ガールズちゃんねる

正社員、辞めた理由は?

143コメント2019/04/16(火) 13:40

  • 1. 匿名 2019/04/11(木) 10:25:46 

    主は正社員ですがパートからのいじめがひどく辞めたいと思ってます。
    みなさんが辞めたきっかけはなんですか?

    +151

    -4

  • 2. 匿名 2019/04/11(木) 10:26:27 

    公務員
    結婚して辞めました

    +18

    -35

  • 3. 匿名 2019/04/11(木) 10:26:29 

    結婚した

    +83

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/11(木) 10:26:54 

    あの糞デブお局事務員さえいなければ

    +154

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:03 

    結婚です

    +33

    -5

  • 6. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:11 

    将来性がなかったから転職した

    +120

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:16 

    正社員がいじめられるの?
    そのパートさんは根性の悪いおばさんとか?

    +227

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:20 

    子供が産まれたから。

    +22

    -6

  • 9. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:43 

    介護がはじまりましたので辞めました。

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/11(木) 10:28:16 

    夫の転勤で。

    +21

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/11(木) 10:28:37 

    誰か相談する人はいないの?上司。
    なんで主がやめなくちゃいけないの?おかしいよ。

    +174

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/11(木) 10:28:48 

    うつ

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/11(木) 10:29:04 

    >>1
    「正社員」を辞めた理由?
    「正社員で働いてた会社」を辞めた理由?

    +35

    -8

  • 14. 匿名 2019/04/11(木) 10:29:08 

    今月末で辞めます!
    給料は安いのに激務、責任が重くて離職率がとにかく高い会社。大手だから使い捨ては当たり前。
    先に辞めてった同期が、人間に戻りたいと言ってたのが印象的。

    +261

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/11(木) 10:29:24 

    会社の雰囲気が自分に合わなかったし、激務とストレスで胃に穴が空いてやめました。

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/11(木) 10:29:29 

    結婚して引っ越すため。

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:21 

    結婚して寿退社

    +17

    -5

  • 18. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:43 

    私やめたい
    でもお金のこと考えると踏み切れない

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:47 

    結婚です。良い人と巡りあえて良かったです。

    +24

    -11

  • 20. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:48 

    残業代付かなかった、5年勤めて有給1度も取らせてもらえなかった。

    +123

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/11(木) 10:31:48 

    資格取るために学校へ通い出した。
    今はアルバイトだけど、いずれは正社員に戻る予定。

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:16 

    残業代が出なかったから。

    上司、先輩方がストイックすぎてついていけなかったから。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:22 

    辞めるなら、はっきり理由言った方がいいよ!
    ○○さんからのいじめが理由だって。
    パートの人は主が辞めても何もダメージないなんて許せない

    +186

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:25 

    私も結婚でやめた

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:33 

    こっちは勤続10年超えだっていうに、派遣で来てる人の給料の方が良かった。
    ばばあ扱いされながら一から仕事教えるのがバカらしくなって辞めました。

    +150

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:47 

    目標管理シートが超絶めんどくさかったから。

    +48

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:56 

    育休中に店舗が閉店になり、異動するにも県外しかなかったので育児しながら2時間以上の通勤が難しく辞めました。

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:56 

    最初の会社は 経営不振により残業代つかないしボーナス数万円になったから危ないと思って辞めた。案の定2年後別の会社に吸収されてた。
    2個目は人間関係。女が多くてギスギスギスギス…辞めたら肌荒れとか治った!

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/11(木) 10:33:16 

    パートにいじめられるってどういうこと?正社員の方が上じゃん。私ならそのパートを辞めさせるけど。

    +105

    -14

  • 30. 匿名 2019/04/11(木) 10:33:33 

    >>1
    パートが偉そうにして正社員の主さんが辞めるのは意味不明かも。
    パートは権力者とできてるの?

