-
1. 匿名 2019/04/11(木) 08:58:59
どうしてそんなに綺麗なお肌なんですか??
私もお手入れ頑張ってはいますが、美容部員さんは別次元の透明感って感じで、とてもそんなふうになれる気がしません。
ケミカルピーリングとか、皮膚科に行っておられるのでしょうか?
+38
-199
-
2. 匿名 2019/04/11(木) 09:00:08
ちゃんと自分が働いてるブランドの商品使ってますか?+1055
-3
-
3. 匿名 2019/04/11(木) 09:00:39
+16
-514
-
4. 匿名 2019/04/11(木) 09:00:42
美容師は癌になる確率が高いと聞きました。
本当ですか?+14
-318
-
5. 匿名 2019/04/11(木) 09:00:43
採用の時点で絞られるでしょ!
私が採用者ならそうする
+544
-11
-
6. 匿名 2019/04/11(木) 09:01:01
+82
-17
-
7. 匿名 2019/04/11(木) 09:01:38
アトピーで常にスッピンです。
そういう人を見ると、「せめて化粧くらいしろよ」とか思うものですか?+417
-57
-
8. 匿名 2019/04/11(木) 09:02:10
美容部員さんで疲れ気味な人いるよね。
息臭い人もいてゲンナリ
ちゃんとして欲しい+740
-63
-
9. 匿名 2019/04/11(木) 09:02:39
もうやめたけどめちゃくちゃ化粧品におかねかけてるから綺麗だった。
何万円もする美容液とか社割きくからいくつも買ってたけどそれでも元が高いからねえ。
5万はふつうに使う。もっと使う時もよくある。+672
-16
-
10. 匿名 2019/04/11(木) 09:02:56
太った店員多くないか?+76
-108
-
11. 匿名 2019/04/11(木) 09:03:55
自社ブランドというか、グループブランドのものはよく買う。
肌きれいな人は少ない。特に年配。
新人はまぁ肌きれいかも。
+519
-8
-
12. 匿名 2019/04/11(木) 09:03:59
化粧異様に濃いよねw
横目で見ながら『宝塚か!』と言ってます。
化粧濃いすぎー+710
-82
-
13. 匿名 2019/04/11(木) 09:05:11
休憩後のたばこのにおいとか気にしてないの?
たまにすんごいくさい人がいて買いたいのに買わないで帰ることがある。+502
-13
-
14. 匿名 2019/04/11(木) 09:05:16
+127
-2
-
15. 匿名 2019/04/11(木) 09:05:23
美容部員さん60%は息臭い人いない?ずっと喋りっぱなしだからかな?+620
-36
-
16. 匿名 2019/04/11(木) 09:05:39
正直自社ブランドなんて色物以外は使ってない。
同じフロアの他ブランドの友達といろいろ交換したりしてる。+250
-14
-
17. 匿名 2019/04/11(木) 09:06:07
たかが販売員なのに何でそんなにエラそうなの?
売る気あるのかないのかどっちなの?+357
-153
-
18. 匿名 2019/04/11(木) 09:06:21
タバコ吸った手では触って欲しくありません+341
-27
-
19. 匿名 2019/04/11(木) 09:07:13
お給料はいいですか?+70
-28
-
20. 匿名 2019/04/11(木) 09:07:13
批判しかなくてワロタw+275
-10
-
21. 匿名 2019/04/11(木) 09:07:44
なんてそんなにケバケバしいのか聞きたい。
だんだん麻痺してくるものなのかな。+381
-25
-
22. 匿名 2019/04/11(木) 09:07:54
和田さんは本当美容部員だったんでしょうか?+461
-6
-
23. 匿名 2019/04/11(木) 09:07:57
ぽっちゃり気味の子が多いけどダイエットは会社から言われないの?+44
-43
-
24. 匿名 2019/04/11(木) 09:08:15
近くで話すから臭く感じることが多んじゃない?
私は綺麗じゃないとできない仕事で羨ましい。
美人が多いですよね。
ブスが来ると正直お前は何塗っても無理だ。。。
とかぶっちゃけ思ったりしますか?
+623
-31
-
25. 匿名 2019/04/11(木) 09:08:25
タバコ吸う人がめちゃくちゃ多いですよね+200
-9
-
26. 匿名 2019/04/11(木) 09:08:56
お肌白いですね
お肌綺麗ですね
は社交辞令ですか?+702
-11
-
27. 匿名 2019/04/11(木) 09:08:56
配属先に格差あって百貨店は上、ドラストは下みたいな差があると見かけた(たぶん5chのスレ)
実際そういうのある?+351
-21
-
28. 匿名 2019/04/11(木) 09:09:09
試して買わないと二度と来るな、とか
苛立ちますか?+295
-11
-
29. 匿名 2019/04/11(木) 09:09:15
買う買わない以外でこんなお客さんは嫌だとかこんなお客さんはやりがいがあるとかある?
+177
-4
-
30. 匿名 2019/04/11(木) 09:09:27
>>17
こういう奴が客は神様的な勘違いバカ
いい加減にして欲しい+290
-49
-
31. 匿名 2019/04/11(木) 09:09:37
ムチムチしてる店員が多いと思います+32
-35
-
32. 匿名 2019/04/11(木) 09:09:42
化粧がめちゃくちゃ濃いから綺麗に見えるだけだと思う。+192
-29
-
33. 匿名 2019/04/11(木) 09:10:34
私は自社ブランドしか使わないしやめた今でもスキンケアはそこのブランドつかってる。
ひとが嫌でやめたけどブランドは大好きだったから。
自社ブランド好きな人がほとんどだと思いますよ。+433
-2
-
34. 匿名 2019/04/11(木) 09:10:41
実際、すごく綺麗な人ってそんなにいなくない?
+407
-23
-
35. 匿名 2019/04/11(木) 09:10:51
高島屋名古屋のディオールのお姉さんは忙しいのに対応しっかりしてくれた。良い匂いするし、リップ何使ってますか?って聞いておそろいにしたw
+488
-14
-
36. 匿名 2019/04/11(木) 09:10:58
正直言って可愛い子や綺麗な子少ない気がします+145
-42
-
37. 匿名 2019/04/11(木) 09:11:21
聞きたいことトピだよね
ただの悪口あるじゃんw+296
-5
-
38. 匿名 2019/04/11(木) 09:12:14
やっすい化粧品使ってる人を本音ではどう思ってますか?
+164
-3
-
39. 匿名 2019/04/11(木) 09:12:14
テスター使いまくる奴に限ってブス
そういう人がブーブー文句言ってる+63
-25
-
40. 匿名 2019/04/11(木) 09:12:18
>>19
準社員で手取り20くらいでした。しかしボーナスがめっちゃすくなかった。
正社員はボーナスがよかった。
でもこの会社はいい方だった。+268
-2
-
41. 匿名 2019/04/11(木) 09:12:45
スタイル良くて綺麗な子から物買いたい+50
-22
-
42. 匿名 2019/04/11(木) 09:12:53
>>34
いないよ。一般人にもいないでしょ。
顔採用じゃないし+179
-6
-
43. 匿名 2019/04/11(木) 09:13:12
お客さんの肌状態とか、どの程度本音でお話ししますか?
売るためのリップサービス、してしまうこと、ありますか?
+252
-6
-
44. 匿名 2019/04/11(木) 09:14:06
いま日本で一番売り上げが多いと言われている難波の高島屋のコスメフロアは中国人、韓国人で溢れかえっています
こちらが美容部員さんと話をしていても横入りは当たり前、忙しすぎるのか店員さんの対応も適当な時があります。
正直マナーが悪い外国人の客でも売り上げがあがるなら日本人を相手にするよりいいですか?+449
-8
-
45. 匿名 2019/04/11(木) 09:15:16
デブは痩せろ+11
-38
-
46. 匿名 2019/04/11(木) 09:16:06
中年のおばちゃんは大概太った人が多い+12
-31
-
47. 匿名 2019/04/11(木) 09:16:20
嫉妬の嵐でワロタ
+27
-45
-
48. 匿名 2019/04/11(木) 09:16:51
>>29
美容皮膚科通ってて化粧品に効果なんてないから笑!とか言ってサンプルもらいにくるおばさんとか。
ネットでニベアが最強ってきいたんでソレしかしてない。化粧品意味ない!っていう倹約家おばさん。
思うのは自由だけど大人だから少し黙れば?って思う。
+489
-7
-
49. 匿名 2019/04/11(木) 09:17:53
息臭い方いる。
わたし、潔癖症だから辛い。商品買わずに帰ったことあります。+24
-27
-
50. 匿名 2019/04/11(木) 09:19:28
お客様で愛想悪い人は損するよ
そんな奴にサンプルあげたくないもん+354
-11
-
51. 匿名 2019/04/11(木) 09:19:38
私20代前半なんだけど、お支払いの時にアメックスとか出すと途端に顔色変わる人が多いです
急にめちゃくちゃ丁寧になるんだけど、クレカのランクで接客変えたりするのは当たり前なんですか?
+10
-193
-
52. 匿名 2019/04/11(木) 09:20:37
>>44
高島屋の人じゃないからわからないけど外国人だろうが日本人だろうが同じようにする。
逆に日本人を優先するということもないよ。
まぁ、本音では迷わず決めたものポンポン買ってくれる外国人と口紅何本も試し塗りして30分とか悩む日本人だと外国人が有り難いと思うんじゃない?
さばかないといけないからね。
+463
-5
-
53. 匿名 2019/04/11(木) 09:20:55
本気で聞きます。
余りお金が掛けられなくて、美容液だけ買うとか嫌ですか?。
見た目もダサいので、気後れしてます。+177
-15
-
54. 匿名 2019/04/11(木) 09:21:01
なんでそんなにプライド高そうな顔して店内歩いてるんですか?ヒールの足音うるさいし、キンタローみたいな顔して。アルビオン+50
-51
-
55. 匿名 2019/04/11(木) 09:21:42
>>51
勘違いじゃない?
意識したことない+151
-1
-
56. 匿名 2019/04/11(木) 09:22:34
>>51
しない。
アメックスなんて誰でももてるし。世の中もっともっと金持ちいる。
アメックスを出したからじゃなくてお会計で大事なカードを預かってるから丁寧に扱ってるんだと思う。
+433
-1
-
57. 匿名 2019/04/11(木) 09:23:32
名古屋高島屋のランコムには宝塚に感化された人がいる。
+18
-6
-
58. 匿名 2019/04/11(木) 09:23:36
>>53
気にしすぎ。
顔面は派手な化粧でもめちゃくちゃ服ダサい美容部員もいますよ。+170
-2
-
59. 匿名 2019/04/11(木) 09:24:09
>>50
私サンプル色々貰えるんだけど
愛想がいいからか!
買い物もするし見た目で買ってくれるの分かってるかと思ってた😁
ちなデパコス+4
-61
-
60. 匿名 2019/04/11(木) 09:26:05
ORBISってデパコスになりますか?!+2
-95
-
61. 匿名 2019/04/11(木) 09:26:43
個人技特定できそうなコメ何個かあるけど気をつけた方がいいよー+19
-12
-
62. 匿名 2019/04/11(木) 09:27:30
オンナの園って感じで、怖く感じる+38
-65
-
63. 匿名 2019/04/11(木) 09:28:26
30歳だけどジル買ってもいいですか?
+293
-4
-
64. 匿名 2019/04/11(木) 09:29:42
>>63駄目だ+8
-91
-
65. 匿名 2019/04/11(木) 09:31:51
>>53
そんなことは気にしなくて良い。
堂々と買いに行け!
大丈夫だ!+295
-0
-
66. 匿名 2019/04/11(木) 09:32:52
スキンケア商品(ファンデも)は何故あんなに高いのですか?そんなに成分が高価なのでしょうか?
正直ぼったくりですか?+31
-22
-
67. 匿名 2019/04/11(木) 09:34:06
化粧濃くしないと、制服きたらすっぴん感でちゃうんだよ〜😭+332
-2
-
68. 匿名 2019/04/11(木) 09:34:40
>>64
やっぱりダメか…+5
-32
-
69. 匿名 2019/04/11(木) 09:36:07
>>51
アメックスとか普通だから全く何とも思わない。
レジまで向かいながら次のこと考えてる。
本当の乗客はVIP ROOMか外商がお相手するからわたしたちには関係ないし。
だけど身なりのいいおじさんの客が女性の化粧品カウンターに来る時はだいたいたくさん買うので(たぶん不特定多数へのプレゼント)、心の中で「うちに来い!」と念を送ったりする。+388
-3
-
70. 匿名 2019/04/11(木) 09:37:43
肌が汚い人がたまにいるけど説得力なさすぎて
買えない+104
-6
-
71. 匿名 2019/04/11(木) 09:37:56
>>66
ほとんどは開発費(新成分)とパケ代と利益、中身の金額は1%ぐらい
+120
-16
-
72. 匿名 2019/04/11(木) 09:38:21
新作ファンデの絶賛売り出し中のサンプルないことってあります?
タッチアップして、手持ちの下地と合わせたいって言ってもくれなかった。
HPのサンプルクーポン見せればくれたの?+110
-9
-
73. 匿名 2019/04/11(木) 09:38:48
>>69
すみません、乗客→上客の間違いです
+133
-4
-
74. 匿名 2019/04/11(木) 09:40:39
本当は自分の肌色、肌質に合うファンデーションとか下地の相談をしたかったんだけど、一式買わされそうになったので、それ以来足が遠のいてネットで買ってます
全部揃えるのは金額的に大変…+141
-3
-
75. 匿名 2019/04/11(木) 09:41:43
元美容部員の和田さんがめちゃくちゃ出世してる件(笑)
この前までネットでしか見なかったけどテレビにも出てたね+137
-6
-
76. 匿名 2019/04/11(木) 09:42:38
12
化粧薄いとダメなんです。自己流のメイクはぶっちゃけ禁止みたいなもんです。メーカーのその時推してるメイクをしています。薄いと会社から言われるんですよ。+393
-2
-
77. 匿名 2019/04/11(木) 09:42:42
>>72
ない場合もあるとおもうよ+21
-2
-
78. 匿名 2019/04/11(木) 09:43:37
旅行のついでに地元にはないブランドのコスメを買いに行く予定なのですが、旅行ゆえ服装がめちゃくちゃカジュアル、メイクは適当です。そして初めてのデパコスで緊張です。
こんなのがうろついたら敬遠しますか?+107
-4
-
79. 匿名 2019/04/11(木) 09:43:42
>>2
使っているものとそうでないものがあります。
仲良しのBAの他メーカーのものなど使っていますがもちろん会社には内緒です。+42
-1
-
80. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:18
>>74
だだの提案だから必要ないと思えばスルーでいい。
例えばその時にメイクやらもおススメされて、次チークなくなった…って時に思い出してもらえたら嬉しい+87
-0
-
81. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:52
>>78
いや、旅行客なんだなと思うよ+149
-0
-
82. 匿名 2019/04/11(木) 09:44:54
老いには逆らえないけど、年配のベテランさんの肌がしわくちゃでスキンケア効果無いのかな?と思ってしまいます。+45
-3
-
83. 匿名 2019/04/11(木) 09:45:45
>>82
その通りだ。老いには逆らえない。
でもその人も化粧品使ってないともっとしわくちゃかも。+146
-0
-
84. 匿名 2019/04/11(木) 09:46:09
>>19
私は外資なのでボーナスは多めです。+52
-4
-
85. 匿名 2019/04/11(木) 09:47:14
>>79
ですが
スキンケアのみ
一部は他メーカー使っています。+5
-2
-
86. 匿名 2019/04/11(木) 09:49:40
>>68
大丈夫大丈夫!30なんて若い若い+171
-3
-
87. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:02
お茶飲めないし口の匂いは仕方ない気がする。
この間ベテランの美容部員さんが接客してくれたけど、テキパキしててよかった!
売りつけもしないし、ファンデーションとリップしかかわなかってのにサンプル沢山くれた!
