-
1. 匿名 2018/12/15(土) 16:02:29
小学生の子供がいます。
私が絶対引き取るつもりですが、意思表示ができる年齢なので一応父親か母親か、どちらについていくか本人が選択する権利があるので聞いた方がいいか迷っています。
同じ経験がある方、どのように話を切り出しましたか?
子供が父親に懐いてるため、酷な選択をさせることに心が痛いです。+189
-48
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 16:03:13
お金がある方+403
-12
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 16:03:44
クリスマスが済んでからにしてあげて+952
-7
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 16:04:45
聞くのはいいけど父親は何て言ってるの?
現実問題、万が一父親は引き取れない環境なら子供に聞くのは可哀想だと思う+687
-2
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 16:04:45
小学生でも、低学年か高学年か、男児か女児かで多少変わる気がする。+485
-4
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 16:04:52
>>1
それは酷な話だね…。+354
-2
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:02
離婚で犠牲になるのはいつだって子供だよな+641
-5
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:08
>>1
本当にどちらと答えても覚悟がある場合じゃないと聞いちゃダメだよ。
私も子供が小学生の時に離婚することになり、覚悟もあまりないまま聞いてしまった。子供はパパがいいと言ったよ。私はいつも怒ってばかり(しつけで色々口うるさくいいました…)だから、優しいお父さんがいい(子供に怒らず甘やかしてばかり)と…。その一言で変に旦那が親権に執着し始めて結果的に子供は元旦那の方へいったよ。+951
-12
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:33
どうしても引き取った方との時間が多くなりますから、久々に会う方とはぎくしゃくしてしまいそうで、隔週で泊まったり、夏休みに1か月くらいまとめて滞在したり、どちらにも気軽に行ける雰囲気作りが大事かなと思います。+294
-9
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:36
親が離婚した子に聞くと「自分の意見は聞かれずに片方の親に引き取られたけど、本当はもう一人の親が良かった」って子もいるし
「両親のうちどちらかを選べと言われたことはすごく辛かった」っていう子もいるね
+574
-1
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:50
父親って言われたら主は手放すの?+278
-2
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 16:06:07
>>1
離婚原因は何でしょうか?ご主人の浮気とか…?
言いたくなかったら結構です!+248
-8
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 16:06:19
私が絶対に引き取るって書いてあるけど、もし子供さんが父親を選んでも主さんが引き取るんですか?
私は母か父かを選ばされた立場でしたが、結局自分の意思を無視されたのでもし子供が父親を選んだら潔く諦めた方がいいと思います。+444
-4
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 16:06:22
>>3
それな。何でこの時期?とは思うよね。クリスマスは避けたいし、年末やましてや新年早々もねぇ…。毎年思い出しそう。+347
-8
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 16:06:42
「親権」と「養育権」の違い分かってる?+113
-6
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 16:06:47
子供に、真に愛情を持って接する事が出来る方だと思いますけどね。
お金はその次の話だわ┐(-。-;)┌+173
-11
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 16:06:50
父親と言われたら耐えられないな+270
-3
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:05
主さん、親権は絶対に離しちゃだめだよ。
+13
-51
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:33
夫婦には夫婦の事情もあるんだろうけど、子供にそんな究極の選択迫るのって可哀想だよね
子供にしたらどちらも良いに決まってるから
+316
-6
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:43
出典:image.news.livedoor.com+16
-8
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 16:08:13
自分自身6歳の時その経験した。
「〇〇はお父さんとお母さんどっちと暮らす?」
妹は小さかったから母親と手を繋いでて、父親と見比べて、何となく妹がいる方を選んだ。
6歳なんて離婚の意味なんて全くわかってなかったよ。+576
-4
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 16:08:18
ちびまるこでお母さんとお父さんの離婚危機になる話を思い出した。結局思いとどまったんだけど。姉妹離れ離れはかわいそうだよね+278
-2
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:02
>>16
お金と愛情があっても仕事激務とかじゃ現実無理でしょうし、外野はアホみたいにお金お金言うよね…+112
-17
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:11
絶対引き取るつもりなら聞かなくてもいいんじゃない?「別れて暮らす事になった。これからお母さんと二人になるけど大丈夫?」みたいに事実だけ伝えれば?+654
-7
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:22
私の両親は私が高学年のとき離婚したけど
有無を言わず母親に引き取られました。
関係ないけど離婚って子供にも見えないところで
ストレスだから気をつけてねまじで+383
-2
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:29
子供は母親に洗脳されてるから母親を選びがち。+177
-11
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:10
くじ引きにして子供に選んでもらう+4
-27
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:15
絶対引き取るつもりなのに、わざわざお子さんに聞くのですか?
もし、父親だと答えても主さんが引き取るんですよね?
じゃあ、お子さんが答える意味は……?+610
-4
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:17
父親になついてるなら子供からしたら良い父親って事なのかな
お子さんは娘?息子?+99
-2
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:35
私は小3の時に親が離婚したけど、離婚する事も母親に着いて行く事も何も知らされずに決まってたよ。
もし聞かれたとしたら、母親に気を遣って「お母さんに着いて行くよ」って言ってたかな…
でも本音は皆んなで暮らしたかった。酷い父親じゃなかったからだけど。+300
-1
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:36
夫婦で十分話合った?
子供にとってどっちと暮らすのが最良の道なのか
どっちを選んでもお互いキチンと面倒みれる覚悟や環境が整ってるならいいと思うけど、手放したくない感情だけで聞くだけなら、聞かない方がマシな気もするわ+130
-1
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:41
聞かなくていいでしょう。
どっちでも辛いよ…
なんならお正月も終わってからにしてあげて。
他の子が楽しくやってる時期にかわいそうだよ。+343
-4
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 16:11:07
経験はないですが
○両親二人ともいる場で、ちゃんと離婚理由も話して聞いてあげてほしい(小学生ならもういろいろとわかるだろうし。一方的な理由にならないよう、両親二人から)
○子どもが「両親が自分のことをいらないと思って、押し付けあっている」と思わないように、少なくとも主さんは「私はあなたとこれからも過ごしたい」ということを話してあげてほしい
○できれば、もう片方の両親とも、これからも連絡を取り合いたければ子どもから取れるような機会をつくり(メールなど)、そのことも話してあげてほしい
頑張ってください!+148
-5
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 16:11:11
ただどちらかと聞かれても子供も困るのでは。
今後どんな生活をするつもりか、将来再婚はするつもりか、二人とも子供の前で将来設計を説明したら?+121
-1
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 16:11:19
小学何年生?7歳と12歳でかなり変わるけど+213
-0
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 16:11:35
>>21
それも酷なやり方だよね。お母さんが妹と先に手を繋いでたら「お母さんは妹は絶対に手放したくないんだ」って思っちゃうよね。+281
-1
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 16:12:03
選ばされる子供も辛いよ。
お父さん選んだらお母さん傷つけるし、お母さん選んだらお父さん傷つけるし。
そういう事も考えてる?+291
-1
-
38. 匿名 2018/12/15(土) 16:12:34
>>24
本当これ。
ハナから自分が引き取るなら、何で聞く必要があるのか。
子供が父親と答えたらどうするの?
選ばせてあげれないのに聞くなんて、子供が可哀想。+308
-4
-
39. 匿名 2018/12/15(土) 16:12:48
主さん、離婚の場合は、
・結婚後の財産は「共有財産」となり、山分け
・浮気等の場合は、有責側が慰謝料
・普通は父親が養育費を払う
で、よほどのことがない限りは親権は母親ですよ+107
-8
-
40. 匿名 2018/12/15(土) 16:13:09
絶対に再婚しないって約束する親のほうについていく+163
-2
-
41. 匿名 2018/12/15(土) 16:13:40
>>8 わかります。私もそうです。
なんか変な自信があって聞いたら父親だと言われて…。まぁ仕方ないです元旦那の実家ビルでしたから負けましたよ。 裁判しても負けてた私の実家アパートだし借金あるしで…。 男の子だったし好きなときに会わせて貰えるから良いですが。 もう成人しましたけどね。+197
-3
-
42. 匿名 2018/12/15(土) 16:14:07
>>23
それな😆👍+11
-8
-
43. 匿名 2018/12/15(土) 16:15:06
聞くと子供が悩むし、子供ながらに気を遣うので、聞きませんでした。
私が引き取りました。
当時小4と小3でしたが、離婚という言葉は知っていましたよ。
ありきたりの「離れても、二人のお父さんとお母さんである事に変わりないから。」と伝えました。
旦那の浮気だったからツラい言葉だったけど、子供の気持ち最優先でしたね。
月1の面会を2年続けて旦那再婚。
子供達が理解して、自然と離れました。
子供の成長に合わせて、ゆっくり見守ってあげて下さい。
今は悲しむと思うけど、時間と成長が解決してくれます。
+190
-6
-
44. 匿名 2018/12/15(土) 16:15:24
女性が引き取ることが多いのは男性の多くは生活を変えられないからだと思ってる。少なくとも私が見てきたバツイチ男性はそう
子供は可愛いけど仕事があるからね、へへ…。みたいな。イラつく+257
-11
-
45. 匿名 2018/12/15(土) 16:15:24
私の旦那は小6の時に両親が離婚したそうで、いつも叱ってばかりの母親が嫌で父親を選んだそうです。
旦那の妹2人(当時小4と小2)も、お母さんはいつも怒ってて怖かったと言って、父親を選んだとか。
父親を選ぶ事も十分あり得ますよ。+271
-2
-
46. 匿名 2018/12/15(土) 16:15:59
離婚して元旦那とシェアハウスしなよ。親になったという責任を忘れてはいけない。+27
-18
-
47. 匿名 2018/12/15(土) 16:16:16
絶対に引き取るつもりなら聞かなくていいと思う。自分を選んでくれれば安心できるから聞きたいだろうけど、子供には選べないよ。親が責任を持って決めてあげて。+121
-0
-
48. 匿名 2018/12/15(土) 16:16:24
自分を選ぶように話を持っていきます
それが当たり前
子供と別れる選択はないです
旦那と別れたいだけですから
+6
-37
-
49. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:01
長文です。すみません。
31歳です。中1の時、両親が離婚しました。
私の場合、既に両親が険悪で父親の暴力や借金があったので迷わず母親を選びました。
また、離婚した知人から子供としての意見を聞きたいとも言われたことあります。
離婚後、知人のお子さん(当時小学生)が父親に会いたいと良く言われ母親として複雑な心境と子供としてはどう思うか聞かれたことあります。(お子さんには離婚した理由は伝えかったそうです)
当時を振り替えって何故離婚するのか理由を教えてくれると助かります。(一部部分だけでも)離婚後、別れた父親に会いたいと言われた時のことを考えたほうが良いです。私も既に険悪な仲でしたが子供ながらに聞きました。今後どうするの?とかやっぱり気になるんです。+94
-5
-
50. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:03
親は離婚すれば即他人だけど子供はそうはいかない。
意思表示できる年齢でも、子供にとって親の事情で人生の岐路に立たされて残酷な選択させられる子供の身にもなってほしい。
離婚するならどうして結婚して私を生んだの?って思ってたよ和は。+105
-3
-
51. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:05
主人の子供が何歳か分からないけど、親を目の前にして、親の顔色伺わずに言えるかな?
「お父さんかお母さんどっちと暮らす?」この言葉を発したのが母親なら母親、父親なら父親と言わなきゃいけない雰囲気が出ませんか?
親のいない場所で祖父母にでも聞いてもらった方が言いやすいような気がする。
まぁ、どちらにしろ片方だけを選ばされる子供のストレスは凄いけど。+173
-1
-
52. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:43
子供に聞いてどうするの?答えられる年齢で主はそれを尊重してあげられるの?
父親と答えたとして、わかったと引き下がる事が出来るなら聞いたらいいんじゃないかな。
絶対自分に来るって確信があるなら別だけど。
離婚してもお金に困らないようにしてあげて下さい。+45
-1
-
53. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:46
一応って何?
トピ主さんが絶対引き取るって決めてるのに、聞く意味あるの??
