-
1. 匿名 2013/11/24(日) 00:33:04
正社員、またはバイトを短期間で辞めた方いますか?
なぜ辞めたのか理由も教えてください!
私は、総務ということで採用されたのに、実際は営業にまわされて入社2週間で辞めたことがあります。+175
-12
-
2. 匿名 2013/11/24(日) 00:35:08
最初は営業って当たり前なのでは?+53
-246
-
3. 匿名 2013/11/24(日) 00:35:15
出典:www.regularstaff-desire.com
+13
-105
-
4. 匿名 2013/11/24(日) 00:36:50
セクハラ+136
-10
-
5. 匿名 2013/11/24(日) 00:36:59
寿って言って辞めたったw+187
-15
-
6. 匿名 2013/11/24(日) 00:37:35
パワハラ+151
-7
-
7. 匿名 2013/11/24(日) 00:38:26
深夜のコンビニのバイト、4ヶ月くらいでやめました。元々掛け持ちでしたし、思い入れもなかったので、一定収入入ったらやめる予定でした。+133
-9
-
9. 匿名 2013/11/24(日) 00:39:23
スピード離婚
務め先は、旦那の実家の和菓子屋でした。+173
-4
-
10. 匿名 2013/11/24(日) 00:40:05
自己紹介して、馴染めそうもなかったので
次の日で辞めました。バイトです。+212
-83
-
11. 匿名 2013/11/24(日) 00:40:25
わたしもコンビニバイト。なんだかすごく不親切だった。もう少し丁寧に仕事教えてくれてもいいのにと毎回思った。+224
-22
-
12. 匿名 2013/11/24(日) 00:40:43
まともじゃない会社ならすぐ辞めて当然。
パワハラ、怒鳴り散らし、当初の求人内容と給料が全然違った前職、半年で辞めたけど再就職先なんてすぐ見つかりました!
心と体を病む前に踏み出すべき!
踏みとどまって鬱になって辞めさせられて再就職すらできずにいる同期が不憫でなりません…+383
-5
-
13. 匿名 2013/11/24(日) 00:41:29
席が隣の先輩が体臭がキツくて耐えられず
辞表には一身上の都合と書きましたけど+76
-41
-
14. 匿名 2013/11/24(日) 00:41:57
バイトで受けた健康診断に引っかかって1週間で首になったことがあります。
治らない病気なんで今は株で食ってます。
+206
-13
-
15. 匿名 2013/11/24(日) 00:42:18
最初は営業が当たり前なんて古すぎる。+336
-18
-
16. 匿名 2013/11/24(日) 00:43:44
ただそれだけで辞めたの?
2週間って早すぎる。何も学ばないうちに終わったね。
今の子は根性なさ過ぎる。
営業→総務って少なくないのに…。
会社を知らずして総務って…。馬鹿ね。
+113
-321
-
17. 匿名 2013/11/24(日) 00:43:54
コンビニ。なんかしらしてなきゃいけない、みたいな、常に動いてなきゃいけない、みたいなのがやだった。わざわざ仕事作って忙しそうにしてる感が合わなかった(笑)。まぁ、1年弱はたらいたんですけど。+44
-134
-
18. 匿名 2013/11/24(日) 00:43:55
16の時、一番最初のバイトで3日。
老舗のお菓子屋さんでパート間の派閥が凄くて怖くなり。
あの人とは喋っちゃいけないとか…
今じゃ何てことない事なんですけどね。+194
-4
-
19. 匿名 2013/11/24(日) 00:44:36
同僚の彼と別れたから気まずくなってしまい(T_T)+37
-50
-
20. 匿名 2013/11/24(日) 00:44:52
根性ない奴はどこ行っても同じ!!+232
-148
-
21. 匿名 2013/11/24(日) 00:45:15
女ばかりの職場のじめじめした雰囲気と、お局の存在自体に耐えられず1ヶ月で半ば強引に辞職w
2ヶ月も無給で研修受けて入社したのになぁ
でもまぁ、自分の精神を優先して正解でしたw+228
-11
-
22. 匿名 2013/11/24(日) 00:46:06
正社員を3ヶ月で辞めた事があります。
お給料は良かったけど、辞めた理由は入ってみたらお客様を騙すような内容があったから。いわゆるボッタクリが行われていたから。
上司の言うボッタクリ理由に、周りは完全に洗脳されてて、むしろボッタクリはお客様の為とまで言う。
こんな所で稼いだお金で生活したくないと、辞めました。
暫くして倒産したらしいけど、辞めて良かった。
人の役に立てます!なんて求人広告は信用しなくなりました。+273
-2
-
23. 匿名 2013/11/24(日) 00:46:43
まぁ、バイトくらいだったら、根性出してまでやることじゃないんじゃないんですか?(笑)。学業に支障きたしても仕方ないし。+255
-17
-
24. 匿名 2013/11/24(日) 00:47:07
最短2日で辞めたことがあるw
理不尽なことで怒られ、教育係であろう人からもワザと間違ったこと教えられたり嫌がらせされたから、
辞めるなら早い方がいいと思って2日で!+246
-5
-
25. 匿名 2013/11/24(日) 00:47:58
本当におかしい会社なのか、 自分が根性なしなのか、見極めが大事。信頼できる人に相談して見極めましょう。+217
-4
-
26. 匿名 2013/11/24(日) 00:48:28
ファミレスにバイトに行き ブルーベリーヨーグルトパフェなるものにゴキブリが解体されて入ってるのを見たこと。
飲食店はゴキブリがつきものって、高校生のころは考えに及ばなかったバカな私。
三日で辞めました。+141
-30
-
27. 匿名 2013/11/24(日) 00:49:11
四ヶ月で、保育士を一度退職しました。求人とは違った安い給料で、先輩方も恐すぎたので、違うところに就職しました。+112
-7
-
28. 匿名 2013/11/24(日) 00:49:38
お中元、お歳暮、Xmas、バレンタイン、鰻...とイベントの度に給料の半分ぐらい買わされるスーパーだったので。
初めは店が潰れない為に、自分の職場を失わない為にと買ってたけど、だんだん馬鹿らしくなってきて辞めた。+164
-4
-
29. 匿名 2013/11/24(日) 00:51:51
教える気がないというか・・・
まったく0からスタートする人に、100できて当り前みたいな感じの先輩にあたってしまった
あれやれこれやれって一気に説明されて
できないと、それくらいもできないの?って言われて困ったことがある
同期で入った子の先輩はそんなことは無く、丁寧に教えてくれて仕事も覚えやすくて自分でできるようになっていったけど
ハズレの先輩にあたったなーと思うことにして辞めた
人出が足りなくて困っていたようなので引きとめられましたが、無視して辞めました。+224
-8
-
30. 匿名 2013/11/24(日) 00:52:23
面接時に断ったのはコールセンター。
人見知りの私は「お昼は皆で囲んでお弁当をたべます」にひいてやめた。
仲良すぎる、休みも家でパーティしたりとかする職場は無理です。休みの日まで会いたくない+348
-14
-
31. 匿名 2013/11/24(日) 00:54:12
いやがらせ、いじめを自分も先輩にされていたから後輩にもするって奴は最低だと思う。
それを我慢しつづけないと根性がないって言われるwww
根性でなんでも解決できる脳みそが筋肉でできてる人って尊敬しますわー。+204
-2
-
32. 匿名 2013/11/24(日) 00:54:29
エステ会社の相談室に派遣で4ケ月勤めましたがクレーム、クーリングオフの数が半端なく…しかもコロコロ社名を変え移転したりして、明らかに怪しくて怖くて派遣会社に相談したら明日から行かないで下さいと話を付けてくれました+149
-4
-
33. 匿名 2013/11/24(日) 00:55:56
コンビニで三ヶ月でやめました。
給料まともに払ってくれないし、オーナーのセクハラ最悪!