日焼け止めのサンプルよかったから、今度現品買いに行きます!+244
-2
-
88. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:15
>>76
そうか。。
すまなかった。+23
-37
-
89. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:35
こないだ話かけて来た美容部員のおばさん、息が臭くてメイクが聖飢魔IIみたいだった…。
大丈夫?資生○さん…。+47
-31
-
90. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:40
>>75
信者が気持ち悪い。
和田さんもうさんくさいし、謝罪ライブ見てからなにしてもしらける、興醒めする+200
-0
-
91. 匿名 2019/04/11(木) 09:51:53
>>87
フリスク食えよ‼️+27
-13
-
92. 匿名 2019/04/11(木) 09:52:18
肌の水分量が40%から増えません。
今のスキンケアは先行乳液→化粧水→パック→美容液です。
ここに何を足せばいいでしょうか?+112
-2
-
93. 匿名 2019/04/11(木) 09:52:46
綺麗な人ってあまりいない+21
-8
-
94. 匿名 2019/04/11(木) 09:53:11
>>92
気合いだ!!+8
-7
-
95. 匿名 2019/04/11(木) 09:55:01
女の人ばっかで大変そう+102
-1
-
96. 匿名 2019/04/11(木) 09:55:45
美容部員叩きしてる人、トピズレですよ〜+109
-3
-
97. 匿名 2019/04/11(木) 09:56:34
>>92
足すというより、乳液先行型スキンケアが合っていないのではないでしょうか?+191
-1
-
98. 匿名 2019/04/11(木) 09:57:35
>>50
性格わるいね、あなた+7
-52
-
99. 匿名 2019/04/11(木) 09:58:10
>>97
なにそれ?+1
-17
-
100. 匿名 2019/04/11(木) 09:58:52
>>98
こんな人いたら買いたい+9
-19
-
101. 匿名 2019/04/11(木) 09:59:10
やっぱりデブじゃなくてキレイなお客さんだとやる気が違いますよね?+10
-23
-
102. 匿名 2019/04/11(木) 09:59:47
>>37美容部員、アパレル店員トピは叩きばっかりだよね。毎回ウザいなと思う。+158
-4
-
103. 匿名 2019/04/11(木) 10:00:29
コミュ障な私にも親身になってくれて助かってます。
人と話すのが苦手だから、ネットとか雑誌で商品情報頭に叩き込んで行くけど、プロの方のアドバイスを受けて買った物がいつも正解でした。+149
-3
-
104. 匿名 2019/04/11(木) 10:01:01
>>97
ありがとうございます。
なるほど…。乳液先行を一度辞めてみようともいます!
+65
-0
-
105. 匿名 2019/04/11(木) 10:01:17
>>5
この前CHANELで化粧品買ったとき
隣で接客してる美容部員さん
THEオバチャンだったよ
今ココシャインって書かれた赤いTシャツ着てるんだけど
三段腹でTシャツピチピチで...
なんでこの人採用されたんだ?って思った+126
-14
-
106. 匿名 2019/04/11(木) 10:02:31
>>98
可愛い❤️+3
-14
-
107. 匿名 2019/04/11(木) 10:02:49
資生堂のカウンターにマキアージュって売ってますか?+47
-3
-
108. 匿名 2019/04/11(木) 10:03:05
>>105
そうゆう人ほどエライさん+275
-2
-
109. 匿名 2019/04/11(木) 10:03:06
化粧してもムダだなぁ。とか肌のお手入れしてもムダだなぁとか。
仲間内でお客さんの陰口言ったりしてそう。
わたしの友だちも「今日来た客があり得ないくらいに頭が臭かった。」って言ってた笑
+149
-10
-
110. 匿名 2019/04/11(木) 10:04:14
>>37
カリカリしなさんな+8
-4
-
111. 匿名 2019/04/11(木) 10:06:04
>>109
いや、たまに来るんだよ。何日も風呂入ってないな、ってゆう頭脂でベタベタ、フケだらけの人。
正直スキンケアとかメイクの前に風呂入って、って思います。+281
-2
-
112. 匿名 2019/04/11(木) 10:07:01
>>98どの業界もそんなもんだよ。愛想悪い客は損する。店員も人間です。+193
-2
-
113. 匿名 2019/04/11(木) 10:07:20
折角綺麗にメイクしてるのに
だいたいの人、爪先汚い
個人的に、にわか確定している+7
-20
-
114. 匿名 2019/04/11(木) 10:07:35
>>92
最後にクリーム+25
-1
-
115. 匿名 2019/04/11(木) 10:08:39
美容部員さんに対して化粧濃いとか言っちゃってる人は想像力なさすぎない?+210
-3
-
116. 匿名 2019/04/11(木) 10:09:57
>>112
甲乙つけるの‥+4
-17
-
117. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:04
ク◯◯ンスのベテランBAさん
お話も上手で皆さん素敵。
+79
-2
-
118. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:06
美容部員よりエステティシャン、スタイリスト、ショップ店員の方が、美人で肌綺麗な人多い。美容部員のメイクはとにかく塗って塗って塗り潰せ!!って感じ。+5
-32
-
119. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:21
デパートでなく、モールとかに入ってる複数のブランドのコスメ売ってるお店の販売員さんて、ブランドごとに担当決まってるんですか?
エレガンスの下地とコスデコのファンデを一緒に試したいんだけど、両方とも店に一緒に置いてる品物とはいえお願いしたら嫌がられるかな?+113
-0
-
120. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:45
荒らしと叩きばっかじゃん。
美容部員とは正反対のタイプが書き込んでそう。+102
-3
-
121. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:48
腰痛持ちになるのかな?メイクする時のあの体制キツそう
肌は強い?+58
-0
-
122. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:48
>>115
化粧濃美容部員君臨+2
-18
-
123. 匿名 2019/04/11(木) 10:11:52
>>118
確かに+0
-3
-
124. 匿名 2019/04/11(木) 10:12:53
>>30
逆に私達が神様みたいな顔して接客してるBAもいるけどね。
+55
-6
-
125. 匿名 2019/04/11(木) 10:13:06
>>71
そう言うけどやっぱりデパコスは違うよ
今は歳を取ったからデパコスでどうにか保ってる
ドラコスじゃ普通のおばさんにしかならん
若い時は何でも良いと思うよ
+139
-13
-
126. 匿名 2019/04/11(木) 10:13:09
美容部員って呼び名、古い感じする。ほかに何か呼び名無いのかな?+10
-2
-
127. 匿名 2019/04/11(木) 10:13:13
>>121
腰痛ひどいです。ヒールで立ちっぱなしだし余計ですね。
私はアトピーで肌弱いけど自分に合ったスキンケアをすることで荒れたりしないです。+104
-0
-
128. 匿名 2019/04/11(木) 10:14:15
>>113
マニキュア剥げてたりする人多いけど入荷してくる段ボール開けて捌く作業とかすると剥げちゃうのかもね。+179
-3
-
129. 匿名 2019/04/11(木) 10:14:28
使ってみたい(^ ^)+15
-20
-
130. 匿名 2019/04/11(木) 10:15:13
>>111
メイクしてもらったりすると調度店員さんの顔と自分の頭が同じくらいの高さだもんね。わたしは出来るだけ美容院に行った帰りに寄るようにしてる。+92
-1
-
131. 匿名 2019/04/11(木) 10:16:45
>>130
偉い+108
-1
-
132. 匿名 2019/04/11(木) 10:19:32
>>92
アル◯オンですか??
乳液は3番、化粧水は2番使用していますか?
パックの時間は10分より長すぎると水分持ってかれる可能性ありますが、なん分ぐらい着用されていますか?
前アルビオンで働いてたので…😂+34
-16
-
133. 匿名 2019/04/11(木) 10:19:34
リップやアイシャドウなどで色に迷ってる場合、試すのは何色までにしてほしいですか+102
-0
-
134. 匿名 2019/04/11(木) 10:21:48
ブローの仕方とかいろいろ教えてくれるので助かります。いつもありがとうございます!+4
-0
-
135. 匿名 2019/04/11(木) 10:22:28
>>130
常識的な清潔行動されてる方ならそんなに気を使っていただかなくて大丈夫ですよ。
夏の仕事帰りで汗かいてようが気にならないです。+120
-1
-
136. 匿名 2019/04/11(木) 10:24:14
>>121
腰痛もだけど、わたしは腰より足にきてます。
長時間&長期間のヒールで、足の骨が変形して足底腱膜炎持ちです。+98
-0
-
137. 匿名 2019/04/11(木) 10:26:09
トイレでたくさんのメイクスポンジ洗ってるのを見ると大変だな~って思う。
そりゃネイルも剥げちゃうよ…手も冷たそう。+208
-1
-
138. 匿名 2019/04/11(木) 10:26:16
タッチアップだけして買わない客と、サンプルだけ貰っていく客どっちが嫌ですか?
今使ってるファンデが時間が経つと赤黒くくすむので、次買う時は塗ってからの経過を見てから買いたいのですがファンデのタッチアップって時間かかるのでその場で買わないのは迷惑かな…
でもうちで試すからサンプルだけちょうだいって言うのもサンプル乞食と思われるかなと悩んでます。+135
-1
-
139. 匿名 2019/04/11(木) 10:26:20
個人的に美容部員さんが美人である必要は無いと思う。
特別美人なら、それこそ「何使っても美人だから似合うよね。」とならない?
然程 美しくない土台でもメイクでその方の良さが引き出せるのがメイクアップの醍醐味だと思うな。
ただ基礎化粧品を買うブランドなら、美容部員さんの肌が綺麗か否かはかなり気になります。+202
-0
-
140. 匿名 2019/04/11(木) 10:26:45
好き+35
-17
-
141. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:09
乳液先行型のメーカーの美容部員の人よりも化粧水が先のメーカーの人の方が肌きれいな人が多い+142
-5
-
142. 匿名 2019/04/11(木) 10:27:13
前から聞きたかったことです。
某ブランドのカウンターに、すごく失礼なんですが、すごくおデブちゃんで顔も……な方がいました。
私はBAさんは普通体型の普通顔(元がはっきりした顔でなく、メイクで映える顔)の人しか見たことがなかったので、思わず二度見してしまいました。
やはり他のお客さんもそうらしく、みんな二度見していました。
BAさんって少しは見た目で落としたりしないのですか?
もしかしたらこの人は研究職(裏方)なのに、研修で前に出てきていただけですか?
すごく気になります。+7
-51
-
143. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:47
>>142
人手が足りないんだよ、
ほっといてやれ+129
-1
-
144. 匿名 2019/04/11(木) 10:31:28
>>138
両方嫌🤑+7
-15
-
145. 匿名 2019/04/11(木) 10:32:32
>>138
今のファンデーションが時間経つとくすむから経過を見たい、って伝えてもらえれば大丈夫です。
他にお客さんがいなければタッチアップもできるし。+139
-1
-
146. 匿名 2019/04/11(木) 10:34:00
化粧道具使い回しで皮膚病とか眼病移されたり心配ですがその辺ちゃんとしてますか?+14
-9
-
147. 匿名 2019/04/11(木) 10:35:10
以前、河野景子さんを生でみた時は息をのみましたよ。
美容部員のわたしより数段綺麗でした!+8
-22
-
148. 匿名 2019/04/11(木) 10:38:33
シミや肌荒れしてる人が以外に多い。
やっぱり接客はストレス溜まりますか?+64
-1
-
149. 匿名 2019/04/11(木) 10:45:10
他のデパコストピでも書いたことがありますが…三年程前の渋谷西武、ク◯ドでタッチアップして下さった美容部員さん。
髪を一つに束ねた50代くらいの女性ですが、4色入りのアイシャドウを使い私のアイメイクを仕上げて下さった。
いつもの自分ではあまり挑戦しないような色味でしたが、その美容部員さんが素晴らしい配色バランスでつけていただいたことで即決しました。
それ以降、その方をお見かけすることは無かったのですが…未だにまた同じ美容部員さんからアドバイスを受け購入したいと思うほどです。
カルテ?を見てもらえば、どの美容部員さんが販売したか履歴が残ってたりするのかな??
もう昔過ぎて分からないですよね…。+198
-3
-
150. 匿名 2019/04/11(木) 10:46:35
>>148
うちはスキンケアとメイクの他に香水もあるので、そのせいで肌荒れすることはあります。
お客様でご自身やムエットにはかけずに空間にスプレーする方がいますが、そういうのがモロに顔にかかったりするので。
+17
-2
-
151. 匿名 2019/04/11(木) 10:49:04
正直困る、面倒臭いってお客さんからの質問ありますか?+17
-1
-
152. 匿名 2019/04/11(木) 10:50:58
>>7
治らないものはあるよね。
皮膚疾患があるんだけど化粧品を色々すすめてきて。
通院中なのを告げて断ったら「ちゃんとすれば治るんだけどな〜」「女子力女子力!もったいないって!頑張らなきゃ」と強めに言われた。
何度も治るんだけどな〜って。
イ○サンローランの菅原小春みたいなショートカットの人だった。
そんなにノルマがきついんですか?+100
-3
-
153. 匿名 2019/04/11(木) 10:51:03
売り場のライトで何割増しか綺麗に見える+34
-0
-
154. 匿名 2019/04/11(木) 10:51:09
>>149
度々すみません。
いつもは20〜30代、たまに40代の美容部員さんが多いク◯ドの売り場なので、その方は多少浮いておりました。
正直「おばさんに付けてもらったらダサくされそう…」などと大変失礼なことを思ったのですが、、、ビックリするくらい素敵に仕上げていただき感動しました。
長々と自分語り失礼いたしましたm(_ _)m+149
-9
-
155. 匿名 2019/04/11(木) 10:53:19
>>54 あなたが劣等感強いんじゃない?+11
-5
-
156. 匿名 2019/04/11(木) 10:54:02
>>92さん
角質ケアされてますか?
もしされてなかったら、
週に1〜2回の角質ケアをお薦めします。
+29
-3
-
157. 匿名 2019/04/11(木) 10:55:31
息が臭いのは歯が悪いと思うので歯医者に行って欲しい+6
-19
-
158. 匿名 2019/04/11(木) 10:56:02
>>156角質ケアって何?+4
-23
-
159. 匿名 2019/04/11(木) 10:58:10
美容部員さんにお聞きしたいです!
肌がかたく感じるんですが、どうしたらいいですか?
+7
-0
-
160. 匿名 2019/04/11(木) 11:01:01
>>154
それはもうそのカウンター行って「3年ほど前にこちらで50代くらいに見える方にメイクをしてもらったら非常に良かった、あの人はもういないの?」とでも言って聞いてみるしかないのでは
3年前だと他の美容部員さんも分かる人がいるとも限らないし、店舗異動や退職された可能性もあるけど…他の人より年齢が上でメイクが上手いなら店舗でも目立ってた人だと思うから、若い人探すよりかは分かる人がいる可能性高そう+214
-0
-
161. 匿名 2019/04/11(木) 11:02:26
ネットとかで色々調べて、もう欲しい色とか決まっている場合どうしたらいいですか?
売り場とか見ないで、直接話しかけたら良いのでしょうか?+5
-0
-
162. 匿名 2019/04/11(木) 11:06:23
>>133
会社からは3色程度までと言われます。
それ以上試しても逆に迷うだけだからと。
お客さんも、それ以上試したがる人は少ないです。+117
-1
-
163. 匿名 2019/04/11(木) 11:07:34
美容部員さんの髪型が清潔感あって好き!
ヘアアレンジ苦手だからいつも気になって見ちゃう+111
-0
-
164. 匿名 2019/04/11(木) 11:09:39
>>163
えっ+2
-14
-
165. 匿名 2019/04/11(木) 11:14:02
>>138
どちらも嫌じゃないです!
私自身も、メイクなら時間的経過を見たかったり、旦那や友達に似合うか見てもらいたいと思うし。
スキンケアなら、逆にいきなり現品購入して肌トラブルが起こったら危ないし。
ただ、時間を取られるという意味では、タッチアップ中は他のお客さんの接客が出来ないのでその日の売り上げに関わるから痛いかなぁ。
必ず買わないといけないことはないですよ!
ただ色々事情があって、お名前は頂きたいと思います!+68
-1
-
166. 匿名 2019/04/11(木) 11:15:10
>>151さん
ごく稀にですが、
リップやグロスをお求めの方で、
「何回分くらいありますか?」
「1本でどれくらいもちますか?」
と聞かれることがあります。
美容液や化粧水の場合は、
適量を目安にお伝え出来ますが、
個人差のある色ものは、
なかなか難しいですね(^_^;)
+132
-0
-
167. 匿名 2019/04/11(木) 11:20:00
>>158さん
一般的にピーリングと言われるアイテムです。
ふき取りやスクラブ、クレイなどなど、
タイプは色々ですが、
古い角質を取り除くことで透明感が出ますし、
肌が柔らかくなるので、
次に入る化粧水などの浸透を高めてくれますよ^_^
+46
-0
-
168. 匿名 2019/04/11(木) 11:23:02
>>167
ありがとうございます!