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/11(木) 10:35:44 

    看護研究で休日出勤させられる
    サービス残業
    土曜日曜祝日必ず出勤
    夜勤必須

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/11(木) 10:35:51 

    人間関係
    小さい頃からの夢だった仕事だけど疲れはててしまった

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/11(木) 10:35:55 

    ある日、出勤したら民事再生手続きのお知らせの紙が貼ってありました。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/11(木) 10:37:00 

    残業残業で心身ともに限界

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/11(木) 10:37:19 

    新婚時代、仕事と家事の両立が出来なかったから。お互いイラついて喧嘩が多くなって結果、激務だった私がパートになる事に落ち着いた。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/11(木) 10:37:33 

    お局は偉い社員と馴れ合ってるケースが殆どなので
    苦情を出しても意味が無い

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/11(木) 10:38:37 

    セクハラ酷くて湿疹出るようになって
    皮膚も見られないくらい酷くなって
    色んな病院行っても治らなくて
    もう一生綺麗な手に戻らないんじゃないかって思う程だったけど
    仕事辞めたらみるみるうちに治った

    責任がとか、成長する機会だとか
    迷惑かかるとか本当沢山悩んで努力もしたけど
    時には逃げ出した方がいい事もあるよね

    +110

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/11(木) 10:38:51 

    >>33
    当日に倒産のお知らせって気の毒すぎます。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/11(木) 10:39:44 

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/11(木) 10:40:19 

    結婚して飛行機の距離に引っ越したから。
    でも2年後にまた正社員になった。

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2019/04/11(木) 10:40:34 

    上司からのパワハラセクハラで辞めました
    未だに思い出したらイライラする

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/11(木) 10:42:48 

    せっかく氷河期に新卒で入った大企業の正社員…
    派遣の30代の人達にいじめられて辞めてしまった。
    毎日泣きながら帰ってた。
    パートやバイトなら即日で辞めるほどつらいことだったけど、正社員だから死ぬ気で1年間しがみついてた!

    でも限界きて辞めてしまった。
    それでそこからは派遣やバイトしかなく、精神的にも怖くなり、正社員に戻れたのが子供も生まれた後の30後半。

    氷河期ってめちゃくちゃホラーだよ…
    政府が今になって、氷河期世代を救済する法案を作ってくれるようだけどさ、遅いよ!!

    +131

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/11(木) 10:44:06 

    パワハラです。
    辞めたいと思ってる旨を伝えて、とりあえず話聞くと面談をしてくれました。
    その時に説得はされました。
    社会人として失格なのは分かってますが、今までされた事等を話しているうちに涙が出てきました。
    それをみた上司がそんなに辛いなら辞めた方がいいと言われて辞めることになりました。

    今は嘱託で働いています。
    ボーナスは出ないけれど、給料は今までと変わらないし、人も良いのでこれで良かったと思ってます。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/11(木) 10:45:46 

    妊娠した

    出血があったので休もうと産婦人科行ったら大丈夫働くのに問題ありませんって証明書をくれたので続けようとしたら会社から休めって脅迫された
    しばらく会議室に軟禁され女上司二人に脅迫され続け精神的につらくて辞めた

    トヨタの下請けの下請けの会社

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2019/04/11(木) 10:45:55 

    >>1
    パートなんて代わりはいくらでも居るから、上に言ってパートをクビにしてもらえばいい

    +16

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/11(木) 10:45:59 

    仕事が難しくて

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/11(木) 10:47:15 

    エステティシャンだったけど、膝の軟骨損傷で移植手術しなきゃなくて、当時は2ヶ月以上のこと入院のあと、半年リハビリの上に半年後も再手術(内視鏡検査)で1年近くの休職しなきゃなくて、辞めた。立ち仕事だと立てないと仕事にならない...

