-
1. 匿名 2019/04/11(木) 09:36:22
主の旦那は何もしない人です。
モラハラで辛い日々ですが、子供がパパ大好きなので離婚をとどまっています。
でもずっと悩んでいます。悲しい顔してるママを毎日見せるのも子供の為にならないような。
子供の為に離婚しない人、
もしくは子供の為に離婚した人いますか?+133
-43
-
2. 匿名 2019/04/11(木) 09:37:27
モラハラなのに子供に好かれてるの?
子供に気を遣われてるだけじゃないの?そんなの隠せなさそうなんだけど+419
-17
-
3. 匿名 2019/04/11(木) 09:37:57
子どもの前で喧嘩とかしてるなら離婚すべきかな。
+339
-6
-
4. 匿名 2019/04/11(木) 09:38:21
永遠に解決しないテーマの1つだよね。
どれが正解なんだろ。+355
-1
-
5. 匿名 2019/04/11(木) 09:38:25
そんなモラハラ夫なら
どうせ子供もすぐに父嫌いになるか
モラハラ2号になるか
どっちにしても辛い未来しか見えないから
できるなら離婚したらいいと思う+328
-3
-
6. 匿名 2019/04/11(木) 09:38:32
子供ってよく見てるよ
モラハラや浮気、不倫なんかは別れた方が子どものためってこともある
子どもの人格に確実に影響するから決断はお早めに…+330
-2
-
7. 匿名 2019/04/11(木) 09:38:39
離婚しても子供が幸せって思える生活できるならするかなー!
離婚して大好きなパパいなくなって苦しい生活になるならやめる。割り切ることも大事だって友達がゆってた+48
-25
-
8. 匿名 2019/04/11(木) 09:38:50
子供のためにって我慢したけど、楽しくなさそうなお母さんでいるのやだなって思ったから別れた
今はずっとニコニコしていられるから子どももニコニコしてる+303
-5
-
9. 匿名 2019/04/11(木) 09:39:14
「子供のためとか言いながらお金のためなんでしょ~」
といういじわるなコメントが必ずあるんだよね。+136
-54
-
10. 匿名 2019/04/11(木) 09:39:21
簡単に離婚とか言う人いるけど、中々難しいんだよ…。+412
-38
-
11. 匿名 2019/04/11(木) 09:40:22
子供が居なかったら、とっくに離婚してる。
子供が巣だったら、卒婚する!
それを糧に頑張れるようになった。
ゴールを決めないとやりきれない。+310
-29
-
12. 匿名 2019/04/11(木) 09:40:32
>>9
意地悪っていうか真実でしょ
子供のために~と言いながら自分がフルタイムで必死こいて働きたくないだけ+310
-55
-
13. 匿名 2019/04/11(木) 09:40:38
喧嘩ばかりの日々である日ついに掴み合いの喧嘩になった。それを見た子供が「もう喧嘩ばかりするの見たくないからお別れしたら?」
その一言でみてる子供も辛いんだと離婚きめました。一緒にいるからって幸せとは限らない。+382
-5
-
14. 匿名 2019/04/11(木) 09:40:56
夫婦仲よろしくない様を子供に見せているのは良くない環境だと思う+232
-1
-
15. 匿名 2019/04/11(木) 09:41:24
>>9あんたが一番意地悪に見えるw+91
-6
-
16. 匿名 2019/04/11(木) 09:41:26
子供の為ってよく聞くけど自分の為でもある人もいるんじゃない?
生活確保の為とか
手を出されたら勿論離婚するけど…
我慢し過ぎるのは良くないよ
体調と心のバランスが崩れます+255
-1
-
17. 匿名 2019/04/11(木) 09:41:42
親がそれ(子供のために離婚しない)だった。
私が小さい頃に「もう離婚してもいいかな?」って聞いたら「お父さんが好きだからやめて」と言ったらしい。
小さな子供から見たらどんな親でも大切だからそう言うわけであって、大人から見て問題のある人物だったら離婚すべきだと思うよ。
子供も中学生高校生になったら無条件に親を愛することもなくなり、問題点に気づくし。+181
-5
-
18. 匿名 2019/04/11(木) 09:42:14
モラハラといっしょに生活してると子どもがアダルトチルドレンになるよ。。+160
-1
-
19. 匿名 2019/04/11(木) 09:42:15
芸能ニュースでは離婚離婚よく見るから麻痺しちゃうけど、正直知り合いが離婚したら衝撃デカい。
+23
-12
-
20. 匿名 2019/04/11(木) 09:42:48
さっきスッキリで夫の発達障害やってたけど、結局皆さん奥様が大黒柱になって働くことになってる。
それでも旦那にうつ病に追い込まれて離婚。子供いるいない関係なく、主が壊れたらおしまいだよ。+180
-4
-
21. 匿名 2019/04/11(木) 09:42:51
フルタイムで働いても子供いたら生活ままならない場合あるでしょう。+21
-16
-
22. 匿名 2019/04/11(木) 09:43:17
子供はママがパパを好きそうだから上手くやっていかなきゃって気を使ってるよ。
どんな小さな子供もけっこう人間の本質に気付いてる。
子供はどんな親でも選べないから仕方なく好きでいる努力をしてるだけ。
子供には選択肢が無いんだよ。
一生懸命にパパの機嫌をうかがってる。
主さんにモラハラするご主人が子供にモラハラしないはずがない。
今はしてなくても子供に自我が芽生えて気に入らなくなったらやろうとするよ。
モラハラする人間を好きになれる人なんていない。
繰り返すけど、無力な子供には親を選ぶ選択肢はない。
主さんは無力じゃない。夫を選ぶ選択肢があるよ。+163
-3
-
23. 匿名 2019/04/11(木) 09:43:20
厳しいこと言うようだけど、本当に子供のためを考えるなら、離婚以外で解決策を見つけることだと思うなあ。+15
-30
-
24. 匿名 2019/04/11(木) 09:43:30
子供のためもいいけど自分の為にも考えてね。
子供はママだって大好きだよ。+19
-7
-
25. 匿名 2019/04/11(木) 09:43:30
私の父親、母親にはモラハラだけど私には優しかったんだよね。でも被害に合ってる母親はもうストレスが凄くて、父親がいない間はずっとイライラして、どんな酷いことをされたかを私に聞かせてた。それで私も父親のこと普通に見れなくなっちゃった。
主がモラハラ旦那へのストレスを押さえ混んできちんと母親できるなら一緒にいれば良いし、子供への悪影響の方が大きいなら別れた方が良いと思うよ。自分の人生も子供の人生も大切にしてね。+164
-2
-
26. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:09
>>11
離婚じゃなくて、わざわざ卒婚wめっちや頼ってるやん+118
-5
-
27. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:09
モラハラの内容によるよね。
子供がわからない程度なら、子供には害はないからなつくだろうし。+11
-0
-
28. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:17
お子さんの前で、ダンナさんがあなたにモラハラするの?
もしそうなら、するしないは別にして離婚の準備を始めてみたら?
いつでも別れられる、と思える事があなたの強みになるかもしれないから。+85
-1
-
29. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:26
>>9
事実でしょ+52
-5
-
30. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:27
子供の頃父がモラハラで、家庭内イジメを見ているようで辛かった。
母が皿を割るとか何か失敗すると、まず「お父さんにバレたらどうしよう!またあのイジメ(嫌味)が始まる!」と怯えたもん。
2階の部屋にいても、下から物音や声が聞こえる度に、また父が母に何か言ってるんじゃないかとビクビクして、押し入れに隠れて聞こえないようにガードしてた。
母は言ってたよ、子供のこと思うと離婚なんて出来ないって。
母の我慢のおかげで大学も行けたけど、15年以上家で緊張して過ごしてた日々の胃のキリキリした惨めな感じを思い出すたびに、なぜ離婚してくれなかったんだろうって思う。+205
-4
-
31. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:56
子供の為って結局何の為にもなってない。自分の覚悟が足らないだけって気づいた。子供もいつまでも子供じゃないし、子供騙しは通用しない。+143
-3
-
32. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:27
>>15
いやいや、私が言われたことなんだよね。面と向かって。
何も分かってないって傷ついたよ。+6
-12
-
33. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:34
スッキリで、アスペルガー(発達障害)の夫もつ妻
みたいの今朝やってたの。
頑張って理解して、勉強して支えていくと決めて数十年連れ添ったものの、離婚してしまった。
後悔も無いし、自身の体調もよくなったと。
無理して婚姻生活を続けることが正しいわけでは無いと思った。+161
-1
-
34. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:36
子供が大きくなったら解決する問題ならいいけどね
お金の事とか、子育ての事での喧嘩とかなら子供が大きくなったら元の二人に戻れる可能性もあるけど
子供が大きくなったら離婚なの?
+10
-1
-
35. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:49
>>9
事実じゃん。それ以外に何があるの+43
-6
-
36. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:52
離婚して良かった人多いからなぁ
金次第なのかな+133
-0
-
37. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:56
なにもしないモラハラ男のどこをみてパパ大好きになるんだろ。
それすらカバーする魅力が子供にはあるのかな+11
-2
-
38. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:56
勉強して進学校へ入ってすぐに 親が離婚したよ。母側に親権で、いきなり高校卒業したら大学のお金はないから就職してほしいと。それならもっとレベル下げた高校でトップの方が良い就職先もあったし高校生活楽しかったと思う。
今は大学行く子がかなり増えているから考えてほしいです
+91
-6
-
39. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:58
ちゃんと生活できる金いれてくれるかどうか。
金いれないなら離婚+7
-6
-
40. 匿名 2019/04/11(木) 09:46:01
旦那が不倫して苦しいので離婚しようかどうか迷っています。子どものためというか離婚したら経済的に子どもと二人で生活していけるのか、幸せになれるのかとか考えて踏みきれません。それにまだ、旦那のことを心底嫌いになれません。だから離婚したら未練が残るんじゃないかとか考えています。+95
-16
-
41. 匿名 2019/04/11(木) 09:46:43
ぶっちゃけ世の中はまだまだ男性社会だし、女性が稼げるワークシステムになっていない。
主が資格職で男性と同じぐらい稼げるのでない場合は、子供を大学まで行かせたいなら夫をATMとして割り切るしかないと思う。
ただ、私はまだ子供の立場なので言いたいことがある。
親同士がギスギスしてるのは子供は小さい時からちゃんと見てる。
子供なりに判ってるよ。+154
-4
-
42. 匿名 2019/04/11(木) 09:46:54
離婚したら生活レベル下がるとか、
離婚した後が想像出来なくて怖いとかだよね
ブラック企業勤めが仕事やめられないのと一緒+93
-1
-
43. 匿名 2019/04/11(木) 09:47:20
出典:rikon.vbest.jp
+0
-0
-
44. 匿名 2019/04/11(木) 09:47:22
子どものためを思ったら「経済的に困窮しない状況つくっての離婚」しかないと思う。
私が母親だったら、家庭にうずまって不満在りながらの諦め顔を見せながら育てたくない。
死ぬ気で職探すよ。
必死に前に進んでる姿見せること。+110
-1
-
45. 匿名 2019/04/11(木) 09:47:30
私の両親は結局最後まで離婚しなかったよ。
今は母に対して、感謝しかない。
+11
-24
-
46. 匿名 2019/04/11(木) 09:47:59
どんな理由があろうと離婚は自分の意思
子どものせいにすんな+116
-9
-
47. 匿名 2019/04/11(木) 09:48:04
基本的に母親に親権がいって
父親は雀の涙レベルの養育費を払えばOKみたいな甘っちょろい制度だから(バックレも沢山)離婚しても母親ばかりに負担がいくんだよね
だったら離婚しない方が経済的にも体力的にも楽だから子供のために離婚しないって言い訳でずっと結婚生活を続けていく+200
-2
-
48. 匿名 2019/04/11(木) 09:48:06
働かない、ゲームばかりやっててパチンコ好きなおバカ旦那とは離婚しました。
子供が同じになったら困るしね。+58
-1
-
49. 匿名 2019/04/11(木) 09:48:47
子供が巣だってから離婚するって…意味が分からない‼+21
-15
-
50. 匿名 2019/04/11(木) 09:49:22
子供のためって言って子供のせいにすんなや
なーにが子供のためだよ
そういう事口にするやつは自分の事しか考えてない人間
子供のためって二度と口にしないでください
あなたの人生の選択を子どもを言い訳にしないでください+110
-43
-
51. 匿名 2019/04/11(木) 09:50:03
子供のために離婚しないって言い訳でしかない。恥を知れと思う。子供が迷惑するだけ。+77
-37
-
52. 匿名 2019/04/11(木) 09:50:07
小中学のとき気の弱い同級生たちをターゲットに執拗にネチネチいじめてた子がいたんだけど、
あるキッカケでその子に好かれて一時だけ一緒にいられたことがあって、
家に行ったらすごく良い子でお手伝いとかしていてビックリ!
