-
1. 匿名 2019/04/10(水) 22:48:36
BANANA FISHが大好きな人!なんでもいいので語りましょう!語らせてください!+92
-4
-
2. 匿名 2019/04/10(水) 22:50:25
+249
-10
-
3. 匿名 2019/04/10(水) 22:50:55
光の庭までが本編だと思ってる+251
-2
-
4. 匿名 2019/04/10(水) 22:51:16
原作を何年も読み返してます。
アニメ化でがっかりすることなくすんなりあの世界観に浸れて(時代背景の違いはあったものの)、とても満足でした!
ただあのアニメ版に対するファンの熱にはついていけてないです(笑)Twitterでバナナフィッシュを検索すると絵を描く人がとにかく多くて…あの波には乗れない…やっぱり原作ファンのままでいたほうがよかったのかなぁ…
エイジが可愛すぎましたよねぇ〜+170
-3
-
5. 匿名 2019/04/10(水) 22:51:28
ショーター...
板挟みになってしまうキャラポジが好き。+149
-0
-
6. 匿名 2019/04/10(水) 22:51:43
何回読んでも、ラストは読めない。
悲しすぎて。+147
-0
-
7. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:05
原作から大好きですが、アニメもすごくよかったです!好きすぎて毎日見てます。先日原画展にも行ってきました。+83
-1
-
8. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:21
あのラストで1週間は泣いた思い出+130
-1
-
9. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:18
アッシュの人生って幸せだったのかな、とか考えだすと未だに悲しくなってくる+274
-1
-
10. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:29
厩戸皇子やジルベールみたいに金持ちなのに女みたいな不平たらたらな奴より
アッシュみたいにどん底から這い上がるワイルド系の方が良いわ
+109
-5
-
11. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:36
ユーシスみたいなひねくれたキャラが好き+61
-9
-
12. 匿名 2019/04/10(水) 22:55:19
シンが好き!
あきら?なのかな?奥さんとの馴れ初め見たかったな+129
-0
-
13. 匿名 2019/04/10(水) 22:55:21
少数派だと思うけど、ユエルンが好き。過去が悲しすぎてどうしても憎めない。ユエルンにもアッシュにとっての英二みたいな存在が現れてほしかった。+144
-7
-
14. 匿名 2019/04/10(水) 22:55:23
読みたくなってきた。実家へ取りに行こうかな。+37
-0
-
15. 匿名 2019/04/10(水) 22:55:29
腐女子だけどアッシュと英二はブロマンス止まりだと思ってるし、二次創作でそういう関係になってるのを目に入れたくないので検索もしない
最高の友人関係だと思ってる+236
-1
-
16. 匿名 2019/04/10(水) 22:55:46
本編のラストでは泣かなかったけど、光の庭で号泣しました…+102
-0
-
17. 匿名 2019/04/10(水) 22:56:39
3年前にイエローの綺麗なグラデーションの漫画を見つけて気になって購入しました。
読み始めたら一気に読んでしまった。一言では言い尽くせないしすごく泣いた作品。
後で知ったんだけど小学館のフェアで3000部限定だったんですね。+167
-0
-
18. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:23
アッシュ見るたびリバーフェニックスを
思い出す(T . T)
生きて年取ったリバーフェニックス見れたらアッシュが生きてたらこんなかなーって
思えたのに
どっちも綺麗なまま
いない+222
-1
-
19. 匿名 2019/04/10(水) 22:58:11
ブランカ好きな人++288
-5
-
20. 匿名 2019/04/10(水) 22:58:29
>>18
アッシュのモデルがリバーフェニックスだったものね+115
-3
-
21. 匿名 2019/04/10(水) 22:59:18
名作ですよね。周りに語れる人がいないので、ここで皆さんと語りたいです\(^o^)/
好きなキャラクターばかりだけど、特にブランカが好きです。+74
-0
-
22. 匿名 2019/04/10(水) 23:01:05
バナナチップスoh yeh〜♬+6
-12
-
23. 匿名 2019/04/10(水) 23:02:07
バナナフィッシュをリアルタイムで読んでいたオバハンです。昨年のアニメをメチャクチャ叩く人がいるけど私は良くできていたと思うよ。叩く人はどう作れば納得したんだろうね。ただひとつ残念だったのはゴルツィネ役の石塚さんが亡くなられてしまった事です。+234
-3
-
24. 匿名 2019/04/10(水) 23:02:46
断じてBLではない!+181
-2
-
25. 匿名 2019/04/10(水) 23:03:09
原作もアニメも好きです。
光の庭までアニメで見たかったな。+69
-1
-
26. 匿名 2019/04/10(水) 23:04:23
シンスウリンかっこよすぎ+87
-0
-
27. 匿名 2019/04/10(水) 23:05:51
アッシュとエイジはソウルメイトですよね。友人であれ恋人であれ、かけがえのない存在なんだと思っています。生まれ変わっても、二人はまた会える!+164
-4
-
28. 匿名 2019/04/10(水) 23:07:35
アニメでハマって原作を大人買いしました!
シン、ユエルン、ブランカ、マックスがすごく好きです!
裏バナナの軽いノリはちょっと救われる感じがしました(笑)+80
-2
-
29. 匿名 2019/04/10(水) 23:08:20
リバーが元々好きだったのと、これを読んで影響を受け、ニューヨーク行きました!
チャイナタウンやマンハッタン、ブルックリンを歩き、すごく不思議な気持ちになりました。
+85
-0
-
30. 匿名 2019/04/10(水) 23:08:21
>>27
生まれ変わって出会えたら素敵だしそうなってほしいけど、あの世界は死んだらそれっきりな気がする
そんな御都合主義は認めてもらえなさそうっていうか。+46
-2
-
31. 匿名 2019/04/10(水) 23:09:32
アニメのユーシスの感情が態度に出過ぎてて、特にシンとの絡みとかギャグっぽくなってた。原作ではもっと冷静で感情的な印象はなかったんだけど。+14
-2
-
32. 匿名 2019/04/10(水) 23:09:47
サリンジャーの短編に『バナナフィッシュにうってつけの日』というのがあって、インスパイアされてるのかな?+48
-3
-
33. 匿名 2019/04/10(水) 23:11:12
アッシュの死はアッシュにとって一番のハッピーエンドだったと思う
生きていても犯罪者だし(そもそも戸籍はどうなったのか)、過去のトラウマや罪悪感を抱えて苦しみ続けただろうから
+144
-3
-
34. 匿名 2019/04/10(水) 23:12:06
>>13
私もユエルン?ユーシス?若様が好き
