ガールズちゃんねる

介護職員の平均月給、初の30万円超え 厚労省調べ

777コメント2019/05/03(金) 08:45

  • 501. 匿名 2019/04/11(木) 22:23:50 

    政治家は糞尿汗まみれで働いてみるべき

    +11

    -1

  • 502. 匿名 2019/04/11(木) 22:26:11 

    毎日、糞尿汗まみれが日常。
    そのあと、普通にご飯食べれるし。
    政治家の人らは、想像できないんやろうなぁ。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2019/04/11(木) 22:28:28 

    そんなに貰ってる介護職員なんて知らない。夜勤しても22万くらいよ。厚生省、またおかしなごく一部統計なんじゃない?

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2019/04/11(木) 22:28:46 

    大学卒私は14万
    中卒友達がパチンコ店員だが年収1000万以上

    記事は嘘でしょ
    友達が元々がるちゃん民だったが
    安倍政権に不満で批判したら明日以降
    コメントを投稿する事が出来なくなった。
    管理人はきっと安倍政権信者。
    だからがるちゃんサイトだけ
    安倍政権に批判しないようにしてる・・・
    (コメントを投稿出来なくなる覚悟で)

    +2

    -2

  • 505. 匿名 2019/04/11(木) 22:30:44 

    >>48
    私は3000円。
    処遇改善手当は上が吸い取ってここまで降りてきません。
    一生懸命に働いてる介護士に届くようにした下さい!
    介護職員の平均月給、初の30万円超え 厚労省調べ

    +16

    -1

  • 506. 匿名 2019/04/11(木) 22:30:59 

    手取りはどれくらい??
    22万くらい?

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2019/04/11(木) 22:31:27 

    ウソつき厚労省

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2019/04/11(木) 22:31:47 

    これは…嘘ニュースを拡散することで、介護士の賃金アップする必要なくない?もらってるじゃん!って、世間に思わせる作戦

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2019/04/11(木) 22:32:07 

    >>489
    30万×12ヶ月で年収360万という事か…
    ここから税金引かれまくって手取りは300万以下だもんなぁ

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2019/04/11(木) 22:33:07 

    これまた嘘くさいな
    介護なんて手取り13万とかそんなレベルだろ
    どっかの高級老人ホームのデータをもってきて平均だしたんじゃねえのか
    そして強引にでも薄給問題かいけつしました^って言い張る腹づもりだろ

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2019/04/11(木) 22:35:44 

    まだ身内のおじいちゃんやおばあちゃんなら
    ちゃんと世話できるけど
    知らない他人の世話までやってるんだから
    もっと給料上げてやれよ!

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2019/04/11(木) 22:38:18 

    これは限りなく嘘に近い真実。

    極めて稀な例を一般化してるのが見え見え。

    しかも2025年問題もあるし介護保険も破綻しようとしてる。

    外国人労働者も再び受け入れ奴隷にしようともしてる。外国人労働者は足元を見られレイプや暴行被害を受けたり自殺する問題も深刻。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2019/04/11(木) 22:38:48 

    介護施設は4軒、転職したけど
    どこも16万ぐらいなんですけど!

    捏造の数字ですか?!



    +6

    -0

  • 514. 匿名 2019/04/11(木) 22:39:17 

    介護士が評価されてきて看護師が必死すぎる
    責任の大小で比べるなら保育界で最上位資格の保育士が一番貰って医療界で下位資格の看護師はもっともっと給料低くないとおかしくない?
    介護界はいくつか資格あるからそれによってちゃんとした評価されるべきだと思うよ

    +7

    -3

  • 515. 匿名 2019/04/11(木) 22:39:30 

    厚労省って馬鹿なの❓️

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2019/04/11(木) 22:40:18 

    資格厳しくして給与あげたらみんななるよ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/11(木) 22:40:18 

    ちょっと前までこの半分くらいの給与だったろw
    なんでいきなり激増してるんですかねぇw
    どうせまた結論ありきのクソ調査かましたんだろうな
    厚労省の予算削って介護に回しとけマジで

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2019/04/11(木) 22:40:51 

    介護士が30万もらえるなら、企業OLは40.50万だね
    学歴が違うよ

    +6

    -3

  • 519. 匿名 2019/04/11(木) 22:41:12 

    年齢に合う、月収でありたいです。
    仕事がしんどいのはどの職種も一緒ですよね

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2019/04/11(木) 22:41:27 

    低学歴や前科持ちがうじゃうじゃいる業界で30万とか嘘松だろ

    +4

    -6

  • 521. 匿名 2019/04/11(木) 22:42:08 

    介護士なんて、ずーっと最低賃金爆走してるのに、なんでいきなり30万?
    会社員より多いよ?おかしい

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2019/04/11(木) 22:42:55 

    本当だよ
    介護士は同情を誘うために安月給なふりしてるけど、みんな30万以上もらってるよ

    +2

    -15

  • 523. 匿名 2019/04/11(木) 22:43:50 

    介護の仕事自体は、汚くて辛い仕事なだけで、学歴や資格なんて不要なんだから、30万も上げる必要はない気がする🦍

    +3

    -15

  • 524. 匿名 2019/04/11(木) 22:44:24 

    介護よりブラック企業のサラリーマンの方がきついよ

    +2

    -5

  • 525. 匿名 2019/04/11(木) 22:45:02 

    医療は命、介護はウンコを守ってるから、それぞれ賃金あげてやれや

    +2

    -4

  • 526. 匿名 2019/04/11(木) 22:45:49 

    中卒高卒でも30万が平均月収なら、十分だ!

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2019/04/11(木) 22:46:29 

    みんなが介護士にならないだけで上がってくからみんな辞めちゃいな

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2019/04/11(木) 22:46:39 

    厚生労働省が嘘つくはずないけどね
    介護士が本当はもらってるのに嘘ついてるとか

    +2

    -7

  • 529. 匿名 2019/04/11(木) 22:47:00 

    介護求人なら【カイゴジョブ】介護福祉の求人情報を掲載
    介護求人なら【カイゴジョブ】介護福祉の求人情報を掲載www.kaigojob.com

    介護の求人情報ならカイゴジョブ。全国36,879件の介護の求人情報を掲載。未経験OK、高給与、オープニングスタッフ、家の近くなど、ご希望条件で探しませんか?電話(0120-301-916)での求人検索代行(無料)も行っています。




    調べれば
    都会→23~33万(東京世田谷だと土地高い)
    田舎→12~22万 (地方)



    格差ですね。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/04/11(木) 22:47:13 

    >>525
    介護はウンコ守ってないでしょう。
    むしろウンコを廃棄してるよ。

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2019/04/11(木) 22:47:14 

    田舎だけど、夜勤月5回で手取り23万あるよ。
    残業代は全く出ない。
    これでも少ないと思ってる

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2019/04/11(木) 22:48:11 

    よし、介護士の低賃金問題は解決ですね。
    めでたしめでたし😳❤️

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2019/04/11(木) 22:49:10 

    近所のDQN中卒が介護士やってるけど、あいつが30万もらえるなら終わってるな

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2019/04/11(木) 22:49:34 

    >>529
    都会ほど人々が介護士を選ばないからね
    介護士やるくらいなら生活保護受けるシンママとか多そう
    田舎の介護士は都会に出稼ぎ出て田舎の賃金が上がったころに戻ったら?

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2019/04/11(木) 22:49:39 

    アメリカから1機100億もするF35を
    100機買う予算あるなら介護に少しでも
    まわしてやれよ
    実際戦争してるわけでもないのに維持費とか
    どうするのかね

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2019/04/11(木) 22:49:48 

    介護士の給料のことなんか、どうでもいいや

    +2

    -4

  • 537. 匿名 2019/04/11(木) 22:50:22 

    介護よりブラックな不幸で粘着してる人が通ってますよー。
    介護が給料いいのに嘘をついてると言い切るあなた!どうぞどうぞ給料いい仕事かどうか、やってみて下さいな(o゚∀゚o)ノ♪
    ソッコー低賃金と重労働に精神的ストレスとでびびって逃げ出すでしょうけれどねー。

    +5

    -3

  • 538. 匿名 2019/04/11(木) 22:50:55 

    介護士で30万?
    それならそれ以外のこの世の仕事は、全て40万くらいあげないと不公平だよ
    大学行ったり資格取っても、介護士以下の給料とかやってられないよね?