やめて一年しないうちに店潰れた。
+133
-5
-
34. 匿名 2013/11/24(日) 00:56:36
居酒屋3日でやめたことあります…(; ̄O ̄)
先輩からオーダーとる機械の使い方など、きちんと教えてもらえなくて私がいなくても既に人手が足りてる感じだったので…
自分なんていなくても、というかいない方が周りの方々の邪魔にならないなと思いやめました。
必要とされない、仕事がもらえないって辛いんだなぁと思いました(>_<)+141
-14
-
35. 匿名 2013/11/24(日) 00:57:59
契約社員かアルバイトだったのかな、一般事務の仕事が決まって、
辞める人から引き継ぎを受けたのだけど引き継ぎはたった1日。
面接してた時となんだか違うなと思ってたら辞める人からこっそり
「1日で覚えれる量じゃないし、多分誰も助けてくれない。
最悪だから辞めるんだ」と聞かされ・・自分もその日に辞めた。
迷惑かけたと思うけど、辞めて良かった。
+135
-7
-
36. 匿名 2013/11/24(日) 00:59:29
妊娠3ヶ月とわかって(⌒▽⌒)
大卒で入社して1ヶ月後の事でした。体を思い辞めました。少し惜しい気もしましたが。+25
-172
-
37. 匿名 2013/11/24(日) 01:00:36
まさに今辞めようとしてます。
私女性一人、他みんな男の職場で、目は合わせてくれない、話かけてくれない。ただでさえ仕事覚えなきゃいけないのに、これもできないのかと笑いながらバカにされたり。最初は耐えなきゃと我慢してたけど、もう気持ちがついていけない状態です。+275
-5
-
38. 匿名 2013/11/24(日) 01:01:06
全くブラックではない、むしろ笑っちゃうくらいクリーンな優良地銀の総合職を3ヶ月満たないくらいで退職。
毎月15日の年金デーや、地域のボランティアなど、そうゆう慈愛の精神が自分には携わっていないことを感じ退職に乗りきりました。地銀は地域密着が絶対ですから。+101
-41
-
39. 匿名 2013/11/24(日) 01:04:00
店の商品を買わせるお店、自爆の強要するお店自体終わってる。
社員・アルバイトに買わせて、買えなくなるとクビにするお店多いですからね。
会社に養って貰う側が、ロス商品を買い取って養う立場?
お金を稼ぐ為に働いてるのに、生活が楽にならないから辞めた。
+116
-1
-
40. 匿名 2013/11/24(日) 01:04:05
個人経営の車屋の事務を2ヵ月で辞めました。
社長はいつも怒鳴ってるし、
会社の先輩とデキてました(´・ω・`)
2人とも家庭があります。
もともと12人くらいしかいない
会社だったのですが、
あたしが辞めるまでに3人辞めました(笑)
辞めるときになって、
社員旅行の会社が負担した
お前分のお金を返せだとか、
意味のわからないことを言い出したり。
この人は本気で変だと思い辞めました。
ストレスで顔中にニキビができて
毎日鏡を見ては泣く日々でした(T_T)
もうあんな辛い思いしたくないです(T_T)+127
-5
-
41. 匿名 2013/11/24(日) 01:05:49
アパレルのバイト一日でやめました。
まずレジや、接客方、在庫の見方など
全然教えてくれなかった!
バイト初日なのに1時間近く、一人で店頭にたたされた!
お客さんに、話しかけられて、冷や汗がやばかった。
わからないこと聞かれて店長がどこにいるか探しにストック部屋に行くと
店長と、バイトの子がお菓子にジュースで恋愛話してました。
しかも聞いたことを教えてくれない。
歩かにも色々聞いたけど教えてくれない。
そのあとも二人は閉店までお喋り。
私は一人で泣きながら帰りました。
無断で辞めようかと思ったけど、店長に電話し、辞めますと言うと
普通は3ヶ月は続けるよ?ありえない!
と言われ、腹が立ちましたが
申し訳ありません辞めさせて下さい。とだけ言い辞めました。
一日で辞めるなんて恥ずかしすぎましたが
辞めれてよかったです。
+277
-4
-
42. 匿名 2013/11/24(日) 01:08:09
8の死ね♪ってコメントにプラスを押している人の気持ちがわからない。+57
-13
-
43. 匿名 2013/11/24(日) 01:09:34
正社員
半年で辞めた+33
-5
-
44. 匿名 2013/11/24(日) 01:10:05
37さん
そんな辛いとこ辞めてください!
そんなことする人と一緒に働くことない!+56
-3
-
45. 匿名 2013/11/24(日) 01:10:06
20歳の時に歯科医院を1ヶ月で辞めました。
先生からのセクハラと施術中に器具を思いっきり投げつけられた。
気持ち悪いのと何されるか分からない怖い毎日で耐えられなくなりました。
+143
-4
-
46. 匿名 2013/11/24(日) 01:11:47
正社員1ヶ月半で辞めたブラック企業
毎日睡眠時間もロクになくて、オマケに精神的にも追い込まれて
辞めたいと言っても4時間説教というか脅迫まがいなことされたので、一旦ばっくれて後日正式に辞めにいった。
ばっくれてから5日は家まで来られてチャイムの嵐で布団で泣く日々…ばっくれは悪いとは思ってるけど、それしか手段がなかった。後悔は全くないし、むしろ正解だったと今でも思う+163
-6
-
47. 匿名 2013/11/24(日) 01:12:01
ファミレスのバイトを半年で辞めました。
低時給だったし、重労働だったので。
+22
-30
-
48. 匿名 2013/11/24(日) 01:17:03
コンビニで2週間
挨拶してもあからさまに無視され、わからないことを聞いても教えてくれず仕事を奪われ、オーナー店長夫妻に頼まれた仕事も奪われ、それでもめげずに頑張ってたけどある日オーナーから呼び出され
「他の従業員から挨拶しても無視されるって声が多いんだけど」と言われ悔しくて泣いてしまいました。
今までのこと全て話し、もうやってく自信ないということも話し辞めました。
お客さんも他の従業員からの当たりがキツイのを察したのか「あなた大丈夫?いじめられてるの?」と言われたことも多数…
新人イビリなのかなんなのかやめてよかった。+175
-4
-
49. 匿名 2013/11/24(日) 01:18:30
41さん
アパレルって質が悪いスタッフが多いですね。
私はアパレルではなく同じ百貨店スタッフとして働いたことがあるのですが
アパレルのスタッフさんが普通にいじめとか泣かされてたりというのを何度も
それも毎回違う店のスタッフを目撃したことがあり、こわいなと思ってました。+124
-1
-
50. 匿名 2013/11/24(日) 01:19:14
花屋さん初出勤
数人いるスタッフの中から一人に話しかけました
「今日から働かせて頂く○○です」
『××です、じゃあ外の水やりと接客しといて』
え!?まだ書類系も書いてないし未経験者なのにいきなり接客?
扱い適当すぎて半日で辞めました そこの花屋さんはずっと求人出してます(笑)+84
-10
-
51. 匿名 2013/11/24(日) 01:21:43
医療事務のアルバイト!
朝7時~夜20時まで拘束時間が辛いし
おばさんばかりで、掃除にもマニュアルがあって
ブラシはこの角度で何回、この順番でここを拭く、雑巾は何回拭いたら折って次はあの場所、この位置に置いておく、
ってすっっごく細かくて姑みたいな人しかいなくて一週間持たず辞めた。
聞いたら前の人も1日でバックレたらしい…+63
-8
-
52. 匿名 2013/11/24(日) 01:22:59
私も学生時代のアルバイトを一週間ぐらいで辞めた事があります。
みなさんと同じく、他のスタッフさん達が一切仕事を教えてくれない、
自分から「何か仕事あればやるので、教えてもらえますか?」と聞いても、
「立ってればいいから」と言われて、放置。
本当につらかったです。
その後に入ったアルバイト先はみなさん親切に仕事を教えてくれて、卒業までの3年間そこで働いてました。
私自身、前のバイトでつらい思いをしたので、後から入ってきたスタッフさんには積極的に声をかけて、
働きやすい環境だと思ってもらえるように心がけてました。
それは正社員で働いてる今でも同じ。
働きやすい職場じゃないと、後輩社員が思いっきり仕事が出来ないと思うので。+90
-0
-
53. 匿名 2013/11/24(日) 01:25:35
飲食店でパートしてましたが2ヶ月で辞めました。
旦那も母もそのお店おかしいから辞めろと猛プッシュされてなんですが、人間関係も客層もまあ良かったので私は辞めたくなかったんです。
ただ着物を着なくちゃいけなくて、自分でもちろん着付けするので毎回30分以上はかかる。
働く前に店長にチェックしてもらってダメ出しもけっこうあって大変なのに、給料はその間でない。
しかも時給安くてあがる時間が毎日お店の状況によりけりだからそのあとの予定も立たない。
バカバカしくて辞めました。
かなり有名なしゃぶしゃぶの大手チェーン店です。
+33
-16
-
54. 匿名 2013/11/24(日) 01:26:38
辞めたあと再就職できた人って面接で辞めた理由正直に話してるの?