アッシュにエイジのような存在じゃないけどユーシスはシンに大分救われてるんじゃないかな
ブランカもユーシスを気にして肩入れしてたしあれも少し救いだったと思う
ユーシスがアッシュやエイジを妬む気持ちもわかるから読んでて辛い+84
-3
-
35. 匿名 2019/04/10(水) 23:12:59
>>32
アッシュの兄グリフのモデルは多分主人公のシーモアだと思う+10
-0
-
36. 匿名 2019/04/10(水) 23:14:02
>>33
でも、英二にとってはつらすぎるよね+108
-1
-
37. 匿名 2019/04/10(水) 23:14:58
マックスとアッシュの親子のような友達のような関係がすごく好き
いつも悪態垂れながらお互いを助けに行っちゃうよね
アッシュがインテリ学生に扮して親子ごっこしてるシーンが凄く好きだった+172
-1
-
38. 匿名 2019/04/10(水) 23:16:44
ラストは何度読んでも何度見ても泣かずにいられない
アッシュにとってえいじがどんなに大切な存在だったか
でも、後に残されたえいじは悲しいよね
もうこの気持ちどおしたらいいんだろ+124
-0
-
39. 匿名 2019/04/10(水) 23:18:39
昨年アニメ開始後、がるちゃんで話題になっていて気になっていたのですが最近ようやくアマゾンプライムで一気に見ました。もう本当に面白かった!!何でもっと早く見なかったんだ自分のバカー。原作も買おうと思ってます。+48
-1
-
40. 匿名 2019/04/10(水) 23:18:58
シンと暁って夜叉にも出てる?バナナフィシュの後の設定だよね
+71
-1
-
41. 匿名 2019/04/10(水) 23:20:30
原作リアルタイムで読んでた世代です。最終回で号泣、光の庭で号泣した思い出。アッシュとエイジの関係が最高すぎる。アニメも見ましたよー☆+81
-2
-
42. 匿名 2019/04/10(水) 23:22:03
英語版の漫画も売れてるらしいね+12
-0
-
43. 匿名 2019/04/10(水) 23:22:05
英ちゃんは番外編でロン毛になってたのに驚いた。
爽やか短髪のまま大人になってほしかったなー
英ちゃんの過去編の番外編が凄く好き。飛び屋さん、空の上。
Fly boy, in the sky……+60
-1
-
44. 匿名 2019/04/10(水) 23:23:42
アッシュみてると
美人=人生イージーモード説なんて嘘っぱちだなと思うわ
+107
-1
-
45. 匿名 2019/04/10(水) 23:23:49
マックスの奥さん、後にレイプされるストーリー展開想定しての
ビッチ設定だったんだろうけど、それでも読んでて凄い辛かった。+76
-2
-
46. 匿名 2019/04/10(水) 23:24:02
暗い展開が多いストーリーだったけど、いつだって未来へのわずかな希望は残っていたはずなんだよ
あの最終回までは+35
-0
-
47. 匿名 2019/04/10(水) 23:24:46
>>40
シンは出てるよ、暁と結婚したって台詞はあったけど暁本人は出てこなかったような+39
-0
-
48. 匿名 2019/04/10(水) 23:24:46
私も連載されている頃からのファンです
全プレのアッシュのTシャツ今でも着ています+14
-0
-
49. 匿名 2019/04/10(水) 23:25:07
最終回に絶望して光の庭でまたわずかな希望を見つける+33
-0
-
50. 匿名 2019/04/10(水) 23:26:12
>>23
アニメ放送中の訃報でしたが最後まで石塚さんが演じられてましたよね
アニメスタッフからのメッセージにうるっとしてしまった
ぴったりの配役だったと思う+78
-1
-
51. 匿名 2019/04/10(水) 23:29:28
アッシュが好き!
Tシャツにジーパンというシンプルな格好なのにすごくカッコいい!
時にはスーツも着こなしていて…眼福です+88
-0
-
52. 匿名 2019/04/10(水) 23:30:35
お母さんが大好きで、私も好きになりました。アニメももちろん好きだけど、やっぱり漫画の方が好きかな、少女漫画ぽくなくていいですよね!+26
-1
-
53. 匿名 2019/04/10(水) 23:30:56
King Gnuのエンディングがよかった
何回聴いてもストーリー思い出して泣ける+70
-2
-
54. 匿名 2019/04/10(水) 23:32:35
エイジには過去を大切な思い出として、ある程度割り切って幸せになってほしい
+14
-0
-
55. 匿名 2019/04/10(水) 23:34:19
アッシュはあれが寿命だったんだと思うよ
ある意味運命
その運命から連れ去りたいと言ってくれた英二。
最高に幸せな最期じゃないかな。
残された側はつらいけどね。
+137
-0
-
56. 匿名 2019/04/10(水) 23:35:13
高校の時に漫画読んで、シンがすごく好きだった。月龍の女々しさが苦手で、なんで仲良くすんの??ってマジで思ってた。
光の庭もデカくなったシンにショックを受けてあんまり読み返さず…とにかく小さいシンが好きだったんだよね。
ところが最近アニメ一気に見て月龍の悲哀をようやく理解できた。出来てしまった!
感性って変わるんだなって感動した。
原作は実家においてきたので、光の庭を読む為だけに漫画喫茶入って読みながら号泣したよ。
シン、大きくなってもめちゃくちゃいい男じゃねーか…高校の頃の自分見る目なさ過ぎ…
シン大っきいんでしょ?と思って興味なかった夜叉とイブの眠りにいまさら手を出してます。笑+55
-1
-
57. 匿名 2019/04/10(水) 23:38:17
原作からバナナフィッシュの大ファンですが、このトピの皆さんのコメントに共感しまくってます!プラス押しまくりたい!やっぱり好きなものが同じ人たちは感性も似てるのかな。+38
-0
-
58. 匿名 2019/04/10(水) 23:38:31
「たられば」を考え出すと止まらなくなる
でも結局はあの展開が最高のハッピーエンドなんだろうな+47
-0
-
59. 匿名 2019/04/10(水) 23:40:12
この間TVに出ていたサンプラザ中野くんに向かってつい、ショーター・・・
って言ってしまった・・・+63
-1
-
60. 匿名 2019/04/10(水) 23:43:35
連載されてた頃読んでて大好きだった。
去年久々にアニメで見返してみて「これゴルツィネの純愛物語…?」と思った!
あと、昔はアッシュ派だったのに、おばさんになると趣味が変わるのか、黒人のボス?が義理堅くてステキと思ったわw
+76
-4
-
61. 匿名 2019/04/10(水) 23:44:54
>>40
シンは「夜叉」にも出てるし「イヴの眠り」にもでてます。
暁は出てこない。「イヴの眠り」にはシンの子供が出てきますよ~
ついでに言えばジェンキンズ警部とチャーリーは「カリフォルニア物語」にでてますよー+53
-2
-
62. 匿名 2019/04/10(水) 23:51:08
30にして初めてバナナフィッシュを読んだ私は、ドマイナーでしょうがゴルツィネが好きです。
何をされても何を言われても結局のところ許しちゃってるし、最後は心中もできただろうにアッシュを助ける……なんというか、物凄く不器用に、アッシュのこと愛してたんだなぁ。って。
それが伝わってないところがまた。いい。
+76
-3
-
63. 匿名 2019/04/10(水) 23:55:11
>>62
超絶共感!