タイプはどれがオススメでしょうか?全く分かりません。。+2
-13
-
169. 匿名 2019/04/11(木) 11:30:58
>>9
私もこの方と同じように社割がきくので、正規の値段で買うと月5万くらいの化粧品を買います。
スキンケアの方が主なので、スキンケアは全て自社のを使っていますが、初めて来た方の肌チェックをすると、やっぱりハトムギやちふれや無印など使っている方はブルー画像の未来のシミの写真など(肌の奥に浮き出て見えるスタンバイされてるシミ)がとても多く、他社を使いたいとはとても思いません。
ただ、良いと言われるのは調べまくるので、同じ美容部員の中でこれが良かったよーなどとお互いに情報交換をしています。
すすめられるのが嫌そうな方は、私もお客様の気持ちになると死ぬほど分かるのですすぐ引きますし、サンプルだけのお客様でも次に繋がればいいなと気持ちの良い接客を心がけています。
図々しいのは、顔用の3万円くらいの美容液を腕や足にまで塗る人。私たちが出す、お店で出している健康ドリンクを自分で勝手に開けて飲もうとする人。人として信じられないと思ってしまいました。+220
-1
-
170. 匿名 2019/04/11(木) 11:37:59
ドラッグストア配属の某国内メーカー美容部員です。
自分のメーカーのブランド以外のブランドを接客しなければならないことも多く、知識が増えたりします。笑
ドラッグストアはピシッとした感じの接客よりも、少しフランクな方がお客様のウケもいいらしく、コスメカウンターに行くのを躊躇うけど色々聞いてみたいと言う方はよく来られますね。
1番困るのは日用品や薬についての質問です。
ドラッグストアに配属されてますけど、店内の商品全てはわかりません。笑
よくカウンターの椅子に勝手に座って休んでいく方や、2~3時間一方的に話し込んで満足して帰られる方など客層も豊かです。笑+159
-3
-
171. 匿名 2019/04/11(木) 11:39:29
美容部員さんも熱心な人や特ににアドバイス的なモノもなく、ただ商品を売るだけの人もいますが私は買う時に少しアドバイス的な事もして欲しいので、出来たら熱心な人に接客して欲しいんですが、美容部員さんも指名とかしても良いんでしょうか?あまり美容部員さんと年齢が離れ過ぎてると質問とかもしづらくて。+40
-0
-
172. 匿名 2019/04/11(木) 11:42:43
美容部員、仲悪いよね?
友人が会うたび性格キツくなっていって最終的に離職した
数字競ってるから仕方ないのかな+13
-6
-
173. 匿名 2019/04/11(木) 11:48:05
>>170
ドラッグストアの美容部員さんてすごくハードなイメージ
この前もタイトなスカートで高いヒールの美容部員さんが飾りか何かを直すのにめちゃくちゃ高いハシゴ登って作業してた!
男の店員さんとかいるしやってもらえばいいのに、そーゆうのは頼めないのかな?+102
-2
-
174. 匿名 2019/04/11(木) 11:52:48
>>168さん
各ブランドさんによっても異なると思うので、
一概には言えませんが、
一般的に、
ふき取りタイプは一番手軽で使いやすい
毎日使えるものが多い=効果は優しく穏やか
クレイとスクラブは週に1〜2回の使用を薦めることが多い=効果が高い
クレイは洗い上がりがしっとり、
乾燥や敏感が気になる方におすすめ
洗顔後の乾いた肌に使用する為、
少々手間とコツが必要
スクラブは洗い上がりがさっぱり
普通〜皮脂が出やすい方におすすめ
ザラザラとした粒を敬遠される方も中にはいらっしゃいますが、洗顔後の濡れた肌にも使えるので、
手軽で簡単
ご自分に何が合うかはぜひ、
好きなブランドさんでご相談ください^_^
+42
-1
-
175. 匿名 2019/04/11(木) 11:54:47
すっごいデブスが来たらどうするんですか?
それでも変身できるように頑張るのかヤケクソ気味になるのか。+10
-8
-
176. 匿名 2019/04/11(木) 11:57:34
愛想悪い客は損はガチ。
現役BAの友達も言ってた。こちらもそれなりになる、人間だからねと。私も販売だからわかる。
よく年齢とか容姿、服装を気にしてる人いるけど気にしなくていい。悪く思ってないよ!
ネットで調べたんであろう誤った情報を披露する客を相手してるから。こちとらメーカーからの社外秘資料で教育を受けて勉強もしてます。
うざい人にはお得情報も言わない。販売員としてマニュアルに則ってマイナスな接客はしないけど、いいお客さんにするプラスαの接客もしない。+202
-6
-
177. 匿名 2019/04/11(木) 11:58:36
正直に言うといくら可愛かろうと態度が横柄な人とか質問しときて話し聞かない人は接客したくない。
あんまり買ってくれなくても、いい人だったらこっちもいい接客するしサンプルも渡すしきちんと対応する。
接客業だしこんなのだめかもしれないけど、こっちだって人間。
接客がちょっと重なって数分待たされただけで「あんたんとこはいつも遅いからいやになるわ~他のメーカー使ってもいいんだけど?」とか言われたら好きにすれば?って思っちゃう。+286
-1
-
178. 匿名 2019/04/11(木) 12:00:31
百貨店でのレジは美容部員さんがやってるの?席を外してるから他の事務的な人がやってるの?+0
-0
-
179. 匿名 2019/04/11(木) 12:02:22
>>160さん
154です。
ご丁寧なお返事ありがとうございますm(_ _)m
仰っる通りですね!なぜ早くそうしなかったか悔やんでおります。
今度、お店の方に聞いてみようと思います。
ありがとうございます!
+38
-1
-
180. 匿名 2019/04/11(木) 12:06:02
>>178
レジ打ちはフロアのレジ打ち担当の方がやっています。販売員は商品番号と金額を紙に書いて持っていきます。
+80
-0
-
181. 匿名 2019/04/11(木) 12:06:59
化粧水は普段なに使ってますか?って聞かれるけどやっすいの使ってるから答えるの恥ずかしい…+116
-1
-
182. 匿名 2019/04/11(木) 12:07:59
もうそろそろこの仕事無くなると思う+5
-20
-
183. 匿名 2019/04/11(木) 12:08:13
お肌綺麗ですねって言うのやめて欲しい…
綺麗なはずないのにw+196
-0
-
184. 匿名 2019/04/11(木) 12:10:41
>>181さん
全然恥ずかしいことではないですよ!
「普段どんな効果のあるものを使っているのか、どんな感触の化粧水が好きなのか」を知りたくて質問していますし、その方がどのくらいの予算でお手入れできるかの参考にもなります!+70
-0
-
185. 匿名 2019/04/11(木) 12:13:15
資生堂のコンシーラー買いましたが、紹介してくれた美容部員さん吃驚するほど肌がガタガタでクレーターの様だった…。美容部員の見た目は採用に関係ないの?+4
-30
-
186. 匿名 2019/04/11(木) 12:17:46
>>185
私美容部員じゃないけど、そんなふうに人のこと見てるのが悲しいわ。
肌が汚いって手入れの前に生まれつきのものもあるからね…。+161
-2
-
187. 匿名 2019/04/11(木) 12:17:50
美容部員さんがプライベートで使っている他社アイテムを知りたいです。
余計なコメント多いから無理かな。+96
-2
-
188. 匿名 2019/04/11(木) 12:19:36
>>138
どっちも嫌じゃないよ+1
-1
-
189. 匿名 2019/04/11(木) 12:20:58
>>142
愛嬌あったりすると採用されるよ+7
-0
-
190. 匿名 2019/04/11(木) 12:24:14
全然デパコスではなく、ドラッグストアの化粧品担当です。
サンプルつけるつもりでもお客様側から『○○のサンプルちょうだい、今度旅行行くから3泊分ちょうだい』などと言われると、図々しく気分がよくありませんので最低限しかお渡ししません。
逆に親身に相談してくれたり、感じよかったりすると『こちらもお試しください!』と言う感じになります。すみません。+225
-1
-
191. 匿名 2019/04/11(木) 12:24:48
商品買った時にサンプルはどういう基準で差し上げてますか?
普通ににこやかに会話しての購入でも付けてもらえない時あるので。m◯cとかd◯orとか。
おまけに伊製だからか商品に傷が付いてたり…
逆に国内ブランドは何種類かつけてくれるのでいつも感謝しています!+41
-3
-
192. 匿名 2019/04/11(木) 12:25:41
むしろ逆に聞きたい。
ハワイに行くから1週間分のサンプルくれというひと+66
-1
-
193. 匿名 2019/04/11(木) 12:26:04
基本デパコスだけど
たまに購入する近所のドラストのBAさん
めちゃくちゃ愛想悪いから大嫌い。
クレームいれたいくらい。+70
-0
-
194. 匿名 2019/04/11(木) 12:29:11
>>191
接客中肌悩みをお話してくれたりしたら、そのお悩みに効きそうなサンプルとか、あとは基礎化粧品とか使ってる人にはファンデーションも試してみてください!ってお渡しすることが多いです。
サンプル=旅行用って認識の人はたくさん貰おうとするので逆に渡したくなくて出し惜しみする場合もあります。笑
もし気になるサンプルがあったら「こんな悩みがあるんですけど、何かいいサンプルありませんか?」と声掛けして頂ければお渡しします!
+57
-0
-
195. 匿名 2019/04/11(木) 12:32:45
美容部員は離職率高い+8
-1
-
196. 匿名 2019/04/11(木) 12:40:28
>>3こんな一ページのために木が伐採されたのか…+105
-2
-
197. 匿名 2019/04/11(木) 12:49:03
現役美容部員です!
社割のない会社だから、だったら好きな物買いたくて普通に他メーカーさんつかってますw
アイシャドウなどの色物の発色の良さはADDICTIONさんですかね。もう惚れ惚れしてます...。ファンデーションなどのベース系はカネボウさんがいいですね。塗ってからの持ちがかなりいいです!
シャンプーやトリートメントはやっぱりサロンのものが1番だと思います!+117
-12
-
198. 匿名 2019/04/11(木) 12:56:11
>>55 >>56
地方なのとプラチナだからちょっと珍しいのかな?とも思ったけどそうなんですね
ツンツンしていた人が急にベタベタしてくるので何だか露骨なのが嫌で対応が変わらない都会に遊びに行く時に購入するようにしていました
またチャレンジしてみようかな
+1
-43
-
199. 匿名 2019/04/11(木) 13:00:30
>>132
アルビオンです!
以前は乳液2番、スキコンで好きなパックを10分くらい(スキコンだけだと足りないので)で最後にエクサージュパイタルフォーカスという美容液をつけてました。
今は乳液をアンフィネスに変えました!+4
-0
-
200. 匿名 2019/04/11(木) 13:02:28
>>156
角層ケアは怖くてしたことなかったです。
肌がヒリヒリしそうなイメージがありましたが、角層ケア試してみようと思います。
ありがとうございます!
+20
-1
-
201. 匿名 2019/04/11(木) 13:07:25
ADDICTIONのアイシャドウが欲しいのですが、どの色が自分に合うか選んでほしいとかいうのもありですか?+21
-0
-
202. 匿名 2019/04/11(木) 13:13:10
>>101きれいなお姉さんは緊張するし別に私のアドバイス聞かなくても十分綺麗じゃん。って思うからやる気出ないよ+42
-1
-
203. 匿名 2019/04/11(木) 13:14:07
>>107美容部員じゃないけど売ってるしタッチアップもしてくれる!
Maquillage はShiseido がおすすめ+2
-10
-
204. 匿名 2019/04/11(木) 13:16:50
>>198
はいはいすごいすごい笑笑
ウケるわ+71
-1
-
205. 匿名 2019/04/11(木) 13:23:19
ってか、地方でも金持ちはどこにでもいるさ。+74
-0
-
206. 匿名 2019/04/11(木) 13:26:02
>>27
国内メーカーですが、新人研修前に仮配属先は決められていました。私の配属先は欠員があったから百貨店だっただけで、どっちが上とかの意識はなかったです。仲良しの同期は専門店の子が多くて、オーナーや奥様、他メーカーの社員に嫌われるとそのお店で生きていけないってお客様以上に気を使うって言ってました。そういう環境の格差ならあったかも。百貨店だと百貨店の社員さんには別に気を使わないし、他メーカー同士仲悪いのはよくある話で全然気にしなくてよかったです。+54
-1
-
207. 匿名 2019/04/11(木) 13:28:59
アメックスカードは珍しくもなんともないよ…?+142
-0
-
208. 匿名 2019/04/11(木) 13:29:51
私は同じ会社の人より他メーカーの子の方が仲良くなることの方が多いかな?
仕事帰りに飲みに行くのもプライベートで遊びに行くのも他メーカーの子だし、かと言って同期とかと仲良くないわけではない。
ただ、先輩は年代によって意地悪な人が固まってることもあるからこっちからは仲良くしようなんて思わない。+19
-0
-
209. 匿名 2019/04/11(木) 13:31:25
>>173ドラッグストアって薬剤師、陳列レジスタッフ美容スタッフって別れてるから
男性スタッフは管轄ではないのかも+27
-0
-
210. 匿名 2019/04/11(木) 13:33:42
アイシャドウとかチークとか凄い量の色味があるけど区別できたり覚えられますか?
あと、お客さんに「自分に似合う色を選んで欲しい」と相談されたらどういったこと基準にして選んでますか?+73
-2
-
211. 匿名 2019/04/11(木) 13:37:11
>>210
区別できるよ。毎日みてるからね。
新作の中から好みそうとか合いそうなのもっていくよ。
+74
-0
-
212. 匿名 2019/04/11(木) 13:38:37
「自分に似合う色を選んで欲しい」と言われて、例えば本当にビビットなピンクが似合う人でも普段ナチュラルメイクな人に勧めたら「えっ...」ってなりますよね。
だから私の場合は
・普段はどんなメイクをするか
・普段の服装のイメージ
・どんな色が好みか
を聞いてその中で似合いそうな色を選んで「お客さんがつけてみたいと言った色」と「私が似合うと思った色」をつけたりします。
あとはイメージアップをしたいのか、イメージチェンジをしたいかにもよります。+119
-0
-
213. 匿名 2019/04/11(木) 13:39:48
よく話題になってる転売ヤーの小汚ないおっさんを接客された方いらっしゃいますか?
やはり見るからに転売目的で触れたくないレベルの小汚ないおっさん相手でも素敵な接客心がけてるのでしょうか?
ずっと疑問だったから聞いてみたいです。+59
-0
-
214. 匿名 2019/04/11(木) 13:42:29
>>214転売ヤーめっちゃ来きます。叩かれるかもだけどだいたいそうゆう人態度悪いからこっちも冷たくタメ口とかで接してます。でも向こうはこっちの接客態度なんて気にしてないし、欲しいものが変えれば満足して帰りますよ。+129
-1
-
215. 匿名 2019/04/11(木) 13:43:57
>>8
口が臭いのはハンガーブレスか便秘体質かなと思うけど。
あと、まめに水分とれないからかな。
+4
-2
-
216. 匿名 2019/04/11(木) 13:46:19
>>210です。
>>211さん>>212さん、ありがとうございます^^+3
-1
-
217. 匿名 2019/04/11(木) 13:46:35
>>108
たぶんCHANELの顧客様
私の働いてる店でも沢山買われる方だから
CHANELでも太客だろう人が
私の働いてるお店に来たとき
あそこのCHANELの店員デブのババアが働きだした
買う気無くなるって愚痴って帰った
その後見たのがその人
お偉いさんでもアレはショップに立ってはダメ
髪もボサボサだったし
+2
-25
-
218. 匿名 2019/04/11(木) 13:56:05
私もドラッグストアの美容部員です!!
化粧品好きだし仕事は楽しいしお客さんが来てくれるのは嬉しい!!
でも.....「〇〇とあなたのブランドどっちがいいですか?」って質問は答えられません!好みもあると思うし、他のメーカーの商品を貶したりは出来ません!(違いを聞く程度なら大丈夫です)
あと歯ブラシのこととか洗剤のこととかこれとこれ何が違うのとかで店内連れ回すのはほんとにやめて欲しい...(中高年に多い)
店舗スタッフがレジとか入ってて聞く人いなくてわざわざ化粧品カウンター来て聞きに来てるんだろうけど、ここインフォメーションじゃないし私達は案内係じゃないから!!