どんな理由があるにせよ私は2ヶ月で辞めたことを言うといい顔されません…+64
-8
-
55. 匿名 2013/11/24(日) 01:29:46
昔、あまりに求人と違うことばかりですぐやめたことがあります。
朝6時から23時まで働くことが多かったり、何も教えずにいきなりお客様の前に出されて、聞こうにも聞く人を捕まえられず、やっと捕まえたら怒鳴られたり罵られたりetc
ご飯の味が感じず、ものを詰め込む作業みたいになったりして
嘘をついて申し訳ないけど、結婚退職ってことで辞めた。
+44
-0
-
56. 匿名 2013/11/24(日) 01:31:21
医療事務の正社員を一日で辞めました。
小さな個人病院だったのですが、自己紹介をしたあといきなり当日レジに入れるお金を渡されて、『数えて!○円あるから!』と言われ数える事に。だけど、いくら数え直しても言われた金額がなく、『どうあったでしょ?』と言われ、『いえ、○円足りません』と言うと『あぁ、その分わたしが持ってる』と……。試されたのか嫌がらせだったのか……。
そして、お昼休みみんなでご飯を食べていたのですが看護師さんは賑やかに食べているのに、受付のスタッフは一切会話がなく不気味でした。
この環境でずっと働くのは耐えられないと思いその日に辞める旨を伝えました。
次の職場は皆和気あいあいとしていて、辞めて正解だったと思いました。
+72
-2
-
57. 匿名 2013/11/24(日) 01:38:55
契約社員で派遣で事務だったけど
本当に暇で特に月の真ん中はやることなくて、勉強でもしてて、と指示もないから
掃除や備品整理、勉強してたけど耐えられなくて
先輩に仕事ないか聞いたら「自分で探して」と冷たく言われ、営業さんに聞いてもないって言うし何もできなかった。
そして契約更新の時に「あの時冷たく突き放してごめんね、自分で仕事を探すように上司に突き放すように指示されてたの」って言われたけど
数ヶ月の新人には無理な話で…もっと頑張りますって言えば更新出来たみたいだけど、しなくて良かった。
マイペースに黙々と仕事したいから事務志望だったのに…社風が合ってなかったな。+35
-3
-
58. 匿名 2013/11/24(日) 01:40:51
私もお弁当屋さんのバイトを一週間で辞めました。
皆さんと同じように仕事を教えてくれず分からない事があって尋ねたら「私たちがやってるの見て覚えて!」とだけ冷たく言い放たれアタフタしてると「トロいね!」とかわざとぶつかられたり揖斐られ、頼みの綱の店長からは言葉のセクハラを受けもう無理だ…と思い辞めました。
その店は私が辞めてから半年程して潰れました。内心ザマーミロと思ってしまいました。+65
-2
-
59. 匿名 2013/11/24(日) 01:43:12
54さん
前の会社の悪口を一切言わず、すべてポジティブに言い換えて笑顔でいれば面接もきっと乗りきれますよ!話題は出来るだけ未来志向になるように持っていったほうがいいと思います!頑張ってください!+40
-5
-
60. 匿名 2013/11/24(日) 01:49:22
正社員を半年です。
女性の職場は、お昼に輪になって食べるけど、あれが辛い。せめて似たような人とのグループで食べれたらいいのだけど、人数少ないと合わない人ともいつも一緒に食べなければいけない…。しかも、職場に年の近い人も気のあう人もいない。そんなことでと思われるかもしれませんが、イラつかれるだけの日々は地獄でした。+77
-2
-
61. 匿名 2013/11/24(日) 01:50:43
高卒で入社した会社が入社して3ヶ月で倒産した
一人暮らし始めたばかりだったのに生活できないから実家に戻ったよ(;_;)+45
-0
-
62. 匿名 2013/11/24(日) 02:01:41
入社してなんか違うなーって思ったら、雇用保健の手続きされる前にソッコー辞めるべき。
職歴が汚れて転職活動しづらくなるからね。+84
-0
-
63. 匿名 2013/11/24(日) 02:06:45
幼稚園の子供が居るから、コンビニで夜10時から翌1時までの短時間のバイトしてます。
今4ヶ月目で仕事にも慣れてきて、私としてはバイト中はすごく、集中して頑張っています。
でもさっき、オーナーに『○○さん(私)の勤務態度、ほかの従業員からひどい言われようだよ。もっとなんとかならないか!』と、きつい口調で言われ、
私なりに精一杯やっているのに、丁寧に接客して、クレーム言われた事ないのに、なにそれ?!そんなに皆、私の悪口言ってるの??
と、人間不信になりつつあります。
7年間、専業主婦だったし、今も子供の世話や、家事を全部やってから出勤でかなり疲れているのに。
そんなにみんなか私の事、使えないとおもってるなら、辞めたほうがいいんですかね?
辞めたほうがいい+
辞めなくていい-
お願いします。
今、家族や義実家のやら、色々病んでるので、批判的なコメントはご遠慮願います。
+238
-24
-
64. 匿名 2013/11/24(日) 02:08:36
妊娠中につわりが酷くて、妊娠悪阻の診断出て入院ってなったのに、『個人差があると思うけど、みんな我慢して吐きながら仕事してるよ?』とか
切迫流産の診断出たときも、『無理したわけじゃないのに』と…
結果流産してしまい、その時は『あの時の診断は本当のことだったんだね』と言われて、こんな上司が居る職場では妊娠したくないと思いやめました。
ちなみに女上司です+129
-3
-
65. 匿名 2013/11/24(日) 02:25:02
暇な事務で最初は先輩も優しくて
「暇だし携帯持ってきなよ~見ていいよ」とか言ってたのに、しばらくしたら「新人のくせに何携帯持ってきてんの?」と言われた。だんだん当たりがきつくなってきて毎晩泣き、常に胃痛と吐き気、ついに会社トイレで泣いてしまったら
待ち伏せされてて「なんで泣くの?泣かれたら私達が悪いみたいじゃん」と言われた。
そこから自分への不満を小一時間言われ「これからどうするつもり?」と言われたからそのまま辞めますって上司に報告してやった。
仕事も暇で不満が多かったから後悔はしていない。ただ年金手帳とか渡してたから記録に残り、数ヶ月の退職はその後大変でした。+60
-3
-
66. 匿名 2013/11/24(日) 02:33:01
15の時、工場でバイトしていましたがおばちゃん達総出でのいじめや嫌がらせ、面倒な派閥がしんどくてすぐにうつになり自律神経失調症になり1ヶ月で辞めました。いい年した大人で中高生レベルの精神年齢、気が弱い人は見て見ぬ振りで強い側に加担、終わって家に帰ると毎日ストレスで泣いていました。その後暫くはおばちゃん恐怖症。+60
-2
-
67. 匿名 2013/11/24(日) 02:36:54
どんな職場にも嫌な人っているけど、何故あからさまに嫌な態度をとるんでしょうかね?
ストレスをぶつけたいから?めんどくさい関係の人がいたら疲れるだけなのに。
社会人一年目、大人なのにこんなイジメみたいなことをするのかってショックでした+94
-2
-
68. 匿名 2013/11/24(日) 02:41:44
入社当時一番年下だった私。
休憩中に牛乳かけられたり、給食のおかずを取られたり、会社の予定では土曜日休出だったのに、「明日休みになったから」と言われ月曜日に会社に行ったら無断欠勤の理由を聞かれと、その他にもいろいろされたので、1ヶ月退職願を出し辞めました。
退職願には、その人に今までやられた事を書き
私が辞めた後にクビになったみたいですが、
理由が嫁と顔が似てたから(;O;)
+82
-3
-
69. 匿名 2013/11/24(日) 02:42:45
正社員を2ヶ月半でやめました\(^o^)/
2ヶ月は本社で研修。かなり残業させられ残業代は貰えなかったが、まだ教えられてる身だから我慢はできた。しかし、その後、店舗配属された店長がさっぱり指導はしてくれない、自分の意見の意見と違うかったら軽蔑するなど、新入社員の指導じゃなく、いびられるようになり、もう頭が可笑しくなりそうになりやめました。
親が重病で介護がとか言って(笑)
でも、ウソでも介護って言ってよかった!
あとから辞める新入社員は最低3年間、頑張って引き留めるって上司から言われたので!
研修で使った費用を取り戻したいのかしら…+26
-3
-
70. 匿名 2013/11/24(日) 02:45:20
アパレルを4ヶ月で辞めた。
休みなのにミーティングと呼び出されたり、店長より先に売上げとった時は悔しかったのか、店長が売上げたようにレジ操作された。
その他色々人として好きになれず、辞める時は『店長の事生理的に無理なので辞めたい』とハッキリ言ってしまった位です。
今思い出しても大嫌い!
+76
-0
-
71. 匿名 2013/11/24(日) 02:52:12
正社員でしたが、4ヶ月で辞めたことあります。
凄く暇な職場で時間が経つのが遅くて苦痛でした。
暇なのってラクなのかもしれないけど、私には本当に苦痛でした。
仕事したくても本当にやることが無かった。
たまにある仕事をテキパキこなしてしまうと
「時間余るからゆっくりやって」て言われるような所だった。
常に眠気と戦ってました。
あとボーナスが出ないのに、全く仕事しないオヤジに役職与えて
そのオヤジの車の改装費とかは経費で落ちたりしてたから
そうゆうのにもムカついて辞めました。
ちなみにその会社は食品会社だったけど、工場では肉を地面に置いて洗ったりしてた・・
早めに辞めて良かったです。+66
-4
-
72. 匿名 2013/11/24(日) 03:04:11
63さん
無理して続けなくていいですよ。
心壊すのが1番良くない。
コンビニなら比較的すぐに次が見付かるでしょう。
またコンビニじゃなくてもいいと思いますが。
頑張ってください!+55
-3
-
73. 匿名 2013/11/24(日) 03:10:09
71
肉を地面におく?どこの会社ですか?ソレ+50
-0
-
74. 匿名 2013/11/24(日) 03:14:59
>73
71ですが、さすがに社名は言えません。
やっぱりおかしいですよね?+54
-2
-
75. 匿名 2013/11/24(日) 03:23:53
そこらへんの焼肉屋さんでは肉を地面に叩きつけて柔らかくしてるんだよ+2
-28
-
76. 匿名 2013/11/24(日) 03:56:54
72さん
暖かいお言葉ありがとうございます!!