    +4

    -8

  • 539. 匿名 2019/04/11(木) 22:51:05 

    みんな介護士の30万が羨ましいならなれば良いのに

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2019/04/11(木) 22:51:47 

    30万もらえるくせに、文句言ってるの?!
    どこまで厚かましいの?介護士は…

    +1

    -10

  • 541. 匿名 2019/04/11(木) 22:52:08 

    30万ごときで僻むなんてかわいそう…ww

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2019/04/11(木) 22:52:35 

    >>538
    みんなお金持ちになれていいじゃん

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2019/04/11(木) 22:52:39 

    ごめん、私は平均月収30万でも介護士したくない(笑)

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2019/04/11(木) 22:53:14 

    毎日うんこまみれで働いてるんだから、30万くらいあげたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2019/04/11(木) 22:53:24 

    >>484
    点滴は、めったに面会に来ない家族の意向。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2019/04/11(木) 22:53:39 

    100万貰っても >>540 を介護したい人はいないんだろうなあ

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2019/04/11(木) 22:53:40 

    介護士の月給を欧米並みにするべき

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2019/04/11(木) 22:53:51 

    100万くれるなら、介護士してもいいかな
    30万ごときでは他人の💩触れません

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2019/04/11(木) 22:54:27 

    介護士なんていらないんじゃない?
    全部看護師さんにしたら?
    だって医療行為できないんでしょ?

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2019/04/11(木) 22:55:18 

    >>549
    低賃金で雇える介護士をたくさん雇って、高賃金の看護師は数名に押さえるのが施設のやり方よ

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2019/04/11(木) 22:55:53 

    下痢便がたまに目に入ったりするらしいから、30万でも安いくらいだよね!!

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2019/04/11(木) 22:56:17 

    介護士が30万貰うのを阻害すると将来の自分の時間が介護でつぶれるよ?

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2019/04/11(木) 22:56:40 

    どーでもいいけど、介護士の人ってすぐ匂いで分かるよね?
    施設独特の香りと糞の匂いがするから

    +4

    -15

  • 554. 匿名 2019/04/11(木) 22:56:59 

    6年働いてましたが、給料上がらずずっと手取り12万くらいでした。関西です。
    経営者はエルメスのバッグ持っていたり、ベンツ乗っていました。しかもそれを自慢してくる…

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2019/04/11(木) 22:57:12 

    30って、手取りじゃないでしょ?
    だったら老健夜勤ありで30は普通に超えてるよ

    今度基本給と手当合わせて5万上げてもらえるのめちゃくちゃありがたい!!

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2019/04/11(木) 22:57:13 

    介護士ってうんこにまみれてるの?!
    うんこにダイブでもしてるの?

    +1

    -8

  • 557. 匿名 2019/04/11(木) 22:58:21 

    >>553
    施設のにおいってあるよね。
    なんだろう?あのにおい。

    +1

    -5

  • 558. 匿名 2019/04/11(木) 22:58:48 

    >>549
    看護師と介護士ってやること何が違うの?違うのって注射と点滴くらい?そういうのって練習すれば誰でも出来そうだし資格統合しちゃえばいいのに

    +4

    -16

  • 559. 匿名 2019/04/11(木) 22:59:41 

    誰でもなれて、低賃金で雇えるのが介護士のいいところなのに、30万払うなら経営者は看護師や理学療法士を雇うと思うよ

    だっていくら30万払っても、医療行為もリハビリも出来ないんだもん

    +6

    -4

  • 560. 匿名 2019/04/11(木) 23:00:24 

    >>558
    はて?手術に入ったり、人工呼吸器使ったりは介護士には出来ないんじゃない?

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2019/04/11(木) 23:00:27 

    >>510
    どんなとこで働いたら手取り13になるの?
    うち老健でプラス10万以上もらってるけど…

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2019/04/11(木) 23:00:28 

    30万でも40万でも貰えばいいと思う
    自分は親の介護すら出来ないから

    +2

    -2

  • 563. 匿名 2019/04/11(木) 23:00:56 

    なんで介護不足で外国人労働者受け入れ拡大したのか?
    農業なら資金が安くなったから拡大したけど介護30万でも
    人不足なのか?嘘だろ
    介護の人手不足、9割弱が「採用困難」理由 事業所調査:朝日新聞デジタル
    介護の人手不足、9割弱が「採用困難」理由 事業所調査:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     人手不足を感じている介護事業所の9割が採用の困難さを理由に挙げていることが、財団法人「介護労働安定センター」が3日に公表した2017年度の介護労働実態調査で分かった。前年度の7割から大幅に増加。国が…


    外国人優先で採用厳しくなったでしょ

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2019/04/11(木) 23:01:10 

    中卒や高卒でも、大卒OLより稼げるんだから、介護士っていい仕事だね💪

    +2

    -7

  • 565. 匿名 2019/04/11(木) 23:01:31 

    >>435
    保育士してる、知り合いや同級生、勉強できなかった人ばかりですよー。進学校や難関大から保育士になった人なんて聞いたことないんですが。研究者ならまだしも。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2019/04/11(木) 23:01:34 

    なんか、うんこくさいトピだね

    +5

    -4

  • 567. 匿名 2019/04/11(木) 23:01:59 

    保育士よりは介護士の方が大変だよね明らかに

    +8

    -2

  • 568. 匿名 2019/04/11(木) 23:02:28 

    💩が好きでないと出来ない仕事だからね。

    +2

    -6

  • 569. 匿名 2019/04/11(木) 23:02:48 

    ワロタ

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2019/04/11(木) 23:03:04 

    処遇改善の金額は施設によって違うのは当たり前です。処遇改善の種類も3種類だかあったはず・・・。満額もらうにはキャリアパス制度をきちんと示し、書類を提出したりする必要があります。
    しかも毎年県に提出し、認めてもらえて初めて満額です。
    あので、処遇改善の申請が出来ない施設で働いているのは、上層部が駄目なんだと思います。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2019/04/11(木) 23:03:28 

    介護士の給料なんかどうでもいいじゃん。
    気にしてるのって本人たちくらいよ。

    全く関係ない世界、勝手にやってよ。

    +5

    -8

  • 572. 匿名 2019/04/11(木) 23:04:02 

    30万ごときで、人のウンコにまみれるなんて無理〜😂😂😂😂😂

    +5

    -6

  • 573. 匿名 2019/04/11(木) 23:04:31 

    介護と保育は手取り12.13万ってとこだよ

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2019/04/11(木) 23:05:07 

    介護士なんか20万切るだろ。。ふつうに。
    月に15回くらい夜勤しまくって25万いくくらいかな。

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2019/04/11(木) 23:05:29 

    ウンコの世話ご苦労さんです

    +1

    -5

  • 576. 匿名 2019/04/11(木) 23:05:58 

    介護士の仕事なんか、別に無資格のおばさんでも出来るんだからwww

    +4

    -7

  • 577. 匿名 2019/04/11(木) 23:06:13 

    施設で働く看護師はゆるく働きたいから全員看護師とかになったら困るよ
    威張れないじゃんw

    +6

    -2

  • 578. 匿名 2019/04/11(木) 23:06:22 

    介護士の人はもう諦めて来世に期待してください

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2019/04/11(木) 23:06:36 

    もう全部介護ロボットにしちゃえ!
    もう疲れた!