ゴルツィネの純愛物語にも共感…+40
-2
-
64. 匿名 2019/04/10(水) 23:59:43
メガネアッシュ好き👓+102
-1
-
65. 匿名 2019/04/11(木) 00:07:09
夢中で朝まで読んで数日で一気に読んだ。幸せだったなぁ。+18
-0
-
66. 匿名 2019/04/11(木) 00:07:20
裏別コミでウンコ踏まされてたネタをご存じの方います?+1
-0
-
67. 匿名 2019/04/11(木) 00:10:36
アッシュとオーサーの「アマデウス」風な関係も好きです+21
-0
-
68. 匿名 2019/04/11(木) 00:21:28
>>37
アッシュと実父の関係もね。どこか哀しいけど絆は
ちゃんとある、というか。
「死ぬなよ、クソ親父!」 「お前もな、バカ息子」は名言。英訳すると どうなるんだろw+66
-0
-
69. 匿名 2019/04/11(木) 00:22:48
アッシュってどういう目の悪さなんだろう
遠くが見えて近くが見えないのかな?+7
-1
-
70. 匿名 2019/04/11(木) 00:29:55
アニメから入った人が自分で絵を描いてツイッターやらインスタに上げてるのが見てられない…。作者より絵が上手いならともかく下手くそなアッシュ描かんで欲しい。
BLにする人達はただの腐女子で本当のバナナフィッシュのファンではないと思ってる。
後、アニメのエイジの作画はちょっと見かけがナヨナヨし過ぎだと思う。原作に寄せて欲しかったなー。+66
-7
-
71. 匿名 2019/04/11(木) 00:33:27
なんだゲイ漫画か。+1
-39
-
72. 匿名 2019/04/11(木) 00:33:27
原作ファンで当時中学生で発売日が楽しみだったけど、アニメ見てないわー
最終巻はもう社会人だったけど、出張の合間に読んで大号泣したっけ‥
3threeとかtheBBBとか同じ頃の連載好きだったな
今の漫画全然わかんないよー
+9
-0
-
73. 匿名 2019/04/11(木) 00:45:01
英二って 英ちゃん⤴︎だったのね
私の中では 英ちゃん⤵︎だった+29
-0
-
74. 匿名 2019/04/11(木) 00:47:02
>>70
バナナフィッシュの2人は魂の絆と救済であって安易なBLにして茶化せないよね
英二を原作に寄せてほしかったも同意
ファンイラストはファンの自己満足だと思うからそこまで言えないけど原作は癖のある絵柄だから作者以外があのキャラ達を描いても何か違ってモゾモゾするのは分かる+39
-3
-
75. 匿名 2019/04/11(木) 00:50:39
漫画全巻持ってる
Blu-rayDiscも全部予約して買った
漫画何回見てもラスト泣く+10
-0
-
76. 匿名 2019/04/11(木) 01:10:46
お前はいいな。
あんな風に翔べて。+59
-0
-
77. 匿名 2019/04/11(木) 01:34:34
アニメ良かった!光の庭もアニメ化してほしい+35
-1
-
78. 匿名 2019/04/11(木) 01:48:24
イラスト集買ってバンダナとかトランプ、Tシャツとか持ってた!+7
-0
-
79. 匿名 2019/04/11(木) 01:51:00
後に、シンとあきらが結婚してて
大興奮!!+19
-0
-
80. 匿名 2019/04/11(木) 02:06:54
人生って何なのかなーとか思ってしまう
重たい+20
-0
-
81. 匿名 2019/04/11(木) 02:07:42
まさかまさか平成の終わりに現代設定でアニメになるとは夢にも思わなんだ+61
-0
-
82. 匿名 2019/04/11(木) 02:09:29
アニメはどうして「ずっとだ」の台詞省略したんだろう+37
-0
-
83. 匿名 2019/04/11(木) 02:25:30
アニメに出演した声優さん達のコメント見て
本当に男性人気の高い少女漫画なんだなと納得+40
-0
-
84. 匿名 2019/04/11(木) 02:45:03 ID:5X4ZZsPIVP
連載当時、リアルタイムで読んでいました。10代の頃、お小遣いを貯めて、単行本やカレンダーを買っていました。お金をある程度自由に使えるようになった今、復刻版、Blu-ray、プリマグラフィ等、歯止めがきかないです。+17
-0
-
85. 匿名 2019/04/11(木) 03:05:49
原作の絵柄の変遷に驚く
中期が一番安定してて作風に合ってるかな+56
-0
-
86. 匿名 2019/04/11(木) 04:01:29
もう18年前の今頃か
公式ガイドブック『Rebirth』が出た記念に、近所の本屋で単行本の大量増刷フェアをやってたのがきっかけで読んだ+8
-0
-
87. 匿名 2019/04/11(木) 04:49:19
アッシュにはエイジと一緒に日本に来てほしかったー
叶わなくて残念。+51
-1
-
88. 匿名 2019/04/11(木) 06:37:45
>>9
私は幸せだったと思う!英二に会えただけでさ+13
-1
-
89. 匿名 2019/04/11(木) 06:43:23
アッシュとマックスの組み合わせも好きだったな+21
-0
-
90. 匿名 2019/04/11(木) 07:04:58
少数派かも知らないけど、わたしは大友克洋風の絵柄だった初期のバナナフィッシュの絵柄好き。
川よりも長く緩やかにとか吉祥天女この絵柄のときの作品がすきだからかな?+30
-4
-
91. 匿名 2019/04/11(木) 07:45:01
原作ファンで、時代変えたアニメこわくて(アニメからの新規の方の熱もなんか怖くて)観てない‥
ずっと葛藤している
+10
-0
-
92. 匿名 2019/04/11(木) 07:57:08
原作ファンだけど、アニメは丁寧に作られてた方だと思う。大きくカットされすぎることもなく(やっぱり「ずっとだ」のカットはどうしても気になるけど…)、謎のアニメオリジナルエピソードが入ることもなく、ちゃんとキモの部分は押さえてた。英ちゃんのナヨナヨ感はあったけど、原作以上の誇張した臭わせBLもなかったし。現代版への設定変更も、何回か「ググれば?」と思うことはあったけどそんなに違和感なかった。+42
-0
-
93. 匿名 2019/04/11(木) 08:02:13
幸せって何だろう?
読んで最後にそんなことを思った+9
-0
-
94. 匿名 2019/04/11(木) 08:03:31
原作の「ずっと」だがアニメになかったとずっとモヤモヤしてたんですが、後にプロデューサー?さんのコメントで毎週流れてたことが判明されましたよね!初期オープニングの英二が、きちんとあのシーンの映像で「ずっとだ」って言ってるんですよ!一瞬なんでぜひ目を凝らして見て見てください!序盤で英二が登場するとこ辺りです!+39
-0
-
95. 匿名 2019/04/11(木) 08:05:20
少年マンガみたいという人が多いが
こんなにドロドロ情念が絡む人間関係や
ズタボロな不幸設定やトラウマ描写みたいのがメインの話は
むしろ少女マンガだから出来たのでは?+39
-0
-
96. 匿名 2019/04/11(木) 08:18:11
実況してるユーチューバーの最終回の阿鼻叫喚は予想通りだったんだけどラオを怒りはしても憎まないでやってくれと思う
アイツ潔癖すぎて馬鹿だけどアッシュと似てて
腑に落ちない殺しは大嫌いだけど愛した人の為に地 獄に落ちれる奴なんだぞ+27
-3
-
97. 匿名 2019/04/11(木) 09:09:32
>>96
わかるよ。葛藤を抱え生きているんだよね、アッシュと最期を刺し違えるキャラなんだから深い人物であってほしいという思いもある。
登場人物 全員が、愛しいキャラだよ。+22
-0
-
98. 匿名 2019/04/11(木) 09:25:21
アニメ版見ただけだけど、書いてもいいですか?
軽い気持ちで見たのですが、一話を見て引き込まれ、そのまままとめて17話まで見てしまいました。すごい作品ですよね。
何故か私はアッシュが刺されて死ぬ、というラストだけは聞いたことがあり知っていたので、アッシュの死よりもショーターの死がショックでした。
あの辺は、自分も一緒に仲間になって逃げている気分で見ていたので、自分の仲間も失ったような気持ちにもなりました。
アッシュとシンが仲間思いですごく好きなのですが、他のキャラも皆好きです。
ゴルツィネやユエルンも憎い部分もあるけど憎めない。
アッシュに日本に来て、英二と共に色んな景色を見てほしかったなぁと未だに思います。
けど、あそこでああやって終わる方がアッシュは幸せだったのかなとも思います。
原作でアッシュが死なない結末も本当は考えていた、と聞きました。けど、それだとラオをシンが殺す結末だったらしいので、どちらにしてもアッシュは日本に来ることはおそらくなかったんだな、と思い少し悲しくなりました。
原作を読みたいのですが、アニメだけでもかなり沈んだのでもっと落ち込みそうでいまだ購入出来ていません。
光の庭だけでも読みたいなと思っています!
長々すみませんでした。+31
-0
-
99. 匿名 2019/04/11(木) 09:40:34
ショーター好きだったな
いいやつなのに早くに退場してしまって悲しかった+42
-0
-
100. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:02
何がすごいって吉田先生は当時ニューヨークに行ったことがなかったのにこの話を描き上げたってこと。+47
-0
-
101. 匿名 2019/04/11(木) 10:10:16
漫画ファンだったけど、アニメ版はセリフ日本語なのかな?