心を壊したら元も粉もないですよね。
今回はオーナーに言われたので、とりあえず店長に本当にみんなそう言ってるのか、確かめたいと思います。
元々、目標の金額を稼いだら辞めるつもりだったし、このコンビニが好きなので、レジ操作バッチリ覚えたし、また違う店舗に転職しようと思います!
でも、まだ目標の金額までいってないので、オーナーを避けつつ、年内は働くつもりです。
コメントありがとうございました☆+41
-6
-
77. 匿名 2013/11/24(日) 03:59:30
厳しすぎて入社して三ヶ月でやめた。
他にも何人か辞めたひとがいるらしい。
原因としては私の精神的の弱さだと思ってます。毎日怒られてばかりで自分ってダメだなと自信なくしました。+29
-3
-
78. 匿名 2013/11/24(日) 04:04:17
ファーストフード店。
おばさん達が
怖かった。
出勤したら、ワイワイ喋ってて
誰も着替える雰囲気がなかったから、
「先に着替えてもいいですか?」
と聞いても、チラ見されるだけで、
後から、
何故、許可なく先に着替えたのかと
怒られたり。
あと、
シフトは希望日に
鉛筆で手書き記入でしたが、
勝手に都合よく変更させられてた。
毎日10時〜15時にしたのに、
8時〜12時になってたり、
9時〜20時になってたりした。
他にも、非情なことばかりだったから
3週目で、辞めました。
今は、優しい方々ばかりの職場で
普通な毎日です。
+48
-1
-
79. 匿名 2013/11/24(日) 04:26:05
店長にいびられ続け辞めました。
辞めて6ヶ月たつけど、今だに店長が夢に出てくる。
自分なりに精一杯勉強したが、上手く働けなかった不甲斐ない自分が情けなくも思う。
ダメなの、は分かってるが、今はもう働く自信がない。すごくしんどいです。+43
-2
-
80. 匿名 2013/11/24(日) 04:47:45
嫌な上司が原因ですぐやめました
ぜんぜん後悔してない+30
-2
-
81. 匿名 2013/11/24(日) 04:50:07
個人経営のうどんやさん働いて二日目で、
バケツの水を捨てといてーといわれ捨てたあと
バケツをどこにおいたらいいですか?ってきいたら
忙しいんだからきくなって怒られた。(笑)
理不尽すぎて意味がわからなくてその日でやめた(笑)+33
-19
-
82. 匿名 2013/11/24(日) 04:52:33
仕事って根性どうのより合う合わないだと思ってるから
今の仕事まで16回短期で転職したけどダメだとは思ってない
そのおかげで今の職場と出会えたし、8年目ですが充実してます
+59
-5
-
83. 匿名 2013/11/24(日) 05:08:54
可愛くてお洒落で憧れのパン屋さん!緊張とワクワクで3ヶ月働いてましたが先輩も上からもいじめられでも中々口出して不満言えない性格なので給料が辞める時まで貰えませんでした…。怒った叔母が催促してやっと「あれ~渡してなかったぁ(笑)?」って。シフト勝手に変えられ出勤したら今日違うって追い出され散々でした。友達は1ヶ月で辞めました。+47
-2
-
84. 匿名 2013/11/24(日) 05:09:52
いやほんと、働いて見ないと分からないことたくさんあるもんね…ちなみに3日で辞めたこともあるし、6年以上勤めた事もあります+68
-2
-
85. 匿名 2013/11/24(日) 05:40:31
うーん、1ヶ月以内に辞めた人ってちゃんと言って辞めてるんでしょーか?!1ヶ月前に言うのが当たり前なのに多分ブッチしてるんですかね?
私は学生の頃、残業代が出なかったので退職を申し出たところ年末まで待ってくれと半年延ばされました。
今は7年以上続けてますけどやはりなにも言わずすぐ来なくなる子多いんですよね、ほんと常識がなってないなってここ見てても思います。
皆さん、仕事選びは慎重に、そして退職するときはちゃんと告げてから退職しましょう。+13
-71
-
86. 匿名 2013/11/24(日) 05:44:12
20歳の時、水商売をあがって生保レディになりました。2ヶ月近くの研修、試験を乗り越えて正社員に。でもノルマは厳しいは給料は少なく契約取れないと減っていくしで私には合わないお仕事だったので6ヶ月で退社。また水商売に逆戻り…(>_<)今思えば、もっと頑張って続けていれば良かったと思います笑。+7
-34
-
87. 匿名 2013/11/24(日) 05:58:15
入社して2日で辞めた人がいた。
「残業ゼロだって聞いたのに残業の可能性もあるなんて! 芝居との両立が出来ないので辞めます!」だって・・・。
3年の時から就活してウチの会社に入って来た筈なのに、そんなんで辞める??
考え甘すぎでびっくりした。+18
-51
-
88. 匿名 2013/11/24(日) 06:12:25
15年くらい前の古い話ですが
サンプル配布のバイトのはずが、当日現場に行ったらカード勧誘の仕事だった。
それだけで驚いてたのに
制服がなぜか白いミニスカートでストレッチ素材のタイトでお尻やら太腿のラインがばっちり出る。
一緒になった子がこんなの履けない!ってすごく嫌がってました。
なんでスーパーの中でカード勧誘するのにそんな制服だったのかな?
諸々うさんくさくて、1回で辞めた。
ちなみに勧誘にあたって年金生活者は優良(毎月確実に収入がある)、
外国人に声をかけてしまったらフェードアウトするように(結局審査に通らないから)とのことでした。+26
-0
-
89. 匿名 2013/11/24(日) 06:15:31
歯科助手のバイト
初日の研修で、患者さんの血液がついた医療器具を素手で洗うよう指導されて、躊躇したら「この後に滅菌する機械に入れるから大丈夫なのよ」と…
いやいや、素手で洗わされる私は全然大丈夫じゃないだろ!!と思い、1日で辞めさせてもらいました
メスのような刃物もあったし、感染症とか考えたら、即辞めておいて正解だった~!+73
-3
-
90. 匿名 2013/11/24(日) 06:17:34
85さん
1カ月以内に辞めた人は、1カ月以内に言って辞めてるのか?ってことですよね!