あとニタニタしたじじいに呼ばれて行ったら「コンドームどれがいいかな?」とか聞かれてキモすぎた...(=_=)
長々と愚痴をこぼしてしまい失礼しました(> <;)+191
-4
-
219. 匿名 2019/04/11(木) 14:00:22
コスメカウンター初めてで、しかも初めて口紅を買おうと思っています。似合う色を選んでくださいって言ったら迷惑ですか?+22
-1
-
220. 匿名 2019/04/11(木) 14:03:33
元美容部員です
お化粧濃いのはシーズンによってメイクの指定があるのと、ブランドのコンセプトによって濃さは異なります。
お店に立つ時は自社製品で、プライベートメイクは他社も使用。スキンケアは自社と同じグループの製品を使ってました。+74
-1
-
221. 匿名 2019/04/11(木) 14:07:00
>>219
大歓迎ですよ
はっきり目的を言って下さると分かりやすいですし、初めてなんて言われるとお役に立てるように頑張ろうと思えます^ ^+60
-2
-
222. 匿名 2019/04/11(木) 14:12:52
>>203
わぁありがとうございます!
田舎すぎてドラッグストアではタッチアップしてもらえなくて悩んでいたんです。資生堂のコスメカウンター行ってみます!+18
-1
-
223. 匿名 2019/04/11(木) 14:14:54
>>220
続きです。
口臭はとても気を使ってますが、出勤してから休憩とるまで6時間程立ち続ける事もありましたし、その間ずっと喋っているので多少臭うのは仕方ない気がします( ; ; )
休憩終わりにはしっかり歯磨き、リステリン、ブレスケア、フリスクと水分補給を欠かさずしてました。+118
-2
-
224. 匿名 2019/04/11(木) 14:17:08
客「限定のアイシャドウ、まだある?」
私「1ヵ月前に発売のものですか?申し訳ございません、こちらは全店完売となっております。」
客「は?なんで?なんで完売なの?」
私「限定品なので、無くなり次第終了の商品になります」
客「なんでそうなるの?限定ってなんなの!?」
いやどないせいっちゅうねん+292
-1
-
225. 匿名 2019/04/11(木) 14:18:22
>>174
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきますね(^∇^)+7
-0
-
226. 匿名 2019/04/11(木) 14:28:07
ほうれい線にファンデがたまります。
どうしたらいいでしょうか?
+19
-1
-
227. 匿名 2019/04/11(木) 14:29:13
NARSとM·A·Cのお姉さん好きだわー
どこの店舗行ってもみんな愛想良い。嫌な人に当たった事ないわ。私みたいな芋ブスにも親切丁寧フレンドリー。
Paul & JOEは総じてクソ
CHANELも人によりクソ+19
-22
-
228. 匿名 2019/04/11(木) 14:39:47
資生堂のファンデーションもアイシャドウも、つけて時間が経つとグレーっぽくなる気がするんですけど、これってわたしの付け方が悪いのかな...
他のブランドは大丈夫だったのに、資生堂はみんないいって言うけどなんかグレーっぽくなる+10
-5
-
229. 匿名 2019/04/11(木) 14:46:01
私「〇〇様はいつもお綺麗にされてますね(お世辞じゃなくて本気で思った)」
客「そう?もう76のおばあちゃんよ?」
私「全く見えませんよ。お手入れもしっかりなさっていますし、オシャレですもんね」
客「そうかしら?若い時はいろんな人に誘われたし、今も~~~(自慢話約30分)」
客「ふぅ.....ところであなたこんなところで油を売ってていいの?早くお会計してきたら?笑」
いやだからどないせいっちゅうねん+263
-4
-
230. 匿名 2019/04/11(木) 15:02:26
>>224
>>229さんって同じ人?
BAさんって隙がなくて近寄り難いイメージだったけど、224さんや229さんなら取っ付きやすそうだしリラックスして買い物出来そうw+87
-0
-
231. 匿名 2019/04/11(木) 15:05:14
生まれ持った肌質が強いと思います
元美容部員です
毛穴や透明感は高い化粧品を何年も
使っても理想の肌には近づかなかったです
だからと言ってお手入れをしないで
劣化するのも怖いし売上もあるので
自社製品を使い続けてました!
常に空調の中と強いライトの下にいるので肌には
良くない環境だと思います。
+16
-1
-
232. 匿名 2019/04/11(木) 15:15:47
>>230さん
すみません、同じ人です。笑
よく来てくださるお客さんも、何も買わずに「なんか面白い話ないの?」とか「ちょっと恋愛相談したいんですけど...」とか、化粧品以外のことを話にくる人も多いです。笑
あたしも色んな人の話しを聴けて楽しいし、逆にお客さんからもいろんな情報が聴けるしこの仕事は大好きです!
せっかく化粧品を選ぶなら、楽しく選んでもらいたいのであたしは緊張感を与えないようにいらっしゃいませは言わずに誰にでもこんにちはって挨拶してますけど、先輩達から見たらガサツなBAって思われてるのかなってたまに思います(; ゚゚)+140
-2
-
233. 匿名 2019/04/11(木) 15:20:25
>>159
オイル美容はどうでしょうか?
お風呂上がり濡れたままの顔にオイルをなじませて軽くタオルでポンポン拭く→化粧水→いつものケア。
もしくは化粧水にオイルを2.3滴混ぜる。
オイルで化粧水の通り道が出来るので
しっとり浸透します。
ハンドプッシュして手の熱で温めながら化粧水入れてみてください^_^
花粉の時期でお肌にストレスかかってるのもあるかもしれませんね…どうか良くなりますように!+9
-4
-
234. 匿名 2019/04/11(木) 15:22:39
>>232
リコメありがとうございます。
デパコス売り場は華やか過ぎて、なかなか近寄れないで居たけど、素敵な方も居るって知れたので臆せず行ってみようと思えました。ありがとう。+45
-0
-
235. 匿名 2019/04/11(木) 15:31:59
>>232
ドラックストアの美容部員さんになるにはどういうルートで入るんですか?
メーカー採用で配属されるんですか?+9
-1
-
236. 匿名 2019/04/11(木) 15:33:09
>>162
「3色まで」と言われたらそれ以上言えないし、言われなくても3色までだろうなと思って遠慮しているだけで、本当はもう少し試したい時もある
自分にぴったりの色になかなか出会えなくて、5色位で迷ってても「3色までなので」って言われて試し、どれもしっくりこなくて、そのブランドが入っている他のデパートに移動して残りの2色を試させてもらって買う事がある
混雑している場合は仕方ないけど、空いてる時は緩和してほしいかなぁ
口紅なんて、色・質感・唇の色・顔立ちなんかで、イメージと実際に塗った感じが違うから、あれだけたくさんの中から3本のみ選抜するなんて自分には厳しくて・・・+9
-20
-
237. 匿名 2019/04/11(木) 15:33:14
不細工でもBAだと凄く上からなんですけど、不細工なの自覚してますか?+3
-22
-
238. 匿名 2019/04/11(木) 15:37:23
都内のデパートなのに、肌汚い、化粧濃い、息臭い、タバコ臭い、ため口で偉そうな人によく当たります。
化粧上手い美人って訳でもないし、なんでその仕事につこうと思ったのか聞いてみたいです。
もっと清潔感意識して欲しい。
+8
-15
-
239. 匿名 2019/04/11(木) 15:39:43
ドラッグストアで自分の売りたいブランドの商品ごり押ししてくるのやめて!
私の欲しいものと全く見合ってないもの言われると買う気なくすよ。
+6
-6
-
240. 匿名 2019/04/11(木) 15:42:28
>>234さん
はじめましてだと、もちろんお客さんも緊張しますがBAも結構緊張してるので全然臆せずに行ってみてください!笑
華やかな売り場にいますが、話してみると面白いBAや楽しいBAがいっぱいですよ(^^)
いいお買い物ができますように!
>>235さん
はい、メーカー採用になります!ドラッグストアに配属されるとなると国内4メーカーになるかと思います。
なのでその中で働きたいメーカーに求人が出ているか調べてみるといいですよ(^^)
ただし、欠員が多い流通に配属されると思うので(百貨店、専門店、モールの中の化粧品コーナー、ドラッグストア)必ず自分の希望通りに配属されるかはわからないので、そこは聞いてみた方がいいかもしれません!+35
-2
-
241. 匿名 2019/04/11(木) 15:56:06
ロクシタンって美容部員なのかな?+6
-0
-
242. 匿名 2019/04/11(木) 15:57:23
なんだかみんな可哀想
私は信頼出来る店員さん見つけてからはもうずっと通ってるよ
早く気の合う店員さん見つけられるといいね!+57
-4
-
243. 匿名 2019/04/11(木) 15:59:49
ファンデーションの使用量はこのくらい(かなり少なめ)ですっていうけど、あなたはこの倍は付けてますよね?って聞きたい+6
-15
-
244. 匿名 2019/04/11(木) 16:15:10
>>244
うん、聞いてみたらいいんじゃないかな+11
-2
-
245. 匿名 2019/04/11(木) 16:19:52
ごめん、憧れない職業+4
-33
-
246. 匿名 2019/04/11(木) 16:21:01
たまに美容部員に嫌味言ったりマウント取ろうとするおばちゃんいるけど、なんで美容部員にふっかけてるんだろう...
美容部員のお姉さん達は涼しい顔して受け流してるけどこの前もおばさんが「お給料少ないんでしょう?私は旦那の稼ぎで食べてますから!」って言ってて思わず吹いたwww+194
-2
-
247. 匿名 2019/04/11(木) 16:30:00
>>240
教えていただきありがとうございました。
メーカー採用ですと相当な狭き門になりますよね、、??
色彩検定などもとったほうがいいのでしょうか?
+4
-0
-
248. 匿名 2019/04/11(木) 16:46:51
お手洗い行けるんですか?+4
-2
-
249. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:23
銀行や受付嬢の方が綺麗な方多い+2
-16
-
250. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:48
>>246
あたしもお客様に「そんなにお化粧して毎朝早起き大変ね~」「そんなに塗らなきゃいけないの~?」って言われたことあります。
だから「そんなに塗ってるように見えるくらい綺麗ですか?ありがとうございます」って笑顔で返しました。笑
+139
-0
-
251. 匿名 2019/04/11(木) 16:48:48
>>236
166です。
もちろん、3色までにしてくださいなんて言わないですよ〜!誤解を招き申し訳ありません。
ある程度、お客様の好みやお肌馴染みを一緒に見て、いったん3色くらいに絞ります。
お客様がご希望なら、4色のことも5色のこともありますよ!
で、なんか違う…とか、他に気になる色があればもちろん試していただきます!
私自身、優柔不断なタイプで、自分のこととなると徹底的に試したくなるので、お客様にも配慮しているつもりです。
逆にお客様のほうが決断が早いことが多く「男前やわぁ〜!」って思うことがしょっちゅうです。
3色という目安は、あまりに多いとお客様が余計に迷ってしまうから、的確な色選びをお手伝いするという意味で、あくまで目安なので、納得いくまで試されてくださいね!
+60
-3
-
252. 匿名 2019/04/11(木) 16:48:56
>>245
誰もそんな話してないよ、哀れなコミュ障さん。+60
-0
-
253. 匿名 2019/04/11(木) 16:51:03
イセタンミラーのBAさんをリクルートしたくてモゾモゾしてます。
商品の知識力や人当たりの良さ、言葉の選び方や成長意欲などなどとても素敵で、ぜひ一緒に働きたい。。+13
-9
-
254. 匿名 2019/04/11(木) 16:55:32
>>246
あたしもお客のおばあさんによく孫と比べられてマウント取られますww+79
-0
-
255. 匿名 2019/04/11(木) 16:57:06
>>251
ごめんなさい!
166ではなく、162でした。+0
-0
-
256. 匿名 2019/04/11(木) 16:57:29
なんか色んな美容部員さんのレスにこまめにマイナスつけてる人いるね+31
-2
-
257. 匿名 2019/04/11(木) 16:58:48
今までに出会った印象に強く残ったお客さん聞いてみたい。嫌な方面でも素敵な出会いでも。+71
-0
-
258. 匿名 2019/04/11(木) 17:06:32
>>247
いえ、募集してるところは本当に人が足りなくて案外すんなり採用になる場合も多いですよ!
あたしの後輩も高卒でアルバイトから準社員になり正社員で今は働いています。
色彩検定も特に必要ありません!(今はカラーコーディネートの方がメジャーみたいですね)
英語・中国語は話せれば即百貨店に配属になる場合もあります。ただしこれも必須ではありません!
それよりも接客経験の有無、あとは受けるメーカーの商品を使ったことがあるかの方が大事みたいですよ(^^)+32
-0
-
259. 匿名 2019/04/11(木) 17:33:11
>>125
うちの母はデパコス使ってるオバサンより肌綺麗だけど+1
-21
-
260. 匿名 2019/04/11(木) 17:36:52
美容部員って、ブスばっかw+3
-51
-
261. 匿名 2019/04/11(木) 17:39:06
1人だけすごい可愛い店員がいた。
すごい丁寧で笑顔で対応してくれて、やっぱり可愛い店員の方が顧客満足度は高いように思う+6
-4
-
262. 匿名 2019/04/11(木) 17:44:03
>>257さん
いました!神様みたいなお客さん!!
神「あんた好きな食べ物何?」
私「好きな食べ物はたくさんあるんです...でも今はイカフライ食べたいです」
神「なにそれ。笑」
その方は化粧品を買って帰ってったんですけど、数時間後にまた戻ってきて
神「はい」
と袋を渡してきたんですよ。何かと思って覗き込んだらお惣菜コーナーで買ったイカフライが入ってたんです!!
もうすごく嬉しくて先輩の目を盗んでサンプルとかたくさん渡しました!!笑
とても美味しいイカフライでした。
今日は休みなのでこれからイカフライを買いに行ってきます。+246
-2
-
263. 匿名 2019/04/11(木) 17:46:36
ブスとかは思いません。
アイプチが取れそうだな、とか
チーク濃すぎだなとは思ってるけど
口には出さないし
見た目で、なんだこの客って思うことはほぼない。
やっぱり態度が悪い人は腹立つよ
みんなも態度が悪い店員は腹立つでしょ
それと一緒でお客様で態度悪いと、こっちも嫌な気持ちなる
あと肌白いですね、お綺麗ですねとかはお世辞ではない
そう思ったことをただ伝えている
やっぱり、喜んでいただきたいから。+128
-1
-
264. 匿名 2019/04/11(木) 17:48:55
元美容部員です
肌荒れが酷い、濃いメイクしても華やかにならない、肥満、コミュ症でない限りどこかしらの美容部員になれると思います。
ただ外資は多少顔立ちが良い人を選びがちです。
ちなみに私はブスですが明るいブスなので美容部員になれました。+107
-0
-
265. 匿名 2019/04/11(木) 17:51:17
>>262
いいお客さんだったんだね!!