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2019/04/11(木) 23:07:07 

    低賃金で奴隷のように使えるから、施設からしたら介護士ってめちゃくちゃ便利らしいよ

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2019/04/11(木) 23:07:31 

    介護士はこの先絶対に必要な仕事。
    どんどんお給料上げてあげてください。
    その代わり指図するだけで椅子から動かない公務員は下げていいよー。

    +14

    -1

  • 582. 匿名 2019/04/11(木) 23:07:39 

    介護士というより、ウンコ士って名前が合うくらい、ウンコの世話しとる

    +1

    -7

  • 583. 匿名 2019/04/11(木) 23:07:45 

    ここで介護士の低賃金の上昇すら拒む人は自分の両親の介護は自分でどーぞー。
    簡単で誰でもできる仕事なんでしょ?介護って。自分でして下さいねー。

    +15

    -3

  • 584. 匿名 2019/04/11(木) 23:07:46 

    そもそも外国人の方がお金にシビアだから低賃金じゃ定着しない
    逆にお金のためならちゃんとやる

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2019/04/11(木) 23:08:06 

    介護の仕事しかできない人生ってかわいそう。。

    +2

    -9

  • 586. 匿名 2019/04/11(木) 23:08:25 

    さっさとオムツ交換したまえ

    +1

    -7

  • 587. 匿名 2019/04/11(木) 23:08:48 

    >>571
    本当に関係無いの?
    家族も自分も何かしらこの先
    関係していくと思うけど。
    誰にも世話にならんて奴ほど
    世話かけるよね。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2019/04/11(木) 23:08:53 

    誰でも出来るけど、誰もしたくない仕事だよね
    介護は

    +2

    -8

  • 589. 匿名 2019/04/11(木) 23:09:07 

    パートだけど、月に22日出勤して夜勤6回入ってやっと17,8万くらい。辛いけど独身だし家族も居ないので頑張るしかないです。ボーナスは年二回いただいてるので、(10万くらい)凄い有難いし何より人間関係が良いので働けてます。ちなみに6年目でやっと時給が900円です。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2019/04/11(木) 23:09:22 

    なんか、ウンコの臭いがプンプンするよ

    +1

    -4

  • 591. 匿名 2019/04/11(木) 23:09:40 

    どんまい

    +0

    -2

  • 592. 匿名 2019/04/11(木) 23:09:59 

    ま、介護士は給料あがることないよ

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2019/04/11(木) 23:10:15 

    ぷっ

    +1

    -3

  • 594. 匿名 2019/04/11(木) 23:10:37 

    さーて、スキンケアしてドラマ見よっと

    夜勤のない仕事って最高

    +5

    -9

  • 595. 匿名 2019/04/11(木) 23:11:02 

    処遇改善手当を従業員に支給していない法人、事業所が多いね。

    知りませんでした、とは言わせねーぞ厚労省!!!
    厚労省は従業員に処遇改善手当が渡っていないケースが多いことは分かってるはずだ!
    知っていながら放置している。
    これは問題だ。大問題だ。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2019/04/11(木) 23:11:37 

    職業差別な人間てまだまだ
    いるもんだねー?
    ウンコだの下の世話馬鹿にしてる
    とか…。悲しくなった。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2019/04/11(木) 23:11:44 

    介護福祉士の資格もってて、夜勤月に4回して手取り22万くらいだった。今は子ども産んで辞めたけど、日勤のみなら手取り14万くらいだよ。
    休みは少ないと感じではなかったけど、盆正月、祝土日関係なしの仕事だからもどりたくても子ども預けられる環境にないなら続けられなくなった。
    夜でもなんでも預かってくれるところがあるならもどって働きたいけど、田舎だからそんな託児所ない…
    30万超えとか聞くといいなー。と思う。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2019/04/11(木) 23:11:56 

    親や親しい親戚が介護必要になって、介護施設や病院で介護士さんの仕事を目の当たりにしないとありがたみって気付かないよね。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2019/04/11(木) 23:12:06 

    介護士はもう諦めろってば。
    給料あがること無いと思う。
    何年も前から言われてて、全く進歩ないし。

    おつかれさーん!!

    +2

    -4

  • 600. 匿名 2019/04/11(木) 23:13:14 

    介護業界の人材不足|深刻化するその原因と対策について解説
    介護業界の人材不足|深刻化するその原因と対策について解説bowgl.com

    日本は今後、超高齢社会に突入します。しかしその影響をダイレクトに受ける介護業界では深刻な人材不足が問題となっています。本記事では、介護業界の現状と人材不足解消のためのヒントを解説いたします。



    給料20万以下と書いてあるぞ 嘘め
    やめた理由は低資金と人間関係ですね・・・

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2019/04/11(木) 23:13:28 

    総支給30万でも、引かれる税金は高いでしょう?

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2019/04/11(木) 23:14:12 

    介護が誰でも出来る仕事って
    やった事無いクセに言うなよ。
    物を扱うのと違うんだよ。

    +31

    -3

  • 603. 匿名 2019/04/11(木) 23:16:05 

    >>588
    うん。そうだね。
    誰もなりたくないよね!
    そんなこと言ってバカにしてるだけじゃ介護士いなくなっちゃうよ?
    そしたらあなた寝たきりになってウンコまみれで最後を迎えるの大丈夫ってことだね。
    よし、分かったよ♪

    介護の仕事を馬鹿にする人って自分は介護無しで最後を迎えるとでも思っているのだろうか?不思議〜。
    歩けなくなったら誰がご飯を作って食べさせてくれるの?
    だれが綺麗な身体と衣類と部屋にしてくれるの?
    あなたが歩けなくてウンコを漏らしても笑顔で大丈夫ですよと綺麗しして着替えさせてくれるんでしょうね?

    +15

    -2

  • 604. 匿名 2019/04/11(木) 23:16:49 

    わたしの同級生は介護士ではないけど、介護用品のレンタルや送迎や人材派遣をする会社作って、数年で大豪邸建てて高級車何台も所有するくらいのお金持ちになったよ。

    +1

    -6

  • 605. 匿名 2019/04/11(木) 23:18:32 

    採用難しい時点で低資金だから 従業人が人数越えると給料を渡す事が出来なくなるよね・・・・・

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2019/04/11(木) 23:19:04 

    >>604
    業種が違うのでこのトピにはいらない話。

    +5

    -4

  • 607. 匿名 2019/04/11(木) 23:19:04 

    介護職も派遣業務も国民がやらないでくれたら
    国というか政策から変わるんだけどね。

    利権者がガッポリ儲かるシステムになってるから。

    気が付いてほしい。
    ただ、それしか就ける職がないんだよ!って人も
    いっぱいいるのも事実。

    それもガッポリ持っていく利権者達の計画通りだから。
    まさに就職氷河期世代が被害者だと思う。

    本当に気がついてほしい。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2019/04/11(木) 23:20:20 

    どこの施設だよ❗
    30万ももらえないわ

    +10

    -1

  • 609. 匿名 2019/04/11(木) 23:21:35 

    看護師だけど、そんなにないよ。

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2019/04/11(木) 23:21:59 

    安倍政権信者の管理人・・・流石に~

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2019/04/11(木) 23:23:22 

    またデータ改ざん?

    平均30万もいってるわけないじゃんwww

    それともごくごく一部に60万くらいもらってる天下りの肩書きだけの重役とかをカウントしてる?そうすれば平均すれば30万くらいいくかもね。
    中央値は18〜19万くらいでしょう、せいぜい。その辺りが一般の介護職の実際を表しているはず。

    全くバカげた報道としか思えないんだけど。

    +20

    -1

  • 612. 匿名 2019/04/11(木) 23:24:08 

    現場の介護職員ではなく、介護職員を統括してる本部の人たちの給与じゃないかしら?