そんな訳ないでしょ。
責任感がないと言いたいのかもしれないけど、逆に会社が嫌だと思ったらすぐ辞めてもらいたい。会社は試用期間でも給料は払うし、仕事を教える方も1カ月教えて辞められとしんどいです。+49
-1
-
91. 匿名 2013/11/24(日) 06:31:36
教えてももらえず唯一任されるのがクレーム処理。そして、女子同士の仲良しクラブ。接客業でただでさえ気を使うのにバックヤードでも気を使い気が休まることがなかった。群れるのが苦手なので群れなかったら変人扱いだし。そして、部下にぎらついてる上司。何もかもが無理だったw+28
-2
-
92. 匿名 2013/11/24(日) 06:37:16
63
幼稚園の子供がいるから夜中に働くって意味がわからない。子供が園に行ってる間に働けばいいんじゃない?たとえ子供をみてくれる人が他にいるとしても、夜中に幼い子を家に残して何時間も外に出られる神経は普通じゃないですね。+21
-42
-
93. 匿名 2013/11/24(日) 06:42:50
コンビニのタバコの売り方が分からんくて2日で辞めたった+5
-34
-
94. 匿名 2013/11/24(日) 06:44:57
アパレル会社を2ヶ月で辞めました。
私が入った時に同時に辞める人がいて、店長が「私が怖すぎたかな?」って笑いながら言っていたけど、本当でした。
マネキンが着てる服が売れて着せ替えたら、コーディネートを勝手に変えるなとか怒鳴られたり(だからたまに店で裸のままのマネキンが居るのかも)、
接客してて商品をバックヤードに取りに行った時に、肘鉄されて無理矢理でも買わせろって言われたりしました。
あと、売れなかったら自分で買えって強要され、自社クレジットも作らされて、それがあるから沢山買えるだろって言われたり、
売り上げ順に座らされたり、毎日奴隷みたいでした。+56
-3
-
95. 匿名 2013/11/24(日) 06:45:22
金券ショップ、1ヶ月半で辞めました。
今思うと、自分が甘かった気がします(上っ面ばかりフレンドリーな社風で、同期に入った2人は同じ店舗で研修になったのに、自分だけが1人で雑用ばかりさせられて、日に日に病んでいきました)。
でも、自分にはそういう仕事は向かないということが早々に分かったので、良かったと思います。
+21
-1
-
96. 匿名 2013/11/24(日) 07:02:21
電話採用でなんか、面接もしないで顔の見えない相手を採用とか頭おかしいから。某有名ファッション会社。
まるでアルバイトじゃなくただの使い回し店員+15
-1
-
97. 匿名 2013/11/24(日) 07:02:28
パートでした。お店の経営危機で半年でクビ。
スタッフ12人のところパート5人いたんですけど
パート全員1カ月に1人ずつクビになりました。
社員さん曰わくお店の経営状態はずっと危機だったみたいで
何で雇った?って感じだったらしいです。
+17
-0
-
98. 匿名 2013/11/24(日) 07:06:05
近所にある特定のスーパーのレジに受かったけど、蓋を開けたらレジ要員の派遣会社でした。
派遣全員、スーパーの社員さんにキツく当たられ誰も文句を言えない、わからないことがあった時、近くに社員しかいなくても絶対に社員に聞いてはいけない。
スーパー直接雇用の学生バイトさんはみっちり研修があるのに派遣は初日に1人でレジに放り込まれる。
休んだ社員さんの代わりにと当日の朝半ば強制的に呼び出される。おまけに給与明細が出ない。
自分で計算した時給と合わないので明細を申請したらなんだかんだと理由をつけて中々もらえなかったので、結局貰える前にやめました。
本当に酷かったです。
+23
-0
-
99. 匿名 2013/11/24(日) 07:19:56
土木会社の事務、半年でクビになりました。
面接の時はすっごくフレンドリーだった女社長、いざ採用となったらまぁ態度が変わりました。
前任者からの引き継ぎもろくにないのに、官公庁に提出する資料を作らされ、分からないことを土木事務所とかに電話で聞いたと言ったら、「まるでうちの会社が社員教育してないみたいじゃないの!」と怒鳴られ、罵声は毎日当たり前。
採用から3ヶ月もしないうち(確か11月の終わり)に、「あなた、年度末でクビね。新年度から新卒の子を採用することになったから、分かりやすい引き継ぎ書類を作るように」と、突然言われました。
どうやら私は最初から、新卒採用者がは入るまでの間の場繋ぎだったようです。
そんなこと、面接の時は一言も聞いてませんでしたが…。
退職の日、「これ、退職金」と言って、女社長から3,000円分の商品券渡されました。
最後の最後まで、屈辱的な扱いを受けました。
ちなみに他の土木会社の社長さんから、「あの女社長はワンマンで良い噂はあまり聞かない、あんたも頑張れよ」と言われたことがありました。
よく頑張ったと思います、自分。
+72
-2
-
100. 匿名 2013/11/24(日) 07:26:05
正社員にしてやると
足元を見た採用で
朝10~深夜3時までの17時間労働
週6勤務、ボーナス残業代なし
6ヶ月続けば大先輩ってぐらい
人の出入り激しい
超ブラックな
神宮前のアパレルOEMを辞めました
深夜に泣きだすやつ、怒鳴る生理の女上司、働かないのに口だけのクズ、9割喫煙者
数人しかいない男社員の取り合いや社内恋愛のもつれ、いじめ等
あらゆるトラブル完備で最悪でした+35
-3
-
101. 匿名 2013/11/24(日) 07:34:45
オーナー夫妻と気が合わなくてコンビニを10日くらいでやめました(>_<)+11
-3
-
102. 匿名 2013/11/24(日) 07:45:12
64さん
辛かったですね…。
そんな女、ぶん殴ってやりたい!!+24
-1
-
103. 匿名 2013/11/24(日) 07:50:35
生保の営業半年で辞めました。
ノルマ達成しないと給料下がるまでは聞いてたけど、一定のノルマを上げないとクビだと研修終了後に聞きました。
ノルマのためにあれこれつけた保険を売るように言う主任やマネージャーに嫌になり、体調を崩し退職。
あーやっぱり生保業界って変わらないんだなと悲しくなったの覚えてます。+27
-2
-
104. 匿名 2013/11/24(日) 08:06:37
正社員の事務で入社しました。
仕事をしてみると、電話も鳴らない、来客も無し、伝票整理、請求書、資料作りなどなど何にも仕事がありませんでした。
あげくの果てに上司から「来月からはもっと暇になるよ!(^皿^)」
と言われ、なの知れた会社で待遇もよかったんですが、耐えられない…と思い一週間で辞めました。+25
-8
-
105. 匿名 2013/11/24(日) 08:07:14
短期間で辞めるのって必ずしも自分が原因じゃないのに何で面接の際嫌な顔されなきゃいけないのさ?って思う。
そもそも余程の引き抜きやエージェント使った転職じゃない限りは訳あり転職に決まってるのにね。
日本てめんどくさい…。+71
-3
-
106. 匿名 2013/11/24(日) 08:21:15
4月に大学の推薦で就職した大手銀行の正社員を、
今年いっぱいで辞める決意をしました。
就職する際に大学側から、推薦で就職たのに短期で離職する無責任な人のせいで毎年の推薦枠が少なくなる。後輩の為にすぐに辞めるな!
と、プレッシャーがあったからガマンしてた。
理由は上司のセクハラが限界を超えてて、他の上司に相談したら本人に筒抜けでパワハラまで加わった。
退職願には絶対に一身上の都合と書かずに、本当の理由を書く。大学にも事実を報告します。
+82
-3
-
107. ★ 2013/11/24(日) 08:52:15
パン屋さんのバイト、オープニングスタッフでした。
初出勤日の前日に妊娠が発覚。
そのことを伝えると、その場でクビ。
1日…いや、3時間でクビでした(´・ω・`)+15
-36
-
108. 匿名 2013/11/24(日) 08:54:41
毎回数週間、数ヶ月しか仕事続かないやつって本当どこか欠落してるんだよね。
すぐ回りのせいにして逃げてる。
+9
-42
-
109. 匿名 2013/11/24(日) 09:03:41
某超有名フィットネスクラブの中の飲食コーナー。レジと厨房を両方やらなくてはならず、あり得ないことにレシピがない!これじゃあ作りたくても作れるはずがないし、他のバイトは裏でずっとケータイいじり…。
消毒はしないんですかと聞いたら、基本衛生面悪いから…って。サラダとか何日前のかわからないし、一晩冷蔵庫の外に放っとかれた生肉使っちゃったり。
しかも私が入ってから三ヶ月後には、ここの飲食コーナーは潰れると決まっていて、その後は受付などに回される。事務の人も感じ悪いし、バカバカしくて二ヶ月で辞めました。
有名どころとはいえ、裏は悲惨です。+37
-1
-
110. 匿名 2013/11/24(日) 09:07:52
バブルの頃、新人類ブームがありました。
当時学生が売り手市場でした。
大企業は規模を拡大するために無意味に人を雇っていました。
私は1年間で4社に入社・退社しました。
その後事業起こしました。+7
-11
-
111. 匿名 2013/11/24(日) 09:08:16
最短2日でやめました…。
接客業です。本当に向いてないんだなぁって、経験にもなったし後悔はしてないです。+24
-2
-
112. 匿名 2013/11/24(日) 09:10:13
バイト。
3日で辞めました。高校生でも普通に休憩室でタバコを吸っているところで、不親切だし雰囲気悪いし耐えられませんでした。
正社員。
3週間で辞めました。聞いていた仕事内容と違った上、休みが月に4日しかなかったので、やる気が失せました。
親には私の根性の無さを心配されましたが、今ではきちんと勤めています(。-_-。)+35
-3
-
113. 匿名 2013/11/24(日) 09:12:38
コンビニ3ヵ月でやめた
・おっさん定員が尋常じゃなく臭い
・年下の女社員に目をつけられてひたすら這いつくばって雑巾で床みがきさせられ
・言われたことをやったら「何で今やるんですか?いちいち言わないとわかりませんか?」と言われ理不尽さに精神的に辛くなったのと、所詮掛け持ちなのでやめた。
・毎日店に来る客が気持ち悪くて殺意が芽生えた+17
-9
-
114. 匿名 2013/11/24(日) 09:41:53
女ばかりの人間関係に馴染めずぼっちで耐えられず1ヶ月で辞めた。今思うと私の忍耐力がなく、雇って頂いた人に申し訳ないことをした。+26
-2
-
115. 匿名 2013/11/24(日) 09:44:58
病院の医局の事務を一週間で(^-^;
事務とドクター達のお世話係。一人で。
想像しただけで思いやられ無理矢理
辞めました。
派遣担当から聞いてた仕事内容とちがうし(/--)/+18
-3
-
116. 匿名 2013/11/24(日) 09:49:13
3ヶ月で派遣(契約満了前)辞めて、新しい派遣先に明日から行く。
一部の指導者がなんかイヤだった。
予定表の内容と違うこと言われて、聞いてないと反論したら『あ、そうなんだ。ごめんね』って。
随分前からお腹痛くて病院行くって、元凶に言ったら『なんで?』とか言われた。
本当は他の人に言いたかったけど元凶しかいなかったし。
また別の日は女性の社員に『婦人科に行きたい』とハッキリ(女性だからハッキリ言ったほうが良いと思った)言ったら、アッサリ帰れた。+1
-11
-
117. 匿名 2013/11/24(日) 09:51:47
服のインターネット販売をしている会社を3ヶ月で辞めました。
面接の時は社長が気さくで、他の社員も感じが良かったので安心して、少人数だけど上手くやっていけそうなんて思ってましたが、とんでもない!