でもなんか違う(笑)
面白くていいお客さんだしあなたも面白いしいい人だけどなんか違う(笑)+118
-1
-
266. 匿名 2019/04/11(木) 17:53:23
外資系です
自社製品は半額で購入できます(月3万まで)
年1 2度 他商品も半額位で購入できます+15
-0
-
267. 匿名 2019/04/11(木) 17:57:09
春 冬の新商品は似合う 似合わない関係なしに貰えます
新商品(色物)使ってないと 上の人に怒られます+10
-0
-
268. 匿名 2019/04/11(木) 17:58:35
社員だけの福袋もあるよ+4
-0
-
269. 匿名 2019/04/11(木) 17:59:02
ジルは可愛い人多いし顔採用してそう
あとのブランドは顔採用してる感はない+38
-0
-
270. 匿名 2019/04/11(木) 18:01:14
>>3
バービーに似てる。+6
-1
-
271. 匿名 2019/04/11(木) 18:02:11
>>1
新卒から5年働いた元デパート美容部員です。
いつもお客様から肌がきれいとほめられましたが、元々の遺伝と若さが理由だと思います。
美容部員になる位なので、美容に関心が高く、おのずと肌が綺麗な人が多いのかと思います。
個人的には自社ブランドを使っているお陰、ではないと思います。なぜなら退職し事務職につき、当時とは違う安いスキンケアをしている今も肌をほめられる機会が多いからです。
特別なお手入れはしていませんが、当時から現在も、保湿と紫外線対策だけは徹底しています。
+27
-10
-
272. 匿名 2019/04/11(木) 18:06:09
お客様が思っているだけで、こちらとしてはブスとか美人とか関係ない。一日何人も相手にしているから。
ただ、髪の毛洗ってないかんじの人や口に食べカスつけてる人はここに来る前にやるべきことあるんじゃ?とは思う。やるけども。+106
-0
-
273. 匿名 2019/04/11(木) 18:09:32
>>51
デパートにいるとブラック、プラチナレベルのお客様が多いから、普通のAMEXくらいでは態度変わらないと思います。
ダイナースとかAMEXのブラックとかだと、ちょっと緊張したりはしましたが、、+58
-0
-
274. 匿名 2019/04/11(木) 18:30:45
美容部員さんの中で人気のスキンケアーを教えて下さい。+22
-0
-
275. 匿名 2019/04/11(木) 18:31:56
どうしたら、あんなに陶器肌になれるんですか?ベース作りの手順とアイテムが知りたいです。+22
-0
-
276. 匿名 2019/04/11(木) 18:33:50
美容部員達が情報交換してると何人か言ってましたが、何を使ってる方が多いですか?+6
-0
-
277. 匿名 2019/04/11(木) 18:37:20
給料安そう+3
-6
-
278. 匿名 2019/04/11(木) 18:38:15
息が臭いのはずっと喋ってて唾液の分泌量が減るから。せっけゃくぎょうだから仕方ナイね+29
-1
-
279. 匿名 2019/04/11(木) 18:42:53
>>262の美容部員さんってどないせいっちゅうねんの人?笑+36
-0
-
280. 匿名 2019/04/11(木) 18:46:50
タッチアップしてもらったときはすごくキレイで感動して帰る。実際に自分でやると全然再現できない。また塗りかた?聞きに行ってもいいんでしょうか?(;o;)鬱陶しいかなぁ+40
-0
-
281. 匿名 2019/04/11(木) 18:59:48
美容部員です。
入社時は肌きたなかったけどいまは綺麗になったよねと
先輩に言われました。
安いのより高い方が断然いいですよ!+63
-0
-
282. 匿名 2019/04/11(木) 19:01:20
そうゆう とか
あたし って書き込み多いよ…
立派な仕事なのに、学のない頭の悪い人が多い印象受けちゃうから辞めた方がいいよ+8
-24
-
283. 匿名 2019/04/11(木) 19:05:21
謙虚で意欲的なお客様だと親身になれるけど、
ワガママでサンプルクレクレのお客様だと萎えます。+53
-0
-
284. 匿名 2019/04/11(木) 19:07:03
>>282
貴方はさぞかし美しい日本語をお使いになるのですね。+13
-3
-
285. 匿名 2019/04/11(木) 19:07:38
>>280
聞きに来てください。
お店によるけど、うちでは持ち込んでいただければお客様と一緒にタッチアップしたりしています。+45
-0
-
286. 匿名 2019/04/11(木) 19:20:43
よく行くブランドで、行くといつも同じ店員さんに接客される。
どうやらその人の顧客認定されたみたいで、その人が出勤してる限り同じ人
商品は大好きだけど、その人があまり好きじゃないから担当変えて欲しいって言って良いかな?
クッションファンデを筆で塗られたり、技としては良いんだけど、店頭ではどんなに良くても買った後に家で再現できないから意味ないじゃん…っていうメイクばかりされる+69
-0
-
287. 匿名 2019/04/11(木) 19:22:48
>>72
無い場合もございます。
製品の特性上、一般的なサンプル品のように小分けに出来ないものなど、、
新製品で売り出し中はサンプル希望の方もたくさんいらっしゃるので私どもとしても沢山の方の手にお渡しできれば、、と思うのですが難しい部分もあり大変不快な思いをさせてしまい申し訳無いと思う反面、
自社に対して何で売り出し中なのにサンプルないのよ!と怒りが湧くこともございます。(笑)
一番はお時間が取れるようでしたら店頭でのタッチアップをお勧めいたします!+37
-1
-
288. 匿名 2019/04/11(木) 19:28:03
>>71
中身の金額は1%はないだろw
そしたら1万の化粧水の原価100円になっちゃうじゃんw
さすがにそれはないわw+81
-1
-
289. 匿名 2019/04/11(木) 19:33:18
あんまり美容に詳し過ぎる人苦手+3
-6
-
290. 匿名 2019/04/11(木) 19:45:06
>>50
分かります。
こちらの問いに無愛想で応えてくれない方には、サンプルなしの時あった。+11
-0
-
291. 匿名 2019/04/11(木) 19:49:42
結婚前まで7年外資系ファンドで美容部員してたけど、本当に肌綺麗って見惚れる程の人は
美容部員でも少ないと思いますよ。
大体の美容部員さんは顔が売り物なので
お客に見えない所で頻繁にメイク直しするし、
お昼休みにはベースやり直す人も多いです。
目立つニキビとかは出来ないように気を付けますが
社割で買える高価な化粧品とテクニックで
カバーしてる人がほとんどだと思いますよ!
+46
-3
-
292. 匿名 2019/04/11(木) 19:57:05
シャネルのアイシャドウと口紅が欲しくて
「似合いそうな色選んでもらえますか?」とお願いしたら限定の新作をオススメされました。
可愛らしいピンクで、タッチアップしてもらい気に入ったので両方購入したんですが新作は売るようにノルマとかあるのかな?と気になって…。
この場合は本当に似合うと思って選んでますか?それとも新作だから選んだのでしょうか?+52
-0
-
293. 匿名 2019/04/11(木) 20:04:46
美容部員だから綺麗なんじゃなく元々肌が綺麗な人を採用してるだけ
SK-IIの美容部員さんの中でニキビだらけの子いたけど逆に好感持てたよ
それで肌綺麗になったらやっぱりさすがのSK-IIって思うけどその後の彼女は知らんw+36
-1
-
294. 匿名 2019/04/11(木) 20:07:27
>>27
ありません。
私の勤めている会社では、美容部員の性格(適正)をみて会社が配属先を決めます。
例えば、1人でもくもくとやり遂げたい→百貨店とかです。+2
-3
-
295. 匿名 2019/04/11(木) 20:10:17
盛り上がったニキビできやすい体質です
人一倍肌のこと気にしなきゃいけない美容部員さんはニキビができてしまった時応急処置としてどんな治療しますか?目立たなくさせるメイクテクニックがあれば教えてほしいです+28
-0
-
296. 匿名 2019/04/11(木) 20:10:19
ノルマで勧めているのか、似合ってるから勧めてるのかいつもわからない。+23
-0
-
297. 匿名 2019/04/11(木) 20:14:41
近くの百貨店、整形している人が多くて、ブスでもメイクで変われる!って自信持てるメイクやコスメが知りたくても何だかなぁって気持ちになってしまう。
メイクの勉強してる人が採用されるブランドへ行けば気持ち変わるかな?+3
-4
-
298. 匿名 2019/04/11(木) 20:16:09
>>273
やはりカードの色とか見てるんですか?アメックスプラチナだから沢山買ってもらおうとか+0
-3
-
299. 匿名 2019/04/11(木) 20:26:14
少し前に美容部員が語るトピを立てたものです!
こっちのトピの方が全然伸びて盛り上がってますね!笑+25
-1
-
300. 匿名 2019/04/11(木) 20:34:52
>>279さん
そうです、何度もすみません。笑
今日は休みで家にずっといたので何度も書き込んでしまいました(^^;
他の美容部員さんのお話とか、お客さんとしていらしてる方のお話とかいっぱい目を通して本当に参考になりますね!
まだまだ勉強不足なのでこのトピを何回も読み返してます!+47
-1
-
301. 匿名 2019/04/11(木) 20:36:45
美容部員さんってナチュラル系のブランドでも厚塗り感がすごくて、お肌綺麗だなってひとあんまり会ったことない
たまにすごく綺麗なひといるかけど、大半は。。って感じ
いつももうちょっとお肌の質あげたいなって思ってカウンター行くんだけど、良い化粧品使ってもこれかって勝手に感じて、どのブランドにしたらいいか結局迷う。。+4
-12
-
302. 匿名 2019/04/11(木) 20:47:34
私ブルベ夏で、インナードライで〜美白系の化粧品は合わなくて〜とかくどくど言われると、じゃあ自分で選べよって正直思う。+95
-5
-
303. 匿名 2019/04/11(木) 20:53:31
パーソナルカラー診断が流行り出してからうるさい人多いですよね。
これは偏見かもしれないけど、自称ブルベがすごく多いです...
実際青みピンクの色つけても明らかに顔から浮いてる。まぁ本人が満足ならそれでいいんですけど。+136
-2
-
304. 匿名 2019/04/11(木) 20:54:33
>>92
シリーズ変えるか、メーカーを変えてみるとか!+1
-1
-
305. 匿名 2019/04/11(木) 20:57:16
私は肌が弱くて色々指定があるのですが、正直接客するのめんどくさいですよね?
化粧品専門店に良く行くんですが、時間があればどうぞ~って言われてクレンジングからしてもらうけど合わないブランドや成分があって申し訳ない。+8
-0
-
306. 匿名 2019/04/11(木) 21:00:13
ブスだろうが肌汚かろうがボロを纏ってこようがそんなことで態度を変えたりしません。プロですしお客様の容姿は関係ないので。
サンプルも試して欲しいから渡したいけど、年に1度しか買わないくせにVIP気取りの人とか旅行用のサンプルを「1週間分くれ!」とか言う人には正直あげたくないです。+94
-1
-
307. 匿名 2019/04/11(木) 21:04:10
サンプルくれくれになりたくないけど、ファンデが数時間後に痒みがでることが多いのでタッチアップだけしてもらうのってどう言えば迷惑にならないですか?
特に外資系のブランド(CHANELやYSL、GUERLAIN等)試したいけど威圧感がすごくてお願いしにくいです。
やっぱり他のものを何か買わないとだめでしょうか?
ちなみに地方でイセタンミラーみたいな自分で試せるショップはないです(´;ω;`)+27
-0
-
308. 匿名 2019/04/11(木) 21:17:27
>>307
「痒くなることが多いのでサンプル欲しい」と言ってもらえれば快くお渡ししますよ!
販売員も長くやってるといわゆるサンプル魔の人はなんとなく雰囲気で分かりますので。+67
-0
-
309. 匿名 2019/04/11(木) 21:17:29
タッチアップ勧めてくるけど下手くそな人多くないですか?
研修とかしないのかな+2
-7
-
310. 匿名 2019/04/11(木) 21:19:24
明るくて頭の回転が早くてどのお客様にも同じように接客してみんなに好かれる美容部員はファンのお客様の数が凄いけど先輩からの風当たりがものすごく強い。
普通ににこにこして喋るだけで何年も先輩についてたお客様がその子を指名したりする。
その分先輩がその子にだけ冷たくしたりしてたけど、あんまり気にしてはいなかった。
このトピ見てて似たようなの見て思い出した。(笑)+64
-1
-
311. 匿名 2019/04/11(木) 21:20:37
>>308
そうなんですね。ありがとうございます!
気になるアイテムがあるので、サンプルいただけるか聞いてみます(*^^*)+11
-1
-
312. 匿名 2019/04/11(木) 21:21:24
今どこのスキンケアお使いですか?
と聞くBAさんいるけど他ブランドやDSで売ってる物だと正直言いづらい
どのくらいの価格帯の使ってるかとかどう言う質感が好きか判断するためだとは思うけど
他ブランドの商品名言われても気になりませんか?+56
-1
-
313. 匿名 2019/04/11(木) 21:21:48
>>292
毎月の研修会で新作の塗り方やシーズンの流行を教えてもらうので、私は新作の中からお似合いになりそうなものを選ぶことがやっぱり多いです。新作だからと言うノルマはないけど、やっぱりブランドが今一番推しているものを紹介しようという意識は頭にあります。
マットな赤系で、とか少しでもご希望の指定があれば人気の定番品を勧めることもあります。+34
-0
-
314. 匿名 2019/04/11(木) 21:27:34
気の強い女しか残らない、優しい人は退職してく。会社の人間関係、売上、サービス残業、ストレスで肌荒れてました。
会社辞めたら肌がすごく綺麗になってびっくりした!あんなに高い化粧品を使っていたのに、ストレスが1番肌によくないんだなと。美容部員は向き不向きある。私は日々、売上の数字を追いかけるのしんどかった。接客はすごく好きだった。+67
-3
-
315. 匿名 2019/04/11(木) 21:39:48
何度も雑談をしてて、明らかな価値観の違いを実感したからもうあなたのいらっしゃる時間帯ではお買い物はしないつもりですよ。
心を許しすぎて客を困らせないで下さいね。
最近避けてますよー、あなたのこと。+2
-21
-
316. 匿名 2019/04/11(木) 21:39:51
15年前に美容部員でした。その時は若かったのもあり普通にニキビできてました。
人間関係も意外と良好でみんな美意識高くて楽しかったです。
今は美容皮膚科でピーリングとかのお手入れしてますが、今の私だったら肌荒れの悩みがあるなら高いデパートの高級化粧品よりも美容皮膚科へ行くことをおすすめします。+31
-1
-
317. 匿名 2019/04/11(木) 21:46:57
どこの店舗に異動しても必ず何人かは名物になってる変なお客さんていますよね?
そんな人に「もう来ないわよ!?」って言われて「え!?本当ですか!?ありがとうございます!!」って先週本音を言ってしまったけど今日普通に来た...
来なくていいよ、あんたが文句言ってる間に色んな作業が出来るし他のお客様を接客出来るんだよ...+133
-1
-
318. 匿名 2019/04/11(木) 21:52:05
>>312 さん
全然気にならないですよー。むしろ情報が欲しい笑
いいお値段の使っていたら、美意識高いんですねー!いいの使っていらっしゃるんですね!って褒めますし、
プチプラだったら、「無印私も使ったことあります!いいですよね!」って共感するネタにする。
使ってるものの金額によって、オススメするラインの価格帯の見当もつけてますね。+23
-0
-
319. 匿名 2019/04/11(木) 21:52:27
都心某百貨店のYSL
接客していない店員さんに声かけたのに、こっちチラ見したあと無視して、後から来た中国人の対応されました
売上しか頭に無いんですか?
地味に傷付きましたよ
+21
-13
-
320. 匿名 2019/04/11(木) 21:53:56
社割で買えるから自社ブランド使ってます。
それに店舗店舗で毎日、毎月、半期の目標があるので
ノルマ達成の為自腹切って購入してます。家の中は化粧品で溢れかえってるので、少数で単価の高い高級ブランド買ってます( ; ; )売り上げの悪い月は全体責任だと言って、締め日にはチーフが電卓持って注文はいくら取ってきたかと聞いて来て地獄。
あと口が臭いのは皆ストレス半端ないんだと思います。売り上げ目標、接客、エステ、メイク、先輩への気遣い…発注、納品、クレーム、新商品、立ち仕事、ヒールで足痛い、お客様途切れなくて休憩行けない…
などなど。若いと肌綺麗で売り場も華やぐけども、
正直ババァになってくると、売り場に立ってるのも公開処刑されてる気持ちになってきた(*_*)引退したくても華やかな表舞台のわりには体育会系の肉体労働だから下が育たず、辞めさせてくれない…
来年辞めます。もぉBAはババァってゆー意味のBAとしか見えない。+48
-0
-
321. 匿名 2019/04/11(木) 21:54:37
>>319
あなたより先に中国人が声かけてた可能性もあるのでは?+23
-4
-
322. 匿名 2019/04/11(木) 21:58:42
うちは普段の社割の他に年に何度かセールがあってめっちゃ安く買えるよー+16
-0
-
323. 匿名 2019/04/11(木) 21:59:32
>>317
その人を蔑ろにするとクレームになるから困るよね+9
-0
-
324. 匿名 2019/04/11(木) 22:01:36
美容部員さんとしてはキチンとしてると評価できます。ただ、やはり礼儀は必要でしょう。
依存体質タイプなのかな?
ダンナにレ●プされるように子作り迫られたとか
不倫したりされたりとか、明らかに病んでるのに
病院に行くのは負けだとか、何の努力も自分に投資もしないでレベルアップしたいだとか、
そういう話まで客に話すのが美容部員の仕事なの?
だからあなたのいる時間帯を避けてるんですよ。+1
-48
-
325. 匿名 2019/04/11(木) 22:03:17
どうして美容のお仕事してるのにブスなんですか?+4
-28
-
326. 匿名 2019/04/11(木) 22:05:05
ガルちゃんでよく威圧的とか怖いと言われる外資系ブランドのBAです。
めっちゃ根暗で人と話すの苦手です。ついでに彼氏いたことないオタク気質、友達も少ないです。
人と目合わせるの苦手です。化粧品は大好きです。
と、こんなBAも潜んでるので、ぜひカウンターいらして頂きたいです。+136
-0
-
327. 匿名 2019/04/11(木) 22:06:01
美容液のサンプルを3回分頂いて現品を購入しました。でもいざ使ってみるとサンプルを使ったときのようなふっくら感がでません。
サンプルと現品は成分が違うのでしょうか?+7
-15
-
328. 匿名 2019/04/11(木) 22:06:08
>>325
女だらけで蹴落とす世界なので、性格がひん曲がってブスになります+11
-0
-
329. 匿名 2019/04/11(木) 22:06:22
2月に花粉皮膚炎で化粧かぶれしちゃったのですが、まだまだベースメイクできそうにないです。。
先日肌の調子よさそうだな?と思って色付き化粧下地を付けたら痒くて少しかぶれてしまいました。
美容部員の方は自分の肌の健康状態ってどうやって測ったり感じ取ったりしてますか?