でも私にこっそり教えてくれたのが、パパがママにこんな事してる(恫喝、皮肉、無視)って内容。
しかもめちゃくちゃ笑いながら面白そうに言っていて、ママが悪いんだよー動くの遅いからー!ってパパの味方っぽかった。
中学に入っても大人しい子をいじめてて中三あたりで皆に嫌われてた。
いま思ったら家庭内の親の行動を、学校で自然とやってたんだなって。
家では良い子に見えても...ね。
+123
-0
-
53. 匿名 2019/04/11(木) 09:50:21
モラハラ親に育てられるとモラハラになりやすいし、モラハラ夫に捕まりやすくなると思う。
うちの兄がモラハラだし、私はモラハラ夫と離婚したよ。+43
-0
-
54. 匿名 2019/04/11(木) 09:50:22
>>40
不倫は本気か遊びかどちらか知らないけど、どちらにせよ旦那が一番最初に妻子をないがしろにしたってことだからねぇ。+21
-1
-
55. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:01
>>26
卒婚→子育ても終え、残りの人生は独身のころのように自由に生きましょう
そういうご夫婦増えてるよね+7
-7
-
56. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:15
自分が子供だったら、子供の為に離婚しないなんて言われたくないと思ってした+57
-0
-
57. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:38 ID:AJwBlYXPJ2
父親モラハラー
確かに小学生くらいまではお父さんっ子だった。
中学生くらいからは、こいつクソじゃんってなって大嫌いになった。その後は精神的dvでメンタル病みまくりだし、人の顔色うかがうコミュ症になったよー。
本当に子供のためを思ってるなら、子供が嫌がりだしたら離婚できるように準備した方がいい+62
-2
-
58. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:59
トピずれですが
わたしは今離婚を申し出されています。
旦那は私とは家族ではないが、
子供とは家族でいたいと言っています。
親権は私がとれそう?だとは思うのですが、
旦那の甘い考えが府に落ちません。
ガツンと言いたいのですが
離婚のショックが大きすぎて
なんと伝えていいのかも分かりません。
先輩方アドバイスをください。お願いします。
+14
-12
-
59. 匿名 2019/04/11(木) 09:52:12
「子供の為」って金銭的な意味もあるんだろうけど、子供の本当の気持ちってなかなか分からないよね…
仲悪くて喧嘩ばっかの殺伐とした両親の元で20歳になるまで「あなたたちの為」って言われて育ててもらった私としては、難しい。
子供って空気読むし、本当の気持ちなかなか言えないんだよなぁ。+66
-0
-
60. 匿名 2019/04/11(木) 09:52:24
>>1
子供は我慢してるお母さんに心配かけないようにしているだけだよ。
貧乏より親が苦しんでいる姿を見ているほうが辛い+49
-2
-
61. 匿名 2019/04/11(木) 09:53:34
うちの父は母だけにモラハラだったな。
兄と私には優しかったしよく遊んでくれてた。
子供目線だけど、モラハラモラハラ言うけど母親にも割と原因あるよ。
それやったら父が嫌がるのになんでやっちゃうかな、みたいなこと多かったもん。言動も行動も。
自分が結婚してみてわかったけど夫婦は他人だからそこまでわかんないんだなって思った。子供の方が親のこと知ってる。+56
-21
-
62. 匿名 2019/04/11(木) 09:54:29
離婚した同級生を見てると大丈夫かなという相手もしくは本人が結婚している場合が多い
子供というより親がいかれてる
+7
-0
-
63. 匿名 2019/04/11(木) 09:55:31
小さいうちは父親が母にしていることが分からなかったけど、段々分かるようになってきた。ずっと不仲だったし。結局高校に入って暫く経ってから別れてたよ。その時には悲しかったけどもう仕方ないんだと理解できた。主のお子さんもいずれ気付くと思う+11
-0
-
64. 匿名 2019/04/11(木) 09:55:38
>>59
子供の性格だよ
その場合、離婚しないでいたら
子供のせいで離婚しなかったと言われて辛い
離婚すれば
片親になって辛い仮面夫婦でも離婚しないで欲しかった
って思うんだよ
ポジティブな子だと離婚してもしなくても
母親が明るくなって良かったって思えるんだよ+16
-10
-
65. 匿名 2019/04/11(木) 09:55:59
子供のためって思うなら、早く見切りつけて離婚した方が子供にはいいと思う。
私の父はモラハラ男だけど大嫌い。それと今でも離婚しない母親を見てるとイライラする。理解不能。
子供の頃からずっと思ってる。
+61
-1
-
66. 匿名 2019/04/11(木) 09:56:24
>>58
離婚しても子供とは家族でいたいんだったら、きちんと養育費を支払ってもらうことだね。旦那さんはその辺のことなんて言ってるの?子供には決まったスパンで会いたがったりしてる?+10
-2
-
67. 匿名 2019/04/11(木) 09:56:33
>>61
相性悪いんだよ夫婦の+15
-2
-
68. 匿名 2019/04/11(木) 09:56:58
私の両親は仲が悪かったけど離婚はしませんでした。
おかげで経済的に困窮もせず大学もいけたし、結婚にも影響がありませんでした。
今、両親は年老いて穏やかにお互いを思いやり助け合って生活しているようです。
あの時離婚しないでよかったのではないかと、子供である立場から思います。+13
-5
-
69. 匿名 2019/04/11(木) 09:58:11
とりあえずすぐさま離婚じゃなくて、別居してみたら?+14
-1
-
70. 匿名 2019/04/11(木) 09:58:43
普段シンママ叩く癖に離婚させたがる人多くてワロタ
結局サンドバッグが欲しいんだよね
ストレス発散する対象が+20
-13
-
71. 匿名 2019/04/11(木) 09:59:12
正直、卒婚まで我慢できるなら、もうどうでもいーじゃんと思ってしまう。なんで嫌な人と生活共にしないといけないの?仕事の人間関係は選べないけど、プライベートは自分で選べるのに。いらないと思ったやつはいらないよ+41
-1
-
72. 匿名 2019/04/11(木) 09:59:27
私は結婚後に旦那の借金が発覚。
数々のクレジット会社から数百万。
この時点で子供はまだ1歳。
離婚すべきか考えたけど私は仕事も辞めてたし。
旦那がとりあえず給料の良い会社に就職したので「これなら返済して行ける」と思い離婚しなかった。
でも毎月20万の返済。ギリギリの生活。
とにかく利息が勿体無いので早く返済するために児童手当も全て返済に回す。貯金は0。
でも結局そこから7年間ずっと新たに借金を作る、返すの繰り返し。ずっと貯金0。
このままだと子供の学費も貯まらないし、信用出来ない父親がいるって言うのは怖い。
喧嘩も絶えないで離婚しました。
公正証書も作ったし慰謝料ももらえてるのでシングルマザーになってからの方がお金が計画的に貯まる。
もっと早く離婚すれば良かったと後悔。+105
-2
-
73. 匿名 2019/04/11(木) 10:00:46
主の旦那が何もしないのがモラハラ?
旦那さん仕事はしてるんだよね?
怒鳴るとかされてるの??+4
-1
-
74. 匿名 2019/04/11(木) 10:01:30
母親にモラハララハの父親と離婚してって言ったら、お金のために離婚はできないってはっきり言われたな
当時は最低な母親って思ったけど、今は二人の老後とか考えたらまぁ別れなくてよかったかも
別々で暮らされると支援とかだるどうだし
親の面倒なんて絶対みないって思ってたけど、絶縁しない限りなんだかんだみないといけないっぽいし
主さんも離婚しないならしないでいいけど、子供が巣立ったら離婚とかだけはやめてね。一番困るから+5
-3
-
75. 匿名 2019/04/11(木) 10:01:42
相性が悪いからってモラハラする?
不仲とモラハラはまた違うよね?
相手が悪いから!ってモラハラ側の思想じゃん+20
-1
-
76. 匿名 2019/04/11(木) 10:01:54
>>72
絶対離婚した方が良かったね+15
-0
-
77. 匿名 2019/04/11(木) 10:03:12
>>70
私はシングルマザー叩いたことないからわからないけど、大抵の場合は叩く要素ないと思うんだよね。みなさんそれこそ子供の為に必死で頑張ってると思うから。もちろんシングルマザー×無職の彼氏=虐待はダメだよ。それは叩かれて当然のことだと思う。+64
-0
-
78. 匿名 2019/04/11(木) 10:03:27
>>66
返信ありがとうございます。
養育費は払うつもりみたいです。
子供には頻繁に会いたいみたいで
月1と伝えたら泣きそうになっていました。
養育費をもらったら、
たくさん会わせないと行けないですか?
今0歳ですが、今後父親が分かるようになると
面会後のバイバイする理由や
新しい父親の受け入れなど難しいような気がして
なかなか会わせたくないのが本音です。+5
-17
-
79. 匿名 2019/04/11(木) 10:03:42
旦那へのイライラからか子供にも冷たく当たるようになってしまい、毎日楽しく笑って暮らしたいと思って離婚しました!
毎日怒ってはいますが、離婚してよかったとは思っています。+28
-8
-
80. 匿名 2019/04/11(木) 10:04:01
子供の立場だったけど、母親が「私はあんたたちのために離婚しない」と言い続けてとても辛かった。
子供の目から見ても父が母を愛していないこともわかったし、母が父を愛してないこともわかったし。
何でこの人たち一緒にいるんだろう?と常に思ってた。
お金のために離婚しない。世間体のために離婚しない。ってことをオブラートに包んで、母は自分が良い母親だとアピールしてた。
私も姉も父親のことが大嫌いだったけど、機嫌を損ねると怖いのでご機嫌取りしてた。
それを母は「あんたたちがお父さん好きだから離婚できない」と決めつけ続けてた。
あんなモラハラ男、親子でも好きなはずがない。
自分が母親になってみて心底思うけど、尊敬も信用もできない男と一緒に子育てなんて無理。
私と姉が巣立ったあとも母は離婚せず「あんたたちがいたから離婚できなかった、不幸だった」と繰り返してる。+68
-1
-
81. 匿名 2019/04/11(木) 10:04:10
>>75
だって相手によったらモラハラしないかも知れないよ
旦那にはっきり物申すタイプとか
モラハラされる人ってされるタイプだよ
暴力振るう男とばっかり付き合ってるっていう人、話聞いてたらそりゃ暴力振るわれてもおかしくないねって人多い
+3
-3
-
82. 匿名 2019/04/11(木) 10:05:33
『子供のために離婚しない』という人は、離婚する勇気も能力も無いだけ。『子供ため』と良い母親のふりをして離婚できない惨めで情けない自分を正当化してるだけ。自分の人生を自分で舵取りできない、自分で決められないだけ。
子供にとったらただのいい迷惑。+90
-12
-
83. 匿名 2019/04/11(木) 10:05:33
>>79
それ普通に更年期なんじゃなくて?+6
-1
-
84. 匿名 2019/04/11(木) 10:05:34
子どもに対して
「あなたがいるから離婚できない」
「あなたがいるから離婚しなかった」
「あなたの生活を考えて、離婚しなかった」
「両親が揃ってないと可哀想だから、離婚しなかった」
などという言い訳をするな。
結婚したのも出産したのも、自身で選んだことなのに、子どもを言い訳にする奴はバカだと思う。
+99
-2
-
85. 匿名 2019/04/11(木) 10:05:42
>>12
それだけじゃないんだよ。
私は離婚して子供養ってるけど、簡単なことじゃないし、働くのは構わないけど家をあける時間が増えることからしわ寄せが子供にいく。
また単純に、家族みんなで暮らせなくなるという現実。子供目線からどう?影響は?
そういったことで皆んな踏み止まるんだと思う。
働きたくない人もいると思うけど、悩んでる人全員を一括りにしないでほしいな。+27
-11
-
86. 匿名 2019/04/11(木) 10:06:39
こどものためにっていう人は卑怯。
自分が生活レベル落としたくないんだろうね。稼ぐ自信も覚悟もないんだろうし+50
-5
-
87. 匿名 2019/04/11(木) 10:09:08
>>78
離婚前なのに「新しい父親の受け入れ」ってなに(゚o゚;;
離婚申し出てるのも旦那さんだし離婚原因は少なからず貴方にあるなら親権は旦那さんにしたら?+35
-0
-
88. 匿名 2019/04/11(木) 10:12:27
すぐに再婚しなければいいんじゃない。友達は離婚してすぐに再婚していて子供が可哀想だったよ。+6
-1
-
89. 匿名 2019/04/11(木) 10:12:40
>>78
大抵の場合は、お互い次の相手ができたら自然と会う頻度も減ってくるし、離婚するまでは会う会う言ってても、いざ離婚すると行動が自由になるから「今日はちょっと〜」で予定通りに進まなくなる。
養育費を貰う=子供と頻繁に面会させなければいけないではないから、そこは理由をきちんと伝えて、今あなたが折れてはいけないところ。ついでに私なら自分をパパと呼ばせないことも条件に追加する+1
-3
-
90. 匿名 2019/04/11(木) 10:14:42
モラハラと一緒にいる女性って、子供を守るために少しは諫めようとか思わないの?
うちの母親もモラハラ父親のこと見て見ぬふりで解決しようとしなかった。配偶者なら何とかしろや!ってずっと思ってたなぁ
モラハラと付き合い続ける母親なんて子供から尊敬されないと思っておいた方がいい+18
-0
-
91. 匿名 2019/04/11(木) 10:14:42
>>86
友達は反対バージョン。
生活レベルを上げたいから子供のためだと離婚して、予め捕まえてた男と再婚した。+7
-0
-
92. 匿名 2019/04/11(木) 10:16:59
「子供のため〜」ってやめてほしい。
本当に子供のためなら、結婚する前にしっかりと選んでほしい。+31
-3
-
93. 匿名 2019/04/11(木) 10:17:06
>>70
それな。
で、ここの離婚したくても出来ない子持ちがシンママを叩き独身を叩き子なしを叩き専業主婦を叩く。
ガルで立つ憂さ晴らしトピはこのトピにいるババア達へのサービスww+14
-0
-
94. 匿名 2019/04/11(木) 10:17:59
>>70
離婚をすすめてる層とシンママ叩いてる層ってガル民でも別の人たちじゃない?