見たいような怖いような+1
-0
-
102. 匿名 2019/04/11(木) 10:15:37
>>91
わたしは原作厨(吉田作品ファン)なんでアニメは全くの別物と思い、1度しか見てないですが見てなかったらずっともやもやしてだろうから見てよかったと思ってます。
オーサーとユエルンとシンはよかった思う。
+17
-1
-
103. 匿名 2019/04/11(木) 10:24:01
ブランカが好き
アニメも楽しく見れたけど、個人的にアニメブランカはもう少し渋さを出して欲しかった〜+20
-0
-
104. 匿名 2019/04/11(木) 10:31:44
あぁ、2人とも今も大好き+69
-1
-
105. 匿名 2019/04/11(木) 10:35:18
>>104
僕たちが、少年でいられた、最後の夏
ていうコピーが秀逸すぎて泣きそうだった。
ケープコッドで過ごした楽しくて短い時間がとても美しくて切ないよね。
エンジェルアイズ見て欲しい。(画集の方)+57
-0
-
106. 匿名 2019/04/11(木) 10:44:58
すごい少数派だと思うけどアレックスが好きです。かっこいい!+35
-0
-
107. 匿名 2019/04/11(木) 10:47:06
シンがかわいい。弟にしたい。あと失礼ながら若様のヒステリックが面白い(笑)いいから座れよ!!とかうるさい!!とか+35
-1
-
108. 匿名 2019/04/11(木) 10:56:00
>>106
私もすきー。
ボスを支えるNo.2。派手さはないけどアッシュの言うことを理解して動ける知性派だと思うの。+29
-0
-
109. 匿名 2019/04/11(木) 11:02:08
…あ、このトピ見て兄からアニメDVD借りてたの思い出したww見なきゃ。+5
-0
-
110. 匿名 2019/04/11(木) 11:07:32
ぶっちゃけ、最近の少年マンガって昔の少女マンガのストーリーの後追いじゃない?
ファンタジー系なんて少女マンガで沢山あったし。+13
-0
-
111. 匿名 2019/04/11(木) 11:07:50
アニメのこのED好きだったBANANA FISH - Ending 1 (Acoustic Version) - YouTubeyoutu.be***Version from Episodes 5 & 13*** ***Versión de los Capítulos 5 y 13*** Cancion/Song: Prayer X (Acoustic Version) Artista/Artist: King Gnu Anime: BANANA FIS...
+30
-2
-
112. 匿名 2019/04/11(木) 11:12:18
リアルタイムより少し後にめちゃくちゃハマって、画集とか買ってまだまだ余韻に浸ってたころ、夜更かししてたら深夜にX JapanのForever love流れてきて、何これめっちゃアッシュの心境歌ってるやん。。とかちょっとウルウルしながら聞いてたら「夜明けに震える心を抱きしめて」のとこで涙腺崩壊した思い出。。。
なんか放送休止前に一曲だけ流すような短い番組あったんだよね
+4
-1
-
113. 匿名 2019/04/11(木) 11:27:07
TVアニメ「BANANA FISH」第2クール エンディング・テーマ「RED」EDノンクレジット映像|期間限定配信 - YouTubeyoutu.behttps://bananafish.tv/ TVアニメ「BANANA FISH」 第2クール エンディング・テーマ Survive Said The Prophet「RED」 New Single「RED」 2018年12月12日(水) 初回生産限定盤:CD+DVD+「BANANA FISH」ジャケットデジパッ...
アニメ版でしか見てないんだけど、この歌すきだった。
終わりにかぶってる感じが良かった。
どのキャラクターにも合ったEDだなーと思う。+17
-1
-
114. 匿名 2019/04/11(木) 11:50:54
アッシュのえいちゃんへの気持ちはわかるんだけど、アッシュが殺したたくさんの若者たちにもえいちゃんみたいな友達がいたんじゃないのかなぁ、とモヤモヤする+21
-2
-
115. 匿名 2019/04/11(木) 12:06:24
20年くらい前に初めて読んでネットでファンサイト見たら実写映画化したら誰がやるだろうってので盛り上がってた
アッシュはリヴァー・フェニックスがいないなら当時大人気だったディカプリオかとか言われていたけれど
もう実写映画はしなくていいや+18
-0
-
116. 匿名 2019/04/11(木) 12:25:07
>>106
わたしはボーンズ!小動物みたいで可愛すぎた+4
-0
-
117. 匿名 2019/04/11(木) 12:37:49
>>113
私も好きでした。゚(゚´ω`゚)゚。
眠ってるえーちゃんの側に咲いてるのがタンポポらしいですね、花言葉がなんか泣ける…
愛の神託、真心の愛、別離…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+9
-1
-
118. 匿名 2019/04/11(木) 12:43:58
>>104
この絵好きすぎて待ち受けにしてる
画集の最後のページいいよね+4
-0
-
119. 匿名 2019/04/11(木) 12:52:48
連載当時の単行本を持っているアラフィフです。
悩んだ末、復刻版を購入しました。
本棚に並べた時アッシュ、英二、シン、ブランカが並ぶのが好きで、カバーを外しても本体表紙にカットが印刷されているのも良かったです。大満足でした!
+16
-0
-
120. 匿名 2019/04/11(木) 12:55:57
アッシュが日本に来たストーリーを見たかったです...(T-T)+8
-0
-
121. 匿名 2019/04/11(木) 12:57:34
ちょっと余計なお節介かもしれませんが、トピ画ファンアートではありませんか?2次創作作品は載せない方が…って聞いたことあって、問題無かったらごめんなさい。+19
-0
-
122. 匿名 2019/04/11(木) 13:29:57
昨年アニメ化の話を聞いてびっくりして密かに全話録画して今年の始めにイッキ見したアラフォーです。原作が途中読みだったので、アニメで補完してもらおうと。今見て良かった。10代の私にはいろいろ難しかった。
結果、文庫本買いました。
なんかもう、一生分の涙流した感じです。
+20
-1
-
123. 匿名 2019/04/11(木) 13:48:01
ぺた☆+32
-0
-
124. 匿名 2019/04/11(木) 14:04:33
「愛」なんて照れ臭い言葉は避けて生きて来たけれど、この作品を語るにはどうしても避けては通れない。+13
-0
-
125. 匿名 2019/04/11(木) 14:18:34
好きなシーンです。次ページのあんないい子なのになって泣く伊部さんもいい人だ。+32
-0
-
126. 匿名 2019/04/11(木) 14:46:50
>>7
羨ましい(≧∀≦)
音声ガイドは借りられましたか?+6
-1
-
127. 匿名 2019/04/11(木) 15:19:16
英二が帰国するお見送りのシーンで 何でボーンズはワニのぬいぐるみ持ってたんでしょうか?+11
-0
-
128. 匿名 2019/04/11(木) 15:39:44
>>127
ああ、それどこかに書いてあったけど、子供向けのダジャレのようですよ♪
See you later Alligator(シーユーレイターアリゲーター) 韻を踏んでるんですね。小学校の先生が生徒とお別れの挨拶する時などに使われるとか。+21
-0
-
129. 匿名 2019/04/11(木) 15:41:05
>>127
地下水路を一緒に逃げ回ったエピソードからかな?