    +9

    -1

  • 613. 匿名 2019/04/11(木) 23:24:59 

    大元の懐に行って職員にわたってこないんじゃないのと一緒!どうしてくれるんだ厚生労働省さんよう!手取り20万もないよ・・年二回のボーナスも15万ずつくらい介護報酬からなのに明細には賞与てかいてある。汚ねえ

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2019/04/11(木) 23:25:48 

    厚労省のインチキ調査

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2019/04/11(木) 23:26:30 

    コンパで、看護師じゃなくて介護士?
    介護士の方かー残念だー。私服だと全然介護士感ないねー?毎日うんこの世話とか大変だなー!とネタにされ笑われました。
    わかるよ、私が男でも看護師の方がいいし、お給料全然ちがうし、ナースってだけでかわいいし介護士は所詮医学的なのことはほぼ何もできないし、下の世話担当だから。
    見下される職業なんだって実感して
    あまり仕事のことは話したくなくなりました。


    +27

    -0

  • 616. 匿名 2019/04/11(木) 23:29:51 

    え?どこの県ですか?
    東北はその半額ですよ。
    そんな記事、信じてほしくない。

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2019/04/11(木) 23:31:21 

    逆に汚くて臭い仕事で安月給なのに、なんで転職しないのか聞きたい。
    介護以外の仕事やればいいのに。

    +6

    -7

  • 618. 匿名 2019/04/11(木) 23:32:01 

    副業で水商売してる人多いから、それも入れての月収じゃない?

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2019/04/11(木) 23:32:52 

    >>617
    それしか出来ないんだよ
    察してやれよ

    +5

    -6

  • 620. 匿名 2019/04/11(木) 23:33:19 

    求人みてみて下さい!
    基本給30万超えてるとこなんてない!パートなんて時給860円とかざらです!

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2019/04/11(木) 23:33:53 

    こんばんは
    夜勤なんかしなくても、座り仕事の9時16時半で、手取り30万の事務職です。

    +4

    -9

  • 622. 匿名 2019/04/11(木) 23:34:27 

    薬剤師ですが、パートで時給2400円です

    +4

    -6

  • 623. 匿名 2019/04/11(木) 23:34:36 

    介護士って夢のある仕事だと思うよ。
    お笑い芸人でも介護士してて跡継ぎのないお金持ちのおばあちゃんの遺産を相続して何億も手に入れた人居たよね?
    それ狙って介護やってる人少なくないんじゃないの?

    +1

    -8

  • 624. 匿名 2019/04/11(木) 23:35:26 

    利用者の預かってた通帳から金おろして使ってた、介護士が逮捕されてたね最近

    こわい

    +3

    -2

  • 625. 匿名 2019/04/11(木) 23:35:30 

    30万でも手取り20-23万程度になるんだよね?
    あんなに重労働で朝から晩まで働くのに割りに合わない。

    +1

    -2

  • 626. 匿名 2019/04/11(木) 23:36:35 

    おいおい、嘘ばっか言ってんなよ。
    熊本の現場は16万位でやってんぞ!

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2019/04/11(木) 23:36:44 

    >>618
    なるほど

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2019/04/11(木) 23:36:56 

    厚労省はこんなデタラメ調査に税金を使うな❗️

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2019/04/11(木) 23:37:13 

    都内だと30万くらいあるよね

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2019/04/11(木) 23:37:45 

    >>96
    消防は少なくていい、アイツら天下りして同世代が再雇用される給与より多く取ろうとするのに、仕事しないで給与持っていく給与泥棒だから。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2019/04/11(木) 23:37:52 

    厚生労働省が嘘をついているのか、それとも介護士が嘘をついているのか

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2019/04/11(木) 23:38:36 

    介護士っていうと、婚カツのジジィにはモテるよね

    +2

    -4

  • 633. 匿名 2019/04/11(木) 23:39:14 

    >>632
    老後の介護要員としてモテるよねー

    +1

    -2

  • 634. 匿名 2019/04/11(木) 23:39:25 

    >>621羨ましいよぉおおおおおおぉ

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2019/04/11(木) 23:39:40 

    ふーん、あっそ!って記事

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2019/04/11(木) 23:40:34 

    手取り13万とかなら、生活保護の方が貰ってるね😊

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2019/04/11(木) 23:40:34 

    >>615
    ナースがいい言うAVばかり見てそうな気持ち悪いこと言う男の人と一緒にならなくて良かったよ。
    私は介護士しながら年収1500万円の人とお付き合いして結婚しました。
    高学歴、高収入ですが私の仕事を一度も馬鹿にせず1人の人として人間性を見てくれてます。
    むしろ大変な仕事なのに頑張ってるね、と褒めてくれてます。
    子供も2人産みましたが、介護の仕事が好きなので強い希望で続けてます。
    家事、育児も仕事で忙しい中できる範囲で一緒にしようとしてくれてて感謝しまくってます。

    旦那の年収まで出して恥ずかしい事をしていると分かってますが、615さんに介護士として自分の仕事に誇りを少しでも持ってもらいたくコメントしました。


    +5

    -9

  • 638. 匿名 2019/04/11(木) 23:41:11 

    >>637
    妄想乙

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2019/04/11(木) 23:41:58 

    介護士はみんな、カレー食べながら、ウンコオムツ替えられるよ
    それくらい抵抗ないから別に

    +10

    -2

  • 640. 匿名 2019/04/11(木) 23:42:44 

    >>639
    間違えてうんこ食べそうにならない??

    +2

    -3

  • 641. 匿名 2019/04/11(木) 23:44:38 

    ウンコカレーの話ワロタ

    +3

    -2

  • 642. 匿名 2019/04/11(木) 23:46:38 

    まぁ、介護と保育は給料あがることはないよね。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2019/04/11(木) 23:48:10 

    介護士はうんちだけじゃなくて、尿の世話もしてるよ?
    お忘れなく

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2019/04/11(木) 23:49:12 

    この前、利用者の部屋に入ったら、下痢便オムツを振り回してあたりに撒き散らしてました
    それを片付けていたら手につきました

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2019/04/11(木) 23:49:59 

    介護士と厚生労働省が言うことなら、高学歴の厚生労働省を信じる!!キリッ

    +1

    -3

  • 646. 匿名 2019/04/11(木) 23:51:22 

    手にうんこ付いても死ぬわけじゃないし、洗えば落ちるから平気だよ
    もう慣れたし
    泥状便が目に入った時は流石に辛かったなぁ

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2019/04/11(木) 23:51:50 

    ここに否定的なコメント、バカにしてくるコメント書く人は介護される気無いんだね。
    けど、実際自分で自分のことできなくなったら施設はいって介護されないと生きたいけないのにね。
    カッコ悪いね。



    +15

    -1

  • 648. 匿名 2019/04/11(木) 23:52:07 

    >>639
    マジかよ。
    何カレー食べながら出来るの?タイカレーでも出来るの??

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2019/04/11(木) 23:53:37 

    30万もらえるんだ?
    介護と保育ってこんなイメージ
    介護職員の平均月給、初の30万円超え 厚労省調べ

    +6

    -1

  • 650. 匿名 2019/04/11(木) 23:53:48 

    手取りではないはず。
    もろもろ引かれて25万。
    それでも介護では全然良い方だね。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2019/04/11(木) 23:54:32 

    ガルじじい❗️おまえも介護士にお世話になるんだろ❗️

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2019/04/11(木) 23:54:34 

    介護は夜勤しなかったら、12万とかだよ
    夜勤して20万

    +12

    -1

  • 653. 匿名 2019/04/11(木) 23:55:36 

    まず施設なんか待ちが多くて、中々入れないから、介護士にみんな世話になるかは分からないよね
    自宅で見てる人もたくさんいるよ

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/11(木) 23:56:46 

    ガル民は貧乏人多いから施設に入るお金ないんじゃない?
    むしろ孤独死コース

    +2

    -5

  • 655. 匿名 2019/04/11(木) 23:57:39 

    介護士するより、レジ打ちした方がマシでは?