お子さんがお父さんって答えたらお子さんの意思通りに出来るのかな?+143
-0
-
54. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:59
>>31
それは思った
感情的になりそうなら、代理人(弁護士)立てて離婚調停して、お金や親権ない側の面談ペース含めてお互い納得がいく答えを出した方がいいと思う
弟が離婚したけど、離婚話が出てからお互いに代理人を立てて3年かけたよ
・共有財産の認定と金額(元奥さんに500万渡すことで合意)
・親権(元奥さんになった)
・養育費(子供が二十歳になるまで、ひと月4万円で合意)
・月イチ子供と父親が会う
で折り合いがついた
浮気とかじゃなくてすれ違いが続いてダメになった夫婦だったから、慰謝料は発生しなかった
主さん、きついかもだけど弁護士を入れてかっちり決めるのが一番な気がするよ+75
-0
-
55. 匿名 2018/12/15(土) 16:18:15
子供を育てていく上でお金は必要だ、という事を大前提でも「お金がある方が引き取る」という考えには共感出来ない。
資本主義の豚にだけはなりたくないね😔+10
-17
-
56. 匿名 2018/12/15(土) 16:18:41
将来的なこと考えたら愛情もあってそこそこお金に余裕がある方がいいに決まってるわな
そりゃ子供が女なら母親のほうがいいパターンもあるけど父子家庭で育ってる子もちゃんといるし、もちろん逆のパターンもあるし
お金も愛情もどっちかが欠けてても困るし、ただでさえ離婚なんてやっかいなものに巻き込まれるわけだから+55
-2
-
57. 匿名 2018/12/15(土) 16:19:28
離婚は勝手に決めたのだから、どちらと暮らすかなんて酷な質問はやめて、親が決めてください。+31
-3
-
58. 匿名 2018/12/15(土) 16:19:36
私は小さいときに離婚してお母さんのところにいたいと言ったそうだけど
記憶にないし母親はお金もなくて借金を重ねて自己破産して生活保護受ける出前までいった
今は私が高卒で働いて母親を養っている
最近はお金持ちのお父さんに引き取られたかったとずっと思っている+196
-2
-
59. 匿名 2018/12/15(土) 16:19:44
選びたくないという選択しも入れてあげたらどうかね+16
-1
-
60. 匿名 2018/12/15(土) 16:20:25
もう小学生って思ってるのかも知れないけど、まだ小学生に人生の決断させるのも酷な話だよ
後で恨まれようが何しようが、それ全て受け止める覚悟でお母さんと暮らそうって言ってあげた方がいいのでは…
絶対手放す気がないなら尚更+116
-0
-
61. 匿名 2018/12/15(土) 16:20:29
私の友達は、中学の時主さんのように親に聞かれて、母親とはなんとなく繋がっていられる気がして、父親についていったって言ってたよ
結局どうしようもない母親で、大人になるまで連絡無し
今はお金たかってくるから、父親について正解だったって+161
-3
-
62. 匿名 2018/12/15(土) 16:21:30
お金がある方はどちらなのか教えてあげてから選ばせて+11
-0
-
63. 匿名 2018/12/15(土) 16:21:37
子供の頃聞かれた。
私は家を出て暮らすイメージが全くわかなかったので「この家にいる。この家が父の物なら父にする。」と答えた。
最終的に母は出ていかなかったが、かなり根に持たれた。
というか、何十年経ってもしこりになってるよ。思えば、母との折り合いの悪さってこの時のことがきっかけだったのかもしれない。
主は子供が父を選んでも気持ちの上で大丈夫なの?子供を愛していけるの?
それだけ重い問いだということは肝に命じてくださいね。+176
-2
-
64. 匿名 2018/12/15(土) 16:21:51
母親父親そろった所で聞くか、第三者に聞いてもらわないと本心はわからない
母親が聞けばママがいいと言って、父親が聞けばパパがいいと言うかもよ
隠してるつもりでも両親の不仲はバレバレだし、子供に気を遣わせるのは良くない+56
-0
-
65. 匿名 2018/12/15(土) 16:21:58
主か旦那かではくれないかもよ
離婚しないでって言われるかもしれないし、どっちも選ばずにお祖母ちゃんとこ行くって言われるかもしれない+64
-0
-
66. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:01
私の両親も離婚騒ぎして私はママっ子だったから絶対母親に着いていくと決めてたけど
姉は優しい人だから泣きながらパパが1人じゃ可哀想だから私はパパといるって
結局離婚はギリしなかったけどやっぱり子供は子供なりに考えてるんだよね+173
-1
-
67. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:22
うちはもう15過ぎてたから本人に選ばせた
どちらも引き取りたいと思ってると伝えて、私と暮らしたときのメリットとデメリット、父親と暮らす場合のメリットとデメリット
どちらを選ぶことにしても、選ばれなかった方が可哀想と思わなくて良い、別れて暮らしても好きに会えば良いと
勝手に決められると腹立つけど、選べと言われたら選べないと最初は言ってたけど、最終的には私と暮らすことに決めた
父親とは2人で連絡とって会ってるよ
もう高校生だから好きにしてくれれば良いと思って+121
-3
-
68. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:47
例えばですが
・父親につくなら今の家に住み続け、母親にめったに会えない以外は生活は変わらない
・母親につくならひとまず母方の実家に身を寄せ、自分だけの部屋は持てず、転校必須
とかね、選ばせるなら具体的にどう変わるのかのプレゼンが必要ですね。+156
-0
-
69. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:51
何やかんやで子供を幸せにするのはお金だよ!+26
-5
-
70. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:54
私が子供の頃、どちらも引き取りたいとの事で…
自分で選びなさい。と言われました。
自転車で20分の距離なので、学校がある時はお母さん、夏休みとかはお父さんの所!言いました。
それをOKしてくれる両親も珍しいですよね。+194
-1
-
71. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:56
>>58
間違えて+してしまったわ┐(-。-;)┌
あなたのようなクズがクズを生む、お金の亡者がお金の亡者を生む、負の連鎖…+2
-42
-
72. 匿名 2018/12/15(土) 16:25:03
子供が二人以上いる場合、必ず別々に話を聞いた方が良いです。そして必ず父親からも母親からも同じ質問をした方が良いです。
例えば父親、母親、兄、妹の4人でその話をした場合
父親「どちらについていくか、選びなさい」
母親「お父さんもお母さんも二人が大事で離れたくないけど、ごめんね。」
兄「僕は引っ越したくないからお父さんのところに残るよ」
妹「私はお母さんについていくよ」
一見、それぞれが自分の意見を言ったように感じますが違います。
「父親とここに残るよ」と先に言われてしまった妹は「母親」という選択肢しかないんです。
子供は両親のことがどちらも大事です。父親、母親どちらも傷つけたくないんです。
こういう事が起こるので、必ず別々に聞いてあげて下さい。
また、母親単独で聞いたりもしないで下さい。
恐らく父親の元にいたいと思っていても言いづらいと思います。+159
-0
-
73. 匿名 2018/12/15(土) 16:25:39
>>69
子供を育てていく上で金が必要なのは皆分かっている。
それを君のようにドヤって言う人間が恥ずかしい、まさに資本主義の豚((゚□゚;))+2
-16
-
74. 匿名 2018/12/15(土) 16:25:58
子供も懐いてるのに別れないといけないのか。
主さん、気の毒ー。
私じゃなくて良かった。+7
-15
-
75. 匿名 2018/12/15(土) 16:26:00
子供からしたら離婚も精神的に来るのに、更に引っ越し、転校ってなったらメンタルやられるよ+107
-0
-
76. 匿名 2018/12/15(土) 16:27:10
離婚の原因がわかりませんが、旦那さんも引き取って育てられる環境なのでしょうか?(仕事が定時で帰れるとか)
とにかく子供さんの環境ができるだけ変わらない 方で育てたほうがよいと思います。(学校とか祖父母の協力が得られる方とか)
+10
-1
-
77. 匿名 2018/12/15(土) 16:27:44
私は子供の時に親が離婚したけど、どっちにいくか聞いてもらえなかったな。母がお金で苦労しない方を、ということで妹と共に父(祖母も近距離に居た)のところへ。
特別貧乏ではなかったけど、異性だからか親子間で分かってもらえないことが多く寄り添ってもらえず、実家ではストレスばかりだった。
まあどっちについて行っても何かしらの苦労はついてくるんだろうから、精神的にやられないよう寄り添ってあげたらいいんじゃないのかな。大事にされていると思えれば片親でもお子さんはちゃんと育っていくよ
+42
-0
-
78. 匿名 2018/12/15(土) 16:28:57
子どもに対して一番誠実なのは、正直に父親・母親それぞれと暮らすメリットとデメリットを教えることかな
例えばだけど、
父親の方が収入が高いから良い生活ができるし、習い事にも塾にも行けるし望めば私立の学校に行ける
ただし、ご飯は毎日コンビニ弁当かも。
母親と一緒だとご飯は毎日手作りのものが食べられて毎日清潔なものが着られて綺麗な部屋で快適な生活ができる。
ただし進学先は私立は無理。塾とかは通わせられるかどうか分からない、等
あと、父親母親それぞれがどうしても引き取りたいと思っているのか、できることなら引き取りたいと思っているのか、引き取ってやっても構わないという感じなのか
これ、子どもにとって一番重要
+106
-2
-
79. 匿名 2018/12/15(土) 16:29:00
どっちかに付いて行きたい子供なんているわけないじゃん。
どっちかに付いて行くんじゃなくて、ただみんなで暮らしたいのに、それだけなのに、どっちに付いて行くか聞くなんてなんて酷なことするの。+155
-1
-
80. 匿名 2018/12/15(土) 16:29:51
母が子ども達を連れて別居をしてたから聞かれたときにお母さんって答えたけど1人になる父親は可哀想だなと思った+29
-0
-
81. 匿名 2018/12/15(土) 16:29:56
子供が小学1年生の時に離婚しました。
既に別居もしてたから、「離婚したから名前変わるよ。お父さんはもう帰ってこないよ」って事だけです。
本当に子供が自由に選んで良いなら、子供に聞いて決めさせたら良いと思うけど、そうじゃないなら聞く必要無いと思う。もし子供に決めさせるなら、離婚後の住居がどこになるかとか、離婚した後の経済的な事を話して理解できる年齢の方が良いと思うよ。+35
-2
-
82. 匿名 2018/12/15(土) 16:30:01
>>76
例え定時で帰宅できても、その後ごはん支度して家事してでしょ
男性だと無理な気はする
お子さんがお父さんに懐いているなら、お父さんの住所や連絡先は子供に教えて「会うのは自由だよ。あなたのお父さんだもの」が一番いいような…
まぁそれでお父さん側がOKなら、ね+45
-0
-
83. 匿名 2018/12/15(土) 16:30:13
>>3はキリスト教徒なの?