早くメイクしたいけど頃合いがまったくわからず…+5
-0
-
330. 匿名 2019/04/11(木) 22:06:38
>>327
いや、さすがに同じです+35
-0
-
331. 匿名 2019/04/11(木) 22:06:42
肌知識叩き込まれるからスキンケアを省略しない。意識高い人は紫外線ケアを欠かさない。鉄壁の防御。
さらに美容オタクは突き詰めると健康オタクになると言われるほど食べ物に気をつける。
だから綺麗なんですよ。私はメイク落とさず寝るとか日焼け止め忘れるとか絶対あり得ない。+37
-0
-
332. 匿名 2019/04/11(木) 22:08:45
>>53
全然嫌じゃないです。
売り上げはお客様が気持ちよくお買い物して下さった結果としてついてくるものだと教えられています。+16
-0
-
333. 匿名 2019/04/11(木) 22:08:56
顔で選ぶに決まってるじゃん。ブスに勧められてもこうなりたい!なんて思わないよ。+7
-5
-
334. 匿名 2019/04/11(木) 22:09:10
>>317傾聴を長くやってる一般客の324です。
美容の知識はありませんが、聴く、ということについては多少の自負があると思っています。
ただ、あの美容部員さんはあまりにタイヘンで
困っています。その方のメーカーの商品は肌にとてもよくあっているのでこれからも愛用するのですが、客にまで依存体質の美容部員の対処方法を
教えていただけませんか?
いくら傾聴を身につけている私でも、辟易することはございます。
プロの美容部員さんの意見を聞きたい。
+1
-22
-
335. 匿名 2019/04/11(木) 22:11:53
美容部員として、タバコ吸ってる美容部員が許せない…
どんなに「仕事の日はタバコ吸ってない。」って言うけどタバコの匂いがする。全く吸ってない人からすれば匂うし、分かる。でもその先輩怖くて言えない…
ぁあ…縦社会…もぉ辞めたい。商品とかお客様に喜んで頂けることは励みにもなり嬉しいんですけどね。
+18
-12
-
336. 匿名 2019/04/11(木) 22:13:10
>>334
どういった店舗か分かりませんが、BAさんに個人的な会話をされて不快な思いをした、
ってドラックストアな百貨店側にクレーム出すのが一番いいと思います。+24
-1
-
337. 匿名 2019/04/11(木) 22:15:44
>>321
中国人割って入ってきますからねー。
声が大きいし。+24
-0
-
338. 匿名 2019/04/11(木) 22:15:53
>>335
わかる。私がお客さん側ならそのヤニ臭い手で顔触られたくない。
禁煙分煙の世の中なのに、百貨店の休憩室ってちゃんと喫煙室用意されてて喫煙者に優しいよね。+5
-11
-
339. 匿名 2019/04/11(木) 22:19:13
和田さんのスキル+2
-6
-
340. 匿名 2019/04/11(木) 22:19:44
>>337
>>319 さんがどういう状況だったかは知らないけど、ほんと中国人って割って入ってくるよねー。
順番守らない、高いリュックにスーツケースで邪魔、飲み食いしながら歩く、お店のど真ん中でスーツケース広げて荷造り…
日本に来たなら日本のマナーを守って買い物してほしいね。+63
-0
-
341. 匿名 2019/04/11(木) 22:22:36
>>339
和田さんって新宿の伊勢丹に勤めてたんだよね?
バーバリーだったかな?+15
-0
-
342. 匿名 2019/04/11(木) 22:25:47
イプサのBAさんいますか〜!どこのイプサ行ってもBAさんの対応が良いので大好きです!これからも使い続けまーす!+44
-3
-
343. 匿名 2019/04/11(木) 22:28:29
>>336
334です。回答ありがとうございます。
何度も相談室に電話して名指しで申し上げておりますのに、改善されません。
その店舗は小さく、美容部員さんは彼女ひとりしかいません。
このごろは彼女の勤務日以外を狙ってお買い物をしています。
お話を重ねていて、彼女自身と生活の環境に大きな問題があるというのは何度も繰り返しおっしゃいますので認識しております。「何でも聴いてくれて、とても包容力のある方ですね。」とおっしゃいますが、あまりの依存に困惑しています。
おはなししていると、何かしらの障がいをお持ちなことを強く実感しております。実際、彼女も障がいの自覚があるのだそうです。
傾聴させていただく、という姿勢にも限界がございます。
話を切り上げて帰ろうとしても、いつまでも話を続けられてしまいます。+0
-28
-
344. 匿名 2019/04/11(木) 22:32:38
>>343
近隣に同じブランドが入っている店舗はないのでしょうか?
もしくは通販で買ってしまうとか。+10
-0
-
345. 匿名 2019/04/11(木) 22:36:44
>>329 さん
私は元々アトピーなのもあり、酷い時は皮膚科のお薬に頼っていますよー。
赤みが出てしまうと、何の化粧水でもたまにピリッとするので、そういう時はNOVを使います。
いつも使っているクリームに違和感がなくなったら、化粧水、美容液とアイテムを増やして、元に戻します。+11
-0
-
346. 匿名 2019/04/11(木) 22:38:59
聞きたいこと、のトピですが…
この間、ディオールにファンデーションを買いに行ったらBAさん、体調悪そうだったのに一生懸命説明とかタッチアップしてくれた。
いつもはもっとおしゃべりで元気なんですよーって。気になるし、接客も丁寧だったから、またあの方にお願いしたいです。+46
-0
-
347. 匿名 2019/04/11(木) 22:39:16
>>344
田舎なので店舗は他に無く、ドラッグストアにもあまり無く、通販はアマゾン以外では使用しません。
単価のお安いメーカーです。店舗で買いたい。+1
-18
-
348. 匿名 2019/04/11(木) 22:39:56
アイシャドウをタッチアップして貰うのは稀なんですけど、何で縦に色を入れるのですか?
宝塚メイクっぽくなって恥ずかしいです。
この前もSUQQUでグリーンをメインに入れて下さいって言ったら、何故か外側に赤、内側に緑入れられたんですが赤はせめて際に入れる位で良いのに、緑メインって縦に中央にって意味じゃないんですが伝わらず買わずに帰りました。
横にぼかして欲しいのに、前もシャネルで縦にアイシャドウ入れられて恥ずかしかった。
BAさんはそういうふうに教わるんですか?+2
-10
-
349. 匿名 2019/04/11(木) 22:41:28
読んでったら、息くさいとかすごいな^^;仕方ないよ…普通に仕事して暮らしてる私たちだって絶対同じだよ。口も乾くし、しゃがんでフリスクなんて食べられないでしょきっと。やってるのかもだけど
私も美容部員やりたいとあこがれてたけど、〇〇のブランドの誰々ってさ~とかネットで書かれたらやだし目指さなくてよかった。+57
-0
-
350. 匿名 2019/04/11(木) 22:51:37
>>348
たまたまそういうBAさんに当たったんですかね^^;
なりたいイメージやその方の雰囲気で入れ方変えますよ 。
自分好みのメイクしてるスタッフにメイクしてもらうのが一番ハズレないかと思います。
うちのブランドは基本的にその時の限定アイテムで、色の入れ方も決まったメイクの指定がありますが、
スタッフによって仕上がり何となく変わります。+13
-0
-
351. 匿名 2019/04/11(木) 22:53:28
>>347
あなたの私生活の話はあまり興味がない、
楽しくお買い物したいだけ、と直接言うしかないのでは…+13
-0
-
352. 匿名 2019/04/11(木) 22:54:07
自分も客だから押し売り激しかったり投げやりな感じの美容部員さんに当たることあってガッカリすることもあるけど、同じだけお客さんでもちょっとなって思う人見かける。図々しかったり高圧的だったり。お互い気持ちよく買い物できるように思いやりは持つべきだよね。+29
-1
-
353. 匿名 2019/04/11(木) 22:56:25
サンプルを頂くのも楽しみの一つなんですが、どうしても限定品やカラーメイクを優先させてしまい、「サンプルが良かったから現品購入」という事が少ないです。
このお客さん、サンプル渡してもどうせ買わないな。とか思ったりします?
事務的に渡してるところもあるかも知れませんが、渡しがいがないないとか
+34
-0
-
354. 匿名 2019/04/11(木) 22:59:24
>>303
それを言うなら、BAさんもブルベイエベを知らなさすぎると思います
私はイエベ春でピンク系の色白なんですが、カウンターに行くと私からは何も言わずともBAさんから「お客様は色白なのでブルベで~」とか「ピンクのお肌なので青みのリップがおすすめです~」とか本当に良く言われるよ
パーソナルカラー知ってる人からすると寧ろイエベの方が色白多いしピンク系の肌もスプリング率高いのは当たり前のことなのに未だに変な認識のBAさん多すぎ
メイクに関わる販売の仕事してるのになんであそこまで知識がないんだろう?
私はイエベですって言っても信じられないって顔される事もあった+2
-36
-
355. 匿名 2019/04/11(木) 23:00:38
>>353
サンプル使って良かったので買いに来ました!って方が本当に稀なので、正直なところあまり期待しないで事務的に渡しちゃってます…
新人の頃は、
「今夜この順番でこうやって使ってみて下さい!」って丁寧に渡していたんですがね…+35
-0
-
356. 匿名 2019/04/11(木) 23:00:52
>>348
私も詳しくないけどアイシャドウの縦割り横割り塗りってこと?
目の離れ具合や二重の幅とかでどっちが似合うかがあって、宝塚感っておっしゃってるけど今縦割り塗りしてる人、年代問わず珍しくないと思うけどな…上から下にグラデーションつくる塗り方が好みなら先にそう伝えておくとスムーズかも。+14
-0
-
357. 匿名 2019/04/11(木) 23:02:28
>>354
メーカー社員はともかく、未経験の派遣とかで働いているスタッフも多いですよ美容部員は、、、+8
-2
-
358. 匿名 2019/04/11(木) 23:02:33
新作家電が大好きで持ってる唯一のクレカは某電気屋さんのクレカなんですがそのクレカ出して払ったりしたら笑いますか?
いつもは現金払いなんですが年数十万コスメ類買うのでポイント付いたらなぁ…なんて+22
-0
-
359. 匿名 2019/04/11(木) 23:03:13
>>29
嫌なのは、最初から「ネットで買いたいんだけれど、色が分からないからタッチアップして」と言って来る人。30分かけてタッチアップと説明して、本当に1個も買わず「じゃあネットで買うから色番号教えて」と。
タッチアップって疲れるんだよ。
やりがいがあるのは、悩みがあって、使っているアイテムをちゃんと教えてくれて、メーカーの相場を知って予算も考えてきてくれる人。
吹き出物と乾燥と敏感肌なのに、美容液は面倒で使いたくない、量も節約して少しずつ使いたいとかいう人、だから悩みが治らないんだよと思う。+76
-0
-
360. 匿名 2019/04/11(木) 23:05:16
>>351
はじめの頃に言ったことあります。
忘れてるのかな?+1
-0
-
361. 匿名 2019/04/11(木) 23:05:17
>>358
お客様のクレカいちいち見てないですよ。
自分の百貨店のカードで、グレード高いもの(年間のお買い物額でポイント付与率が高いとか)のお客様だとちょっと丁寧には接客しますが+30
-0
-
362. 匿名 2019/04/11(木) 23:06:54
>>360
何度もあなたの話に興味ないって突っぱねるか、スルーするしかない!頑張れ!+8
-0
-
363. 匿名 2019/04/11(木) 23:11:07
じっくり悩みたいお客様に丁寧に接客したい私。
リップ1本で悩む客なんか、さっさと帰らせろと急かすお局…+45
-0
-
364. 匿名 2019/04/11(木) 23:12:27
>>137
それ私も思った!
ただ、美容部員さんしか使わないトイレじゃないから、もう少し綺麗に手洗い場を使ってほしい…
それと手をきちんと洗って欲しい。
トイレの後のテキトーな洗い方見てると、肌触られたくないって思っちゃう…+6
-6
-
365. 匿名 2019/04/11(木) 23:12:30
なんでBAさんに対して低姿勢というか、お伺い立てるようにみんな質問するのかね?+4
-14
-
366. 匿名 2019/04/11(木) 23:15:46
>>364
私国産スキンケアメーカーにから外資に転職したんだけど、ブランドによって衛生観念が違いすぎてびっくりしたよ。
前のブランドは、接客前に決められたやり方できっちり手洗って、
自分の髪に少しでも手が触れたらその都度エタノールで手指消毒するのが当たり前だったんだけど、
今のとこは、タッチアップする前に水含んだコットンでチャチャっと手を拭くだけ…+21
-0
-
367. 匿名 2019/04/11(木) 23:16:02
347です。
ちなみに客の私は、はじめのうちのお断りの一言と、本社への困ってます電話以外、一切の苦情や文句を話しておらず、延々と続く彼女の話を聴いてさしあげています。
接客業の皆さんはご存知だと思いますが、
傾聴はとても難しく、10年以上続けている私もまだまだ勉強中です。
その方がいらっしゃる以前のそのメーカーの美容部員さんがまた有能で、私のために本来は出てないサンプルを配布して下さいました。
美容部員さんとしては信頼しているので、
どうしたものでしょうかねぇ。
私生活の話をここまでされる店員さんは、初めてですね。+1
-29
-
368. 匿名 2019/04/11(木) 23:16:52
>>307 試してもらう為のサンプルなので気にしないでいいと思いますよ。+7
-0
-
369. 匿名 2019/04/11(木) 23:18:05
>>367
その傾聴とやらをやめたらいいのでは?+50
-0
-
370. 匿名 2019/04/11(木) 23:18:17
>>367
もう、傾聴やめようぜ+36
-0
-
371. 匿名 2019/04/11(木) 23:20:38
おい、本社。
新製品のファンデくらいサンプル多めに作ってくれ。+59
-0
-
372. 匿名 2019/04/11(木) 23:21:36
>>367です。
辞めちゃいましょうか!
傾聴。
基本、切り上げ禁止だから難しいのですよ。
辞めていいのか〜。そっか。+20
-4
-
373. 匿名 2019/04/11(木) 23:23:04
>>138
試したい色のサンプルがあるなら、正直サンプル渡す方が楽。
「時間たったときの色を見たいから、サンプルで試したい」と言えば、気持ちよく渡しますよ。
サンプル乞食って、売り場を全く見ずカウンターに「サンプル下さい」って真っ直ぐ来たり、いかにも旅行に使えそうな物ばかり要求したり、大体分かる。+52
-0
-
374. 匿名 2019/04/11(木) 23:23:33
>>372
むしろお客様側なのになんでそんなに店員に気を使っていたのかしら…笑+18
-0
-
375. 匿名 2019/04/11(木) 23:26:00
明らかにクレンジングや洗顔きちんとしてないだろうなって肌のお客様。
触りたくない+8
-0
-
376. 匿名 2019/04/11(木) 23:26:21
>>366
酷いブランドというか、人?は本当に洗い方が酷いですよね!
指先ちょろちょろしか水つけないで化粧直し始めたり!
+5
-0
-
377. 匿名 2019/04/11(木) 23:30:44
>>374
372です。
彼女の話はマシンガントークなのですよ。
止まらない、、、。
一般的に長く専業主婦をしていた高齢者や
一人暮らしの女性に多いタイプ。
傾聴の電話訪問をしていても、とても難しいタイプなのですよ。私には扱いにくい。
でも、まあ私はそこでは客なので、買い物だけにすればいいんですよね!