    +5

    -6

  • 656. 匿名 2019/04/11(木) 23:58:33 

    30万超えたんですね
    よかったですね

    +3

    -3

  • 657. 匿名 2019/04/12(金) 00:04:19 

    処遇改善費って、介護職員の低賃金を人並みにちかずけるためだけに使うことにしたほうがいい。
    どうして事務や調理やナースやらわらわら集まってきてとらせてしまうんだろう。

    +4

    -4

  • 658. 匿名 2019/04/12(金) 00:06:41 

    へーこの統計どこに文句言えば良いの?

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2019/04/12(金) 00:07:01 

    誰に聞いたら30万もらえる施設へ行けますか?
    手取り12万ですが!ディでも30万はもらえるのかな?

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2019/04/12(金) 00:07:30 

    国から支給される微々たるお金すら税金取られて残りわずかなのが回ってくるだけ。

    ケアマネの仕事そっちのけで現場入って、夕食介助終わってからサービス残業でケアマネの仕事やって、夜勤入って昼まで仕事しても30万なんて全然届きませんが。

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2019/04/12(金) 00:08:40 

    もっとあげてやれよ!!
    こっちゃ毎回、お茶やお菓子のお土産出すんだぞ
    やってられんのは 利用者も同じだから

    +2

    -6

  • 662. 匿名 2019/04/12(金) 00:09:22 

    >>620
    時給860ってことは田舎か地方でしょ
    地方や田舎で手取り30なんてありえないのわかるでしょ?
    バカなの?
    エリート会社員にでもなったつもりかしら?

    +1

    -5

  • 663. 匿名 2019/04/12(金) 00:11:16 

    こんなこと書いたらまた出たよとか言われそうだけど…何故介護士と保育士だけやたらと給料上げてあげてと言われているのか…保育士はわからないが、私は介護士の後看護師になったけど、介護士とは比べられない程看護師の業務量、責任は重い。介護士の時は看護師の何が偉いねん。何でこんな給料ちゃうねん!と思っていたけど、経験したからこそわかる。
    なので介護士、保育士を上げるなら、看護師も作業療法士も理学療法士も共に上げてくれと切実に思います。いい加減、宗教法人だけ特別視をやめて税金とったぶん、色んな職種に還元してほしい。

    +22

    -10

  • 664. 匿名 2019/04/12(金) 00:12:52 

    勤続数年で手取り30万なんて都内のエリート会社員くらいだよ
    学生時代必死に勉強して良い大学に入った人達
    大半が学歴ない介護士と一緒の給料なんてそれこそ不公平で、日本終わるわ
    努力した人と怠けてた人が同じ給料なんて(笑)

    +11

    -5

  • 665. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:30 

    総支給額で年360万て事?
    平均でそんなに貰ってるかなー?

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2019/04/12(金) 00:14:52 

    介護士で高学歴の人がどれほどいるのでしょう?
    結局学生時代ロクに勉強して来なかったツケが来ただけでしょ(笑)

    +6

    -18

  • 667. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:02 

    おおっとここで介護士に八つ当たりマン登場か

    +4

    -5

  • 668. 匿名 2019/04/12(金) 00:18:16 

    施設の一番目立つ場所に
    でっかい会社が何台も止まってる
    求人の張り紙は820円くらいから。

    利用したくもない

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2019/04/12(金) 00:20:42 

    専門で介福取って働いてるけど、3年目で総支給額が30万くらいだったよ。
    夜勤月5~6回で、残業とかは殆ど無い。
    都内の社福は、そこまで激安じゃない(それでももう少し弾んでほしいけど)と思う。

    +4

    -3

  • 670. 匿名 2019/04/12(金) 00:21:17 

    高いとかいうやつ、一回働いてみろ、50万貰わなきゃ割りあわないって思うから

    +9

    -2

  • 671. 匿名 2019/04/12(金) 00:22:14 

    ていうかさ、そんなに給料に不服があるなら然るべき学校
    へお金出して行って、資格を取ったら?そういうことだよ。介護士が低賃金なのは資格がないもしくは、容易にとれるから、そして誰でもなれるからだよ。本当に素晴らしい人格者もいるけど、え…って思う人のが多いよ介護士は。認知症のある方が多い分、言葉遣いもすごい人が多いよ。
    保育士こそ上げてあげたらいいのに。うるさい親が多い現代で頑張ってると思うけどなぁ。

    +11

    -18

  • 672. 匿名 2019/04/12(金) 00:23:48 

    給与高くして、仕事をグレーのままにしないで、教科書通りにしてほしい。
    看護師と対等の立場でチームとして仕事をする。監査の為にやってもないのにやったふりで済ます。
    手ぶくろ変えない、不潔清潔が区別できていない。素手で口腔ケアしない、食事介助は首のけぞらせない。こういうのきちんとやりたいから給与高くして、あまりにもやる気ない人は入ってきてほしくない。そうしないといつまでもひどいまま

    +11

    -2

  • 673. 匿名 2019/04/12(金) 00:27:38 

    嘘こけ

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2019/04/12(金) 00:32:09 

    保育士(笑)
    あれこそ変子の塊

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2019/04/12(金) 00:33:20 

    >>671
    バカそう

    +2

    -3

  • 676. 匿名 2019/04/12(金) 00:40:57 

    都会介護は確かに人口がいっぱい来てくれるから
    年収いいかもしれないけど 近くに住むアパート安くても10万以上・・ 土地も千代田区だと1坪700万もあるから
    簡単に住めないね。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:51 

    都会に住む私でも20万位
    人気ユーチューバー方が高いね汗

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2019/04/12(金) 00:49:36 

    ここ見てたら田舎と都会で給料の差がかなりあるみたいだけど、貰える介護報酬って田舎も都会もほぼ同じよね?てことは田舎は安い人件費で済んでる分、経営者は儲かってるんだなー。土地も物価も安いし。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2019/04/12(金) 00:50:48 

    考えられないんだけど
    毎日夜勤したら30万になるってこと?
    統計とってるやつバカなのかな
    素直に信じてこんなもらえるんだーって介護に入ってくる人狙ってるのかな?

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2019/04/12(金) 00:52:12 

    介護なんか要らないよ、安楽死制度作ってくれ

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2019/04/12(金) 00:53:15 

    その施設行きたい
    存在すればの話だけど
    ケアマネになって夜勤手当なくなったらため息しかない
    夕方以降も土日も家族に合わせて動くからほんとバカらしい

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2019/04/12(金) 00:53:19 

    >>169
    うちは9割がそこそこ有名な大卒だよ
    ただし福祉科卒はほぼいない。

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:40 

    ひつような職業だとはおもいつつも、
    体力やなんといっても他人の下の世話はどうしてもできません。
    介護職のかた尊敬します
    給料があがってもいいと思う

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2019/04/12(金) 00:57:26 

    床とか壁とかの汚物処理してる時は私何してるだろうって思うよね
    手取り30万でもそう思うのかな

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2019/04/12(金) 00:57:51 

    >>615
    仕事がクズ男から守ってくれたと考えたら?
    そんなデリカシーないヤツいらないでしょ。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:57 

    賞与込みの金額だし、基本給18万ってちゃんとわかりやすく表示した方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2019/04/12(金) 01:01:57 

    みんな、言いたい放題だね。
    介護の仕事がえらいとか、そんな問題のトピじゃないよ。介護職勤務だけどオムツ交換する仕事がえらいとも言ってない。
    どの仕事も大変だし、高学歴の大卒より資格なくても誰でもできる介護の仕事の給料が、もらってるとなると腹立たしいよね。
    処遇改善の賃金を介護職まで、現場ではちゃんと支払われてない事を把握せずに厚生労働省が、ちゃんと対応してますよって堂々と発表することに納得いってないだけ。
    だから、くだらない批判は吐き気するわ。