日本人ならお正月が過ぎるまでって思わない?+0
-30
-
84. 匿名 2018/12/15(土) 16:30:19
母親の男に虐待される子供のことを考えると、一概に母親の方がいいとも思えないんだよね。(もちろんちゃんと子育てしてる母親はたくさんいるけど)
父親の方にしっかりした祖母がいれば、その方が子供は安全かもしれない。+153
-1
-
85. 匿名 2018/12/15(土) 16:30:38
私、地元の同級生で小学生〜中学の間に両親が離婚した子10人以上いる。みんな母親に引き取られたけど、ほんとに全員ってくらい「寂しい。お父さんに会いたい」って言ってたよ。男の子だと笑いに変えてネタにしたりしてたけど。
ちなみに、その子たちの8割くらいが中学高校でグレて、デキ婚してる。+123
-5
-
86. 匿名 2018/12/15(土) 16:31:48
>>46
これ、実現出来たらけっこういいよね。同じアパートで別の部屋とかね。
どちらかの浮気とかじゃなくて嫁姑問題が原因の場合も、夫婦じゃなかったらうまくやれそうだもん+65
-0
-
87. 匿名 2018/12/15(土) 16:31:54
>>83
皆が家族で楽しんでいる時期の離婚は避けてあげなよ、って意味でしょ+55
-0
-
88. 匿名 2018/12/15(土) 16:31:57
>>1
子供にとって人生の中でも1番酷な質問だということを理解してね。
どちらを選ぶかなんて、子供には出来ない選択だよ。
私も7歳の時に聞かれた。
お母さん、て答えたけど、お父さんも好きだし、悲しくて悲しくて大泣きしました。
+100
-1
-
89. 匿名 2018/12/15(土) 16:32:31
>>70
理想だね。
ご両親は夫婦や家族としてはダメになっても、親としてちゃんと考えてくれたんだね。+20
-0
-
90. 匿名 2018/12/15(土) 16:33:38
赤ちゃんの時に親が離婚して愛情を注いでくれていたのは母100%父0%だったらしいのですが
お金を持っていた父親に引き取られました。
私の所は愛情よりもお金だった。
離婚後は父からも愛情もらいましたが...。
お金か愛情か...難しい...+82
-0
-
91. 匿名 2018/12/15(土) 16:34:03
友達の子供はどちらが良いか聞いてないのに
お父さんが良いと言って元旦那さんの方に行ったよ
聞いたらお父さんと言われるかもしれないと思って聞かなかったのにと言ってた
因みにその子は今でもお父さん子で楽しく暮らしてるみたい
他の兄弟もお父さん所で暮らしたいと言い始めてて友達は子供と揉めてる+54
-0
-
92. 匿名 2018/12/15(土) 16:34:17
>>85
これがマジな現実だよね。
親が離婚してる子ってグレる率高すぎる。
簡単に離婚なんてするもんじゃない。
どんなにクズ親でも、子供にとってみたら世界でたった1人のパパとママだもん+125
-3
-
93. 匿名 2018/12/15(土) 16:34:20
>>87
日本人なら家族で楽しんでいる時期ってお正月だと思うけど+3
-22
-
94. 匿名 2018/12/15(土) 16:35:51
聞かない方がいいと思います。小学生なりに今の意見があるのかもしれませんが、所詮子供の頭で考えても正しい判断はできませんよ。大人がどっちか決めて親権を取った方が大事に育ててあげたら、その子は将来そっちについてきてよかったと思うと思います。+10
-2
-
95. 匿名 2018/12/15(土) 16:36:16
親が離婚した立場だけど、経済力がある方が引き取るべき。
離婚したせいで少なからず子供の人生は狂うよ。私は子供ながら我慢したり諦めたり気遣うことが沢山ありました。せめてお金で苦労することはないように考えてあげて欲しい。+77
-3
-
96. 匿名 2018/12/15(土) 16:36:45
友達のところは家を出ていきたくない学校代わりたくないって言って
父親のところに残ったって言ってたなー
子供って父親母親よりもそのことが重要な時もあるのかと思った+62
-1
-
97. 匿名 2018/12/15(土) 16:37:13
マジレスするとさ、子供からしたらどっちかなんて選べないよ。どっちも一緒に居て欲しいって思うに決まってるじゃん。親はほんとに勝手だよね。+102
-1
-
98. 匿名 2018/12/15(土) 16:39:39
父親は酷いモラハラ男でよく母親に暴言を吐いてたし私にも些細な事でも怒鳴って怖い思いをさせられていた
でも時々「お父さんとお母さんどっちが好きだ?」と尋ねてきたから機嫌をとる為に父親と答えていた
だからどっちについて行くかと聞かれても機嫌をとる為に父親と答えると思う
子どもって目先の事しか考えられない子もいる
私の場合はその場の恐怖から逃れる事だったし優しいとかおもちゃ買ってくれるとかで簡単に決断してしまうよ
そして子どもは親に結構気を使う
その為に本心押し殺してるよ+43
-0
-
99. 匿名 2018/12/15(土) 16:41:31
胸が張り裂けそうだった。
お父さんとお母さんどっちが好き?って聞くのもダメだよ。
子供は辛いだけ。
子供はお父さんとお母さん、どっちも好きなんですよ。+97
-1
-
100. 匿名 2018/12/15(土) 16:41:39
子供からしたら名前変わるのも嫌だよね。+27
-0
-
101. 匿名 2018/12/15(土) 16:42:05
私は今でも、あの時両親が離婚しなかったら(もしくはもう片方の親に引き取られたら)って考えることがあるよ。
引き取ってくれた親には感謝する部分もあるけど、必ずしも幸せではなかったから。+57
-0
-
102. 匿名 2018/12/15(土) 16:43:25
>>96
それ考えたら、小学校卒業~中学入学前、中学卒業~高校入学前にある春休み離婚が一番ってことになるね+9
-1
-
103. 匿名 2018/12/15(土) 16:43:27
>>93
日本人日本人しつこいよ。
次の次のイベントまで加味してたら節分だの節句だの延々と続くじゃん。
間近のイベントを挙げただけでしょう。+49
-1
-
104. 匿名 2018/12/15(土) 16:43:35
明らかにどちらかが子供を虐待してるとか、どちらかが全く家に帰ってこないとかじゃない限り、子供からしたら両親どちらもいてほしいって思うのが普通だと思う。
それに、虐待してる父がいても、自分自身もDV彼氏ばっかに引っかかったりする女性もいるし、親からの影響って計り知れないよ。
嫌いって思ってても、心の底では親から愛されたいって思うし+18
-0
-
105. 匿名 2018/12/15(土) 16:44:16
毎日喧嘩したり無視し続けて冷戦状態で離婚しないのと
そういう姿を子供に見せ続けることなくスパッと離婚するのと
どっちが子どもにとってマシなんだろうね
口先では子どもが一番、子どもの為を思ってって言う割に意外とそうじゃない親多いよ
結局自分がパートナーの浮気とか金遣いとかに堪え切れなかっただけだったり
他に好きな人ができたりとかで自分のために離婚してる人もいっぱいいる
+61
-1
-
106. 匿名 2018/12/15(土) 16:45:14
>>103
スルーしなよ+4
-3
-
107. 匿名 2018/12/15(土) 16:46:12
>>70
あなたの事をきちんと考えてくれている両親なんだと思う!
私には無かった。
羨ましいな。+16
-0
-
108. 匿名 2018/12/15(土) 16:48:52
絶対引き取るつもりならなんのために子供に聞くの?
父親って言っても父親には渡さないつもりってことだよね?
母親って言われて自分が安心したいとか肯定されたいだけなんじゃないの?
そんなことに子供使うな。と、昔聞かれた私は思います。
+129
-0
-
109. 匿名 2018/12/15(土) 16:48:57
小さいうちは母親と離れることなんか考えられなかったな
私も姉妹も当たり前のように母親と暮らしたし
父親にはたまに会えばそれで良いという感じだった
父方の祖母より母方の祖母の方が親しい人も多いし
+7
-1
-
110. 匿名 2018/12/15(土) 16:49:05
私は問答無用で母に引き取られたけど
何度か面会で父の家に泊まって
母の家には帰りたくないと言って、そのまま父の家で暮らすことにした
両親はかなり揉めたみたいだけど。
母の家はアパート、お金もないし人もいないしで
父の家は一軒家、お金もあるし祖父母がいてくれたから
父と暮らす方を選んで寂しくなくなったから良かった。飼いたかった犬も飼ってもらえたし
私が中学生の時に母が再婚して
あのまま一緒に暮らしてたらと思うとゾッとした+147
-2
-
111. 匿名 2018/12/15(土) 16:49:45
私の元カレの親が小学生の頃離婚したらしいんだけど(原因は父の借金)、離婚してからも父からの養育費は一切ナシで、挙げ句の果てに父がたびたび「お金貸してくれ」って家に来たり、元カレにお金貸してって電話かかってきたりしてたらしい。
だから別れた後も子供を苦しめることだっていくらでもあるんだなぁって思った。離婚したからって解決しないこともあるよね+29
-0
-
112. 匿名 2018/12/15(土) 16:50:49
>>48
そんな姑息なことをしなくても「離れたくないからお母さんと一緒に来て」と頼めばいい。+4
-3
-
113. 匿名 2018/12/15(土) 16:53:25
どっちが引き取った方がいいかは離婚原因に寄る
よね。
片方のDVや浮気、借金等完全にあちらが悪いんなら
経済事情がどうであれ悪い方に親権を渡すべきでは
ないと思う
私の両親は私が小学生の時に離婚しました。
理由は母親の浮気でしたが当時父親より母親の年収の方が高かったこと、親戚に頼れるからという理由から
母親側に行きましたが男に走ったりと毒親だったので
本当に地獄でしたし経済事情がどうだろうが父親の方に行きたかったです。+58
-0
-
114. 匿名 2018/12/15(土) 16:53:42
私に選択権はなく、父親に引き取られた。
大学までいかしてもらったけど、
女性目線がないからきつかった。
例、思春期や結婚や出産
+57
-0
-
115. 匿名 2018/12/15(土) 16:54:34
>>110
そういう面はありますね。
どちらかに大きい問題がなければ、環境が落ち着いている方がいい。
二人とも嫌いでなければ、人格とは違うところで決まる。+4
-0
-
116. 匿名 2018/12/15(土) 16:55:45
>>12
主です
仕事が続かず無断で仕事を辞めてきたり貯金しておいたお金を人に簡単に渡してしまったりと、家庭を持つ者としての自覚のなさに呆れてしまい、離婚するつもりです。旦那がやりたいと言った事業にも膨大なお金を払いましたが結局辞めてしまい、一体どれだけ旦那にお金を吸い取られたか…
金銭的にも私の親の方が余裕がありますし私も資格持ちですので結婚している今と変わらないだけの生活は維持できそうです。
ただ、やはり父親や父親方の祖父母は子供を大変可愛がってくれていたため、子供から父親と祖父母を奪うようで心が痛みます。
+88
-14
-
117. 匿名 2018/12/15(土) 16:56:27
なんか子どものことを思って叱るのに全然子どものこと考えてない叱りましないたまに甘やかすだけのしょうもない父親の方を選ぶ子どももいるんだね。子どもだから甘やかしてくれる方がいいに決まってるけど大人になってちゃんと気づいてくれるのかな?母親はどんな気持ちで叱ってたのか。+8
-0
-
118. 匿名 2018/12/15(土) 16:56:39
親が決めたとおりでいいんじゃないかな
もうすぐ小学生の子供いるけど、とてもじゃないけど聞けないし、選ばせるなんて酷だ
お母さんたちが決めたよ、のほうが納得できそうだけどな…+11
-0
-
119. 匿名 2018/12/15(土) 16:57:20
グレるかグレないかは人によるけど、周り見てたらやっぱり両親揃ってない人は自分自身の恋愛や結婚に苦労してたりうまくいってない人がほとんどだよ。熟年離婚とかは別ね。小学生とか中学とか多感な時期に親が離婚しちゃった人は、将来何かしらの問題を抱えてる。+28
-2
-
120. 匿名 2018/12/15(土) 16:57:45
引き取るつもりなら聞かない方がいいんじゃない?
辛いだけだよ。
意思表示できる年齢だからこそ。それでいて内容を理解できる年齢ではないし。
なんで?いや、3人で暮らそうよ、この家を出たくないって泣き噦るだけだよ。
+35
-1
-
121. 匿名 2018/12/15(土) 16:58:11
主さんが監護権を取って主さんの旦那さんが
親権を取るはダメなの?+3
-4
-
122. 匿名 2018/12/15(土) 16:58:37
>>102
でもその前に入学説明会や受験があるので苗字変わるのは嫌だったし、先生にも迷惑かけたなって思う。ロッカーや下駄箱名前貼り係表名簿作成などすべて終わっているので。+4
-0
-
123. 匿名 2018/12/15(土) 16:58:41
>>116
悩む必要なさそう
主が引き取る一択じゃん+146
-2
-
124. 匿名 2018/12/15(土) 16:59:36
>>119
熟年離婚ですが、私や妹の結婚する時に親が離婚家庭は欠損しているからダメって言われたよ。+8
-0
-
125. 匿名 2018/12/15(土) 17:00:24
>>116
そんな状態ならなんで子供に聞くのか尚更不思議なんだけどw
+148
-1
-
126. 匿名 2018/12/15(土) 17:00:47
>>116
主さん実家に帰るの?子供と2人で生活するの?+16
-0
-
127. 匿名 2018/12/15(土) 17:02:03
祖母の親が複雑な家庭だったらしく(両親とも再婚、曽祖父側に義兄弟いっぱい、曽祖母側は連れてないけど前夫側に子供何人かいた)、祖母は幼少期めちゃくちゃ辛かったって言ってた。で、自分自身が辛い思いしたから自分は絶対離婚しないって決めて生きてきたって言ってた。数年前祖父は亡くなったんだけど、祖母から聞いた言葉には重みがありました。+8
-0
-
128. 匿名 2018/12/15(土) 17:03:06
子供に聞く前に、旦那 旦那側両親 主さん 主さん両親で話し合った方がいいと思うよ。転校もそうだし、これからも会わせるのか?養育費は?って。+1
-0
-
129. 匿名 2018/12/15(土) 17:04:58
>>85
そうだね
将来男に苦労するダメンズって、大体が男親不在なパターン。
一回り以上年上のオッサンに靡いたり。
母親の立場が多いガルちゃんなのはわかってるけど
第三者目線としては、母内縁彼氏→児童虐待ニュースが多発してるのが気になるので
父親に懐いてるならもし父親選んだら尊重してあげたらどうかな?