仕事はまともに教えてくれない(もちろん新人研修も無し)、他の社員もやったことがない仕事をろくに説明もせず私に丸投げ、高卒で入社したばかりの私に「これは社会人としてできて当たり前!」などと度々会議室に呼び出しては1時間近く怒られました。
挙句の果てには、上司に「なんでこうやって怒られるのか分かる?明後日まで時間をあげるから、考えて。分からなければ、残念だけど辞めてもらいます」とわけのわからないことを言われ、流石に限界を感じて「何が言いたいのかさっぱり分かりません」とその場で言って辞めました。
私の前にも何人も辞めているということが後で分かり、やっぱりおかしい会社だったようです。
ちなみに、新卒を採るのは私が初めてだったらしく、お試しで採用されたのかと思うと、今でも腹が立ちます。+39
-2
-
118. 匿名 2013/11/24(日) 09:59:01
パチンコ屋、やめたい。
客から触られるし
店長の前だけみんな仲良くしてるし
裏じゃぐちぐち言い合い。。
挨拶してもシカトする人いるし、
いきなり聞こえないふりする人いるからやめたい…+26
-3
-
119. 匿名 2013/11/24(日) 10:05:01
個人病院の医療事務、3ヶ月で辞めました。
女性ばかりの職場でわたしが10年ぶりの新人。
全員がお局様状態で3ヶ月でもよく耐えたと思う。+38
-2
-
120. 匿名 2013/11/24(日) 10:16:18
某居酒屋チェーンのバイトを二日 正確には一日半。
厨房だったのですが
入って何の指導も研修もなくマニュアル一冊持たされていきなり一人で持ち場につかされ
やったことないのにいきなり要領良く調理できるわけもなく そもそも材料や食器がどこにあるかも分からずアタフタして
当然作業は遅れ「詰まってるよ!!」「ほら!注文来てる!!」と怒鳴られ・・・。
極度のストレスで2日目にして頭痛 胃痛 吐き気 に襲われ
店長に「ごめんなさい辞めさせてもらいます!」と超早口で行って即座にタイムカード押して荷物抱えて店を飛び出しました。着替えは近くの公園の公衆便所で行いましたw
2年前の話ですが未だにトラウマで 以来飲み会で居酒屋チェーン店を使わなくなりました。
ただ これって飲食店においては普通のことなんですかね・・・?私の根性がなさすぎただけでしょうか?
ご意見お願いします。+27
-0
-
121. 匿名 2013/11/24(日) 10:21:39
15年ほど前、ユニクロのロゴがこの画像だったころ。
バイト初日に2.3mあるような脚立を使って、このロゴ部分を一日中モップで拭き掃除させられた。
お昼休憩の時間は決まったら呼びにくるとか言われたけど、誰も呼びにきてくれなかった。
朝から閉店まで、ロゴの拭き掃除していました。
タイムカードを押す時、休憩もらってないですと言うと、「あー、そう」の一言。
もう次の日には辞めました。
だから今でもユニクロが大嫌いです。+61
-3
-
122. 匿名 2013/11/24(日) 10:24:51
皆さん苦労されてますね……
酷い会社が世の中沢山ありますよね!
もっと酷い会社を晒すようなシステムがあればいいのに!+38
-1
-
123. 匿名 2013/11/24(日) 10:34:10
2週間で辞めたって・・・(@_@;)全く理解できん
コンビニでアルバイトしてて辞めたって子は、理解できるアルバイトだもんね。いいんじゃない?って思うが、正社員で入社して半年待たずに辞めるって子は所詮アルバイト感覚の延長としか思えない・・・
100%自分の好きな仕事が出来る人なんてほんの一握りで、大概の人は理想とは違う仕事をしているよ。仕事は遊びではありません。お金を稼ぐことは楽ではありません。もう少し我慢も必要かな?+19
-45
-
124. 匿名 2013/11/24(日) 10:35:43
契約社員を1日で辞めました、
凄い圧迫面接で落ちたと思ったら、受かって凄く嬉しかったのですが、
入社する前の契約内容では土日祝休み、遅くても19時終
年に5.6回夜勤土日祝出勤有りっと言われていたのに、入社当日研修後シフト表をみたら、土日祝全て出勤、深夜3時迄多数、、
その日に電話して丁重にお断りしました。+27
-2
-
125. 匿名 2013/11/24(日) 10:56:14
正社員3年目に入りました。
営業や勧誘がつらいですが、
石の上にも三年と思い、あと1年働きます。
やりたい事があるので、3年働いたら
転職します!+48
-2
-
126. 匿名 2013/11/24(日) 11:11:33
前向きに退社して、スキルアップしていくならいいけど、
ただ、続かなくてコロコロ転職する人は
人間性疑う…
そんな人に限って自分の非を自覚してなかったりする+11
-24
-
127. 匿名 2013/11/24(日) 11:33:27
123
わたしもそのように思ってました。
なので1年は耐えようと。
今では後悔しています。
メニエール病になってしまい、しばらく投薬、点滴の生活が続きぼろぼろに……。
完治しない為、辞めて何年も経つのに未だに少し疲れたりすると症状が出ます。
体を壊すくらいなら辞めた方が絶対に!良いです!+42
-1
-
128. 匿名 2013/11/24(日) 11:43:00
エステに勤めてましたが、勤務中にトランプやゲームやったり、女店長の下着や服を洗わせられたりしました。勤務中にゲームやトランプやりたくなかったので、断てったら店長が私だけ冷たくし始めました。アポ取りも学校卒業アルバム名簿を買っていて、同級生だと偽り本人に取り次いでもらったりと凄く嫌でした。職場雰囲気と人間関係がよくなかったので、2ヶ月で辞めました。+24
-1
-
129. 匿名 2013/11/24(日) 12:01:39
保育士の研修、派遣で行って一週間くらいでやめました。
子供たちの使うトイレは、誰かが大きい方するまで流さない
掃除機がないから、ちりとりで取りきれなかったゴミは赤ちゃん達がハイハイするマットの下へ
除菌してればいいから、手が荒れる程強い除菌剤を赤ちゃんが舐めるオモチャに吹きかける
その場にいると犯罪の共犯者になった気持ちになったので、速攻やめました。
新横浜の駅前の、居酒屋と同じビルに入ったあの保育園はまだあるのだろうか。+36
-1
-
130. 匿名 2013/11/24(日) 12:05:29
みなさんの経験談を読んで思ったけど、我慢しなくていいんだね!
私が根性ないだけだと思ってたけど体壊すぐらいなら辞めていいよね!