NYの地下水路にはハドソン川のワニが徘徊してるんだぜ〜って都市伝説から。違ったかな?確かめるためにも もう1回読み返したくなっちゃったじゃん 笑+9
-0
-
130. 匿名 2019/04/11(木) 15:51:05
えーちゃんのお守り役♪+30
-0
-
131. 匿名 2019/04/11(木) 15:51:08
アッシュ頭長くない?+3
-0
-
132. 匿名 2019/04/11(木) 15:55:33
>>128
>>129
127で質問した者です!色々と説があるようですね😳ありがとうございます!+7
-0
-
133. 匿名 2019/04/11(木) 16:05:44
>>131
急にどうされた?ww+5
-1
-
134. 匿名 2019/04/11(木) 16:09:55
+19
-0
-
135. 匿名 2019/04/11(木) 16:11:33
>>131
脚なら長いよ☆+22
-0
-
136. 匿名 2019/04/11(木) 16:26:44
BANANA FISH 連載始まった時、自分は高校生だった。
あの頃夢中になって読んでたな。
現在、アニメ化されて懐かしいなと思いながら録画して見ていた。
たまたま一緒に高校生の娘と見たら娘もハマってしまった。
久々にコミック(BOXのやつ)大人買いした(笑)
親子で読んでます。+19
-0
-
137. 匿名 2019/04/11(木) 16:29:57
>>34
シンって一見チビのガキみたいな要望しているけど
ボスだけに大人並みに考えしっかりしている。
行動の端々にも他人への愛情が見られて、自分アラフォーになって
昔はアッシュばかり見てたけど、改めて見返してこの子に惚れるかもって思った。+21
-0
-
138. 匿名 2019/04/11(木) 16:34:36
自分もそうだったから、思春期の子ども達に読ませたい気持ちはある。でも、児童を性的に搾取する事実や描写がある事で ずっと躊躇ってきたんだよね。そろそろいいかなーと思いつつ。
娘と息子で違った感想持ちそうだな。+14
-0
-
139. 匿名 2019/04/11(木) 16:35:50
ブランカの恋人との馴れ初め
KGB時代の活躍
アッシュの子供の時の先生時代のあれこれ
この辺りが読みたい
+13
-0
-
140. 匿名 2019/04/11(木) 16:42:36
かつて姉に勧められて読み、ラストに打ちのめされた思い出があります。
それから数年、アニメ化に伴い再びバナナフィッシュの世界へ。
いやー、ほんと年取ってから観るとまた違う印象を受けてとても楽しめました!
アッシュと英二の関係は魂の結び付きって感じでたまらないです。
アニメ公式HPの、最終回の二人の関係性を表す相関図が親友の文字が消えて太い線で結ばれてるの見てグッときました。+15
-0
-
141. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:01
>>138
うちの子(中2男子)に読ませたら「物騒な話だね」といって1巻しかよまなかったよー
君が好きな「ワンパンマン」や「寄生獣」や「デスノート」も相当物騒なはなしだよねって思った。
+32
-0
-
142. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:59
>>134
このオレのエレガンスがわからねぇってのお?+15
-0
-
143. 匿名 2019/04/11(木) 16:58:56
ボスはインテリゲンちゃんだからな。+15
-0
-
144. 匿名 2019/04/11(木) 17:04:28
コングの武器が一人だけパイプなのが好きよ。+4
-0
-
145. 匿名 2019/04/11(木) 17:10:50
語弊があるかもしれないけど私にとって、二度と読み返せない名作の一つ。
+5
-0
-
146. 匿名 2019/04/11(木) 17:12:01
アニメを見て、はまりました\(^_^)/
13日にあべのハルカスの原画展に行きます!
+4
-1
-
147. 匿名 2019/04/11(木) 17:15:00
アッシュと英二はBLじゃないけど、友情だけでもないよね。
説明するのは難しいけど、愛って言葉しか思い浮かばない。+21
-0
-
148. 匿名 2019/04/11(木) 17:22:22
他の漫画で、ちらっと学生姿のアッシュと英二が映ってるんだよね。
アッシュの死と残された英二があまりにも辛くて、絶望した私にとって、このシーンは生まれ変わった二人は一緒に幸せに過ごしてるんだと、勝手に思ってる。+58
-0
-
149. 匿名 2019/04/11(木) 17:22:54
>>146 (*^^*)
いってらっしゃい!楽しんで来てください!!+4
-0
-
150. 匿名 2019/04/11(木) 17:23:53
ゴルがある意味一途だっていうのもわからなくもない。
でもアッシュを誰よりも多く凌辱してるのがあのハゲだと思うと「くそがっ!!」(ガンバレルーヤのよし子風)て必ず思うのよね。+32
-0
-
151. 匿名 2019/04/11(木) 17:24:04
スタンドバイミーの曲聴くと、アッシュと英二を思い出して泣けてしまう。+13
-1
-
152. 匿名 2019/04/11(木) 17:27:38
前のトピで爆笑したやつwこれなんか好きww+46
-0
-
153. 匿名 2019/04/11(木) 17:29:49
>>52
これリアルタイムでTwitter民がマルチアイテムジジイて呟いてて爆笑したわ
ドースン博士回は完全にギャグだったよね。+17
-0
-
154. 匿名 2019/04/11(木) 17:43:24
この作品は大好きですよ。ストーリーや絵柄が最高でした。
ただ、『男性同士の同性愛』を彷彿とさせる演出は嫌いでした。
読者の大半が女性という事を踏まえれば、読者を喜ばせる演出としては当然だとは思ったくらいです。が・・・・・
時代背景や作品のテーマや緻密に練りこまれたストーリー性を考えると、ボーイズラブが好きな人がメインターゲットしか考えられない演出はガッカリです。+5
-18
-
155. 匿名 2019/04/11(木) 17:54:03
>>154
3話のキスシーンはそうかもしれないですね。あそこまでねちっこく描かなくともとおもったけれども、そこ以外はさほど気にならなかったです。
あのギリギリの環境の中で英二に拠り所を見出だしてしまうアッシュの心情はわかる。特に兄とショーターを亡くした直後なら尚更。+21
-1
-
156. 匿名 2019/04/11(木) 17:56:37
>>148
あ〜ラヴァーズキスも読み返してきたくなった!!
白鷺先輩と大阪弁が好き+18
-0
-
157. 匿名 2019/04/11(木) 17:58:00
>>156
鷺沢だった+4
-0
-
158. 匿名 2019/04/11(木) 18:01:00
ラヴァーズキスみたいな話も上手すぎて吉田先生が大好きです。
+19
-0
-
159. 匿名 2019/04/11(木) 18:16:41
原作から先に入ったけど、アニメのアッシュと英二も好きだよ+5
-1
-
160. 匿名 2019/04/11(木) 18:38:33
えーちゃん、料理上手だな〜( ´ ▽ ` )+33
-2
-
161. 匿名 2019/04/11(木) 18:53:57
三人組~。
やっぱアレックスいい男+28
-0
-
162. 匿名 2019/04/11(木) 18:56:08
ハゲが邪魔だけど子供の頃のアッシュが天使のようだよ+36
-1
-
163. 匿名 2019/04/11(木) 18:57:39
>>160
大好きなエビとアボガドのサラダ。寝ぼけながら食べて英二にシャワーぶっかけられて目覚めて「誰か食ってある💢」ってアッシュどんだけ低血圧なんだろう。+26
-1
-
164. 匿名 2019/04/11(木) 19:05:51
>>163
人生最大の甘えかなと思ってます。
安心しきっているんでしょうね^_^
母と息子の様だw+19
-1
-
165. 匿名 2019/04/11(木) 19:06:53
この赤ちゃんシリーズ好きだった+23
-0
-
166. 匿名 2019/04/11(木) 19:08:08
あなたの推しは何巻?+25
-0
-
167. 匿名 2019/04/11(木) 19:24:10
>>161
アレックス、男前!+4
-0
-
168. 匿名 2019/04/11(木) 19:24:12
>>166
すいません、10巻のアッシュお願いします!+7
-0
-
169. 匿名 2019/04/11(木) 19:29:10
>>166
選べない。
日替わりでお願いします。+24
-0
-
170. 匿名 2019/04/11(木) 19:36:13
去年のアニメ化がきっかけでハマりました。原作も一気に大人買い。
ニューヨークに聖地巡礼したいが為にお金貯めてます。
明後日はバルト9の上映会行ってきます!楽しみ
+10
-1
-
171. 匿名 2019/04/11(木) 19:37:42
>>147アッシュは友情以上の感情を抱いたとしても
それをえいちゃんに伝えたりはしなさそう。アッシュの性格から、自分なんかが伝えてはいけないと考えそう
+23
-0
-
172. 匿名 2019/04/11(木) 19:52:24
>>111
このエンディングがきっかけで、今『King Gnu』にどはまり中です。+10
-2
-
173. 匿名 2019/04/11(木) 19:53:59
>>166
顔の変遷がよくわかるw
7巻~10巻あたりの顔がやはり綺麗
新横浜で13~15歳くらいの金髪も顔もものすごく綺麗な男の子を見かけたことがあるんだけど、アッシュってこんなん感じだったのかなぁ、と思ったことある。
あんな綺麗じゃ日本でも狙われる、と心配になった。+19
-1
-
174. 匿名 2019/04/11(木) 20:32:49
>>166
六巻のショーターコスプレが切ない+3
-0
-
175. 匿名 2019/04/11(木) 20:53:54
懐かしい!