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/11(木) 10:48:10 

    昇給なしボーナスなし
    さらに減給
    仕事のはずが
    毎日上司のしりぬぐい
    急に猛烈に辞めたくなって
    20年勤めたけど辞めた

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/11(木) 10:51:24 

    >>1
    辞める前に、部署の異動願いとか出来ることを考慮してみては?どうせ辞めるんだ!!って気持ちなら要望や、なぜ辞めたいかも言った方がいいかもよ。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/11(木) 10:53:00 

    最初の会社は
    安月給のサービス残業で毎日10時過ぎまで働いていました。
    ボーナスもあり、退職金もありました。

    でも精神的に病んでしまい3年で辞めました。

    次の会社は受付業務で
    お給料も良くノー残業でボーナスもありました。
    退職金は無しです。
    10年勤務して
    経営者が変わり
    仕事し辛くて辞めましたが、その後倒産したみたいです。

    現在はパートです。
    あんなに簡単に就職が決まっていた若い頃とは違い
    40過ぎると見事にパートか派遣しかありませんでした。

    定年迄いられるメリットがあり
    現在パートの受付で勤務しています。


    主さん
    パートのイジメお辛いと思いますが
    もし移動希望が出せるなら
    辞めずに考えてみては?

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/11(木) 10:55:23 

    お局パート、アルバイトのおばちゃんの言いがかり、嫌味、無視。
    お局社員からの言いがかり、嫌味、威圧、無視。
    上司のパワハラ。

    ちなみにその人のその日の気分でターゲットが変わるので、それもまた面倒。短期間の時もあれば長期間の時もあって、精神的にやられた。
    後輩もそれで何人か辞めてた。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/11(木) 10:59:20 

    中途採用での転職で公務員に。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/11(木) 10:59:48 

    労働力の搾取かな
    残業代つかない、資格持ってるから次々と仕事を押し付けられる、社員は軽い仕事しかしたくないから嫌な仕事は新人へ、上はそれを見て見ぬふり

    次々入れ替わってて、私の前は皆1年で辞めてた。3年半勤めて体力の限界で辞めた。
    辞めて良かったよ、体質は変わらないよ。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/11(木) 11:02:05 

    >>29
    パートが大半の職場で、何年も勤めててだと
    仕事のノウハウも権限もあったり、周囲ネットワークも連携してたり、実質握られてるってことはある。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/11(木) 11:06:06 

    パートのおばちゃんて相当な嫉妬毒ありそう
    でも案外そういうパートのおばちゃんは自分の子供がニートとかで正社員ではないから
    正社員である主をこけおろそうとするのだと思う。

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/11(木) 11:09:24 

    車で1日中寝ていたり、サボったり、仕事しないで残業稼いでるような奴が評価されている。
    何をしても口さえ上手ければ評価される。
    長年、有休も使わずまじめに働いたのに、経営者から違う名前で呼ばれていた。
    正社員といえど、退職金なし、ボーナスも無いに等しいくらい、昇給も期待できない、休みは年間87日、人間関係も悪くて1日で辞める人も。

    何だかまじめに働くのがアホらしくなった。

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/11(木) 11:10:25 

    子供の手術と受験のため
    高校の進路は人生を左右すると思ったから
    20年近く正社員だったけど
    自分より子供の将来の方が大事だから

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/11(木) 11:10:46 

    独立するからやめた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/11(木) 11:12:58 

    社蓄状態からの病気退職

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/11(木) 11:14:12 

    正社員の下っ端だったからか、パートさんの急な休みのしわ寄せを1人で負担するのが耐えられなくなったから。
    毎月半分以上休んでも何も言われない会社なのでパートさんには凄くありがたいのかもしれないけど

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/11(木) 11:14:44 

    >>29
    パートさんの働きやすさ促進のために、社員に嫌な仕事、責任ある仕事が回されるよね

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/11(木) 11:17:28 

    仕事内容が向いていなかった
    人間関係(虐められた)

    まあ、世間知らずで根性ないし
    要領も悪いってことも関係している。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/11(木) 11:25:32 

    >>61
    しがないパートに責任重い業務をおしつけてくる会社は、、まあみんな敬遠するでしょうね。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/11(木) 11:26:16 