私はクズ夫の相談だとだいたい離婚すすめるけど、頑張ってるまともなシンママを叩くことはない。
シンママって言っても育児放棄して男遊びしてるバカもいれば、きっちり復職して子育てもしてる立派な母もいるし。+42
-0
-
95. 匿名 2019/04/11(木) 10:20:14
モラハラに耐えて過ごす人って奴隷みたいだよね。
お金もらって生活させてもらってるから、いじめられても我慢我慢。
お金のため、子供のため。そう言うけど、
私ならそれ以上にプライドがあるからどんなに不利な状況でも言い返すし離婚する自信がある。
人生に負けたくない!って思っちゃう。
必死で働くよ+38
-1
-
96. 匿名 2019/04/11(木) 10:21:18
叩かれるシンママは、すぐ彼氏作って家入れて再婚とかして子供のこと考えてない人でしょ。
頑張って働くシンママを誰が叩くと言うの?+42
-2
-
97. 匿名 2019/04/11(木) 10:21:54
離婚を勧めてるのはシンママで、シンママ叩きは生活保護叩きとかと同じだと思ってる+0
-0
-
98. 匿名 2019/04/11(木) 10:22:03
出た、子供が可哀想だから、もしくはパパが大好きだから離婚しない~
結局は自分のためでしょ?+32
-4
-
99. 匿名 2019/04/11(木) 10:22:56
主です。
沢山の意見があり、一つ一つ読ませていただいています。ありがとうございます。どの意見も本当そうだな、と考えさせられるものばかりです。
離婚を考え、実家にも頼れないので
母子寮かシェルターかと市に相談した事が
あります。ただうちの子は障害があるので
病院にも頻繁に行かなくては行けません。お子さんには母子寮などは環境が厳しいのではないかと
言われました。
旦那は子供には普通ではありますが、どなたかが
おっしゃっていたように、障害があっても会話出来るので、子供が気を使って機嫌をうかがっているのかもしれません。
色んな状況の中、乗り越えた方、耐えている方がいると思います。色んな見方、捉え方がありますよね。
引き続きお話を聞きたいです。
+35
-5
-
100. 匿名 2019/04/11(木) 10:22:58
子供の為に離婚しないって何で駄目なの?
私はその後が辛すぎて離婚して欲しく無かった。
我が儘だね。母にも幸せになるし+13
-10
-
101. 匿名 2019/04/11(木) 10:23:46
家をあける時間が増える←子供も成長と共に子供自身が家あける時間増えるよ。友達、彼氏彼女、部活、バイトとかね。いつまでも親子べったりなんてないから
単純に家族で暮らせなくなるという現実←その現実を親である旦那、嫁どちらかが作ったんだからこの期に及んで何を言う(笑)+4
-3
-
102. 匿名 2019/04/11(木) 10:23:58
私夫と離婚したい
モラハラとかでは無いが共働きなのに何もしない、どんなに話し合ってもお願いしても何をしても無駄で。私にも収入あるし離婚したい
だけど、子どもにとってはいい父親。いい夫では無いだけ。暴力も浮気モラハラもしないが家事もしない。子どもとはよく遊ぶ(世話はしない)
だから子どもにとって害悪で無いのであればこのままでと諦めの境地。ただ子どもにとって悪になった瞬間に離婚する準備は出来てる+46
-3
-
103. 匿名 2019/04/11(木) 10:25:36
親に決められた相手でもない自分で勝手に好きになり結婚し離婚だもんな
しかも今は30代の離婚が多い時代
どうかしてるな中高齢者
1位 30~34
2位 35~39
3位 25~29
4位 40~44
5位 45~49
6位 50~54
7位 20~24
8位 55~59
9位 ~19
+1
-7
-
104. 匿名 2019/04/11(木) 10:25:40
私も数回不倫されて、離婚だと思って別居して。また一緒に暮らしてる。
上の子が離婚嫌がってたし、友達に嘘つきだしたり、、、下の子達も普通に父親が好きだったから。
一応反省してるし。フルで子育てしながら働いてたら猫の手も借りたいくらい体力もなく、自分も子どもも次々病気もあるし、本当に助かる事も多くて。
何かあれば、私と同じくらい子供達の事を喜んだり、心配したりする人は私と父親のこの人だしなあ、、とも思うし。
夫婦続いていくのってみんな大変だよ。波があるよ。あれから、また何度もやっぱり離婚だ!と思うけど実際、運動会とか公園遊びとかに他の父親見て寂しい思いをさせることなく育てられるなら、それが私の理想で嬉しい事だから。
お金も一人じゃなく数人いて、みんな大学行かせたり夢を叶えてやるお金は出したいから、協力出来る旦那なら夫婦というか同士として頑張って生きていきたいよ。
でも、DVなら速攻で離婚するけど。
主さんのモラハラってどの程度?うちの旦那も酷いこと言うけど私は落ち着いて言い返すから。その辺は相性だよね。旦那にビクビクするならそれを見てる子は可哀想だよね。
+10
-11
-
105. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:30
なーんにもしない旦那だけど子供にとっていい父親と言ってる人は、子供がずっと小さいままだとでも思ってるのかな?もっと子供が大きくなって、ただ遊んでればいいだけの年頃ではなくなって、もっといろんな問題が起きたときその旦那は本当に子供にとっていい父親なん?+47
-3
-
106. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:42
仲が悪いのに自分で稼げないからって離婚しないのは、子供にとっての母親像が歪む。+26
-2
-
107. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:42
子供が成人するまで頑張って一人で育てりゃいいが、大抵は生活苦から再婚するからね
相手や相手の両親は血の繋がりのない子供なんて全然可愛くないし、それが子供心にもわかるから子供の立場からして再婚は地獄+16
-1
-
108. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:42
再婚相手のジジババのことはどうでもいい。私自身、父親と血縁関係ないけど、向こうも私が可愛くないだろうし、こっちも向こうのことなんとも思ってない。ジジババに関しては、お年玉さえくれればどうでもよかった。+4
-1
-
109. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:44
うちは子供が成人するまでは再婚しないと母が言ったので安心できました。知らない男の人が来るのは嫌だから。+8
-0
-
110. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:53
>>95
ほんとそう思う。
+3
-0
-
111. 匿名 2019/04/11(木) 10:31:08
子どものためにーって最高にひどい言葉。
極端にいうと、子どもがいなかったら自由にできたのに!お前のせいだ!ってことだよね。
子どもが大きくなったから、あなたのために私は離婚しなかったのよ、感謝しなさい。とか言わないでね。ソースは私の親。+40
-4
-
112. 匿名 2019/04/11(木) 10:31:18
Big little lies っていうニコール・キッドマンのドラマ見てみてよ。
どれだけ家庭内DVやモラハラが子供に悪影響を与えているか分かるから+5
-0
-
113. 匿名 2019/04/11(木) 10:33:06
再婚するにしても相手見極めてすぐ子供作らないこと+2
-0
-
114. 匿名 2019/04/11(木) 10:33:42
子供の精神面による。
うちは私が離婚という事実を受け止めきれず、精神的にダメになって不登校。姉は受け止められる方だった。
両親の離婚問題でガタガタにメンタル崩れたな。学校が嫌じゃなくてショックで生活がうまくできなくなった。
+7
-4
-
115. 匿名 2019/04/11(木) 10:34:40
私は、結婚して子供産んだなら、離婚くらい子供のためには我慢してほしいと思った+8
-10
-
116. 匿名 2019/04/11(木) 10:34:50
これを読んだ独身の人は、手に職をぜひ付けて下さい!
子育てで一旦離れても戻れるような仕事をする、もしくは良い仕事からは離れないでしがみつく。
そして結婚前はできるだけ自分だけの貯金をしておいて。
結婚生活は不確定で運次第だけど、そんな自分の努力で人生詰む可能性できるだけ減らせる。+45
-0
-
117. 匿名 2019/04/11(木) 10:34:52
理由によるけど
子供の為に離婚しない~って言えてるならしなくていいんじゃない?
+4
-1
-
118. 匿名 2019/04/11(木) 10:36:04
>>99
子供のため、子供は障碍者だからって、今度は障碍持ち出すのかい
自分の人生でしょ?
何か覚悟のない人だね?+7
-11
-
119. 匿名 2019/04/11(木) 10:36:21
男の子生まれたら一年で離婚した男はマザコンだし、その男も男の母親(祖母)も赤ちゃんのこと考えてないなぁと思った
跡取りさえ生まれれば嫁に用は無しって感じ
その子は数年後に一人っ子であることや自分が生まれた場所、誰から生まれたか知らなくてそのことを凄く寂しそうに言った
父親や祖母の前ではそんな顔見せてなかったけど
離婚理由は浮気や暴力じゃなくて、二世帯用でもない普通の家に同居で姑と嫁がうまいかなかったから+1
-2
-
120. 匿名 2019/04/11(木) 10:36:31
>>78
0歳児抱えて旦那に離婚切り出されるって、側から見たら中々凄い状況だよ?
向こうは何で離婚要求してるの?
ていうか貴女も離婚前なのに既に新しい父親前提で考えてるのも凄いね…+49
-0
-
121. 匿名 2019/04/11(木) 10:37:25
>>114
長女は大丈夫だったのに次女はメンタル弱い。私は離婚を受け入れられずにただでさえ病んでいたのに、次女がメンタル弱いから更に病んだわって聞こえる。ちょっと次女が気の毒+1
-4
-
122. 匿名 2019/04/11(木) 10:40:26
モラハラという言葉がまだ無い時代だったけど、今思うとうちの父親完全にモラハラでした。
家事育児なんか一つもやったことない。自分の実家には毎年2回帰るくせに母の実家には行かない。寝起きは特に機嫌が悪く家の中の空気は最悪。お前はバカだ、こんなもの料理じゃない、お前の育て方が悪いんだ、母に対していつも上からきつくものを言う人だった。
でも母のことも私たちのこともすごく愛してる人だということもわかってました。
正直程度によるのかなと…
モラハラでも愛し合ってる両親、子どもにも愛情かけてくれる両親なら、いてくれる方が子どもにとっては嬉しいかもしれない。
何も言えない母に代わって私が父とケンカしてばかりだったけど、私は父のことも好きだった。
もし離婚してたら悲しかったな。
でも母がどうしてもつらくて耐えられないというなら我慢させるのもかわいそうだし…
あと少しで定年というところで父が死んだ時、母は号泣してました。
定年後二人で旅行に行く計画を立てて、予約もして二人で楽しみにしていたそうです。
そんなに仲がいいと知らなかったので正直びっくりしました。
モラハラと言ったけど、家族の楽しい思い出もたくさんあるし、母も父のこと好きだったと思う。
まとまらなくてすみません。
もう愛情は無い、楽しいことも無い、老後を想像すると苦痛でしかない、だったら離婚したほうがいいのかもしれないです。
ちなみに母は今、一人暮らしで寂しそうだけど、趣味を見つけてのびのび暮らしてます。
弟は、少し独善的な傾向が無くもないけど、モラハラ夫には全然なってません。奥さんや奥さんの実家をすごく大事に尊重してると思う。
私もモラハラとは真逆の優しい人と結婚しました。+12
-0
-
123. 匿名 2019/04/11(木) 10:43:24
>>120
本当だwこの人凄いw
0歳児なのに次の父親のこと考えてるw
寄生する気満々だね
子供のことを何も考えてない馬鹿親+28
-1
-
124. 匿名 2019/04/11(木) 10:44:27
>>99
そもそも主は正社員で普通に給料貰えてるの?
お子さんは1人?
障害の程度はわからないけど、病院代とかも今後自分の給料で賄える?
母子手当があってもあくまで補助だし、旦那はきちんと養育費払ってくれそう?
実家が頼れないなら未就園児なら預け先も確保しないといけないし、お子さんに何かある度に早退したり休んだりしないといけなくなるかもよ?
旦那のモラハラの程度がわからないけど、まず先立つものをしっかり確保してからじゃない?