リアルタイムで読んでたときは、途中でショーターが……
あと、アッシュ……
あの時の気持ちが甦るなぁ
+3
-0
-
176. 匿名 2019/04/11(木) 20:56:15
>>166
ちょっと!(笑)
今地下鉄乗ってるのに、マジで噴いたわwww
悩ましいな……複数巻推したい+2
-0
-
177. 匿名 2019/04/11(木) 21:00:39
>>161
この手前の子ボーンズだっけ?
最終話でワニのぬいぐるみ持ってたのなんで?
気になってたんだよね+3
-0
-
178. 匿名 2019/04/11(木) 21:01:15
>>155
リアタイから暫く読み直してないけど、思い出すに、アッシュには英二が「聖域」だったんだろうね、色んな意味で+16
-1
-
179. 匿名 2019/04/11(木) 21:04:43
続編のショーターとアッシュの話、いいよね
アッシュ、泣くなんてなぁ……
あんだけムショでしらっとしていて、他の奴を手玉にとってたのに、最後はショーターの前でぶっちぎれて泣くアッシュが年相応を出せた
やっぱりショーターは凄い奴だと思うよ+16
-0
-
180. 匿名 2019/04/11(木) 21:18:18
英二の手紙がすごく好きなんだけど吉田先生は何かを参考にしたのかな?それとも吉田先生がすべて考えたのかな
アニメで“僕は運命から君を守りたかった 君を連れ去り押し流す運命から”で図書館で向かい合う二人のシーン入れてくれた演出が良かった+21
-1
-
181. 匿名 2019/04/11(木) 21:22:47
My soul is always with you...
最高過ぎる。。+20
-1
-
182. 匿名 2019/04/11(木) 21:39:24
傭兵のフォックスとのあたりは要らなかったわ。フォックスは胸くそ悪いだけのやつ。今までの敵のゴルツィネ、ユエルン、オーサーみたいに敵ながら憎めない?と言うところがないし。+16
-0
-
183. 匿名 2019/04/11(木) 21:39:46
光の庭までが本編って言われてるけど光の庭だとまだ英二が復活してないんだよね。
私の場合は写真集ニューヨークセンスの髪を切って顔付きも明るく戻った英二を見てやっと物語が完結したなと思った。+16
-0
-
184. 匿名 2019/04/11(木) 21:42:58
>>152
博士、アッシュが連れ出してどこかに入院させたんだっけ?その後出番なかったよね+5
-0
-
185. 匿名 2019/04/11(木) 21:44:44
>>162
ディノじーさんも悲しい人だ。悪い奴だったけど最後は見事だった。満足だったろうな。悪い奴だったけど(大事だから2度言った)
アッシュが壊れて自分を酷く言った時に「お前を傷つけて悪かった」ってぎゅっと抱きしめてあげられる人であれば……アッシュだけは特別だったろうに。まぁその二人のモニョモニョなんぞ見たくは無いのですが。+10
-1
-
186. 匿名 2019/04/11(木) 21:55:27
シンが好き。ユーシスに言ったセリフ、うろ覚えだけど
若様、俺はあんたのことは嫌いじゃない。ただ今度だけは頂けねえな。あのゴルツィネはオーサーと組んでさんざん俺たちを痛めつけやがった。あんたがゴルツィネと手を組むというなら、俺はあんたの敵に回るかもしれねえぜ。それだけだ。あばよ
若様に、嫌いではないが、悪いことは悪いとはっきり言うシンいいよね。あと最後に、 泣くユーシスに、
俺あんたのことはどうしても嫌いになれない、あんたの心は今も血を流してる
とか言ってたよね。
+22
-0
-
187. 匿名 2019/04/11(木) 22:18:38
バナナフィッシュ、台詞やシーンがとにかく洋画みたいでリアルでカッコいいと思ってたけど、けっこうパクリ多いです。
AKIRA、マスターキートン、パイナップルアーミーなどなど。+10
-2
-
188. 匿名 2019/04/11(木) 22:19:48
原作から入った者ですが、アニメ版も大好きです。
特に米文学から取ったサブタイトルがBANANA FISHっぽくて良かった。
最終話、『ライ麦畑でつかまえて』が特に好き。
あれは原題は『The Catcher in the Rye(ライ麦畑で捕まえる人)』なのですが、ライ麦畑というのは崖っぷちに作られるそうです(危ないですね笑)。で、子供たちがよくそこで鬼ごっこなんかをして遊ぶから、落ちないように捕まえる人が立ってるんだそうな。
アッシュの人生は常に崖のすれすれを行くようなものだったけれど、最後の最後で英二が捕まえてくれたから魂だけは救われた。英二もそれを理解していたから、最終的に立ち直ることができたのだろうな、と思います。+24
-2
-
189. 匿名 2019/04/11(木) 22:21:51
アスラン (Aslan) - 吉田秋生の漫画『BANANA FISH』の主人公アッシュの本名。
何でもヘブライ語で明け方(夜明け、暁)あるいは朝を意味すると説明されているが、ヘブライ語にそのような言葉は存在しない。
+8
-0
-
190. 匿名 2019/04/11(木) 22:41:27
バナナフィッシュでサリンジャーを知り、片っ端から小説を読んだ思い出+9
-1
-
191. 匿名 2019/04/11(木) 22:45:50
原作の大ファンだけど、アニメのエンディング曲がものすごくよかった。KingGnueのやつ。
溢れ出した涙のように
一時の煌めく命ならば
出会いと別れを
繰り返す日々の中で
一体全体何を信じればいい?
未だに聴くとアッシュを思い出して涙出そうになる。
+18
-2
-
192. 匿名 2019/04/11(木) 23:06:43
『スタンド・バイ・ミー』を見ると泣けてくる。 昔の映画なので、出てくるパソコンが古臭いんだけど、アッシュが使っていたパソコンを思い出して泣く。リヴァー・フェニックスの白いTシャツにジーンズ姿を見て、アッシュの少年時代を思い出して泣く。『スタンド・バイ・ミー』自体が良い映画で泣けるんだけど、『BANANA FISH』もセットで思い出すから余計に泣けてくる。リヴァー・フェニックスが生きていてくれてたらなぁ…。+8
-1
-
193. 匿名 2019/04/11(木) 23:07:43
>>182
リアルタイムで原作読んでて、何回も見直してる大好きな作品。
なのに、フォックスのとこは記憶から抜けてて、何年振りかに原作読み返して「あれ?こんな話だっけ!!?」ってなりました(^^;;
編集から引き延ばすように言われたのかな〜なんて思っちゃったよ。+2
-1
-
194. 匿名 2019/04/11(木) 23:20:06
>>151
映画のラストでスタンドバイミーの歌詞流れたとこで泣いた
あの歌詞全体まんま「そばにいてくれ」じゃないか…+9
-1
-
195. 匿名 2019/04/11(木) 23:28:37
>>188
素敵なコメントありがとうございます!
サブタイトルもよかったですよね。
あなたのコメント読みながらジーンときました。+4
-1
-
196. 匿名 2019/04/12(金) 01:10:11
私頭おかしいのかな?