    看護師
    体力精神力の限界。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/11(木) 11:27:03 

    正社員が派遣社員にイジメられるって
    あるんですね。
    派遣の時に正社員にイジメぬかれました。
    会社変わり派遣から正社員なった時、自分が
    イジメられたの嫌だったから派遣の方と普通に
    やってます

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/11(木) 11:28:45 

    保育士。園長からのいじめ。
    何人辞めた事か……
    その後双極性感情障害を発症して
    11年療養中。悔しい❗
    死ぬ時は園長の家の敷地内で
    首を吊ってやる❗

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/11(木) 11:39:06 

    執拗ないじめで病むくらいなら早く辞めた方がいいよ。
    離婚したいトピでもあったけど、モラハラ旦那の奴隷状態でお金のために耐えるのと似ていて、無理が祟ると心がいつしか歪むんだよ

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/11(木) 11:49:23 

    上司からのセクハラ
    おばさんからの嫌がらせ
    社内に逃げ場が無かったからスッパリ辞めた

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/11(木) 11:50:20 

    子供の行事、発熱や体調不良に対応しきれなくなり、居づらくなってやめた。
    ほんと回りのパートさんや派遣さんに迷惑かけた。子供いて正社員は無理だ。。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/11(木) 11:56:39 

    パートだろうと先にそこで働いてる人間の方が偉いみたいな圧があるよね

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/11(木) 11:57:55 

    主さんが辞める必要ない
    まだ若いのかな?
    余程離職率の高くない会社以外は、部下が退職するのは上司の責任(査定)問題につながるから、退職ちらつかせてでも解決する方向に動くといいよ
    パートの人には申し訳ないけど、パートの離職は上司の査定には関係ない
    上司や誰かに相談するなり、異動申請するとか、やりようはあるよ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/11(木) 12:01:47 

    中小企業じゃ、歴の長いおばさんパートが威張り散らしてるなんてザラだよ
    上司もタジタジ

    アラ還のおばさんがむくれたり、ツーンとしたり、上司を無視したり、、なんだかな

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/11(木) 12:08:13 

    社長の気分次第で行事や草むしりがある会社だなー思ってたけど、給料削減されたから。給料まで気分でやられた日にゃー、こちとら生活のために働いとんじゃー!!ってなった。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/11(木) 12:09:21 

    >>65
    派遣のくせに。これきつかった、私は。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/11(木) 12:10:06 

    人事は運ゲーやわ、

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/11(木) 12:12:47 

    >>25でも派遣はボーナス出ないよ
    自分はボーナス出るし!て思えばなんとか乗り越えられそうだけど

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2019/04/11(木) 12:15:25 

    >>29やめさせられる権限って正社員にあるの?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/11(木) 12:16:13 

    達成感より虚無感が上回ったから

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/11(木) 12:20:32 

    非常勤職員だけど、私に勤まりそうにないと思って…ごめんなさい。2週間で辞めます。もう事務はしません。出来ません。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/11(木) 12:20:56 

    ボーナスなし(求人には前年度実績ありとありましたが実際寸志程度もなし)
    業績が悪くほぼ毎月売上金額をごまかして社長に報告してる(システムの操作は私がやらされています)
    こういう事ってよくある事ですか???
    転職考えてます。。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/11(木) 12:21:01 

    もうすぐ辞めます。サボり、横領してた奴を告発したら、告発したこっちが悪いみたいになったので。悪事を働く犯罪者を守る会社ってなんなの?狂ってるとしか思えない。しかも、日本製とうたってる500万近くする脱◯機は中国製!詐欺じゃん。深夜帰宅、早朝(4:00起き)は当たり前。ふっる~い一族経営で、社長の息子はバカ。

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/11(木) 12:25:50 

    新興宗教に勧誘されたから。しかも社長から。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/11(木) 12:35:45 