    +22

    -0

  • 688. 匿名 2019/04/12(金) 01:10:29 

    全部読めてないけど介護って壮絶なんだな
    振り回してるとか…目に入るとか…
    老人の性とか…

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2019/04/12(金) 01:15:09 

    座って自分に都合のいい仕事しかしてない介護士がいて、私の仕事はもっと給料もらってもいいと思うとか言ってるから、人を見て給料決めてほしいと思ってしまう。無理だけど。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2019/04/12(金) 01:21:50 

    とりあえず80以上は自由に死ねるようにしてほしい。
    世話になんてなりたくない

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2019/04/12(金) 01:23:17 

    >>558
    そう思うなら、看護師の資格取り直せばいいだけの話では?そしたら、わかるよ。今わからないことが。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2019/04/12(金) 01:24:11 

    職員は腕や肩、腰は痛めるし、みんな体が拘縮してて重い。
    皆んな食事は介助でできても動けないから、最初より大きくなってきて、ガリガリの人も少ないしオムツ交換も一苦労。人手不足で1人の職員の介助で、しなきゃいけない。認知症の人の介護抵抗で髪は引きちぎられそうになるわ、つねられるわで、体もあざだらけ。
    介護現場見たら、想像絶するよ。
    でもまあ、看護師さん給料先にあげるべきだと思う。
    責任重いからなぁ。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2019/04/12(金) 01:25:27 

    >>691
    どんぐりの背比べ

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2019/04/12(金) 01:28:49 

    看護士と同じくらい あげたれ!

    +2

    -6

  • 695. 匿名 2019/04/12(金) 01:30:47 

    若い人が何人もで役立たずの生きてるか死んでるか分からんような老人の世話っておかしいよ、本人だって生きたくないだろうし尊厳死認めてくれ

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2019/04/12(金) 01:31:22 

    苛つく
    介護やってて真剣な人どれだけいるのさ
    勉強ロクにしない、容態の変化見ない
    プロ意識無い
    適当にやってても給与上げるとか正気の沙汰?
    給与上げるなら相当に勉強する制度作って頼むから

    +3

    -6

  • 697. 匿名 2019/04/12(金) 01:33:51 

    厚労省が出す数字なんて信用出来るわけないw

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2019/04/12(金) 01:35:31 

    いやいやいやいや
    全然そんなに貰ってねーわ
    政令指定都市だけども手取り20行かないよ

    +5

    -1

  • 699. 匿名 2019/04/12(金) 01:38:38 

    嫌な人間関係だった事務職を辞めて、介護に転職して働きながら介護福祉士をとりました。
    夜勤して手取り22万くらいです。
    オムツ替え、徘徊、認知症の方の対応、コール対応、家族からのクレーム等々いろいろありますが、私は今の給料で満足しています。それは人間関係にも恵まれている会社だからです。7年経ちますが辞めたいと本気で思ったことありません。
    前の事務職の方が人間関係にほとほと疲れていました。
    楽な仕事なんてないし、どの仕事も大変だと思います。介護職が特別大変な仕事じゃありません。

    +1

    -2

  • 700. 匿名 2019/04/12(金) 01:40:56 

    >>696
    介護職に求めすぎじゃない?介護に勉強役に立つか?汚く仕事してくれるだけで十分だよ

    +2

    -4

  • 701. 匿名 2019/04/12(金) 01:43:16 

    >>615
    自分の自慢話になってるし逆にバカにしてますよね。
    高収入の旦那見つけても、仕事頑張ってますアピール女。逆に嫌な奴。

    +4

    -4

  • 702. 匿名 2019/04/12(金) 01:59:04 

    お年寄りに限らず若い人だっていつ事故や病気で身体が不自由になるかわからないよ。

    散々バカにしている人達はもしその立場になったら家族やプロの方のお世話にはならないんですよね?

    1人で生きて行って下さい。

    +29

    -2

  • 703. 匿名 2019/04/12(金) 02:19:28 

    チップ制にしたら?特にこういう所に注意して欲しいとか入所者の家族は逆に頼みやすくなる。

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2019/04/12(金) 02:43:16 

    私は、家で介護してるけど月にするとそんな値段なの?とビックリ(>_<)親だから無償で毎日、介護で死にたくなる時あるよ。デイサービスは高いから週3回が限度。後は自分で見てる。
    介護ってお金になるんだねー。1人で老夫婦の親が旦那さんの介護1人で見てる人にも介護料、自宅でみてる制度作れば良いと思うよ。
    お金出さなくても老人1人が介護してるならデイサービス無料で使用できる制度とか。そしたら一家心中無くなると思う。

    +1

    -19

  • 705. 匿名 2019/04/12(金) 02:47:32 

    介護士で手取り16万くらいなのに計30万くらい貰ってる女知ってる。
    どういうことかというと、彼氏がいて更に男が何人もいて(数人くらい)、男たちに色目使って上手いこと言って現金を貰ってるってこと。
    彼氏にはシングルマザーで養育費に困っていると本当のことを言って貰ってる。

    そいつは元同僚で知人。
    いくら子供の為とはいえ、男の好意を利用して現金を得るようなことはしてはいけないと思う。
    人間性を疑う。
    はっきりいってその女はクズだと思った。

    +9

    -4

  • 706. 匿名 2019/04/12(金) 02:48:11 

    ここに書き込んでる介護職の人
    みんな手取り12万とか15万とか…
    本当なら異常事態
    もっと楽なバイトいくらでもあるのに
    もはやボランティアとしか…涙

    +30

    -1

  • 707. 匿名 2019/04/12(金) 02:49:46 

    友人の旦那さん、すごいいろんな資格もたくさん持ってるけどお給料少ないって言ってた。介護ってほんと給料少ないイメージある。重労働なのに

    +12

    -3

  • 708. 匿名 2019/04/12(金) 03:05:30 

    友達が介護のパートしてるけど、話聞けば聞くほどひどい扱いすぎてかわいそう…。
    給料アップは上だけで、現場で汗水垂らしてる人には渡らないって言ってた。。。

    +31

    -0

  • 709. 匿名 2019/04/12(金) 03:12:22 

    誰でも採用されるけど前科者はさすがに雇わないようちの施設はね
    30万もいらないからさ、どこの施設も夜勤なしで手取り20万からにしてくれないかな?

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2019/04/12(金) 03:21:12 

    平均って。。
    NHKで発表される公務員の平均ボーナスもさ、毎回一般企業と同等って言うけどさ、どこの大企業の平均よ。
    全国の全企業の平均出してから平均って言え!

    経営者1人165万、実労働者15万×9人=135万
    でも平均30万ってか。

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2019/04/12(金) 04:22:59 

    遅すぎるわ
    というかそんなとこ周りにないけどな
    施設長等管理職でさえ手取り30をやっと越えなんてざらなのでは?
    現場の方には公務員より高くあるべき
    今後人手が更に足りなくなるのに国は危機感無さすぎる
    金のある政治家なんか絶対面倒みたくない

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2019/04/12(金) 04:27:51 

    介護士で30万越えるなら介護士の方やるわって看護師さん増えそう

    +23

    -0

  • 713. 匿名 2019/04/12(金) 04:37:03 

    これ本当?私の姉、看護師だけど大学病院で5年目にしてやっと28万だって。

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2019/04/12(金) 04:47:40 

    マジで政治家になる時、当選してからじゃ忙がしいから、立候補する前とか。介護と保育の現場体験を必須にして欲しい。一日とかじゃなく一週間くらい。

    +16

    -0

  • 715. 匿名 2019/04/12(金) 04:54:50 

    地方税あがってマイナス2000円で13万切ってたよ。
    あと、最初から固定残業代って20000円つけられててさ、あるとき基本給5000円あがったと思ったら総額変わってなくて。
    は?と思ったら固定残業代5000円減ってるからちょんちょんになってんのw
    クソすぎるよ。もう辞めたけど!