+8
-1
-
130. 匿名 2018/12/15(土) 17:05:35
両親揃ってて親族にも離婚した人なんてほとんどいないような家庭からしたら、離婚した家庭ってやっぱり特殊には見えるよ。どちらかが悪いって言ってるんじゃなくて、仕方ないってことを言いたい。
離婚した家庭の人は、同じく離婚家庭に育った相手と結婚するのがうまくいきそう+10
-1
-
131. 匿名 2018/12/15(土) 17:05:41
>>122
大学職員ですが、それは迷惑でも手間でもないですよ
毎年、受験時と入学時で苗字が変わる学生がいるけど、ビジネスライクに処理をします
上手く言えないけどね、そういう処理も仕事の内なので
高校までの学校の先生も同じだと思うよ、毎年いる生徒の一人ってことで淡々と名簿やら何やらを作り替える+54
-0
-
132. 匿名 2018/12/15(土) 17:08:17
子供から父親と祖父母を奪うって言ったって
どっちと暮らしても誰かしら子供から奪うことになるじゃないか+24
-1
-
133. 匿名 2018/12/15(土) 17:10:11
意思決定できる年齢とはいえ子どもに父と母のどっちがいいかを親のいる前で聞かれて素直に言える子どもがいるだろうか?子どもはどんなクズな親でも父親も母親も基本的には同じくらい好きなものだと思う。よっぽど酷いことをしてたら嫌いになることもあるだろうけど。
親の離婚は親の責任だし、子どもを変に巻き込んで親が自分のせいで離婚したとか、片方の親(同居しない方)を傷つけたとか思わせないように配慮して欲しい。どちらの親のもとで生活するのが子どもにとっていいかは大人だけでしっかり考えて判断したらいいと思う。+6
-0
-
134. 匿名 2018/12/15(土) 17:12:02
私は私に暴力をふるう父から守るために離婚してほしかった。
だが母も私をスケープゴードにして生活とったからな。
主もそういう金銭感覚の父から守るために引き取って欲しい。
もし裁判でも生活力なくて父親なら、母である主が勝てる案件+15
-0
-
135. 匿名 2018/12/15(土) 17:12:18
私は何も知らないまま母に引き取られました。名字も変わらなったので、父は単身赴任だって信じてました。親の作文を書く授業で皆父親を書いてたので、私も父のこと書いたら先生に呼ばれて、離婚していることを知りました。気づかなかった自分がすごく馬鹿でめちゃくちゃ恥ずかしかったです…それから母を信用できなくなり、大事な話は一切しなくなりました。子供を思って言えなかったのかもしれないけど、すごくショックだったな…+100
-1
-
136. 匿名 2018/12/15(土) 17:13:28
>>67-68
こういう具体的なメリットデメリット、プレゼンしてくれれば子供も生活を想像しやすいと思うんだけど、実際は感情的になりがちだよね+9
-0
-
137. 匿名 2018/12/15(土) 17:13:45
離婚したら書類上は他人になるけど、親は親だし祖父母は祖父母でこれは一生変わらない。主や義両親が嫌でないならこれからも家族として付き合っていけばいいと思う+2
-0
-
138. 匿名 2018/12/15(土) 17:15:35
主は子供にお母さんがいいって言われて安心したいだけじゃないの?
引き取る事決まってるのに聞くなんて酷だよ+86
-1
-
139. 匿名 2018/12/15(土) 17:16:24
離婚しているいないに関わらず、両親の仲がうまくいってない家庭に育った子供は将来絶対に結婚や恋愛で苦労する。これは間違いないよ。
その両親が仮に離婚してたなら離婚することへのハードルが下がり、多少離婚しやすくなっちゃうってだけ。だから家庭環境ってほんと大事。やり直したくても自分の幼少期なんてやり直せないしね。+17
-2
-
140. 匿名 2018/12/15(土) 17:17:46
子供に選択を委ねて責任を負わせるようなことはしないで欲しい。
親が決めて責任は親が持つのが良いと思う。+12
-0
-
141. 匿名 2018/12/15(土) 17:18:11
うわ… 辛い…
結果論だからどちらが子供にとって正解かわからないし、子供も子供なりに気を使ったり悩んだりして判断できないよ…
私は3歳の時に離婚して親戚に引き取られ、実母に引き取られましたが、実母は経済力こそありますがそれはそれは母性のない毒親で、結局は今は絶縁してます
実父には実父の別の家庭があるので無理とわかってますが、実父と暮らしたかったなと今は思ってます+15
-0
-
142. 匿名 2018/12/15(土) 17:21:56
自分は経験ないけどやっぱり子供の意見は尊重してあげたほうがいいけど子供と暮らして行けるお金がないとね。
自分も万が一離婚したら子供引き取りたいけど
パートだけのお金じゃ育てられない+5
-0
-
143. 匿名 2018/12/15(土) 17:22:10
>>70
どっちも引き取りたい親からすれば斬新かつ合理的だよね+30
-0
-
144. 匿名 2018/12/15(土) 17:24:41
子供が小1の時に離婚しました。
「この家を出て別々に暮らすことになったけど、私は子供達と一緒に暮らしたい、連れて行くつもりでいるけれど、お母さんと一緒に来てくれる?」と、一応子供には聞きましたよ。
子供に気を使わせたかもしれないけれど、実際父親と暮らせない(夜勤の時は子供だけで留守番すればいい、小1ならご飯ぐらい教えれば十分作れる)浮気相手と遊び暮らして家には帰らない、子育てはしない奴にとても任せられるわけではなかったけれど、当時は子供にもやんわりと離婚を伝えておかないといけないと思った。
離婚しても父親や祖父母には会えることもきちんと伝えておくといいと思うよ。
+18
-2
-
145. 匿名 2018/12/15(土) 17:25:52
離婚当時、7歳と4歳の子供がいました。12年ほどたちました。
旦那に原因のある離婚だったけど、旦那は子供に執着してた。
小さいのは十分わかってたけど、私は聞きました。ただ、旦那に渡すことだけは絶対できないと
思っていたので、「パパとママは別々に暮らすことになった。ママはあなたたちと一緒に暮らして
行こうと思っている。今までと変わらず、不便はない。別々に暮らすけど、パパに会いたければ
ちゃんと会える。ママと一緒にくらすということでいい?」というような内容をかみ砕いて言い
ました。聞いたことが正しかったかどうかはわかりませんが、一方的に連れ去るような形になる
のは嫌だったので。面会交流は今も子供の気持ちに任せて自由にさせていますよ。+44
-2
-
146. 匿名 2018/12/15(土) 17:25:55
>>1
離婚で住まいが変わろうと父親と会う機会が少なくなろうとお子さんにとって良い情報を沢山与えてあげてください。
離婚しても苗字変わらないとか(姓を変えない方は)
転校はしないとか、父親とは会いたいと思ったら会えるよとか、お金の心配は要らないとか、友だちに何か言われるようなことがあってもお母さんがあなたのこと守るからねとか、沢山沢山、不安を払拭させることを言ってあげてください。
私は子供の立場でしたが、「ここまで離婚しなかったのはおまえ達がいたからだ」とか、「わがまま言うんだったらお父さんのところへ行け」だとか、脅迫めいたこと言われて思春期過ごしたから、余計なおせっかいですみません。+10
-1
-
147. 匿名 2018/12/15(土) 17:26:03
>>100
苗字変わるのと、引っ越しと、転校が想像以上に辛いから、大人が引っ越すのと同じ感覚で考えちゃダメだよね
少年野球チームとかに入ってて放課後日が暮れるまでやってたような子なら、パパっ子やママっ子云々より友達っ子の場合もある。すごくショック受けるよ+48
-0
-
148. 匿名 2018/12/15(土) 17:31:34
>>70
>>143
もちろん離婚理由にもよるけど、子供にとっては本当はこれが一番理想的なのかもしれないよね。
+9
-0
-
149. 匿名 2018/12/15(土) 17:36:12
離婚原因が父親の暴力や借金とかじゃなかったら
子供は基本父親についていったほうがいいと思う
母親は離婚後は一人で食べていくのもやっとな経済状態のことが多いから
あらたな財布との結婚を考えざるを得ない
父親なんて血がつながってたってずっと一緒にいないと子供に愛情持てないのに
いきなり現れた継父が連れ子に対して親としての愛情を持てるはずがない
性的虐待の可能性もあるし、実子が出来れば邪魔にされる可能性大だし
男が絡むと母親なんてまったくあてにならないしね+12
-10
-
150. 匿名 2018/12/15(土) 17:40:20
>>66
長文です。私もそうだった。うちの場合、父がしっかりしていて、仕事も家事も子育ても全てしていた感じで、母は専業主婦なのに、ヒステリーばかりおこして、すぐに頭が痛いと言って寝込んでばかりでした。
とうとう父に限界がきて、「離婚するから、どちらについていくか考えておいてくれ」と言われました。
父が大好きだったし、父について行きたい気持ちも強かったけど、いまの母を置いていくのは、子供心に残酷なような気がして。
兄と話し合って、父にそのことを伝えると離婚を思い止まってくれました。私が小学中学年位だったかな。
両親はその後も時々喧嘩してたけど、お互い歩み寄るようになって、仲良く暮らしてます。+23
-0
-
151. 匿名 2018/12/15(土) 17:42:31
人から聞いたある夫婦の話ですが。
子供がいるのに旦那が不倫していた。
一度は奥さんが許したようにはなったけど、実はまだ関係が続いていてまたバレて、ショックで奥さんが入院。
この場合、十分な離婚理由になるんでしょうか?
奥さんの親が離婚をさせる、奥さん自ら言うなど色々あると思いますが、旦那は拒否する権利はないですよね?
トピとはちょっと趣旨が違う話ですみません。+3
-4
-
152. 匿名 2018/12/15(土) 17:45:15
>>135
先生も、先にお母さんに尋ねなかったのかなあ?人から聞かされるのってショックだよね。+94
-1
-
153. 匿名 2018/12/15(土) 17:45:58
>>139
それ今ここで言う?
あなたはどっち側の人間?+2
-3
-
154. 匿名 2018/12/15(土) 17:46:55
離婚の原因にもよるのでは?
夫が無職、暴力暴言、借金、浮気等なら聞くまでもないと思うし、夫婦の不仲なら子供の選択を覆さない覚悟で聞くのも良いかもしれない。
中高生ならともかく、小さな子供は離婚そのもので頭の中混乱してしまって、先を見据えた選択は難しいと思う。
母として自身のお子さんはちゃんと考えて決められると思いますか?