ちょっと心が楽になりました。ありがとう!+57
-1
-
131. 匿名 2013/11/24(日) 12:06:47
ホテルのレストラン勤務でしたが、労働環境が過酷でやめました。
早番だと朝4時半出勤、昼3時に退社。
遅番だと12時に出社、22時退社。
遅番、早番のシフトだと一日3時間睡眠とかザラで疲れました。
そのくせ残業代はカットされてたり、先輩らはアホだから「誰と誰が体の関係」とかそんな話ばっかり。
結婚を理由にして1年で辞めました。
辞めてよかったです。+21
-3
-
132. 匿名 2013/11/24(日) 12:08:01
泣いたとかストレスがーとかばっか
根性ないのまじで自覚してないかもね
たった数日、数週間なんて最初から雇わないほうがマシ
タバコ覚えらんなかったからコンビニ辞めたとか仕事なめすぎ+8
-26
-
133. 匿名 2013/11/24(日) 12:09:57
先週から卸売業者の事務員として入社(正社員)しました。
研修は2週間で月3回の早出(7時)があります。
早出も残業手当ももちろんつきます。
ただ、忙しい部署なのは分かりますが、女性なのに食べ物のことを「くいもん」と言ったり
前向きに仕事するのはいいですが、(大事なことだと思います)
そのストイックな価値観を押し付けたり
「うるせーんだよ。」「なんだよ?文句あるのかよ?」「邪魔なんだよ。うぜーな」という
お局おばさんがいたりと。。。
直属の上司は穏やかな人なのですが
仕事=趣味だと断言し、会社に陶酔し「終身雇用します」と血判状を
社長に渡したいくらいと言ったりと。。。
2週間で研修終わるのですが
忙しくて残業や早出をしてほしいから、月曜日(明日)社長に行って
13日で研修終了するように言うと私も含め、同期入社の3人に言って
引いております。
正直、最初の面接とイメージ違うし
ついていけるか心配。。。
やっぱり、私の認識が甘いのでしょうか?+6
-2
-
134. 匿名 2013/11/24(日) 12:38:47
せっかく入りにくい会社に入れたのに入ってみたらすることないし最終的には部長にホテルに誘われて気持ち悪いしすぐにやめました。+24
-0
-
135. 匿名 2013/11/24(日) 13:16:13
介護職、正社員で雇って貰えたけど、想像と違ったのと臭いにたえられなくて4ヶ月でやめました。現在留学の為に、派遣と居酒屋のアルバイト掛け持ちしてますが、正直睡眠不足半端ないです(笑)だけど、留学のため!!+6
-17
-
136. 匿名 2013/11/24(日) 13:28:12
私は人事を担当しているけど、正社員でも本当に短期で辞める人はいます。会社が悪い例もあるとは思うけど、自己都合でやめる奴もいる。こういう人は他の会社でも長続きしないだろうし、こっちとしては試用期間中でよかったと思ってしまう。
今の人は、我慢が足りない。+11
-28
-
137. 匿名 2013/11/24(日) 13:59:27
136
みんな過去に働いている会社、今現在働いている会社が自分の中の「仕事」のサンプルだから
意見が大きく違うのが当たり前。
良い会社や問題はあれどまだ範囲内の会社しかサンプルがない人は根性なしって思うだろうね。
あなたが知らないだけで想像をはるかに越える酷い会社や人はいる。
本当に根性がない人もいるだろうけどね。
人事つったって会社の物事全てを把握してるわけじゃないでしょう?
あなたがいい加減に見える自己都合も、涙をのんでる場合がいーっぱいあると思うよ。
本当に会社って合う合わないがある。
よく転職する人は自分の適性が分からないんだろうなぁって思う。+35
-4
-
138. 匿名 2013/11/24(日) 14:02:36
製パン工場の洋菓子課のクリスマスケーキのラインのバイトを1日で辞めました
チョコレートケーキに小さくて薄い三角形のチョコレートを刺す担当になったのですが、私は手が暖かく持っているチョコレートが直ぐ溶けてしまい、はめていたゴム手袋もチョコレートでベタベタに。そのせいでベルトコンベアを何度となくストップさせてしまいました。
すると社員の女性が
「死ねば良いのに!」
「死んだら冷たく成るから(笑)」
と。
午後からは食堂の皿洗いに回されました。
たまたまチョコレートを刺す担当になってしまっただけなのですが(他にも苺や柊刺す担当やケーキを並べる担当などがありました)
が、
「死ねば良いのに!」
とまで言われて留まる神経は持ち合わせて無いので二週間の契約を1日で辞めました。
勿論、理由もキチンと話しました。
+41
-1
-
139. もーさん 2013/11/24(日) 14:07:32
ロッテ◯アのバイト。ベテランが新人をいびるのが育成だと思ってるらしく、全員信じられないくらい嫌味の嵐で、雰囲気最悪でした。新人は皆暗い顔してた。すぐやめて、違う会社で、今は人にも仕事にも恵まれ、大変満足してます。皆さんも我慢しないで、職場はいろいろ試して選んで欲しい。どこも一緒とか、諦めないで!!+23
-1
-
140. 匿名 2013/11/24(日) 15:10:00
なんかちらほらお局だったり嫌みな先輩が紛れ込んでるw
美女になったらトピ見てても思うけど、自分が気に入らないと徹底的に叩く人いるもんね。
特に新人はスケープゴートになりやすい。
いい職場も沢山あるから無理しない方が絶対いい。
体や心がボロボロになってからじゃ遅いもの。
労基ちゃんと仕事してください、お願いします。+20
-1
-
141. 匿名 2013/11/24(日) 15:19:52
高熱でヘロヘロ状態で休ませて欲しいと店長に電話したら
自分で代わりの人探して、出勤交代してもらって下さい。
と言われたので、こんな上司がいる店で働く意味がないと思ったので辞めました。
+12
-15
-
142. 匿名 2013/11/24(日) 15:23:20
美容室を3ヶ月で辞めました。
次は5ヶ月で。笑
今なら言える、ほとんどの美容室がブラックです。。
華やかだと思って学校行って免許とったけど、あれはよっぽど美容師になりたい人じゃないと務まらない。
朝8時出勤で朝練、お昼ご飯は15分、お客が多ければお昼なしで閉店まで、19時閉店後22時〜24時まで練習。
残業代なし、福利厚生社会保険一切なし、手取り13万。
おまけに宗教絡みのお店で、絶対参加のカラー講習と謳われた講習会は宗教臭ムンムン。
辞めると言いに行くと、
「先輩たちは自分の時間を割いてまであなたを育てようとしてたの。申し訳ないと思わない?」
ばっかじゃねーの、と思って辞めました。
2度と美容師なんてしない。+26
-6
-
143. 匿名 2013/11/24(日) 15:25:32
大手ファーストフード店。
入った頃から人間関係見えすぎて、長くいたくないと思った。+7
-2
-
144. 匿名 2013/11/24(日) 15:32:38
やっぱり人間関係ですかね。
人間関係が良好な職場なら仕事が少ししんどくても続くと思う。+35
-0
-
145. 匿名 2013/11/24(日) 15:44:36
すき家。
初日行って、次のシフトは後で連絡するって言われて連絡きたの一ヶ月後。
辞めますって言ってやった。貴重な大学の夏休みを無駄にした。+8
-2
-
146. 匿名 2013/11/24(日) 15:53:23
採用された時点で友達から
ブラックだよって聞いて
とりあえずやってたら
オーナーが薬物で拘置所って聞いて
やばいと思ってやめました。
一ヶ月半くらいです。+13
-1
-
147. 匿名 2013/11/24(日) 17:28:48
5年半勤めた正社員、5年目で異動になりましたが、異動2か月目に辞意を伝え、計4か月在籍で辞めました。
尋常じゃない残業好きの部署な上、言われたことしかやらない部門員たち。わからないことや、トラブルなどで一人の手に終えないことがあってもお互い知らんぷり。現場や他部門の人達にも超お役所仕事。
仕事に振り回されてたら心身とも疲れて、感情コントロールが出来なくなってきたのと、婦人科トラブルが出たので、
他の部門はちゃんとしているから勿体ない気はしましたが、産めなくなったらたまらないと思いさっさと辞めました。
辞めるときも引き継ぎの押し付け合いとか、見てるだけでげんなりしましたが、今は心身とも落ち着いてて後悔してません!
その後、こんな感じだから派遣さんが続かずめちゃくちゃらしいですが、彼らの自業自得だと思ってます。+7
-2
-
148. 匿名 2013/11/24(日) 19:36:26
就職初日に旦那(当時は婚約者)のお母さんが余命宣告を受け、結婚を早めた為に、1年契約だったにも関わらず1ヶ月働かないで退職してしまいました。
かなり迷惑だったと思うのに、少ししかいなかった私のために送迎会や結婚のお祝いまでしてくれて、本当に素敵な職場でした(;o;)+14
-1
-
149. 匿名 2013/11/24(日) 19:48:20
正社員を1週間で辞めました。
社長と言う人と面接したのに、いざ受かると本物の社長なる人が後から出てきた。
本物社長は脱税で捕まってて、執行猶予中でした。
何度も名前を変えて会社を続けてるらしいです。
2ちゃんとかググったら本物社長の悪事がでてきてビックリしました!
昼間いきなり事務所にひとりにされて、電話番。
ヤ○ザみたいな脅しの電話が何度もあり、怖くなって辞めました。
もちろん嘘つきました。
世間知らずだなぁといい勉強になりました。+18
-0
-
150. 匿名 2013/11/24(日) 20:15:32
149
2ch等のネットの情報を全部鵜呑みにするのはよくないけど、絶対調べてから応募した方がいいと思う。
転職サイトの求人すらブラックが多いもんね。
優良企業はエージェントか自社サイトから空きが出たら…みたいな感じだし。
私も転職活動中の身なので次こそ良い職場に当たりますように…!