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2019/04/12(金) 04:55:08 

    介護働いてたけど本当に人間関係が終わってた
    仕事できない(その人がパット交換した時の漏れた率高いなど)くせに文句と人の悪口しか言わない人とかいた(しかも3人くらい)
    私その頃十代だったからよくこき使われて残業2時間とかほぼ毎日してた。自分は定時来たら仕事残ってても帰るのに。
    辛過ぎて毎日鼻血出たり仕事中痙攣起こしたり大変だった
    そのくせ施設は残業代は出さないわ二年前の処遇手当上がった時は夜勤の回数増やすからその分に処遇手当回すとか本当に働いてる人のこと考えてない施設だったので辞めた。

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2019/04/12(金) 05:04:50 

    ほんとにぃ?
    デイケアもカウントしてPTとOTも介護職にしてる捏造じゃないの?

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2019/04/12(金) 05:10:26 

    これはマジで経営者の懐行きだよ。じっさい介護の経営者ってほんとにキナ臭い連中が多いよ。
    もうね国からの手当ては経営者を通さない方が良いよ。
    勤務実績に応じて役所なり職安から渡すとかさ。

    +26

    -0

  • 719. 匿名 2019/04/12(金) 05:25:15 

    国が在宅介護を推しているからこれからは学歴のある子供が親の介護をしなければならない確率が多くなるんじゃない?
    良かったね、親も安心でしょう。
    学歴があるから在宅介護でもきっと良い介護が出来るでしょ。

    ところで皆さんの施設には外国の人は入ってきましたか?
    うちの施設にはまだ来てない。
    外国の人が来てくれたら辞めるつもりでいるのですが。

    +7

    -2

  • 720. 匿名 2019/04/12(金) 05:33:48 

    福祉施設をヘアカットしに母がまわってたけど、噛みつかれるわ殴られるわで大変そうだった。。
    たまに出向くだけでもこれなのに、職員さん達は本当本当に大変だと思う。
    30万でも少ない。

    +14

    -0

  • 721. 匿名 2019/04/12(金) 06:02:12 

    わたしのいたとこなんて、求人で駐車場あり交通費支給って書いてたくせに実際は「駐車場代出す代わりに交通費出しません」だったし。
    それなのに飲み会とかで無駄なお金つかう。いろいろ終わってる。

    +10

    -1

  • 722. 匿名 2019/04/12(金) 06:12:42 

    首都圏ですが処遇改善は時給に組み込まれ1150円!夜勤やってフルタイムで働いても額面で20万がやっとです。
    良心的な施設は月3万5千円出て、さらに年末に残った分は全て介護職員に分配されるみたいです。
    もう介護職辞めたい!!

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2019/04/12(金) 06:21:32 

    >>713
    介護20年目にして28万すらもらってませんが?

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2019/04/12(金) 06:27:59 

    無資格の週3パートで時給900円
    パート代の半分は施設内保育所の利用料で消える

    早く認可保育園入れて他で働きたい…

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2019/04/12(金) 06:45:32 

    介護士も無理だけど看護師の摘便も無理
    指でうんこかきだすんでしょ
    介護士よりお給料もらって威張るくらいしたいよね

    +4

    -3

  • 726. 匿名 2019/04/12(金) 06:46:40 

    >>713
    大学病院は安いよ

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2019/04/12(金) 07:05:12 

    厚生労働省調べって、厚生労働省どうしたん?
    絶対調べてないでしょ?
    友達は資格持ちでも月12万って言ってたよ。
    厚生労働省はこういうガセネタ流して、介護職は稼げますよ~って思わせて働いてくれる人確保しようと思っていそう。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2019/04/12(金) 07:11:34 

    お得意の改ざんでしょ

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2019/04/12(金) 07:24:12 

    パートで月15万円
    パートだけど、賞与の時に処遇改善費がプラスされて年間60万円ボーナスもらえる

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2019/04/12(金) 07:30:15 

    >>706 本当だよ。介護処遇手当てといっても職員にきちんと払ってない所も沢山ありますし。
    辞めればいいと簡単に言われますが 人手不足すぎて辞めれる状況でもありません、、、

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2019/04/12(金) 07:33:10 

    処遇改善費って、施設が好きにわけられるのをやめてほしい。直接介護士に渡すようにして。

    そうすれば、他の職種に横取りされるのを防げるしボーナスってことで混ぜ込まれることもないのに。

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2019/04/12(金) 07:34:59 

    >>151
    日本も35年前はこれくらい貰えてたよ
    資格とかいらなかった

    入院患者さんのシーツやオムツ交換はベテランのおばちゃんがやってた

    私、病院勤務だったから覚えてる

    日本は、30年前から「発展途上国」の人々の「人件費」と競争させられてきたんだよね

    日本人日給12000円=中国韓国人日給100円

    日本企業が日本人正社員を雇うのを嫌悪し、安い外国人労働者を求めて海外脱出

    日本人を雇ってくれてた田舎など家族経営の日本企業はほとんど崩壊、倒産

    今の日本企業は「安い外国人労働者」を不器にして生き残ったから「人件費削減」だけしか取り柄がない

    30年間で中国韓国の発展と人件費の伸びが「400倍」!!

    日本は、世界一日本人に冷たい国だとおもう

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2019/04/12(金) 07:39:27 

    夜勤があるのはキツいな
    金より寝る時間を買いたいと思ったほど

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2019/04/12(金) 07:41:50 

    35年前、中国韓国人女性の一晩の価格=50円
    日本の没落はここからはじまったんだよ



    +2

    -0

  • 735. 匿名 2019/04/12(金) 07:46:21 

    この調査、全くあてにならないね
    うちは所長クラスですら総支給30ないらしいから

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2019/04/12(金) 07:55:08 

    夜勤してたころで手取り17万くらいだったかな?
    半分公設みたいな、不正あったら即バレするからやれない施設でこんなもんよ。
    都会の系列でも20万くらいじゃないのかね?
    総支給30万ならなくはないのかもね。
    手取りでそれも平均だと言い張るならウソつきなのか東京だけの試算じゃないの?

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2019/04/12(金) 08:20:38 

    大阪市内で7年間老人ホームで働いてるけど月8日の夜勤入れても手取りで17万です。ボーナスは10万×2
    少なすぎる

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2019/04/12(金) 08:28:21 

    >>625
    まじくそだなお前。薬剤師がじゃなくてお前が。

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2019/04/12(金) 08:31:14 

    うちの施設、
    処遇改善手当は、確かに3万以上もらえてるけど
    手取りは20万もいかない
    夜勤5回以上して残業もしてるのに
    嘘くさい記事・・・

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2019/04/12(金) 08:37:20 

    >>47
    派遣やってましたよー!
    介護福祉士持ち、特養で時給1600円でした。派遣募集する施設って介護施設の中でも特に人が集まらない=訳ありなイメージ…

    実際私が働いてたところはハードな上に人がいないので、1600円でも割に合わん!って感じでした
    よく聞く派遣いじめはなく、人間関係はとても良かったので続けてましたが…

    私の中では訳ありなイメージはありますが、施設によるのでしょうかね(T_T)

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2019/04/12(金) 08:57:12 

    障害者入所施設で生活支援員として働いてたけどそれくらい貰ってたよ~
    くれる所はくれるよね

    +0

    -4

  • 742. 匿名 2019/04/12(金) 09:09:48 

    うちの施設も夜勤4~5回やっても26万だぜ!

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2019/04/12(金) 09:12:37 

    特養とかで働いてる人は30万くらい貰っても良いよね。
    介護ロボットやAIなんかを積極的に導入して少しでも負担が減ればいい。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2019/04/12(金) 09:13:30 

    介護福祉士、勤続3年だけど基本給16万で手取りもそのくらいだけどどうしたらいい?