行政に話を色々聞いてるみたいだけど、あくまで手助けであって実家の後ろ盾がないなら生命の危険がない限り安易に判断も出来ないよね+3
-0
-
125. 匿名 2019/04/11(木) 10:47:41
子供の立場からなら再婚するくらいなら離婚しないでほしいし、再婚しないなら離婚してほしい。他人と住むって苦でしかないから。
物心がつくと更に血の繋がりがないことに負い目を感じるようになるからね。+5
-2
-
126. 匿名 2019/04/11(木) 10:50:43
父がモラハラなため、母はひそかに離婚に向けて着々と準備を進めていました(私が中学へ上がると専業主婦から正社員になり)
親権でもめないために、末っ子の私が成人して離婚しました
大学費用は父が出さないと言ったとしても卒業させてあげられるように、母から地元国立大学にするように言われそうしました
父は卒業まで経済的に支援してくれましたし、両親離婚しても、結婚の顔合わせや結婚式は大人な対応で参加してくれました
成人するまで母に我慢させてしまって申し訳なかったのと、
家庭が安らげる場所ではなく私もつらかったので、早く離婚してもらった方が良かったのかもなと今は思います
+10
-1
-
127. 匿名 2019/04/11(木) 10:50:59
昭和の男像ってモラハラって感じがする。
イメージだけど。+8
-2
-
128. 匿名 2019/04/11(木) 10:52:40
子供の為に離婚するもしないもどっちでも良い。当たり前だけどその後の生活はある程度整えて欲しい。
自分の為に離婚するのも自由だけど再婚だけは特に慎重にして欲しい。まだ貧乏のほうが天国+8
-0
-
129. 匿名 2019/04/11(木) 10:54:55
子どもってトリガーだよね
同級生とりあえず婚期焦って結婚したけどよく見てなくて糞野郎だったから
子どもいないしさよならしたって何人かいるよ
+5
-0
-
130. 匿名 2019/04/11(木) 10:55:21
私の母も子供の為に離婚しなかったって言ってた。
いやいや子供の為にって自分の為でしょ。
父は子供を殴る蹴る。毎日夫婦喧嘩。
母は離婚しないのは、就職の時に夫婦揃ってないと不利だからって。
家庭環境悪くて、父は子供が成人してすぐに亡くなったけど、弟はもう10年以上引きこもりなのに、母は離婚しなくて正解だった、私の選択は正しかったと思い込んでるのがムカつく。
どう考えても繊細な性格だった弟に影響してるだろうと。自分が必死こいて働きたくなかっただけなのに、子供の為にと思ってるのが笑える。+38
-0
-
131. 匿名 2019/04/11(木) 10:56:16
>>12
でもさあ、現実、女性がどんなに必死こいても社会的地位も収入も男性よりぐっと少ない社会なんだよ。
子持ちで離婚した場合、独身がフルタイムで働くのとは比較にならない凄まじい生活が待ってる訳で。
男の機嫌取って媚びへつらう方が楽なケースが多いってだけで、怠けてる訳でもなんでもない。
同性なのに女性下げするこういう意見が多いのはすごく不思議。
+13
-10
-
132. 匿名 2019/04/11(木) 10:57:16
>>89>>87
誤解を与えていたらすみません。
離婚原因は不倫とかではありません。
今、必死で離婚後をシミュレーションしているところです。
新しい父親ができたらというのも再婚をしたらの話です。
毎日のように離婚後を考え鬱になりそうなので、
前向きに前向きに心を誘導しています。
離婚原因はわたしかもしれません。
勝手にイライラして、それに旦那が耐えられなくなってしまいました。
ネットで調べると産後クライシスだったのかと思います。
+3
-14
-
133. 匿名 2019/04/11(木) 10:57:24
仮に離婚しても再婚は絶対無いなぁ
だって結婚はもうこりごり
いくら自分が選んだ男性とは言え一度失敗してる身。男を見る目があるとは思えない。そんな自分が選んだ男を娘と一緒に生活させるわけにはいかない
子ども達が独立した後本当に一緒になりたい人がいたら事実婚でいいわ。籍を入れるとややこしい
あと、「見極めが出来ないうちは子ども作らない」とか言う意見を見たけど子どもが生まれた後変わる人なんてゴマンといるよ。そこまで見極める能力があるん?
+22
-0
-
134. 匿名 2019/04/11(木) 10:58:19
子供に障害があるから離婚切り出されたの?
でも、そうだったら向こうも面会したいなんて言わないか...。+0
-0
-
135. 匿名 2019/04/11(木) 11:00:41
やっぱり、人生の選択肢はいつも自分の手に持っていたい。
お金のために選択肢や魂を売って、そんな醜い母親の姿を子供に見せたくない。
実家が頼りにならない専業主婦よ、専業トピで夢見てないで現実を見つめるべきだよ。+15
-0
-
136. 匿名 2019/04/11(木) 11:02:22
いやいや一度だけでもありえないのに数回不倫される時点で大事にされてないじゃん
子供の事が大切なら不倫なんてしないよ
夫婦続けるの大変って、不倫するような人とじゃ大変だろうね+28
-2
-
137. 匿名 2019/04/11(木) 11:03:03
>>132
子供0歳
主が原因で離婚を切り出されている
旦那は離婚しても子供とは家族でいたがってる
養育費ももちろん支払うと言っている
子供と頻繁に会いたがっている
いい旦那じゃない?
再構築しようとは思っていないの?+7
-6
-
138. 匿名 2019/04/11(木) 11:03:22
>>131
それって、同一職種同一雇用体系じゃないからでしょ。
男女差別ってないよ、日本は。
あるとしたら、労基にバレたらアウト。+4
-4
-
139. 匿名 2019/04/11(木) 11:04:01
離婚したけど、子どもの為と思ったことは無い。
一度再構築しようとした時も子どもの為ではなかった。
父親から離し、環境を変えた後、傷ついた子どものフォローが自分に完璧できるとは思えなかったから。
かといって自信があるから離婚したわけではなく、私が限界になったから離婚した。
離婚から数年の間、子ども達は父親の話をしたり会った後は嬉しそうにしてた。途中から元旦那に色々あって面会できなくなったんだけど。
大きくなった今、父親の姿と過去を振り返って「そりゃ離婚するわ」って言ってる。
自分達にとっては父親だから簡単には切れないし、ダメなところや非人道的な部分があっても繋がりを感じてしまう。
でも、自分がお母さんの立場なら我慢はできないし縁切ると思う。
なのに、ずっとお父さん会わせくれていて、私達を育ててきてくれてありがとう。
って言われた。子どもが大きくなったら大人の立場で親を見るようになりますよ。+8
-1
-
140. 匿名 2019/04/11(木) 11:05:07
>>132
>>新しい父親ができたらというのも再婚をしたらの話です。
え…?!いやだからそれを皆言ってるんだと思うよ
まだ再婚なんてありえないって思う時期じゃないの?!
なに期待してるの?!+37
-2
-
141. 匿名 2019/04/11(木) 11:05:58
再婚ありきで離婚されるのは嫌だな…子供の勝手かもしれないけど子供のために生きて欲しいというか…女を見せないでほしいし、なんで父と幸せになってくれなかったのかってないものねだりかな。
再婚するとしても自立してからにして欲しいし父親には普通に会わせてほしい。+11
-1
-
142. 匿名 2019/04/11(木) 11:07:01
子供がいなければ再婚でもなんでもすればいいよ
子供がいたら子供が自立して家を出られるまでは再婚するのやめて
離婚したら再婚すればいいや〜って馬鹿シンママも多いのかな+11
-0
-
143. 匿名 2019/04/11(木) 11:08:04
>>131
そうかな?女性は稼げないって思い込み凄くない?今時男性にへーこらしてる女性もいないし+4
-2
-
144. 匿名 2019/04/11(木) 11:09:46
モラハラの父か知らないおじさんかならモラハラの父が家にいる方が子供にはいい気がする。
知らないおじさんと生活ってかなりのストレスだよ。+4
-1
-
145. 匿名 2019/04/11(木) 11:10:29
自分の立場で考えて夫の連れ子なんて可愛くもなんともないもんね+11
-1
-
146. 匿名 2019/04/11(木) 11:10:39
子供0歳で産後クライシスってまだまだこれからだし、やり直せると思うんだけど?
その前に主の中に旦那の存在が薄すぎることが気になる。別に旦那じゃなくてもいいし〜って感じがするんだけど気のせいかな?+12
-1
-
147. 匿名 2019/04/11(木) 11:12:38
程度にもよるけどちょっとでも暴力まがいなことがあったら、絶対離婚案件だから!
子供に対する暴力もそうだし。
20年経っても、父が母の頭を鷲掴みにして壁に打ち付けてる画が脳裏を離れなくて、父を許せない。
つらくて、悲しくて、悔しくて、1人で泣いてた+10
-1
-
148. 匿名 2019/04/11(木) 11:12:49
>>132
子供が成人してから再婚すれば、子供の新しい父親の受け入れの気持ちなんて考えなくていいよ
+5
-0
-
149. 匿名 2019/04/11(木) 11:13:58
子供0歳の人と主さんは違う人だよね?+5
-0
-
150. 匿名 2019/04/11(木) 11:14:32
子供0歳で障害あって離婚切り出されたら、離婚後のシュミレーションは再婚ではなく、子供の障害のことをまず第1に考えない?+4
-0
-
151. 匿名 2019/04/11(木) 11:15:39
>>149
別だよ+3
-0
-
152. 匿名 2019/04/11(木) 11:18:27
ホントだ混ざってる人がいるww+4
-0
-
153. 匿名 2019/04/11(木) 11:18:48
>>145
男の連れ子は余計そう思うかもね。なぜなら自分が女だから。産める身体だから余計に前の女が産んだ子供は可愛くない+1
-3
-
154. 匿名 2019/04/11(木) 11:19:06
ここって離婚推しすごいよね
私の親離婚してるけど、やっぱりふと父親欲しいなって思うし恋人に父親の役割を求めてしまう
暴力とかは論外だけど+5
-10
-
155. 匿名 2019/04/11(木) 11:20:39
>>138
国際世界「男女平等ランキング2018」、日本は110位でG7ダントツ最下位。
日本に男女差別がないと本気で思っていて同性下げしてるのなら本気で平和ボケだと思う。+14
-0
-
156. 匿名 2019/04/11(木) 11:21:57
親の人生に生まれたのが私。だから離婚したかったらしてもいいけどな〜(実際に離婚した)だって親の人生だもん。私の人生とはそこは別問題だし。+8
-0
-
157. 匿名 2019/04/11(木) 11:22:49
>>154
ずーっと幼いままの子供感覚なの?+6
-2
-
158. 匿名 2019/04/11(木) 11:22:56
>>153
男でも同じだよ
別の男の精子からできてるわけだから
これは本能であって仕方がない
+7
-0
-
159. 匿名 2019/04/11(木) 11:27:05
連れ子の虐待事件は嫉妬がほとんどだと思う
あと可愛くないし愛情がないから殴って憂さ晴らし+7
-0
-
160. 匿名 2019/04/11(木) 11:28:00
子供のためにって言われた側として凄く嫌でした+13
-0
-
161. 匿名 2019/04/11(木) 11:29:37
子供のため
言葉にすごい威圧感があるよね+9
-0
-
162. 匿名 2019/04/11(木) 11:31:38
連れ子なんて自然界じゃ殺しちゃう動物もいるしね。
人間には理性があると言っても限界がある。+17
-0
-
163. 匿名 2019/04/11(木) 11:36:49
0歳ならまだ誰が父親かわからないしOKと思ってるんでしょ?全然OKじゃないからね。0歳ってことは1年前には知らない男と子作りしたんだから気持ち悪いよ。子供が幼い間はそういう理由で気持ち悪い。ある程度、子供が成長してると今度は、ちょっと生意気言われただけで単純に可愛くない。
連れ子って単純にこんな感じで可愛がられない。そりゃそうよ。だって知らん人との子供だもん。+9
-0
-
164. 匿名 2019/04/11(木) 11:39:59
離婚推しが凄いというより、
もう見ててよくそれで離婚しないよねって夫婦ばっかりさすが底辺って思う
明らかに離婚した方が良さそうな人ほどブラック企業勤めみたいにやめられない
家族全員不幸
むしろ最初からなんで結婚したのって人多い+37
-0
-
165. 匿名 2019/04/11(木) 11:44:12
>>158
だから内縁夫による連れ子虐待ってなくならないんだよね。ああいうのはやっぱ母親の責任だと思う。
ただ、最近では実親による実子虐待も急増してますけどね。+20
-0
-
166. 匿名 2019/04/11(木) 11:45:43
ここの別れたくても別れられない不幸な主婦って、普段は叩きトピで憂さ晴らししてるんだろうなあ。
悠々自適な専業や選択子なしあたりがターゲット?+3
-0
-
167. 匿名 2019/04/11(木) 11:46:58
>>163
気持ち悪い。
私なら虐待しちゃうかも…+1
-5
-
168. 匿名 2019/04/11(木) 11:47:10
>>78の人が離婚後から再婚のこと考えてるのはどうかと思うけど、
0歳の育児で産後クライシスになるほど心身追い詰められた妻から自分だけ逃げるくせに
捨てた赤子には頻繁に会いたいとか抜かす男も正直イヤだわ。
大人の自分が耐えられないような女ひとりに我が子放り出す腹づもりなんだよね?
そんな事するんだから捨てた赤子の命がどうなろうが正直てめえの責任だろうがって感じ。
育児の大変なとこは全部妻に丸投げして、自分は養育費のはした金だけ払って
日頃は独身に戻って好き放題食っちゃ寝仕事だけの楽しい生活取り戻して
そんで赤子の可愛いとこだけは満喫したいです〜って虫がいいにもほどがある。+31
-0
-
169. 匿名 2019/04/11(木) 11:51:34
不倫されたけど、子供複数人いる専業で、まともな職歴もないのと夫への情が捨てきれないのとで離婚の決断が出来ないでいる。
ずるずる再構築してもうすぐ2年。これでいいんだろうかって時々すごく虚しくなる。子供は何も知らないけど、私自身が辛くて仕方ない。愛のない夫婦は嫌だ。愛してもないのに一緒にいられるのもいやだ。
何より、夫のやることなすこと言うこと何も信用出来なくて嫌だ。不倫女に死んで欲しい。+15
-12
-
170. 匿名 2019/04/11(木) 11:52:17
うちの旦那は6歳と3歳の子供に全く無関心です。
仕事が早く終わった日も、仕事休みの時も子供とほとんど接することなくスマホばかり。
息子達に何かあると怒ってばかりで、自分から話しかけることなんてまず無いです。他にも不満は沢山あって、こんな旦那に嫌気がさして離婚したいです。
うちのような無関心、子供に興味がない父親っていますか?