    会社の変わりいく方針に沿うことができないと思ったから。
    当時33歳でずっと仕事に時間を費やしてきたし、一旦会社辞めてプライベートに時間を費やす期間を設けようと決めて辞めました。
    結婚して今はパートです。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/11(木) 12:36:55 

    >>81
    中国製を日本製は法律違反だよね。大問題だと思うんだけど。
    横領も刑事事件だけど一族経営って経理がザルなんでしょうか。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/11(木) 12:41:05 

    激務といじめ。
    もったいないっていう人もいるけれど、よっぽど幸せな職場で働いているんだなぁと羨ましくなる。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/11(木) 12:43:42 

    上司がクソだと相談のしようがない。
    他の人も似たような人しか周りにいないから、
    誰にも相談できない。
    いい人は皆辞めていった。
    生活困らなければ私も辞めたい。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/11(木) 12:45:22 

    お局にいびられた。今も許してないけど、引っ越したから会わないんだよね~

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/11(木) 12:53:26 

    年間休日が12日減ったから。
    そのくらいで?と思われるかも知れないけど、お金払ってでも休みたいタイプの私には耐えられそうもなかったから辞めた。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/11(木) 12:56:13 

    結婚して専業主婦になったから❤️

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/11(木) 12:57:29 

    正社員になれる予定だったけど、既に正社員で働いてる男性の月の残業時間が300時間以上で残業代なし、ボーナスなしという過酷な現状を目の当たりにして逃げるように辞めた。ブラック過ぎるから労基にチクってやろうかと思ってる。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/11(木) 13:18:16 

    職場が傾きかけていたから、結婚を理由に。
    辞める前後に不祥事が明らかになって毎日ニュースで叩かれてた。今も度々話題になってる。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2019/04/11(木) 13:19:48 

    お局のいじめ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/11(木) 13:21:00 

    若気の至り

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/11(木) 13:27:07 

    逆マタハラにうんざりして辞めた

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/11(木) 13:29:45 

    お局様。

    仕事はまともに教えないくせに、嫌みばっかり!

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/11(木) 13:32:29 

    >>23
    あたしハッキリ言ったら嫌がらせしてくる奴に更に理不尽な嫌がらせされて...
    結局あたしは辞めました⤵︎
    相手の思うツボになった。悔しい。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/11(木) 13:35:03 

    トピずれですが、私は正社員を辞めずに労働者の精一杯の権力と私の行動力で、職場のひどい状況に終止符を打つため仲間と水面下で戦い始めました。
    辞めようと何度も思ったけど、こっそりつついてやる価値ある。

    ●福利厚生・ボーナス無し
    ●社員だけど時給計算、時給はバイトと50円しかかわらない
    ●休憩無し
    ●1日17時間働くことは月に7回はある
    ●時間外労働の手当が出ない
    ●土日祝の休みは有給でも認めない
    ●人手不足のまま働かされる
    ●仕事量が膨大になろうと税金上がろうと給料そのまま

    まだまだあります。
    辞めた方が早いだろうけど、戦うことに決めました。
    やはりご自分のせいではない方がたくさんいらっしゃいますね。
    皆さんの将来が明るいものでありますように!

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2019/04/11(木) 13:39:30 

    >>1
    経験長いパートだと新人正社員のこといびったり知識がないと陰口言ったり(勤務年数違うから当然なのにそういう人はいる)嫌な人たちはいるよね!
    で、ベテランのお蔭で仕事は回るので他の社員も頭上がらないからあまり注意できないみたいな

    でもそれであなたが辞めたら思う壺だし、味をしめてあなたの後任も同じ目に合うかも
    上司に相談してみよう、辞めたいくらい本気で辛いんだと弱った気持ちは正直に見せて
    そう言ってもやっぱり会社にとって優先的な立場なのは正社員だと思うし、パートより守られると思うよ
    ボス的な立場が1人注意されたら取り巻きは案外さーっと掌返すかもよ〜