82さんに肖ります。+9
-0
-
151. 匿名 2013/11/24(日) 20:37:26
先輩からの嫌がらせで辞めた…。
相当エグい嫌がらせされて、尻尾巻いて逃げてしまいました。
一番応えたのは私の同期と比べてきて、「あの子はすごいできるのにあんたはクズ」と言われたこと。
私はその同期の何倍も仕事やったり(その子が追いつかない仕事を手伝ってた)、毎朝社内の掃除一人でやってたり(同期は寝坊グセがあって遅刻スレスレ)してるのを知ってて言った一言だったからもう無理!ってなった。
まぁ、お茶ひっくりかえされたりゴミ置かれたりと小さな嫌がらせはいろいろやられたけど、なんだかんだ言葉が一番辛く感じたね…。
この会社は2ヶ月しか持たなかったなぁ。
これは消したい過去かも…
でも、あそこで続けてたら今こんな感じで普通の生活できてないだろうから辞めて正解だったと思ってる!+16
-1
-
152. 匿名 2013/11/24(日) 20:50:32
ミスド4時間+3
-5
-
153. 匿名 2013/11/24(日) 21:05:51
イジメ、パワハラ、セクハラはもちろん、
体のことを配慮できない会社
職場と遊び場と分別できない連中が多い会社
全体を見渡していい人が2~3人くらいの会社
新人をフォローできない会社
こういった会社は、仕事の内容が合うか合わないか以前に
早めに辞めたほうがいい会社
だと私は考えている+11
-2
-
154. 匿名 2013/11/24(日) 21:13:30
工場勤務ってどういうものかよく分かってなくて、ひたすら目玉焼きを作るのが嫌になって午前中で辞めた。
以降、工場で単純作業をずっとやれる人を尊敬するようになった。
忍耐力の無い私には無理でした。+7
-3
-
155. 匿名 2013/11/24(日) 21:22:31
女性4人(私21歳、他30代独身)の職場で1人に常に人格全否定され、メンタルやられて半年で体重が10kg弱減り退職を決意。
けど新人が入るまで、と結局1年勤務。
やっと新人が入ったと思ったらキツ過ぎる指導で3日で来なくなり、更に延長されそうになったのを必死の抵抗でようやく退職。
次の職は天職に就け、辛いことがあってもがんばれるし、周りの人に支えられながら3年以上続けられてる。
若い時は続けなきゃ…って必死だったけど、心を病むくらいなら転職もありだと思う‼︎
あと仕事はやっぱり周りの人に恵まれるかも大事な要素。
+15
-1
-
156. 匿名 2013/11/24(日) 21:25:36
パワハラやセクハラ、労基違反してるとか、それなりの原因で辞めるのは仕方ないと思う。
でも、正社員になっても、ただ単に向いてないからと1ヶ月やそこらで辞めて行く人はどこ行っても一緒。
仕事の向き不向き、やりがいなんてたった数ヶ月でわかるはずがない。
辞めたことを自分で正当化してる限り、辞めぐせは治らないよ。
前の会社を半年経たずに辞めた人は、ほとんどがまた半年以内に辞めていく。
何人もそういう人見てきた。+11
-4
-
157. 匿名 2013/11/24(日) 21:43:09
地域の障がい児の学童のバイト、2日間の実習までいきましたがそこの女ボス、挨拶返さないわからない事聞いても無視。多分50代だと思うけど挨拶できない人間が子供の指導できないでしょ。バイトにはあれこれ上から(市でやってるから公務員扱い?)目線で今思えば働いてる人みんなおとなしくて言われるがままだった。独裁国家みたいでした。トップは現場を女ボスに任せきりっぽいし、
尊敬できる上司でなければ続かないと断るつもりでしたが向こうから断られました。トピとはちょっと違うけどやっぱり人間関係が一番の原因ですよね。それにしても挨拶って本当に大事。基本ですね!+4
-1
-
158. 匿名 2013/11/24(日) 22:06:57
120さん
私の働いていたチェーンの居酒屋も数日で辞める人かなりいましたよ。
ファミレスやチェーン居酒屋みたいなところは人の出入り激しいと思う。
+1
-1
-
159. 匿名 2013/11/24(日) 22:31:02
新卒で入った会社。
販売の仕事だったけど、女の先輩2人から誰もいない密室に閉じ込められて1時間以上説教されたり、異動したと思ったらパート上がりの女社員に殴られたり首締められたり…
精神と身体を病んで1年で辞めました。
+10
-0
-
160. 匿名 2013/11/24(日) 22:44:06
幼稚園を3ヶ月で辞めました。
毎日、園長先生との反省会で翌日の準備が潰され、向いてない、辞めてほしいと言われた。
折角受かったとこだったからと渋っていたら、実家に電話が来て、母に私の勤務の様子とかを伝えたらしい。こんな所で長年の夢を潰されてたまるか!と思い、転職しました。すぐに違う幼稚園に決まり、伸び伸びと楽しく働いてます!+12
-0
-
161. 匿名 2013/11/24(日) 22:49:14
家庭教師のアルバイト、約1年で辞めました。
理由は、単に家庭教師の派遣だけかと思っていたら、
「その会社の高い教材を購入してもらった家庭だけに、
必要ならば家庭教師も派遣します」、という仕組みだったから。
(家庭教師登録し、いざ、最初の生徒さんの家に伺う当日に知らされました。)
何十万もする教材ですが、正直そこらの書店でも類似品がありそうな物だったので、
罪悪感がありました。
でも、最初に担当した子が凄く自分の指導継続を希望してくれたので、
その子が卒業するまでは!と思い、卒業(受験終了)と同時に辞めました。
やりがいはあったけど、やっぱり詐欺まがいな気がして、続けるのは無理だった。+6
-0
-
162. 匿名 2013/11/24(日) 22:59:52
社長がひとりでやってる会社にバイトで入りました。
セクハラ気味だし、家族がいなくてしょっちゅう会社で寝泊まりしてたり(もちろん風呂に入らず)とダメ人間でした。
さらに、裁判を起こされ賠償金支払命令が出ているのに逃げ回っていて、仕事は自転車操業かつ詐欺まがい。本当か嘘かわからないけど裏社会に繋がりがあると自慢していました。
親が危篤だということにして一週間で逃げました。+6
-1
-
163. 匿名 2013/11/24(日) 23:03:33
甘い(笑)
根性(笑)+6
-8
-
164. 匿名 2013/11/24(日) 23:38:44
正社員を3ヶ月で辞めました。
自分と入れ替わりで辞めた社員からの引き継ぎは一切ありませんでした。
新人の教育担当はなし。
よく分からないまま仕事させられ失敗して怒られて
そこで初めてきちんと仕事の内容を知る毎日。
上司に相談したら「前の◯◯さんも最初はそんな感じでよく怒られてたんだよ」
その時期に退職する社員の人には「おかしくなる前に辞めたほうがいいよ」と言われる始末。
その頃にはストレスと怒られる恐怖から精神的におかしくなってきて、朝が怖くて怖くて仕方がなく、頭痛と吐き気に襲われる毎日でした。
そこから出勤停止、顔を合わせるのも怖くて上司にだけ挨拶して手続きして辞めました。+4
-0
-
165. 匿名 2013/11/25(月) 00:19:44
女だらけの職場で
お局にいじめられたから
今日辞めてきた!+9
-1
-
166. 匿名 2013/11/25(月) 02:18:03
120さん
私は学生の時、ス○○ラークの系列のファミレスでフロアーのバイトしてましたが、厨房はそんなのでは無かったですよ!厨房に新しく入る人には面接後に一度来てもらい、マニュアルをもらい、全部のメニューの名前はもちろん、作り方のマニュアルまで暗記又は、マニュアルや材料のグラムまでは腕に油性ペンで肘より上に書いてよし。で、まずは簡単な食洗機前の余洗いから、食洗機の使い方、食洗機にかけられないものの洗い方、消毒の仕方を教わってました。あとは朝のおばさまたちが仕込んでくれた、プリンやクレープをクリームで飾りつけて提供できる形にする。までを教えられ、ひたすら、食器洗い、デザート提供を2ヶ月はやらせて、火やオーブンを使う料理なんかは、そこでよほどテキパキできる人しかやらせてもらえず、最悪、厨房希望で入ってもフロアーに出されるというシステムでした。120さんの居酒屋は辞めて正解ですよ。
板前になるわけじゃないんだし、いきなりこれ作れと言われても修行じゃないんたから。
他の居酒屋の厨房に勤めてる人の話聞きたいですね。
わたしもたまに利用しますんで。+6
-0
-
167. 匿名 2013/11/25(月) 06:35:55
>133のプラスって認識が甘いってことなのでしょうかね?
+0
-0
-
168. 匿名 2013/11/25(月) 15:06:34
私は新入社員だけど、自分の適正に合わない仕事だし、人間関係が最悪で仲間外れやいじめがあるし、一日中動かず喋らずにいるのが耐えられないです。
今もう不妊や神経痛になったり精神病になり、これ以上悪くなりたくないから辞めたい。
だけど辞めたらまた仕事探しできっとバイトも簡単に雇われないだろうし(障害があり、いつもバイトは偏見で雇われません)、次の仕事場が良いとは限らないし、仕事してると新しい仕事を探しにくいし、真面目すぎるが故に辞めたいけど辞められない。
だから仕事を辞めると決断できたひとが羨ましいです。
私は仕事辞めるべきでしょうか?+2
-0
-
169. 匿名 2013/11/25(月) 18:41:04
辞めたいなら辞めればいいですよ。
肝心なのは後悔しないこと。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する