子供に悪影響ですよね?毎日離婚と言う二文字が浮かびます。+13
-0
-
171. 匿名 2019/04/11(木) 11:54:00
>>40
頼れる実家とあなたが正社員なら子供1人なら離婚してもやっていけると思う。
20~30代の若い年齢なら、ずっと浮気で辛い思いしながら死ぬまでやってくってそれも大変だよ。
子供がいるのに浮気する男は異常だし、そんな奴にしがみついてても幸せになれない。
浮気されてる時点で旦那は、あなたと子供を大事にしていない。
でも離婚する、しないはあなたが決める事だから、よく考えて。
まず、あなたの両親に相談した方がいいと思う。+5
-0
-
172. 匿名 2019/04/11(木) 11:55:34
>>169
恨むのは不倫女ではなくて夫じゃないの?残酷だけど不倫女からしたら、あなたとあなた達の子供は赤の他人な訳で家族でも何でもない。家族を裏切ったのは夫でしょー+42
-4
-
173. 匿名 2019/04/11(木) 11:58:19
>>165
分母が多いから実親の虐待が多いように感じるけど、割合でいえば連れ子が圧倒的なんだよね
ただ連れ子には愛情がないから無関心でいられるのも強みかも
+0
-0
-
174. 匿名 2019/04/11(木) 11:59:52
>>167
実際に暴力振るったり、ご飯与えないなんてことはしなくても、無意識に接する態度が変わっちゃうこともあると思う。「可愛くない、私の子じゃない」なんて思いながら生活してたら笑顔も減るしイライラもするだろうしね。精神的に追い詰めちゃう可能性もあるよね。もちろん連れ子も実子同様に可愛がる人もいるけどさ。子連れ再婚してまた自分達の間に新たな命を授かったら?比較するわけじゃないけど、どちらが可愛いかは一目瞭然よね。正直+3
-0
-
175. 匿名 2019/04/11(木) 12:00:21
>>170
男はみんなそんなもんじゃない?あまり表面にださない
実親なら愛情はあると思うよ
本当に愛情がなさそうなら旦那アスペルガーかも+0
-0
-
176. 匿名 2019/04/11(木) 12:01:00
>>172
いいえ。不倫女がなによりも憎い。本気で殺したいです。犯罪者になりたくないし、子供を犯罪者の子にしたくないから実行しないだけ。家庭を壊した罪は必ず償ってもらう。不倫女の両親には既に話した。事細かに。泣いてたよ。我が娘が泥棒ビッチ不倫女だなんてそりゃ悲しいよね。
+8
-25
-
177. 匿名 2019/04/11(木) 12:03:41
不倫女より一番悪いのは旦那じゃない?
旦那が断ればいいだけの話なんだから+24
-5
-
178. 匿名 2019/04/11(木) 12:03:43
>>168
単純に0歳児の親権はそう簡単に男親では取れないからじゃないか?
育児問題があるから。+0
-0
-
179. 匿名 2019/04/11(木) 12:08:43
>>176
離婚したくないから不倫女ばかり責めるんでしょ。擁護するわけでも何でもないけど、ご主人とよく向き合って。家族を裏切ったのはご主人だよ。離婚しないと決めたのなら、そんなギスギスしてちゃ逆効果よ。これを機にご主人を尻に引いてやるー!くらいの気を持ってドンと構えてたらいいよ。+29
-0
-
180. 匿名 2019/04/11(木) 12:09:41
離婚して、子供は今の所面会させてる。
養育費もらって。
子供の権利だから。
それが出来る環境だからかな。
仕事と子育ての両立を模索し続けている。
+2
-0
-
181. 匿名 2019/04/11(木) 12:10:36
>>176
こんなんだから不倫される。だって不倫しても自分じゃなくて不倫相手のことばかりせめてくれるから。自分は許されるんだもん。繰り返すよ+30
-5
-
182. 匿名 2019/04/11(木) 12:12:20
人間って無い物ねだりだから、父親がいなかった人は離婚しないでほしかったって言うし、モラハラ父親だと離婚して欲しかったって言うんだよ。
母親にはモラハラ父親と離婚して欲しいってずっと思ってるけど、離婚してたら貧乏生活だろうし、離婚した経緯なんかを詳しく知らなかったら「なんで離婚したの」って怒ってそう
結局正解はないからね。その道を進んでも困難はある。
主さんが確固たる決意で物事を進めていけば、子供も主さんを信頼してついてきてくれるよ。一番よくないのが自分の意思じゃなくて誰かに責任を押し付けてる状態ね。すごく頼りないから離婚してもしなくても子供はめちゃくちゃ不安定になるよ
+7
-0
-
183. 匿名 2019/04/11(木) 12:14:16
>>176
不倫女が一番憎いよね~。わかる~。○ねばいいよね。+7
-16
-
184. 匿名 2019/04/11(木) 12:14:43
本当に子供のためだけなら夫婦仲が良いことが一番いい
無理してでも悲しい顔を見せなきゃいい
自分の都合を子供に巻き込むというカタチで離婚するなら
子供に不自由な暮らしをさせないかどうかが最低限の誠意では
結婚したのも、子供を産んだのも、離婚をするのも
全て、100%、親だけの都合という考え方を誤魔化してはダメ
+7
-0
-
185. 匿名 2019/04/11(木) 12:16:25
不倫女が旦那を無理やり道でレイプしたならわかるけど旦那も了承するかホテルに入ったわけでしょ?旦那が断れば不倫になってない話なんだけど
旦那選びに失敗したとしか思えない
また別の女に誘惑されたらやるよ
+33
-1
-
186. 匿名 2019/04/11(木) 12:17:24
>>179
旦那をアゴで遣うのいいね
+1
-0
-
187. 匿名 2019/04/11(木) 12:17:24
>>172
この2年で夫には嫌味も言ったし泣いて詰ったし、殴ったし、まだやり足りないくらいだけど制裁はしてるんだ。だけど女には、何もしてない。
女を恨むのはお門違いだと自分でもわかってるけど、でも本当にそうなのかな?って思うこともある。
長くなるから端折るけど、女は私に恨まれ死ねと呪われるほどのことをしてきたよ。私には女を呪う権利(?)があると思ってる。
私はまだこの怒りと悲しみを当分忘れられない。夫への愛情がある限りは、この感情が完全に無くなるのは難しいと思う。
こんなこと忘れて、毎日笑って過ごしたいのはやまやまなんだけどね。
+9
-10
-
188. 匿名 2019/04/11(木) 12:18:36
>>12
働きたくない以前に、子供引き取って働く…って実際なかなか難しいよ。
子供の年齢や実家の協力にもよるし、子供引き取らないなら別だけど。
子供引き取って、将来のことを思えば、残業してでも必死こいて働いて収入増やしたいと思うよ。
でも、小さい子がいれば実際そんな働き方は難しいよ。
父親もいない、母親もいない家庭にするようなものだから。
+18
-1
-
189. 匿名 2019/04/11(木) 12:19:20
うちの旦那、
前の結婚のときに前妻と夫婦喧嘩が止まらなくて
ある日前妻が怒り狂って
旦那を殴る蹴るしてるところを子供が見てしまい
それがきっかけで別居→離婚した。
だけど子供のためと言って
未だに前妻と前妻の子供と海外旅行したり
お泊りディズニーしたりしてるし、
子供はパパが再婚したことはもちろん
パパとママが離婚したことを知らないと思う。+3
-7
-
190. 匿名 2019/04/11(木) 12:20:05
ついでに言うと、私は夫を愛しているが憎んでもいます。この2つの感情は同居できます。+6
-3
-
191. 匿名 2019/04/11(木) 12:21:57
私は生活のために離婚を踏みとどまっています。
子供が3人いて、私の少ない収入では真っ当な暮らしをさせられないからです。
旦那には私の考えを伝え、今は子供たちの親として協力しよう、となっています。
でも離婚した方が良いと思っているので、もっと稼げるように別の仕事探してます。+10
-0
-
192. 匿名 2019/04/11(木) 12:24:04
>>187
単純に呪っても死なないから無駄。呪えば呪うほど自分と家庭の空気が悪くなるだけ 逆効果。辛いと思うし割り切れ、切り替えろと言われてすぐに出来ることではないけど、離婚しない、ましてご主人に対してまた愛情があるなら恨み辛みは逆効果だよ。+7
-1
-
193. 匿名 2019/04/11(木) 12:24:17
最近がるちゃんで、親が熟年離婚した人のトピがあったんだけど、あのトピでは「今まで(自分が大人になるまで)離婚しないでくれてありがとう」ってコメントが私の思った以上にあって、考えさせられた。
私自身、親は仲が悪かったけど離婚しないでいてくれたことに感謝していて、だから、私も、離婚しないでいる。+5
-5
-
194. 匿名 2019/04/11(木) 12:24:22
78さん
再婚する気満々?+1
-0
-
195. 匿名 2019/04/11(木) 12:25:04
>>187
似た感じかな~。女が同一人物かと思ったわ。でも表面上は夫婦仲良く暮らしてるよ。過去の話題はしない。旦那も思い出したくないから話さないでって言うし。うちは、不倫した旦那の方が、悩んで、病んで、泣いて、不安定で大変だったから、もう“お母さん”気分でお世話してる。+0
-7
-
196. 匿名 2019/04/11(木) 12:25:23
>>190
夫といる限りずっとその心に支配されて囚われると思うよ
旦那と離婚して10年くらいすれば風化してると思うよ+8
-0
-
197. 匿名 2019/04/11(木) 12:26:45
男は弱いからな+0
-1
-
198. 匿名 2019/04/11(木) 12:28:04
まぁだいたい離婚して1年後、結構スッキリしてる+6
-0
-
199. 匿名 2019/04/11(木) 12:30:34
>>187
つらいね。でも不倫女さんはお金払えばさよなら出来ちゃうからなー。
社会的にどうこうするなら裁判?でも離婚しないんだもんね?
下手に裁判だと慰謝料が減っちゃうか。旦那さんもその熱量に引いちゃうかもしれないし…再構築には女への復讐長引かせるのも向かないような気もする。+2
-1
-
200. 匿名 2019/04/11(木) 12:34:22
トピ主は物理的に離婚無理でしょ
お子さんが障がいあり頻繁な通院必須で実家も頼れないなら1人で育てるの無理じゃん
シェルターとか母子寮って言葉が出るくらいだからお金で解決出来るほどの稼ぎはないでしょう
命を脅かす酷いDVでは無さそうだし、モラハラと家事育児しない程度でシェルターに入れる?
そこまでのどぎついモラハラで証拠もガッツリ揃ってるの?
どっちにしろ育てられないのに気持ちで離婚して無理に引き取るのはエゴだと思う
離婚するなら旦那にお子さんもお父さん大好きなんだし引き取ってもらいなよ
↑っての覚悟でぶつかってみたら?
物理的に無理という前提があって辛い気持ちとそれで我慢しなきゃと思うから余計にしんどくなるんだよ
自分が強い立場なのを分かってるからクソ旦那も上からモラハラしてくるんだから
開き直って戦ってビビらせよう!
+7
-0
-
201. 匿名 2019/04/11(木) 12:45:09
>>12
子持ちの女がフルタイムで働いても金額知れてるからね、生活水準落としたくないとか、子供の教育資金とかそういうところがあるのかもね
旦那からがっぽり養育費取れたらいいんだろうけど+3
-1
-
202. 匿名 2019/04/11(木) 12:48:24
>>187
不倫されて女も許せない気持ちはわかる。
でも旦那の方から女にアプローチして浮気したなら旦那が悪いと思わない?
ましてや、あなたと子供がいれば子供も裏切っている事になるんだから。
再構築したのなら浮気を許したと一緒だから再構築なら、そんな事忘れて自分の幸せの事だけ考えたら?
はっきり言うけど浮気されてる時点で旦那は、あなたの事、大事にしていないから。+27
-1
-
203. 匿名 2019/04/11(木) 12:51:58
私はそいう環境で育ちました。父親が母親に尻に敷かれてていっつも怒鳴ってました。父親は何か悪いことしたわけではないので子供ながらに可哀想と思ってました。父親と話をすると母親がいい顔しないので、いつもいない時に話しかけてました。
+1
-2
-
204. 匿名 2019/04/11(木) 12:56:51
子供が成人したのち、夫から離婚を切り出される可能性は考えないの?+5
-1
-
205. 匿名 2019/04/11(木) 13:02:57
>>132
産後クライシスって言葉を持ち出す人多いけど、病院できちんと診察受けた?旦那に産後クライシスかもしれないと伝えた?