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/11(木) 13:39:47 

    私のやりたい仕事が、なかなか正社員がないので。二人で暮らしてる祖母92才の面倒を見ないといけないから、時間の融通が利くパートに。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/11(木) 13:54:17 

    自宅から近いし、県内では名の通った会社だったので親から勧められて入社したけど接客が苦手で苦痛になって辞めた。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/11(木) 13:59:27 

    夫の転勤ついてった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/11(木) 14:03:12 

    営業ノルマ達成できなくて
    辞めさせられました。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/11(木) 14:04:20 

    >>29
    いやいやいや…。
    実際、ベテランのパートさんって、その店だったり支店だったりの中で、1番長くいることもあるから、めちゃめちゃ力もってるよ。

    店長とかですら押さえられないこともある。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/11(木) 14:42:49 

    一昨年新入社員としてスーパーへ就職

    繁盛期は朝5時から夜10時
    サービス残業
    手取り12万
    辞めました

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/11(木) 15:02:35 

    市の外郭団体の正職員として
    待遇も公務員とほぼ変わらない水準だったけど

    3歳上の女性の先輩が育休を連続して2年間も取得して
    その間の穴埋めとして入れられたはずの臨時職員が何故か男性
    彼自身は真面目でイイ人だったけど、早速現場の方に駆り出されてしまい
    事務全般を私一人でこなさなくてはならなくなり「抑うつ状態」に

    当時はまだ職場でのメンタルヘルスとかの意識も薄く
    上司から「ヤル気がないなら帰れ!!」などと皆の前で罵声を浴びせられ
    耐えきれず追いつめられるようにして退職しました

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/11(木) 15:21:20 

    私にだけ有給使わせてくれたかったのと忌引きもくれなかったからやめた

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/11(木) 15:34:55 

    結婚して地元を離れ、すぐに子どもが欲しいと思ったから。
    正社員になりたてで妊娠しましたー!は、迷惑だろうなと思ったので、パートで働いています。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/11(木) 15:36:16 

    お局の嫌味で手が震えるようになり、
    このままだと精神をやられると思い退社。

    彼女を理由に辞める人は私で10人目だったそうです。
    そいつ首にすればいいのに。

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/11(木) 15:37:12 

    パワハラ。
    あとは仕事内容がキツくて無理だと思った。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/11(木) 16:25:39 

    結婚して夫の地元に行くことになったから。
    十年以上勤めてたし辞めたくはなかったな。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/11(木) 16:27:01 

    アイリストだったけど経営者のやり方が本当に雑でお金は使わずお金取ることしか目に見えず、真冬にエアコン壊れてもお客さんに我慢してもらってーと言う様な経営者。
    お客さんが居てる時間に来てもありがとうございますすら言えない。何回も値上げだけする。
    店長として雇ってもらってたから何とか頑張ってたけど限界来て全てお話して辞めました。
    まぁ親が金持ちでそのお金で経営出来たようなもんだから話しても伝わらなかったけどね(笑)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/11(木) 17:00:14 

    派遣の軍団にいじめられた

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/11(木) 17:26:42 

    >>37
    同じく
    全身蕁麻疹で皮膚科でこれは精神科の紹介になるって、ところでやめた
    私が居なくなって他の人も辞めた。
    しかも同じ症状で
    なんかパワハラとかスピリチュアル的に蕁麻疹で出るのかな?と思った。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/11(木) 17:54:04 

    お金の代わりにいろんなものを失ったから。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/11(木) 18:23:05 

    >>66
    大丈夫ですか、死なないでください。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/11(木) 18:49:09 

    長く働ける会社に落ち着きたくて転職しまくった
    8年経ってやーっと出会えたよ!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/11(木) 18:57:40 

    同業他社でより良い条件を出してくれる所に5回ほど転職した。だいたい知り合いに誘われて。
    最後は結婚退職した。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/11(木) 19:12:12 