最近、アッシュが日本に来て桜をぼんやり眺めてる夢を見る。
最初は綺麗だなってただ眺めてるだけなんだけど、風が強く吹いて花びらがたくさん舞って、そしたらなんとなく怖さを感じるのか、アッシュの目は虚ろになっていって。
そんなところに英二がやってきて、呼びかけられてアッシュは元に戻って、2人で散歩した後に花見団子を仲良く食べてる。
ってところで毎回終わるんだけど、なんだろう?
最近開花宣言とか見るから、アッシュにも見てほしかったなぁって思ってるのかなぁ?+4
-1
-
197. 匿名 2019/04/12(金) 01:30:13
未だにアッシュの死が受け入れられない。
生きて英二やシン達と楽しく暮らしてる妄想をしてしまう+9
-1
-
198. 匿名 2019/04/12(金) 07:36:34
>>196
すてきな夢ですね!
私もアッシュの夢を見たい。きょう見た夢は我が家のオーブントースターが燃える夢OTL+4
-1
-
199. 匿名 2019/04/12(金) 10:08:20
昔漫画を読んで1週間はラストを受け入れられず引きずった
いやいやアッシュは日本に行ってずっと英二の傍にいるばすなのにこんなの嘘でしょと
最近また通して読んでやっとあのラストも受け入れられた
アッシュは永遠に英二の中に共にいるし、アッシュもとても幸福な最期だったのだと
ラオの気持ちも考える余裕ができた
ラオ達の立場ではアッシュは魔王に見えたしシンを思うとアッシュを殺るしかなかった
ラオもアッシュが英二を大事にするように大事なものがあったのだと
+4
-1
-
200. 匿名 2019/04/12(金) 10:15:52
>>148
作者の意図は分からないけど私も勝手にアッシュが平和な日本に生まれて銃を持つことも傷つけられることもなくエイジと出会えて幸福に暮らしてる世界と思おう。この絵でだいぶ救われる…+4
-1
-
201. 匿名 2019/04/12(金) 12:09:34
中の人内心複雑だっただろうなあ
でも原作を知っている人こそが腹を決めてやった方がいい役だろう+12
-0
-
202. 匿名 2019/04/12(金) 16:09:42
なぜスキを見せた?と聞いたラオ。
逆に聞きたい、なぜ銃を使わなかったのか。なぜ真正面から向かって行ったのか。
本気でシンを殺されたくないわりには方法が雑じゃないかなって思って。
ワザとやられに行ったようにも見えて。
自分がアッシュに殺されればシンは仇をとってくれるかな?ダウンタウンのキングになってくれるかな?なんて考えてたのかなって、ちょっと想像してしまった。+16
-0
-
203. 匿名 2019/04/12(金) 16:15:06
若い命を散らしおってからに…と思わずにいられない。フィクションとはいえ辛すぎて泣いた。
嫌いな方もいらっしゃるかとは思うけど、二次創作物も時々見てみる(〃ω〃) ショーターもいてオーサーもいる。仲良くしてるイラスト見ると癒されるよ(*´꒳`*)+3
-1
-
204. 匿名 2019/04/12(金) 16:34:39
思い出したら泣けてくるのであえてふざけるわ+8
-1
-
205. 匿名 2019/04/12(金) 16:35:10
行くぜ、ジイさん!!+6
-1
-
206. 匿名 2019/04/12(金) 16:35:42
ずざざざーー+5
-1
-
207. 匿名 2019/04/12(金) 16:36:37
ふうー+4
-1
-
208. 匿名 2019/04/12(金) 16:38:27
からの臨戦態勢+5
-1
-
209. 匿名 2019/04/12(金) 16:39:07
バーバラ❤️+7
-1
-
210. 匿名 2019/04/12(金) 16:39:11
ドースン博士どーすんの。+5
-0
-
211. 匿名 2019/04/12(金) 17:32:34
>>210
アッシュと共にゴルツィネ落ちした後はもしかして消された…?+2
-0
-
212. 匿名 2019/04/12(金) 19:57:37
>>189
暁って意味があるなら素敵ですよね
もしかしてヘブライ語じゃなくて他の言語かも?と思って
グーグル翻訳機使ったら
Aslanはトルコ語でライオンと出ましたw
+11
-0
-
213. 匿名 2019/04/12(金) 21:14:12
8巻くらいでシンに「おまえには僕たちのようになってほしくない」って語る若様が印象的だったな。
その前のシンを見つめる顔がなんかお母さんみたいで優しいけど悲しいというか……
16歳の子が言うセリフじゃないよなと切なくなった。あーいう所を見た後に英二に突っかかる幼い姿とかも見たから、シンはなおさら若様の事ほっとけないって思ったのかも。+9
-0
-
214. 匿名 2019/04/12(金) 21:49:15
当時本当に大好きすぎて、ニューヨーク行くんだ!ケープコッドに行くんだ!てかグリーンカード取得してアメリカ住む!とまで思っていた私。。。+15
-0
-
215. 匿名 2019/04/12(金) 22:29:04
>>202
英二が中国人に襲われたとき、ラオは仲間を殺したアッシュに銃を向けようとして右手を撃たれてる。
オーサーと同じで、銃を使いたくても使えなかったんじゃないかな。+10
-0
-
216. 匿名 2019/04/12(金) 22:43:33
僕の心は永遠に君と共にある
えいじからのこの言葉はアッシュにとってどんな力より大金よりも宝物のようだったんじゃないかなと思う
二人の気持ちが友達だとしてもそれ以上だとしても
皆それぞれの解釈でいいと思う
でも皆が願ってるのはきっとこの二人の心が永遠に共にある事
+15
-1
-
217. 匿名 2019/04/13(土) 05:14:19
>>215
そうか、そうでしたね。ありがとうございます。
英二もだけど残されたシンもかなり辛かったね……まだ若いのに背負ったものが重い。
だけど、物語にはこういう人物も必要なんだな。
すべてのキャラに冥福を祈ります。+4
-0
-
218. 匿名 2019/04/13(土) 05:48:17
>>216 感じ方は人それぞれですものね。
原作はもちろんリスペクトするし、アニメも良かったと思う。この作品を世に送り出してくれたことに感謝です。+14
-1
-
219. 匿名 2019/04/13(土) 06:48:40
>>212
ナルニア国物語のライオンがアスランでしたね!
それにしても、アッシュはいつからアッシュ呼びなんだろ。お父さんもだったし。出て行ったアッシュのお母さんが名付けたから本名で呼びたくなかったのかしら。+6
-0
-
220. 匿名 2019/04/13(土) 07:11:06
なんかもう、ローマ字のBとかFとかスーパーでバナナとかライ麦食パン見ても反応してしまう自分がどうしようもない(苦笑)+7
-0
-
221. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:54
このトピ、毎日覗いてる。
BANANA FISHって「このキャラを彼氏にしたい!」ってキャーキャー騒ぐより、登場人物の背景やストーリーそのものを考察したくなる作品だよね。
BANANA FISHのBL同人が許せないって人も、アッシュと英二の関係を汚されるのがイヤというより、腐女子があの骨太な物語から提起される社会問題(少年売春、ストリートキッズの存在、犯罪者が生まれる要因etc.)をスルーしていることに怒っているのだと思う。
このトピのコメントは読みごたえがあるから楽しいです。+13
-0
-
222. 匿名 2019/04/13(土) 12:10:47
私は逆にこの二人が引かれ会わない方が不自然だと思う
お互いがその気持ちに気付く気づかない、伝える伝えないわ別として、あの状況や関係の中、他の女性や他社が入る隙間が見当たらない。+6
-3
-
223. 匿名 2019/04/13(土) 13:45:23
アッシュと英二の関係は物語を語る上で重要ですよね。それだけに、とてもデリケートな話題。
あくまで個人的な意見ですが、本編中ではお互いのことを"好き"と言葉にはしていないと思うんです。
ただ"自分が彼を大切に思うように彼もそう思ってくれていた"と言った英二。銃で頭を撃つ時、迷いなく簡単に引金を引いてしまうアッシュという感じで描かれていたかなと記憶してます。
恋愛的な「愛」とも見えるし、家族愛にも見える。
お互い必死で大切な人を守りたいんだね。+8
-1
-
224. 匿名 2019/04/13(土) 14:01:33
ワイルド(すぎる)アッシュとショーター☆+11
-0
-
225. 匿名 2019/04/13(土) 14:18:01
微笑ましい+16
-0
-
226. 匿名 2019/04/13(土) 14:58:35
>>225
アッシュ、年相応の表情ですごく可愛い!