その上でどうしようもなくイライラをぶつけてしまったなら仕方ないけど、ただ自己判断で産後だし仕方ないでしょ!って感じで責めてたならそりゃ旦那も嫌になるよ
もちろん旦那もそれだけで離婚となるとちょっとどうかと思うし赤ちゃんの事本当に考えてる?と言いたい
まあ男が離婚を切り出したら中々修復は難しいかも
先を考えて悩むのもわかるけどね+9
-2
-
206. 匿名 2019/04/11(木) 13:03:06
187です。
みなさん、お叱りの言葉、励まし、共感、色々ありがとう。
最近は思い出して辛くなったりイラついたりしても、夫に当たらしないようにしているよw夫も表面上は子供たちのことも私のことも、大事にしてくれてるように思う。腹のなかはわからないけどねw
これまで夫のことが大好きで盲目的に信頼していただけに、ショックがとても大きかったけど、自分で思っていたよりも、あらゆる面で夫に依存していたことも自覚したし、私の人生にとって必要な経験だったのかもなって思えるようにもなってきてるところです。
ネガティブな感情はなかなか無くならないけど、ぼちぼち頑張るね。
幸い下の子の入園やらPTAの任期ももうすぐ終わるやらで今年から手が空くから、手始めにパートでもしようかと思ってるよ。+6
-0
-
207. 匿名 2019/04/11(木) 13:03:42
>>164
分かる、むしろそういう人が好きなんだなって思ってる。+0
-1
-
208. 匿名 2019/04/11(木) 13:05:53
パパ大好きって子供いくつよ?
大体小さいうちはみんな親が好きだと思うよ。
でも段々色々わかってくると、見方も変わるし旦那さんも子供が生意気盛りになったら態度変わるんじゃない?
夫婦関係終わってるなら、離婚は早い方が自分のためにも子供のためにもいいと思う。
離婚する勇気がないだけでしょ?もし宝くじ当たって莫大なお金が手にはいっても子供がパパ大好きだから離婚思いとどまる?結局金だと思うんだよね+30
-1
-
209. 匿名 2019/04/11(木) 13:06:41
>>169
不倫されてそれを許せないのにしがみついてて惨めだね+12
-3
-
210. 匿名 2019/04/11(木) 13:09:21
もう何年も「離婚する」といいつつ
ずーーーーーっと専業主婦の人を知ってるわ
3人の子供の手はもう離れてるのに働く気全くなし
家庭内の不和をみてる子供達が気の毒
+33
-1
-
211. 匿名 2019/04/11(木) 13:10:39
>>206
いいねパート。気晴らしにもなると思うよ。なんにせよ1つ言えることは、不倫相手を恨み呪い、相手が死のうが生きていようが、ご主人の妻はあなただけなの。負の感情ばかりに振り回されないで、心機一転 家族で出かけるなりして、また1つずつ少しずつ楽しい思い出増やしていったらどう?
あなたに良いことありますように。
+11
-0
-
212. 匿名 2019/04/11(木) 13:11:47
離婚を考えるくらいならレスですか?+2
-0
-
213. 匿名 2019/04/11(木) 13:13:19
離婚離婚詐欺でしょ
本当に嫌なら別れてる+8
-0
-
214. 匿名 2019/04/11(木) 13:15:06
ガルちゃん見たら働きたくないから結婚したと言い切る人多いし そりゃ離婚できんよね+10
-1
-
215. 匿名 2019/04/11(木) 13:16:02
>>176
旦那が家庭を壊したのはスルーなん?笑+10
-1
-
216. 匿名 2019/04/11(木) 13:16:44
>>210
いるいる!もう会社勤め辞めようかなって言って辞めない奴と同じ感じ。
+9
-0
-
217. 匿名 2019/04/11(木) 13:24:30
うちは、大喧嘩ばかりだったから、子供が別れたら?と言った時給があったけどスルー
まだ幼いから、わからないんだってさ
そういうところが腹が立つ
家族の気持ちがどうでもいいから、雰囲気が最悪で息苦しい
我慢させるとか付き合わせるのが当たり前らしい
話し合う感覚がないらしい
訳がわからない事、嫌がらせを、更に増えるのがわかるから、離婚の話はやめた
裏切られた仕打ちと感じるらしい
鬱上がりの?毎日覇気のない母親と、それに対して不満げな父親
日常が大切なのに、変な世間体から?週末のお出かけと旅行に付き合わせるから、子供もまともな対人関係を築けない人間になると思う
離婚しないなら笑顔で仲良さそうにして耐えるとか、精神衛生を1番に頑張ることもしないし最低な母親だよ
でも、私に何かあったら旦那しかいないんだよな…
旦那に何があっても私しかいないんだよ…
信用出来ないけど…一応可愛がってるし、ペットっぽいけど…+0
-2
-
218. 匿名 2019/04/11(木) 13:30:41
虐待されている子の脳が萎縮するように
両親が不仲な環境にいる子供がまともな精神持つわけがない+8
-0
-
219. 匿名 2019/04/11(木) 13:44:47
モラハラ、自己愛の元旦那と別れました。
「家族の為」に何かしようという概念がない様で、自分の欲しい物、したい事を優先させ、いつもモヤモヤした気持ちを抱えていました。口に出せば何倍にもなって返ってくるから。
子供が中学に入る時期に、職場の部下と頻繁に連絡を取るようになり、その事を問いただすと「お前達には愛情はない」と言われたので離婚を決意しました。
今、体を壊していると聞きました。もう何の感情もありませんが、仲良さそうな家族を見る度に子供に申し訳ない気持ちになります。+17
-0
-
220. 匿名 2019/04/11(木) 13:52:56
結婚って失敗すると人生終わりだね+12
-2
-
221. 匿名 2019/04/11(木) 13:56:06
モラハラで殴られて。身寄りもないから警察に逃げ込もうと子供にママと一緒に逃げよう?って言ったらパパ大好きだからイヤ。と断れました。
そのまま離婚話進めても俺は引き取らないから。の一点張りで子供のために離婚しないことにしました。+2
-1
-
222. 匿名 2019/04/11(木) 14:03:35
子供って無邪気に見せかけて、実は家の中での力関係わかっているよね。私も夫がいない時には私にべったり甘えてくのに、夫が帰ってくると私を邪険にしたりしてたもん。父親に従っておくのが一番安全だと子供なりに見抜いているんだよ。子供だって生き残るための戦略が必要だから。+14
-1
-
223. 匿名 2019/04/11(木) 14:21:00
私の周りで離婚したいと言ってできない人の9割は経済力が原因
金があれば離婚してるとみんな言っている+18
-0
-
224. 匿名 2019/04/11(木) 14:30:07
私は2人目出産後離婚されました。
ホルモンバランスのせいか情緒不安定が続き毎日喧嘩してしまっていました。そのせいで旦那から愛情がなくなった一緒にいたくないと言われ、一緒に実家に里帰りしてたせいもあると思い話し合ったのち、やり直すために家に帰りましたが、私の気持ちはまだ不安定で子供が産まれたばかりなのに気持ちがなくなったと言う主人に対し先が見えなくなってしまい、自分から離婚を言い放って家を出てしまいました。実家に帰ってきてから親に仲裁に入ってもらい、とりあえずやり直す為の別居とゆう形になり1ヶ月後家に戻ったのですが、別居中の浮気が発覚し離婚を言い渡されました。必死に食い止めたのですが無理でした。
私は自分の事ばかりで離婚を言い放って家を出てしまった自分を酷く責めています。
離婚してから上の3歳の子が酷く情緒不安定になり
どんなに後悔をしてももう元には戻れないのですが、あの時子供の気持ちを1番に考えてあげてたら、離婚を言い放たなければと毎日自分を責めています。
主人は今女子高生と付き合い毎日幸せそうです。
私のせいでこんな結果になったしまい
主さんと訳は全然違いますが、後悔する前に子供の気持ちを1番に考えて答えを出してみて下さい、、、+5
-1
-
225. 匿名 2019/04/11(木) 14:42:21
>>157
よこだけど人の気持ちが分からない無神経なコメントだね+2
-2
-
226. 匿名 2019/04/11(木) 14:48:42
>>224
母親が情緒不安定だと子供も敏感になるよ。
自分を責めず身体大事にして下さい。+7
-0
-
227. 匿名 2019/04/11(木) 14:51:05
子供がいたら経済面以外でもいろいろと離婚しにくくなるのは理解できるけどねえ。
離婚原因の耐え難さと子供その他に対するメリットで比べてメリットが大きければなかなか離婚に踏み切れないもんじゃない?
なんでガルちゃんでは頭ごなしに叩かれてるのか不思議。+7
-1
-
228. 匿名 2019/04/11(木) 14:53:19
とりあえず自分で稼げるようになるため、仕事始めました。
10年前に旦那の希望で専業主婦になったけど、
夫婦仲がこうなるなんてわかってたら仕事辞めなかったよ..
最後まで自分で決めるべきだった。
今からでも生活力つけよう!+18
-0
-
229. 匿名 2019/04/11(木) 14:59:57
>>143
たぶん>>131みたいに女性はいくら頑張っても男性ほど稼げないという人は、本人も親も一族も、そんな社会に暮らしてるんだと思うよ。
女は高卒でパート勤め、みたいな理解で。+5
-3
-
230. 匿名 2019/04/11(木) 15:03:15
私は、子供が私と旦那の事を常に敏感に気にしだし、常に心配してる事で、離婚を決断しました。
私が連れていきたかったけど、子供に聞きました。
「ママが連れていきたい。けど、○○はどうしたい??」って。
元々パパっ子だったし、男の子だったので、旦那と話し合って決めました。
ただ、離婚しても子供の為になら、いつでも出入り自由。
いつでも会っていい。など考えられる事全部約束してもらいました。
だから、結局月に何度も会っていました。
行事も全てを参加して。
でも、旦那とも離婚してからの方が関係も良くなり、私の単身赴任みたいな状況でした。
子供も無事に成人し、今では、あの時離婚して良かったね(笑)と言っています。
元旦那も厳しいだけでなく、兄弟の様に過ごしてくれた事も大いにあった様で、のびのび育ってくれて感謝しています。
私は体が弱かった為、私について来ていたら、貧乏させて、お留守番ばかり、休みも疲れてどこにも連れて行けず…
そうはいかなかったかもしれないから。
だから、子供が可哀想だから離婚しなくても、ママがキリキリピリピリしてたり暗い顔しているのは子供はとても辛いんじゃないかと思います。
また、離婚しても、できる限りの事をし続けてやる事で寂しさを少しでも軽減してやる事は出来るんじゃないかと思います。
実際はとても大変でしたが。
経済的にも時間的にも。
でも、それは子供に寂しい思いをさせた分、しなきゃならない努力だったのでいいんですけどね。
でも、別れてから話せるようになった時、
もっと旦那と向き合い、話し合い、分かり合える様、私も努力をすれば別れずに済んだのかな…って思いました。
ま、別れたからそう思えたんだと思いますが。
長くなりましたが、離婚は子供にとっても大変な事だし、自身も、楽になる訳では無いと思います。
1~2ヶ月だけでも実家に帰るとか、シミュレーションしてみて、旦那にも気づいてもらったり、色々やってみてから考えられた方が後悔も少ないと思います。
私のパターンで申し訳ありませんでした!
+8
-0
-
231. 匿名 2019/04/11(木) 15:09:39
>>224
貴女が離婚を言い出さなくても実家に帰らなくてもその旦那どのみち不倫してたよ
でも浮気旦那の方が有責なら向こうが離婚主張しても認められないんじゃなかった?
色々疲れちゃったのかな…
ていうか、相手女子高生って普通に犯罪じゃない?
パパ活に乗せられてのぼせ上がってるんだね+12
-0
-
232. 匿名 2019/04/11(木) 15:18:17
子供のために離婚しないのは、経済的にも仕方ないこともあると思う。
子供も両親どちらも好きだったり。
でも、それならせめて、子供の前で喧嘩したり、どちらかの悪口を言ったりしないで欲しい。
兄の子供が、幼い頃から罵り合いの夫婦喧嘩を目の前で見せられて、幼いながら気を使って、兄と兄嫁どちらに対してもご機嫌取りしたり、保育園では他の子をぶったり叩いたりして荒れた時期もあったみたい。
目の前で、両親の酷い喧嘩や、DVまがいの事を見せられて育つと人格形成にも悪影響及ぼすと思う。
子供の為に離婚しないなら、日常でも子供の前では仲良くするなり徹底してねと思うわ。+5
-1
-
233. 匿名 2019/04/11(木) 15:24:07
子供にどんな影響があるかなんて
子供が大きくなるまでわからないからね+2
-0
-
234. 匿名 2019/04/11(木) 15:31:55
ずーっと我慢しても、モラハラ夫は妻への思いやりなんてなく、
高齢になってもモラハラ夫にいじめられている妻も世の中にはいます。
もっと早く若くて再婚出来るとか、経済的に自立できるうちにすれば良かったんじゃないかなって
思うけど、こういうのは本人次第なので、なんとも言えないですよね。
当事者である妻次第なんだと思います。人生は思うより短いです。
主さん、後悔しない人生を!+6
-0
-
235. 匿名 2019/04/11(木) 15:36:02
>>176 相手の女が泥棒ビッチ不倫女だったら、あなたの旦那はくそ不倫性欲魔人とかになるのかな?笑
旦那が不倫したことは旦那の両親にはいってるの?
旦那の両親が泣いて土下座してくれたらいいね笑+6
-1
-
236. 匿名 2019/04/11(木) 15:43:41
>>131 そうかな?普通にそれなりの大学いって中堅以上の企業又は公務員、又は高卒でも公務員とかになれば平均的な一般男性ぐらいは稼げるんじゃないの?