アドバイスありがとうございます。
+4
-19
-
378. 匿名 2019/04/11(木) 23:35:11
>>236
3色でも多い方だと思う。
5色って、短時間に何度も口紅落としたら唇に負担かかるよ。+19
-2
-
379. 匿名 2019/04/11(木) 23:38:44
ブスだけど、ちゃんと購入するので相談しに行っても良いですか。+26
-1
-
380. 匿名 2019/04/11(木) 23:44:19
タッチアップしてもらうときに美容部員さんの手に鼻息がかからないようにめちゃくちゃ意識して呼吸してるのですが、気にしなくて普通に息してても大丈夫でしょうか?(^^;+57
-0
-
381. 匿名 2019/04/11(木) 23:46:36
>>380
全然気にしてないですよ〜+13
-0
-
382. 匿名 2019/04/11(木) 23:49:46
>>361
358です!安心しました!ありがとうございます(*´ω`*)+8
-0
-
383. 匿名 2019/04/11(木) 23:49:58
>>354
じゃあ自分で気の済むように選んでくれ、イセタンミラーとかで+35
-0
-
384. 匿名 2019/04/11(木) 23:50:44
>>329
肌荒れした時の対処法を身につけてます。ピンポイントのできものやかぶれには即効性のある軟膏、全体的に痒みがある時は敏感肌用のスキンケア等。+6
-0
-
385. 匿名 2019/04/11(木) 23:51:04
ブルベイエベ言ってくるお客さんって、信念が強いんだよね。
似合う色聞かれるから答えると
「えっ、でも○○の肌診断では××の色が似合うって言われたんですけど!」と不満げでしかもけんか腰。
だったら聞かないで自分で選んでと思う。+82
-0
-
386. 匿名 2019/04/11(木) 23:52:08
めっちゃラフな格好で、すっぴんで来てる爆買い中国人のおばちゃんは、自分用に買ってるのかな?
お土産?+8
-0
-
387. 匿名 2019/04/11(木) 23:53:06
>>385
ほんとそれ。まじで面倒くさい。+46
-0
-
388. 匿名 2019/04/11(木) 23:55:35
アトピー性皮膚炎ですが皮膚科からお化粧許可をもらいました。アイシャドウやチーク、マスカラをつかってみたいです。(ほとんど使ったことない!)
ベースメイク? もすぐ肌に合わなくなります。
アラフォーにして、ほとんど初めての憧れのお化粧!
何にも知りません。ビギナーは何から始めたらいいですか?+14
-0
-
389. 匿名 2019/04/11(木) 23:57:04
現役BAです。以前、言い方悪いですが明らかなコミュ症の方がいらっしゃり下地を悩んでいるご様子。予算もあるようで色々迷って何度も足を運んでくれてました。せっかくだから、とお化粧直しをしてあげたらすごく綺麗に仕上がって。「とっても綺麗ですよ!」と伝えたら照れながらはにかんでいらっしゃってすごーく可愛らしかったです♪
トピズレすみませんでした。+98
-0
-
390. 匿名 2019/04/11(木) 23:58:10
ブスの美容部員とか肌汚い美容部員に「え、これ使ったらあなたみたいになるんですか?無理無理ー!死んでもブスになりたくないから使わなーい笑」って言いたいばくわら+1
-23
-
391. 匿名 2019/04/11(木) 23:59:01
BAです。
ディスプレイされていた新製品の用途を聞かれたので、「こうやって使うと綺麗に色が出ますよ〜」って普通にお伝えしたんだけれど
「なんかあんたとは気が合いそうにないわ、他の人出して」と言われた。
何がいけなかったんだろうと思って、接客変わったスタッフに聞いてみたら、
「嫌いな女に顔が似てたらしいよ」と。
いや、知らんがな…。
いろんなお客様がいますね。
+124
-0
-
392. 匿名 2019/04/11(木) 23:59:02
アイシャドウ塗ってもらってる時、このベースを広く塗って~締め色はここで~って教えてくれるのですが、いつも両目閉じちゃってます…あれって化粧してない方の片目は開けて見ててもいいんですか?むしろ他のお客さんはみんなそうしてるのかな?
しょうもない疑問ですいません+19
-1
-
393. 匿名 2019/04/11(木) 23:59:28
>>385
それめちゃくちゃわかる。自分の得た知識喋りたいだけの人とかいるよね。+11
-0
-
394. 匿名 2019/04/12(金) 00:01:37
メイクスポンジだけ買いに行くのって
やっぱ面倒だなって思われてるのかな?
他にも買った方がいいかな?+8
-0
-
395. 匿名 2019/04/12(金) 00:02:17
>>379
お客様にブスとか思わないです。
自分で自分のこと蔑むの良くないですよ!
+21
-0
-
396. 匿名 2019/04/12(金) 00:04:15
>>385
ブルベイエベうっせーわと思う。好きな色つけてろよ+53
-0
-
397. 匿名 2019/04/12(金) 00:05:48
>>394
全体の売り上げの他に、客単価とかも評価として見られているので、
コットンやパフのみのお客様に当たると、何かプラスで買うものがないかとオススメを強めにすることはあります笑
でも何をいつ買うかはお客様の自由なので、そんなの気にしなくていいですよ+18
-1
-
398. 匿名 2019/04/12(金) 00:15:31
アメブロの「美容順子のブログ」読むと、この順子さんがやって来た事は一部共感できるけど、結局は一昔前の根性論なんだよね。
写真もライティングで光を拡散させているけど、実際はそれなりのくすみやほうれい線があり、それなりの年代にしか見えないと思う。+6
-0
-
399. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:37
スクワランやベビーオイルってメイク落としにも使えるんですか? クレンジングオイルで肌荒れするかも、というアドバイスを受けたのです。+0
-0
-
400. 匿名 2019/04/12(金) 00:19:37
雑誌でよく見るイエベとかブルベって単語が既にわかりません、、、泣
眉毛カットするとき、気をつけたらいいよ、ってことありますか?+1
-0
-
401. 匿名 2019/04/12(金) 00:19:41
ブランドによってはネイルもメイクも派手で気取って高飛車に見えるけど、上からの指示に従ってるだけで中身は大人しかったり普通な人間が多いから緊張したり身構えたりしないでとだけ言いたい。
値踏みしてると思われるのか威圧的な態度をとられること多いけど普通に落ち込む+50
-0
-
402. 匿名 2019/04/12(金) 00:22:05
復刻して欲しい香水があります。
気になってたときはバイト禁止の学生で、高くて買えませんでした。SASOシリーズです!!+2
-2
-
403. 匿名 2019/04/12(金) 00:23:03
>>384
>>345
ありがとうございます!
皮膚科で軟膏はもらってるのでそれと敏感肌用のスキンケア用品やブランドをいくつか見てみます
化粧品でいきなり肌にテストしてましたが、クリームの方がリスク低いと思うので参考にします
もう少し自分でもいろいろ試してみます+6
-0
-
404. 匿名 2019/04/12(金) 00:25:40
希望の言葉を待ってる人はいるよね。
似合う色と言ったから提案したのに「え、でも〜」みたいなw
なんの質問…?決まってるなら聞かなくていいわ。+44
-1
-
405. 匿名 2019/04/12(金) 00:26:50
アトピーで今まで試した化粧水は
50種類を既に超えます。
一時期塗られてもすぐに体質に合わなくなります。
高ければいいんじゃないし、美肌水でも合わない。
化粧水は、はしょってもいいものですか?+3
-0
-
406. 匿名 2019/04/12(金) 00:29:35
>>405
クリームや乳液も合わないのでしょうか?+1
-0
-
407. 匿名 2019/04/12(金) 00:31:51
>>388のお化粧ビギナーです。
アラフォーなのにビギナーで恥ずかしいのですが、
どの化粧品メーカーに行けばいいかすら分かりません! いきなり美容部員さんに話しかけてもいいのでしょうか? どんなことから話したら怪しまれませんか?
+10
-1
-
408. 匿名 2019/04/12(金) 00:34:12
>>406
405です。クリームは塗ったことありません。乳液はどれを選んだらいいかわかりません。
皮膚科から出ているプロペトや、生協のスクワランなら大丈夫です。+0
-0
-
409. 匿名 2019/04/12(金) 00:37:58
>>406
ちなみに、顔にのみアトピーのタクロリムス軟膏で治療中です。だんだんと吹き出物が出てきました。
アクアチムをぬっています。
皮膚科からお化粧許可が出てとてもハッピーなのですが、、、。
+0
-0
-
410. 匿名 2019/04/12(金) 00:38:31
>>407
自然派を売りにしているブランドにまずは足を運んでみてはいかがでしょうか?
あとは資生堂など大手のブランドはDプログラムなど、敏感肌向けのラインが揃っていますよ。+22
-0
-
411. 匿名 2019/04/12(金) 00:41:21
デパコス大好きでしたが、事故で車椅子になりカウンターに行くのが怖いです。正直 車椅子のお客さんがきたら迷惑ですか?+26
-3
-
412. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:18
>>410
407です。アドバイスありがとうございます。
案外、自然派というのが曲者でして、Dプログラムも全部、試したことがあるのですが体質に合わず泣く泣く友人にあげました。。。
+10
-0
-
413. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:50
>>409 さん
>>345 の者です。
私もリンデロンなど使ってます。
化粧水のみだとむしろ乾燥してしまったり、皮脂の分泌が増えてしまうこともあるので、クリーム必須です。
ちなみに洗顔はどんなアイテムでしょう?+5
-0
-
414. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:50
>>41
スタイル良くて綺麗な子に買ってもらいたい+5
-2
-
415. 匿名 2019/04/12(金) 00:48:04
407です。
キュレルシリーズも、アベンヌも、ノブのシリーズも、ドューエも体質に合わず、セバメドも合わなくなりました。
あ! ちふれのボラージミルクは、まだ大丈夫です!+2
-2
-
416. 匿名 2019/04/12(金) 00:48:20
>>412
使ってダメだったブランド教えて欲しいです。
私もこれでもか!ってくらい試したので、オススメブランド教えられたら幸いです+2
-0
-
417. 匿名 2019/04/12(金) 00:49:51
皆、言いたい放題だね。
文句言うなら買わなければいいのに。
+30
-3
-
418. 匿名 2019/04/12(金) 00:49:51
>>411
色んなお客様がいらっしゃるので気にしませんよ。
どうして車椅子なのかとかももちろん聞きませんし。+44
-0
-
419. 匿名 2019/04/12(金) 00:51:43
合う合わないなんて人それぞれだからねぇ。こればっかりは+2
-0
-
420. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:11
>>413
>>345
409です。洗顔はダブが合わなくなり、
結局、ふつうの石鹸を100均の泡だてネットで泡だてて洗顔しています。石鹸が私にあっているみたいです。
リンデロンを塗布するのに不安はありませんか?
タクロリムスはアトピー用に開発された
非ステロイドです。皮膚科で処方されます。
私も以前は、リンデロン並みに強いステロイドを顔に塗布してました。
余計なことを言ってたら、すみません。差し出がましいことを言ったかもしれません。
+3
-0
-
421. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:18
>>419
ほんと、最近はどのブランドも皮膚トラブル起きたら返品対応してくれてすごいよね。
化粧品って肌荒れ直す薬じゃないし、合わなかったら仕方ないなぁと思って捨てるか、人にあげるかするけど、わざわざその都度返品する人っているのかな+28
-0
-
422. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:20
>>101
痩せててもブスな客はダメでなんじゃない?
目細工やカラコンしていても
ブスはいくら化粧しても同じだから。
+2
-2
-
423. 匿名 2019/04/12(金) 00:57:21
スキンケアどこのですか?って聞かれるけど、ストレートに好みの質感とか効果聞いてほしいかも
今DSで使ってるのはそこそこ気に入ってるけど、不満な点もあるし、美白とか保湿とか効果が出るもので肌に合えば価格は高くなってもいいと思ってるから
+18
-0
-
424. 匿名 2019/04/12(金) 00:57:35
>>420
化粧品よりも、皮膚科を変えてはどうだろう。+17
-0
-
425. 匿名 2019/04/12(金) 00:58:48
>>416
412で415で420です。
昔、エイボンの酵素でなんとか言う化粧水もダメでした。+1
-1
-
426. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:05
プロの目から見て客観的にどういう色が自分に似合ってるんだろうと思って、チークとリップの似合う色を聞いてみたら、「お客様の好きな色を選んでいただいて大丈夫だと思います」と別々のブランドでも同じ答えが返ってきて、聞くのを諦めたんですが、どうして答えてもらえなかったんでしょうか?+37
-0
-
427. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:56
>>424
散々皮膚科巡りしてやっと信頼できる
経験豊富な開業医なのです
アレルギー専門医でもあるし、比較的近いこともあり通うにはマトモな方の皮膚科なのです。
前のところは閉院してしまったの。+0
-2
-
428. 匿名 2019/04/12(金) 01:05:29
>>420 さん
リンデロン、目周りは避けて部分的に荒れが酷い時のみ使用してました。
お薬にしても、化粧品にしても合うか合わないかは人それぞれなのでなんとも言えませんが…
私もあれこれ試しましたが、一番落ち着いたのはノエビアでした。
マルチ商法まがいだからネットでしか買いませんが。+0
-0
-
429. 匿名 2019/04/12(金) 01:05:50
>>142
幼稚だね
考えてる事が幼い+2
-0
-
430. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:40
>>428
ありがとうございます。
ノエビア、ですね。
ネットで検索してみます。
マルチまがいなのですか、難しいものなのですね。+3
-0
-
431. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:59
>>427
その皮膚科で取り扱っている化粧品はないのでしょうか?
最近はNOV、アクセーヌなどよく見かけますが…+2
-0
-
432. 匿名 2019/04/12(金) 01:13:11
>>431
もちろん、全部試しました。
全部、ダメでした。
すみません、明日仕事なので、落ちます。
おやすみなさい。
ありがとうございました。+2
-5
-
433. 匿名 2019/04/12(金) 01:15:40
>>426
あなたがどう質問したかわからないけれど、
好きな雰囲気やなりたいイメージとかもないままや「私に似合う色教えて!」って聞かれると困る。
買いたいものをを選ぶんじゃなく、カウンターをメイクレッスンしてくれる所だと勘違いして居座る方も多いので…。
個人的に面倒なお客様の部類なので、好きな色つけとけばいいのでは…と思ってテキトーにあしらいます。
コミュニケーションとって、お似合いになるものを提案するのが本当なんでしょうが、すみません。+27
-14
-
434. 匿名 2019/04/12(金) 01:17:07
買い物するとき、店員さんの指名はokですか?
前回凄く感じの良い方が担当してくれて
また同じ方から購入したいと思って。+26
-0
-
435. 匿名 2019/04/12(金) 01:18:29
>>422
個人的には「こんなきれいな人にメイクして気に入って貰えなかったら悪いな…」と思ってしまい、
接客は気合が入るよりむしろ気後れしてしまいます+11
-0
-
436. 匿名 2019/04/12(金) 01:19:15
>>434
もちろんOKですよ!むしろ固定客になって下さるととても嬉しいです!+21
-0
-
437. 匿名 2019/04/12(金) 01:27:46
>>259
デパコス使えないの?
かわいそう。
綺麗なのは肌だけ?+1
-5
-
438. 匿名 2019/04/12(金) 01:36:04
今まで数え切れない程の店員見てきたけど
スックに1人、クレドポーに1人
だけ美人な店員がいた。
どちらの方も低姿勢で丁寧に接客してくれて
凄く良い買い物が出来た。
だいたいオバさんか、ブスめ、中途半端な店員は上から、高圧的な接客、口臭いケバい肌汚い、雑なタッチアップ
人相に出てます。+6
-23
-
439. 匿名 2019/04/12(金) 01:36:25
>>314
どこの職場も同じようなものだと思うよ。
良い人ほど辞めて行きます。
くせのある人ほど、なかなか辞めない。
私は運良く、良い人ばかりの他の部署に移動出来たけど。+19
-0
-
440. 匿名 2019/04/12(金) 01:38:34
>>251
236です
誤解を招くなんてとんでもない!
ありがとうございます
166さんのような方に接客していただきたい
自分の時はハッキリと「3色まででお願いしてます」と切り捨てるように言われる事が多いのでブランドによりますね
コスメデコルテの時は親身になってくださってとてもありがたかった
気分を変えたい程度ならそんなに悩まないのですが、本当に似合う色にはなかなか出会えなくて・・・
自分の場合はタッチアップの選択肢が多い方が決めやすいですね
たくさん塗って取ってすればその分唇が荒れるでしょうが、自分にとって安い買い物ではないのでそこは割り切ってる
+5
-3
-
441. 匿名 2019/04/12(金) 01:39:20
デパコス使わなくても元々肌綺麗な人は綺麗よね。
うちの祖母90歳だけど、東北出身だからかめっちゃ色白、シワも毛穴も本当に少ない。
ちなみに生協の500円くらいの化粧水と乳液しか使ってないよー。+21
-3
-
442. 匿名 2019/04/12(金) 01:41:41
>>438
あなたも随分上から目線だけど…+18
-1
-
443. 匿名 2019/04/12(金) 01:45:04
よくBAの容姿について文句言う人いるけど、何様なんだろう?
