから二度ふかなくていい
目や口に入っても大丈夫
アルミ以外のどんなとこも掃除できる
掃除用具のスペースがかなり減らせた
床や家具以外にも
プラスチックケースのよごれも簡単に落とせるし
ツヤツヤした本の表紙も手垢汚れが落ちるし
優秀
+21
-2
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 16:02:12
>>32
へー。知らなかったよ。
凄いね!+3
-1
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 16:03:14
アルコール除菌で、手・皮膚が変になりません?
私はアルコールが付くと水分が奪われてばさばさになって肌が真っ赤になるから使うの避けてるんだけど
そういうもんなの?
+15
-0
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 16:11:33
>>46
多分机とかに使うのでは?+7
-0
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 16:33:22
>>46
エタノールアレルギーでは?
病院の採血や注射時も赤くなるようなら相談してみて。+14
-0
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 16:36:00
伸びてほしい~❗
このトピ
私も思い付いたら書き込みます❗+11
-1
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 20:34:49
>>11
ね!!
しかし母は未だに煮沸の方がいいのに…レンジなんて…と言ってくる(>_<)
レンチン消毒、メラミンスポンジも、赤ちゃん本舗かどっかの暖かいお尻スプレー、スマホをベッドボードに固定するやつも、コロコロも、素晴らしいわ。
+13
-0
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:07
車椅子。
足を骨折して車椅子生活だったけど、小回りが効いて、感動した。考えた人凄い。+10
-0
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 22:10:48
これ。ガウチョでトイレ行くのまじでめんどくさかったけどこれを見つけたときリアルでおっしゃあ!と声だしたw+13
-3
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 22:21:35
>>52
DHCのこれ人気あるみたいだね。
+9
-0
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 23:43:32
>>39
これとクックドゥは料理初心者の私でもうまくできる。
ただクックドゥの方が切り方とか詳しく書いてある。+2
-0
-
55. 匿名 2019/05/01(水) 18:37:25
高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
当然そんなことはありません。
長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。
まず長身の特徴を考えてみましょう。
肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。
細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。
成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。
心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。
大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。手足が長く、ブレが大きいため不器用だし、夏の暑さに弱いですしね。
また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
ビルだって低いほうが安定感あるし
こまだって高いのと低いの同時に回したら
重心の低いほうが長く回り続けれる
足短かろうが、背が低かろうが
重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
すぐれてるに決まっている
身長高いと
その図体維持するために
否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。
結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
仮にもどんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
すべてのメディアは完全にコントロールされております。
いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する