離婚しても子供ちゃんと大学までいかせてるシングルマザーなんていくらでもいるよ。
要はこういう道を辿るための努力(勉強なり就活)をしなかったから、なれないってそれだけの話でしょ?
男性だって要所要所でなんにも努力してこなかった人は平均以下の給料しかもらえてないよ。+10
-4
-
237. 匿名 2019/04/11(木) 16:20:18
不倫女をそこまで恨む気持ち、心底分からん。
元彼に浮気されたことあるけど女はどうでも良くてただただ元彼に失望して別れた。
他の女に本気になる旦那なんて、その不倫女がもし出現しなかったとしてもいずれ別の不倫女と不倫するじゃん。
「旦那の不誠実な性質」が不倫によって炙り出されただけだから。
+7
-3
-
238. 匿名 2019/04/11(木) 16:42:32
ひとこと。
ここで、DVとかで離婚に悩んでて「子どもをいい訳にするなー」「親の都合、そんなん早く離婚しろ」ってコメント真に受けてしまわないよように。
ここにコメントする人たちこそ、
あなたの人生、あなたのお子さんの人生に全く関係ない、 責任もとらない、
ただ、言いたいことだけ言ってる人達です。
よーく考えて。離婚してどうなるかは。
最後は自分の気持ちにしたがって下さいね。
+23
-0
-
239. 匿名 2019/04/11(木) 16:43:57
>>231そうですね。私が離婚に同意しなければ離婚にはならなかったのですが、離婚したい。今は女と遊びたい。子供はいらないと言われ周りからそんな男に子供は幸せにできないと言われ、諦めてしまいました。今思えば子供のパパといたい気持ちを考えて周りに流されず、諦めずに我慢するべきでした。
元旦那は23歳なので女子高生とそんな年の差ではないのですが、確かに犯罪ですね、、、+0
-0
-
240. 匿名 2019/04/11(木) 17:20:33
でもその時はもう少し頑張れば修復出来るかもって思って我慢するんだよね
自分がもうダメって思うまでなかなか諦めきれないもんだよ
後々もっと早く離婚しておけば良かったって思うんだろうけど+3
-0
-
241. 匿名 2019/04/11(木) 17:44:18
資格も学歴も職歴もなかったし、
こどもは複数人。実家には頼れない。
貧困に陥って、習い事もできず、進学も諦め、汚い服着せるより
それなりな生活ができるように、夫といるほうがいいんじゃないかって思って、子供のために離婚しなかったよ。
でも結局私の心が死にそうになったから
1年計画練って上の子の就学とともに離婚した。
団地暮らしだけど幸せになった。
離婚しない気持ちもわかるし生活の保証できないガヤが批判することじゃないよ+9
-1
-
242. 匿名 2019/04/11(木) 17:48:23
>>114
うちもです。
うちは姉とわたしは平気でしたが、弟が不登校→ヤンキー→パチンコで生活→ホスト→20代でデキ婚→バツイチ
離婚は新中1になる年でした。
思春期の離婚は子どもの性格を見極めないと難しいのかな…と思います。+1
-0
-
243. 匿名 2019/04/11(木) 17:56:40
元夫が同じく何もしない王様気取り・女性軽視のモラハラ野郎で、産後から喧嘩絶えず、育児もやりたがらないので実家に出戻り、やっとの思いで離婚しました!
息子へは会いたがるので、養育費を担保に月1,2回会わせてますが、息子も嬉しそうだし、元夫もたまに会うからか張り切ってくれるので、この関係で良いんだと自分に言い聞かせてます。
何より私が笑顔で接してあげられるし、仕事育児家事の両立はかなり大変ですが、完璧じゃなくていいと腹を括り、慣れてきたので今では快適です!
独立前準備をするだけしてみて、判断されてはいかがですか?
お子さんもだけどあなたの人生も大切に!+4
-0
-
244. 匿名 2019/04/11(木) 17:58:43
モラハラ夫だから子どものために離婚したって人の子どもが望んで元旦那のところで暮らしてることがあったからいまいち子どもためって言葉が信用できない
近所に住んでただけだから詳しく事情は知らないけど子どもは楽しそうに学校通ってる
もしかしたら本当にそう思ってるのかもしれないけど子どもが実際望んでるかは別問題なんだよね+2
-0
-
245. 匿名 2019/04/11(木) 18:04:52
>>221
子どもに嫌だと言われたら、どうしようもないですよね…。
分かります。+3
-0
-
246. 匿名 2019/04/11(木) 18:24:08
自分の子供のためじゃん。自分の。
+0
-0
-
247. 匿名 2019/04/11(木) 18:27:36
自分なんかにお金をくれるお客様を差し置いて結婚なんかするからじゃん。
+0
-0
-
248. 匿名 2019/04/11(木) 18:33:07
>>71
モラハララハの打ち間違いになんか和んだ
ここ見てるとモラハラ男の多いこと!
うちだけじゃないんだな…+0
-0
-
249. 匿名 2019/04/11(木) 18:33:49
>>74
だ、ごめん+0
-0
-
250. 匿名 2019/04/11(木) 18:38:41
子供はちゃんと見てるから親になったらなしっかりしてほしい。
私の親は離婚したけど両親はなんでもっと子供の事考えて行動してくれなかったのか考えることがある。
恨んだりしてないけどやっぱり親に対しての信頼は少ない。+0
-0
-
251. 匿名 2019/04/11(木) 18:41:19
>>219
貴女の場合は離婚して正解。
愛情は無いなんて一番言ってはいけない言葉を出したんだから。
きっとお子さんもわかってくれる筈。+5
-1
-
252. 匿名 2019/04/11(木) 18:43:56
>>82
私はまさにそれだったから、痛い言葉だけど正論だと思う。
ただ、やたらめったら離婚すればいいってものでもないと思うので、今すぐ離婚はできなくても、勇気をもって自分と相手の関係性を見直して、自分の悪い部分も見る勇気は必要だと思う。+4
-1
-
253. 匿名 2019/04/11(木) 19:03:23
結婚なんてしなきゃいいのに
なんで結婚するの?
老後が寂しい
介護要員として子供ほしい
1人で生きていけない
結婚した本心は何?
+4
-8
-
254. 匿名 2019/04/11(木) 19:33:39
まさしく、主と同じ状況!!私は、離婚決意して弁護士頼むことにしたよ。+4
-0
-
255. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:01
子供のために離婚できない、って数十年前の親世代だと真理だと思うんだよね。
昔は女性は高卒も当然、良くて短大、田舎だと大学なんて行ったら嫁の貰い手がなくなるとか普通だったし
就職先も一般職のみ、それも数年で結婚したら辞めないといけないとかでそれで子供の数は今と違ってたくさんだったもん
離婚なんてしたらどうしようもない
でも今は違うよね
支援だってあるし今は人手不足だからほんとに無我夢中になったら子供と自分一人食べてくくらいならできる
子供のために離婚しないってなったら子供も自分もずーっと辛い思いして、自分でも気づかないうちに歪んじゃうよ
旦那ともう一度向き合ってみるっていう前向きな理由ならともかく、ネガティブな理由は心を滅ぼしちゃう+4
-3
-
256. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:41
安易な離婚はやめろ
どうせ離婚したら国や市町村から手当て貰うんでしょ?税金じゃん。元夫から取れよ
手当てもらって生活してるシングルマザーは自立してるわけじゃないからな。偉そうに語るな+10
-13
-
257. 匿名 2019/04/11(木) 20:00:12
DV旦那11年一緒にいて、スッパリ別れた!
子供3人連れて大変だったけど、とにかく平和!
ノンストレス!
ストレスは全て元旦那だったことがよーく分かる。
精神的安定を得た!
子供達のためにと我慢していたけど、子供達の気持ちより自分の我慢の限界が超えた瞬間に、子供達ごめん!って思って離婚決めれた。
今となっては子供達のためにも良かったと思う。
子供達にはきちんと説明しました。
子供達と父親の交流は自由にさせているけど、子供達も大きくなるにつれて人間性を見抜くようになる。
一度きりの人生なのに我慢しても仕方ないと思う。+10
-2
-
258. 匿名 2019/04/11(木) 20:06:25
うちは、浮気されたけど、夫が離婚を望まなかったので、しなかった。
子供のために離婚はしない!と思って婚姻生活続けてます。まだ、先が長いけど感謝はしてます夫に!
私はパートにでてるけど、稼ぎは自分の貯金にできるし、お金、時間に余裕を持って生活できるから。
夫のことは前みたいな感情でみれないけど、それなりに幸せです。
+7
-1
-
259. 匿名 2019/04/11(木) 20:41:54
私の母がそうでした。(子どもの為に離婚しない)
父は酷いDV男だったようです。
今はDVなどなく、性格も昔より穏やかになりました。
父に対して何の嫌悪感もないのは、母が頑張って気を使っていたのだなぁと今なら思います。
私自身は、元夫のモラハラに悩まされていました。
暴言が酷く、このままでは子どもに悪影響と思い、離婚しました。
私は国家資格といえど、保育士で薄給ですが、凄く幸せです。
息子も4年生になりましたが、幸い言葉遣いも良く、穏やかです。
もし一緒にいたら恐ろしい。
言葉遣いなんて本当にひどかったと思います。+5
-2
-
260. 匿名 2019/04/11(木) 21:20:17
>>38
めっちゃ親近感
あらゆる塾に行かされ県1の進学校に合格した途端母親が再婚→新築→母親だけ出ていく
大学行くお金ないからって無理やり専門学校行かされる
それも2年で卒業なのにお金ないから無理って言われて1年で卒業
無茶苦茶すぎる
今は連絡無視してる+5
-0
-
261. 匿名 2019/04/11(木) 21:40:05
子供の為って言い訳する人嫌いだわ。自分がこれから生活して行ける自信がないだけだよね。
こういうのって子供の方が意思がハッキリしてる。
本当は早く離婚してほしいって思ってるかもよ。+9
-7
-
262. 匿名 2019/04/11(木) 21:40:23
お金だよ
子ども大学だそうと思ったらやっぱり女もある程度の稼ぎがないと離婚してシンママとかで一気に子どもの選択肢減るのは真実だし
こういうことは珍しいことじゃないから最初から専業主婦希望の若い子は考え直した方がいいよ+5
-0
-
263. 匿名 2019/04/11(木) 21:43:01
私もモラハラで別居中。
最初は私だけ我慢すればいいと思ってたんだけど、だんだん子どもの前でもやるようになり、(無視、怒鳴る、物を投げて壊すなど)子どもがすごく悲しい顔してた。
「お願いだから子どもの前ではやらないで」と頼んだが、モラハラだから、人の言うこと聞くわけないし。
そのうち、子どもが、父親に気を使って、父親の前では私を無視したりするようになった。このままでは、2世になってしまうと思い、別居した。
子どもが寂しがらないように、せいいっぱい、笑い声のあふれる家であるように、努力してる。協力してくれる人には協力を頼んだり、資格をとって一人親でもちゃんと育ててやる!と思ってる。
ただし!モラハラあるあるだと思うけど、なかなか離婚してくれない。(うちは調停11回したけどダメで裁判予定)いつまでも支配下に置きたがる。お金もケチる。
準備はお早めに。そして、まともに話し合いはできないから、身の危険を感じたらすぐ逃げてくださいね!+5
-0
-
264. 匿名 2019/04/11(木) 21:51:15
>>1>>99
離婚しても実家は頼れないしお子さんの通院などでガッツリ働けないって、そもそも離婚出来ないよねw
それをモラ夫は分かってるからモラハラし放題なんでしょ
実家に何故頼れないのか知らないけど頼れる環境を作って毎回強気にモラ返しするか、お子さんを旦那が引き取る前提で離婚話ふっかけてみなよ
育てられないのに離婚とか無理な事しようとする前に旦那と戦ってみたら?