そこをもう少し様子見て決めても良いと思います。
私も両親離婚していますが(小5の時)、原因が父の無職、借金、暴力だったので、一応選択するよう聞かれましたが迷わず母を選びましたし、その結果生活は苦しかったけど後悔はしていません。
子供から見ても離婚原因が明らかなら、子供でも察することはできるとおもいます。
どちらに転んでもお子さんには苦労かけることになるのですから、その選択本人にさせることに意味があるのかもう少し考えてみてはどうでしょう。
長くなってすみません。+9
-0
-
155. 匿名 2018/12/15(土) 17:47:51
中学生になったばっかりの姉が父親、小学生の弟が母親を選んで離れて暮らしてる家族がいる
昔から家族ぐるみで出掛ける事が多かったから離婚後もお父さんと姉弟と一緒に出掛けてて帰りには、弟だけバイバイってお母さんと暮らす家に送るんだけど、他人の私でも見てて寂しくなる。+48
-0
-
156. 匿名 2018/12/15(土) 17:57:39
もうさ、子どもが小さいならともかく小学校高学年とかなら離婚する話に加えさせてあげないとダメだと思う。喧嘩とかじゃなくて、離婚決める手前でね。
夫婦がダメになるのは仕方ないけど、子どもはなんで家族バラバラにならなきゃいけないの?って普通に思うよ。
よっぽどな親じゃなきゃ家族皆んなで居たいのが普通じゃん。親はそんな子どもの切実な気持ち聞いても我慢できず離婚するの?+22
-3
-
157. 匿名 2018/12/15(土) 17:58:42
子供の立場
正直、ご飯とお金の苦労しない方がいいやとしか思わなかった。どっちも方向性違うけど、底辺のくずだった。
お金の心配はどちらも不安だったので消去法で選んだよ、どっちと暮らしても失敗だったのは間違いないと思う、歪んでるし。
そのとき、思いのうちを、叫ぶことが出来てたら、ここまで歪んでなかっただろうなって思う+18
-0
-
158. 匿名 2018/12/15(土) 17:58:50
離婚に至った経緯と、お子さんの性別、年齢で考慮すべき点はあるだろうけど…
母親として「この男と夫婦として一緒に育児するのは無理」と判断した以上、子供に丸投げせず「あなたに苦労させる所もあるけど、お母さん頑張るから一緒に暮らして」って頼むのが筋だと思う
+75
-0
-
159. 匿名 2018/12/15(土) 17:59:19
離婚後の養育環境で、親が判断すべき。
経済的に問題ないなら、小学生であれば男女共に母親のほうがいいとは個人的に思いますが。
小学生の子どもに、ましてや父親にも懐いているなら酷な判断をさせようとしていると思う。
子どもには、お父さんとお母さんが別れることにして、これからお母さん(お父さん)と暮らすけど、いつでも会いたいときは会えるからね。
と、伝えたほうがいい。
それか、小学生の間はお母さん(お父さん)と暮らすけど、もしお父さん(お母さん)暮らしたくなったら教えてね。
夫婦にとっては他人に戻るだけですが、子どもにとってはこの後生涯親であることに変わりないです。
判断できる年齢だから、判断させるのは親のエゴです。楽しいことへの判断ではないですよね。
年齢ではなく子どもの精神的負担が少ないほうを親は責任を持って選ぶんだほうが良いと思う。
+15
-0
-
160. 匿名 2018/12/15(土) 18:01:19
>>116
>>154です。
離婚理由もう書かれていたんですね、気が付かなくてごめんなさい。
お金関係ならお子さんには分かりにくい感じかもしれないですよね。
それならいっそのこと聞かないで主さんが引き取ってしまった方が良いような気がします。
聞いたとしても前に書いた通り、先を見据えた判断はまだできないと思うし、皆さんも書いているけどもしご主人を選んだ場合はどうされますか?
それでも主さんが断固として引き取る気持ちが強いのなら、お子さんの気持ちも更に混乱するだろうし、悲しい選択をさせる必要性はないような気がします。
義実家になついているのなら、ご主人と義父母には子供の気が済むまで好きなときに会えるように条件をつけてあげるとか、そういう風なのはどうですか?
+10
-0
-
161. 匿名 2018/12/15(土) 18:01:36
うちは中学生の時に離婚した。
経済的理由から父親についていかざるを得なかったから聞かれなかったけど、それでも離れてからも毎晩「お母さん一人で可哀想」「今日も一人でご飯食べたんかな?」「一人で寝たんかな?」って泣きながら母親のこと考えてた。
だからどっちがいい?…て聞かれるなんて余計に「自分が選んだせいで両親のどちらかを一人ぼっちにしてしまった」って罪悪感がありそう。
もう自分もアラサーになったけどやっぱり両親の離婚した時の事思い出すといまだに胸がキューっと締め付けられる。
+83
-0
-
162. 匿名 2018/12/15(土) 18:02:00
>>148
ちょうど親たちにとっても「子供相手疲れた〜、はやく夏休み終わらないかなー」「もうすぐ子供が帰ってくるー」って生活のリズム?一人の時間取りやすいよね。リフレッシュして、そのぶん子供に余裕持って接してあげれそう+8
-0
-
163. 匿名 2018/12/15(土) 18:09:04
>>70
横ですが
ご両親が離婚されていても、愛情を受けて育まれたのが伝わってくる文面
ほんとに理想的+27
-0
-
164. 匿名 2018/12/15(土) 18:16:11
きょうだいがいる子の場合
ひとりがお父さんと選んだら、たとえ幼稚園や小学校低学年でも本当はお父さんがいいけど残されるお母さんがかわいそう…と思ってお母さんを選択する場合あるよ
小さくて判断出来ない子もいるけど小さくてもそんなふうに考える子もいる
そして成長したら「あの時どっちもあいつのほうにいけばよかったのに」って言われたのが私のパターンです+71
-0
-
165. 匿名 2018/12/15(土) 18:39:16
わたしは高校時代それ聞かれて、友達と離れたくないから父親と暮らす選択したらあとから「お前がお母さんのところにいけば全部丸く収まったんだ」って言われたの思い出してしまった。
当時愛人いたからね、わたしが母のところに行ってれば母はわたしと暮らせて自分は愛人と暮らせたのにってことだと思う。
主さんのところと関係なくてごめんね、でも子供に決めさせて変に責任を負わせるのは精神的に負担じゃないかな。子供に関して、未成年のうちは親が決めて親の責任で育ててほしいわ。
一緒に住まない親は定期的に会わせてあげればいいだけだし。+74
-0
-
166. 匿名 2018/12/15(土) 18:41:10
1さんは子どもが父親になついてるんだ
難しいところだね、親としてはちゃんとしてたのかな?
うちは離婚が中3〜高1の間で、進学に合わせたんだけど
どうしても離婚したくて絶っ対に引き取りたくて何年も前からから何でもうちの実家寄りにしたよ
実家依存と言われたけど先の事考えて、こっちが居心地良いように毎週末実家で過ごしてた
娘は即答で私の方に来た
今からでも、何するにも自分寄りに持ってけばいいんじゃない?+5
-7
-
167. 匿名 2018/12/15(土) 18:42:42
自分も親が離婚するってなった時の話し合いで「お父さんとお母さん、どっちがいい?(どっちについて行く?)」って聞かれた時、こんなの漫画とかドラマでしか見ないセリフだと思ってたから頭真っ白になった
自分にとってはどっちも大事な親なのに。
10年以上前だけど未だにショックだよ。+36
-0
-
168. 匿名 2018/12/15(土) 18:43:19
父の方にいくっていわれたら、ねがえって離婚をとりやめて耐える。+10
-1
-
169. 匿名 2018/12/15(土) 18:44:03
経済的豊かで安定してる方がいいに決まってる。
母親の愛なんてゴミ。うるさく言うなら馬鹿でも出来る。+10
-6
-
170. 匿名 2018/12/15(土) 18:44:24
>>70
うちも昔に両親離婚してるけどうらやましいな。ご両親は夫婦としては離婚という結果になったけど親としてはふたりとも70さんに愛情たっぷりで、この場合の「あなたが選びなさい」は前向きで嫌な感じしない。
+19
-0
-
171. 匿名 2018/12/15(土) 18:46:07
産んだだけで恩着せがましく私物化する母親も多いからね。
客観的に見ると無能なのに。+43
-0
-
172. 匿名 2018/12/15(土) 18:56:08
小学校の時、突然名字が変わった男子がいた
先生は教卓のとこでその子の肩に手を置いて「今日から○○くんになるけど今までと何も変わらないから、ね!」とだけ言ってた
私は一度結婚した人たちが別れることがあるなんて知らなかったから不思議な感じがした+29
-0
-
173. 匿名 2018/12/15(土) 18:58:54
>>116
私の父親も仕事が続かず、借金やギャンブルばっかりで学校から帰って来た時、家具がガラっと変わってたのは今でも鮮明に覚えてます。
ショックだったのは小学生で小銭を頑張って二万貯めた貯金箱がある日全くなかったこと。
私個人的な意見ですが、私なら迷わず母親について行きます。自分の父親を同じ臭いがして凄くイヤ!+43
-0
-
174. 匿名 2018/12/15(土) 19:03:55
>>173です。
私の父親は離婚後、探偵を使って居場所を探して来ました。生活苦だから助けて欲しい。
呆れたのが役所から父親が生活保護を申請し、身内の人間が援助して下さいっていう通知が来たことでした。
もちろん断りました‼️今後一切連絡しないで欲しいって。何より今まで散々だらしなくて、母親に暴力ふるってきた父親が私達の居場所を調べて来たこと。
金にだらしない人とは縁を切った方が良いです!+60
-1
-
175. 匿名 2018/12/15(土) 19:08:08
どちらか選べなんて辛すぎる…
自分が子どもだったらお母さんを選んでたけど、たまにお父さんと会う時にお母さんを選んだことで後ろめたさや申し訳なさを感じて本当に辛いと思う… ; ;+6
-0
-
176. 匿名 2018/12/15(土) 19:08:09
私は子供時代親が離婚したけど、どっちに行く?って聞き方じゃなくて、パパのとこに行ってもいいんだよ?って言われ方したんだけど、それショックだった。
どうせならママは○○と一緒にこれからも居たいけど、○○がパパと暮らしたいっていうなら反対しないよ。いつでもママと会えるから!とか言って欲しかった。+26
-1
-
177. 匿名 2018/12/15(土) 19:13:04
あっそんな理由だったんだ!
選ばせたら、その時の気持ちや気分で父を選んでしまって経済的に厳しい生活をすることになるのはかわいそうだから、自分のとこにくるように話す方がいいと思う。+9
-0
-
178. 匿名 2018/12/15(土) 19:14:09
>>174
災難だったね… しかしそこまでくずなら母親姓に
なる迷いも後悔もないw+29
-0
-
179. 匿名 2018/12/15(土) 19:28:37
私は聞かれなかったな。小学校高学年の時だったけど。
元々ママっ子だったのもあるから私はそれで良かったと思ってる。
多分聞かれたら選ばなかった親に申し訳なくて耐えられなかったと思う。+7
-0
-
180. 匿名 2018/12/15(土) 19:39:58
10歳のとき聞かれた経験がある
離婚原因が父親のギャンブル癖だったのは聞いてたけど
それでも母と応えたことで、ずっと父を捨てた様な引け目を感じてる
離婚なんて子供にとって親の勝手なわけだから
高校生ぐらいなら別だけど、離婚します、母が引き取りますと勝手を貫いて
父を選べばよかったなんて子供に思わせないように育てたらいい+40
-0
-
181. 匿名 2018/12/15(土) 19:46:02
小学生に、そんな事聞かないであげてよ。よっぽど変な親じゃなきゃ、小学生くらいの子供は、お父さんもお母さんも好きな子多いと思うよ。なのに、どちらかを選ばせるかなんて酷だよ。
しかも、絶対引き取るって言ってるけど、子供が「お父さんが良い!」って言ったら、納得する?主は、子供の意思を尊重したいと思わせてるけど、お母さんって言われるのを期待してる所も、ちょっとはあるんじゃないの?