きちんと身だしなみ整えて、綺麗にメイクしてるだけじゃ物足りないんですか?+80
-2
-
444. 匿名 2019/04/12(金) 01:47:38
男性のBAさんの方がセンスがいい気がする。
美容師然り+4
-9
-
445. 匿名 2019/04/12(金) 01:54:14
5年くらいエステ通っていて、美容業界の話よく耳にするけど結局は自分が何を信じるかだと思う。
そこのエステシャンの話だと別エステのエステシャンや化粧品会社の美容部員もお客様の中には多いらしいです。
自社製品を綺麗になりますよーとか言いながら売りつけておいて結局本人はエステに通いエステの商品を使ってるのか、、、と思うと美容部員って信用出来ない。
その話聞いてからデパコスは一切買わなくなりました。
+1
-12
-
446. 匿名 2019/04/12(金) 02:02:29
お母さんと二人で買い物来てる子多いけど、
こちらの話を真剣に聞いてくれて、ずっとニコニコ話してくれるいい親子もいれば、
親子揃って店員に対して威圧的、暴言吐く人もいる。
子は親を見て育つのね+75
-0
-
447. 匿名 2019/04/12(金) 02:15:49
>>441
おばあさんになると毛穴って目立たなくなるんだよ
私の母も若い頃は毛穴目立ってだけど。+8
-0
-
448. 匿名 2019/04/12(金) 02:17:55
BAさんと会話が盛り上がると色々タッチアップしてくれるんだけど、ほしくなって衝動買い増えちゃうじゃない!
楽しい買い物の時間をいつもありがとう
コスメ選んでいる時が一番楽しい+49
-0
-
449. 匿名 2019/04/12(金) 03:21:08
>>44
うん、ひどいよ。彼ら英語通じないし…。自国の言葉でうわぁぁってしゃべってくる。
ディスプレイしてるサンプルとか勝手に持っていっちゃう。見せたいのか、遠くにいる家族や連れにデカい声で何かしゃべってたり。
そのまま持っていかないか、目が離せなくてそわそわする。
そして中国独自のクレカがあり、決済する機械がフロアの一ヶ所にしかないから大変。
日本のお客でも高飛車だったりいじわるな人はいるけど、中韓はマナーがひどすぎて勘弁…。+19
-0
-
450. 匿名 2019/04/12(金) 03:39:34
>>405
私もアトピーですが、オーガニックブランドの化粧品の美容部員をやってました。
(それまでは安い2000円くらいの肌に優しい系のコスメを使ってましたが肌は微妙でした。)
私が派遣されたところは少しお高めの海外のブランドで、働く前に基礎化粧品一式とベースメイク一式を頂き、試してみてみるみる肌がキレイになったので驚きました。おかげで商品のアピールしやすかったです。
今はその会社辞めてますが、いまだに買って使ってます。
オーガニックとうたってる化粧品は多いけど、「エコサート」マークがついているのが審査をちゃんと受けたオーガニック製品なのでチェックしてみてください!+21
-0
-
451. 匿名 2019/04/12(金) 03:42:52
美容部員の面接があるんですけど、受かるコツってあります?
30代で未経験なんですけど…+8
-2
-
452. 匿名 2019/04/12(金) 05:29:35
なんで太っているんですか?+2
-12
-
453. 匿名 2019/04/12(金) 06:48:28
美容部員に面白くない感情を抱いている人が多くてちょっと驚いた。
私も正直苦手だけど、以前より好感が持てるようになったなー。
某ブランドのBAさんは皆親しみやすくて大好き。
その中にふくよかな方がいるけど、その人の雰囲気がとても良い。
太っている人への厳しいコメント多いけど、
私はしっかりした知識と気持ちのいい接客をしてもらったら、
気にしないな。+80
-1
-
454. 匿名 2019/04/12(金) 06:51:47
>>451
ブランドにもよるけど、うちは人手不足で誰でもウェルカムだよ。明るい振りが出来れば大丈夫。+15
-0
-
455. 匿名 2019/04/12(金) 07:06:53
ブスだから無理なんて全然思わないよ、美に対して真剣な人はこっちのアドバイスめちゃめちゃ真面目に聞いてくれる。私が一番嫌だったのは綺麗になりたくて来るのにめんどくさいから1個しか使いたくない(例えば化粧水1本だけとか、ファンデーションだけとか)って言う人。ドラッグストアいけばいいのにって思ってた。+27
-1
-
456. 匿名 2019/04/12(金) 07:07:31
>>3
不細工すぎてびっくりした+6
-4
-
457. 匿名 2019/04/12(金) 07:10:27
美容部員に面白くない感情を抱いている人が多くてちょっと驚いた。
私も正直苦手だけど、以前より好感が持てるようになったなー。
某ブランドのBAさんは皆親しみやすくて大好き。
その中にふくよかな方がいるけど、その人の雰囲気がとても良い。
太っている人への厳しいコメント多いけど、
私はしっかりした知識と気持ちのいい接客をしてもらったら、
気にしないな。+9
-6
-
458. 匿名 2019/04/12(金) 07:15:13
美容部員って肌荒れすごい人多いけど自社のブランド使っててその肌なら買う気無くすわ+4
-9
-
459. 匿名 2019/04/12(金) 08:09:04
>>92
こまめに水分補給してる?+4
-1
-
460. 匿名 2019/04/12(金) 08:24:46
>>228
私も土色になる+3
-0
-
461. 匿名 2019/04/12(金) 08:26:40
サンプルはお客様にあげず自分で大量消費+1
-16
-
462. 匿名 2019/04/12(金) 08:56:41
>>451
悪いことは言わない、やめておけ+9
-1
-
463. 匿名 2019/04/12(金) 09:19:05
肌が汚い美容部員はどんなにいい化粧品使っても人間関係のストレスで肌荒れが治らないんだよ。上下関係きっちりあるし、売上の取り合いとか、上に媚びを売り他の人を蹴落とそうとする人もいる。1時間かけてメイク、トークしても考えまーすの一言で終わるなんてこともある。慣れてくると見極められるけど。メンタルが強くないとできないとこもあるから入社しても何日かで辞める人もいっぱいいるよ!+38
-0
-
464. 匿名 2019/04/12(金) 09:25:05
>>463
私買いたいものある時しか行かないし、その時にトータルで色々TUしてもらったら絶対他のものも購入してる。
考えますって言える人達、メンタル強いねー。+27
-3
-
465. 匿名 2019/04/12(金) 09:35:23
娘と化粧品カウンター行って、私が接客してもらってる時隣で娘とクールビューティな美容部員さんが盛り上がってた。
何かと思って見てみたらクールビューティさんがプリキュアのイラスト(かなり上手い)を娘に描いてくれてた。
ギャップに惚れそうになりました。+68
-2
-
466. 匿名 2019/04/12(金) 10:05:57
色物を買いに行っても基礎も売り込みたいのか、必ず使ってる化粧水やクレンジングを聞かれる
言うのは良いんだけど、「は?」みたいな顔された後に「知りませんね〜ドラッグストアで買われてますか?」って言われるの何なんだろ
敏感肌用のNOV、アルージェ、フリープラス、dプログラムとかなんだけど、そんなにマイナーかな?
本当に知らないのか、それとも知っててもそう言うマニュアルなのかな
クレンジングはthreeのオイルなんだけど、これは一応デパコスなのに、これも知らないって言われたよ…+48
-0
-
467. 匿名 2019/04/12(金) 10:35:50
>>355
お答えありがとうございます。
意外とそっちの方が稀だったんですね。
普通だったら、使ってるか分からない人より反響ある人にあげたいですよね。
でも、説明とかしてくださると嬉しいです。+5
-0
-
468. 匿名 2019/04/12(金) 11:05:51
>>197社割ないメーカーってあるんですね…アパレルやってたけど社割なしとか考えただけでキツイです(^^;;+18
-0
-
469. 匿名 2019/04/12(金) 11:32:32
資生堂はケバい人増えた。髪色も真っ茶っ茶。
とくにヨ○カドーとかイオ○にはいる人。
色物は発色のために濃くするとは思うけどファンデ厚すぎ…ツヤ玉見えませんが…
あと指先と口からタバコ臭…+5
-4
-
470. 匿名 2019/04/12(金) 11:52:43
コスメカウンターであーでもない、こーでもないって話ながらお話するのが好きなので、いつもお客さんの少ない時間を狙っていきます。
どのカウンターの方も少ししか買えないけど丁寧に接客してくれてありがとうございます!
客単価低くてごめんなさい(´;ω;`)
+30
-0
-
471. 匿名 2019/04/12(金) 11:58:22
ツヤ肌を勧められるのですが、ほんのり艶のある陶器肌に憧れています。
夏でも崩れない方法ってありますか?
パウダーファンデでも作れるんでしょうか?
質問ばっかりですみません。
毎シーズン色んなブランドから新商品が出るし、特別お気に入りのブランドがあるわけではないのでどこにいけばいいのか悩みます…
+8
-0
-
472. 匿名 2019/04/12(金) 14:40:30
>>105
私綺麗な人と話すの苦手だからそういう人助かります(-人-)+5
-0
-
473. 匿名 2019/04/12(金) 16:40:49
クリームシャドウ好きでよく使うのですが、リキッドアイライナー引くと普通のシャドウの時の比べて色が薄くつくのと色の出が悪くなる(つまってる?)気がします。
何か改善策があれば教えていただきたいです。+2
-0
-
474. 匿名 2019/04/12(金) 18:55:04
ニコニコしながらサンプルをねだってくるタイプの人はいますか?
下心を持って美容部員と仲良くなろうとするというか…。いたらどうやってあしらうんですか?+4
-1
-
475. 匿名 2019/04/12(金) 19:49:44
474
居ますよ。サンプルだけ欲しい人とかライン連絡先聞きたがる人とか。
そういう人は大体感でわかるので悪いけど失礼にならないぐらいに軽い接客をします。ちょっと病んでる感じの人とかは連絡先を結構聞きたがる気がします。+25
-0
-
476. 匿名 2019/04/12(金) 20:35:05
>>221
ありがとうございます!勇気を出してコスメカウンターデビューしてみたいと思います!あなたみたいな素敵な方に当たりますように+8
-0
-
477. 匿名 2019/04/12(金) 20:54:12
BAさん、好きです
いつもありがとうございます(*´ー`*)
ちゃんと真剣に悩みや要望を伝えると丁寧に教えてくれる
ブランドがすすめてる使い方以外にもBAさんの好きな使い方教えてくれたり、他のお客さんが発見した新しい使い方を教えてくれたり、すごく嬉しいし同じ美容好きとして勝手に仲間意識も抱いたりします笑
スキンケア系やベースメイクはサンプルだけ貰いに行くこともあるんですが、イヤな顔せずに綺麗に包んで渡してくれる方が多くて感動します
そのサンプルが良いともう次の日には買いにいきたくなる笑
女社会で色々大変だと思いますが、私はBAさんが好きです
大変なことたくさんあると思いますが応援しています+39
-0
-
478. 匿名 2019/04/13(土) 00:26:50
>>454
どこのブランドですか?+0
-0
-
479. 匿名 2019/04/13(土) 00:44:29
アトピーイコール自然派化粧品はちょっと違うと思う。すすめてくる人多いけど、植物由来のものはどれがアレルギー源か知ってないと荒れてしまう。
むしろ人工物より肌荒れして、治るのに時間かかることもある。ミネラルコスメも。+15
-0
-
480. 匿名 2019/04/13(土) 01:16:35
住所とか書いて会員登録せずに、欲しいものだけささっと買いたいんだけど、やっぱり会員登録させたいものなんでしょうか?
クレーマーでもないし、そこそこの量は買ってるつもり+17
-0
-
481. 匿名 2019/04/13(土) 11:06:44
今日ももうちょっとしたら出勤...
仕事は好きだし接客も楽しい...
けど会社がめちゃくちゃすぎてもう限界(;_;)
お客様のためお客様のためって言うくせに結局お金になることしか考えてない。
お客様に渡すサンプル作ってよ
お客様が多いお店から美容部員ぬかないでよ
客単価が低い人はお客様じゃないの?
うちのブランドが好きな人はみんなお客様だよ?
限定品のわりあても少なすぎるよ
買いたい人が買えないんじゃ意味が無いよ
過酷な環境の美容部員は一人暮らしも出来ない給与
現場を知らない社内でぬくぬくしてるおじさんたちはびっくりするほどの給与
お客様がいるから頑張れるけど、なんか悲しい+76
-2
-
482. 匿名 2019/04/13(土) 15:36:32
>>481
泣けた(T_T)
そしてありがとうと言いたいです!
+40
-0
-
483. 匿名 2019/04/13(土) 18:12:04
>>481
私と同じ会社?って思った...
上の人たちは現場を知らなさすぎます!!
「これくらい出来て当たり前」みたいに目標を全国統一にしてるけど、来店客数なんて1日20人平均のお店もあれば5人前後のお店もある。
残業して頑張っても達成しなければ必然的に悪い評価
販売会社だから仕方ないけど、美容部員あっての会社なのわかってほしい+42
-0
-
484. 匿名 2019/04/13(土) 19:15:15
コフレや限定の多色パレットなど、カラーがたくさん入っててお得なものはなんだか通常のものより粉質が劣る気がするってレビューが多いのですがあえてクオリティなど落としているのでしょうか?+7
-0
-
485. 匿名 2019/04/13(土) 19:57:36
早番定時10分前にフルメイクしてって言われて、勿論断れるわけなく使い方の説明しながら40分かけてフルメイク。片付け含めたら1時間弱の残業は確定...
仕上がったと思ったら
「これから婚活パーティあるんでうまくいったら全部買いまーす♡」
半年待っても買いに来てません。+52
-1
-
486. 匿名 2019/04/13(土) 20:48:06
美容部員さんのフルメイクって技術料とった方がいいと思います!
確かにコスメカウンター=無料でメイクしてもらえる場所と間違った認識の人は多いと思います...
知り合いで「デパート行けば無料でスキンケアもしてもらえて全部メイクしてもらえるよ!」って言ってる人がいてドン引きしました...。+33
-0
-
487. 匿名 2019/04/13(土) 21:25:38
子持ちの時短BCが叩かれるのはどこも一緒なのかな?
時短なのに通勤2時間近いお店に派遣させられたり。
ママになると続ける事が難しい仕事だよね。+8
-0
-
488. 匿名 2019/04/13(土) 21:44:54
男の美容部員も増えたけど
やりにくい?風通しよくなったりしましたか?
でもわりと長続きしなくていなくなる印象+4
-0
-
489. 匿名 2019/04/14(日) 11:58:12
>>2
使ってますよ〜♪スキンケアは自社製品使っていて、
ポイントメイクは店頭では自社、
オフは色々試したいのもあるのでメーカーバラバラです!+2
-0
-
490. 匿名 2019/04/14(日) 12:04:45
本当に似合う色と好みの色ってリンクしないことが多いです。
だからオススメしても好みじゃないなら買わないことも多い。+1
-0
-
491. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:58
私は美容部員ではないけれど、毎回本部の人に無理難題な事を強いられて、過酷な職場環境で働いてるから気持ち分かります( ; _ ; )/~~~ 自分はもうふてくされてるけど、いつも丁寧に接客して下さり、ありがとうございます。今日もコスメ買って元気出たからおかげでまた明日から頑張れそう(^^) 美容部員の方、無理はなさらないで下さいね!
+4
-0
-
492. 匿名 2019/04/14(日) 21:05:49
何でそんなに肌汚いんですか??+1
-5
-
493. 匿名 2019/04/15(月) 08:59:06
ブルベ、イエベってネットで見てるだけでもなんか面倒そうと思うけど、実際にカウンターで言う人いるんだね~。
そういう色判断を取り入れているブランド(カバーマークだっけ?)なら大歓迎だろうけど他ブランドなら失礼になりかねないと思う。+6
-0
-
494. 匿名 2019/04/15(月) 21:36:41
+0
-0
-
495. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:30
ファンデ試したいんですけどって言ったら、買いますか?買わないんでしたらサンプルのみのお渡しでお願いしております。って言われた。暇そうだったくせに!びっくりしたので、買うつもりなんですけど…と言ったら、今してる化粧の上から顎下だけで色合わせされた。まじむかつく。なにあの高飛車な態度!こういう態度同じBAでどう思うか聞きたいです!+3
-0
-
496. 匿名 2019/04/28(日) 01:05:33
>>495
で 結局買ったの?+1
-0
-
497. 匿名 2019/04/29(月) 21:14:42
>>496
買いました。買わなかったら多分ものすごく怖かったと思います。じゃあこれくださいって言ったあとの態度急変具合がまた更に怖かったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する