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2019/04/12(金) 09:18:52 

    >>2
    たぶん、企業がやってるような大手のホームで更にソーシャルワーカークラスじゃない?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2019/04/12(金) 09:35:03 

    今の老人は退職金、年金たくさんもらってるんだから介護の人たちの給料もっとあげてほしい
    去年の私の会社なんて退職者多くて退職金たくさん払ったから、新卒の基本給減ってて可哀想だった

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2019/04/12(金) 09:47:26 

    東京は高いって言うよね。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2019/04/12(金) 09:48:34 

    うちは処遇改善はボーナスで出るから給料は低いな。ボーナスはわりといいよ。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2019/04/12(金) 09:49:57 

    >>742
    手取りで?6年勤めてるけどそこまでいかない。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:19 

    昔の看護師の待遇改善みたいになればいいね。
    どうやったんだろう。

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2019/04/12(金) 10:24:09 

    介護施設って介護士そんなに給与よもらってるの?絶対にないわ。今現在だって介護や病院だって人手不足。超高齢化社会で介護しなくてはいけない人が沢山いる。事務職とかは残業なくて帰れてるけど、現場はそうはいかない。それに加えての安い給与に人間関係。これから先どうなっていくのか不安でしかない。どこの国の統計なんだか。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2019/04/12(金) 11:07:09 

    看護師の給料より良いじゃない。看護師の給料も大幅に上げてください。業務以外に委員会やら研究やら、他の仕事がたんまりあって割りに合わないよ。

    +7

    -3

  • 753. 匿名 2019/04/12(金) 11:25:26 

    >>20
    日本人の奨学金の返済、外国人が代わりに支払えばいい。それを日本に住む最低限の条件にしたらいい。

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2019/04/12(金) 11:26:50 

    地方の病院で働いているけど、介護療養病床は2017年度末で廃止されて今は経過措置期間。
    うちの病院はもう受け入れしてない。
    医療療養病床はこれ以上受け入れ数は増やさないから今みたいに3ヶ月いれるかどうか。
    医療と介護をなるべく明確にする為、看護師の人員不足の為に療養病床廃止。
    受け入れる老人施設側も介護士不足。
    結局在宅介護で推し進めるしかない。
    お先は真っ暗だよ。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2019/04/12(金) 12:10:38 

    うちの地域は介護の給料安い。年寄りが多くて国保がばか高い。

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2019/04/12(金) 12:23:39 

    現場介護士で30なんてありえないと思う。働く場所にもよるけどお給料が高いところでも30なんてありえない。場所によりけりで13から22万くらいだと思う。

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2019/04/12(金) 13:00:28 

    >>466
    介護報酬?

    処遇改善加算じゃなくて?

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2019/04/12(金) 13:07:04 

    マイナスくらうかもだけど。


    介護職員なのに、介護報酬と処遇改善加算の区別がついてない方々がちらほら。

    知識レベルのの低さも介護職員の地位やお給料が上がらない原因だと認識した方が良いよ。

    +9

    -3

  • 759. 匿名 2019/04/12(金) 13:49:35 

    官公庁発表のデータが信じられないって一体どうなってんのよ...

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2019/04/12(金) 16:59:26 

    前のデイかなり給料よいほうだったけど手取り20万くらいだったよ。毎日残業8時までやってこの額。30万なんかありえないよ。正社員ならボ-ナスあるからまだ違うけど。正社員は少人数だったよ。

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2019/04/12(金) 18:57:14 

    中卒高卒が30万あるなら十分だ

    +1

    -2

  • 762. 匿名 2019/04/12(金) 18:57:53 

    低賃金問題、解決して良かったですね
    やっと人並みになれましたね

    +0

    -5

  • 763. 匿名 2019/04/12(金) 22:24:20 

    ブラックな事業者に勤務しています。
    処遇改善を懐に入れずに、職員の給料を上げるか
    故障している設備を早急に修理や、買い替えをして欲しい。
    特浴の機械が、何年も前から調子悪いのにずっとスルーされてる。
    ストッレッチャーの上下の電動機能壊れてて、おっさんみたいな声で移乗介助してるんだけど…。
    現場見てくれてます?
    設備だけでも何とかしてくれ。

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2019/04/13(土) 00:05:18 

    >>243

    ヘルパー2級にしかできないことってあるの?看護師の勉強量バカにしないで。資格取るためにも、取ってからも勉強だよ。仕事にプライド持つのはいいけど、アホなこと言ってると「やっぱりね」と思ってしまうわよ。

    +1

    -4

  • 765. 匿名 2019/04/13(土) 00:33:40 

    >>558
    看護師と介護士の違いもわからないの???

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2019/04/13(土) 07:32:12 

    もういっそのこと中学生から授業で取り入れた方がいいと思う。それで興味湧く子もいるだろうし。そして高校も専門にあれば高卒でも働けるようになるじゃん!若い子の力は大事だよ。私は老人ホームの事務で入ったけどやっぱり人手不足だから併設のデイに行ったりホームに残ってる人見たり...確かに物凄く勉強にもなるし入居者さん含め人間関係には恵まれてるから楽しく働かせて貰ってますが、お給料も併せて考えると...

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2019/04/13(土) 12:04:06 

    >>752
    看護師は今でもコスパがいい仕事だよ。
    学歴がなくても初期投資があんまりなくても600万くらい稼げる仕事なんて他にない。

    昔は3Kの代表格で、給料が安かったんだよ。
    でも待遇が良くなってきて、女性では大卒レベルの給料をもらうようになった数少ない職業。

    ただ、時代とともに変わる医療に日々学んでついていかなきゃいけないし、求められる業務も増えて大変っていうのはあるかもしれない。

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2019/04/13(土) 13:18:37 

    >>274
    今気づいたごめん。そうなんだね(^_^;)介護は大変そうだから高くないとやってらんないね(^_^;)

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2019/04/13(土) 13:20:12 

    >>761
    中学高校出たばかりで30万って驚愕だよ。最終的にいくらまで上がるんだよって思う。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2019/04/14(日) 07:11:34 

    介護のトピって、途中から見下してるコメする人があらわれるよね。
    偏見がよくわかる。でも必要で大事な仕事をしている人の待遇が悪いのはよくないと思う。
    誰でもできる仕事じゃないからこそ、手厚くしていくのが大切。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2019/04/14(日) 07:17:42 

    平均月給って、ボーナス込みだから年収にすると360万?
    夜勤月に8回くらいやって、やっと会社員並みってやっぱ低すぎるね。
    家族養ってる人も多いけどかなりきついと思う。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2019/04/14(日) 23:39:26 

    >>766 確かに看護科がある高校は全国各地にあるのに介護科は無いもんね、若くして就職出来るのがメリットと思って入学する子も増えるだろうね

    ただ中高生に実習させるなら、セクハラ爺は問答無用で追い出すか警察へ突き出すか、その位徹底してやらないと生徒の保護者からクレーム上がりそう…

    +0

    -2

  • 773. 匿名 2019/04/15(月) 10:30:38 

    >>772
    介護科のある高校、たくさんありますよ。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2019/04/18(木) 22:40:59 

    現実は10万~13万

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2019/04/19(金) 21:48:51 

    派遣の夜勤専従で30なら行くけど、社員じゃ夜勤やってもトータル20ちょっと行くかぐらいじゃん。
    みんな少しでも高く自分を売ろう!安い給料ならボイコットして辞めよう!!

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2019/05/03(金) 08:40:53 

    林真理子は、TVドラマのヒロインに、あのルックスなら、介護職より適職があるだろうとか言ったけど、現実に、若くて可愛くて、それこそ婦人服店の販売員になりそうな子が何人も、人を助けたいからと進んで介護職の仕事するのにね。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2019/05/03(金) 08:45:24 

    林真理子は、介護職してるTVドラマのヒロインについて、あのルックスなら、介護職より適職があるだろうとか言ったけど、現実に、若くて可愛くて、それこそ婦人服店の販売員になりそうな子が、何人も、人を助けたいからと進んで介護職の仕事するのにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。