子供に言うなら「これからお母さんと暮らすことになったけど、お父さんとは、会いたければいつでも会って良いし、連絡していいからね」って言ってあげたら?+51
-0
-
182. 匿名 2018/12/15(土) 20:13:11
私は小1で親が離婚したけど、何も聞かれず母親に車に乗せられた。その後母親が再婚して大好きな父親とは1度も会えずに大人になった。あなたが引き取るにしても、ちゃんと理由を説明してあげてほしいのと、子供にはお父さんと会わせてあげてほしいです。+18
-1
-
183. 匿名 2018/12/15(土) 20:53:33
親が離婚して兄弟で母についていきました。
母は父が大嫌いで、離婚してから一度も会っていません。
岩手県から青森に引っ越し、大好きな人にお別れを言えずにいたことを後悔してます。
普通の家は両親がいるのにって思って母を責めたこともあります。
両親を止めず、父を捨てて行ってしまったことに対して自分を恨む日もあります。
離婚は子供の心に大きな傷を残しますよ。
私はいつも普通の家族に憧れていました、両親が離婚したことが大きな荷物でした。
犠牲になって苦しむのは子供だってこと忘れないでください。
+26
-0
-
184. 匿名 2018/12/15(土) 21:23:52
幼いころは、どっちが好きと聞かれて困ってたし、小学生の高学年あたりから、離婚したらどっちに付いてくるとか聞かれてたの思い出した。
家族として当たり前の様に生活してきて、好きも嫌いも無いのが本音だった。
中3ぐらいで、本気で離婚するからみたいなときは、親子の縁を切って一生会わない関係なら良いよと言ったら、それ以来、離婚話しは無くなった。+1
-0
-
185. 匿名 2018/12/15(土) 21:24:52
ちびまる子ちゃんの離婚危機の回おもいだした
まる子は離婚がいやだって泣いたけどね
私は父が精神疾患もあり家族から逃げたのもあり兄弟3人母と生きていくことになりました。
父は厳しく育てられ優秀ですが他人のせいにして心を病んでしまったのですがたまに会う分には優しかったです
よっぽどこんな風な状況でなければ選ばせるなんて辛いですよ+0
-0
-
186. 匿名 2018/12/15(土) 21:34:06
主です
たくさんのコメントありがとうございます
私自身母子家庭で育ち父親の顔は知りません。産まれてすぐ離婚したようで父は未だに行方不明です
私は父の記憶が最初からないから大丈夫だったのですが、途中で大好きな父親がいなくなるという絶望感を子供に味あわせるのが本当に申し訳なくてどう切り出せばいいのかわかりません。
旦那はDVも女関係もギャンブルもしません。だから今すぐ逃げないといけないほど切迫詰まった離婚ではありません。ただとにかくお金は私がどうにかしてくれる、仕事は誰かがどうにかしてくれる、生活なんてどうにでもなると浅はかな考えで生きている旦那が許せないのです。贅沢でしょうか。そんな理由なら我慢するべきでしょうか。子供の事を考えると私が耐えることが最善かなと思うのですがあんな旦那の尻拭いをする為に生きていたくないのです+55
-7
-
187. 匿名 2018/12/15(土) 21:40:10
うちの親も離婚したけど、ハナから子供3人とも母親側が引き取る前提で協議してた。今思うと、余計な悩みがなくて助かった。
子供に選択肢を与えることは、子供自身が自分の判断は本当に正しかったかといずれ悩むことになるから。+8
-0
-
188. 匿名 2018/12/15(土) 21:50:59
子供に選ばせるのは酷だな+7
-0
-
189. 匿名 2018/12/15(土) 21:53:30
>>186
子どもがいないなら離婚するだろうけど、子どももいるなら私なら別れないかな。
「自分が怠惰な夫が許せない気持ち」と「子どもが好きな父親と離れ離れになる辛さ」を天秤にかけると、私は子どもが辛い気持ちになる方が耐えられない。
家計を完全に分けて家庭内別居とかにはできないの??+30
-3
-
190. 匿名 2018/12/15(土) 21:55:14
どっちも嫌だったけど、 母親の実家お金持ってるから母親にした。+3
-0
-
191. 匿名 2018/12/15(土) 21:59:55
>>186
子どもの時のこと、知恵がついて、経験重ねて大人になってから気付くことない?
子どもはそのとき分からなくても成長しながら理解したりするよ
夫婦関係でどっちか一方が我慢するのは今どきナンセンス
>>158 の意見にプラス押したよ
+8
-1
-
192. 匿名 2018/12/15(土) 22:09:38
どんな理由であれもう無理だと思うなら
別れた方がいい
子供は親の事よく見てるからギスギスしたところを見せるくらいなら別れた方がマシだよ。
その理由じゃ、旦那さんは仕事をしないとか金遣いが荒いってこと?
それならいくら子供なついてても任せられないし
そんな無責任な男が子育て出来る訳ない。
旦那さんは子供のことどう言ってるんですか?
確かにまだ小学生だし可哀想だけど
別に子供が父親に会いたいと言うなら会わせてあげればいいんじゃないですかね。
離婚して夫婦の縁は切れるけど親子の縁はずっと切れないんですから、その辺も理解できるかは別にして真剣にお子さんに伝えてあげたらどうでしょうか?+23
-1
-
193. 匿名 2018/12/15(土) 22:11:17
ガルちゃんで決めるんかい!
こういう主はどうせシンママになってすぐに男作って
虐待始めるよ…。
だから聞いたって無駄。
もしかして敢えて聞くの?その後に地獄を見せるために??+1
-20
-
194. 匿名 2018/12/15(土) 22:11:30
>>186
そんな状況なら自然と子供も母の肩を持つんではとも思うんだけど
悩ましいね+5
-0
-
195. 匿名 2018/12/15(土) 22:14:10
私は、元旦那が生活費を一切寄越さなかった
家賃とガス代電気代だけ払ってくれて
他の出費は、全部私が出していた
病院へ行く時の交通費や治療代
離婚を決めたのは、元旦那が居ない方が出費が減る事に気づいたから
馬鹿だったから元旦那から渡されるお金だけで家賃が払えない時は自分で出してしまっていた
子供の物にお金が回らないと気づいた
話しても
俺から金を取るのかと言われてから、頂戴と言えなくなった
自分は、我慢しても子供には我慢させたくない
離婚しました
子供の為に私は離婚をして自分の稼ぎで育てることが出来ました
元々、元旦那からお金は貰ってなかったし、元旦那の出費がなくなったのでその出費を子供に回せたので、離婚してからの方がお金が残るようになって、裕福になりました
結婚してて貧乏なんて子供が可哀想だったので
離婚して良かったです+31
-0
-
196. 匿名 2018/12/15(土) 22:17:49
経済的事情は大きな判断材料だと思う
その判断はお子さんにはできないからあなたが無理だと思ったら離婚するしかないとは思う+7
-0
-
197. 匿名 2018/12/15(土) 22:29:17
>>186
母親が苦労して来た姿を見てきたので言わせて下さい。
お金は主さんがどうにかしてくれる、仕事は誰かがどうにかしてくれる、生活なんてどうにでもなると浅はかな考えで生きている
↑こんな考えな父親なら私は嫌です。お子さんも必然と主さんについて行きますよ。主さんの苦労が目に見えてる。私は母親がかなり苦労して生活してるのを見て育ちました。今すぐ離婚しなくても離婚前提で行くべきだと思います。
私も本当小さい頃は父親のこと好きでしたよ。ただだんだんと父親がグズだと分かって来ました。子供が父親好きだから、父方の祖父母が…とか全部自分を犠牲にするんですか?今は平気でも子供はきちんと見てるんです。
片親でも私は幸せでした。その分、母が私に愛情を注いでくれました。甘えではないと思います。+33
-0
-
198. 匿名 2018/12/15(土) 22:29:33
子供が旦那選んだらどうするの?そこから修正したり離婚なんて嫌だ!と旦那がごね始める可能性もありそう。
旦那さんはお気楽な育ちなのかな。お金にルーズな人は辛いね。主さんとお母さんはしっかりしてそうだから余計に理解しあえないのかもね。+1
-0
-
199. 匿名 2018/12/15(土) 22:34:40
その子供の立場だったけど、そんなもんこっちに聞くなよって内心怒り狂ってた。
どっち選んだって、経済的か世話的に今までより足りなくなるんだし、どっちも嫌だわって思ってた。
母親についてったけど、ボロアパートに引っ越しだし母子家庭って言われるし嫌だったよ。
それって子供に決めさせなきゃならないものなの?
どちらかというと、お母さんが引き取りたいんだけどいい?って言い方のほうが良くない?
子供の口から、お父さんとかお母さんとか言わせるのは酷だよ。+8
-1
-
200. 匿名 2018/12/15(土) 22:39:31
スレ主さんが資格職で稼げる方ならば、旦那さんが主夫になるという選択肢はないですか?+22
-0
-
201. 匿名 2018/12/15(土) 22:50:07
離婚しても、近くに住んで、行き来出来るようにしてあげて
子供にきくぐらいだから、最低な父親ではないはず+5
-1
-
202. 匿名 2018/12/15(土) 23:13:09
私の知人宅がまさに主みたいだわ。旦那さんも主が書いてるみたいな人。
第三者からみるとやっぱり子どもはかわいそうだなって思う。よくご夫婦がケンカしてるから、上の子は2人の顔色をいつもすごくみてる。
お父さんもお母さんも好きなんだろうなっていうのは見てて伝わってくるから、多分どっちが好きかとか、どっちが生活安定するか、ってことよりも「今自分が両親に望まれてる答えは何だろう」ってことの方を考えて答えようとするんじゃないかな。+28
-0
-
203. 匿名 2018/12/15(土) 23:22:26
私も聞かれましたが、子供はどっちとも一緒に暮らしたいよ。どっちか選んだらどっちかが悲しむ、親を悲しませたくない、って葛藤だよ。
結局子供の安定した暮らしのために父親になったけど、母とも頻繁に会ってました。+6
-0
-
204. 匿名 2018/12/15(土) 23:31:45
うちは兄弟全員を問答無用で母親が引き取った(父親についていきたいって言ってた姉は母親にとめられた)
父親は自殺未遂からの50代で孤独死。
母親は仕事もめちゃくちゃ頑張って大学まで行かせてくれて感謝しかない。
自分で育てるって思ったんなら突き通すしかないんじゃないかな。
聞くと子供に罪悪感を残すだけだよ
+26
-0
-
205. 匿名 2018/12/15(土) 23:32:02
結局離婚はしなかったんだけど、離婚することになったらあなたはお父さんについて行ってあげてね、って母親に言われてた
兄は母親について行くという話だったみたいで、今でも母親は私をいらなかったんだなと思って悲しくなる+13
-0
-
206. 匿名 2018/12/15(土) 23:35:17
今、旦那にすごくイライラして離婚がチラついたけど
子供の頃、お正月早々に両親から離婚します!って発表されたときのこと思い出して落ち着いた。
子供はほんとにほんとにつらいよ。
小学校低学年だったけど、
自己否定が強くなって、それまでリーダーやら積極的にするタイプだったのに
誰とも話さなくてものすごく暗い子になった。
でもその当時のことってあんまり思い出せない。+26
-0
-
207. 匿名 2018/12/15(土) 23:43:56
>>143
ね、普段は母親が比較的細やかに世話してくれるし、休み期間は、短期集中的に父親との力強い時間が持てるし。
憎みあっての離婚でなければこの形は理想的かも。+4
-1
-
208. 匿名 2018/12/16(日) 00:07:38
私が高校生の時に両親が離婚したんだけど、父がかなり変わってる人で、母もそんな人との生活に限界がきて離婚を切り出し、父は親権を俺が持つならって条件をつけて離婚に同意した。
でも、子供達はもう自分で考えられる歳だからって言って、どっちと暮らすかは選ばせてくれて、私と弟は母と暮らす事にした。
だけど母には親権がないから、学校の手紙で保護者氏名の欄があるとわざわざ父に書きに来てもらったりしてたから(車で20分の距離)、めんどくさいっちゃめんどくさかった笑
でも今思えば、私からしても普通と変わりすぎてて付いていけない父と離れて暮らす事で、たまに会った時に楽しく話せたりしたから、父とは離れて暮らす方がいい関係を築けてたなと思う。+9
-0
-
209. 匿名 2018/12/16(日) 00:09:06
うちの両親も離婚したからわかる
どっちかなんて選べない
どっちも好きだから皆で暮らしたい
親の離婚って本当に子供の心が死ぬわ+13
-1
-
210. 匿名 2018/12/16(日) 00:12:28
中学の卒業式で家族に手紙を渡すって企画があって、その前から母から離婚するかもしれないって聞かされてたから、母の手紙にだけ『離婚しないでほしい。せめて私が大学生になるまで待ってほしい。まだみんなであの家で暮らしたい』って書いたんだけど、それから半年もしないうちに父親から離婚するって言われた時は、母はあの手紙読んでくれてないのかなって思って悲しくなった。+22
-0
-
211. 匿名 2018/12/16(日) 00:25:02
同じ社宅で離婚した夫婦がいるけど、奧さんが引き取り、旦那さんは週末だけ一緒に過ごしてるみたい。協議中らしいけど会社のイベントに旦那さんが子供たちを連れて参加してたり、社宅にも元奧さんが出入りしてたり、子供を第一に考えてあげてるように見える。+5
-1
-
212. 匿名 2018/12/16(日) 00:29:57
父親という者は、子供の為にお金を使う者
子供の物より自分のパチンコ代や職場で使うお金をかけてやる花札代、毎週日曜の競馬代を先に確保するような男は、父親とは言えない
子供の物、家庭の物に金を使って余ったお金で、ギャンブルをするなら許せる
でも、子供の物にお金がないのに、付き合いだからとギャンブル代を優先させるのは許せなかった
私が仕事へ行けなくて収入が途絶えているのでさえ、気がつかない
そんな男と結婚してしまった自分が許せなかった
経済的に無理ならば離婚も有りだと私は思います
稼ぐ事の出来ない男について、自分が惨めな生活を送ることだけでなく子供の将来の選択肢までもを狭めてしまうような男は要らない
父親ではないと思います
+4
-1
-
213. 匿名 2018/12/16(日) 00:32:48
母親の方が親権が有利とか
絶対に思わないほういいですよ。
離婚理由と親権は虐待とか以外は
別物じゃない?