    私も主さんと同じ理由で悩んでいます。お店の中で正社員は私一人。歴の長いパートさんが偉そうにしていて、他のパートさんも逆らえず一緒になって私の悪口。先日我慢の限界がきて、言うこと聞いてくれないなら上司に相談すると伝えたら、掌返して態度が一変しました。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/11(木) 19:14:12 

    主です!
    トピが立ったことに気づかず遅くなりすみません。

    主は中小企業で働く新入社員です。
    会社では正社員からパートの方々に指示を出して仕事を行なうのですが、その時にパートの方々が私に聞こえるように悪口を言ったり、私の喋り方の真似や業務に支障のない小さなミスを粗探しして私の仕事場までわざわざ言いにきたりします。
    このことは他の人も知っているのですが、年配で長く勤めているパートの方々に誰も注意しません。
    ちなみに以前にも同じことが原因で去年入社した新入社員が辞めたと聞いています。


    社長にも直接このことを報告したのですが、自分から注意するからもう少し頑張ってくれと言われています。ですが、中小企業で噂もみんなに知られるので私はもう退職したいと考えています。
    こんなことで辞めるのはもったいないですか?

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/11(木) 19:16:49 

    >>13

    「正社員で働いていた会社を辞めた理由」です!
    言葉足らずですみません。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/11(木) 19:20:32 

    母親の介護

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/11(木) 19:23:44 

    新入社員ということなら主さん若いと思うし、我慢せず転職も一つの手です。
    今時転職してるからと面接で不利になることはありません。
    いじわるなパートのせいで自分の大事な時間を無駄にしないでほしい。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/11(木) 19:36:13 

    頑張って就活して内定!!
    と思ったら、トイレが男女共用だった。
    支店には女は私1人しかいなくて、マンションの一室というか、雑居ビルだったんだけど、共用トイレで。

    他の階のフロアは男女別トイレあったけど
    その階に行けるわけもなく(行ったことあるけど、誰だよお前?的な感じでした)

    こんな理由言えるわけなく…
    就活活動苦戦してます。

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/11(木) 19:36:20 

    上司のパワハラと営業ノルマがしんどくて病む寸前だったから

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/11(木) 20:08:04 

    新卒で勤めた会社。
    新卒だからこそ、ガムシャラに三年間頑張れたけど、毎日残業6時間、土日どちらか休日出勤、会社携帯と24時間離れられない(土日も取引先から連絡くる)…などあり、鬱の手前まで来た。
    結婚を考えている彼氏がいたので、将来結婚して、子供ができても、この仕事では無理だと思い転職しました。
    今も正社員ですが、給料はほとんど変わらずで、残業はあっても一日15分〜45分程度だし、大変じゃない仕事はないけど、でも転職して良かった。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/11(木) 21:22:53 

    >>79

    同じく、じゃないかもしれませんが。
    私は市役所の臨時職員でしたが3ヶ月でリタイアしました。
    事務補助という事での募集だったので、甘くみてました...。
    社会福祉関係で女性が多く年齢幅は広く。

    事務も向いて無かったな。
    私も二度と事務はしないです(T_T)

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/11(木) 21:24:25 

    >>13
    揚げ足とりすぎじゃない?
    そこまで噛み砕いて言わないと理解できないの?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/11(木) 21:36:13 

    パワハラセクハラがひどかった。
    通勤で片道3時間かかる店舗に飛ばされた。
    給料がフルタイムでバイトしてた頃と変わらなかったから。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/11(木) 21:44:24 

    人間関係、家庭との両立、委員会などいろいろな大変で派遣でなおかつフルタイムではなか働いています。が、しかし!嫉妬やら腹の探り合いなど疲れました。看護師ですが、24時間稼働してるので仕事に終わりがなくいつ出勤しても、退勤しても必ず文句言われる世界です…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/11(木) 23:47:23 

    名ばかり管理職だらけで残業代つかないし、休日出勤さしてもつかない。
    休み少ないのに16万てなめてるから。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/12(金) 01:35:39 