+2
-0
-
265. 匿名 2019/04/11(木) 22:04:21
ひどい言い方するけど離婚するんだったら再婚しないでください
子供も相手側の家族も大変迷惑です+7
-4
-
266. 匿名 2019/04/11(木) 22:16:16
離婚を勧めてるいるようなコメント多いけど、離婚してシンママになったら理由も聞かれず、だからシンママは〜と、叩かれる。数個上のトピに。+2
-0
-
267. 匿名 2019/04/11(木) 22:30:32
仲間を増やしたいシンママと不倫女が離婚させたがってるのかな+4
-0
-
268. 匿名 2019/04/11(木) 22:30:39
嫁が大富豪のお嬢様でもなければ大切にしないよね。男は。+4
-1
-
269. 匿名 2019/04/11(木) 22:44:05
子供のために我慢しようと思ってました。18歳までってゴールまで我慢できず離婚しました。仕事していたから決断できました。子供は12歳、二人で笑って暮らしてます。もっと早くしても良かったかも、って思ってます。子供のメンタル心配だったけど、週末はいつも友達と出掛けて家にいなかったので全く影響なく。思い返せば、離婚してなくとも母子家庭だった。+3
-0
-
270. 匿名 2019/04/11(木) 22:55:39
40代の知人が、夫の不倫疑惑(ほぼクロ)がありながら離婚しないと言っています。
子供が小学生と3歳で、主婦だから離婚できないらしいです。仕方ないのかな。
それで本当に幸せなのかなあ。話を聞くと、夫は週一で15歳年下の不倫相手とホテルに行ってるらしい。+4
-0
-
271. 匿名 2019/04/11(木) 22:56:05
同僚に離婚して実家に戻ったシンママいるけど、
離婚する前は旦那の文句ばかりで、実家に戻った後は両親の文句ばかり言ってる。
実家出たらって言っても、でも生活が心配だとか、私の給料じゃ良い部屋に住めないとか言い訳ばかり。
同居してる大人同士が上手くいってない環境なんて、子供の居場所がなくなるから本当に可哀想。+2
-0
-
272. 匿名 2019/04/11(木) 23:10:10
離婚するより、別居で婚姻費用貰う方が良いんじゃない?養育費払わなくなる男多いんだし+3
-0
-
273. 匿名 2019/04/11(木) 23:33:40
離婚したいと日々思う。好きなとこもあるし仲良いけどお金の為に離婚しない
離婚したら夫は養育費払うだけで独身戻れて子どもの責任全部私が背負い込むことになるし、それなら離婚せずに旦那が稼いだ金使ってやるって感じ
+1
-2
-
274. 匿名 2019/04/11(木) 23:34:53
最近浮気未遂が発覚
離婚するつもりです
子供のために離婚しないと言うけど
私はいつまで浮ついたやつなんか
必要ないし子供にも悪影響だと思う
夫がいることで私もイライラ、
余裕がなくなって子供にも伝わってると思う
離婚して子供にとっていい環境でいたいです+7
-0
-
275. 匿名 2019/04/11(木) 23:40:18
はい。チャランポランな人が養育費を払い続けるわけがないと思います。
なので家裁で婚姻費用分担の調停をしました。
離婚して自由になんかしてやらねーよ。
別居して調停で決められた費用もらい続けてます。+2
-0
-
276. 匿名 2019/04/11(木) 23:53:26
子どもの為というより、子どもにかかるお金の為、って感じですよね。+5
-0
-
277. 匿名 2019/04/12(金) 00:26:57
>>253
あなたは将来のことなんでも見通せる千里銀でもあるの?すごーい、うらやましい!じゃあこの先の人生全部思い通りだね。はいはいすごいすごーい+1
-1
-
278. 匿名 2019/04/12(金) 01:06:10
>>256
言ってる意味は分からなくはないけど、そういう言い方する人の意見に耳を傾ける人はいないと思うからやめなよね。+2
-0
-
279. 匿名 2019/04/12(金) 01:13:07
男の更年期を迎える頃から夫がモラハラに。
最初はモラハラという言葉さえも知らなかった。そこから勉強開始し関連書籍やネット記事を読み漁り調べ尽くし。夫を育てた親や祖父母が「完璧な愛着障害」で見事なモラハラ製造機な事が理解出来た。モラは一日にして成らず。モラは連鎖する。が私の合言葉。離婚しないモラ対策を学び実践し、1年。
ようやく功を奏したようで、無闇に怒鳴る事が減り私の顔色伺うように。息子にも「そういう考え方は、暴力だから。許されないよ」と夫の前ではっきりと宣言し説教するし、時に夫へもガツン!と怒りを表明する事に。離婚もモラも夫の親の愚の連鎖を勇気持って断ち切りたい。+1
-0
-
280. 匿名 2019/04/12(金) 01:17:49
子供が産まれてからモラハラがひどくなり、子供の前でも怒鳴られたりして
子供と二人の時にぶち切れてしまい、キッチンで鍋投げたりして、怒り狂った。
それをみていた子供は何も言わずにおもちゃをもってひとりでお昼寝した。
普段だったら添い寝なので、そんなこと絶対ない。
子供も感じるものがあったんでしょう。その寝顔が離婚の決め手ですね!
今はめちゃくちゃ自由に楽しく子供と生きてます♪+0
-1
-
281. 匿名 2019/04/12(金) 02:18:45
子供に気をつかわせないで
+1
-0
-
282. 匿名 2019/04/12(金) 02:20:28
>>280
子供のそういう記憶は消えないよ
大人になってからが苦しみに気がついてしまうだろうな+2
-0
-
283. 匿名 2019/04/12(金) 02:23:10
>>268
それってほとんどの結婚がアウトってこと?w+0
-0
-
284. 匿名 2019/04/12(金) 02:29:52
私の母は出ていって35年。未だに籍を抜いていない…相手がいたのだが、最近はおじさんが気の毒になってきた。+0
-0
-
285. 匿名 2019/04/12(金) 02:32:33
うちもあったな。学校から帰ったら玄関にラーメンが散乱。二階で母親が泣いていた。父親に引きずり回された。その後母親が出ていった。+1
-0
-
286. 匿名 2019/04/12(金) 02:54:01
私自身、親が離婚して色々不自由したから絶対に離婚はしたくないなと思ってる。+3
-0
-
287. 匿名 2019/04/12(金) 03:21:13
不倫されたし、病気もうつされたし、離婚したいけどしない。
子供がいなければ、離婚してる。
ここでは叩かれそうだけど、双子が進学校にいて、双子の希望が理系の大学で院まで行きたい、全国区で少しでも偏差値の高いとこに進学希望下宿もしたいと言ってるので、学費がかかるから離婚しない。
奨学金とか子供に背負わせる位なら、夫が払えばいいと思ってるから。
見る目は変わったけど、生活費は入れてくれてるので、家庭の事はしっかりやるし、何事もなかったように夫に対しても普通に接してます。
子供が小さかったら、また違ったかもしれないけど、既に大学進学のレールに乗せた以上、今更、親の勝手で別れられない。
責任かな。
子供が大学院を卒業したら、どうなんだろう。
60才前だから、どちらも元気かどうかも分からないし想像つかないな。
+5
-1
-
288. 匿名 2019/04/12(金) 03:26:52
>>282
でも虐げられてもずっと我慢してる姿を見せるのも違うと思う+1
-0
-
289. 匿名 2019/04/12(金) 05:22:39
私も悩んでいます。
結婚10年たってから、旦那がゲイであったことが発覚。
子供が二人いたので、話し合って離婚はしませんでした。
それから5年たちますが、旦那のゲイ活動は盛んで売り専などで複数の男の子を買っているようで、ホテルやレストラン、プレゼントなどかなりお金も使っているようです...
私に対してはプレゼントなどくれたこともなく、
何事にも淡白だったので、別人みたいでやりきれません...+6
-0
-
290. 匿名 2019/04/12(金) 05:54:43
>>289
私も。
私にはケチなのに浮気相手に散財してて悲しい。
子供がいても別れろ、が、がるちゃんの大多数の意見だし、独身の女の子からも「なんで結婚続けてるんですか?」と聞かれたけれど、片親になって金銭面で苦労をかけたくないから我慢してる。
+2
-1
-
291. 匿名 2019/04/12(金) 06:06:24
>>288
横だけど。
周りは共働きだったり、高所得で専業主婦なのに、片親になったら養育費と私の収入だけでは不安。
母子手当とかに頼りたくない。
もし、離婚した後に、私に不慮の事故や助からない病気になってしまい、夫が再婚してたら、誰が我が子の面倒をみてくれるのか、とか心配。
子供の友達が遊びにお金をかけれても、我が子は我慢しなければならない経済状況になったり、最悪は大学進学を諦めさせるような事になったら、どうしようと思うと踏み切れない。
共働きでも大学に行かせたり、お小遣いをあげたりって大変なの知ってるから。
仲良い両親の背中を見せてやれないのは申し訳ないって子供にも話した。
子供も事情は分かってるし、友達と比べて貧しい生活はしたくないみたいだから、理解してくれた。
+3
-0
-
292. 匿名 2019/04/12(金) 07:42:03
暴力、暴言、喧嘩がなければまぁ仮面夫婦でもいいと思う。子供って父親の影響かなり大きいから、暴力や暴言や物に当たるとかだったら離婚一択かな。子供も真似するよ。+3
-0
-
293. 匿名 2019/04/12(金) 07:57:01
性格の不一致での不仲はどうしたらいいですか?+0
-0
-
294. 匿名 2019/04/12(金) 09:10:21
結婚20年で夫が単身赴任6年目、持ち家あり、夫婦間のコミュニケーションほぼ無し
そのうち高齢病気持ちの義理両親と我が家で同居になりそう
多分この先も単身赴任は続く、もしかしたら一生
何のために結婚したのかわからなくなってきた 義理両親の世話をするために嫁いできたのかと思うとしにたくなる
子供は中学生と大学生だから今すぐ離婚は経済的に厳しい
でも同居が始まる前に逃げたい…
誰にも言えないからここで吐き出してしまいました ごめんなさい
+1
-1
-
295. 匿名 2019/04/12(金) 09:30:00
>>263
あなたはいいお母さんだよ。これからも大変なこと沢山あると思うけど、あなたの選択は絶対に間違ってない。+1
-0
-
296. 匿名 2019/04/12(金) 11:30:31
理由にもよるよね、DVなんかは離婚した方がいいと思うあと借金とか
女癖は浮気のやり方によるかな
浮気相手も遊びと割り切ってやってるなら離婚する事はないと思う
ただ、浮気相手に独身とか嘘ついて詐欺紛いの事する人はそのうち家族にも平気で嘘つきそうだから無理。
風俗なら仕方ないかも+0
-0
-
297. 匿名 2019/04/12(金) 11:46:00
四歳の頃に親が離婚しました。離婚が成立するまで家庭内の雰囲気は最悪、夜になるたび両親の怒号が飛んでいて凄く怖かった記憶があります。状況によっては離婚しないことが子供の苦痛になっていることも分かって欲しい+2
-0
-
298. 匿名 2019/04/12(金) 12:10:08
>>236
高卒公務員はそんなに稼げないよ~。
初任給少ないうえに、あんまり出世しないから。
ってか、私はまさにそこに書かれてる仕事していたけど、それでも離婚となると経済的に躊躇する。
女性は男性より働けないというよりも、夫婦2馬力で稼ぐ方が、離婚して一馬力で働くよりも経済的に安定しているのは事実であって、そこにしがみつくのは「女が一馬力で稼ぐのが嫌だから」ってほど単純なものではないと思う。+0
-0
-
299. 匿名 2019/04/12(金) 16:28:28
大学行かせる為に離婚しないって意見あるけど、大学行かせても精神的に不安定に育つ方が問題だよ
その後の人生に悪い影響が出て、いい人間関係を築くのが難しくなり最悪仕事も儘ならなくなるかも+2
-1
-
300. 匿名 2019/04/12(金) 22:09:27
>>299
分かるけど、子供が既に中高生で大学進学希望が強く周りの同級生もそうした環境であれば、進学を諦めたり、進路の幅が狭まったり、奨学金まみれになったら親を恨まないかな。
友達と遊びに行くのもお金ないとか、バイトしなきゃとか。
短期留学や塾、そういうのを諦めさせるのが可哀想。
私が、若い時に経験した青春や学歴は授けてやりたい。
仮面夫婦で円満に過ごせるよう、文句を言わせない家事をしてる。
母子家庭の貧困率は高いし、子供が、良い家柄の人と結婚するとなったら、離婚は嫌がられるかなと思うから、踏み切れない。
+1
-1
-
301. 匿名 2019/04/13(土) 01:53:57
母子家庭で育ったから、精神が安定するかと言えばそうでもないと思う。
嫌な夫と別れられて明るく過ごせるかもしれないけど、子供にとっては父親と生き別れだから。
父と子の縁を切る事をするって、相当な覚悟がいる。
ましてや、子供には普通に接してる父親だと尚更。+1
-1
-
302. 匿名 2019/04/23(火) 09:21:55
こどもはいちばん近くにいて、いちばん弱いから
知らない間に親の犠牲になってる
近くにいる存在だからこそ その子供が笑顔で過ごすためには何が一番いいのか
誰よりも誠実に考えてあげなければならない
親が自己保身を抜きにして自分の人生にまっすぐに向き合って出した答えなら
それが離婚でも継続することでも、いつかわかってくれると思う+0
-0
-
303. 匿名 2019/04/25(木) 07:46:11
後悔しそうで今のところ離婚できません。旦那が好きだし、喧嘩するのは大抵お金のことか子供のこと。喧嘩中はかなりの卑劣な言葉飛び交うけど、仲直りしたらしばらくは平和。だけどまた喧嘩、夫婦って難しい。+0
-0
-
304. 匿名 2019/04/30(火) 22:38:22
愛はありません。
エッチもなし。
顔みるだけで吐き気。
私は事務系で薄給だから娘5歳の水泳、英語等の習い事辞めさせたくないし、
英語幼稚園に結構お金かかって・・・
嫌でも娘のために仮面夫婦やってます。
20歳になったら別れます。+0
-0
-
305. 匿名 2019/05/02(木) 12:29:19
恋心なんて普通、3年?くらいで消滅!
あとは、忍耐、我慢だけで暮らしてる人、多いはず。
生活水準、子供の教育等々・・
半分以上が我慢の子なのでは?
子供が20歳自立するまではなんとか、我慢で乗り切る宣言してる女性とか、
実際、二組知ってるし!+0
-0
-
306. 匿名 2019/05/05(日) 12:14:22
マジ、離婚調停とか、大変だし、めんどくさい・・・
だからかな?
子供が20歳自立するまで(とにかく自立させて家から出す!w)
離婚しないで、我慢するって人:::
結構多いのよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する