自分達が勝手に離婚するんだから
それくらい決めてあげてほしいし
聞かないでほしい。
+12
-0
-
214. 匿名 2018/12/16(日) 00:38:16
子供が3歳未満で、母親に収入がある場合は、母親が有利ですよ
小さな子供には母親が必要ということらしいです+8
-0
-
215. 匿名 2018/12/16(日) 00:40:42
選択させられた子供側です
どちらを選んでも一生後悔するんだよ!!
子供に選ばせるとかやめてくれ!!!+29
-0
-
216. 匿名 2018/12/16(日) 00:46:20
>>43
解決してるように見せるのがうまくなるだけ
いいように言わないで+4
-0
-
217. 匿名 2018/12/16(日) 00:58:56
子供の頃の実体験を失礼します。
私が小学生の頃、母のアルコール中毒が原因で両親は離婚寸前でした。
父と二人きりの時、父から離婚の話を聞かされ、どちらについて行きたいか聞かれました。私は本当は父と一緒にいたいのに、母を見捨てることができず「お母さん。」と答えました。その時の父の顔が今でも忘れられません。
子供は純粋にどちらと一緒に暮らしたいかで答える子もいれば、幼い頃の私のように色々気を使って本心を言えない場合もあります。そしてどちらにせよ選ばなかった方(私の場合は父)に罪悪感を持ち続けます。
そういったことも踏まえて、子供に意見を求めるかどうか考えてみてほしいです。+34
-0
-
218. 匿名 2018/12/16(日) 01:13:31
わたしも小学生の時聞かれた
即父親がいいと言ったけど泣かれて母親に引き取られたよ
母親が死ぬほど嫌いだったから働けるようになったらすぐ家出た
聞いといて選択権ないとか最悪+42
-0
-
219. 匿名 2018/12/16(日) 01:15:53
中学生の時に母親が原因で離婚の危機になったけど反抗期だったし姉と私は母親に着いて行くって決めて、でも結局離婚にはならなくて、今は母親より父親に対して感謝の気持ちが大きいしあの時、考えていたようにならなくてよかったと心の底から思うよ!+7
-0
-
220. 匿名 2018/12/16(日) 01:34:37
母親が引き取る気なら選ばせる形で聞かないであげてほしい
憎しみあっての離婚じゃなければ
近くに別々で住んで、こどもが高校生くらいになるまではどちらのうちにも行き来出が来るようにしたらどうかな+22
-0
-
221. 匿名 2018/12/16(日) 01:47:49
>>9
私の所は、まさに“気軽に会える形”なので、近所に住み、週5で会ってます。
他の方も言ってるように、小学生でも学年によります。また、お子さんが1人だと良いですが、うちみたいに2人いると意見が分かれてしまう可能性ありますよ。実際そうでした。 小学4年と6年だったので、お父さんと住んだ時、お母さんと住んだ時のメリット、デメリットを教えて選ばせました。
例えば、お母さんと居ればお金が無いから、今の習い事はどれか辞めないと生活できない、など。嘘偽りなく話しましたよ。
でも、低学年だと、なかなか判断が出来ないでしょうし、酷だと思います。+9
-0
-
222. 匿名 2018/12/16(日) 02:16:28
子どもって不思議なものでどんなに小さい子でも親が不安だったり悲しんでいるとすぐにそれを察知して、なぜだか親がイライラしたり悲しいのは自分が悪い子だからだと思い込んでしまって自分を苦しめることがある。年齢が大きくなると自分だって辛いのに自分がお母さんを守らないと!と妙に大人びた振る舞いをしてしまう子もいる。その時はまわりの大人から年齢のわりにしっかりしてるとか言ってほめられたりするかも知れないけど、子どもの時に子どもらしく過ごせないっていうのは大人になってからその子が苦労するような気がする。
子どもはいつも親の機嫌を見てるから、子どもが幸せでいるためには親自身が安定して幸せでいることが大切なのかなと思うよ。+6
-0
-
223. 匿名 2018/12/16(日) 02:26:50
夫婦の関係がピリピリして急にケンカがはじまったり親の機嫌が悪くて怒られるんじゃないかと心配になったりせずに、落ち着いていて安定した生活ができる環境で子育てできる方法を選んだ方がいいと思う。+7
-0
-
224. 匿名 2018/12/16(日) 02:30:39
お住まいの役所にひとり親相談の窓口があると思うのでまだ相談したことがないようでしたら一度相談してみるのもいいですよ。今後、離婚された場合にもいろいろと助けてもらえるかもしれません。+1
-0
-
225. 匿名 2018/12/16(日) 03:03:47
私自身父子家庭ですが、中学生のときに親が離婚し、父と暮らすことを選びました。
小学1年生だった妹は母を選びました。
離婚は夫婦の問題ではなく、家族の問題です。
どれだけ小さくとも、意思疎通ができるならお子さんに選ばせるのが当然だと思います。
離婚は子供に重大なストレスをかけ、トラウマを植え付ける出来事ですので、お子さんの気持ちを第一に考えてあげて下さい。
離婚した後も、同居していない方の親と気軽に会いに行ける環境づくりをする事が大切だと思います。
お子さんもご夫婦もできるだけ傷つかない離婚ができますように。+7
-0
-
226. 匿名 2018/12/16(日) 03:17:43
母親だと、再婚されたら知らない男が家に来るわけでしょ
とてつもない恐怖だよね
とにかく再婚しない方の親に行きたい
それを約束してくれた方に行く+11
-2
-
227. 匿名 2018/12/16(日) 03:56:42
離婚の予定はないけど、私も子に聞いたら旦那(怒らない、しつけ皆無)って言いそうだな〜
特に幼い子は怒らないお父さんがいい!って子沢山いると思う。
+6
-0
-
228. 匿名 2018/12/16(日) 04:28:14
乳幼児の頃からのシンママとしては、
もし将来、子どもが父親と暮らしたい、
と言ったら快く手離すよ。
酷いモラハラ野郎なのを言い聞かせても、
それでも父親に関心があるなら。
でも、親子の縁は切らせて貰う。
二度と元旦那に関わりたくないし、
子どもを守るために離婚したのに、
それでも父親を選ぶなら。
物心ついたら、本人の自由だよ。
子どもは親を選べないからこそ、
その上で、親を選ぶ立場なのも子ども。+3
-11
-
229. 匿名 2018/12/16(日) 04:29:51
親の勝手な都合で離婚のくせに、子ども選ばすってかなり酷ですよ。私も昔選ばされましたから…+12
-0
-
230. 匿名 2018/12/16(日) 05:31:40
せめて小学校卒業まで、又は義務教育が終わるまで、待てないのでしょうか。子供のことを思うと辛すぎます。+7
-0
-
231. 匿名 2018/12/16(日) 05:34:00
経済面も大事と言えば大事だけど、お父さんお母さんどちらが、子どもが楽しく幸せに過ごしていけそうですか?
私も両親に聞かれ、母だと内心思っていても、どちらか言うことは片方を見捨てるようで言うのがとても辛かったです。+1
-0
-
232. 匿名 2018/12/16(日) 06:49:50
現実的に、母親を選んだら進学できないかもしれない、将来母親を養う人生になるかも等も説明してから選ばせたら?
何も知らず結果的につらい人生を選ばせる事になるかもしれないんだし。+2
-0
-
233. 匿名 2018/12/16(日) 07:53:58
小さい頃に両親の離婚を経験したけどどっちについてくか聞かれたの本当に嫌だった。子供にとってはどっちか選べない存在だし聞いてほしくなかった。子供の頃をあまり覚えてないのにそのことだけはつらかったの覚えてる。+6
-0
-
234. 匿名 2018/12/16(日) 08:27:31
子どもからしたら、裕福で仲のいい両親の元で育って、同じように問題ない家庭で育った相手と結婚できるような環境がベストに決まってる
お父さんと暮らすかお母さんと暮らすか、それとも仲悪い両親とビクビクしながら不安定な暮らしを続けるか
そんな選択肢しか子どもに与えられない時点で+7
-0
-
235. 匿名 2018/12/16(日) 08:31:56
私の旦那も両親の離婚の際
選択させられたと言ってました。
本当はお母さんと一緒に居たかったけど
経済的にお父さん側の方が
良かったので、お父さんに着いていったそうです。
小学生高学年でしたが、酷な選択したな。
と思います。+7
-0
-
236. 匿名 2018/12/16(日) 09:03:34
>>1
父親と言われたら耐えられないとか書いてる人いるけど、子どもからしたらそんな事を聞かれる事の方が心が裂けるほど辛い経験だと思うよ。
心が裂けるって、大袈裟な表現じゃないんだからね。
本当に胸が引き裂かれる程痛いんだよ。
今更言っても仕方ないけど、結婚するとき、子ども作る時にはちゃんと自分の力量と相手を見なきゃダメってずっとガルで書いてきたのに。
なんで悲しい思いする子どもが増えるばっかりなんだろう。
親って勝手だよな。
自分が辛いとか自分目線の子どもの気持ちしか考えないじゃん。これから私が頑張っていくとか。
子どもからしたらそんな事じゃないのに。
何故乗り越えなきゃいけない試練を親の都合で子どもに与えるのか。疑問しかない。+12
-1
-
237. 匿名 2018/12/16(日) 09:10:48
私だったら、週四私にして、週三で旦那にします。
ちなみに、私の親は離婚していて、母親に引き取られました。父親とはほぼ会ってません。
もうおばさんですし、もう済んだ話ですが、性格はひねくれました。あしからず。+5
-0
-
238. 匿名 2018/12/16(日) 10:03:17
そんなの聞かなかったよ。
7才と4才だったけど自分が育てると決めた。
まー旦那の浮気が原因の離婚だから、あんな男には任せられないって感じ。
すぐ再婚とかして、子供をないがしろにされたりしたらたまったもんじゃないもん。
養育費はきちんと払ってくれてたし
だから子供が会いたいって言ったり、向こうが遊びに連れて行きたいっていう時とかは、嫌な顔せず行かせてたから
子供と父親の関係はいまでも良好だけど
離婚して7年経つけど、いまだに聞いたことないよ。
どっちがよかったかなんて。
まぁ、離婚するときに今度からママと二人で暮らそうねって言って
1年くらいですぐ再婚したバカ女も知ってるけど
引き取るなら、そんなことにだけにはならないようにね。
+8
-0
-
239. 匿名 2018/12/16(日) 10:11:52
>>116
>>186
ギャンブルもDVも女関係もやらなくて、金銭感覚がダメなだけなら正直まだ改善の見込みはあると思いますよ。
きっと何不自由なく実家で可愛がられて育てられたパパなのでしょうね。まだ自分が"親"になりきれてなく、"子"に近いままなのかもしれません。実家暮らしから一人暮らしの経験をしないまま結婚しましたか?