あああ、この時間がずっと続いてくれれば良かったのに……泣+17
-0
-
227. 匿名 2019/04/14(日) 04:30:21
昨日イ○ンでたまたま目に入った子供服がこんな柄で思わず「畜生!このサイズに合う子供がいたなら!」(視力奪われたアッシュ風)心で叫んでしまった。+4
-0
-
228. 匿名 2019/04/14(日) 04:46:43
「ハゲてンの?そってンの?」
「これはね、のばしてンの」
伸びたねぇ
+4
-0
-
229. 匿名 2019/04/14(日) 04:53:12
ショーター……+12
-0
-
230. 匿名 2019/04/14(日) 04:58:24
背中を預けあえるバディ感。英二とでは出せないであろうこの雰囲気もいい。+8
-1
-
231. 匿名 2019/04/14(日) 07:14:30
>>229
不本意ながらも刑務所に入ったことでアッシュは今後の人生を変える人たちに出会えたんだな。
ショーターもマックスも恩人だな。+10
-0
-
232. 匿名 2019/04/14(日) 10:20:27
>>67
オーサーも悲しい存在ですよね。
私の中では、オーサーは下っ端のギャングと情婦の息子、もしくは売春婦の父無し子という設定。
幼い頃から邪魔者扱いされ続けて、自分の居場所を得るためにストリートギャングに入った。ボスの座を得たのも積年の努力の賜物(卑怯な手段でボスになっても子分はついてこないと思うし、そこそこ人望もあったようだから)。
ところがアッシュという天才が現れ、努力して築いた地位もあっさりと奪われた。右手を傷付けられて銃も使えなくなり、これからよそのシマへ行ったとしてももう下克上は望めない。ストリートギャングとしての生活しか知らない以上、生きていくためには自分からボスの座を奪ったアッシュに仕えなければならないという屈辱。
そのくせ、当のアッシュは涼しい顔で「(自分が天才なのは)オレのせいじゃない」「オレは才能なんて欲しいと思ったことは一度もない」……そりゃ、腹も立つよね。
オーサーも元から卑怯だったわけじゃない。ただアッシュが憎くて妬ましくて、どうしてもアッシュを消したくて、結果として卑怯者のような行いに手を染めてしまっただけ。
もしオーサーにも英二のような存在がいたら、ここまで堕落することはなかったかもしれない。
アニメ版のオーサー、最期に空に向かって手を伸ばしながら落下していったよね?
あの姿がそれまでの生き方を象徴しているようで悲しい。
オーサー、君もじゅうぶん頑張ったよ。+6
-3
-
233. 匿名 2019/04/14(日) 12:47:38
+8
-1
-
234. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:39
こんな穏やかな時間がもっと続いてくれたら良かったのに。
ラストで生き残っても結局短命なのは変わずあと5年延びるくらいの命だったらしいけど、マフィアとの抗争が終わったんだしその残りの5年くらいは幸せに生きて欲しかったな+6
-0
-
235. 匿名 2019/04/14(日) 21:15:12
光の庭は何回読んでも泣ける+6
-0
-
236. 匿名 2019/04/15(月) 23:48:23
学生の頃から漫画持ってて
ブランカが一番好き♡
アニメ化心配してたけど良かった!
英ちゃんが可愛い過ぎる(←すぐ慣れた)とか
ここ省いて欲しくなかったなーとかあったけど、
アニメってすごい!
漫画では泣かなかったシーンまで泣けた(;ω;)+5
-0
-
237. 匿名 2019/04/16(火) 07:28:36
全員イメージに合う人がいれば
実写化見たいけど
ブランカが、、、
顔もだけどあの体格の人いないよね。+3
-0
-
238. 匿名 2019/04/16(火) 12:46:13
アッシュが安らかだった代わりに英二が深く傷ついたのはやりきれない
でも光の庭で英二は根は変わらないってシンが言ってたしきっと作中で一番前向きで強靭な精神力の持ち主
不幸な自分に負けるようならアッシュを救うなんて最初から無理だったはず
アッシュの死と孤独とトラウマに誰よりも苦しむけど最終的に全部受け入れて乗り越えて
いつか笑顔で胸を張って過去を語れるくらいになるんだと思ってる+9
-0
-
239. 匿名 2019/04/16(火) 20:47:26
>>238
ほんとにそう思う!
アッシュを失ってからの英二を思うとつらくなる。でも壮絶な悲しみや苦しみ以上にアッシュと出会えた幸せが大きいと思う。この物語の中で一番変化したのは英二かも。ユエルンもアッシュを失ってからの英二と出会ってたら、憎むどころか惹かれていたかもしれないと思った。+5
-0
-
240. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:15
アニメ見て
「ゴルツィネよくしゃべるな〜」と、、、
特にうちの旦那が無口なので思ってしまった( ^ω^ )
「お前は性悪の孔雀だ」とか、、、
恋すると詩人になるって言うけどまさに!
イタリア人の血が流れてるしね( ^ω^ )+4
-0
-
241. 匿名 2019/04/16(火) 22:31:28
友達と「バナナフィッシュで誰が好き?」と話して
私はブランカ、友達はシンで
お互い「やっぱりね〜」となりました。
私自身は「英ちゃん、またアッシュの足引っ張って、もぉ〜」と苦々しく思ってたけど、
私の友達はほぼ英ちゃん好き。
私は英ちゃんが好きな人と気が合うみたい。
+2
-0
-
242. 匿名 2019/04/18(木) 21:42:45
>>240
ゴルツィネってポエマーだよね(笑)
考えてみれば、ゴルツィネにもいたいけな少年時代があったわけで。
もしかしたら、同性愛に目覚めたのも幼少期に性的ないたずらをされたことがきっかけだったかもしれない。実際にそのせいで目覚めちゃう人もいるらしいし(性犯罪は絶対ダメだけど)。
そうだとしたら、アッシュへの歪んだ執着もゴルツィネ的にはノーマルな愛情表現だった可能性がある。シェイクスピアのオセロー風に言えば、「愛し方を知らないまま深く愛しすぎた」みたいな。
これはこれで悲恋だね。ゴルツィネが憎めないっていうのも何となく分かる。+1
-1
-
243. 匿名 2019/04/19(金) 22:57:54
>> 242
ゴルツィネ、
アッシュを愛し過ぎて常軌を逸してるもんね。
売春させるのは別だけど、
見出して教育も受けさせ愛して
やってることは光源氏と同じなのに
悪役だもんね、少し不憫。+2
-0
-
244. 匿名 2019/04/27(土) 13:03:18
エンジェルアイズもすごーく良い!
ショーター好きなら是非よむことをおすすめする。ショーターもボス気質なんだよね。サブリーダーが嵌まるよね。
アッシュはあんなに小さい頃から既にゴルツィネに見出だされて頭角を表してた。尊敬するような泣けるような。。。+1
-0
-
245. 匿名 2019/04/27(土) 13:13:16
>>182
そんなクソフォックスをぶち殺したゴルツィネ。フォックスの雑魚キャラ感が増したね。+2
-0
-
246. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:53
>>33アメリカには戸籍はないよ+0
-0
-
247. 匿名 2019/05/10(金) 22:38:32
今回はレベルの高い方の降臨がなくて平和なトピでした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する