-
1. 匿名 2018/12/26(水) 16:47:44
アニメ「BANANA FISH」最終回終わりましたね…完全ロス状態です
私はアニメでBANANA FISHを知ったのですが、
世界観、キャストの皆さんの演技、演出、作画、音楽、OP・ED…etc 全てが神がかっていて、こんなに素晴らしい作品に出会えた事に感謝です。
そこでBANANAFISHファンで
ただBANANA FISHを賞賛するためだけのトピックを投稿させていただきます。
好きなシーンや感謝の言葉など皆さんで語り合いませんか?
よろしくお願いします。+428
-11
-
2. 匿名 2018/12/26(水) 16:49:22
アニメやってたの知らなかった…
ショック…+322
-20
-
3. 匿名 2018/12/26(水) 16:50:05
アニメは駆け足過ぎて感情がなかなか追い付かなかった。+317
-3
-
4. 匿名 2018/12/26(水) 16:50:25
やっぱり原作がいいな+469
-9
-
5. 匿名 2018/12/26(水) 16:50:34
漫画を全部持ってるけれど、アナザーストーリーもやって欲しかった
ラストシーン本当に泣ける😢+421
-3
-
6. 匿名 2018/12/26(水) 16:51:02
いまだにショーターの事を引きずってる…と思ってたら最終回でまさかの展開に心が痛すぎる
本当に魅力的なキャラクター達とハラハラドキドキなストーリーの面白いアニメだった
アッシュは美しすぎたね+426
-4
-
7. 匿名 2018/12/26(水) 16:51:09
最期分かってたのに泣いてしまった。私もアニメから入って原作買っちゃてしまいました。あとエンディングに使われてたキングヌーを知れて良かった!+277
-2
-
8. 匿名 2018/12/26(水) 16:51:15
アッシュて
アニメでも刺されて死んだん?+221
-9
-
9. 匿名 2018/12/26(水) 16:51:47
CHARACTER | TVアニメ「BANANA FISH」公式サイトbananafish.tv2018年7月5日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始! Amazon Prime Videoにて日本・海外独占配信
+15
-3
-
10. 匿名 2018/12/26(水) 16:51:51
アニメは曲がカッコイイ。オープニングでアッシュが瞳を開くシーンとか良かった。+307
-2
-
11. 匿名 2018/12/26(水) 16:51:59
学生時代に原作を読んだ者だけど、始まる前の不安を吹き飛ばすような素晴らしい出来映えでした。
特にショーターやOPEDなどのアニオリに、原作リスペクトあってのアレンジというか……物語を深く理解しているからこその演出が光っていて、幸せな気持ちになりました。
BDで外伝の光の庭つくのかな……観たいですね。+293
-3
-
12. 匿名 2018/12/26(水) 16:52:01
>>5
最終回はいつもより長かったので、アナザーストーリーもやるかと期待したのですが残念でした+154
-2
-
13. 匿名 2018/12/26(水) 16:52:24
ショーターがめっちゃ好きだったのに早くに離脱してしまって悲しかった…+147
-0
-
14. 匿名 2018/12/26(水) 16:53:08
最終話で1期のオープニングが流れた所が良すぎた!
鳥肌たったわ。
ここで使うかー!って感じ。
私もしばらくロスを引きずりそう。+257
-3
-
15. 匿名 2018/12/26(水) 16:53:15
名作として上がるタイトルだし見ようと思ってたけど
ハッピーエンドではないと知って見られなかった
詳しいネタバレはみたことないけど
この作品はバッドエンド?メリーバッドエンド??
ちょっと怖いけど興味はある…;+31
-3
-
16. 匿名 2018/12/26(水) 16:53:23
アッシュが可哀想過ぎて見終わった後いつも鬱になってしまう。+283
-1
-
17. 匿名 2018/12/26(水) 16:53:34
>>8原作どうりでした。
+97
-4
-
18. 匿名 2018/12/26(水) 16:55:25
アッシュが可哀想すぎて号泣した
最後えいじと会って日本に行って欲しかった…
シンが可愛くて好き+373
-1
-
19. 匿名 2018/12/26(水) 16:55:40
最終回で1期の歌流れるシーン、かっこよすぎて鳥肌立った
オープニングとエンディングはやっぱり1期が最高だったな+236
-1
-
20. 匿名 2018/12/26(水) 16:55:51
絵が綺麗でしたね。原作とは別物と思って楽しみました。+143
-0
-
21. 匿名 2018/12/26(水) 16:56:08
光の庭もやって欲しかったなあ+148
-4
-
22. 匿名 2018/12/26(水) 16:56:13
これもいつか実写化しちゃうのかな
絶対やめて欲しい!
あんな美しい金髪青年はいない+329
-5
-
23. 匿名 2018/12/26(水) 16:56:32
Twitterでは最後は原作と変えて欲しいって意見多かったけど、原作通りで良かった。+202
-6
-
24. 匿名 2018/12/26(水) 16:58:22
石塚運昇さんへのメッセージにグッときた。+231
-1
-
25. 匿名 2018/12/26(水) 16:58:30
漫画で読んでて展開は知ってたけど、アニメで見るとやっぱり切なかった…
英二の手紙を読んでアッシュが駆け出すところ、切なかった(;;)+222
-1
-
26. 匿名 2018/12/26(水) 16:58:33
>>15
悲しいけど幸せな結末って感じかな。
映画で言えば、「レオン」を見て後悔しなかった人なら読んで後悔はしない。+187
-2
-
27. 匿名 2018/12/26(水) 16:58:42
アニメでガーって見ちゃうと原作知っているからか
なんかあっけない。
連載時、多感なあの時は色んな事思いながら
読んでたんだろうなー。+123
-1
-
28. 匿名 2018/12/26(水) 17:00:30
>>21
DVDについてくるみたいです
エンジェルアイズも+113
-0
-
29. 匿名 2018/12/26(水) 17:01:00
アッシュがあのまま日本に来たらって想像するんだけど、すでに死んだことになっているのにパスポートどうするんだろうとか、出国できたのかな?なんて考えてしまう。+171
-3
-
30. 匿名 2018/12/26(水) 17:01:38
スマホ持たすための現代設定は本当にいらなかった。現代だったら、アッシュならコンピューター駆使してもっといろいろ解決できそうなんだもん…。+206
-4
-
31. 匿名 2018/12/26(水) 17:01:39
録画だけしてまだ見てないんだけど、、
思い出すだけで泣けるから見れそうもない+55
-0
-
32. 匿名 2018/12/26(水) 17:03:16
>>22
フランス映画ならアリかも。
ハリウッドだとアクションだけになっちゃう。+63
-1
-
33. 匿名 2018/12/26(水) 17:03:33
>>28
ええーDVD買わないと見られないの?
みんな成長して声もへんかするだろうし、そういう所
見たかったんだよね。+88
-3
-
34. 匿名 2018/12/26(水) 17:03:41
良かった。個人的にはあのシーンやセリフ削られた(泣)とかはあったけど、限られた時間で完結させる為の物語の取捨選択は上手かったと思う。原作を知ってたけど、ラストはやっぱり心をえぐる。
海外の視聴者の反応を見れたのは嬉しかった。
アッシュと英二の関係はやっぱり尊い。
+186
-2
-
35. 匿名 2018/12/26(水) 17:04:00
>>29
私も原作読んだ時、航空券あってもパスポートはどうするの?って疑問だった。+57
-1
-
36. 匿名 2018/12/26(水) 17:04:16
原作ファンで、アッシュと英ちゃん、シンが好きでアニメも最後までみてました。シンの声優さんぴったりすぎて「おれの名前はシン・スウ・リンだ」っていった瞬間思わず拍手しちゃいました(笑)
あと原作では全然気にかけなかったオーサーが声優さんが上手すぎて、気になるアイツになってました(笑)+199
-4
-
37. 匿名 2018/12/26(水) 17:04:51
ブランカかっこ良かったね。
もっと見たかった。
ユエルンが意外にもギャグキャラになってしまってた。+251
-2
-
38. 匿名 2018/12/26(水) 17:05:43
カウボーイビバップみたいな終わり方だったね
アッシュ…+20
-0
-
39. 匿名 2018/12/26(水) 17:06:21
最終回、結末知ってても泣けた
アッシュが最後に見た光景がまたグッとくる+251
-0
-
40. 匿名 2018/12/26(水) 17:06:57
オーサーとラオ(だっけ?胸糞すぎて名前うろ覚え)の二人は絶許リスト殿堂入り確定。
DJニキも言ってた。+107
-4
-
41. 匿名 2018/12/26(水) 17:08:08
トピたててくれてありがとうございます
やっと語れる!
原作読んでる途中でネタバレされ(文庫本のあとがきのせい)→アニメ見ました
最初は監督のインタビューで不安を感じてましたが、アニメよかったと思います+108
-0
-
42. 匿名 2018/12/26(水) 17:08:13
好きなシーンは、やっぱりアッシュがビルの屋上でニューヨークの夕日を眺めながら「兄さん…」って涙流すシーンかな
アッシュがまだ少年だってことを思い出して、可哀想で切なくなったし、夕日が綺麗だった
エンディングの曲がここで流れて、神がかった回だった+184
-0
-
43. 匿名 2018/12/26(水) 17:09:28
わたしはアニメで初めてバナナフィッシュという作品を知ったんですけど、もう全てが最高すぎて…最終回は大号泣しながら見ました(;∀;)
アッシュには英二と一緒に幸せになってほしかった…
ボーナスで原作を大人買いしたいと思います。
Blu-rayも買おうかな…(;∀;)+186
-2
-
44. 匿名 2018/12/26(水) 17:10:24
ヒステリーを起こすユエルンをよしよししてあげたい+147
-1
-
45. 匿名 2018/12/26(水) 17:11:13
>>37
ユエルン完全に我が儘な子供だった(笑)
でも彼の境遇は可哀想
「同情なんかするなよ!」の言い方には笑っちゃったけど(笑)
+177
-0
-
46. 匿名 2018/12/26(水) 17:13:05
ゴルツィネの声が途中で変わらなくて良かった
まとめて撮ってたのかな?+182
-1
-
47. 匿名 2018/12/26(水) 17:13:37
ブランカカッコよかったー!
森川さんの声もピッタリだった
吹き替えに出てる声優さんも多くてみんなイメージに合ってたなあ+208
-1
-
48. 匿名 2018/12/26(水) 17:13:52
>>40
わたしDJニキの実況動画と一緒に最終回をまた見て、2人で号泣しました(笑)+44
-3
-
49. 匿名 2018/12/26(水) 17:14:42
アメリカの視聴者も寝てるだけと信じたいみたいなコメント多かったよね。私もそう思いたいけど+150
-0
-
50. 匿名 2018/12/26(水) 17:15:44
>>46
確か夏頃には撮り終えてたはず
石塚さん延命治療より、ひとつでも多くの作品を残すことに尽力されたとどこかで見たよ…
素晴らしい父をありがとうと言いたい+225
-0
-
51. 匿名 2018/12/26(水) 17:16:22
>>29
その辺は、天才スーパーハッカーだから大丈夫じゃないかな!+44
-0
-
52. 匿名 2018/12/26(水) 17:16:56
唯一、読み返すことができなかった漫画
好きだけど、好きだからショックで読み返せなかった
アニメも前半までしか観れていない
正月休みにイッキ見して泣いて過ごす予定+94
-2
-
53. 匿名 2018/12/26(水) 17:17:03
皆好きなんたけど、
原作読んだときより年を取って
月龍の切なさと悲しさがわかるようになって好きなってしまった…
夜叉で月龍死んでるってことになっててショック過ぎる+140
-5
-
54. 匿名 2018/12/26(水) 17:17:20
さて、1月からの約束のネバーランドが楽しみだ。
+20
-65
-
55. 匿名 2018/12/26(水) 17:17:35
>>26
わかりやすい例をありがとうございます!
原作復刻本買ってみようかなぁ…+24
-1
-
56. 匿名 2018/12/26(水) 17:18:52
原作読んでないんだけど原作だとアッシュはそこまで美形キャラとして描かれてるわけじゃないのかな?
アニメだとイケメン〜って感じだけど原作の絵はワイルドな感じっていうか+17
-14
-
57. 匿名 2018/12/26(水) 17:19:16
アニメから入り原作もガイドブックも買いまだ余韻に浸ってます!
最後は切なかった…英二の気持ちを考えると苦しい。いつもピンチだったからどこかで覚悟してた気もするし、闘い抜いた挙句のラオだしやり切れなくて。魂はずっと一緒だ!+93
-0
-
58. 匿名 2018/12/26(水) 17:19:59
みんなは次の約ネバは観るの?+13
-22
-
59. 匿名 2018/12/26(水) 17:20:08
バナナフィシュと出会って30年
かつてアッシュを映像化するならリバー・フェニックス!と原作のファンは熱望していました
彼の死によってそれは叶えられませんでした
アニメなんて…と思っていましたが、動いてしゃべっているアッシュを見て涙が出ました
アニメを企画・制作していただいて本当にありがとうございます
久しぶり胸が熱くなりました+225
-0
-
60. 匿名 2018/12/26(水) 17:20:10
ユーシスがシンのほっぺをペチッてビンタしたのは笑ったw
シンがやり返してユーシスが倒れた時、簡単に倒れたからシンがビックリして、原作では「本当に弱いんだな」的なこと言ってなかったっけ?
アニメでは省いてた気がする+102
-0
-
61. 匿名 2018/12/26(水) 17:21:15
>>56
絵柄が途中でかなり変わって、綺麗な美少年になるよ(笑)+152
-2
-
62. 匿名 2018/12/26(水) 17:21:49
アッシュが愛した人がアッシュの死のきっかけになってしまったところがこの話の皮肉だなと思う。
ラオがアッシュを刺したのはショーターのあの件でアッシュに不信感を持ったのが始まりで、ラオからしたらシンを守るため。そして英二の手紙でアッシュの隙をつくってしまったところが…
逆にあんなに憎んでいたゴルツィネや敵のオーサー、フォックスはアッシュを生かす方向へ導いたところまたこの話の皮肉だ。+183
-0
-
63. 匿名 2018/12/26(水) 17:22:14
バナナフィッシュ終わって約ネバやっと始まるよ~。
+3
-148
-
64. 匿名 2018/12/26(水) 17:22:18
どういたしまして、たいしたことないですよ。+0
-28
-
65. 匿名 2018/12/26(水) 17:22:35
>>56
リバーフェニックスがモデルだから
アニメ同様美形・イケメン設定だよ(だから幼少期にあんなことになるわけで)
だだ吉田秋生の絵ってBANANA FISH初期は大友克洋みたいな絵だからあんまりそう見えないけど(笑)
単行本の後半は絵柄が洗礼されてアニメ同様美形キャラっぽくなってる+197
-3
-
66. 匿名 2018/12/26(水) 17:23:51
ほんと石塚さんの声が途中で変わらないでくれてホッとした
まとめて声を撮っておいてくれたんだね。ありがとうそしてお疲れ様。
作画崩壊の回とか無かったし、アニメは丁寧に作ってくれたんだなと思う
でもBGMがシーンに合わないと思うところがあった。そこが残念だった+141
-0
-
67. 匿名 2018/12/26(水) 17:25:20
>>30
ボスはインテリげんちゃんだからね
何でも出来そう+46
-0
-
68. 匿名 2018/12/26(水) 17:25:35
>>63
トピ違いの話題はやめて。喋りたいなら別作品の名前のトピ立ててね。+142
-2
-
69. 匿名 2018/12/26(水) 17:25:41
キャラの表情作りが素晴らしかった!
特にアッシュの苦悩する表情や英二と会話の中で見せる17歳の少年の顔
怒りに満ちた鋭い表情
すごく細かく繊細に作られていて世界観に引き込まれた!
挿入曲もここで使うかっ!!ってくらい絶妙でBD欲しくなったw
何回見ても飽きないくらい素晴らしい作品+136
-0
-
70. 匿名 2018/12/26(水) 17:26:18
>>63
BANANA FISHでは内田雄馬主演だったけど、約束のネバーランドでは内田真礼が出るんだよね。
弟から姉へバトンタッチってことか。+2
-79
-
71. 匿名 2018/12/26(水) 17:27:33
そりゃ、アッシュに生きててほしかったけど、よくよく考えたら、あんだけ人殺してればハッピーエンドはないだろうな…と思った。
そしたら、作者の吉田先生も「アッシュは人を殺し過ぎた」って言ってて・・・
でも、幸せな2人を見たかった(´;ω;`)ウゥゥ
+253
-0
-
72. 匿名 2018/12/26(水) 17:27:37
オーサー憎らしいけど、結構好きだったから死んじゃった時寂しかったな
オーサーの声めっちゃかっこよかった
なんだかんだいって、アッシュとは長い付き合いだったから、殺した時ちょっと切ない顔に見えた
+130
-0
-
73. 匿名 2018/12/26(水) 17:27:51
原作未読ですが、アニメは全話見終えました。
衝撃のラストだったけど、アッシュの魂は救われたんだと信じてる。
最後の涙は心が満たされた故の涙であってほしい。+149
-1
-
74. 匿名 2018/12/26(水) 17:29:39
59だ…
バナナフィッシュがバナナフィシュになっている
自分にガッカリよ+19
-0
-
75. 匿名 2018/12/26(水) 17:30:09
>>65
アッシュのモデル
+279
-3
-
76. 匿名 2018/12/26(水) 17:31:13
漫画でアッシュの最後を知ってたから、どうしてもアニメを見る勇気がなかった
アッシュの人生を考えただけで涙が出てくる
だからこそ英二の存在がアッシュにとってどれほど大きかったか、
と思うとまた泣けてくる+163
-0
-
77. 匿名 2018/12/26(水) 17:31:31
>>70
まれいたそ出るのか!
ますます楽しみだ。約束のネバーランド。+2
-65
-
78. 匿名 2018/12/26(水) 17:33:09
原作もアニメも見た事無いけどローソンとコラボしたチョコバナナスムージーは飲んだ
大分前にやった時は売り切れで今回また発売されたので冷蔵庫に入ってる
確かにチョコバナナの味がした+22
-9
-
79. 匿名 2018/12/26(水) 17:33:52
2クールやるアニメって最近少なくなったよね
分割で2クール目は来シーズンとか多くない?+115
-1
-
80. 匿名 2018/12/26(水) 17:34:02
>>53
私も!月龍あんまり好きじゃなかったんだけど、アニメ観て切なくて仕方ない…。
ローソンのバナナフィッシュのドリンクで、月龍買ってしまったよ…。+90
-1
-
81. 匿名 2018/12/26(水) 17:34:54
アニメで久しぶりに号泣した。アッシュの安らかなこの表情が全てを物語っている。英二、アッシュを愛してくれてありがとう。+244
-1
-
82. 匿名 2018/12/26(水) 17:36:34
ボーンズとコング好き
英ちゃんと仲良くなってて可愛かった
三人で買い物行ってるシーン好き(笑)
+102
-1
-
83. 匿名 2018/12/26(水) 17:38:05
+217
-1
-
84. 匿名 2018/12/26(水) 17:39:56
当初、最終回の構想は2パターンあったんだよね。
アッシュが刺されるか、シンがすんでのところでアッシュを助けるか(つまりラオよりアッシュを取る)
結局「どちらを選んでも後悔するから最初の案で」「どんな理由があっても人を殺しすぎ」「犬死するべき」
となったんだよね。
もし、この時死ななくても「生きてもせいぜい5年」だったらしい。
彼はあの世界の中では「死人」扱い。だからパスポートなんて取れなかっただろうし。
読んだ時は本当に放心状態だった。でも、きっと本人は幸せの中で逝けたんだよね。
英二やシンは気の毒だけど。
+177
-0
-
85. 匿名 2018/12/26(水) 17:40:49
シンが好きです。
妬んだり卑屈になったりせずに“アッシュには敵わない”と素直に受け入れることが出来るって凄いなと思いました。
仲間想いで一本芯が通っていて、良い男ですよね。
しっかりとショーターの後ろ姿を見てきたんだな~と感じました。+197
-0
-
86. 匿名 2018/12/26(水) 17:43:12
>>28
買うしかなくなったわ
情報ありがとう+44
-1
-
87. 匿名 2018/12/26(水) 17:43:34
アッシュは最期に英ちゃんの手紙を読めて幸せだったと思う
+145
-0
-
88. 匿名 2018/12/26(水) 17:44:27
>>77
言っとくけど、内田真礼は男の子役だよ。+1
-28
-
89. 匿名 2018/12/26(水) 17:44:31
アッシュがかわいそうで。
彼が望んだわけじゃないのに、
あの美貌、頭脳、カリスマ性を持って生まれたせいで、
たくさんの不幸に巻き込まれていって。
早くに命も終えてしまった。
最後は幸せに満たされただろうけど…。+193
-0
-
90. 匿名 2018/12/26(水) 17:48:58
ショーターって最初の方は日系人かと思ってた
ショウタじゃないのねw+77
-0
-
91. 匿名 2018/12/26(水) 17:49:10
アッシュは英二から見たらかけがえのない親友だけど他の人から見たら大量殺人鬼と変わらないからね(´;ω;`)無事に日本へ行って、英二と出雲観光して出雲名物の蕎麦をすすりながらハッピーエンディングでいいよと思うけどアッシュが日本に行く選択肢はないのか…
でもきっと二人はライ麦畑で会える!またいつか必ず会える!アッシュの魂は英二とともにあるんだから。+163
-0
-
92. 匿名 2018/12/26(水) 17:50:54
ヽ(;▽;)ノ+11
-3
-
93. 匿名 2018/12/26(水) 17:52:14
リバーフェニックスの生い立ちと少し重なる所がある
親友のキアヌは英二君に…(今でもリバーの遺品の靴を履いて独身を貫いている)
「マイプライベートアイダホ」は自分の中では下手な俳優が実写化するよりも
バナナフィッシュっぽく感じる+139
-1
-
94. 匿名 2018/12/26(水) 17:52:17
もうすぐ発売の雑誌
この表紙みたいに再会できていれば…+198
-0
-
95. 匿名 2018/12/26(水) 17:52:52
>>88
うん、知ってるよ。
ショタ声のまれいたそって新鮮だから楽しみ+2
-45
-
96. 匿名 2018/12/26(水) 17:54:09
昔から小説や少女漫画の世界では
美少年は長生きできないのがお約束なんだよね
短命だからこそ、より一層儚く美しく思い出の中で輝く
…でもおじさんになったアッシュも観たかったよ(; ;)+130
-0
-
97. 匿名 2018/12/26(水) 17:54:11
何も最後にアッシュ殺すことないような
この時代のこの手の男子が主役のやつって、なんか最後をやたら悲劇的にしすぎる
風と木の詩のジルベールもそうだし
はみだしっこのグレアムもそう
そしてバナナフィッシュのアッシュも
アッシュは特に無理に殺して悲劇性をあげようとしてるが、これ殺すことなかったんじゃあ
英二と幸せになるでいいと思う。
+13
-41
-
98. 匿名 2018/12/26(水) 17:57:14
人を殺しすぎてるから幸せになったらダメってのは女性作家の発言ですね
この人男勝りの漫画かくがこういうところが女性的だと思いました。
男作家の漫画なんて人を殺しすぎてるのに幸せになってる人多いよ
はだしのゲンの隆太とか
隆太は確か、「隆太には責任はない、悪いのは天皇が戦争を起こしたから すべて戦争が悪い」とか周りがいって、それで彼女と逃げたんだよね。
やはり男性の方が、こういう理由があったら人を殺していいって生き物なんだと思う
+12
-37
-
99. 匿名 2018/12/26(水) 17:58:52
女性作家ってなんか男を主役にすると最後死ぬってのが多い。
女の子が主役だと最初の方は周りからいじめられるが、最後はハッピーエンドってのが多いのに
+13
-31
-
100. 匿名 2018/12/26(水) 17:59:10
バナナフィッシュ20巻買おうかな+37
-0
-
101. 匿名 2018/12/26(水) 17:59:54
>>81
細かいところだけど、アッシュの金髪の毛先の描き方が好きだった
アッシュが動くたびにサラサラの細い猫っ毛が揺れて美しかった
金髪に合わせて髪の線画も茶色なのも好き。アニメの作画ありがとう+149
-1
-
102. 匿名 2018/12/26(水) 18:00:16
このころの漫画は白人イケメンが多くて良いわ
最近のは東京タラレバ娘とかみたいなK-POPの出来損ないみたいなのが結構いてうんざり
+101
-3
-
103. 匿名 2018/12/26(水) 18:00:45
「The Catcher in the Rye」って、「ライ麦畑でつかまえて」だと思ってたけど
「ライ麦畑でつかまえる人」なんだってね。
ライ麦畑で走り回る子供たちが崖から落ない様、キャッチする人。
英二はギリギリのところでアッシュを捕まえたんだね。
+132
-0
-
104. 匿名 2018/12/26(水) 18:01:06
前期のエンディングの悲しい歌が良いわ。あれ最近のお気に入りです。
+128
-2
-
105. 匿名 2018/12/26(水) 18:01:58
不死鳥は灰から生まれ変わる。だからリバー【フェニックス】と【アッシュ】リンクスも永遠に不滅だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(;_;)こじつけ感半端ないけど(;_;)+35
-4
-
106. 匿名 2018/12/26(水) 18:04:05
アニメオリジナルだけど最終回のアッシュがフォックスにドリルみたいなので攻撃していくシーンでテンション上がった。+29
-1
-
107. 匿名 2018/12/26(水) 18:04:51
今まですごい傷を負っても生きてて不死身か?ってくらいだったアッシュが
あんなあっけなく死んじゃうところにちょっと違和感w
でも最終回泣けた!
感動をありがとう!!+93
-1
-
108. 匿名 2018/12/26(水) 18:05:00
人殺し過ぎかあ。でも吉祥天女の小夜子さんは死なないのにな…。+81
-2
-
109. 匿名 2018/12/26(水) 18:05:28
原作のイメージを壊さずにアニメ化してもらって原作ファンとしては有難かった。ただ英二が可愛すぎた。
最期はわかってはいたけれど、自然と涙出た。
原作読み直したい気持ちになった。+106
-1
-
110. 匿名 2018/12/26(水) 18:06:56
今さらかもだけどトピたててくれて有難うございます。誰とも話せる人いなくて。+71
-0
-
111. 匿名 2018/12/26(水) 18:08:13
>>28
すみません、どこ情報ですか?+8
-0
-
112. 匿名 2018/12/26(水) 18:08:34
アッシュのモデルになった俳優の人生悲惨すぎ…
親は基地外カルトの信者だし俳優として売れてもドラッグ依存症だし+85
-1
-
113. 匿名 2018/12/26(水) 18:08:46
>>53
ちょっと…
今から夜叉読もうと買ってきたのにネタバレしないでよ😢+23
-7
-
114. 匿名 2018/12/26(水) 18:09:08
>>107そのあっけなさが私は余計切なくなりました。
+62
-1
-
115. 匿名 2018/12/26(水) 18:10:33
アニメはスマホを駆使してる現代の設定なのに、
原作のストーリーの展開に沿わせるためにむりやり
エイジやアッシュと連絡が取れないって言うセリフに違和感があった
スマホ持ってるんだったら、メールやラインですぐ連絡取れるやんって。
NYの描写は20年近く前なのに、下手にスマホ持たせて現代設定にして
こんなチグハグな設定にしないでほしかったな+89
-12
-
116. 匿名 2018/12/26(水) 18:15:18
アッシュを想うと胸が苦しい
英二もまた会えると思って帰国してるんだもん
もう胸が苦しい…泣く…(´;ω;`)+80
-0
-
117. 匿名 2018/12/26(水) 18:18:05
最終回引きずってる人は是非ともアナザーストーリーも読んでほしい!
そこまで読んでバナナフィッシュは完結するんだと思う!
シンが好きだった人にも薦めたい!
何故なら…読めば分かる!!+147
-3
-
118. 匿名 2018/12/26(水) 18:20:28
シンスウリンくんいい子過ぎる…+95
-1
-
119. 匿名 2018/12/26(水) 18:22:11
何がありがとうなん?
声優にEXILE出さないなんて、制作側は何を考えてるの?+0
-78
-
120. 匿名 2018/12/26(水) 18:22:27
夢オチでもいいから円盤特典でアッシュが日本に行って英二と幸せそうに出雲観光している姿を見たい。+85
-1
-
121. 匿名 2018/12/26(水) 18:22:30
アッシュは人殺しだから因果応報で死んだ的な事を作者は言ってたけど、シンやケインだって人殺しなのに…と納得出来なかったな+92
-0
-
122. 匿名 2018/12/26(水) 18:23:28
ショーターがずっとモヒカンだったのが嬉しかったw+55
-2
-
123. 匿名 2018/12/26(水) 18:27:02
アニメとかあってたんだ!
マンガは好きで全巻持ってるー+9
-0
-
124. 匿名 2018/12/26(水) 18:27:15
アッシュにはもちろん生きてほしかったけど、いいラストだと思ったよ
苦しみばかりの人生だったけど、英二の手紙を読んで、ようやく深い孤独から解放されて、幸福の中で息を引き取れた
英二…アッシュと出会ってくれて本当にありがとう…
+152
-0
-
125. 匿名 2018/12/26(水) 18:28:54
舞台を80年代にしたほうが整合性があって良かったとおもう+113
-1
-
126. 匿名 2018/12/26(水) 18:29:00
ゴルツィネは好きになれない
だけど不器用で歪みまくりでもアッシュを愛してたんだなと思う+163
-1
-
127. 匿名 2018/12/26(水) 18:29:50
>>107
私もあっけなく死んで違和感あったけど、急所を突かれたんだということで自分を納得させたよ+28
-4
-
128. 匿名 2018/12/26(水) 18:30:08
オーサーは予告で少し好きになったw+22
-0
-
129. 匿名 2018/12/26(水) 18:30:18
ニューヨーク公共図書館の座席にファンの方(あちらの方だと思う)が
追悼の赤いバラの花束を置いた写真、すごく素敵でした。
いつか、行ってみたい!+138
-0
-
130. 匿名 2018/12/26(水) 18:30:47
>>40 私はあの傭兵!だいきらい!+26
-1
-
131. 匿名 2018/12/26(水) 18:30:48
ケインは弁護士になったんだっけ?
アレックス達はその後どうなったんだろう+25
-1
-
132. 匿名 2018/12/26(水) 18:31:39
フォックスだけは絶対に許せない+91
-1
-
133. 匿名 2018/12/26(水) 18:32:27
LAWSONでバナナジュース売ってたな
バナナフィッシュのパッケージ+26
-1
-
134. 匿名 2018/12/26(水) 18:32:35
ブランカがアッシュを気にかけてたのは、やっぱりナターシャと似ていたからなのかな?+66
-1
-
135. 匿名 2018/12/26(水) 18:34:51
+162
-0
-
136. 匿名 2018/12/26(水) 18:35:54
ショーターの死は苦しかったな+120
-1
-
137. 匿名 2018/12/26(水) 18:37:10
アニメしか見てないから分からないんだけど、月龍とシンってどういう関係なの?
なんか普通に前から交流がある?感じで描かれてたけど+2
-1
-
138. 匿名 2018/12/26(水) 18:41:35
>>135
このシーン和むよねw
+118
-0
-
139. 匿名 2018/12/26(水) 18:41:51
グリフィンのモデルはシーモア・グラースなのかな?+3
-1
-
140. 匿名 2018/12/26(水) 18:42:27
これはBLなんですか?+0
-78
-
141. 匿名 2018/12/26(水) 18:43:47
俊敏に動くアッシュかっこよかった!バトルシーンどれもキレがあって好き。
あと英二が撃たれたあたりからのアッシュの表情が良かった。鬼のような目になって銃撃ちまくった後からの英二を見る不安そうな目
アニメならでは
+114
-1
-
142. 匿名 2018/12/26(水) 18:43:51
ラヴァーズ・キスで英二とアッシュは再会してるから…😭少し長いお別れをしただけだよ…😭+81
-1
-
143. 匿名 2018/12/26(水) 18:45:01
>>140
正直分からないです
この二人の関係は恋とか親友とか家族とか、そういう言葉で表せないので…+136
-0
-
144. 匿名 2018/12/26(水) 18:46:12
英二を救ってあげて…+38
-0
-
145. 匿名 2018/12/26(水) 18:46:33
英二の幸せと代替えにアッシュの孤独が救われて英二が心に傷を抱えるなんて+66
-0
-
146. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:12
+128
-1
-
147. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:42
英二の次の話が読みたい
英二が救われていく話がいい+21
-1
-
148. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:48
棒高跳びのシーン綺麗だった〜!
何度も見返したよ!+63
-2
-
149. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:01
そんなに良かったの!?
見とけば良かった😓
原作は大好きでアニメ感がわからなくて躊躇して結局見なかった💦+22
-1
-
150. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:27
アマゾンプライムで見られるよ!+33
-0
-
151. 匿名 2018/12/26(水) 18:52:35
ラオも恨めないんだよなぁ
アッシュが英二を守りたかったようにラオもシンを守りたかっただけだから+116
-9
-
152. 匿名 2018/12/26(水) 18:52:59
>>143
そうなんですね
面白そうだなと思ってはいたんですがタイミングがあわなくて
当方、炎の蜃気楼とか性別を超えた愛みたいなの好きなので見てみようかな
+22
-0
-
153. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:52
月龍の過去辛い…
てか月龍のお母さんも可哀想だよ…10歳で60歳のおっさんに嫁ぐとかやばすぎ+149
-1
-
154. 匿名 2018/12/26(水) 18:55:56
トピ何回も申請したのに立たなかった!!トピ立ってくれて感謝!!
バナナフィッシュは無料漫画配信で読んでそこからどっぷりハマりアニメも急いで追いかけました。
最終回のネタバレも光の庭のエピソードも見ないでいたのでこんな結末になるとは思ってなくて漫画を読みながら大号泣してしまいました。
アッシュがいないことがまだ受け止めなれず画集まで買ってしまいそうな勢いです。+91
-1
-
155. 匿名 2018/12/26(水) 18:56:30
最近アマゾンプライムで見てる
子供の頃この漫画大好きだったんだけど今見ると「クサッ!こっ恥ずかしい!」って悶える
何かと美しいとかすごい人間だって感嘆されるところとか特に+12
-39
-
156. 匿名 2018/12/26(水) 18:58:16
フライボーイを読んで英二の見方とかイメージが少し変わった+40
-1
-
157. 匿名 2018/12/26(水) 19:04:05
Amazonプライムでイッキ見した
アッシュの運命が過酷すぎて泣きました…+73
-0
-
158. 匿名 2018/12/26(水) 19:07:57
もう、今後はなかなかトピたつこともないだろうから聞きたいのですが。
原作本をキアヌがバイク飛ばして撮影中のリヴァーの元へ届けようとした、って何かで見た気がするんです。
でも、いまネットで探してもその情報がなくって。
自分の勘違いかも、思い込みかも知れない、と思ってるんですが、気になって気になって。
そういう情報見た方いますか?または似た様なエピソードなら知ってるという方いますか?
+12
-3
-
159. 匿名 2018/12/26(水) 19:10:52
ノイタミナ枠の「あの花」も映画化したんだから、光の庭とかのANOTHER STORYも映画にして欲しかった!+63
-3
-
160. 匿名 2018/12/26(水) 19:12:46
英二は結婚とかするのかな?ずっとアッシュを引きずって生きるとか悲しすぎる
+63
-1
-
161. 匿名 2018/12/26(水) 19:17:25
過酷な人生を歩んでいたアッシュにとって、見返りを求めず純粋な気持ちで接してくれた英二は希望の光であり、自分を闇から解放してくれたかけがえのない心友であり、最愛の人でもあるんだろうなぁ。お互いに深く思い合った2人が羨ましい。
あとブランカとシンの2人のやり取りも微笑ましかった。ブランカが大好きなので、ブランカの登場シーンは毎回嬉しくなった。声優さんも皆合ってたと思う。ブランカの声も素敵だったわ。
月龍の母親の件は気の毒だし性格拗らせてしまうのも無理はないと思ったけど、でもやっぱり好きになれなかった(ブランカとメイドを邪魔する月龍は可愛かったけど)。何かと英二を目の敵にしてたけど、損得なしで無償の愛を注ぐ英二が目障りだったのか、英二みたいな存在が欲しかったのか、もしくはアッシュと英二の関係に嫉妬してただけなのかな?
そんな拗らせ若様を放っておけないシンがまた可愛い。
「光の庭」やって欲しかったよ〜!
+121
-1
-
162. 匿名 2018/12/26(水) 19:17:38
+177
-0
-
163. 匿名 2018/12/26(水) 19:18:35
シンは英二の手紙読んだだろうし、アッシュの気持ちも英二の気持ちも知ってるんだよね…+77
-0
-
164. 匿名 2018/12/26(水) 19:19:11
最終回ロスが酷くて誰かと話したくて初めてトピ投稿してたんです!私のは採用されませんでしたがトピがたって嬉しいです!
今回のアニメ化がなければ知らないままだったので出会えてよかった作品ですが、最終回で思いの外引きずっています。
アニメしか見ていませんが、最後まで見て話的にはラストは納得だけど、個人的にはアッシュに生きてて欲しかった…それか英二が日本に帰る前に一目でもいいからもう一度会ってほしかったなぁ…。
最終回は英二からの手紙を読んでアッシュの瞳が煌めいたのが綺麗でした…
今日店で一期のエンディング曲が流れてまた思い出してうるっときています…我ながらやばい笑+102
-0
-
165. 匿名 2018/12/26(水) 19:20:52
一期エンディングはアッシュのキャラソンか?ってぐらいぴったりだったけど、ラストを見た後聞くとアッシュに合わない曲になったなぁと思った
もちろんいい意味で!+53
-2
-
166. 匿名 2018/12/26(水) 19:20:58
吉田秋生の作品って主要人物があっけなく死んでしまうことが多い気がする
でも現実でもそういうものだよなー…って当時は思ったもんだ+54
-0
-
167. 匿名 2018/12/26(水) 19:22:30
勿体なくてまだ最終回を見ていない。
見てからまたこのトピ来ます‥+20
-1
-
168. 匿名 2018/12/26(水) 19:23:51
シンを弟にしたい
+49
-0
-
169. 匿名 2018/12/26(水) 19:23:53
英二を語ってる時の表情よ…
+149
-1
-
170. 匿名 2018/12/26(水) 19:26:10
漫画は全巻持ってる、大好き。
アニメは観てなかったけどそんなに良かったな観てみようかな。どっかのコンテンツでやらないかなぁーhuluとかー。+37
-1
-
171. 匿名 2018/12/26(水) 19:28:31
>>151
ラオぼろくそ言われてたらしいねw
作者が手紙いっぱいきたって言ってた
でもラオはアッシュがシューターを見殺しにしたって思ってて、それなのにみんなアッシュについたらそりゃ我慢ならないよなあと思う
アッシュがそれを隠してたわけだし、あれはアッシュが招いたことでもあるんだよね+91
-3
-
172. 匿名 2018/12/26(水) 19:29:34
エイジが柵を飛び越えるのを見るアッシュの瞳が美しい!+49
-0
-
173. 匿名 2018/12/26(水) 19:30:36
アニメではアッシュは女性にして欲しかった
ゲイシーンは違和感
+0
-78
-
174. 匿名 2018/12/26(水) 19:32:06
ベトナム戦争がイラク戦争になってたりハッキング技術がストーリーに生かされたり
現代アレンジもなかなかうまくやってたと思う+59
-2
-
175. 匿名 2018/12/26(水) 19:32:34
アニメになると知って、十数年ぶりにジブリ以外のアニメみた
最初の頃の英二の高跳びシーンが良すぎて、アニメ化するってこういうことなのねって心撃たれたよ+83
-0
-
176. 匿名 2018/12/26(水) 19:32:49
アッシュとエージのことBLだのゲイだの書く人は読解力ないと思ってる+190
-4
-
177. 匿名 2018/12/26(水) 19:33:14
原作ファンで月龍嫌いって人が割といるみたいで意外だったw
私はあの複雑そうな人格が結構好きなキャラだったから
シンやブランカのような目線で見てしまう+73
-3
-
178. 匿名 2018/12/26(水) 19:34:10
原作からBANANA FISHが大好きです!
最初はアニメにあまり期待してなかったけど、最初から絵が整っているところや音楽とか、アニメもすごくよかったと思います。可愛すぎる英二にも慣れてしまいました。終わっちゃって完全ロス状態なのに周りに話せる人がいないので、このトピ本当に嬉しいです!
前の方も言われてましたが、ブランカの狙撃シーンで一期のOPが使われたところがかっこよすぎて何度も見返しています。あの曲にハマって、サバプロのライブに行きます!バナナフィッシュファンの方もたくさんいるといいな。
本当にクオリティーが高く、映画のような作品でしたね。
+118
-2
-
179. 匿名 2018/12/26(水) 19:34:46
「High cut」っていう雑誌
大昔マイプライベートアイダホを撮影時の物だと思うけど
リバーとキアヌのツーショット写真が本当に美しくて…
リアルBANANA FISHだった+34
-2
-
180. 匿名 2018/12/26(水) 19:35:22
吉田秋生先生によると英二は長生きするようで。アッシュを失ってから長い時を生きなくちゃいけない英二がかわいそうでしょうがない。英二もブランカや月龍と同じ苦しみを英二も味わうことになるのか…でも英二にはシンや暁がいるから。写真集の英二は髪を切っていたし光の庭から生きる希望を見つけたんだと思いたい。+92
-1
-
181. 匿名 2018/12/26(水) 19:36:44
古典になりかけていたから、アニメ化して知ってもらえたのが嬉しい!
1巻の絵をみせると、いくら面白いって言っても読んでもらえなかったからね…少女マンガ感ゼロ
私はあの絵も好きなんだけど+104
-0
-
182. 匿名 2018/12/26(水) 19:36:53
てか二人が幸せならBLでもゲイでも別にいいわ+78
-1
-
183. 匿名 2018/12/26(水) 19:37:13
不真面目ですみませんが、アニメでも
甘くて美味しいキャンディーバーを
ちゃんとやっていただき、ありがとう
ございました。+184
-2
-
184. 匿名 2018/12/26(水) 19:37:55
英二は乗り越えると思うなあ
普通に恋愛して結婚しそう+38
-2
-
185. 匿名 2018/12/26(水) 19:39:25
>>183
尺が長くてビックリだったねw
ストーリー大丈夫か??って+83
-0
-
186. 匿名 2018/12/26(水) 19:39:44
私も英二は結婚して家庭つくってそうだなーと思う
2人の関係は恋愛ではないと思うし+55
-6
-
187. 匿名 2018/12/26(水) 19:41:02
アッシュと英二はBLではない
深い魂の結びつき
けどなんかモヤモヤするんだよなあ+86
-2
-
188. 匿名 2018/12/26(水) 19:42:54
>>171
最後、刺した理由は違うと思う。ショーターの事はあまり関係ないと思うよ。
もちろん、最初はショーターを見殺した(殺した)と思ってたし(殺したけど)
何かとアッシュが気に入らなかったのは事実。
シンはラオに「お前には話しただろ!」「俺だって同じ事をした」って言ってたから誤解で刺したわけではないよ。
アッシュが周囲に事実を話さなかったのは、事実を知れば命を狙われる対象になるから。
シンとアッシュが1体1で戦うのを止めた事を知らず、シンに勝ち目はないと思って刺したんだよ。
もし「アッシュとシンが戦うのを止めた」と知れば刺す事までしなかったと思う。そこまで馬鹿なキャラじゃない。+86
-3
-
189. 匿名 2018/12/26(水) 19:43:18
けどあの二人はきっかけがなかっただけで、きっかけがあればそういう関係になってたって作者の人が言ってた+120
-0
-
190. 匿名 2018/12/26(水) 19:45:05
BLって言葉ができる前の作品だからね
論じることからして、意味ないわ
バナナフィシュ基準だからBLに興味わかない+61
-0
-
191. 匿名 2018/12/26(水) 19:45:58
>>189
そうだろうなぁ…あの精神的な結びつきは…+78
-1
-
192. 匿名 2018/12/26(水) 19:47:44
小学生のころ読んでて、最近全シリーズ読破しました。
このタイミングでアニメ化されて画も音楽もクオリティも高くて満足!
アッシュが朝焼けごしに街を見下ろすシーンと、監視カメラ越しに可愛く踊るシーンがちゃんとあって一安心!
ロスの方はシリーズも全部みるとすこしは楽になるよ。少しだけどw+29
-0
-
193. 匿名 2018/12/26(水) 19:48:04
女性作者とかBL作家って基本ノンケの男なんだけど特定の男の事は恋愛的に好きってシチュエーション好きだよね+8
-9
-
194. 匿名 2018/12/26(水) 19:48:15
もー、思い出し泣きしちゃうじゃん!
原作が大好きだけど、ラストは変えてほしかった。
日本でイケメン扱いされるアッシュが、いつだって目に浮かぶのに…。+66
-2
-
195. 匿名 2018/12/26(水) 19:48:20
素敵なトピタイですね+49
-0
-
196. 匿名 2018/12/26(水) 19:49:56
>>189
アッシュと英二の愛の強さを比べるとアッシュが求めて英二が受け入れるになる+66
-1
-
197. 匿名 2018/12/26(水) 19:52:23
海外のリアクション動画のDJさんの声が大き過ぎて、音割れしてしまうリアクションにどうしても笑ってしまいます+24
-1
-
198. 匿名 2018/12/26(水) 19:53:34
っていうかバナナフィッシュって別冊少女コミックで連載してたの!?
こんなハードな話がフラワーコミックスっていうのが信じられないw
+98
-0
-
199. 匿名 2018/12/26(水) 19:53:41
BLに持ってくな、キモい
女がみんながみんな、BL好きだと思うなよ+30
-9
-
200. 匿名 2018/12/26(水) 19:54:18
>>193
そのあるあるすごくわかるけどここでは控えたほうが良いでしょうw+15
-1
-
201. 匿名 2018/12/26(水) 19:55:43
アニメ欠かさず見たけど、おもしろかったことが一度もなかった。+1
-42
-
202. 匿名 2018/12/26(水) 19:56:20
>>189
そうなんだ。びっくり
2人の相手への好意はあくまで友情や兄弟のような愛情だと思ってた+61
-4
-
203. 匿名 2018/12/26(水) 19:56:20
アニメから入った人はユーリ!!!on ICEから来た人が多いのかな?
私は逆で、よく一緒に話題に登るから気になってユーリみてみたんだけど、あちらもなんとも言葉にできない関係を築いていましたね+11
-14
-
204. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:11
私、原作を読んで結末を知っている筈なのに
アニメ見て落ち込んでいます
+92
-0
-
205. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:39
>>198
しかも数十年前にね+19
-0
-
206. 匿名 2018/12/26(水) 19:58:44
>>203
あっちは露骨過ぎて個人的には苦手+40
-5
-
207. 匿名 2018/12/26(水) 19:59:19
喋って動くアッシュかっこよかった!
感情が倍揺さぶられた+64
-0
-
208. 匿名 2018/12/26(水) 19:59:35
BL、BLって自分が意識し過ぎなんじゃないですか?
直接的な描写があるならともかく、そうでないなら、邪推でしかないです。
私は特にそういうの興味ないので、この作品見ててもBLとは思いませんよー
+62
-7
-
209. 匿名 2018/12/26(水) 20:03:41
作者いわく英二とアッシュが肉体的に求め合うかっていうとそれは無いだろうって
アッシュは散々そういう事で踏みつけられてきたから、あまり好きじゃないみたいな事も読んだ
本当にアッシュの造形がしっかりしてて凄い。だからこそあんなに現実離れしてても魅力的なんだろうな
ただそばにいて、歳を重ねていってほしかったなー!!+141
-0
-
210. 匿名 2018/12/26(水) 20:05:48
>>28
ヨコですみません、情報教えてください。
Box1の特典はエンジェルアイズのドラマCDですよね?光の庭はドラマCDでなく映像ですか?
+0
-3
-
211. 匿名 2018/12/26(水) 20:05:49
べた褒めしてる人はこのアニメで作品知った人なのかな?
昔から原作知ってて原作好きで観た人は面白かった??+21
-0
-
212. 匿名 2018/12/26(水) 20:05:55
>>189
そうなんですね、こんな裏設定知ってないと全体が見えてこないですよね
情報ありがとうございました+9
-0
-
213. 匿名 2018/12/26(水) 20:06:46
僕の魂はいつも君と共にある
私もこんな事を言ったり言ってもらえるような人と出会いたい…+115
-0
-
214. 匿名 2018/12/26(水) 20:08:43
>>213
ソウルメイトというより1つの魂+51
-0
-
215. 匿名 2018/12/26(水) 20:08:52
原作大好きだけどアニメも面白かった
ちょっと駆け足だったけど+59
-0
-
216. 匿名 2018/12/26(水) 20:09:04
OPの英二があまりにも乙女でちょっと引いてしまった。
胸に手を当てて目を瞑るあのポーズはどう見てもヒロイン。
原作の英二もアニメ版みたいに女々しいんですか?+15
-8
-
217. 匿名 2018/12/26(水) 20:09:58
アニメ化の第一印象
英二?…これ誰??w+52
-3
-
218. 匿名 2018/12/26(水) 20:10:53
どうだろうな、原作の英二も見た目以外はあんな感じだよ+25
-1
-
219. 匿名 2018/12/26(水) 20:11:18
>>170
アマゾンプライムでやっていますよ!+13
-0
-
220. 匿名 2018/12/26(水) 20:11:54
アッシュとマックスとのやり取りが可愛かったな
マックスの前ではアッシュも完全に子ども扱いなんだよね
平田さんの声もすごく合ってた+125
-0
-
221. 匿名 2018/12/26(水) 20:16:53
そう、そう
マックスが特に良かったよね!
昔原作読んだ時には思わなかったんだけど、自分が年とったせいかマックスがカッコよくて+112
-2
-
222. 匿名 2018/12/26(水) 20:17:50
アニメファンは声優バカにしちゃいけない風潮らしいから言えなかったけど、イマイチに思った
声質がみんな似てて演出のせいかテンポも良くなくて慣れるのに大分かかった
絵がきれい(アッシュが原作よりかっこいい)なのと、OPの映像は良かった+2
-21
-
223. 匿名 2018/12/26(水) 20:18:24
原作知識なかったからスキップの死もすごい衝撃だったよ
小さいのに勇敢な子だなぁと思ってたら二話であっさり亡くなってしまってびっくりした+83
-1
-
224. 匿名 2018/12/26(水) 20:18:31
いい大人もいるのに大きくなってから会うんだよね+7
-0
-
225. 匿名 2018/12/26(水) 20:22:29
>>211
最初は時代設定を現代にしたって知って心配していたけど、
ストーリーの根幹をなすアッシュと英二の関係性はぶれずに描き切ってたから満足
やっぱり動いて声が付くと威力も凄いよ
知っていてもラストは号泣させられた+78
-0
-
226. 匿名 2018/12/26(水) 20:23:06
名前は知ってたけど絵柄が嫌で読まなかった
だからアニメ化で絵も綺麗になってて見てみたらどっぷりハマったよ
絵柄嫌とか言ってないでもっと早くに読んどけばよかった〜!+33
-1
-
227. 匿名 2018/12/26(水) 20:25:25
ところで、ずっとだ ってセリフはなぜカットされたんですか?
+119
-0
-
228. 匿名 2018/12/26(水) 20:25:41
平成の最後に素敵な作品に出会えて本当に嬉しい
他の作品も読んでみようと思う+51
-0
-
229. 匿名 2018/12/26(水) 20:27:19
アニメ24話の予告がもう、本当にしんどい。。
英二の声がやさしくて、映像とリンクしてて、アッシュへの思いも泣ける。もはやイントロだけで泣ける。+61
-0
-
230. 匿名 2018/12/26(水) 20:28:24
このアニメ化のおかげで、高校時代の友だちと連絡とりあいました
アニメ化してくれて、ありがとー!!
+37
-0
-
231. 匿名 2018/12/26(水) 20:29:24
シンスウリンって声に出して言いたくなるw+60
-0
-
232. 匿名 2018/12/26(水) 20:29:56
ずっとだは口パクになったんだっけ?+17
-0
-
233. 匿名 2018/12/26(水) 20:31:49
アニメの英二を初めて見た時は腐女子受け狙い?キモッとか思ったけど、現代が舞台なら原作のあの髪型のままじゃおかしいし英二のビジュアル改変は致し方なかったんだね
原作英二の絶妙な野暮ったさはあのファッションセンスでカバーしてくれたと思ってる…+53
-1
-
234. 匿名 2018/12/26(水) 20:32:21
>>29
月龍が精巧な偽造パスポートすぐ用意してくれそう。
それか武器商人のフライとかに聞いて
その道の人にあっさり何とかしてもらって
容姿がいいからイミグレも難なく通過でしょう。+60
-1
-
235. 匿名 2018/12/26(水) 20:32:52
キャンディバーが未だに頭から離れない+50
-0
-
236. 匿名 2018/12/26(水) 20:33:06
>>228
カリフォルニア物語がおすすめです
+16
-0
-
237. 匿名 2018/12/26(水) 20:33:13
ショーターのお姉さんと警官のチャーリーのロマンス見たかったな。
省略されてたよね。+84
-1
-
238. 匿名 2018/12/26(水) 20:33:21
ショーターの死が物語的にかなり大きかったと思う+56
-2
-
239. 匿名 2018/12/26(水) 20:34:13
光の庭ってやっぱ読んだ方がいい?
これ以上ダメージ喰らうの怖い…+76
-0
-
240. 匿名 2018/12/26(水) 20:35:49
原作はかなり昔の作品だよね
40過ぎの私が高校の時に雑誌で読んでた
スマホを使ってたから背景を現代に変えてるんだっけ?
舞台の現地の人がみて違和感ないのかちょっと知りたい+19
-0
-
241. 匿名 2018/12/26(水) 20:35:50
>>227
BLじゃないと思ってるけど、こんなシーン見たら勘違いする人もいるよね+23
-3
-
242. 匿名 2018/12/26(水) 20:35:50
英ちゃんも伊部さんも英語上手くていいなぁ。
伊部さんは社会人だし分かるけど
英ちゃんは大学までの勉強で
アメリカ人とちゃんと意志疎通できてるのがスゴい。
アッシュに下手くそな英語って言われてたけど、
あんな感情を細かに言葉でも文字でも伝えることが出来るなんて、優秀だわ。+63
-0
-
243. 匿名 2018/12/26(水) 20:36:15
>>239
光の庭は残された人の救済の話だからむしろダメージ回復にどうぞ+121
-0
-
244. 匿名 2018/12/26(水) 20:36:38
アニメ、漫画でこんなにつらくて苦しくて、切ない気持ちになったのはじめて(笑)でも最後のアッシュは安らかな気持ちだったんだよねって自分に言い聞かせてる(笑)+72
-0
-
245. 匿名 2018/12/26(水) 20:36:45
オーサーと英二の予告が面白かったw+11
-0
-
246. 匿名 2018/12/26(水) 20:38:08
置いてかれた英二の事を考えたら辛すぎる…
シンもかなり罪悪感あっただろうな…+55
-0
-
247. 匿名 2018/12/26(水) 20:38:56
>>227
BL感を打ち消す為に消されたのかもしれない+6
-2
-
248. 匿名 2018/12/26(水) 20:39:48
>>239
多分読んだ方が良いよ
私はあれを読んでやっと気持ちが落ち着いたよ+69
-0
-
249. 匿名 2018/12/26(水) 20:39:57
最終回終わった直後より、何日か経ってからの方がダメージがでかい。漫画とか見返したいけどつらくて見返せない。アニメの英二からの手紙のシーンとか見返しては夜な夜な泣いてる(笑)+68
-0
-
250. 匿名 2018/12/26(水) 20:40:42
>>247
あの監督だったらむしろ入れそうだけどね+3
-2
-
251. 匿名 2018/12/26(水) 20:41:12
英二が結婚して長生きしても最期にはアッシュが迎えに来そう+41
-0
-
252. 匿名 2018/12/26(水) 20:41:16
>>182
BLじゃなく性別を越えた信頼、安らぎ、愛情を貰い、与えあう。それを背中合わせでも充分感じられる存在。
セックスという行為は暴力や征服欲でもあり、一方で愛情表現や愛情確認の行為でもある。このアッシュの辛い過去のセックスを人を愛する愛される行為として上書きして欲しい気持ちも有ったけれど、互いの存在と気持ちが確認できれば一時の肉体的な繋がりは大して意味がないことなんじゃないかなぁ。
だから二人の間には肉体関係が不要だったんだと思う。
+114
-2
-
253. 匿名 2018/12/26(水) 20:42:58
アッシュがやられる時って隙を見せた時でしょ?
その時って全部エイジが絡んでる時じゃん
だから昔からエイジが嫌いだった
お前のせいだよって感じだった+13
-30
-
254. 匿名 2018/12/26(水) 20:43:29
バナナフィッシュを打たれたショーターが苦しんだり、(ハッキリとした描写は無かったけど)解剖されたシーンや、アッシュが性的暴行されるのは見ていて辛かった。アッシュは英二によって救われたけど、ショーターの最期は辛いし切ない。
マックス助ける為に銃をぶっ放すジェシカがカッコ良かった。「悔しいけどまだ愛してるのよ!」って。
マックスとアッシュの擬似親子も良かったなぁー。
アッシュと英二が等身大の男の子みたいにふざけてるシーンも微笑ましかった。
ブランカとシンのコンビも可愛くて、もっと長くて見ていたかった。
最終回、見終わった後にウッカリして消してしまったのがショックです。DVD買うしかないわ。+98
-0
-
255. 匿名 2018/12/26(水) 20:43:50
アッシュは英二に依存しすぎてるなと思う事あるけどね…
英二は多分後追いしないと思うけど、英二が死んだらアッシュは殺した相手を語り草になるような殺し方して自分も後追いしそう…+98
-3
-
256. 匿名 2018/12/26(水) 20:43:58
アニメは見てなかったけど、漫画は本当に名作ですよね。
漫画であんなに号泣したのはこの作品が初めて。+38
-2
-
257. 匿名 2018/12/26(水) 20:44:30
>>211
わたしは楽しめたよ。
変に作画が乱れるとかもなかったし。
パソコンに問いかけるシーンとかどうするのかなーとかそういう面でも楽しめたw
まぁはじめにスマホ持ってる時点で、って話なんだが。
ひとつ言うならショーターは坊主が良かった。
調べたら重要なシーンでモヒカンが表現方法のひとつ、という意見もあったけど。
+22
-1
-
258. 匿名 2018/12/26(水) 20:46:10
>>220
わかる~!!+13
-0
-
259. 匿名 2018/12/26(水) 20:46:20
ラオはショーターの死の真相をシンから聞いてたのかもしれないけど、「こいつとってあの日本人以外人間じゃない!」っていう言葉がアッシュを嫌悪する理由だったのかなと思う+63
-0
-
260. 匿名 2018/12/26(水) 20:46:25
伊部さんはとても20代後半に見えない。なんであんなに老けてんだろ?+76
-0
-
261. 匿名 2018/12/26(水) 20:47:47
アニメが始まる前、声優さんのキャスティング大丈夫?(特に野島さん)。でも始まってみたら野島さんピッタリでとてもよかった。他のキャスティングもとてもよかった。ただ残念なのは石塚さんが逝去された事です。悲しいです。心からご冥福をお祈りします。+95
-0
-
262. 匿名 2018/12/26(水) 20:48:13
原作ファンの私には、アニメを初めて見た人はどう感じたのだとか、若い層にも伝わったのかとか気になる。
そともそも、ヒットしたのかとか。
アニメ詳しくないから反響がよくわからないんだけど。
これからも色褪せない名作であって欲しいです。+27
-1
-
263. 匿名 2018/12/26(水) 20:48:21
伊部さんも大変だったろうなぁ
気苦労やばそう+44
-0
-
264. 匿名 2018/12/26(水) 20:48:46
アッシュが好きになったわけじゃなくて一方的に可愛さだけで子ども時代に性的虐待を受けてるから心の傷が深いよね。+59
-0
-
265. 匿名 2018/12/26(水) 20:49:10
>>120
出雲観光ではないけどANOTHER STORY に載っていた『うらBANANA』で皆でハトヤに泊まって露天風呂に入っていて和んだ。
そしてカラオケ大会の皆の持ち歌がぴったりすぎて笑えた(特にショーターと月龍)
+77
-0
-
266. 匿名 2018/12/26(水) 20:49:18
原作未読だけど英二がヒロインっぽいのは時代を感じるな
昔のBLっぽいっていうか
バナナフィッシュはBLじゃないんだけど+21
-0
-
267. 匿名 2018/12/26(水) 20:49:33
ブランカ好きな人++261
-0
-
268. 匿名 2018/12/26(水) 20:51:18
>>241
当時は住みわけができてたと思う。
やおいだとかそうだよね?
同人誌コーナーでしかみなかったけど、今はものすごい前面にでてきてる。
でも詳しいわけじゃないから違ったらごめん。+10
-0
-
269. 匿名 2018/12/26(水) 20:51:24
>>267
アニメで好きになった!
穏やかで有能で優しいとか素敵すぎる+47
-0
-
270. 匿名 2018/12/26(水) 20:51:43
アッシュが英字に依存するのは無意識に母への思慕があるからかなと+55
-0
-
271. 匿名 2018/12/26(水) 20:53:23
>>253
それだけいかに神経を張り詰めて生きてきたんだって思い知らされたなぁ。英二の存在が一時の唯一の安らぎ。アッシュが殺人マシンにならないで人として死ねたのは英二がいたから。+101
-0
-
272. 匿名 2018/12/26(水) 20:53:44
好きな女の子ができてもゴルツィネに殺されてるから英二への思い入れがより増してる+77
-1
-
273. 匿名 2018/12/26(水) 20:54:12
>>107
アッシュは生きる目的(ゴルツィネを倒して自由になり、BANANA FISHを使っての大規模な戦争を阻止し、クラブ・コッドでの少年売春を暴露する)を果たしたから、これ以上生きることに執着できなかったんじゃないかな。意識的に、というよりも本能の部分で。
個人的な意見だけど、スラムダンクの終わり方に似てる。最大の強敵に全身全霊で立ち向かって、ぎりぎり辛勝したものの、そのあと雑魚にあっさりやられちゃうっていうのが。
見ているほうは悲しいし悔しいし、「なんで?!」とも思うけど、どんな超人でも全力を出し切ったあとは腑抜けになっちゃうものなのかも。+58
-3
-
274. 匿名 2018/12/26(水) 20:54:52
英二と居る時だけは、アスランになれたんだよね…
切ないなぁほんと…+91
-1
-
275. 匿名 2018/12/26(水) 20:55:38
原作読んだ時はアッシュと同年齢
今はマックスと同じ…
+60
-1
-
276. 匿名 2018/12/26(水) 20:56:22
>>253
私も原作読んでる時、英二にイライラしてました
あとがきにも誰か書いてましたね+19
-1
-
277. 匿名 2018/12/26(水) 20:56:45
>>269
分かる!
カリブで絶対モテてるよね笑笑
元スペツナズで奥さんを亡くした過去とか知ってからますます応援したくなった+25
-0
-
278. 匿名 2018/12/26(水) 21:00:46
ラストを観た時アッシュが何したってんだよ💢と泣きながらキレたけど、人殺しまくってたわ…+118
-0
-
279. 匿名 2018/12/26(水) 21:01:26
あまりでてこないけど、女性キャラも男前で素敵じゃないですか?
+78
-0
-
280. 匿名 2018/12/26(水) 21:01:40
今アッシュが生きてたら50歳かー
想像できないな…+19
-1
-
281. 匿名 2018/12/26(水) 21:08:28
当時、こんなに人をバンバン殺す主人公初めてみたわーと衝撃的だった
なのに応援してしまうという…
今思えば、英二というフィルターを通してたからかな+81
-0
-
282. 匿名 2018/12/26(水) 21:13:20
ガル民ウケしそうなアニメだなって思った+7
-2
-
283. 匿名 2018/12/26(水) 21:13:52
アニメで知ったけど、大好きになって原作の復刻版BOX買いました!!
どの立場でも苦しくて切なさが伝わってきて、何回泣いたか分かりません。+25
-0
-
284. 匿名 2018/12/26(水) 21:14:13
ラスト
アッシュ死んだんだよね?
アッシュって美しく頭も良く
本当に魅力的。
エイジにはイライラもしたけど、
日本人らしい強さもあった。
ハッピーエンドじゃないところが
いいのかもね。+29
-0
-
285. 匿名 2018/12/26(水) 21:16:59
限られた時間の枠でやらなければいけないからどうしても駆け足感は否めない。漫画の奥深い心情が出し切れていないのでアニメはBL感強いと思うわ。
でも映像はキレイだし、あの話をたった24話でまとめきったのは本当に凄いと思う。
映像化で凄いと思ったのはショーターがBANANAFISHを投与されて初めてアッシュの前に出て来た時のあの足元が覚束ない感じが凄くリアルだったし、アッシュに名前を叫ばれて一瞬正気に戻った時見上げたマリア様は番外編を読んだ人にはたまらない演出だった。
最終回の図書館で天井を見上げたアッシュはとても幼くて穏やかで泣いてしまったよ…。。
『光の庭』も観たかったな~。+75
-1
-
286. 匿名 2018/12/26(水) 21:17:32
ショーターめっちゃかっこいい+38
-0
-
287. 匿名 2018/12/26(水) 21:18:24
現代設定なら、ドローンでもっと、、あそことか、あれとか、、そもそも無人殺人兵器がある時代ですよ?という突っ込みはおいといて、原作の時代だと思いこみながら見てました。+16
-0
-
288. 匿名 2018/12/26(水) 21:19:47
>>280
私も中年になって現実的になったせいか
生きていたら10代の美しさとは別人になってたんじゃ?
なんてちょっと思ってしまったw
ディカプリオとか想像して+39
-4
-
289. 匿名 2018/12/26(水) 21:23:00
少女漫画っぽくないと言われてたけど今見るとかなり少女漫画だなと思う+56
-0
-
290. 匿名 2018/12/26(水) 21:24:15
予告が明るくてコメディだったのが良かった(笑)
個人的にはオーサー&英二のと、ユーシス&英二のが面白かった!
『給仕に謝れーー!!!』+27
-0
-
291. 匿名 2018/12/26(水) 21:25:03
banana fishってけっこう前の漫画なんだよね?
原作知らずに身始めたけど、すごく面白かった!アッシュがカッコよかった。なにげにゴルツィネがアッシュを助けたあと炎の中に落ちていったとこでグッときた。
本当はアッシュには生きて英二と再会してほしかったけど、あの穏やかな表情でアッシュが英二と出会えて幸せだったんだって。胸熱な最後だった。
+73
-0
-
292. 匿名 2018/12/26(水) 21:25:30
>>1
このパツキンがアッシュとは認めない+1
-9
-
293. 匿名 2018/12/26(水) 21:26:42
>>288
あたいはどっちのレオも好物だお+6
-3
-
294. 匿名 2018/12/26(水) 21:28:46
>>276
英二が女だったら嫌われヒロインだったろうね+80
-2
-
295. 匿名 2018/12/26(水) 21:29:40
>>202
友達以上恋人未満だよ。だって英ちゃん、ドキドキときめいてたじゃん!普通はときめかないよ。アッシュも英ちゃんをかなりマジでお姫様扱いしてたし。後半は長年連れ添った夫婦みたいにしっくりきてたよね。+10
-17
-
296. 匿名 2018/12/26(水) 21:29:53
>>279
そうそう、ジェシカ大好き!
あとアニメではちょっとしか出てこなかくて残念だったけど、ショーターの姉さんのマーディアとかよかったよね…
原作ではアッシュのことを気にかけてくれるいいお姉さんだった…+78
-1
-
297. 匿名 2018/12/26(水) 21:31:37
>>288
そうならないように若く美しいまま死んでしまったのかも。天才は早死にするっていうし、アッシュは壮絶な人生だったけど、神様に愛されてたんじゃないか…そう思いながらゴルツィネが頭に浮かんだ。。+25
-2
-
298. 匿名 2018/12/26(水) 21:32:11
>>259 シンが、やめろ!もう死んでるんだ!と言って止めに入るまで英二を襲ったシンの仲間を
撃ち続けた時だね。それ見ちゃったらやっぱりそう思うよね+62
-0
-
299. 匿名 2018/12/26(水) 21:33:01
作者が何かの雑誌インタビューでアッシュの死について『アッシュは正当防衛だろうと何だろうと沢山の人を殺してきた。自分が生き残る為に。どんな理由であれ人の命を奪えば命で償わなければならない』みたいな事を言っていて考えさせられた。+69
-2
-
300. 匿名 2018/12/26(水) 21:34:37
>>276
横だけど、私はリアルタイムで読んでた世代だけど、英ちゃんがトロくさくていつも苛ついてた。でも最近読んでみたらけっこうしっかりしてたんじゃない!と見直した。当時は日本のグズな少年として色眼鏡で見てたんだろうなぁ。パパディノファンでした。+30
-1
-
301. 匿名 2018/12/26(水) 21:34:58
アッシュってまだ17歳なんだよね。男娼やってボスもやって常に命狙われて殺しまくって…なんて壮絶な人生…+98
-0
-
302. 匿名 2018/12/26(水) 21:36:54
>>194 英二の妹に、キャー金髪でステキながいじんさんっ‼️って言われて。。+35
-0
-
303. 匿名 2018/12/26(水) 21:37:12
刑務所でアッシュが口移しでカプセル渡す時のあの舌を入れるシーンがBLじゃ無いけど凄くエロかった。+62
-1
-
304. 匿名 2018/12/26(水) 21:37:31
>>299
言いたいことは分かるんだけど、それ言ったらシンだって人殺してんじゃん!って思うんだよね…
シンも沢山苦しんだけどなんだかんだ幸せになってるし、ちょっと不公平だなと思う+60
-0
-
305. 匿名 2018/12/26(水) 21:38:11
名前忘れたけど、ジェシカの旦那が一番タイプ!+20
-0
-
306. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:10
>>189
そうなんですか!?どこのインタビューだろう読んでみたい
リアルタイムで読んでましたがずっと濃い友情だと思ってました+9
-2
-
307. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:51
当時ショーターがサンプラザ中野に見えた+75
-0
-
308. 匿名 2018/12/26(水) 21:40:17
シンは外伝ではキレものビジネスマンになってたけど、ケインブラッドはどうなったんだろうね。
ケイン好きだったわ+65
-0
-
309. 匿名 2018/12/26(水) 21:42:30
私はリアルタイムで少コミ読んでたけど、図書館でいい夢見て眠ってるのかと思ってた、
+4
-1
-
310. 匿名 2018/12/26(水) 21:43:22
光の庭で、シンが、あーちゃんに
あの二人はそういう関係は一切無かった 恋愛に似た気持ちはあったかもしれないが、、
魂の奥深いところで結びついてたんだ
って説明してたから、それが作者の見解なんだと思ってる。+118
-0
-
311. 匿名 2018/12/26(水) 21:44:38
ケインは弁護士になったらしいよ+40
-0
-
312. 匿名 2018/12/26(水) 21:45:32
アッシュの死は可哀想だし悲しいけれど、
一応ショーターとお兄さんの仇をとって、
ゴルツィネ達からの支配からも解放されて、
一番の友人には心から救われる優しい言葉の手紙をもらえて、
アッシュにとってはこれ以上なく幸せな瞬間に死ねたのだろうな
と思う。図書館のあのラストシーンのアッシュの表情からして。+74
-1
-
313. 匿名 2018/12/26(水) 21:46:11
>>253はユエルンが書き込んでるな!+121
-0
-
314. 匿名 2018/12/26(水) 21:46:27
アレックス達はどうなってるんだろ+20
-0
-
315. 匿名 2018/12/26(水) 21:48:18
>>155
ちょっと分かる。
この美しい顔の裏には〜って台詞がやたら多く感じた。+9
-0
-
316. 匿名 2018/12/26(水) 21:49:35
予告でオーサー日本に詳しすぎやろと思った+25
-0
-
317. 匿名 2018/12/26(水) 21:50:53
>>56
一巻は普通。
途中から美少年設定。
後半は超絶美形設定。+62
-0
-
318. 匿名 2018/12/26(水) 21:52:50
BANANA FISHの事が語れる日が来るなんて。嬉しい。
愛蔵版も出たし(これから入手予定)新しい新規ファンもできてよかったよ。
「光の庭」映像化して欲しい~ 待つから!
もういろんな人に原作本を読ませてファンにさせちゃいましたよ~。
ある男性は、はまっちゃって、電車がくるたび「Train is coming!」って一時言ってたなあw
アッシュは超絶美形でモデル並にスタイル良くて頭が良くて・・
男性は嫌うタイプじゃないかな?と最初心配してましたが杞憂でした!
「めちゃ格好いいじゃん、アッシュ」「なれるものならなりたい」「ひとつでいいから交換して」
と意外にも好感度が高かったです。
スタッフの皆さん、ありがとう!!本当に素晴らしい経験をさせていただきました!+65
-1
-
319. 匿名 2018/12/26(水) 21:53:03
>>251
そんな人と結婚したくないなー+6
-4
-
320. 匿名 2018/12/26(水) 21:55:24
原作からユエルンが好きな私はアニメで、彼の衣装の彩色におののいた(笑)
+56
-0
-
321. 匿名 2018/12/26(水) 21:55:42
>>151 ラオには、アッシュは落下しそうなシンの片腕掴んで、
「いいから捨てろ」って優しく言ってケース捨てさせて、引っ張りあげたんだよ
と教えてあげたい。まあ、それを言っても聞く耳持たないか、、+76
-0
-
322. 匿名 2018/12/26(水) 21:57:07
>>318 私も電車来ると、そのセリフが浮かんで来るよー+13
-0
-
323. 匿名 2018/12/26(水) 22:00:23
もしブランカとアッシュが一緒に行ったとしても、ブランカじゃアッシュの救いにはならないんだろうね+57
-0
-
324. 匿名 2018/12/26(水) 22:00:24
二期はつかまって、助け出して、またつかまっての連続で正直みるのやめてたわ。
アッシュみたいなカリスマがただの異国の純朴な役立たずのために奔走するのは不思議でしかたなかった。
BL感が強すぎるのに、最後まで友情で押し通したのが不自然+15
-21
-
325. 匿名 2018/12/26(水) 22:02:21
>>290
本当に面白いよね!
誰が出てくるか毎週楽しみだった!
本編で省かれた原作のシーンとか取り入れていて良かった!(鶏捕まえ食べちゃうやつとか)
でも最終話の予告は切なすぎる…。
+23
-0
-
326. 匿名 2018/12/26(水) 22:04:00
キャンディバーのシーンはサービスシーンだったのかもしれないけど、アッシュが子供の頃から男娼として生きてきた事が、アニメで動くことによりリアルに生々しく伝わってきて辛くなった。+92
-1
-
327. 匿名 2018/12/26(水) 22:04:01
>>324
私が言いたかった事を上手く文章にしてくれてありがとう!+3
-7
-
328. 匿名 2018/12/26(水) 22:04:42
最終回、良かった。アッシュの安心しきった顔を見たら涙が出てきそうだったよ。余韻。+78
-0
-
329. 匿名 2018/12/26(水) 22:05:37
>>312
昔ロンブー亮がバナナフィッシュ読んでハマったそうだけど、図書館で笑顔で死ぬとかあんなラスト綺麗すぎて納得いかないみたいなこと言ってた
綺麗すぎるとは?あれだけ人殺しておいて幸せな死に方したからってことかな…?
私は英二と日本に行ってほしかったから、綺麗どころじゃない強烈なバッドエンドとしか思えなかった+61
-0
-
330. 匿名 2018/12/26(水) 22:08:18
漫画は見た事無かったんてますが、初めてアニメを見てアッシュの色気?美しさにトキメキました、漫画も読んでみたくなりました。初心者ですみません。+27
-0
-
331. 匿名 2018/12/26(水) 22:10:41
一期のOPとエンディング曲が神すぎた。
アッシュ(;-;)+51
-1
-
332. 匿名 2018/12/26(水) 22:11:23
ヨコだけどTVドラマ「夜叉」の静と茂市はアッシュと英二を思い出して泣けた。
もちろんバナナフィッシュの実写化は絶対反対。
+25
-0
-
333. 匿名 2018/12/26(水) 22:13:57
当時、キャラ人気投票とかあったっけ?
もしあったとしたら、アッシュ、シン、英二の順番かなー+6
-0
-
334. 匿名 2018/12/26(水) 22:17:46
バナナフィッシュを実写化しても、役者はもちろんだけど話が映画の2時間程度やテレビの10話くらいじゃとてもまとめきれないだろうし、大コケするとしか思えない。+49
-0
-
335. 匿名 2018/12/26(水) 22:17:59
>>108
でも小夜子は涼くんを手にかけなければいけなかったし、あの後多分ずっと独り身だろうからアッシュよりある意味辛いかも。日出処の天子の厩戸王子みたいに生きながらにして黄泉路を歩いてるようなもんじゃないかと……。
>>153
月龍のお母さん15才で月龍産んでるから、13か14くらいの頃にはそういう関係結ばされてたってことだよね。兄達の言い分だと月龍のお母さんが淫売みたいな言い方だけど、年端もいかない美少女を嫁にする老人のがキモいわ。
どうでもいいけど華龍って月龍に邪な気持ち抱いてたのかな……王龍は完全に男として見下してる感じだけど、華龍は我が弟ながら美しいっていったり、無遠慮に髪に触れたりなんか扱いが俺の女って感じに見えて。ハニトラの手練手管仕込んだのが華龍とかだったんだろか。+54
-0
-
336. 匿名 2018/12/26(水) 22:20:28
ケインが弁護士になる、ていうのはどこに書かれているのですか?読み落としたのかな…。+8
-0
-
337. 匿名 2018/12/26(水) 22:26:08
>>324
わかる。BLっていうとやたら否定する人いるけど、
登場人物ほぼゲイじゃん。
作品は面白くて好きですよ!+18
-6
-
338. 匿名 2018/12/26(水) 22:27:38
今までアッシュの生い立ちが可哀想で、ラストは悲しくてたまらなかったんだけど英二に出会って愛し愛されることを知り、最後アッシュは幸せなまま解放されたんだとアニメを観て思うことができた。
2期のエンディング好きだなー+30
-1
-
339. 匿名 2018/12/26(水) 22:27:57
当たり前だけどマックスはアッシュをそんな目で全然見ないからよかった+63
-0
-
340. 匿名 2018/12/26(水) 22:32:54
ハッピーエンドじゃないのはわかってたけど辛すぎてまだ最終話見れてない😢光の庭とブランカとの話も映像化してほしい…+16
-0
-
341. 匿名 2018/12/26(水) 22:33:17
確かに英二はアッシュを救ったんだろうけど、いまいちスッキリしないのは私が英二が嫌いだからかな+9
-1
-
342. 匿名 2018/12/26(水) 22:33:58
このシーンのブランカが素敵すぎる・・+79
-0
-
343. 匿名 2018/12/26(水) 22:34:51
>>330
興味もってくれて嬉しい!
マンガも是非♪
他の作品もいいよ〜
+14
-0
-
344. 匿名 2018/12/26(水) 22:37:40
>>342
吉田先生の絵ってなんでこんなにかっこいいのか!!+34
-0
-
345. 匿名 2018/12/26(水) 22:41:20
トピずれかもしれないですが、バナナフィッシュの第1クールのオープニングテーマ曲と第2クールのエンディングテーマ曲になったバンド、サバプロのファンで、そこからバナナフィッシュを知りました。アニメと漫画、どちらも気になりますが、一先ず漫画読んでみたいと思います!失礼しました。+41
-0
-
346. 匿名 2018/12/26(水) 22:43:23
光の庭の英二とシンが、不幸からの色気が出て
て切なかった。この2人もキツかった。
アッシュもずっと儚さと色気があったけど、英二にも儚さと色気が出るようになっちゃったんだなあ、、と。
上手く言えないんだけど吉田先生って、その人しか出来ない、その人の人生からくる表情や台詞が上手い(;;)+64
-0
-
347. 匿名 2018/12/26(水) 22:44:53
このトピ読んで漫画借りてみようと思った。
多分英二好き。+6
-1
-
348. 匿名 2018/12/26(水) 22:46:36
>>345
漫画→アニメの順番いいと思います!
漫画だとすんなりいく設定が、アニメだと改変されてるでたまに気になってしまう+12
-0
-
349. 匿名 2018/12/26(水) 22:47:18
>>335
小夜子=アッシュとした場合
涼くんは英二ほど一途に小夜子を思ってないよねー
まあそれは仕方ないけどさ
涼くんが英ちゃんみたいに小夜子さんを受け止めていたら
作者は小夜子さんを最後に死なせちゃったんじゃないだろうか
+13
-1
-
350. 匿名 2018/12/26(水) 22:49:32
オーサーは銃を使えなくなって、ナイフでの戦闘スタイルだったのにギャングの中ではかなり格上だったから相当喧嘩強いよね+30
-0
-
351. 匿名 2018/12/26(水) 22:50:12
原作の頃からハマりまくったし間違いなく人生で一番大好きな漫画だけど好きすぎて辛く読み返す事が出来ませんでした。
アニメ化して動くアッシュ、英二に会えて感動したり早くブランカ出てこないかなぁなんて毎週夢中になって観てたけど、やっぱり段々辛くなってきてたし分かって居たはずのラスト。。。
アッシュは解放されたかもしれないけど私はまた辛いよ。でもアニメとっても良かったです!+32
-0
-
352. 匿名 2018/12/26(水) 22:50:37
>>227
初めて見た
英二かっこいい…+20
-0
-
353. 匿名 2018/12/26(水) 22:50:44
アッシュ父は好きになれないけどジェニファは好き
優しい人ほど早く亡くなるよね+29
-1
-
354. 匿名 2018/12/26(水) 22:51:27
BLの定義は男性間での性的関係も含めた様々な恋愛感情だと思ってるんだけど、個人的にはアッシュと英二の関係に性的な関係が成り立つとは思えない。だからアッシュと英二がBLってのが理解しにくい。愛情はあると思う。
ゴルツィネとアッシュがBLって言われたらそうかなとは思う。フォックスはレイプも拷問の一種って考えてるイメージだからBLではないと思う。
BLの定義がよくわからない。+40
-0
-
355. 匿名 2018/12/26(水) 22:53:19
BLは男性同士の恋愛のことだから性的関係がある=BLってわけじゃない+30
-1
-
356. 匿名 2018/12/26(水) 22:54:07
>>122
ショーターが何故モヒカンなのか、の意味を考察してる人がいて怖くなりました。考えすぎかもだけどね。10話見返してください。+9
-0
-
357. 匿名 2018/12/26(水) 22:54:21
OPや演出とか所々いいシーンあったけど、駆け足すぎてやっぱ原作のが好き。でも最終回の演出はとても良かった。原作よりも救われる感じがして。最後わかってたし原作でめちゃくちゃ泣いたのにアニメの最終回もかなり泣いたし2日くらい引きずった…。キャラデザはアッシュはもぅちょっと原作に寄せて欲しかったかなー。 あと10話くらいあればもう少しゆっくりストーリーすすめられたのにと思うと本当に残念!
25話にまとめるのは本当に大変だったと思う。スタッフの人達お疲れ様でした!+55
-1
-
358. 匿名 2018/12/26(水) 22:55:30
>>342
ブランカ!そういえばこんな人居たねw
30年前にサラッと読んだきりだからほとんど覚えちゃいないww+2
-0
-
359. 匿名 2018/12/26(水) 22:57:49
>>354
一方的なラブは恋愛ではないよ。アッシュはパパディノが嫌い。ただ嫌いだけでない複雑な感情もありそうだけど。+25
-0
-
360. 匿名 2018/12/26(水) 23:00:23
angeleyesの画集見ると『あ、BLだな』と思うよね+69
-1
-
361. 匿名 2018/12/26(水) 23:01:36
昔の映画や小説にはバナナフィシュのような関係を描く作品が割とあったように思う
吉田秋生先生は確か真夜中カーボーイ好きだったような??
今はそれを書くとすぐに腐女子ウケとかBLって言われがちでなんだかなーと+20
-0
-
362. 匿名 2018/12/26(水) 23:01:42
物語としては至高のエンディングだと思うのですが、あまりにも辛すぎて……
アッシュと英二のしあわせな姿を見たいがために、夜な夜なpixivとかでハッピーエンドの2次創作を探して心を癒しています。+44
-1
-
363. 匿名 2018/12/26(水) 23:06:04
>>354
BLって言葉を広義にとるか狭義にとるかで違うと思う
私はBLって正直読んだことないからこの作品にも広義的に要素はあると思ってるんだけど…
性的な関係を~ってなると読者それぞれの捉え方によるかなあ?
いろんな捉え方があっていいのでは。関係性や人物の背景に思いを馳せる余白があるって作品として優れているものだと思ってるし。
だからこそこれは絶対BL!いやBLじゃない!って互いの考えを押し付けてしまうのはむしろ残念に思うよ。+21
-0
-
364. 匿名 2018/12/26(水) 23:07:49
アニメ最終話が放送された日のツイッターでは、BANANA FISHにまつわるワードが、めっちゃトレンド入りしてましたね。涙
今でもアマゾンのベストセラーランキングの100位内に、「光の庭」が掲載されている『Another story』があって、それもまた泣けてきます…+29
-0
-
365. 匿名 2018/12/26(水) 23:08:23
>>360
クリムトみたいで素敵+29
-0
-
366. 匿名 2018/12/26(水) 23:09:29
BLになったらなんで嫌なの?
その言葉で片付けると安っぽくなるのは分かるけど、同性同士で恋愛感情があるかもしれないって話をそこまで否定せんでも…と思ってしまう+42
-5
-
367. 匿名 2018/12/26(水) 23:10:16
アニメ見たよ。漫画を読んで画集を買ってた世代だから(^o^;)
それでも懐かしく楽しめたよ。展開早すぎだけどw
まさかこの時代にバナナフィッシュ見れるとは思わなかったなぁ~+37
-0
-
368. 匿名 2018/12/26(水) 23:11:38
美貌や才能で崇められ神のような扱いをされていたアッシュを、英二だけは等身大の10代の少年アスランとして接し見返りを求めない無償の愛を注いだことが英二がすごいところ。英二はNYの裏社会では足手まといの存在だったけどそんなのどうでもよくなるくらいの愛をアッシュに与えてくれたよ…ありがとう…+68
-0
-
369. 匿名 2018/12/26(水) 23:14:42
英二は平凡キャラ?って感じだったけど、棒高跳びでインターハイ2位の優秀な選手だし全然平凡じゃないよね+84
-0
-
370. 匿名 2018/12/26(水) 23:16:19
亡くなる前にせめて英二ともう一度会ってほしかった…+28
-0
-
371. 匿名 2018/12/26(水) 23:17:32
>>333
先生曰く、
アッシュ、英二、シン
だそう+14
-0
-
372. 匿名 2018/12/26(水) 23:17:37
バナナフィッシュはブロマンスっていうんじゃないの?
作者はBL畑の人だろうけどw+24
-5
-
373. 匿名 2018/12/26(水) 23:19:07
月龍がショーターには悪いことをした…と言ったのが印象的だった+31
-0
-
374. 匿名 2018/12/26(水) 23:19:24
>>366
そうだよね〜
その言葉だけで、拒否反応起こして攻撃してくる人に貶められる気持ちがするからかなあ?
そして、その声が大きくて作品を色眼鏡なしで評価してくれる人がいなくなる心配かな+15
-0
-
375. 匿名 2018/12/26(水) 23:22:44
ショーターの涙を見たときのユエルンの反応で改心ルート入った!と思ったけど全然そんな事なかった
罪悪感はあったかもしれないけど+28
-0
-
376. 匿名 2018/12/26(水) 23:23:33
>>239
うちは光の庭でさらにダメージ受けたタイプ。というのはアッシュ死んでないよね…って期待をうち消さずにいたからなー。でも光の庭は本当にいい話だよ!何度見ても感動する。少女漫画家の真髄をみたわ!+31
-1
-
377. 匿名 2018/12/26(水) 23:25:46
>>143+59
-0
-
378. 匿名 2018/12/26(水) 23:26:08
ユエルンは悪役になりきれてないから憎めないんだよ
なんだかんだ優しい心を持ってると思う
シンにビンタされて吹っ飛んだシーンは少し笑ってしまったけど、ユエルンにはシンがいるからこれから大丈夫だろうなとも思った+63
-0
-
379. 匿名 2018/12/26(水) 23:26:26
ユエルン憎めないんだよなー
確かイブの眠りか夜叉でユエルンのその後がちょっとわかって、感無量でした+22
-1
-
380. 匿名 2018/12/26(水) 23:29:15
ショーター大好きだし、シンはショーターに憧れてるだけあってすごくいい子だと思った+26
-0
-
381. 匿名 2018/12/26(水) 23:29:56
>>324
BLになるほうが不自然だと私は思った
だって散々男にやられてきたのに
いまさら男とやりたくなるか?って
どちらかというと家族と言うか兄弟愛みたいな感じなんだろうなって+48
-3
-
382. 匿名 2018/12/26(水) 23:31:17
ボンボヤージュやばい😍+71
-0
-
383. 匿名 2018/12/26(水) 23:31:31
パパディノの変態っぷりにはオーサーですら引いてた+62
-0
-
384. 匿名 2018/12/26(水) 23:33:21
シンはダウンタウンもチャイニーズも英二も月龍も面倒見ないといけないから大変だよな+40
-0
-
385. 匿名 2018/12/26(水) 23:34:36
ショーターが燃やされてる時の影で、ショーターの頭が半分無くなってる事に気付いてゾッとした+28
-0
-
386. 匿名 2018/12/26(水) 23:35:47
良縁のお守りを英二に待たせた英二妹がナイスすぎるわ+37
-0
-
387. 匿名 2018/12/26(水) 23:38:47
1番の名シーンってわけじゃないかもしれないけど
私はこのシーンがたまらなく好き+70
-0
-
388. 匿名 2018/12/26(水) 23:39:06
+117
-1
-
389. 匿名 2018/12/26(水) 23:39:20
東京アニメアワードフェスティバル2019
アニメオブザイヤー部門「みんなが選ぶベスト100」
1位 BANANA FISH
おめでとうございます!+112
-0
-
390. 匿名 2018/12/26(水) 23:40:57
英二を救ってあげてほしい+10
-1
-
391. 匿名 2018/12/26(水) 23:43:01
>>56
吉田先生は大友克洋先生に影響を受けてるので、
最初の方は絵が似てますが、後半、吉田先生らしい絵に変わってきます。
+53
-0
-
392. 匿名 2018/12/26(水) 23:43:45
このシーンでシンもまだ14歳だもんな〜😭つらいよね〜😭ってなった
+94
-0
-
393. 匿名 2018/12/26(水) 23:44:31
+98
-1
-
394. 匿名 2018/12/26(水) 23:46:51
作者曰くゴルツィネはオネエ、アッシュは体育会系のオネエらしいw+38
-0
-
395. 匿名 2018/12/26(水) 23:48:22
漫画もアニメも見たけど、やっぱりラストがいつまでたっても受け入れられない!
ハッピーエンドがいい
でも大好き+4
-0
-
396. 匿名 2018/12/26(水) 23:50:46
ショーターとかオーサーって何歳なの?+7
-0
-
397. 匿名 2018/12/26(水) 23:54:14
アッシュも英二も同性で良かったと個人的には思う
どちらかが女性だったら二人の関係は「恋愛」で済まされてただろうし
魂の結びつきとかそこまで深く描かれてなかったんじゃないかなって+72
-0
-
398. 匿名 2018/12/26(水) 23:54:17
OPEDの作画神過ぎやろ
写真やん+75
-0
-
399. 匿名 2018/12/26(水) 23:54:37
光の庭までやって真の完結だよっ+21
-0
-
400. 匿名 2018/12/26(水) 23:56:24
>>1
🍌🐟のトピがたってる事に感動です!
私は小学生か中学生の時単行本のアッシュのイケメンに衝撃を受けていきなり7巻あたりから買って当たり前だけど訳がわからず改めて一巻から買いました(笑)好きなシーンは色々あるけど最後の手紙、魂は君と共にあるは良いなと思いました。
スペシャルボックスか何か出てますよね?
買うか悩み中ー。+9
-0
-
401. 匿名 2018/12/26(水) 23:56:34
アッシュとショーターの関係も好きなんだよ
ショーターが裏切った時もアッシュは事情があったんだとすぐに理解して、気づけなかった自分を責めてた
かなり信頼してるからこその反応だよね+80
-0
-
402. 匿名 2018/12/26(水) 23:59:15
アニメ版はエイジがやけに可愛くなってたけど、アッシュは漫画のイメージ壊さない位格好良かった!+8
-0
-
403. 匿名 2018/12/27(木) 00:00:38
+94
-0
-
404. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:06
英二はスポーツ選手だったからなのか結構メンタル強いよね+54
-0
-
405. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:36
アッシュにとってはハッピーエンドだけど、英二達にとってはバッドエンド+42
-1
-
406. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:42
夜叉、イヴの眠りにも出てくるし吉田先生はシンがお気に入りなんだね。
ところで私は今日予約スタートの日めくりカレンダー予約しちゃいました。+12
-0
-
407. 匿名 2018/12/27(木) 00:09:17
こいつも死んでほしかった
+61
-0
-
408. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:17
英二をNYに連れてきてくれた伊部さんに感謝
けど自分が伊部さんの立場なら気が気じゃない+44
-0
-
409. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:56
英ちゃんは幸せになれるのかな+7
-0
-
410. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:17
予告の月龍さまがかわいい、いつも話を最後まで聞いてもらえないw+51
-0
-
411. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:39
ブランカ声良すぎるよね
森川さんでよかった!+63
-0
-
412. 匿名 2018/12/27(木) 00:19:11
ユエルンも可哀想だよね
彼がやったことは許されないけど、幸せになってほしいよ+21
-0
-
413. 匿名 2018/12/27(木) 00:20:01
このシーンが好き
+78
-0
-
414. 匿名 2018/12/27(木) 00:22:17
オーサーは卑怯なやつだし好きにはなれないけど嫌いにもなれない+30
-0
-
415. 匿名 2018/12/27(木) 00:24:01
自分語り&稚拙な文ですみません🙇
アニメで初めてバナナフィッシュを観ました。
物心ついた頃からアニメが好きだったけど、こんなに心を揺さぶられて、心に残るアニメは初めてでした。最終回から未だにまだ辛い…。
最近はずっとアッシュと英二くんがほのぼのと普通の10代の少年らしい会話をしているシーンを見返して癒されてます。キャンディーバーとかも。最終回はまだ見返せていないです。
明日やっと光の庭が読めるので、自分がどうなるのかちょっと怖いですが…バナナフィッシュという作品に出会えて本当に良かったです。もし来世があるならアッシュがずっと英二くんと一緒に笑い合っていられたらいいなあ。はあ辛い…(;_;)+53
-0
-
416. 匿名 2018/12/27(木) 00:25:12
フラワーコミックで連載してたと聞いて納得
あの雑誌はエロ本だろ!?みたいな漫画も沢山載ってるし結構攻めてる+5
-4
-
417. 匿名 2018/12/27(木) 00:26:04
あぁ…もう…
幸せそうな顔して…😭+52
-0
-
418. 匿名 2018/12/27(木) 00:26:10
シリアスな話なのにたまに入るギャグシーン?が好き
アッシュがせっかく自力で脱出したのにマックスが捕まってるところを見つけて怒ってたり、首引っ張られてぐぇってなってるシーンとか+46
-0
-
419. 匿名 2018/12/27(木) 00:27:53
日本行ってよ…幸せに2人で暮らしてよ…+62
-0
-
420. 匿名 2018/12/27(木) 00:28:05
マックスが好きだな
普通にかっこよすぎだしジェシカは幸せ者だよ+36
-0
-
421. 匿名 2018/12/27(木) 00:28:43
てか伊部さんはアッシュに適当な日本語教えすぎw+26
-0
-
422. 匿名 2018/12/27(木) 00:30:10
明日絶対買わなきゃ+28
-0
-
423. 匿名 2018/12/27(木) 00:31:25
+21
-0
-
424. 匿名 2018/12/27(木) 00:32:53
ショーターはどの辺がユエルンと英二は似てると思ったんだろう+15
-0
-
425. 匿名 2018/12/27(木) 00:33:06
終わってすぐアナザーストーリーをアマゾンでポチったんだけど、まだこないよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+5
-0
-
426. 匿名 2018/12/27(木) 00:35:20
+91
-0
-
427. 匿名 2018/12/27(木) 00:35:45
>>394
ゴルツィネってってネコなの?
なんか色々と凄いな…
+6
-0
-
428. 匿名 2018/12/27(木) 00:36:28
ずーっと前、がるちゃんでBANANA FISHがBLかBL否かで揉めてるのをたまたま見かけ、
タイトルの不思議な響きも相まって、ずっと気になってた。
たまたま夏からアニメが放送されることを知って、なんとなく録画して見て、そこからどハマり。
夏のボーナスを速攻で下ろして復刻版BOXを大人買いし、お盆休みはBANANA FISHに捧げた思い出。
今もふとした時に、涙がでてしまう。
私も、アッシュと英二、BANANA FISHに出逢えて良かった。+48
-0
-
429. 匿名 2018/12/27(木) 00:37:53
>>403
ブランカデカイよね
190以上ありそう+22
-0
-
430. 匿名 2018/12/27(木) 00:38:02
アッシュ、日本に来てエイジの妹を嫁にもらってほんとの兄弟in lawになって欲しかった…
けど、あれだけ殺して業を背負ってしまったら、死ぬしかないよね。その中でもいい死に方だったと自分を納得させている。。+12
-18
-
431. 匿名 2018/12/27(木) 00:38:44
アッシュは死ぬことで永遠に英二を手に入れる事が出来たって作者が雑誌かなんかで言ってた気がする
昔のことすぎてぼんやりとしか覚えてないけど+76
-1
-
432. 匿名 2018/12/27(木) 00:38:50
>>423アッシュのえーじを見る目が優しい+11
-0
-
433. 匿名 2018/12/27(木) 00:41:10
アッシュは英二の為なら死ねるって事は知ってたけど引き金を引く事に躊躇無さすぎてびびった
+79
-0
-
434. 匿名 2018/12/27(木) 00:43:00
ユエルンいいキャラしてた声優の
福山潤さんも好き💕+16
-0
-
435. 匿名 2018/12/27(木) 00:43:34
ユエルンがアッシュは英二といると甘ったれの飼い猫になるって言ってたけど言い方が酷すぎて笑った+46
-0
-
436. 匿名 2018/12/27(木) 00:45:19
OPで冬のNYを歩くアッシュ
死んだ兄さんやショーターの笑顔が浮かんできて切なかった
あのオープニングだけでも色んなこと伝えようとしてるよね
英二との絆の強さもだし、ゴルツィネは常に立ちはだかってくるし…
あれだけでも一見の価値ありだと思う+30
-0
-
437. 匿名 2018/12/27(木) 00:46:17
英二のためにもこの先再会する気は無いし
だったらここで終わりでいい…って感じなのかな
死よりも辛いことがあるっていうのが分かってるからこそだよね
+18
-2
-
438. 匿名 2018/12/27(木) 00:46:20
残された英二が可哀想だわ
自分の手紙のせいでアッシュに隙が出来て死んでしまったと責めてるだろうな
確かにその通りなんだけど、あの手紙のおかげでアッシュの心は救われた
それを知る事がないんだから、悲しいよ+64
-0
-
439. 匿名 2018/12/27(木) 00:48:26
>>424
黒髪のアジア人だからみんな似たように見えたんじゃない?
と、当時はあまり深く考えてなかった+14
-0
-
440. 匿名 2018/12/27(木) 00:48:27
実写をみてみたくなるけどリバーフェニックスはもういないね…+25
-0
-
441. 匿名 2018/12/27(木) 00:48:48
大人になったシンがイケメンすぎ+19
-1
-
442. 匿名 2018/12/27(木) 00:49:40
けどショーターもチャイニーズだし顔の見分けとか普通につきそう+14
-0
-
443. 匿名 2018/12/27(木) 00:52:08
みんなのトラウマ
+45
-0
-
444. 匿名 2018/12/27(木) 00:52:13
ユエルンがアッシュみたいに英二と時間を共にしてたらどうなったのかなあなんて思ったりする…+14
-0
-
445. 匿名 2018/12/27(木) 00:54:35
アッシュの父親は好きになれない!
金を取れとか馬鹿じゃないの?+25
-4
-
446. 匿名 2018/12/27(木) 00:56:05
>>442
それもそうだw
忘れてた
お互い若くて可愛い顔してたからかな?+11
-0
-
447. 匿名 2018/12/27(木) 01:00:44
ユエルンと英二はその後も不仲なのかな?+10
-0
-
448. 匿名 2018/12/27(木) 01:03:52
うわー、トピ立ってて嬉しい!!
原作未読でしたが、最終回視聴後アマゾンで復刻版全巻買いました。
最終回の喪失感でまだ読めてないけど…
最終回泣けて泣けてしょうがなくて、ここのコメ読んでまた泣いてる私は大丈夫だろうか。
私、人生で一番好きな作品かもしれない(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
最期を読むのは辛いけどアニメでは観れなかったアッシュと英二に会いたいし、原作ファンの方が言う光の庭も読みたいので気持ちが落ち着いたら原作ゆっくり読もうと思います。
私の人生のバイブルが増えた。BANANAFISH本当にありがとう!!
+35
-1
-
449. 匿名 2018/12/27(木) 01:04:13
>>413
アニメのおかげでアッシュの美しい瞳がカラーで見れて嬉しいね。
特にこのシーンでは!
22話の英二が撃たれた後、狙撃した2人への憎しみを込めた眼のアップも怖いけど綺麗過ぎてぞくっとした+39
-0
-
450. 匿名 2018/12/27(木) 01:09:01
今Amazonで見てるんだけどレイプレイプ言い過ぎ
何かとレイプされた過去、男娼だった過去を持ち出す
しかも本人が自ら言い出す
もういいよ…って思う
+2
-24
-
451. 匿名 2018/12/27(木) 01:09:11
+34
-0
-
452. 匿名 2018/12/27(木) 01:11:12
英二は独身のままなのかな?
個人的には英二の傷を癒せる優しい人と結婚してほしい+35
-3
-
453. 匿名 2018/12/27(木) 01:12:17
最初公式HPのSTORYにある24話の相関図で、ラオ→アッシュで刺殺の線が入ってたのに、その後訂正されて線が消えている
死んだ人はグレーになるのにアッシュはカラーのまま
きっとアッシュの生死は視聴者の判断に委ねるっていうスタッフさんの優しさなのかなと思った
あと、23話までアッシュ⇆英二の線が今まで親友だったのに、名前が無くなって太い線になってるのが色々しんどすぎる
友情とか恋愛とか名付けられる一般的な絆じゃなくて、二人だけの特別な関係になったってことだよね…
+38
-0
-
454. 匿名 2018/12/27(木) 01:14:12
+43
-0
-
455. 匿名 2018/12/27(木) 01:16:05
>>431
確か、光の庭でシンが言ったセリフではなかった?+33
-0
-
456. 匿名 2018/12/27(木) 01:16:50
アッシュは英二に救われたけど、英二の事は誰が救ってくれるの?+29
-0
-
457. 匿名 2018/12/27(木) 01:21:01
このシーン、最初作画ミスで22:55になってたらしい
英二の顔を1時間たっぷり眺めて泣いてた事になるとこだったとイベントで言ってたねwアッシュならやりそうだけどw
+58
-1
-
458. 匿名 2018/12/27(木) 01:21:02
>>456
光の庭がそんな感じのお話しよ+13
-0
-
459. 匿名 2018/12/27(木) 01:22:52
>>455
431さんではなくてすみません
そうだ、鮮烈に覚えてます
ほんとうにそうだよね+7
-1
-
460. 匿名 2018/12/27(木) 01:23:08
シン可愛い
しっかり者で面倒見よくて、周囲から愛されて育ったんだなって感じする
ハリポタの世界の住民だったら絶対グリフィンドールだわ+48
-1
-
461. 匿名 2018/12/27(木) 01:24:01
>>451
ショーターの笑顔優しすぎ泣いた+23
-0
-
462. 匿名 2018/12/27(木) 01:25:08
>>460
唐突なハリポタ吹いたwww+44
-0
-
463. 匿名 2018/12/27(木) 01:26:11
>>445
あれ、金を唯一取ってたから却って殺されずに済んだみたいな話は出た?+31
-0
-
464. 匿名 2018/12/27(木) 01:27:55
+54
-0
-
465. 匿名 2018/12/27(木) 01:28:22
英二が可愛い過ぎて…+7
-3
-
466. 匿名 2018/12/27(木) 01:29:01
アッシュがネコで英二はタチ
と言っていた吉田先生のインタビューが忘れられない
その時初めてタチとネコの意味を知った当時10代の私………+52
-0
-
467. 匿名 2018/12/27(木) 01:29:03
King Gnuの一期エンディングPVが、アニメ全話見終わってから見ると「うわー!すげぇ……」てなった
ぜひぜひ。+23
-0
-
468. 匿名 2018/12/27(木) 01:30:09
シンいいよねー
若いのに男前+27
-1
-
469. 匿名 2018/12/27(木) 01:30:57
アッシュも一歩間違えたら月龍みたいになってただろうな+22
-0
-
470. 匿名 2018/12/27(木) 01:32:47
>>301
狂いそう…+8
-0
-
471. 匿名 2018/12/27(木) 01:32:48
アッシュの目が死んでる
+50
-2
-
472. 匿名 2018/12/27(木) 01:32:58
バナナフィッシュはあまりにも若かりし頃ど真ん中の時に読んでこころの奥底にしまいこんでたマンガだったので
こうしてアニメになった、たくさんの人に見られて初めてバナナフィッシュを知る人もいて
この流れにすごく不思議な感じを受けてる
至らない若い頃の自分に対する気恥ずかしさみたいなものも思い出しつつ
光の庭で改めてアッシュの写真を自分の目で見た英治のような不思議な感覚というか
ああ、読んだなあ
めちゃくちゃ心の深い部分に食い込んでたんだなあこの作品、って言うか
変なこと書いてごめんなさい+37
-1
-
473. 匿名 2018/12/27(木) 01:33:07
時代は原作のままが良かったな
辻褄が合わないシーンが出てきてしまっと思う
少年売春のネタとか政府がいくら圧力をかけても
今の時代なら、わざと流出させたら隠せないだろうし
スマホで解決できそうなことをしないで
ドンパチやるのが昔風というか+31
-0
-
474. 匿名 2018/12/27(木) 01:33:39
>>468
ケインが結構好き。+20
-0
-
475. 匿名 2018/12/27(木) 01:35:48
アッシュの歩んできた人生は悲惨だけど、その中でかなり真っ当な生き方をしてると思う
普通の子だったら薬とかに手を出してラリったりユエルンみたいになってるよ
自分の罪に苦しむ優しい心を失わず、自分の力で何度も立ち上がって懸命に生きた
たった17歳とは思えないぐらい強い+68
-0
-
476. 匿名 2018/12/27(木) 01:36:23
>>452
なんというか
むしろそんな人がいたとしても
その人といることでますます孤独を感じちゃいそう
何をしてもアッシュといた時のこと
思い出しちゃいそう+13
-2
-
477. 匿名 2018/12/27(木) 01:36:26
ケインの優しさはショーターと通ずるものがある+39
-0
-
478. 匿名 2018/12/27(木) 01:40:07
>>53
原作は10代で読んだから面白かったけど世界が大きく違いすぎて理解が難しかった。
大人になってから読んだらドキドキした!20年以上も前の話なのに凄い+16
-0
-
479. 匿名 2018/12/27(木) 01:42:25
>>301
漫画だけど、アッシュを幸せにしてくれてエイジにありがとうと言いたい。+24
-0
-
480. 匿名 2018/12/27(木) 01:43:39
1期ED、King Gnuのprayer xって曲
めっちゃ好きでCD買ったわ+24
-0
-
481. 匿名 2018/12/27(木) 01:43:45
>>22
リバーフェニックスがアッシュのモデル!
リバーもいないから、だれも演じられない。+26
-0
-
482. 匿名 2018/12/27(木) 01:48:29
>>76
平気で見れる私と76さんみたいに涙が出てきそうになる人の違いは何なのかなと少し落ち込む。
でも漫画だし、と思ってる自分がいるのかな+4
-1
-
483. 匿名 2018/12/27(木) 01:49:20
+9
-0
-
484. 匿名 2018/12/27(木) 01:50:30
>>75
ドアップにしてみた
ドキドキするー+4
-0
-
485. 匿名 2018/12/27(木) 01:52:54
ショーターの死は本当に辛かった…なんでショーターがあんな目にあわないといけないの…+38
-1
-
486. 匿名 2018/12/27(木) 01:53:02
初めて原作読んだ時「俺が分かるかサムライボーイ」とか「またな、ムービー・スター」みたいな英語っぽい(?)セリフが好きだったなー(全部敵のセリフだけど)
あとマフィアや政府高官の密談の時の「我々は〜する用意があります」とか嫌味言われて「・・・恐れいります」とかのセリフも好きだったw+22
-0
-
487. 匿名 2018/12/27(木) 01:53:09
最終回見て辛すぎて、Twitterのまとめ見てなごんだ+75
-0
-
488. 匿名 2018/12/27(木) 01:58:31
+66
-0
-
489. 匿名 2018/12/27(木) 01:58:41
光の庭の後の英二はどんな人生を送ったんだろう…+35
-0
-
490. 匿名 2018/12/27(木) 01:58:44
途中で脱落した
熱心に漫画読んでたの黒歴史+0
-28
-
491. 匿名 2018/12/27(木) 01:59:02
>>299
なんとなく今わかったかも
バナナフィッシュの終わりがああなったことについて
実は私はなんとなく納得してしまっていたんだけど
それって多分吉田さんがアッシュに対してそう考えていたというよりはさ
アッシュと言う人物がそれを受け入れていたんだよね
ある意味望んでたというか
自分のしたことを許していなかった
だからこそアッシュなんだと今理解した
そう思うとどう考えてもアッシュにとってはあれが
彼の望みの全てを形にした最高のエンディングなんじゃないかと
そしてその哀しさこそがアッシュなんだって気がした+61
-1
-
492. 匿名 2018/12/27(木) 02:00:31
>>129
NYの人の方が身近なテーマだから感情移入し易いのかな。銃とかギャング薬華僑まったく想像できん+0
-0
-
493. 匿名 2018/12/27(木) 02:00:53
バナナフィッシュの名前は知ってたけど、漫画は見たこと無くてアニメで初めて見た。
漫画読みたい気持ちもあるけど、アニメのアッシュの方が美しくて買ってない。
あれだけ撃たれまくって、刺されまくっても生きてたのに、最後悩んで自分が一番穏やかでいられる図書館で死ぬことを選んだのかな…
一瞬、英二と一緒に日本行きも考えたけど、生きてる世界が違って美しい思い出のまま死ぬことを選んだのかな…と思った。
本当は漫画の方が緻密なんだろうけど、私は楽しめた。
+8
-7
-
494. 匿名 2018/12/27(木) 02:00:55
>>488
でもフォックスだけじゃないからね
今までも辛かった+16
-0
-
495. 匿名 2018/12/27(木) 02:03:40
バナナフィッシュは後からジワジワ効いてくるんだよね。
十代で原作読んで、三十代になった今もまだ囚われてる。
当時と違うのは、この物悲しく美しいラストを受け止められるようになったことかな。
幸いとはなんであろうか、愛とはなんであろうかをアッシュと英ちゃんを通して考えさせてもらえるいい漫画でアニメだと思う。
頻繁に観るには辛すぎるけど、時々思い返したい宝物な作品。
姉から勧められて読んだバナナフィッシュ、次は少し大きくなった娘と観たいな。+39
-0
-
496. 匿名 2018/12/27(木) 02:03:53
この物語ではアッシュ以外の子供も性的摂取されてるんだよね…
最低な事に漫画の中だけじゃなくて現実でもこれは起こっている
本当に許せない+47
-0
-
497. 匿名 2018/12/27(木) 02:07:06
英二はずっと時が止まってるみたいで見ていてつらい+31
-0
-
498. 匿名 2018/12/27(木) 02:09:47
>>473
変に現代に持ってくるより
ベトナムのあれ
ずーっと同じとこ歌ってるってとこから始めてもよかったよね
ちょっと古いフイルムムービーみたいな画質にしてさ+9
-0
-
499. 匿名 2018/12/27(木) 02:11:58
若様の私服クソダサい
+74
-0
-
500. 匿名 2018/12/27(木) 02:12:29
>>227
これがマンガの英二なんだね
私はアニメから見たから新鮮だよ
マンガだとすごく男っぽい!+28
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する