その場合は、そもそも"自立"が未完成なので訓練が必要かもしれません。
離婚という選択肢は、大勢の方がおっしゃる様に子供にとっては最も酷なものだと私も思います。
金銭感覚は非常にダメな旦那さんだとしても、他の部分にとびっきり良い所をもしかしたら持っているかもしれません。
主さんが大して感心しない部分も、お子さんにとってはすごく良い・必要と感じる部分かもしれません。
血の繋がった親子でもそういう感覚は必ずしも一致するものではなく個々で違うので、それぞれの主観によって大事にする部分や物事の価値はだいぶ違ってくると思います。
それが一致しないからこそ、親の離婚で辛い思いをする子供が沢山いるんですよね。
離婚という選択をする前に一度、旦那さんだけ金銭面を離別させて自立訓練させてみてはどうでしょう。
旦那さんにかかる費用を細かく(できれば少し多めに)算出して、最低限自分の費用は自分で稼ぐルールにし、自分の出入金管理も毎月させ、自分だけでも何がどのくらい必要なのかをまずは把握させる所からやってみる等…。仕事が全く分からない新人に教えるくらいの感覚で。
主さんはもう今現在旦那さんに呆れているようですし、いちいちこんな事をするのは気が滅入るとも思いますが、子供に酷なことを強いて苦労させる前に、親同士がシッカリ苦労すべきだと思います。
辛い思いや苦労をしたくてお二人の間に生まれてきたわけじゃないはず。
離婚は最終手段、どうにもならない時に最後の切り札として使うくらいで良いのではないでしょうか。
+7
-0
-
240. 匿名 2018/12/16(日) 10:38:22
>>228
言っている事がおかしくない?
乳幼児期に別れてしまったなら、お子さんが父親に関心を示して当然だし、モラハラタイプだったと説明されてもすんなりとは受け入れられないものでしょう?血が繋がった親子だもん。
二人の交流を貴女が見守り、もし父親がおかしな事をしたら貴女が盾となってお子さんを守るのが普通でしょ?
父親から守る為に離婚したっていう割りに、ひとりよがりだと感じる。
一番守りたかったのは自分の身なのでは?
+5
-2
-
241. 匿名 2018/12/16(日) 11:25:50
主さんの言い方だと、
子どもが自分を選んだら、絶対に引き取る。
に聞こえてしまいます。+0
-1
-
242. 匿名 2018/12/16(日) 11:34:39
親が離婚して、聞かれた方です。
中学手前だったから、好き嫌いより現実的に考えたけど辛かったよ。二度と御免。
どっちか「好きな方を」選べって言葉は最悪だった。
「どっちも嫌いでも好きで大事な親と思ってるわ!」と思ったし、毎晩気づかれないように布団でずっと泣いてた。
考えたのはとにかく、この先を生きること。
母親は優等生ポーズのうまい兄がお気に入りで、よく騙されては私を叱ったり夫婦喧嘩のイライラはけ口にしてきてた。ただ、人間としては真面目で愛情もないわけではない。
父親は兄のポーズは見抜いてて私をすごく
可愛がってくれてたけど、ギャンブル依存。生活が破綻するのはわかってた。
生きるために母親を選んだ。
兄が本性を出して母親が現実を見るまで20年ほど。かなり辛かった。
それでも自分で選んだことだから、腹はくくれた。
どちらにも「お前が選んでいい」と言われたこと。「いらない」って言われなかったことは影響あったかな。
精神的にも経済的にも社会との色んな交渉ややり取りにおいても、大ダメージだったし回復したなんて到底言えないけど。
それが離婚だよ。+8
-0
-
243. 匿名 2018/12/16(日) 12:03:36
子供が落ち着いて生活出来る方へ連れて行ってあげて下さい
子供が我慢したり、ビクビクしたりする事のない、毎日笑って過ごす事が出来る方の親が育ててあげて下さい+3
-0
-
244. 匿名 2018/12/16(日) 12:20:25
私の子供の父親は、子供が切迫早産で安静にと医師に診断されてるのにやらせろとお腹にのしかかって来ました
要らないよね
自分の性欲を発散させる事が第一で、もし、妻が今の状態で出産になったら赤ちゃんの命が危ないと思わない
入院になったら費用もかかる
その費用さえ無いのに
出産になってしまったら、病院も変えられて、半年以上、赤ちゃんは退院出来ない
妻が切迫早産で仕事に行ってないから妻の分の収入は無い
出産費用さえないのに、今の時期に入院になったら借金しなければならない
そう思ったら、家を飛び出してました
子供には何故、私が離婚を決意したかの本当の理由は話せてない
恨まれてるかもしれない
でも、貴女を殺そうとしたとは言えない
生まれて来る前の貴女を命の危険にさらしたとは言えない
+2
-10
-
245. 匿名 2018/12/16(日) 12:37:00
母より父の方がお金あったから3人とも自然と父の方に行った。でも好きなときに母と会えたし離婚したことで喧嘩に気を使ったりとかなくなって楽になったよ。
子供が望む方に行きつつ、好きなときにどちらとも会える環境にしてあげてー。+1
-1
-
246. 匿名 2018/12/16(日) 12:40:40
>>244
なんでそんな男の子供を妊娠したとしか
そのクズの血を受け継がせてくれちゃって
自分は離婚したら真っ赤な他人になれる、子供はそうはいかない
恨むに決まってるわ+7
-0
-
247. 匿名 2018/12/16(日) 12:53:32
>>246
本当に子供には申し訳ないと思ってます+1
-4
-
248. 匿名 2018/12/16(日) 13:20:41
うちの母親は金以外どうでもよくて、親権の話なんかこれっぽっちもなかった。
「いらない」って言われたのは覚えてる。
子どもは離婚するまでの間しんどいから気をつけて。
結婚なんかするから離婚するんだよなと思いながら小学校通ってたもん。+0
-0
-
249. 匿名 2018/12/16(日) 13:26:32
>>138
これだよね。子供が自分を選ぶ自身があるんでしょ?
でも、小学生じゃまだ大人の世界の金銭事情なんてわからないし低学年なら単純に甘やかしてくれるパパがいい!ってなりかねないよ?
もしパパがいいと言われたら主さんどうするの?
そこで説得して結局自分が引き取るなら聞く意味ないじゃん
向こうの祖父母や父親が可愛がってくれるから気がひけるって…そもそも誰のせいでこうなったの?
離婚するならそこは線引きしなきゃ+0
-0
-
250. 匿名 2018/12/16(日) 13:36:32
主さんのコメント一応まとめた
>>1 >>116 >>186
主さんは離婚の方に傾いてるけど、悩ましいね
浮気もDVもないけど仕事は続かないし自分の貯金を当てにされるし…
ならいっそ専業主夫になってくれたらいいのに
主が資格職ならむしろその方がマシでは?
向こうの祖父母も可愛がってくれるんでしょ?
しかし難しいね…
でも離婚するにしろその状況で子供に選ばせるのはやっぱり酷だな
+4
-0
-
251. 匿名 2018/12/16(日) 13:40:43
離婚自体をやめましょう!
子供にはトラウマになります。
酷いDVなどは別として、価値観の違い程度で離婚なさらぬよう+4
-4
-
252. 匿名 2018/12/16(日) 13:45:36
仕事を辞めてしまったり、事業で失敗してしまうのは、
このご時世、当たり前の事。
その程度で離婚してしまうの?+2
-7
-
253. 匿名 2018/12/16(日) 14:28:51
色々な事情があると思うから子供が将来的にどちらといた方が良いかで決めるかな、お父さんの方に行きたいとか言われてもちゃんと子供の世話が出来るかわからないもんね+3
-0
-
254. 匿名 2018/12/16(日) 14:50:07
>>105
確かに…両親が冷戦状態の家庭内別居も辛いですね。私は小学校低学年の頃、子供ながらに家庭内別居の両親の関係を修復しようと間に立って「家族揃ってご飯一緒に食べよう」と気を遣って言ったりしていました。(断られましたが…)
結局両親は離婚し、私は母と暮らしましたが、離婚して幸せそうな母を見て「これで良かった」と安心しました。
主さんも離婚は今より絶対自分も子供も幸せになるという決意を持って、お子さんを引き取れば良いのではないかと思います。+7
-0
-
255. 匿名 2018/12/16(日) 15:20:13
私も6歳の時に親が離婚したけど、母親が父親の愚痴や悪口ばかり言ってたから、父親大嫌いだった。
父親を否定され続けて自分の半分の血は汚れてるんだって思ったりもしたな。
やっぱり母親の影響が強いから、大人になってからは「母親の辛い姿見せられるより離婚してくれて笑顔の方が良かった」なんて言ってたけど、今自分が家庭持って子供を育ててる身になると、母親自身が自分の選んだ旦那(父親)と向き合って問題を解決してほしかったよ。子供に愚痴ばっかり言われればお母さん可哀想ってなるよ。
何が正解かなんてないけど、主のお子さんが幸せになれること願ってます。+4
-0
-
256. 匿名 2018/12/16(日) 15:25:14
>>244
そんな男と子ども作って、子ども殺されそうになったいらない!ってアンタの勝手だよね
なんで人を見る目も定かじゃないのに子ども作れるのか疑問
アンタが一人で辛いみたいな書き方しないで。
片親いなくて育ったこともないくせに。+9
-3
-
257. 匿名 2018/12/16(日) 15:43:36
>>79
もう別れてほしいと思ってるかもしれないよ
喧嘩ケンカの毎日だったら+0
-0
-
258. 匿名 2018/12/16(日) 15:44:06
どっちの血も入ってる事を忘れずに。+2
-0
-
259. 匿名 2018/12/16(日) 15:45:50
結婚って同じレベルでしか起こらないから。
自分だけ人格者ってことないし。相手が全部問題って事もない。+8
-0
-
260. 匿名 2018/12/16(日) 16:09:03
>>256
私は気がついたら中出しされていたんです
私は同意してなかった
出来てしまったんです+0
-8
-
261. 匿名 2018/12/16(日) 16:21:13
>>256
居ない方がいい父親も居るんです
居ない方がいい親がいるのと同じように
居たら子供に悪影響を与えることしか出来ない親もいるんです
子供は、育つ環境でどうにでもなります
劣悪な環境で育てた子供はどうなりますか
少しでも良い大人たちに囲まれて愛情を受けて育つ方がいいに決まってます
もちろん、お金もあるほうがいいでしょう+2
-2
-
262. 匿名 2018/12/16(日) 16:24:54
離婚して一人で育てていく事になっても子供にうちにはお金がないアピールは絶対やめてあげてね
あと定期的に父親に会わせる気があるならその時の父親との会話をしつこく子供に問い詰めるのもやめてあげてね
私は離婚後母親についていったけど上記のような事をされて本当に嫌だった+5
-0
-
263. 匿名 2018/12/16(日) 17:00:29
>>262
離婚するにはお金がないと出来ません
お金なんて働けばいくらでも手に入ります
父親は会いに来る父親も居れば、一切会いに来ない父親も居ます
一切会いに来ないしお金も寄越さない父親より、暖かい部屋を用意してくれて暖かい食事と暖かい布団を用意出来る母親の方が余程良いと思いますよ
母親が父親の分以上に稼げばいい事ですよね
女でも普通の男並みに稼げますから+0
-0
-
264. 匿名 2018/12/16(日) 17:16:02
>>260
私は>>256じゃないけど、「できてしまったんです」は無いでしょー…
アフターピルとか、そもそもそんな男と付き合わないとか、打てる手はあったはず+10
-0
-
265. 匿名 2018/12/16(日) 17:32:02
>>50
離婚しなけらば良かったと思ってるのかな?
私は「あなた達の為に離婚せずに我慢してるの」アピールがウザかったから、じゃあ別れろよって毎日思ってたわ。+0
-0
-
266. 匿名 2018/12/16(日) 17:35:09
>>260 なんでゴム付けないの?バカみたいw+5
-0
-
267. 匿名 2018/12/16(日) 22:37:02
>>255
ごめんなさい、マイナス押してしまいました。プラスです。
私も母から父の悪口でずっとサンドバッグ、感情のゴミ箱扱いだったので
どちらにも親としても人間としても情がわきません。
木の股から生まれた方がましだったかも
+1
-0
-
268. 匿名 2018/12/29(土) 00:04:40
父親が引き取った方がいいよね
母親が仕事してるならいいけど
新しい仕事も覚えて子育てもしてじゃ
あまりに大変+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する