    >>1
    上司にちゃんと言ったほうがいいよ
    正社員に辞められたら困る

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/12(金) 01:36:48 

    >>126
    年齢幅が広い仕事で女性が多い職場ってメンタルやられるよね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/12(金) 01:38:48 

    >>119
    社長が把握してて対処してないなら辞めたほうが良いかも

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/12(金) 06:33:50 

    運送会社の事務が最悪でした。
    ずっと専業だったのですが、
    暇だったのとバリバリ働いている友人が羨ましくて入りましたが、入って2カ月で給料が間違っていた、と3万減らされ、更に所長とお局的なヤンキーおばさんがバツイチ同士で出来ていて気持ち悪く、
    飲んだものはその場に数日経っても置きっ放し、
    トイレはそのお局が使うと飛び散ったものがすごく、毎日掃除をしても汚され、
    機嫌によって態度が違く山の天気のよう。
    親切でやったことも怒鳴られ、
    育ちの悪さ、あまりの環境の酷さにメンタルやられて辞めました。

    今は専業に戻って幸せです。主人の休みに合わせて海外も行けるし(*^^*)
    何であんな職場に固執していたのやら。意地もあったのかな。
    お給料は全額貯金していましたが、
    ぱーっと使ってしまおうと行ったハワイでバーキン買いました(笑)


    +6

    -2

  • 135. 匿名 2019/04/12(金) 09:50:10 

    >>13
    こういう 人の言動にいちいち揚げ足とって攻撃してくる人たちばかりの職場だったから
    暇なんだなきっと

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/12(金) 13:05:24 

    主さん
    ・主はまだ若いと思うから年寄りのパートさんが辞めるまでのさばって居座る。
    ・パートさんが仕事が出来ないが只、長く働いてるだけの人なら時間をかけて居られないように追い込みをかける。
    (周りの金魚の糞から手を回す)
    ・その職場以上の所を探してとっとと辞める
    ・そのパートさんの弱味を握る

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/12(金) 14:48:56 

    >>134
    運送系や土方、ガラ悪い系無理だったわ。私も。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/12(金) 16:26:25 

    主です。
    今も見てくださってる方がいるかはわかりませんが、他にもブラック企業だと感じる部分(月3日しか休みがない、人手不足が深刻で研修もないのに1日目から一人で仕事を任せられ毎日残業)があったので上司に退職の旨を伝えました。

    上司にはもう一度考えて欲しいと言われておりなかなか退職を認めてもらえませんが、私自身はさっさとやめて次にいい職場に就きたいと思ってます。

    皆さん自分のことのように心配してたくさんのコメントを残してくれたので私自身も退職する決意ができました。本当にありがとうございます!

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/13(土) 04:32:16 

    主さんお疲れ様!その社長もバカだな貴重な若い正社員を次々ともったいない
    上司も何もしてくれないくせに辞めるとなったら留めようなんて、都合のいいこと!
    前任のかたもやめているのに何も対策しないなら惜しい会社じゃないよ
    あなたはまだ若い、時間を無駄にしてしがみつかなくてももっといい場所があるよ、大丈夫!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/13(土) 06:36:36 

    あと何ヶ月かで新しい職場見つけて今の会社辞めるつもりです。
    理由は挙げたらキリがないけど1番の理由は、毎日夢でも仕事をしていて目覚めると勝手に涙を流しているから。
    早くこんな毎日から解放されたい、、

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/14(日) 02:34:24 

    なんで正社員がパートごときに苛められるの( ̄▽ ̄;)
    録音、証拠を残して上司と人事に報告しなさい。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2019/04/15(月) 21:51:32 

    >>141
    パートごときって言い方はやめた方が良いと思います。差別ですよ。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/16(火) 13:40:50 

    上司がクソ。
    何でもかんでも人のせい。自分の手が滑って書類を落とした時もこっちのせい。
    有給なし。残業代適当。20年以上働いてても給料上がらない。上司のせいで精神おかしくなって辞めた人いる。
    辞めてよかったわ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード